トヨタ ランドクルーザー 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

ランドクルーザー 2007年モデル のクチコミ掲示板

(4468件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー 2007年モデルを新規書き込みランドクルーザー 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 後期ZXについて

2013/12/19 22:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

スレ主 hhy6317さん
クチコミ投稿数:7件

後期ZXをオーディオレスで購入された方にお聞きしたいのですが、ドアミラーに足元照明は標準装備されているのでしょうか?

書込番号:16976092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2014/07/14 01:30(1年以上前)

初めまして!
解決していると思いますが念のためです。
5月下旬にZX後期でオーディオレス仕様にて購入し先週納車されました。ドアミラーに足元照明はついてませんでした。
メーカーのパンフをよく見ると、メーカーオプションのHDDナビとマルチテレインモニター同時装着の場合に足元照明、カメラ左右付きと書いてありました。

書込番号:17730500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hhy6317さん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/14 23:21(1年以上前)

返信ありがとうございますm(__)m
私も同仕様でzxを購入し装備については確認することができました(^^)
ランクルいいですね(^.^)がっつり乗り回して今夏を楽しみましょうね(^-^)v

書込番号:17733511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 カスタムについて

2013/11/08 09:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

クチコミ投稿数:2件

先月ランドクルーザーを契約致しました。
まだまだ到着までに時間がかかりますので少しばかりカスタムしようかな〜と考えております。
質問内容は、
・フロントフォグランプをHIDかLEDに変更
(対向車は迷惑でしょうか?)
・純正の18インチからZXの20インチに変更
(乗り心地がどれぐらい悪くなるのか?)
・純正マフラーからガナドール製の4本出しマフラーに変更
(音よりも出力の向上を見込んで)

ランドクルーザー200乗りの先輩方でカスタムされてる人の意見を聞かせて下さい。

他にもオススメの小カスタムなどありましたら参考までに教えて頂けたら嬉しいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:16809431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/25 11:58(1年以上前)

手を入れるなら先ずはブレーキからが基本ですよ。タイヤのインチアップは軸トルクが減るから加速が鈍りますが最高速面ではプラスにはなります

書込番号:17235174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/02/25 21:09(1年以上前)

B型ですさん。
アドバイスありがとうございます。
ですが、ブレーキで有名なブレンボは高すぎて手が出ません(笑)。安価な物もあるようですがイマイチよくわかりません。
あんまり派手にイジるつもりはないのですが少しでもオシャレにしたいなと思っています!

書込番号:17237042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

クチコミ投稿数:7件

マルチテレインモニターを装備したいのですが、オーディオレスにしようと考えています。
その理由として
 ・社外品のナビの方が安くて高機能
 ・フェンダーの補助ミラーを付けたくない
という事があります。

そもそも、マルチテレインモニターを映し出すAV関連装備なしということが可能なのでしょうか?
また、可能だとしても他社製品のモニターでマルチテレインモニターを映し出すことは可能でしょうか?

ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:17025449

ナイスクチコミ!2


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/01/02 12:04(1年以上前)

MOPのHDDナビゲーションシステム装着時に選択できます。

メーカHPに書いてありますよ。

書込番号:17025547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/02 13:41(1年以上前)

http://toyota.jp/landcruiser/001_p_007/spec/equipment/list/

メーカーオプションのナビを選択しなければ付きませんね
マルチテレインモニターもメーカーオプションなので単独での装着は無理です。

書込番号:17025829

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2014/01/02 16:05(1年以上前)

皆さんご返信有難うございます。
メーカーオプションHDDナビ装着が必要なんですね。メーカーオプションの
ナビはハンパなく高いんですよね。フェンダーの補助ミラーを装着したくない
という理由だけでこの価格は出せないので、非常に残念です。

でも、補助ミラーがないランクルはMOPナビが付いているって見分けが付く
ってことなんですね(笑)

書込番号:17026218

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/01/02 16:17(1年以上前)

MOPナビ・・・66万ですものね、高すぎです。

書込番号:17026248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/01/02 16:23(1年以上前)

CBA-CT9Aさん
そうなんですよね。比較的値段の高めのカロッツェリアのナビでさえ、
フル装備でもこんな額にはなりません。補助ミラーがないのとリセール
バリューがアップするというだけで、この60万超え高額ナビを買う動機
付けにはならないので。。。
何か他にメリットがあるのを見逃しているかもしれませんが。

この車を買う層の方にはこのぐらいの額は気にならないのかもしれませんが。

書込番号:17026264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件 ランドクルーザー 2007年モデルの満足度5

2014/01/03 09:31(1年以上前)

純正は高いですね^^;

マルチテレインモニターですが、使う頻度はありそうですか?
オフロードを走るなら使うかもしれませんが、通常使い一年を通して、ほとんど使わないといってもいいのではないでしょうか。
低速の時、L4のときだけなど、使うには縛りが結構ありますので。

メリットとしては、リセールバリュー、内装の統一感、フェンダーの補助ミラーなしぐらいではないでしょうか。

補助ミラーは取り外せたと思いますが。取り外した際の蓋が社外であったと思います。

書込番号:17028731

ナイスクチコミ!3


tunlawさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/06 18:52(1年以上前)

こんにちは。
同じように同じことに悩み、結果、ナビ+マルチテレインモニターオプションの
ZXを2012年に買っ(てしまっ)た者です(笑)
確かに2012年のマイナーチェンジ後にナビ+マルチテレインモニターで
74万にもなるので高いですよね・・・。
と思いつつ、補助ミラーが見た目上やっぱりイヤなのと、
買ってから色々いじる気もなかったのでつけてしまいました。

内容的には、ナビ+一応G-book mx Pro?で情報が色々見れたり(あまり使わない)、
地図が随時更新されたり(それなりに古い道路もなかなか更新されない場合がある)、
家のPCから経路を設定できたり、セキュリティが鳴った際に電話やメールが来たり、
エンジンかけた時にメールが飛んだりと言う年に12000円の契約が可能と言うものと、
それなりのアンプ+ウーファーが積んであってそれなりの音がする、と言うものでしょうか。
自分は結果的に現在社外セキュリティをつけていないので若干の安心感のプラスと、
そんなに音にこだわっていないけど社外ナビならせめて低音の補強の為にウーファー欲しいけど
後付けは場所等で色々面倒かな、と言う理由がありました。リセールバリューと言うのも1点です。

しかしナビ自体は、10年程前に買ったECLIPSEのHDDナビと使い勝手はあまり変わらず
進歩もあまり感じず、3,4年前に買ったSONYの5万程度のポータブルナビよりも
ナビ精度は良くない気がします(走っていて良く道からそれる)。
HDDに入れた曲が時々止まることもあり、ナビがフリーズしたこともこの1年半で
3,4度あった(エンジン再始動で復活)ので、故障等によりHDD交換でまっさらに・・・
なんて考えるともうHDDナビで音楽を聴く意味はない気がします。
USB端子もあるしBluetoothでスマホとつなげて音楽鳴らした方がいいかも?と言う気がして。
あと音も18スピーカーと言いながらあまりいい気はしません。

と言うことで、機能的には74万なんて払ってしまった自分にアホか!と言うところですが、
色々純正ならではの便利さ?があると判断して悔しいながらもトヨタもセコイな〜と思いながら
面倒に負けて付けてしまったと言うところです・・・
この部分、今の技術をもっと反映させた使いやすいものを手ごろな値段で
提供してもらいたいと言う気持ちでイッパイです。
今回は付けてしまいましたが、こんな状態が続くなら次回は自分も考え直します。
今回2度目のトヨタ車ですが、車全体的にはいいのですが、
こう言った部分の中途半端な満足度がトヨタなのか?と言う気持ちはあります。

ちなみに、自分はマルチテレインモニターの使い時は、車幅があるため駐車場などで
真ん中に止めないとドアの開閉が苦しいことがあるので最初からバックで入れてる時は
ドアミラーが自動で下に傾くので見れるのですが、たまに見れない時に
マルチテレインモニターで左右の幅を見て止める時に使うことがあります。
前のモニターも、慣れないと分かりづらいですが前ギリギリに止めたい時に見ながら詰めたり。

っと、思わず長文失礼しました。
読みづらくてすみません。

書込番号:17042197

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2014/01/10 00:48(1年以上前)

皆さん、ご意見色々有り難うございます。
とても参考になります。

実は現在ランクル100を乗っているのですが、妻が車庫入れの時に何度かこすってしまう
事があって、大きいボディを敬遠しているんです。なんとか次はランクル200にしたいので
マルチテレインモニタとソナーがあれば大丈夫!と妻を納得させたかった、というのが
欲しくなった一番の理由です(ということで、オフロードで使うことは実は考えていません)。

純正MOPナビは断念してサードパーティにすればよいのかなとも思っていますが、バック&フロントの
モニタあると思いますが、サイドモニタってあるんですかね?

書込番号:17054627

ナイスクチコミ!1


tunlawさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/10 12:36(1年以上前)

ウチも妻は怖がって殆ど運転したがりません。
どこかへドライブに行った際に、昼間・山道以外と言った条件が揃った時しか運転せず、
またバックする際にはわざわざ運転を私に代わらせます。。
まぁ慣れれば大丈夫だとは思うんですけど。

サイドモニタはドアミラー下に付いています。
http://toyota.jp/landcruiser/001_p_007/navi-audio/navi/maker/
ただ、右前+左前、右後ろ+左後ろ、と言った形で切り替えるので、
ボタンを2,3度押す必要があります。ボタンもメーターの下のインパネ側にあるので手を伸ばす感じです。

ですので、頻繁に使うように使いやすくなっているわけではなく、
オフロードでも走る時にわざわざ押す感じか、前回コメントを入れさせていただいた時に書いたような感じで
駐車時にたまに押す感じで使う程度です。
とは言っても自分もオフロードコースを走ったことはなく、林道のような所をたまに通ったことがある程度です。

書込番号:17055750

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドレスト

2013/07/12 20:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

スレ主 寧さんさん
クチコミ投稿数:9件

3列目のヘッドレスト外してる人いますか?
バックミラーの視界に入って邪魔なので取り外したいんですが、固定されてるみたいなので。

書込番号:16358745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2013/07/14 18:45(1年以上前)

追突された時に無いと危険、と言う事ではないでしょうか。

どう言う形状のヘッドレストが付いているのか存じませんが、ヨーロッパ車のように後方視界に配慮した形状の物にして欲しいとは思いますね。最近の型はどうなっているのでしょうね。

書込番号:16365168

ナイスクチコミ!0


langerl1さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/15 08:29(1年以上前)

3列目の真ん中は、外して座席後ろチャック付の収納ポケットに入れてます。
左右は外せませんね。
後方視界が…というのであれば、折りたたんでおけば良いのでは?
私は、3列目はほとんど使用しないので、たたんでいますけど。

書込番号:16367173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

純正ナビとipodの接続について

2013/05/07 15:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

クチコミ投稿数:46件

後期のZXの純正ナビにipodを接続しているのですが、途中でipodがフリーズしてしまいます。
ipodのリセット操作をすれば元に戻るのですが、このような現象が起きている方いらっしゃいますか?

先日にとうとうipodが動かなくなり、新しいipodを購入したのですが、頻度自体は少なくなったもののフリーズしてしまいます。

書込番号:16105784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
寧さんさん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/12 20:22(1年以上前)

今晩は!
僕も同じ状況が度々起こりました。
おそらく曲数が多いとこの現象が多いみたいで、対策としてiPodの中の曲数を減らすorプレイリストで曲数を少なくする。
これで対応してました。

書込番号:16358726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン起動後のファン音について

2012/11/18 15:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

スレ主 wacky.comさん
クチコミ投稿数:9件

ランクル200のエンジン起動後、約30秒間くらいは、ファンがMAXで稼動し少し音が大きく気になるのですが、他の皆様特に気にならないでしょうか?
エンジン起動後、すぐに走行するとエンジンの回転数に比例して、FAX音も大きくなります。

ディーラーに聞いたところ、ランクルの仕様となっているような回答をいただきましたが・・・。
何か情報などございましたらご教授お願いいたします。

書込番号:15357400

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2012/11/18 16:39(1年以上前)

こんにちは。
> エンジン起動後、約30秒間くらいは、ファンがMAXで稼動し
FRに乗られるのは初めてでしょうか?
エンジン直動のクーリングファンはそういうものです。
正常なので御心配には及びません。

書込番号:15357612

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2012/11/18 19:35(1年以上前)

そのファンは電動ですか?それともベルトで回すファンですか?
電動ならディーラーの言うような仕様でしょう。

ベルトで回す機械式ならちょっと?です。
完全にプーリー直付けなら仕方が無いんですが、カップリング付き(名称忘却です)なら故障かと思います。
カップリング付きはラジエーターから来る温度で内部抵抗が変わりファンの回転が変化します。
ビスカスカップリングのようなものに温度変化を条件に変えたものかな。
つまり低温域では空回り、高温になるにつれがっちり回します。
必要の無いときのファンの仕事を減らすことで燃費と静粛性を確保しています。
又、高速なんかでは走行風がファンの回転を追い越すときも空回り状態、走行風をファンで変に切り刻むことで発生する風きり音の軽減を考えているものも有ります。

色んな仕様がこの世に存在しますから上記の限りではありませんが。

書込番号:15358332

ナイスクチコミ!2


スレ主 wacky.comさん
クチコミ投稿数:9件

2012/11/19 22:37(1年以上前)

みなさまご返信ありがとうございました。


>キャパシタ様
FRは初めてではないですが・・・
FRとエンジン直動のクーリングファンの関係についてもう少し詳しくご教授
いただけないでしょうか?


>麻呂犬様
詳細なご説明ありがとうございました。
ディーラーにも診断いただきましたが、特に問題はないという結果でした。
しかし、ファン音が大きく、毎回エンジン始動後の静粛性の無さに、何か固体での
問題点などあるのではと思い書き込みいたしました。
ランクルの仕様だと思われるのですが、何か改善方法などあればと思い・・・。
情報提供ありがとうござました。

書込番号:15363709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2012/11/20 00:12(1年以上前)

wacky.comさん、こんにちは。
クーリングファンに付いているファンカップリング(ファンクラッチ)の説明については、「ほぼ」麻呂犬さんの説明の通りです。
但し、冷間時のエンジン始動で、クラッチがあまり滑らずにファンが高速回転するのは正常です。
カップリングの中にはシリコンオイルを封入しているのですが、冷間時は粘性が高いために暫くファンが高速で回転します。
気温が低くなるとこの時間が長くなり、今回気になったのだと思います。
ディーラーでも説明されたと思いますが、決して異常ではありません。
また、純正で使用する限り改善はできません。
一部の方は燃費や暖房の改善を目的に「電動ファン改造」を行なったりします。

書込番号:15364308

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2012/11/20 10:10(1年以上前)

うーん、メーカーによって違いが有るのかな?
シリコンオイルを制御しているのはバイメタル。
低温ではバイメタルでシリコンオイルの圧を逃がし空回り、温度が上がるにつれバイメタルがシリコンオイル流量を止めロック状態だったと思うのですが、反対だったかも。
低温すぎると回ってしまう可能もありですか?シリコンオイルって温度による粘度の変化は少ないのですが。
ファンカップリングは2万ほどするそうです、ランクルはもっと高いかも。
メーカー保障が有るのなら上記を踏まえた上でディーラーにカップリング構造と仕組みを説明してもらってください。
ユーザーが無知なことを良い事にけっちって居る可能性があります。

書込番号:15365375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件 ランドクルーザー 2007年モデルの満足度4

2012/11/21 14:00(1年以上前)

ランクル200ですが、同じ症状ですよ。
始動と同時に、ウワァーンって最初五月蠅いです。その後スゥーと音が引けていくんですけどもね。夜、外出しようと思ってエンジンをかけると五月蠅いですよね。
さりげなく出かけたいのに、お隣の家にはバレバレですかね!

書込番号:15370222

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 wacky.comさん
クチコミ投稿数:9件

2012/11/23 10:06(1年以上前)

ドラゴン3様

ご連絡ありがとうございました。
同じ車種で同じ症状ということで仕様という確認ができました。

ありがとうございました。

書込番号:15378643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/11/26 23:16(1年以上前)

一応解決済みということなのに質問してごめんなさい。関係のあることなので教えてください。

僕は今年4月にランクル200を購入しました。夏になり気温が上がるにつれ、エンジン始動直後だけでなく、信号待ちなどでしばらくアイドリング状態で止まっていた後発信するときにファンの音が「ごぉー」とうるさいのです。3秒ほどですぅーと消えていくのですが、気になっています。

そういう症状はないでしょうか。気温の低い今ではあまり顕著な症状が出ないのですか・・・・。

書込番号:15396507

ナイスクチコミ!0


スレ主 wacky.comさん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/02 19:48(1年以上前)

>おくのすけ様

連絡が遅くなりすみません。
確かに、起動時以外にもファンが回ることもありますね。

おそらく、当方も同じことが発生しているので、仕様なんでしょうね。

書込番号:15423141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/12/04 10:22(1年以上前)

返信ありがとうございました。
同じことが発生しているのなら、仕様なんでしょう。
もともと静かなエンジンなので、とても気になるところですが、仕方ないですね(^_^;)

書込番号:15430575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/04/17 10:51(1年以上前)

所有してませんが、ランクルは代々うるさいとは思ってました。
短時間でもMAXのファンはありえないと思います。
ましてや深夜早朝はご近所迷惑になってしまいますね。

近所にあり、たまに早朝6時前に出勤するみたいで、あのファンの音で寝ていても飛び起きます。

本当に爆発して欲しいです。

許せるのは持ち主だけじゃないでしょうか。

書込番号:16026050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー 2007年モデルを新規書き込みランドクルーザー 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー 2007年モデル
トヨタ

ランドクルーザー 2007年モデル

新車価格:435〜723万円

中古車価格:230〜1305万円

ランドクルーザー 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/828物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/828物件)