ランドクルーザー 2007年モデル
0
ランドクルーザーの新車
新車価格: 435〜723 万円 2007年9月1日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 230〜1305 万円 (222物件) ランドクルーザー 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 16 | 2021年7月10日 21:20 |
![]() |
28 | 14 | 2021年7月10日 18:14 |
![]() |
127 | 16 | 2021年7月10日 11:46 |
![]() |
26 | 12 | 2021年7月9日 20:43 |
![]() |
59 | 24 | 2021年7月9日 20:30 |
![]() |
251 | 66 | 2021年7月9日 09:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
ZX組のみなさんは大変なことになってみたいですけど、私の希望するVX及びax.gxの納期はどうなってんだろう??試乗してから注文しても1年も待たずになれるといいけど。誰かその辺のレア情報持ってますか??
書込番号:24231740 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>shin-123さん
今回は2万台近いので甘い推測は捨てた方がいいです。
書込番号:24231865 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>shin-123さん
初めまして、試乗して契約してから1年は絶対無理ですよ
書込番号:24231872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はこの週末にAX発注しようか迷っているところです。
当初は7月中注文は年度内、8月以降は来年度かもなんて言われていたのに想像以上の売れ行きですね。
書込番号:24231873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

半導体不足の影響化もあり、そんな予測情報は生産する工場にすら分かりませんよ。
大人しく待ってなさいな。
書込番号:24231881
5点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
トヨタ曰く半導体は確保できてるらしいですよ〜部品も月間生産台数の倍近くは作ってるので全く問題なくただ生産台数が多いから遅れるだけらしいです
書込番号:24231907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トヨタは在庫持ちませんからねえ、いつまで生産する分の調達ができたのやらです。
書込番号:24231913
2点

半導体を確保=在庫ではないですよね。いらなくなったら断ればいいだけです。
書込番号:24231992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トヨタは在庫持たないのが売りだけど
このコロナ禍で唯一4ヶ月分相当の半導体調達出来るようにしてたから販売台数が他社より伸びてるとニュースになってましたよ。
サプライチェーンの危機管理がレベチなんじゃ
書込番号:24232018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

米市場でGMを追い抜いた「トヨタ」…秘訣は「半導体」「10年前の教訓」
トヨタ自動車は、史上初めて 米国市場で「販売1位」の座についた。
半導体の在庫を蓄えていたおかげで、需要の高い米国市場に 次々と自動車を供給したおかげだと分析されている。
実は トヨタは「過去の教訓」を得たことにより、この事態を乗り越えることができた。2011年の東日本大震災当時、トヨタに半導体を納品していたルネサスエレクトロニクスの工場が稼働を中断したことで、トヨタの工場全体が止まった。
効率性のために在庫を最小化していたトヨタは、生産に大きなダメージを被(こうむ)った。その時の教訓からトヨタは、半導体と他の核心部品の在庫を 1か月から4倍の4か月分へと増やした。
地震や火災などの非常事態が発生し 半導体などの核心部品が供給されなくても、生産への支障を減らさなければならないという判断からである。
このような判断が10年後、新型コロナ事態の中 光を放つ(はなつ)ことになった。
書込番号:24232040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shin-123さん
私は7月4日にAXを注文しましたがディーラーからは今後の状況によって変わりますが納車は来年の2〜3月くらいになるかもしれないと言われました。
発表後にキャンセルラッシュなどが起きない限り納期が短くなることはないかなと思ってます。
書込番号:24232192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

文字化けしましたすみません
納期は来年の2月か3月です
書込番号:24232193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AXでもやはりそれだけ待つ事になりそうなんですね
納車された人たちのレビューを見ながら気長に待つしかないですねー!
書込番号:24232311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

6/25にAXを注文しましたが、納期連絡はまだです。AXを頼んだ人の中ではかなり早いと思っていますが
納期は不透明で12月になるかもとは言われています。
グレードにより納期が変わるといってもそもそも全体の生産台数に対して注文が多すぎる為
遅延は全グレードに発生するのではないでしょうか
書込番号:24232314
4点

これからの注文ですと、かなり厳しいかもしれません。
サ○コーさんのHPでもAXはZX、GRに次ぐ人気オーダーだそうです。
新型ランクルは、相当数のバックオーダーを抱えているため新規の受付を近く中止する見たいです。
8月1日の正式発表からは抽選になるのではないか?との書き込みもあります。
7月7日時点で18,000台の受注があり、月産600〜800台が国内割り当てとの書き込みがあります。
信憑性については疑問もありますが、事実無根でも無いでしょうから、これからのオーダーでは2〜3年待ちも視野に入れないとなりません。
キャンセルについても、新車価格より買取り買取りが高ければキャンセルも出ないでしょう。
納期を遅れさせているのは多分転売ヤーさん達でしょうから、輸出も含め商売にならなければ早々にキャンセルするでしょうが、利益が出る内はキャンセルは出ないと思われます。
ハリアーやプラドのように大量生産ではなく、海外でも大人気ですからどこまでプレミアが続くのかが、納期短縮につながると思うのですが、、、
書込番号:24233392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、ディーラーに行き、AXのグレーメタリックを注文しました。
注文書には、希望納期「12月10日」とありました。
登録希望日R4年10月14日とあるので、来年の話なのは間違いなさそうです。
トヨタから納期回答があった訳ではないので、店舗独自のものですが、方々の書き込みを見ると、妥当な時期と思っています。
1年以上待つのは初めての経験ですが、今の愛車にもっと乗ることができると思って、気長に待つことにします。
書込番号:24233421 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
みなさん300系買うにあたって、下取り出されました?
納期が1年以上とかってなると、必然的に下取り予定の車の価値も下がると思うんです。
なので、下取りありの契約の方が優先的に納車早めてくれるとかってないんですかね?
ご存知の方いましたらお願いします。
書込番号:24230778 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>inaRiderさん
はじめまして、僕も下取りに出します!13年乗った愛車が8月に車検切れするので下取りに出そうと思い契約時に納車までどうすれば良いかとディーラーに尋ねたところ納車日が確定したらレンタカーを貸してくれると言われましたよ〜
書込番号:24230802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納期が長いと下取りは再査定されるので
優先的に配車される事は無いと思います。
査定額据え置きの場合もありますが。
書込番号:24230808 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>inaRiderさん
最初下取りありにしていたんですが、やめました。
7月末に手放すことを条件に査定額が上がったんですが、しばらく納車もなさそうなので下取りを無しにしました。ディーラーからは車の売却先は自由なので納期に影響はないですよ〜、と回答をもらってます^_^
書込番号:24230810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>inaRiderさん
下取り額はあくまで暫定で実際の引き渡しの際に傷や距離はみるようです。
そこで査定がマイナスになることもあると言われました。
ただよほどのことがない限り最初にだした価格で通るとも言われました。
納車時期もある程度織り込み済の価格をだされているのかなーと感じました。
書込番号:24230839
2点

>下取りありの契約の方が優先的に納車早めてくれるとかってないんですかね?
無いですね。下取りが無くてもディーラーで何台も買ってくれたお得意様とか付き合いが長いほうがコネが利くようですよ。
ランクルをお買いになる人は大抵複数台所有しているはずですので下取りがあれば高いうちに売却されると思います。
書込番号:24230850
2点

>remon_222213さん
はじめまして!いいディーラーさんですね。
私は今の愛車、再来年の2月車検で、それまでは乗ろうと思ってたんですが、ランクル300への欲望が止められませんでした笑
書込番号:24230926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nao7015さん
>aran777さん
下取りの再査定あるんですね、、、うちのディーラー担当さんはそんな話一切しませんでした。
販社によって考え方とか違うんでしょうね。
ちなみに納車は11月か12月です。と自信ありそうな感じで言われたので、下取りも下がらないと踏んでいるかもしれません。
書込番号:24230936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イクメンおやじ先生さん
それが正解かもしれませんね!ほんと、納車はいつになることやら、、
書込番号:24230941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JTB48さん
何台も車所有する財力がある人は尊敬します。
わたしには到底、、笑
書込番号:24230942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下取りありの方が優先的に???そんなことあったら信用崩壊でしょ。先に頼んだ人が先に来るこんなの当たり前。
書込番号:24231585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

結局注文しなかったですが、最後まで天秤にかけてたもう一方の販社では、7/1から注文入れるけど、入力順に関わらず、現金、業販、値引きの大きい客は、後から車両部が順番後回しにするって言ってましたね。
書込番号:24232468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、下取り無しの人もでした。
書込番号:24232469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕の注文したトヨペットも下取りとトヨタローンが優先てゆうてました
書込番号:24232981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>inaRiderさん
はじめまして!いえいえたまたま車が当たっただけだと思います!車検長く残ってる方が高く売れるので早めの納車の方がいいですね!僕もランクル出ると聞いて急いで車検切れそうな方下取り行きにしてしまいました、、なんだか悪いような気もしますが探究心には負けちゃいますw
書込番号:24233148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
訳あって1年〜2年で売却予定です。
リセールはZXが期待できると聞きますが、フルオプションで契約する予算がありません。
この際、割り切ってGXを契約しようと思うのですが、リセールが心配です。
200系でGXを購入されて1年〜2年ほどで売却された方などいらっしゃいましたら、リセール率等教えていただきたいです。
買うときにリセールを気にするのもどうかと思いますが、アドバイスいただけると幸いです。
3点

予算も無くてリセール気にするなら買わないのが一番ですよ
書込番号:24215185 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

リセールを気にするなら、多少プラスでもAXの方がいいと思います。
今回フルモデルチェンジで納期が当面長そうですから、早期納車できれば1年後でも期待できそうですが。
問題は早期納車がでいるかどうかですね。
書込番号:24215192
5点

予算の都合でGXなら無し
明確な理由があってGXを選ぶなら有り
リセールなら7人乗りのAXの方が有利
書込番号:24215206
7点

リセールなら上から二番目のグレードがベストです。
書込番号:24215209
3点

私もリセールが気になります。
リセールが悪ければ次の買い替えが出来ないですから。
以前も書き込みしたんですが、200ではある買取り業者のHPではGXは買ってはいけないグレードとありました。
200のGXは、サイドステップ無し、ホイール鉄ちん、ウレタンハンドル、オプションでもサンルーフ付けられない等々、用途としては、降雪地域の道路公団とかを考えてるのでは無いでしょうか?
因みにシート生地も違いますよ。
くだんの買取り業者も一般の方が買う最低グレードはAXからで、これは中古でも同じですからGXは値段が付きませんと書かれてました。
今回はアルミホイールやサイドステップは着きましたが差別化はされています。
シート生地もGXとAXでは違いますし。AXは運転席がパワーシートになり、GXはサンルーフも付けられません。
確か、サイドガラスの縁がGXは黒、AX以上はメッキだったと思います。
40万円で装備以上に見た目が辛い作りになってるので、リセールはやはり厳しいんではなでしょうか?
因みに2年後売却とありますが、あるサイトでは明日のオーダー開始以前に6ヶ月待ちとあります。
私は一昨日オーダーしましたが、工場キャパを見せられて6ヶ月〜18ヶ月待ちになると言われ、見積りも12月登録で計算されましたけど?
これからオーダーするのであれば、相当待たされる覚悟が必要かと思われます。
書込番号:24215223 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かつや王さん
>motocross_さん
>JTB48さん
>SR-17Uさん
ありがとうございます。AXグレード以上が必須なんですね。
VXまでは予算内なのですが、外観がほぼ同じなのでどうしようかと、、、
確かに納期は心配です。年内納車であれば1年以上は乗れるので、現在の車(プラド)の乗り換えタイミングでもあるので購入したいなと思っています。
書込番号:24215236
2点

>mrgsktrさん
スレをよく読んでくださいね。最悪18ヶ月待ちです。もしかして納車前に売却するような、、、それなら新車価格で売れるね。
書込番号:24215259 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

18ヶ月はGRではないか?と言ってましたが、
明日の正式オーダー開始では、各販社が貯まったオーダーを一斉に送信するそうです。
その後ですと、相当待たされるのは覚悟していたほうが良いと思いますよ。(一年とかですかね?)
書込番号:24215286 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mrgsktrさん
過去、200前期から一度だけプラドに乗り換えた経験ありますが、全く別の乗り物だったので、また最終200を買い直しました。
静粛性、パワー、乗り心地、室内の広さが全違いますし、私はランクルとすれ違う度に買い換えた事を強く後悔してしまいました。
60ランクルの頃からランクルには関わって来ましたが、最近はYouTubeやネットの書き込みで、あるグレードに何々を付けて何年後に高く売れると言う記事ばかり見かけますが、その様な事は誰でも知っている情報で、それを信じてランクル買うのであれば一度冷静に考えるのが宜しいです。
何故なら異国のランクル好きの好みは30年で何度も変わりましたし、国の税制も目まぐるしく変わって来たので、未来は異国のプロのバイヤーも予測不能ですよ。
投資家目線で言えば、皆同じ商品を買えば飽和状態となり市場価格は下落、その繰り返しです。
そんな訳ですが、世界で圧倒的にランクルが安価に買える国にいるのですから、好きなグレードを買った人は皆さんリセールバリュー?受けまくりじゃないかな(笑)
因みにZX相当のオーストラリアバージョンのサハラは軽く2000オーバー、パキスタンの同等のレードも軽く2000オーバーです。
私はランクル大好きですから、開発者の拘りを一番受けられるグレードで、自分好みのランクルらしい仕様でオーダー入れましたが、今から200とは異次元の走りの300が楽しみです。
リセールバリュー?は最初から抜群なので、好きなランクルを買って乗りましょう!
書込番号:24215665 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

GXコスパ最高!
書込番号:24216151 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>mrgsktrさん
リセール考えるならGXは止めといた方がいいでしょう。逆に言えばリセール考えないならGXが一番コスパ良いと思う。
500万くらいで次期LXみたいなのに乗れちゃうんだから(現行LXより良い車なのは間違いないでしょう)。
他グレードより軽い分、少し燃費も良いし、スピードも出るんじゃないかな。
書込番号:24216828
2点

サ○コーオートのHPでも、とてつもないオーダーが初日に入っている等の書き込みがありました。
7月2日以降は納期が延びるので値引き拡大とローン金利を引き下げるとのことです。
これからの商談ですと、1〜2年待ちなんですかね?
書込番号:24217544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
AXを契約しました。
年内納車予定とのことですが、、、期待は捨てずに待ちたいと思います。
書込番号:24217683 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mrgsktrさん
おめでとう
良い選択だと思います
書込番号:24217688
1点

>mrgsktrさん
リセールきにするなら買わないほうがいいです。
跳ねるの待つならZXベージュのフルオプ900万です。私は乗りたいのでAX買いましたよ。早く運転したい。
書込番号:24221268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グレードにより最大2年待ちですって。コロナでコロッと逝くかもしれんし、買えませんなあ。
書込番号:24232613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
ZX ガソリンのプレシャスホワイトを契約しました。
内装の色はどの色にされたんでしょうか?
自分は子供が小さいので汚れると思いブラックにしましたけどベージュも諦めつかないです(u_u)
書込番号:24229083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>2人のパパ👨さん
本来は実車を見て、というのが一番なんですが、それができないのが悩ましいところです。
これまで淡色系の内装の車に乗ったことがあって、特に問題が無かったのでしたらベージュでもいいように思います。これまで一度もなくて子供もいて、ということなら黒でしょうね。
自分は汚れていくのが気になって、かつ無精者で、これまで濃色系ばかりだったことから、今回も黒にしています。
書込番号:24229104
4点

>2人のパパ👨さん
おいくつのお子さんでしょうか?
僕は300はベージュで契約しました。現在乗ってるランクル200もベージュです。
ランクル200のとき購入時の年齢は子どもたちは小4男子と小2女子双子の3人を乗せていましたが、キャンプに行ったり海や川に行きましたが、そこまで汚れませんでした。
未就学児だった頃は内装黒にしていましたが,散々汚されました。アメは落とすわ、お菓子やジュースはこぼすわ、チャイルドシートの奥に溜まるわ、、汗
年齢にりけりでしょうか。アウトドアによく行くので黒は黒で砂埃が目立ちます。
書込番号:24229118 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>2人のパパ👨さん
内装ベージュにしましたよ。
これまでずっとアルヴェルで黒革でしたので、気分転換に。
本当はGRSの赤黒が設定あれば良かったのですが。
書込番号:24229128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2人のパパ👨さん
こんにちは。
内装色が黒系、白系を問わずクラッツィオのレザーでアイボリーを必ず付けています。
明るい車内になりますしオリジナルのシートが汚れません。
乗り換え時に9年乗った車を売りましたが、カバー外したら新品同様でした。
買取店の人がびっくりしてました。シートのヘタレ具合は査定の大きなポイントだとか。
現在プラドでフラクセンですが、モケットと衣類の摩擦感が好きになれなかったので
やっぱりレザーアイボリーを付けています。
300のシートはベージュにしました。
書込番号:24229129
2点

>2人のパパ👨さん
子どもが小さいころはベージュ内装の車に乗っていましたが、そこまで汚れは気にならなかったですね。
現在は黒内装に乗っていますが、白っぽい汚れは目立ちますね。
結局は乗り方によると思いますので、お好きな方を選ばれて問題無いかと思います。
書込番号:24229130
1点

>2人のパパ👨さん
私はZXボディー黒 内装ベージュにしました。
ボディー色と合っているのはベージュかなということと
ベージュはZXにしか設定がないため じゃぁせっかくならという理由で決めました。
現在乗ってる200の内装はブラウンですが子供を乗せて遠くへ行くときは簡易的なシートカバーをしています。
ただ現在画像や動画で300の内装を見る限りベージュより黒のほうがかっこいいんですよね・・。
書込番号:24229159
4点

>aran777さん
>□カピバラ□さん
>FLAT−6さん
>AYA PAPAさん
>イクメンおやじ先生さん
>DNT31さん
今子供が4歳と2歳なんです、先日もお出かけの時に下の子がジュースをこぼしてしまいそれを見てから黒内装に決めましたけど、今の所有の車全てが黒内装なので、どこかでベージュにしたい気持ちがありました
書込番号:24229201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2人のパパ👨さん
一番汚す時期だ。笑
これまでずっと黒ということで、どうかなぁと個人的には思いますが、奥さまともご相談されてお好きなほうを選べばいいのではないかと。
決して安くはない買い物ですので、後悔が無いのが一番。
変えるなら早いところセールスの方に話をしたほうがいいと思います。先行申込組ですと間に合うかどうかってのもあります。
書込番号:24229208
2点

>2人のパパ👨さん
はじめまして。
私も、同じく子供が2人ですが、ZXの外装白、内装ベージュで注文しました。
過去のパターンから5年以上同じ車に乗った事がないのと、まだチャイルドシートなので思ったより汚れないので。
また、薄い色の方が中が広く落ち着いた感じに見えるのでベージュにしました。
皆さんおっしゃってるように後悔のないように好きな色にされた方がいいのではないでしょうか?
書込番号:24229355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2人のパパ👨さん
私は200で黒革とベージュの両方乗りました。昔他のSUVで黒革に乗ったこともあります。
そのうえで自分としてはどちらもアリです。黒なら落ち着いていてカッコいい、ベージュなら明るくて開放的?みたいな。
子供も同じく2人、今となっては6歳3歳ですけど、今までも黒でもベージュでも問題なかったです。
なので今回はベージュにしました。
うちはジュースは普段飲ませないのですがお茶を何度かこぼされたときもチャイルドシートが濡れたぐらいですみました。
あとはチャイルドシートの下に保護カバーのようなものを敷いていますがそれとチャイルドシートの間には
たまに見るたびに大量のお菓子が挟まっています・・・でもシートを敷いているせいか2列目は全くキレイでしたよ。
それより1列目がジーンズの色とかシートベルトもベージュなのでそこに色がついた感じです。
時々拭くぐらいでそこまで気にならなかったので問題なしです。
書込番号:24229854
0点

>2人のパパ👨さん
レザーシートなら拭けば何とかなります。
黒は黒で砂埃など目立つし!
ベージュはそれ以外汚れ目立つし!
結局どっちにしても汚れは目立ちますよ。
使用用途じゃないですか?
たまのドライブや休日小旅行や買い物に使うならどちらでも好きな方だと思いますよ。
なのでブラックにしたなら?もう迷う必要ないと思う。
書込番号:24230412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ベージュはジーパン履く人は乗らない方がいいです。雨降ったりしたら色がついてしまいます。トランクも汚れやすいです。気にする人はやめた方がいいですよ。
書込番号:24231601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
喫煙中に投稿してるんですが、AXのお値引きは15まんかぁ… 総額660万 んー 皆さんの投稿見てると580万円とか600万とか、すごいっすねぇ。
ルーフレール、tコネクト、ムーンルーフ、寒冷地、クールボックス、フロアマット
やはりちょっと高いですか?
他の販社回ろうかなぁ…
書込番号:24228194 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

納期を気にしないのなら
試乗車がでてくるまで待ってもいいかと
少しでも早く乗りたいのであれば
値引き15万でもさっさと契約して
順番待ちに参加すべきかと
書込番号:24228317 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本来値引き期待する車でもないし
値引きしなくても売れるからその数万にこだわってる時間が勿体無いですよ
すでに2年以上の納車待ち濃厚ですし
書込番号:24228324 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

当方北海道ですが、本体値引きはどこも一律ゼロと言われました。今回DOPで付けるものがあまりないので用品値引きも微々たるものです。
というか発表前の本当にランクル好きな超先行組な人ばかりなのに値引きますかね?見積書画像あがりませんよね。
私はその代わり納車までの代車をゲットしましたけど。
書込番号:24228390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>childpinkさん
もうこうなったら納期2年待ちの間にお金貯めましょう!^_^まだまだ時間ありますよ!
書込番号:24228399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ランクルMAXさん
初めまして
見積画像出てますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110641/SortID=24206327/ImageID=3568166/
書込番号:24228419
0点

見積り書の数字はどうとでもなりますからね
ウソとは言いませんけど、1人2人の過剰な値引きをマジョリティかのように勘違いされませんように
書込番号:24228429 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かずV8さん
この値引きは本当だったらすごいですね。
何者でしょう。
書込番号:24228445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

んー。やはりそうですよね…
ただ他のスレで580万や600万で契約したというのを拝見すると期待しちゃいます… それってダメですか泣
今日知ったのですが、関西は寒冷地仕様にすると自動的にtコネクトのナビを付けないとダメらしい。
でも2件目で25万円値引きの見積りでました。土曜日までには決めたい!引き続きがんばります笑
書込番号:24228467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イクメンおやじ先生さん
ディーラーの上客さんらしいです。
これは見積書なので契約はもう少し安かったようです。
書込番号:24228474
1点

>childpinkさん
たしかに寒冷地仕様とナビセットのプランでした。どっちみち両方付ける予定だったので気にしてませんでしたが。
25万すごいですね!頑張ってください^_^
書込番号:24228476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AXで何故にそんな高額になりますの?
私は以下のオプションを付けて、617で▲20にして貰い597で契約しましたよ。
クールBOXを除外しても、30万位見積りが高いんですが???
パールホワイト
ルーフレール
寒冷地仕様
ムーンルーフ
フロアマット
サイドバイザー
エントリーナビキット
CD-DVDプレーヤー
書込番号:24228532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカオプションのSDナビ+パノラミックビュー マルチテレインモニターを付けつと
640万にはなりますよ(フル装備 ピッチ付)
書込番号:24228595
0点

>bon.bon.bonさん
>SR-17Uさん
tコネクト寒冷地仕様
ルーフレール
タイヤ空気圧警報システム
ムーンルーフ
クールボックス
盗難防止ナンバーフレーム
ETC
フロアマット ロイヤル
で665万円でした。
ちなみ近所にはネッツ大阪、ネッツ新大阪、大阪トヨペット
などがあって、同じ会社でも異なる支店に行くと見積りに差は出るもんなんですか? ネッツの営業の方がとても親切で心が動きました。。でもやはり残クレはなぁ。
書込番号:24228633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>childpinkさん
同じ販社の他の営業所間の相見積は筒抜けです。セールスの方のツイッターを読んでみるとわかりますが、蔑みの対象となるのでやめた方がよさそうです。また、販社が違っても同じグループの場合は同様です。ある程度情報収集したら「いくらなら買う」と決めてかからないと、セールスの方も判断が付きかねるので何週間やっても色よい返事は貰えませんし、対応もだんだん悪くなります。これまで新車を買われたことあるでしょうからわかりますよね?
他の方も書かれているように納期優先なら確定を急ぐか、予算優先ならまずは納車待ちが半年以内に落ち着いた頃のほうがいいです。
ローンの類を使うかどうかは当面の資金需要によるんじゃないですかね。
書込番号:24228655
7点

寒冷地つけるとナビつけないといけないとかそんなんあるんですね。私のところはそういうのなかったので欲しいOPだけつけて安く買えました。値引きどうこうより必要なものを最低限つけて最小額で買うのがベターですよ。
書込番号:24228665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>childpinkさん
DNT31さんの仰るように同じ系列からはやめた方がいいです。貴重な時間がもったいないかと。
僕は相見積もり無しで、ランクル200でいつもお世話になってるトヨタでその日に契約しました。
書込番号:24228666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DNT31さん
>イクメンおやじ先生さん
ありがとうございます!こういう事が聞きたかったのです!
了解しました。
後は購入方法を考えて決めます!
書込番号:24228683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イヌアラシ公爵さん
そうなんですよ…正直ナビはあまり必要ないなぁと思っていたのでビックリでした。地域によって違うみたいです。
書込番号:24228685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ムラーノでも買ったらどうかな?>childpinkさん
書込番号:24230189
2点

>気味の悪いおじさん ヒッヒッヒさん
おーーその手がありましたね!ムラーノ買いますね笑
助言ありがとうございます♪
書込番号:24230441 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
axまたはvxを購入したく思っています。
YouTubeなどの見積りを見る限り、やはりaxが限界なのかなと… そこで質問なのですが、ディーラーで購入(残クレ)の場合やはり金利が気になります。3.9%や4.9%?
町の車屋さんであれば1.9%など低金利のお店がチラホラ見受けられるので、10年乗ると考えたらこちらが魅力的なのかなって思うのですが、どう思いますか?
それでもディーラーで購入するメリットってあるのでしょうか?
たまにローンで買うなとか辛辣なご意見を仰る方もいますが、出来ればご遠慮頂きたいです。。
また町の車屋さんの場合、やはり納期は後回しにされるものですか?
ただ納期に関しては、来年の5月以降を希望していますが、今の口コミ的にはそれ以降になりそうなので大丈夫かなと思ってます。
素人質問で申し訳ありませんがご指導お願いします。
書込番号:24226051 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>childpinkさん
町の車屋さんは長いお付き合いを考えたら金利面や修理、点検費用などでお得になる場合も多いです。
ただし、最新の車種をいち早く乗りたいとお考えなのであればディーラーさんのほうにメリットがあります。
町の車屋さんのほとんどはディーラーさんから業販という形で買うので、ディーラーさんからすれば自前の顧客と比べると優先度が下がることが多いです。
ただし、町の車さんとはいえディーラーさんに強いパイプを持つお店も中にはあります。そのあたりであれば業販の納期を教えてもらえるかもしれません。
書込番号:24226188
6点

>childpinkさん
残クレは買いやすいですが、5年後に残価分一括返済するか、5年後に売るか、再ローンになります^_^
5年後の選択肢の中で、再ローンはやめた方がいいと思います。金利が二重になるらしいので。
5年後のランクル300は残価率51パーセントですが、もしも事故などで車が修復歴ありなどになり査定額が下がると追い金いるので注意しないといけないと思います!
書込番号:24226209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

残クレとか4-5%の高い金利を払いながらなら、この車はやめといた方がいいです
悲壮感が漂います
法人なら残価設定の3年から5年のリースでも良いかも
でもスパッと現金か銀行ローンにしましょ
買うのはお好きなとこで買えば?
だってそちらの交友関係わかんないもん
書込番号:24226245 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>childpinkさん
納期を優先されない、ということでしたら、近所に取り扱いのある車屋さんがあるのなら「あり」かと思います。
そういう車屋さんでしたらオリコとかジャックスのようなクレジット会社が設定している残価設定ローンを使えることになるので、金利もディーラーのものより相応に低くなるでしょう。
トヨタディーラーの残価ローンとの違いは、残価が「保証」されるかどうかですが、ランクルについては保証残価よりも遥かに高いリセールが期待できますので、クレジット会社のものを使っても問題はないと考えます。
このほか、金利だけで見ると圧倒的に低いのは銀行や労金等のマイカーローンで、キャッシュの持ち出し総額は残価ローンよりも少なく済みます。ただ、月々の支払額を残価ローン並みにしようとすると頭金を増やすか返済期間を長くする必要があります。それを厭わなければ金融機関のローンが最善です。途中で乗り換えることになった場合は売却し残債を一括返済すれば結果として残価ローンと同じこととなります。
返済シミュレーターがあるので、資金計画を立てられるとよいと思います。
https://www.aeonproduct-finance.jp/simulation/car/
ただ、いずれの場合も釈迦に説法かと思いますが車両保険は必須です。掛けられる上限目いっぱいの設定をされることを強くお勧めします。この保険料とローン支払いを合わせて返済計画を立てられるとよいかと思います。
書込番号:24226247
3点

>childpinkさん
GRS契約しました。
ディーラーで金利1.9でしたよ!
書込番号:24226256
2点

>DNT31さん
オリコとかジャックスなんて筋の悪いの人に薦めちゃダメ
あと個人が残価設定ローン使ったらカモにされるだけ
残価設定リースは黒字の法人でリセールの良いこの車でしか意味ありませんから
書込番号:24226321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

childpinkさん
ディーラーと一言で言ってもこの掲示板だけでも値引き5万と言ってる方もいれば60万と言ってる方もいるので
まずは購入予定のディーラーへ見積もりをとってもらうところがスタートラインではないでしょうか。
残クレの年利もおそらく変わってきます。
ちなみに私が契約したディーラーでは5年残クレで年利3、9%
最初に頭金を払って5年後に残価を払う2回払いの場合2、9%が基本でした。
日々の点検など色々コストを考えると長く乗るの前提で考えると町の車やの方が安いのかなとは思いますね。
書込番号:24226322
0点

>ホントの事が知りたいでござるさん
個人が残価設定ローンがダメな理由ってなんですか?
書込番号:24226338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

法人は全部経費
かつ5年乗っても残価率50以上
おまけにリース料率1.82
個人は所得税払った手取りから例えば500万の融資で
250マンは高い金利を5年間継続して払う
残りは残高に応じてだけど、それでも高い金利
酷いもんです
書込番号:24226384 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

人様のことを筋の悪いなどと言うような人だけにはなりたくない。
書込番号:24226397 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

個人でも乗り替え前提で月々の支払いを抑えたいのが目的なら全然アリだと思うけど。
残価部分にも金利がかかっているの知らない人多いから、そのあたりのデメリットは知っておく必要はあるね。
書込番号:24226408
7点

>childpinkさん
この車を残クレで買うのはお薦めしないです。
総支払額がどれだけ高くなるか計算してます?金利だけで100万くらい取られるのでは?
ランクルは低収入の人が買う車じゃないです。
車の支払いで衣住食、教育費用が圧迫されるのは人生悲惨です。
書込番号:24226413 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ホントの事が知りたいでござるさん
なんだ、そんなことですか。もっとなにかみんな知らないような事があるのかと思いました。
書込番号:24226423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モトローラーさん
いろんな見積もりのパターンもらいましたが、100万も金利かかりませんよ。
>childpinkさん
でも、皆さんの仰るように長く乗る予定なら残価はやめたほうがいいかも知れません。最寄りのディーラーの金利が安いと良いですね^_^
書込番号:24226430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DNT31さん
誤解のなき様に
筋の悪い の形容詞の対象はアナタの列記された消費者金融の会社に対してであって、あなたに向けられたものではありませんよ
読めばご理解頂けるかと
書込番号:24226440 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>イクメンおやじ先生さん
そう 当たり前のお話なのです
だからランクルのユーザーか、残価設定ローンとかディーラーの高い金利に手を出しちゃダメってのも普通な常識だと思うのね
だけど余裕のない話する人がいるからご忠告をと
書込番号:24226451 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>childpinkさん
豊田のサブディラーなんて
見たこと無いけど、なんて云うお店ですかね。
書込番号:24226456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イクメンおやじ先生さん
>>モトローラーさん
>いろんな見積もりのパターンもらいましたが、100万も金利か6>かりませんよ。
返済条件次第でしょ?元本額にもよっては100万余裕で超えますよ。
スレ主は頭金殆ど入れないのかなと想定しました。
仮に元本600万で金利5%だと1年目は金利だけで30万弱、無論元本は徐々に減るものの、5年間の総金利は100万超えますね。
詳細に計算しなくても、これくらいの感覚持ってないと。。
更に残クレの場合は5年後にも完済してないので、金利は掛かり続けますし、そこらか更に再度ローン組んだら地獄ですね。クレジット会社からするとウハウハのカモですね(笑)
と言うことをお伝えしたかったまでです。
書込番号:24226497 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>モトローラーさん
そうでした!申し訳ありません。
たしかに僕の見積もりは頭金、250入れてました。
残価は5年後絶対に手放さないと、たしかに餌食になりますね。
書込番号:24226504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局さ、金がない人でも簡単な審査で乗れる可能性があるのが残クレ。
乗れるってだけで最終的に割高だから長期所有には向かないけど…
銀行でも1.9%で長期借りれるプランもあるから、素性の知れない町の車屋で買わなくても良かったりするからあらゆる手を尽くす事。
逆に聞けば低金利でディーラーから買えるなら、わざわざ町の車屋で買うメリットってある?
ただ、金が無い人に高額なタイヤ代など含めた長期的な維持費を払い続けられるのか…とかは心配。
書込番号:24226511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/827物件)
-
ランドクルーザー60 GX 車検令和8年12月・丸目・ナローボディ・4WD・5速マニュアル・ディーゼル3.4L・8ナンバー・車いす移動車登録・AC・PS・PW
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 173.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 1986年
- 走行距離
- 33.7万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 998.0万円
- 車両価格
- 978.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 1048.0万円
- 車両価格
- 1028.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 890.0万円
- 車両価格
- 880.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
465〜2200万円
-
97〜1116万円
-
62〜1740万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ランドクルーザー60 GX 車検令和8年12月・丸目・ナローボディ・4WD・5速マニュアル・ディーゼル3.4L・8ナンバー・車いす移動車登録・AC・PS・PW
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 173.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 998.0万円
- 車両価格
- 978.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 1048.0万円
- 車両価格
- 1028.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 890.0万円
- 車両価格
- 880.0万円
- 諸費用
- 10.0万円