ランドクルーザー 2007年モデル
325
ランドクルーザーの新車
新車価格: 435〜723 万円 2007年9月1日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 230〜1305 万円 (221物件) ランドクルーザー 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 7 | 2021年4月6日 19:33 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2021年2月17日 03:13 |
![]() |
55 | 14 | 2021年1月31日 17:19 |
![]() |
51 | 15 | 2020年12月23日 18:58 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2020年12月9日 11:57 |
![]() |
32 | 14 | 2020年10月10日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
昨年、中古でH30年式ZXを購入しました。
純正空気圧センサー(TPMS)が装備されており、夏タイヤ(TPMS付き)から冬タイヤに交換TPMSも1セット冬タイヤに取り付け装着し、ディーラーでIDを車に入れてもらいました。が・・
この間、夏タイヤに交換し、足元のリセットボタンを長押し、走行しましたが、モニターに圧力が出てきません。横線(--)状態です。
黄色のランプは点灯してないです。
当方、片道15分ほどしか走行しないせいかな・・・?
そこで、ディーラーに聞いたのですが、ランクルは毎回IDを書き換えないといけないと言われました。
疑問に思いトヨタ(メーカー)にお聞きしたらIDは5台(セット)可能だそうです。
夏、冬タイヤの交換ごとディーラーで書き換えしないといけないのでしょうか?
自分でもわからなくなり、皆様のご意見を頂きたくこの場をお借りしました。
ご教授のほどよろしくお願いします。
11点

>よっちゃん216さん
車種は違いますが、レクサスNXに乗ってます。
空気圧センサー装着車ですが、夏、冬それぞれのタイヤ交換(アルミホイールごと)は、ディーラーで行なってもらっています。
空気圧センサーのIDはディーラーで登録してもらっているので、履き替えの度設定し直してくれます。
ただ、タイヤのみ履き替えした時は、ホイールに変更はないのでそのままで問題ないです。
書込番号:24044060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RTkobapapaさん
ありがとうございます。
うちも、このクラスだとディーラーで交換した方が腰に優しいと思うのですが、
なんかケチってしまいまして・・・
本日、遠出の予定があるので、1時間ぐらい走ってみたいと思います。
書込番号:24045181
2点

>RTkobapapaさん
お世話になってます。
土曜日40分ほど走行したら、黄色の空気圧チェックランプつきました。←その後つきっぱなし
やはり認識されてないようです。
ディーラーのID入力ミスなんですかね?・・・
書込番号:24049872
1点

>よっちゃん216さん
ディーラーで空気圧センサーを購入、装着されたのですね?
履き替え時は空気圧も調整しているはずですので、それで空気圧の警告灯が点灯するのはセンサーの登録ミスが疑われます。まさか、本当にパンクして空気圧が低下してる可能性も否定できませんが?
先週1年点検時、私もスタッドレスタイヤから夏用タイヤに履き替えしたところですが、特に問題なく走行しています。
取り敢えずディーラーでチェックされる事をお勧めします。
書込番号:24056001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RTkobapapaさん
お世話様です。
メーカーから返信きました。
ランクルの空気圧センサーについて、登録可能なタイヤは、申し訳ございませんが、5台分ではなく、車1台にたいして、メイン/サブの最大2セット分のホイールのIDコードを登録可能です。
また、1セット分として登録可能なタイヤは、スペアタイヤを含めた5本分でございます。
そのため、通常使用するタイヤとは別に、例えば、冬タイヤを装着したホイールのIDコードをあらかじめ登録しておけば、冬タイヤへの交換時に、IDコードを登録し直さず、IDコードの切り替えのみで交換可能です。
なお、メイン/サブ両方のIDが登録されていない場合は、あいにくIDコードの切り替えを行うことはできかねます・・・・・
とのことです。
ディーラーのID登録が不十分だったと思われますので、相談してみます。
すみません。お騒がせしました。
ありがとうございました。
書込番号:24064815
1点

>よっちゃん216さん
今回はディーラーのID登録ミスだった様ですね。
兎に角問題が解決できる目途がたって良かったですね。
正常でも、空気圧センサー異常の警告灯は視野に入り気になります。
私も一度点灯して走行した経験がありますが、その時はホントにタイヤにドリル型のスクリューネジが刺さっていました。丁度、高速道路走行していた為、早めに対処でき助かりましたが、、
これからは、安心してランクルライフお楽しみ下さい。
書込番号:24065200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RTkobapapaさん
色々アドバイスありがとうございました。
また、分からないことがありましたら何卒よろしくお願いします。
書込番号:24065212
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
ランクル200後期ZXのルームランプですが、どなたか社外のLEDに変更されている方いらっしゃいますでしょうか
現在納車待ちしているのですが、ZXの純正ルームランプLEDでは暗く感じているため、社外のLEDが付かないか検討中です
ZXのルームランプには元々LEDが付いているため、変更不可でしょうか
どなたかご存知であれば、ご教示いただけると幸いです
よろしくお願いいたします
書込番号:23945122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パーツの事は「みんカラ」の方が沢山情報載ってるよ。
ここで聞いたって、「検索した結果です」…と、みんカラのサイト貼り付ける人が出てくるだけ。
1つ言えるのは、せっかくのランクルなんだからAmazonなどで売られている安い粗悪品じゃなく名のしれたメーカーの物を買いましょう。
書込番号:23945315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dragon.さん
今の装備が“ ZXの純正ルームランプLED”との事ですが、その場合従前のバルブを交換出来るような構造をしておらず、ライト内に直接チップを取り付けていると思われます。
ですから、交換は難しいと思います。
書込番号:23945584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dragon.さん
そもそもがLEDルームランプだとユニットとして実装してあるのであとから交換は不可と思われます。
ディーラーオプションで普通の電球からLEDにしたなら交換もできますが…。
書込番号:23946406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1、2、3列目、すべて基板に表面実装LEDが直付けなので、打ち替えしかありません。増しLEDという方法もありますが、どちらにしても、単純には行きません。
スポット照明のLEDでさえ、交換が難しいです。
書込番号:23971496
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
10年間ランクルに憧れていつかはと胸に秘め、最近ようやく嫁に理解してもらい、現在の愛車プリウス30系を2月に車検にだし、次の車検までにランクル200を購入する計画が立った矢先にランクル300発売のニュース。
多分、200を新車で購入する事はもはや絶望的だと考えています(T_T)
そしたら300を新車で買ったらいいじゃないか、と言われそうですが私がランクルに憧れている理由があのエンジン始動時のV8ならではと言えそうな吹き上がるような感じと爆音なんです。
300ではV6にダウンサイジングされるとの事でやっぱりあのエンジン始動時の感覚はなくなり、V6の普通の音なってしまうのですかね?車のエンジン構造は詳しくないので、200のエンジン始動音がV8NAエンジンによるものなのか、仕様なのかわかりません。
もし、そうゆうことであれば私にとっては300でオシャレな安全装置満載の近未来的な車に進化したとしても、他にいくらでもある車にしかならなくなります。
まあ、実際に販売されてから試乗などして考えればいいことなんでしょうが、諸先生方ならなにかわかる方もいっらしゃるかと思いまして書き込みました。
よろしくお願いします。
書込番号:23903809 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

150プラドのV6 4.0リッターに乗ってますがエンジン始動時は暖まるまでブフォーっとかなり豪快なエンジン音します。
ランクル200の始動音は聞いたことないですがプラドはセダン等のおしとやかな始動音では無いです。
自分も友人のFJの始動音に憧れて、ディーゼル出たばかりでしたが、あえて中古でV6探して購入しました。あの大排気量の感じが堪りませんよね(笑)
なのでランクル300のV6も豪快な始動音に期待します。
書込番号:23904035 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

200は先週オーダーストップになったそうです。
僕もやはりV8の猛獣的な始動が好きです。
300のV6だと、やはりあそこまでの激しさは出てこないと思います。
雑誌などの噂レベルですが、レクサスLSのV6と同じエンジンなんて話もあるので、LSのV6ツインターボを見てみるといいかもしれません。
書込番号:23905277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>中田ボンバーさん
プラドは試乗もしたことがないですが
同じような感覚が味わえるのなら今度試乗してみようと思います!ありがとうございます。
>yasunewosagasuさん
オーダーストップですか…。
そうすると現行を新車で購入する事はすでに不可能ということなんですね。
2月のプリウスの車検の際に見積もりだけでも取ろうと思っていたのですが残念です。あのエンジン始動音が新型でも味わえれば問題ないのですが…。
書込番号:23905731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taku078328さん
中古車検索を見ますと、新車同様の200がたくさん出ております。2月ならそちらを狙われるのもありかと思います。自分で完全な新車オーダーをできない点はマイナスかもしれません。
ご予算の都合があると思いますが、V8にこだわる場合ですと、レクサスLXの中古もあります。あちらは5リッターなので、さらに強烈ですよ。
書込番号:23905920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yasunewosagasuさん
ありがとうございます。
中古ひと通り見てみました。確かにありますね。新型でたら乗り換える人もでてくると思うので新型の感触を確認できてやはりV8がいいとなったら中古になるのかなって感じです。
予算は新車AX程度しか買えないので中古であれば、中期のZXが予算内でした。スタイルは中期の方が好きなので程度がいい中古に巡り会えたらいいのですが…
レクサスLXは夢のまた夢です…
書込番号:23907102 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>taku078328さん
本日、近所のディーラーで話を聞いてきましたが、情報が全くないとのことですが、V8はないだろうと言っていました。基本的に古すぎるエンジンで、そのまま300で載せることはあり得ないと思う、との話でした。
この話が本当になると、V8は200しか選択肢がなさそうです。
正確な情報ではないので、ご参考までに。
書込番号:23912278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yasunewosagasuさん
ありがとうございます。確かにエンジンは古いですよね。
でも自分は試乗程度しか味わったことがありませんので
古いも新しいもないですかね。
新型はネット記事によると.エンジンはダウンサイジングされるのに安全装置がてんこ盛りで800万くらいまで価格が上がるのではないかと書いてありました。ZXでしょうが。
現行と同価格帯なら検討もできるのですが、AXでも100万くらいあがるようならば、中古確定です。
書込番号:23914971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taku078328さん
完全に予想になってしまいますが、おそらく価格は少し上がると思います。
安全機能はかなり進化しているのと、トヨタブランドの最高級SUVなので、プラド同等以上は付けてくと思います。200同様、ナビとカメラ関連でだいぶ金額変わる設定があるのかどうか、肝になると思います。
予想は3グレードで、売れ筋は真ん中のグレード、下はちょっと物足りない、上はちょっと不要なものが多い、という200と同じ感じになるのではと思います。
書込番号:23915837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yasunewosagasuさん
新型はまだどのようなものか謎なので興味がないといったら嘘になります。
今後のスタンダートとな安全装備が標準なのかオプションなのかでだいぶ価格差がでそうですな。
エンジンがダウンサイズされて最近はやりのきれいなデジタルディスプレイとかで価格が高騰するなら
200を迷わず選びます。
ただ、ネットをみていたら200がオーダーストップになったというネットニュースに対して200の見積もりをだしてもらったばかりですし
トヨタに直接きいたらオーダーストップの情報はないと言われた、との情報を見つけました。
ディーラーによったら聞いてみようと思います。
確かに変な確証のない記事が多いと思いますね
書込番号:23933235
1点

>taku078328さん
うちの近所のディーラーは全てオーダー停止を確認していますが、まだ受けているところあるということですか、、、
正式な情報が出てくるまでは、どれが正しいか全くわからないので、真面目に受け止めないくらいで聞いた方が良さそうですね。
書込番号:23935676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方神奈川ですが、お付き合いのあるトヨタ店では、200の注文はできないとのことです。
書込番号:23936083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ita12さん
>たこやき名人さん
>yasunewosagasuさん
皆様、ありがとうございます。
やはりオーダーストップですかね。
情報ありがとうございました。
もう買えないですな。200の新車は。残念です!
書込番号:23937189
1点

おじさん世代には堪らないV8エンジンですね。
まさに、最後のV8です。 (ある映画好きにしか通用しませんが)
実家に、V8エンジンの車がありますが、やはりV6エンジンとは違います。
既に新車では購入できないようですし、社会も電動化が進むと、V8エンジンは肩身が狭くなると
思いますので、中古車でも購入するなら今のうちと思います。
毎年の税金が大変らしいですが。
(関係無いスレで申し訳ないです)
書込番号:23938600
4点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
12/9付のベストカーWEBで「現行モデルは年内受注分が3月納車になるので、これをもってオーダーストップとなる見込み」とあります。
年内で受注中止ってもう後僅かですが、実際どうなんでしょうか。
いちWEB記事の事ですから、信憑性は「?」かも知れませんが、こう言うのっていきなり受注中止になるものなのですか?
書込番号:23841408 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>元はとばすさん
年内の話しなら決定事項のはず。ここで聞いてどうすんの?Dに電話でもしたらいいのでは。
書込番号:23841796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ベストカーは昔から新情報を発信しては「諸般の事情により・・・」で無かった事にしていますよ。
話半分に見ておきましょう。
書込番号:23842072
4点

MOBY12/8「年内オーダーストップ?【新型ランドクルーザー(ランクル300)最新リーク情報新型は来年4月か」
こっちの方が更に情報ソースとしては怪しいですが。
Dに聞いても「分かりません。実際に受注入れてみなくては」と肯定も否定もせず。
今の段階じゃ冷やかしでは教えませんってとこでしょうか。
書込番号:23842689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ランクル新型のデザインはこれでほぼ確定と出てましたが・・
あんまりかっこよくないですね・・
ガセであることを信じます
書込番号:23848677
6点

>ゲルシ696さん
どの画像を見てカッコよくないと仰ってます?
デザインの好みは十人十色ですね。
ちなみに私はベストカーに出ていたデザインはストライクど真ん中です(笑)
書込番号:23856137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

懇意にしているトヨタ店の営業はオーダーストップのことはメーカーから何もなく、年明けに高額車種のイベント(値引き、サービス品)を開催する予定みたいです。
因みに対象車種はランクル、プラド、クラウン、アルファードの予定だと言っていました。
聞いた情報を整理しての予想ですが、2021年10月末〜2022年1月中ではないでしょうか。
書込番号:23857017 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

受注停止情報は拙速だったかも知れませんね。
Dに聞いた時は、私は名乗らず電話ででしたので。
以前違う廃止報道のある別の車種の購入を迷っているうちに、事前情報無く注文を入れられない事になり、購入を諦めた経緯があったモノですから。
この間に、電動車以外禁止方針も政府から発布されたこともあり、対極にあるランクルなどではトヨタとしても方針転換せざるを得ないのカモ。
モデルチェンジは、再来年にズレ込みも十分あるかもですね。
書込番号:23857121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>元はとばすさん
来年出ること確定みたいですよ。
書込番号:23858428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーゼネコンさん
海外で販売されているランクル300の動画がYouTubeでいくつか出ていましたがめちゃカッコよかったです!
ベストカーのCGはあんまりと思ったのですが実車は重厚感・高級感がありフロントグリルのごっつさも王者の貫禄でしたw
書込番号:23863412
2点

>ゲルシ696さん
それは200の中東向け、もしくはカスタムではないでしょうか。
書込番号:23863495
3点

今日Dにランクルはいつまで受注するのか確認をしたら今のところ2021年3月頃までは大丈夫だと言っていました。
書込番号:23864119
2点

>ボウマさん
https://www.youtube.com/watch?v=_LpA0DHL7IU&ab_channel=AndrewOffroad
ランクル300で検索すると最近こういうのが良く出てくるんですがこれって日本で販売するのと全く別物なんですか?
テンション上がってたんですがww
書込番号:23864931
4点

>ゲルシ696さん
https://www.youtube.com/watch?v=qyyEAYP7sn8
動画内のランクルは200GXRの2021年モデルです。
私も首を長くして待っているので、信じたくなる気持ちがよくわかります(笑)
書込番号:23865364
3点

>YouTube動画
フルモデルチェンジに際し、旧モデルからの激変を避けるために最末期のモデルはフルモデルチェンジ後のイメージで纏められる事もあります。
動画中の中東ランクル2021年モデルは300ではなく、まごう事なき正真正銘の200ですが、次期300のグリルイメージは丁度こんな感じのオラついた顔かもしれまんね。
書込番号:23865689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
2018年式のAXに乗ってます。
来年の3月に車検なのですが
車検を取って乗り続けるか
現行ZXに乗り換えるか
フルモデルチェンジを待つかで迷ってます。
納期が一番早いAX(社外ナビ)にして
キノコや装備面でとても後悔してて
V8最終のZXに乗り換えたい気持ちもあります。
新型のエクステリアも気になるけど
パワートレインもV8じゃなくなるのが引っかかってます。
好きにしろと言われるとお終いですが
先輩方のご意見をお聞かせ願いたいです。
書込番号:23825487 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>nao7015さん
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/bestcarweb.jp/news/scoop/207894/amp%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAbjlo-6QgtO4mQGwASA%253D
雑誌情報では、エクステリアはこの様に予想されていますね。
プラットフォームがTNGAになり、乗り心地やハンドリング等はかなり良くなると思われます。
後は、購入される方の考え方次第でしょうか?
無難な方法として現行モデルを購入し、新型がでて暫くしてから乗り換えするのも有りかとは考えます。
書込番号:23825734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RTkobapapaさん
ありがとうございます♪
街乗り仕様とオフロード仕様があって
オフロード仕様にはTOYOTAエンブレムが復刻するのが決まってるみたいですね。
やっぱり現行のZXに乗り換えて
様子見るのが良いかもです💦
書込番号:23825743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2012年AXに乗ってました。新型をずーっと我慢してましたが今年出ない事が分かり9月に我慢出来ず、頑張ってZXにしました。基本的には同じクルマですが、装備面含めて大変満足してます。新型出たら初回車検の際に検討しようと考えてます。
書込番号:23829605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マーブル9歳さん
たしかにずっと待ってて
今年出ないと分かった時点でZXに乗り換える気持ち分かります。
自分もエクステリアの情報入って気に入らなかったら現行ZXに乗り換えます。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:23829729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイミング難しいかもしれないですね。わかる前にオーダーストップの可能性あるので、中古車でもいいなら別ですが。
書込番号:23838805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
盗難された場合、保険に契約した金額が払われるんですか。それとも、相場を判断した、いろいろ考慮した金額(契約した金額より多分安い)が払われるんですか。
ご存知の方、ぜひ教えていただきたいです。
書込番号:23716291 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ララヴェルさん
車種は異なりますが私が加入している保険は車両新価特約により、車を購入して6年が経過していますが、車が盗難された時には新車価格相当額が保証されます。
書込番号:23716318
3点

>ララヴェルさん
私は三井住友海上の車両保険に加入しています。
新車特約を付けているので、盗難の場合は加入した当時の新車価格まで保証されます。これは、最近カスタマーへ確認しております。
書込番号:23716356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スーパーアルテッツァさん
>RTkobapapaさん
早速教えていただきありがとうございます。
新車特約ですね。今の保険(チュリッヒ)はそもそも新車特約ないみたいです。
ない場合、どうなるかご存知でしょうか。
今まで保険加入した保険に新車特約あったけど、ランクルそもそもは保険入れなかったから、チュリッヒに移したんですが、選択出来ませんでした。
書込番号:23716421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ララヴェルさん
新価特約と車両保険のフルカバーは別物と思います。
加入している保険会社へ問い合わせ確認し、問い合わせ日時と担当者名を記録しておくことです。一番間違いがありません。
書込番号:23716546
2点

>盗難された場合、保険に契約した金額が払われるんですか。それとも、相場を判断した、いろいろ考慮した金額(契約した金額より多分安い)が払われるんですか。
貴殿が車両盗難に関する契約に記載されている金額です。新車特約だと相応のプラス保険料はあります。
私の場合は年次経過相当の金額です。
書込番号:23716570
1点

後半の方々がおっしゃるように、盗難の場合は新車特約(車両新価特約)は対象外です。
出ても車両の時価額と少しの諸費用です。
また、保険会社により期間は違いますが、車両新価特約がつけられる期間はせいぜい5年くらいです。
書込番号:23716588
4点

>ララヴェルさん
一応確認しました。
盗難は対象になりません。
以下新価特約の対象外 大人の保険より貼り付け
お支払いの対象とならないケース
車両保険の保険金をお支払いできない場合。
盗難による損害(盗難後に発見された場合も含みます)。
全損以外で修理費用が新車価格相当額の50%以上となり、お車を再取得される場合で、その再取得費用が車両保険の保険金額未満となるケースがあります。この場合、再取得費用または修理費用のいずれか高い額までがお支払いの対象となり、車両保険の保険金額との差額分についてはお支払いの対象とはなりません。
修理費用が新車価格相当額の50%以上となった場合でも、お車の本質的な構造部分(エンジンやフレーム等)に損傷が生じていない場合は、お支払いの対象とはなりません。(お車の外装のみに損害が生じた場合など)
書込番号:23716592
5点

>ぢぢいAさん
>JTB48さん
なるほど、たとえ出ても、相応の料金払う必要ですね。
ありがとうございます。
書込番号:23716724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チルパワーさん
詳しく調べていただきありがとうございます。
盗難は新車特約対象外ですね。先ほど、保険契約した時もっといろいろ理解したほうがいいと思ってモヤモヤでした。
盗難対象外だったら、どっちみち同じですね。
実は自分のランクルが夜中に盗まれたから、保険会社に連絡したら、まず調査してからとのことで、一か月かかりそうです。一か月は長そうです。
ランクルは本当に盗まれたんですね。まさかのまさか
書込番号:23716753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぢぢいAさん
三井住友海上保険のカスタマーサポートで直接確認してみました。
その結果、盗難の場合新車特約加入しておけば経年を考慮した時価額ではなく、新車時の加入額です と明言されています。2週間程前の事ですので間違いありませんけど。
各保険会社てを対応が違うのではないですか?
書込番号:23716971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三井住友海上保険の新車特約 についての説明文です(ホームページより)。盗難については50%以上の損害というより、100%無くなっている事より全額保証されます との事でした。
新車特約選べるお車の補償
事故で新車が大きな損傷を受けた場合、もう一度新車に買い替えられます。
ご契約のお車が、事故で新車保険金額の50%以上の損害を受けた場合などに、新車保険金額を限度に車両保険金をお支払いします。ただし、満期日の属する月が初度登録(初度検査)年月の翌月から起算して61か月を超える場合は、車両保険金額が新車保険金額の50%以上のときに限りセットできます。
書込番号:23717010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RTkobapapaさん
聞いた、言った、張ったでは証拠になりません。
文書でご提示いただいたほうが良いと思います。
コールセンターはアルバイト並みかアルバイトまたは派遣の社員がほとんどです。
https://www.ms-ins.com/personal/car/hajimete/compensation/car.html
保険は普通ダブル保険はありませんので、車両保険と新価保険は別物でしょう。別会社での二重保険もあり得ません。
保険制度「新価保険」も会社によって変わるってことは、聞いたことがありませんね。
書込番号:23717021
1点

>チルパワーさん
その様に思い三井住友海上保険の新車特約の事項を上記に添付しておきました。
但し、新車登録5年という条件でしたね。
この機会で、改めて新車特約の内容を認識しました。
書込番号:23717035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RTkobapapaさん
私は「盗難」は別物と認識しています。
もちろん全くの勘違いかもしれませんので、責任は持てませんが。
三井住友海上保険さんの説明文、新車特約選べるお車の補償で
「事故で新車が大きな損傷を受けた場合、もう一度新車に買い替えられます」
と、まずは事故≠ニ書かれています。
三井の担当者さんは、
「盗難については50%以上の損害というより、100%無くなっている事より全額保証されます」
との事ですが、
例えば東京海上さんの場合
https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/auto/total-assist/shohin/sonotacar.html
上記の車両新価保険特約≠フ項で
《 新たに購入したご契約のお車が、事故(盗難され発見されない場合を除きます。)により大きな損傷を受け、
新車に買い換えた場合等に、実際にかかる新車購入費用(車両本体価格+付属品+消費税)等を
「協定新価保険金額」を限度に保険金としてお支払い(新価払)します。 》
と書かれています。
こちらですと、盗難で発見されない場合はNGと読めます。
盗難されて発見されたが「海に沈んでた」とか「崖から落ちていた」とかの場合はOKかもしれませんが。
安心の為にはチルパワーさんがおっしゃるように、担当者さんに文書でご提示いただいたほうが、とも思います。
書込番号:23717234
0点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/828物件)
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 1988年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 1110.0万円
- 車両価格
- 1088.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 1298.0万円
- 車両価格
- 1278.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 13km
-
- 支払総額
- 1080.0万円
- 車両価格
- 1060.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
ランドクルーザー AX Gセレクション レザーシート 純正エアロ 純正ナビゲーション バックカメラ ETC
- 支払総額
- 298.8万円
- 車両価格
- 280.8万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
70〜599万円
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
465〜2200万円
-
97〜1116万円
-
62〜1740万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 1110.0万円
- 車両価格
- 1088.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
-
- 支払総額
- 1298.0万円
- 車両価格
- 1278.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 1080.0万円
- 車両価格
- 1060.0万円
- 諸費用
- 20.0万円