ランドクルーザー 2007年モデル
325
ランドクルーザーの新車
新車価格: 435〜723 万円 2007年9月1日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 230〜1305 万円 (221物件) ランドクルーザー 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 14 | 2016年1月9日 16:22 |
![]() |
2 | 1 | 2015年12月29日 10:50 |
![]() |
27 | 4 | 2015年9月2日 19:03 |
![]() |
9 | 7 | 2015年8月24日 12:50 |
![]() |
4 | 0 | 2015年8月18日 12:55 |
![]() |
9 | 33 | 2015年8月9日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
黒革と茶革で迷っています。
ブルーノクロスからブラウン プレミアムナッパ本革が出ましたが今回のカタログと市販の書籍によっては色合いが違って解りません。
近くのトヨタには展示、試乗車がありません。
選択購入された方、感想をお聞かせ下さい。
またリア、バックのガラスの色はフロントの色と同じなのでしょうか?
カタログを見ると少し黒い感じもしますが、メーカーオプションのIRカットフィルムの表示もありません。
今回初設定されたToyota Safety Sense Pなどマイナー後の感想もお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。
6点

私はZXブラウン本革を納車待ちですが選んだ理由はZXにしか設定がないという事ですかね。
もちろん現車を確認してから注文はしましたよ。色合いとしては悪くはないとしか言いようがありませんね。
安い買い物ではないので、ディーラーに探してもらい数時間かけてでも現物確認しに行った方がいいですよ。
ガラスの色は二列目以後のガラスはプライバシーガラスになってますよ
TSSPに関しては納車前なので、すいませんが回答できません。
書込番号:19429442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ZX納車した者です。内装ブラウンとルーフ黒です
後ろの窓5枚は、プライバシーガラスになっていましたが
薄くて、外から人影が見える感じでしたので
メーカーにお願いして、ブラックスモーク追加で貼りました
ブラウンはこんな感じです。写真だけですが
腕置くところが、ブラックなのでそこもブランだとよいと思いましたが
乗っていて気にならなくなりましたよ。
書込番号:19430577
5点

>W-Parさん
ご返答ありがとうございます。
そうですね、時間を作ってでも現物確認しに行ってみようと思います。
(二列目以後のガラスはプライバシーガラスなら安心です!)
おめでとうございます。納車待ちですか、羨ましいです。
ちなみにオプションは何を選択されたのですか?
書込番号:19431014
2点

>W-Parさん
写真まで添付していただきありがとうございます!
カタログ見ますとブラウンレザーは背面など黒とミックスされた感じになっていますね。
モーターファン別冊の雑誌では、ブラウンレザーの光沢があって何より色が濃く、昔懐かしの長椅子(茶革)の様な色合いで見えるものですから、正直微妙な感覚でした。
ジーンズを履くのでフラクセンは考えていません。
なので黒とブラウンのどちからかでと考えています。
写真を見ますと落ち着いた色合いで素敵な感じです。
ちなみに車体の色はどうされたのでしょうか?
書込番号:19431076
0点

すみません。返信先名、間違っていました。
>kai. kaiさん
ご返答ありがとうございます。
そうですね、時間を作ってでも現物確認しに行ってみようと思います。
(二列目以後のガラスはプライバシーガラスなら安心です!)
おめでとうございます。納車待ちですか、羨ましいです。
ちなみにオプションは何を選択されたのですか?
書込番号:19431079
1点

私的には先ずブラウンのシート色が気に入ったのでランクルに決めました。
外装色はブラックで最後まで迷ったのがルーフ色なんですが、試乗車がフラクセンだった為イメージが湧かなかったのですが、
他店に契約車と同じ色使いの展示車がありましたのでそれを確認した上で最終的にブラックに決定しました。
(現車がふるーいレンジローバーで、シート、ルーフ共超明るいアイボリーなんで変化の大きいブラックにしました。)
MOPに付いてですが、ナビ、ルーフレール、パワーバックドア、クールボックス、タイヤ空気圧警報システム、寒冷地仕様それと少しだけのDOPを付けて843万円の見積で、契約額は810万円でした。
値引きに関してはもう少し粘れる感じもあったのですが・・・・・・・・・。
ついでに納期に関して書きますと、11月中旬契約で、3月中旬の納車予定です。
今まで10台以上乗り換えてきましたが納車まで2ヶ月以上は初めてなんで、これからの3ヶ月を旅行プランを日々練りながら、首をながーくして楽しみに待っています。
書込番号:19431254
2点

色はブラック202です。
OPは冷蔵庫と充電器はやめました。
おくだけ充電は、つければよかったと少し後悔しております。
物入れにするにも、小さくてなにも入らないので
今は、車祈祷のお守り入れに使っています
外装はルーフレールとか純正エアロ前後につけたくらいです
窓はプライバシーガラスだけでは薄いですよ。
書込番号:19431285
1点

>昭和の人さん
冷蔵庫、置くだけ充電、ルーフレール以外は大体つけました。
ルーフレールは迷いましたが、今ではDオプションでいつでも付けれますからね。
あとエアロ&マフラーはモデリスタです。
プライバシーガラスだけでは少し物足りない感じでフィルムを付けたかったですが小さいチビ達にフィルムを傷付けられそうなのでやめました。
昭和の人さんもしっかり現車確認して後悔のない買い物をしてください。
書込番号:19431562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も現在zxの納車待ちです。私もかなりブラウンとフラクセンと悩みましたが、両方とも都内のディーラーに見に行って結局フラクセンにしました。理由は下取りが圧倒的に違うとの一言で決めました。数年後の下取りで10万以上違う可能性があるそうです。
かなり無理して購入なので万が一手放す際に少しでも負担を減らしたい一心で。 ちなみに12月初旬契約で、納期は3末が4月になりそうとの事。
書込番号:19432216
1点

>昭和のひとさん
Toyota Safety Sense Pの件ですが
オートハイビームは使っていましたが、街中ではあまり意味のない機能です
高速、田舎道などでは使うかもしれませんが
昨日から、通常モードにしました
レーンのやつは、駐車場の線でも反応しますので
はみ出たのかな〜くらいです。基本目視で確認しますので
鳴ってる程度しか思いませんよ。バックすると後ろからのセンサーは実用的です
衝突の場面にはあっておりませんので自動ブレーキが利くかはわかりません
今週末はスタッドレスに交換に行きますのでその辺り気にしながら乗ってみますね
書込番号:19432673
1点

みなさん、ご返答ありがとうございます。
フラクセン色は明るくて良いですが3台続けて乗っているので今回はブラウンか黒にしようと思っていますが査定額が違うのですね。
以前、外装色での(黒かパールは良い感じですね)査定額で愕然とした経験がありましたが内装のレザー色でもそこまで差があれば考え物です。
今現在、純正ナビ、パワーバックドア、タイヤ空気圧警報システム、寒冷地仕様で考えてます。
またモデリスタの前後にした場合、マフラー入れないとバランス悪すぎにならないかも迷い処です。
※マフラーは考えていません。
オートハイビームはこれから一般的になっていく機能なのか増えていて気になっています。
雪国なのでToyota Safety Sense Pも雪がないときに限ってしまいますがLEDライトも含め先進機能が付いている事は嬉しいことです。
みなさまのクチコミを読むと注文後、納車までかなりかかっていますね。
私の場合は正月開けてからになりますが納車まで考えると5月以降にはなってしまう感じです。
書込番号:19435860
2点

>昭和のひとさん
タイヤ空気圧警報システムですが、冬タイヤを社外ホイールに付ける場合には、正常に働かない恐れがあります。
詳しくはランクルHPの取説P447-450をご確認ください。
タイヤ空気圧バルブ/送信機をもう1セット購入する必要がある「かも」しれません。
書込番号:19460393
0点

>うしくん0605さん
タイヤ空気圧警報システムの件、ありがとうございます!
なるほど、了解しました!
冬タイヤ(アルミ)も必要なので参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:19470939
2点

>昭和のひとさん
冬タイヤでは空気警報はOFFで使用できると
営業マンが言っておりましたよ
暖冬の影響か、雪は降っていませんが
純正18インチにスタッドレス購入しちゃいましたので
来週、スタッドレスにチェンジしてみてる予定です!
18インチと20インチで乗り心地も、違いがあるとのことですので
確認も兼ねて、警報装置OFFしてみます
現在乗っていて空気警報装置は見てもいないですが…
書込番号:19474901
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
AX-Gセレクションへのオーダー変更を検討している者です。
現・元AX-Gセレクションのオーナーさんにお伺いします。
エンジンスイッチを押すと乗り降りがしやすいようにハンドルが動く、「オートアウェイ&オートリターン機能」は、ZXにはついていますが、電動チルト&テレスコピックステアリングを標準装備しているAX-Gセレクションにも付いているのでしょうか?
2点

自己レスですみません。お客様相談室に照会しましたら、AX−Gセレクションでもオートアウェイ&オートリターン機能が付いている
ということでした。となると、この機能があるとないとでは「高級感」が全然違ってしまいます。
以前今年マイナーチェンジ直前のクラウンに乗ったことがありますが、この機能が付いており感動しました。
AX-Gセレクションではメモリー機能なしということだったので、単純に電動で操作できるだけのものと勝手に思っていました。
一両日前の最新のトヨタ下取り情報では、H22モデルの残価率がAXもAX-Gも全く同じでしたので、むしろAXの下取率が下がっている傾向でした。(当然マイチェンの影響はあると思いますが、相対的にAXの優位が薄れてきた感という意味)
3年落ちまででしたら、ZXが優位というのはカーオクでデータ上からも確認できます。
書込番号:19443106
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
検討するにあたり皆様のご意見も参考にしたく、質問させて下さい。
現在現行プラド乗りです。
今マイナー後の200を買うべきか、数年待って300又はプラド新型を待つか非常に悩んでます。
一応現在の見積もり状況としては
200 AX の保証やコーティング、希望オプション、プラド下取りで360万で購入可能。
ランクルやプラドの新型が出るのはマイナーランクル、レクサスのランクルやプラドディーゼル発売により3年はないだろうとディーラーの方に言われたのでいつが買い時なのか悩んでおります。
このままプラドで待つか、マイナー後の200を買うべきか皆さんのご意見をよろしくお願いします。
書込番号:19080808 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>D/Fさん、こんにちは。
買いたいときが買い時ですw
なぜ今買い換えたいのか??が一番だと思います。
こだわってプラドの前期型に乗られているようなので、新型に常にひかれるというのはなさそうですが、新型を追い続けていてはきりがないので。
1〜3年で買い替え、常に新しいものに乗るというのもありかと思いますが。
また、200AXを買い、200ZXに並ばれても、LXに並ばれてもまったく気にしないか!?というのもあります。
ランクルに乗っていて「プラドかよ」、ランクルZXに乗っていて「AXかよ」と思う人もいれば、LXに乗り「ランクルかよ」と思う人もいます。
逆に人は自分が思っているほど、考えていないかもしませんし。
車は本当に自己満足なところが大きいと思います。
買いたいときが買いですw
書込番号:19081021
13点

プラドでは満足出来ない何かを、ランクルに求めるんではないですかね。
ランクルはGXもZXも同じエンジン、ミッションで、ラダーフレームも同じ。サスペンションのシステムは大きく違いますが、豪華さなんて見栄が要らないならGXでも十分です。このマイナーチェンジで、GXの標準装備が少しだけ良くなりました。しかも、プラドの上級グレードよか安く買えたりします。
でも、実際欲しいのはZXですが(笑
私は待ちにまった、ビッグマイナーチェンジなんで、即決です、
書込番号:19083547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>D/Fさん、こんにちは。
私は、現在11年前のステージアを乗る40代になってしまったおっちゃんです。
4年前の車検の際には、インフィニティFX50、もしくはQX56に乗りたくて乗りたくて。。
でも、左ハンドルに乗る事を躊躇ってしまいました。
2年前の車検の際には、ランドクルーザーに乗りたくて乗りたくて。。
でも、買い換える勇気が出ませんでした。
今回、ステージアも11年目になり、10月末に車検を迎えます。
ランドクルーザーのMCとの時期とは、偶然なのか必然なのか、今!と思ってます。
ですので、今回購入します。
LXが隣に並んでも、「自分は自分」と思うので気になりません。
LX買う人も、LX以上の車が並ぶ時もあるので、そこは気にしても仕方ないかと。
LXがどれだけ日本中で走るかは分かりませんが、出会う機会は少ないかと。
私の購入予定はZXです。
ディーラーから、下取りでは、ZX、AXGまでがそこそこ値段が付きますが、それ以下は下がり幅が大きいですと言われました。
下取りを気にして買うものではないとは思いますが。。。
家内たちとランクルでお出かけ、アウトドア等々、今からワクワクしています。
書込番号:19088016
3点

数年待つんでしたら、今回のマイナー後のランクルがおすすめだと思います。
ランクルであれば、数年後にもしも乗り換えたいときもリセールはそこそこ期待できますし、楽しく出かけたりする方がいいと思います。
私も4年くらい前にあこがれだったランクルを買いましたけど、満足です。
キャンプにも使うようになりましたし、遠出も何回もしています。
ぜひ、ランクルにいっちゃってください。
書込番号:19104952
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
12年式のZXに乗るものです。
今朝、LEXUSディーラーにて、LXの商談を進めようとしたのですが、
営業から、LXに適合するキャリアを取り扱っていないし、社外品で適合する製品があるかわからないと言われ、
一旦商談を中断しました。どなたか、LXに適合するキャリアをご存じの方いますでしょうか。
現車は、ルーフレール付車で、Thuleのラピッドシステムのベースキャリアに、趣味であるカヌーや自転車、スキーを載せています。
LXも同じようにしたいと考えています。
よろしくお願いします。
0点

今からの商談なら納車は来年の春ごろなので、その頃にはThule等の社外品で対応できるでしょう。
ただ埋め込み式のレールは、フット取付け時のがっちり感に乏しい上に、キャリアやケースを積んだ時の見た目がかっこ悪いです。
書込番号:19078255
0点

補足です。
私も気になって調べてみました
海外には純正クロスバーがオプションで用意されるようですのでそれを取り寄せてもらうのが一番良さそうです。
アルミレールの内側の穴にボルトオンできるようです。
ただルーフとのクリアランスがあまり無いため多少の制約は出てくるかもしれません。
私の場合はボードなのでクリアランス無くても乗りますが
書込番号:19078284
0点

wanderlei さん
返信ありがとうございます。
LXのルーフレールの形状は、今回のマイナーチェンジでNXと同じような形状に変更となりました。
納期は、来年3月以降と言われ、確かに純正が発売されなくとも発売されるであろう社外品もしくは海外の純正クロスバーを取り寄せれば対応できそうですが、カヌーはサイズ的に車内に積めないためキャリアが必須で、オーダー前にキャリアが発売されることを確認してから発注したいです。
商談は中断しているものの、ディーラーでも調べて頂いているので、待ってみることにします。
また、引き続き、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
書込番号:19078457
0点

ランクルにしといたら?
てか、LXの話はよそでやりなよ。
そろそろLXの掲示板も立つだろうしさ。
書込番号:19078577
4点

ステハンマンさん
返信ありがとうございます。
LXのクチコミが書けるようになりましたら移動します。私の理解では、LXは100系や200系からの乗り換えが多いので、きっと
LXに関する情報をお持ちの方がいらっしゃるのではと思った次第です。
よろしくお願いします。
書込番号:19078598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドラゴン2000さん
教えていただきありがとうございます。
サイトを確認しました。
LXは、先代のLX470から更新されておらず、販売終了モデルとして扱われていたのですね。小生は、デフォルトで絞り込みの設定がされていたので表示されませんでした。
失礼しました。
書込番号:19079066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
LX商談されている方に質問です。昨日、見積書を作成していただきました。ディーラーオプションの項目ですが、マット、ロックナット等の必要最低限の付属品以外にこれはつけた方がいい、という項目はありますでしょうか?フロントガラスのコーティングやレクサスコーティング(18万くらいとのこと)の質はどうなんでしょうか?すごい推されたんですが…
0点

>堅忍不抜LXさん
早いですね。お見積もりいくらになったかお伺いしたいです。
レクサスで商談していませんが。オプションで窓のバイザーもありますが、スピードを上げると風きり音が発生してしまい、わずらわしいので付けません。
あとは、走行中、助手席の方のためのTV映像や、ナビの操作が出来るかどうかですね。
コーティングですが、自分はアークバリアというものを知り合いのコーティング屋で施工してもらってます。
新車なのに、かなり磨きなおしてからコーティングをするようなところです。
塗装の上に爪で分かるくらいの厚みのコート(ガラス?)をします。
なぜ選んだかというと、ほぼメンテナンスフリーだからです。
駐車場所などなどで異なりますが、車検ごとに点検をするくらいです。
じゃんじゃん洗車機にかけてます^^^;
コーティングのものによっては、もらった液剤を時々塗って下さいとかのものもあると思うので。(←これが自分の中では面倒臭い)
あとはコーティング屋さんによって全然レベルが違うので、知っているところが無ければ、レクサスに頼めばそんな変なところに頼まないと思うので、安心もあるかと。
値段はそのレクサス提示額と同じくらいです。
あとコーティングの種類によっては、撥水するもの、しないものがあります。
でもコーティングのレベルって素人だと分からないですよね。
参考になればと。
書込番号:19013644
1点

>やっぱりいぬがすきさん
こんにちは。見積額は本体1100万、MOPフル装備(約60万)、フロアマット、ロックナット、ナンバー枠、サイドメッキモール、ETCセットアップ、フロントガラスコーティング、ボディコーティング等(約50万)、他は販売諸費用が約45万で合計1260万くらいでした。
あとはモデリスタエアロ等の価格が不明でしたので明細にはのっていませんが、それまでつけて1300万くらいではないかと思います。
当方もサイドバイザーは車の雰囲気が損なわれるので付けない派ですね。
書込番号:19013778
3点

堅忍不抜LXさん
お久しぶりです。
レクサスのOPじゃないのですが、私の場合、できる限り早く済ませたいと思う1つが、コーティングと、デッドニングですね。車内でマクレビを聞く環境が大きく変わります。
執行してくれるショップ等は、レクサスで紹介してくれると思いますよ(^^)
書込番号:19013887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>平成03さん
お久しぶりです。昨日、ディーラーで研修の結果の詳細を確認してきました。やはり撮影は禁止でSCさんの体感のみでの発注になりそうです。ちなみにランクルの場合もそうですが、外装白の場合、内装ベージュが一番いい選択なのでしょうか?当方、外装白は選択したことがなくイメージが湧きにくくて…
ディーラーオプションはまだ少し時間あるのでもう少しじっくり見てみます。
書込番号:19013948
1点

堅忍不抜LXさん
研修の隠し撮りは、営業さん同士でも、本当に仲のいい間柄でないと回しません。
バレたらかなりキツいペナルティーです。
で、白パールだと、ベージュ系。正しい選択だと、思います。
ですが、私個人の意見ですが、 ( 少し想像も、入ってます )
白パールにベージュは普通すぎて……
で、ベージュ系はアイボリーとメローホワイトなんですが、結構、白いので汚れは、かなり目立ちます。
普段、デニムをよく履かれるのであれば、避けた方がいいかと。
黒は、リセール面では鉄板です。
ただし高級面では、ベージュ系よりも2割減のような…
で、残るは新色ブラウンか、ガーネット。
私なら、白パールにガーネットです。
ガーネットは黒とツートンになっていますし、デニムの色移りは、いい味になりそうな…
書込番号:19014100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>平成03さん
コメントありがとうございます。確かに黒、ベージュ内装は鉄板過ぎて面白さに欠けますね。白にガーネットありですね。またほかの現車等を見て最終的に決めます。新型ランクルのフロント画像見ました。予想以上に厳つくてはじめのリーク画像よりいいですね。
書込番号:19014194
0点

堅忍不抜LXさん
悩まれてる気持ちは痛い程分かります ( 笑
周りに同じような車を買う人がいれば相談も出来るんですけど…
で、ブラウンも綺麗ですよ。ただし、このブラウンも、思ったよりも明るいと思います。
それと、今回のLXにおいて新色だと言う事もあり、各色を通じて鉄板色かと。
ちなみに、実車はRXでしか見た事ありませんが、車ガーネットは、かなりエロいです ( 笑
ただ、レクサスと言う事もあり、このクラスになるとケバさも、品のうちかなと思います。
余談ですが、LXのスタッフマニュアルは、かなり分厚いですが、内容は薄く、載ってる写真は疑って見た方がいいと思います。特に色とか。
書込番号:19014272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>堅忍不抜LXさん
ベージュ内装は結構汚れが目立つかと思います。黒く汚れたところは落ちないかもしれません。
意外と黒は汚れが目立ちませんが、セミアニリンの黒は、運転席の乗り降りする側にシワが入り、そこが目立ちます。
本皮ではしょうがない、それもアジ⁉と思うしかないのかもしれませんが。
書込番号:19014314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとオススメは、ガラス全てに車体ナンバーの刻印が盗難防止になりますので、やってもらった方がいいです。
書込番号:19014324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>平成03さん
コメントありがとうございます。LXのスタッフマニュアル隅々まで見ましたが、重要部分はホント隠してるんですよね。ヘッドライトやグリルの造形がイラストなのでSCさんのお話のみでイメージするしか… 色もSCさんはソニックチタニウムを推していましたが、これは冒険せずに黒か白で行こうかなと… ボディ白にするとテールランプの造形からシエナ、エスティマっぽくなると言っていました。なんかそれはショックなんですが…やはりランクルのような無骨なカッコよさとは方向も違うようです。
書込番号:19014326
0点

>やっぱりいぬがすきさん
コメントありがとうございます。
ガラスの刻印は確かにいいですね。今度担当SCさんに確認してみます。内装は皆様の意見通りにブラウン、ガーネット、ブラックの選択になりそうです。
書込番号:19014335
1点

堅忍不抜LXさん
うちの方もソニックチタニウム推してました ( 笑
テールはLEDの配置に奥行きを持たせているので、全くの別物です。ですから、雰囲気は気になさらない方がいいと思いますよ(^^)
で、LXのスタッフマニュアル、かなり親切な方です。
ランクルなんかLXの3/1くらいのページ数で、半分プラドですから ( 笑
書込番号:19014420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>平成03さん
ありがとうございます。やはりランクルも少数のイメージ画像で発注になりそうですね。そしてLXの納期はやはりどうにもならないようです。気長に待ちます…
書込番号:19014486
0点

逆に質問便乗させていただいちゃいますが、LXのウィンカーはRXみたいに流れるように光るんですかね?
書込番号:19014943
0点

ウインカーは流れますね。あとはシフトをPに入れると自動で車高が下がったりリアに人が座るとセンサーで空調やシートヒーターが働いたりするようです。少し過剰な気もしますが‥
書込番号:19014981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>堅忍不抜LXさん
ありがとうございます。
ウインカー流れるLEDなんですね。
ランクルとある程度装備の差をつけないと、価格差もつけられないですからね。
贅沢装備満載ですね。
書込番号:19015384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やっぱりいぬがすきさん
やはり価格差がだいぶありますね。ただライバルのGLとレンジローバーの価格と質感を比較したらLXが安く感じるんで価格は割り切ってますね。ついでにRX450の見積りもみましたが800万超えました‥こちらも高いです‥
書込番号:19015942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日商談に行って来ました!^ ^
モデリスタの金額が分かりました。
私の選択は、前後とスポーツマフラーの モデリスタエアロキットA で、\351,000(税込)でした。
書込番号:19017465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>curry-kさん
詳細ありがとうございます。当方はまだSCさんから連絡ありませんでした。やはりモデリスタでキメて総額1300万あたりですね。curry-kさんは商談時に納期やほかの方の動向とか何か伺いましたでしょうか?
書込番号:19017507
0点

納期については、やはり明確な回答はいただけず… 早ければ10月、遅くなると3月という回答でした ^_^;
話によると… 月産台数がNXと比べても少なく、LXは世界からのニーズが高く、国内の割当台数や販売店への割当台数も現時点では明確ではなく、ハッキリした返答は出来ないそうです。8/20発表日が入力開始日と伺いました。 この発表日からパンフレットも配布されるそうです。
また、なぜこの様に情報が出ないのか? 伺ったところ… 海外での現行型LXをギリギリまで売り切るためだそうです^ ^
先日の研修会でLXの実車を見て、間違いなく満足頂ける車だと力強くおっしゃってました。レクサス発足当初からのお付合いのある営業マンさんなので、期待が高まります! ^ ^
発表前のミッドランド展示も微妙だとか? 実車のフェイス画像 見たいですね!
書込番号:19018643
0点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/826物件)
-
- 支払総額
- 1080.0万円
- 車両価格
- 1060.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
ランドクルーザー AX Gセレクション レザーシート 純正エアロ 純正ナビゲーション バックカメラ ETC
- 支払総額
- 298.8万円
- 車両価格
- 280.8万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 1173.0万円
- 車両価格
- 1148.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 800km
-
ランドクルーザー ZX モディリスタエアロ ベージュ革シート サンルーフ クールBOX パノラママルチミニター ルーフレール JBLサウンド純正ナビ フルセグTV リアエンターシステム
- 支払総額
- 1088.9万円
- 車両価格
- 1063.0万円
- 諸費用
- 25.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
70〜599万円
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
465〜2200万円
-
97〜1116万円
-
62〜1740万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 1080.0万円
- 車両価格
- 1060.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 1173.0万円
- 車両価格
- 1148.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
-
ランドクルーザー ZX モディリスタエアロ ベージュ革シート サンルーフ クールBOX パノラママルチミニター ルーフレール JBLサウンド純正ナビ フルセグTV リアエンターシステム
- 支払総額
- 1088.9万円
- 車両価格
- 1063.0万円
- 諸費用
- 25.9万円