ランドクルーザー 2007年モデル
325
ランドクルーザーの新車
新車価格: 435〜723 万円 2007年9月1日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 230〜1305 万円 (223物件) ランドクルーザー 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2016年8月8日 08:48 |
![]() ![]() |
73 | 10 | 2016年7月28日 18:23 |
![]() |
23 | 4 | 2016年7月28日 07:39 |
![]() |
20 | 4 | 2016年6月28日 15:38 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2016年6月19日 10:32 |
![]() |
52 | 19 | 2016年6月9日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
いつも車から乗り降りする際にインパネのスイッチをローにして操作してるのですが、LX570みたいに パーキング若しくは
エンジンをOFFにした場合に自動で車高が下がるようにしたいのですが何か良い方法はないでしょうか?
解りにくい質問ですみません。宜しくお願い致します。
3点

kingboy77さん
↓の方の整備手帳のように、パーキングブレーキ連動で車高が下がるように改造されている方はいらっしゃいます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/333869/car/2173696/3819674/note.aspx
書込番号:20095608
3点

>スーパーアルテッツァさん
早速の返答ありがとうございます。
拝見させて頂きましたが機械オンチですので・・・・・
もう少し理解してから挑戦をしようと思います。
書込番号:20095936
1点

ご近所で電装系作業してくれる店舗ありませんか?この作業意外と簡単で単純ですからこのページ見せて聞いてみるのも手かとは思います。
書込番号:20098682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
先月末にZX納車しました。
タイヤの空気圧確認液晶画面に2.7と出てたので
ずいぶん高圧だなと思い規定空気圧を確認したところ2.3となってました。ディーラーに問い合わせたところ何故そんなに入ってるのかディーラーでもわからないとのことでした。こんな経験皆さんありますか?
書込番号:19936516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ののかのパパさん
>タイヤの空気圧確認液晶画面に2.7と出てた
空気圧の測定は走行前のタイヤが冷えている状態での測定が基本ですが、270kPaという空気圧は走行前の状態で表示されたのでしょうか?
走行後なら走行前の空気圧よりも30kPa前後は空気圧が上昇する事もありますので、走行前なら240kPa程度になる可能性もあります。
しかし、走行前で270kPaだったのなら、ユーザーが空気圧点検をあまり行わない事も考慮して高めの空気圧に調整したのでしょう。
あとはタイヤの空気圧は気温の影響も多大に受けますので、気温が低い時にメーカー等でタイヤの空気圧を調整し、その後の気温の上昇でタイヤの空気圧が上がった可能性もあり得ます。
>ディーラーに問い合わせたところ何故そんなに入ってるのかディーラーでもわからないとのことでした。
お粗末な回答ですね。
ディーラーでもタイヤの空気圧は確認する必要がありますので、この回答が本当ならディーラーでは空気圧点検を行っていない事になります。
書込番号:19936586
11点

返信ありがとうございます。
冷えている状態での計測でした。
メーカーのミスではないと考えたほうがいいのでしょうか?
書込番号:19936697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカー違いますけど、3月に買った車が0.3kgくらい高めでした。
http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/sp_airpressure/index.html
タイヤの膨張や漏れを見込んで多めに入れてるのでは?。
私の車の場合は、1ヶ月点検で空気圧のチェック項目は無く、そのままだったので、自分で抜きました。
あと、温度によっても上がります。
上のリンクの2ページ目ですが、貼っておきます。
(古いタイヤでもまだ寒い春先に、冬⇒夏タイヤ交換して、今時分に計ると、ちょっと高めになってます。)
http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/sp_airpressure/page02.html
書込番号:19936774
3点

ののかのパパさん
>冷えている状態での計測でした。
了解です。
>メーカーのミスではないと考えたほうがいいのでしょうか?
ミスでは無いと思います。
タイヤの空気は自然に抜けて行きますので、安全面も考慮してあえて高めに調整したのでしょう。
書込番号:19936878
5点

私の場合は納車時に2.8でした。
走行すると3.1〜3.2位まで上がるので少々心配になり1ヶ月点検時に抜いてもらいました(^^;
今は2.5で様子を見ています。
私の場合、購入店と現在の担当ディーラーが違うので理由は不明だったのですが、九連宝燈さんのリンク先を見て納得できました。
ののかのパパさんの購入先は良いディーラーという事ですね(^^
書込番号:19937044
2点

液晶表示の値に誤差があるとか。
簡易的なものだろうから、あくまで目安の値なだけで正確な値ではないかも。
ランクルはオフも走る車なのでオフ走行時の乗り心地も考えてすこし柔らかめな規定空気圧だろうけど、
オフ路を走らないなら空気圧を少し高めにしたほうが燃費も良くなるし高速走行も安定するけどね。
そういう理由も考えられるけど、なぜ高めなのかわからずディーラーが説明出来ないのは残念ですね。
書込番号:19937092
1点

前に、新車は製造時空気圧高めで出荷するときいたことあります。
生産後、納車まですぐとは限りませんよね?
世界中で販売する車種なら船便だったりなんだかんだで2〜3ヶ月とかあったり、国内でもヤードに4〜5ヶ月放置とか考えると高めに入れておくとおもいます。
それより、ディーラーは納車前点検してないのでは?
普通、見積もりに納車前点検費用と計上されてますよね。新車でも。
空気圧も見ないなんて点検したとは言えないでしょ。
私なら、返金しろっ!て一言文句いいますね。
書込番号:20018680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たかがタイヤの空気圧で金品の要求とは、呆れる。
タカリ根性出す前に、自分で調整すれば数秒で終わるのに。
ホイールに組むときに空気圧上げるので、抜きが不十分だっただけ。気温でも変わるし。
運転者の義務である日常点検で容易に検出可能、対処容易じゃん。
書込番号:20018712 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

だれも、金品要求してませんが!
新車買ったことないのかな?
新車買うと、言い方に多少違いはあるが
納車点検費用とか納車準備費用的な費用
請求されますが、当然空気圧も点検項目に
あるはず。それが、してないなら手抜き点検
でしょ。
わたしは、手抜きには大切なお金は払いたくないと
言ったまで。
わかったかい?
書込番号:20018736 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

タイヤの空気圧が多少高かったくらいで返金を要求って、、怖いですねぇ苦笑
書込番号:20073526 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
今夏に発売予定の特別仕様車の内容をご存じないでしょうか?
特別仕様車の情報をディーラーに聞いてみたのですが田舎だからなのか詳しい情報がわかりませんでした。
書込番号:20072128 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ソース ディーラー営業マン
ランクル200
発表8月29日 生産開始8月26日
特別仕様車概要
ベース ZX
外板色 アティチュードブラック(218)のみ設定なし
ヘッドランプ ヘッドランプ周辺部分のダーク加飾エクステンション
アルミ 切削高輝+ブラック塗装
ルーフレール クロム調
アウターミラー ブラック+メッキ加飾
シートプレミアムナッパ本革 キルティングステッチ付き:ブラック
ハンドル 本革巻きブラック ヒーター付き
ドアトリム 合皮キルティングステッチ付き シルバー加飾
インストメントパネルパネル シルバー加飾
パワーバックドア 標準
クールボックス 標準
おそらくZX+20〜30万くらいかなとのこと。まだわからないとのこと。
私はそこまで待てないので7月初頭ZX契約9月末納車予定。
トータル830万強で値引き40万ちょっとで790万
そこからさらに+α*3
ビッグモータースにて話を聞くとランクルの利益幅はかなり大きいとのこと
値引き頑張ってください。いけます!
書込番号:20072164
10点

トヨタ限定車定番のブラックスタイルですね〜
書込番号:20072218 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

☆しんのすけ☆さん
ご丁寧に説明していただきましてありがとうございます!助かりました(。-_-。)
書込番号:20072430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JFEさん
そうなんですねぇ!
また人気が出そうな特別仕様車ですね☻
書込番号:20072431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
皆さまこんにちは。
メーカーOPのマルチテレインモニター、低速時に映像がカメラに映し出されるみたいですが 時速何キロまで画面に表示されるのでしょうか?
また、高速走行時でも映し出せるようにす事は可能なのでしょうか?
装備されているオーナーの方教えていただけないでしょうか 宜しくお願いします。
書込番号:19990659 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

走行中でもハンドル横のカメラ切替ボタンで表示できます。
書込番号:19992802 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kuruga4759さん
AUTOモードにすると停止のたびにモニターに映ります。
速度に関しては20キロ前後だと思います。
書込番号:19993070
3点

>bon.bon.bonさん
>会議が長いさん
教えて頂いて有難うございました。
時速10キロ程度までかと思っていました。
書込番号:19993290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10キロ超えたくらいで表示消えますが、カメラ切替ボタン押せば、フロントワイドとサイドのみですが再表示されます。お試しあれぇ!
書込番号:19993391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
ランドクルーザー200系 M/C後 ZX について質問です。
アクティブハイトコントロールを自由に調整出来るように、社外製品から出ているデータシステムのコントローラーを取り付けようと考えてい ます。
そこで本題なのですが、このコントローラーを取り付けると全ての電気系統の(ナビ等も含め)保証が受けられなくなるとディーラーさんに言われました。
念のため、各地のトヨタ店に確認したところ、マチマチの答えでした。
取り付けている方はどうなさっているのかお伺いしたいです。
やはり保証が外れても取り付けているのでしょうか?
それとも私がお世話になってるトヨタだけなのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:19967793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

保証しますといえば言うた側は責任を取らなければならないから諦めさせることをいうてると思います。
たぶん大丈夫ですよと適当なこと言われるよりはいいですが(笑)
もしもトヨタでつけずにサスコンつけて何かあって外してなにもなかったかのようにしていけばわかりませんよね?
明らかにそれが少なからず関連しそうな故障ならわかりますがナビは壊れませんよね。
ETCやワイパーモーター、パワーウインドー壊れてもお客様サスコンつけてますので、保証できませんと言われたら馬鹿にしてる気がしませんか?
なにはともわれ社外品はディーラー嫌いますので他でしておくことをお勧めします!
書込番号:19967993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のりふぁーどさん
が言われる通りだと思います。
「付けるけど保証しない」何かあればすぐにそこを見られそうですね^_^;
購入取り付けはショップ系に頼まれて、その後何らかのチェクランプが点灯したらそのショップで外して貰うようにしておけば良いのでは?
出先でのアクシデントの時は普通に素知らぬ顔で最寄りのディーラーに持っていく。
コントローラーは隠しておく。
車高は純正に近くしておく。
自走不可能とかコントローラーが原因の場合は
さすがに無理かもしれませんが・・
データシステムならば確率は低い方だと思います。
因みに私の知人はディーラーのサービスマンを指名して整備等をしてもらい、個人的に信頼関係をつくっていつも無理を聞いてもらってます。
長文失礼しました、ご参考までに。
書込番号:19968345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二人のおっしゃる通りですね。
イチイチ細かく報告せず、上手くやる事が1番ですね。
取り付けは近くの信頼ある工場を探してみようと思います。
貴重な意見ありがとうございます。
書込番号:19968655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
皆様はじめまして
昨日、ディーラーにてZX メーカーOP86万
、ディーラーOP10万 の見積もりをしてもらい 軽い世間話も交えながら、値引き交渉もしましたが 店長と連絡が取れないと言われ 車両から10万値引きのみの状態で家に帰りました。
数時間後、営業マンから連絡があり 下取りから10万値引きの 合計20万の値引きしかできません。
もうこれ以上はランクルはムリですと 言われました。 かなり素っ気ない感じがしたのですが…
これからの交渉をどうして良いものか良いアドバイスをいただけないでしょうか?
書込番号:19933375 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

このクラスの高額車は数万の値引きでごねるより、後々の付き合いを円滑にする事へ目を向けた方がベターだと思います。
書込番号:19933438 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

やはり、値引きを期待してはいけない車なんですね。
自分では30万ぐらいは可能かなぁ〜なんて勝手に思っていました。
書込番号:19933525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トヨタ店は新規客には値引きしませんよ。
知り合いとかの紹介が必要かと思います。ランクル・クラウンは特に値引きは渋いですので20万辺りは妥当かもしれません。
ディーラーオプションが少ないのも原因ですね。
書込番号:19933636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トヨタ店は勘違いしてる古臭い考えの店舗が多い。
高級車レクサスブランドができたというのに未だに古臭い営業しかできないトヨタ店は時代遅れ。
ランクルはトヨタ店専売だし、どうしても欲しいなら妥協するしかないね。
値引きにこだわるならプラドにしておいたほうがいいんじゃない?
書込番号:19933753
3点

>コウ吉ちゃんさん
新規さん、お断りって感じなんですかねぇ
なんか悲しいです
書込番号:19933801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>待ジャパンさん
逆に20万も値引きしてもらえるのは、ありがたいと思わないとダメですか?
他の皆様の値引き交渉を拝見してみると 羨ましい限りです。
書込番号:19933807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kuruga4759さん
ディーラーの内情はわからないので本当に20万が限界なのかは分りかねますが、
500万を超える車両で店長に聞いても20万が限度なんて少なすぎると思います。
その店舗のその営業マンとはそれ以上の値引きは狙えないと思いますし、
恐らくですが、その営業マンは店長に聞いていないのでは?と感じます。
営業マンとの駆け引きの相性もありますし、
新規でもしっかり値引きをしてくれる店舗もしくは営業マンは中にはいると思います。
私であればもちろん納得はいかないので、
その見積りを持って、同系列でも店を替えて見積もりを取りに行きます。
その時に本当にランクルが欲しいという気持ちを伝えたうえで、
先の店舗では新規の客だからなのか素っ気無い対応で値引きも納得いかなかった。
あんな対応しかしてくれない店舗とは長く付き合っていけないと感じたから店を変えてここへ来たと伝えますね。
書込番号:19934138
2点

トヨタ店は一度見積りを取るとデータが残り、その店舗が優先され同地域の他店に行っても値引き交渉出来ないルールが有るらしいです。
どちらにしても値引きに関しては大きく変わらないと思いますが頑張って下さい。
書込番号:19934148 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕も本体の値引きは7万くらいでしたよ、特にゴネなくスムーズに取り引きしてたら
OPからも少々、あと端数もカットとか、それなりにやってくれたんで満足でしたよ(^-^)
書込番号:19934670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々ご意見ありがとう御座います。
今週末にでも 違う所で見積もり取ってみます。
勇気付けられたご意見ありがとう御座いました
書込番号:19935134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この値引きは厳しいですね〜〜
僕は、欲しいオプションと購入希望金額を提示して、それ以外の金額では一切交渉しませんでしたよ〜
頑張って下さい!
書込番号:19935367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買いたいなら、30万値引きしてくれたら、今日契約します!っていうのはいかがですか
自分は交渉は苦手というか、お互い気持ち良く行きたいので、希望額を言っちゃって値引いてくれるなら本当に契約します。
書込番号:19935546
4点

自分は地域によって差があると説明されました。
そんなものかなと納得し
購入を進める過程で
オプションの料金などから
最初に提示された金額より
もう少し値引きしてもらえましたよ。
書込番号:19935552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も交渉苦手なんで、
やっぱりいぬがすきさんの意見に大賛成です。
本当に購入の意思があるのでしたら、
35万円引きなら今契約しますって言うのが良いと思います。
私の場合も、それに近い状況でした。
書込番号:19938124
0点

>ジャズべーさん
そうですね。
勇気を出して そう言ってみようかなぁって思います
自分もそんなにしゃべり上手ではないので…
書込番号:19938329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kuruga4759さん
ディーラーへ出向いての値引き交渉では無く、
自宅に来てもらい交渉すると、
ホーム感?(実際ホームですが・・・)があり、
緊張も少なく精神的にリラックス出来るのでは無いでしょうか?
希望値引き額に達しない場合は、
長時間の交渉をせずに、
この価格でOKになれば後日連絡下さい。と言って商談中止。
後日、100%希望額に到達しないまでも、
現状+アルファの連絡はある様な気がします。
頑張ってください。
陰ながら応援しています・・・・・・・・。
ps:又、下取りがある様ですが、そちらを買取店で売却されるのも一考かも・・・・・・・。
私の場合は、車の購入と売却は基本的に分けて考えています。
書込番号:19938928
0点

>ジャズべーさん
下取り車を買取専門店で見てもらうという事は頭にありませんでした。 さっそく見てもらおうと思います。
ディーラーより高く買い取ってくれるならそっちの方が良いですもんね
書込番号:19940137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kuruga4759さん
買取店での売却は難しい一面があるということも頭に入れといた方がいいです。
車を査定して貰い、いい値段が付いたのはいいとして売却の有効期限が1週間以内として、ランクルを即購入。納車までの繋ぎの車が要らないならいいですが、必要となるなら売却先や購入店から台車を借りなければなりませんからね。
代車が要らないなら問題ないですけど、ランクル辺りだと納期が長いので買取店での売却は繋ぎの車の事をクリアにしないといけませんよ。
書込番号:19940318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は知り合いのディーラーで6/3にZXを契約してきました。都内のディーラーですが、驚く金額の値引きしてくれましたよ。色々駆け引き等はあるでしょうけど、ランクルでも40万は下げても十分利益出てますよ。しかし中古市場も考えあまり過度な値引きを行わないのも事実ですね。
書込番号:19943505 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/828物件)
-
- 支払総額
- 718.8万円
- 車両価格
- 709.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 391.3万円
- 車両価格
- 382.3万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.9万km
-
- 支払総額
- 706.9万円
- 車両価格
- 684.0万円
- 諸費用
- 22.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.5万km
-
ランドクルーザー ZX ワンオーナー・モデリスタエアロ・黒革パワーシート・サンルーフ・後席モニター・クールボックス・ルーフレール・全方位カメラ・前後ドラレコ・デフロック・JBL・TPWS!
- 支払総額
- 1200.0万円
- 車両価格
- 1190.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
70〜599万円
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
465〜2200万円
-
97〜1116万円
-
62〜1740万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 718.8万円
- 車両価格
- 709.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 391.3万円
- 車両価格
- 382.3万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 706.9万円
- 車両価格
- 684.0万円
- 諸費用
- 22.9万円
-
ランドクルーザー ZX ワンオーナー・モデリスタエアロ・黒革パワーシート・サンルーフ・後席モニター・クールボックス・ルーフレール・全方位カメラ・前後ドラレコ・デフロック・JBL・TPWS!
- 支払総額
- 1200.0万円
- 車両価格
- 1190.0万円
- 諸費用
- 10.0万円