ランドクルーザー 2007年モデル
325
ランドクルーザーの新車
新車価格: 435〜723 万円 2007年9月1日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 222〜1305 万円 (227物件) ランドクルーザー 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 17 | 2021年8月3日 04:51 |
![]() |
52 | 5 | 2021年8月2日 08:05 |
![]() |
763 | 76 | 2021年8月4日 08:56 |
![]() |
93 | 19 | 2021年7月30日 13:20 |
![]() |
263 | 74 | 2021年7月29日 22:55 |
![]() ![]() |
94 | 45 | 2021年7月26日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
>FLAT−6さん
やっとですね
デジタルカタログしか観覧してないですが表紙が安っぽいというか後期200のカタログのが高級感ある感じ
がしましたセンチュリーを除いて最上級クラスなんでもう少し高級感が欲しいですね
書込番号:24269592
1点

ついに発表されましたね!
思わずホームページからカタログ見入ってしまいました!
う〜ん、個人的にはメーカーオプションのルーフレールよりディーラーオプションのシルバールーフレールの方がいい感じがします!
メーカーオプションの黒で発注してしまいました、少し後悔な感じでした!
モデリスタ前後だけなら意外と安い印象でした!全長で6センチ近く伸びるのですね。
全長5メーターオーバーですか、こするかも?
カタログ見た感じは全体にいい感じで乗れる日が楽しみですね!
納期は未定ですが、、、
書込番号:24269645
1点

DOPカタログを眺めてみましたが、まだ間に合っていないものがあるように思います。ページも少ないですし、こんなに大きな写真を使わなくても、という用品が後半はたくさんありました。笑
Qiやドアモールもそうですし、200であった親水ミラーや最近のトヨタ車に設定のある霜取りウォッシャ、GRパーツもハリアーと比較しても数が少ないように思います。「追っかけ」で追加設定となるかもしれません。
書込番号:24269699
4点

DOP、200にあったイルミステップが有りませんでした。
アレ、イイ感じに光るので欲しかったなぁ。
中東仕様は純正装着なんで、パーツナンバーさえ分かれば共販から取れるのにな。
追加で出なければ、パーツナンバーを調べよう。
書込番号:24269713
3点

サンシェードいるですが、探してもないみたいです。
書込番号:24269727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カタログカラー白白でしたねw誰かさん
書込番号:24269811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HPをチェック後、カタログ3種ダウンロードして内容を見ると
私が思っていたイメージと違うもの、必要なもの、不要なものが
はっきりしました。
当方、全部載せのフルオプではありませんのでオーダー修正が
必要かなと思っています。最後尾への並び直しはつらいなあ・・・。
皆様は大丈夫でしたか?
書込番号:24269823
0点

>FLAT−6さん
最初のオーダーから何を変更するご予定ですか?僕は特に変えない感じです。
書込番号:24269874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イクメンおやじ先生さん
こんばんは。
リアエンターテイメントは興味が無かったのですが思いの他よさそうで心が揺れています。
本体カタログの主要装備一覧※19でヘッドレストに前後調整機能が追加される、とあるのも
気になっていています。
モニタの振り角用だと思うのですが、長距離でも疲れないようなポジションがとれるなら
価値ありかと思っています。
ナビカタログだと※7です。
MOPは取返しがつきませんし詳細をしっかりと確認する必要ありますね。
書込番号:24270018
1点

サイトが重く繋がりません。
どなたかご教授下さい。
ディーラーオプションで、プレミアムホーンありますか?
話によるとピーピークラクションみたいなので・・・
書込番号:24270052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>k.f.wさん
300のDOPには有りませんでしたが、200のDOPには有ります。
なので、200用のDOPを注文して取り付けて貰えば解決でしょう。
書込番号:24270133
1点

>k.f.wさん
ホーンはカタログには載っていませんです。
残念ですが・・・・。
書込番号:24270155
0点

>mbslさん
>FLAT−6さん
ありがとうございます。
ホーンは取り寄せようと思います。
何度も恐縮ですが、シルバールーフレールはありましたか?
書込番号:24270169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけたけ55さん
センチュリーのカタログみました。
黒基調でさすがの高級感です。
私には縁のない世界だ・・・。
ランクルは躍動感、荒れた地を駆ける力強さを表現するような写真ですが
全体的に高級感から若々しく変化したように見受けられますね。
書込番号:24270186
2点

>k.f.wさん
シルバールーフレールは税込み44000円となっています。
アルミで結構スタイリッシュな感じです。
書込番号:24270190
0点

>FLAT−6さん
ありがとうございますm(__)m
安心しました。
書込番号:24270198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーンの件私も探してしまったので助かりました。
事前注文時に掲載のあった、70周年記念のエンブレム類もカタログからはなくなってしまいましたね。
書込番号:24270408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
いつも楽しく拝見してます。Youtubeの『ランクルちゃんねる』で、ランドクルーザー70th記念イベントの動画見ました。1時間20分くらいからの特別コースを走るLC300AXの姿は鼻血出るほどカッコ良かったです!!
書込番号:24268521 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

最後まで観て
70系70台限定販売か?
と勘違いして、抽選申し込みページへ飛んで
『770万円か…応募しよう』
と思ってクリックしたら…
77万円のパーツでした
70系持ってないと応募すらできない
書込番号:24268640 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>コジコジ@岐阜さん
あっ、それ私も勘違いしました。汗
書込番号:24268706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AXを契約した身としては、鼻血が出そうでした笑笑
オフロード走らないけど、見た目はオフロード感を出したかったので正解としよう。
ところで明日というか今日は何かしらの発表ってあるのかな???
書込番号:24268991 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

昨日、ディーラーで確認しところ、300の正式発表が今日とのことでした。
その販社は今日定休日なので、明日からカタログ配布だそうですが、暫くは郵送になるような?ことを言ってましたが?
書込番号:24269072 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>childpinkさん
私もトヨタ系でAXを7月1日契約して年末年始辺りに納車予定!?です。この動画はモチベーションアップに繋がりますね!何らかの発表あるかもしれませんね!
>SR-17Uさん
朗報ありがとうございます!
カタログ楽しみですね!
書込番号:24269151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
皆様に知恵をお貸しいただきたくカキコミをさせて頂きます。
私は都内で中古車販売店をやっております。
ランクルをファミリーカーとして購入したく、7/3にトヨタモビリティ東京某店で予約をしました。
当たり前ですが転売目的も知っておりますが、私は純粋にマイカーのして契約をしました。
私が飛び込みでその店に行って自分の身分を隠して契約をしたなら販売キャンセルをされても納得ができます。
しかし私はその店で2年半前にヴェルファイアを新車で購入し、ランクルが出ると言う話を聞きその車を売却しました。
既存顧客であり2年以上の所有実績もあり、私の身分も隠さず印鑑証明や会社の謄本の提出等にも素直に応じ、一昨日一方的に営業担当からキャンセルの電話を受けました。
商談の中では営業担当はまぁ大丈夫でしょうと軽く考えていたように思います。
営業担当はそれなりに信頼をしているので本部にかなり色々かけあったようですが、やはり転売のリスクがあると言う1点のみで販売をできないと判断をされました。
残される道は個人名義で東京以外の販売店から購入するか、でもせっかく予約したのにまたいつ来るかわからない車に再び注文を入れるか。
はたまたこの状況で一方的なキャンセルを、何か打破する方法があるか。
何か知恵を貸していただければ皆様のご意見をいただきたいと思います。
私のように転売目的でも何もなく純粋に車が欲しくて一生懸命仕事して…このような人間がいることを知ってもらえれば幸いです。
トヨタに憤りが隠せません。
書込番号:24267318 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ちなみにヴェルファイアはどこで売却したんですか?
そこが読んでて気になりました。
書込番号:24267333 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>くにあいずさん
心中お察しします。
今回のトヨタの対応は純粋にランクルに乗りたい方もキャンセルにしてしまう、酷い対応ですよね。
恐らく販社側でその様な判断になったのでしょうね。
所有権を販社側にしても購入させて頂けないのでしょうか?
何処かの書き込みで所有権を販社、使用者を購入者にして予約したという書き込みを見た覚えがあります。
私もキャンセル扱いにされると困るので、最悪の場合、所有権を販社にしても良いよと店長に伝えております。
どうなるのか分かりませんが、今のところキャンセルの連絡はありません。
書込番号:24267341 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご返信ありがとうございます。
ヴェルファイアはうちの店でカーセンサーに掲載して売却、その際の保証継承などは購入店にてやりました。
書込番号:24267343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くにあいずさん
はじめまして、会社名義で予約しちゃったんですか??
書込番号:24267347 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kazukitimaruさん
コメントあらありがとうございます。
車も手放してしまったし、テンションが下がりすぎてイライラしてます、、、
販社を所有権の発想はお恥ずかしながらありませんでした。
明日連絡して確認してみます、
書込番号:24267349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここで相談するより弁護士の無料相談に行った方が良いのでは。
書込番号:24267350
10点

>remon_222213さん
経費の兼ね合い上法人名義で買いました。
まさかこんなことになるなら個人名義で良かったんですがね、、、
書込番号:24267357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
コメントありがとうございます。
そもそも向こうから一方的にキャンセルは法律的にどうなの?
とも思いました。
ただでかい組織相手にどこまでできる?時間とお金をそこにかけるか?
そんな思いになりましたが、その角度も一つ選択としてあるので、相談はしてみようと思います。
書込番号:24267363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>会社の謄本の提出
それは社有車であって、ファミリーカーじゃないよね。
最初っから公私の別をキチッとしとくべきだったでしょうね。
社有車を社員の私用に無償貸与すると、現物給与と
みなされる事も有り得るワケだから、脱税の温床となりかねない。
んで、コンプライアンスの鑑たるトヨタとしちゃ、ちょっとでも
怪しげな人には売らん、という判断かと。
ま、気が済むように法律相談でも何でもやってみりゃいい。
可能性は無きにしもあらず。
ただ、裁判で争うとなったら、トヨタとしちゃ法人名義の
正当性を争点に持ってくるだろうから、過去に遡って
ほじくられても痛くも痒くも無い。って自身があるならね。
書込番号:24267380
59点

>JamesP.Sullivanさん
おっしゃる通りかもしれません。
前の車の時は何も言われず購入していたので、今回のランクルに関してはトヨタもヤケに細かく言ってきたのかなと思いました。
ファミリーカーと記載しましたが、週の6日は仕事で使い休みの日にたまに家族が乗る程度、
嫁と子供の普段乗りは別にあるので、脱税とか無く申告はやっているのですが、トヨタ相手には敵わないのとよく理解はしてます。
無駄なところに時間と労力使うなら別の車も視野に入れなければと思ってます。
書込番号:24267388 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>無駄なところに時間と労力使うなら
もし私がトヨタ側の担当者で、
ゴチャゴチャ食い下がって来られたら、
税務当局に悪質な課税逃れの疑い有り、
って密告するね。
何一つの誤りすらない申告をしてたとしても、
火のないところに煙を立てる勢いなのが税務調査。
そんな税務調査が入ったりしたら、その対応だけで、
キャンセルのクレームどころじゃ無くなるでしょ?
書込番号:24267400
21点

>JamesP.Sullivanさん
確かに。。
たかが車如きで自分の家族と会社を路頭に迷わせるわけにはいかないですね、、
トヨタ相手に揉める気はなかったですが、的確なアドバイスありがとうございます。
書込番号:24267402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アルファードなどの異常消費行動はトヨタ本社の耳にもじゅうぶん届いていての、異常な予約集中に
当然のように異常消費行動が真っ先に浮かんでの、販売選別に至っているんでしょう。
消費者に買う買わないの自由選択があるように、企業側にも売る売らないの自由選択の権利があります。
予約を受け付けた後であれば、キャンセルを申し出るには、明確な理由を以て
双方納得の上である必要がありますが、事前に何らかの方法で伝えてあれば一方的でも構わない事にはなると思います。
納期未定なのに法人名義ってのは、真っ先に疑われるとは思いますね。
書込番号:24267407
9点

>くにあいずさん
あれ、個人名義でも経費で落とせませんか?担当さんから個人でも法人でも経費で落とせると説明されたのでめんどくさいので僕は個人名義にしましたよ〜
書込番号:24267416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Che Guevaraさん
>remon_222213さん
今になって色々やらかしたなー
と後悔しております。。。
多分どうにもならないと思うのですが、、
ランクル再オーダーか別の車か悩みます。
書込番号:24267423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くにあいずさん
会社名義で使うには明確な理由があるんですから本当に欲しいのなら弁護士使った方が爆速ですよ。
書込番号:24267437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これって、トヨタ本体とのトラブルじゃないですよね。
貴方が転売した場合、モビリティがトヨタからペナルティを受けるので
そのリスクを恐れたモビリティが貴方との売買契約の解除をしたということじゃないですか。
他の方と同じように所有権保留でも構わないという提案をしなかった点が問題の起点になった気がします。
販社と中古車販売店(社有車目的)とのトラブルかと思いますので、モビリティさんと
再度、話し合いの席を持たれたら良いと思います。
弁護士を付けたところで、デメリットしか発生しないんじゃないかなぁ。
恐らく、所有権保留を付けることで解決出来るんじゃないですか。
書込番号:24267462
8点

我慢しよう!
書込番号:24267475 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ディーラーは転売業者に売ってしまうとペナルティーをトヨタから受けるようです。
詳しくは書けませんが実際にそういう事例を聞いています。
あなたがファミリーカーとして購入しても
実際に業者オークションでプラス200万とかついたら売る可能性もありますよね。
(ディーラーからすればそう見える)
名義は会社でいいので所有権留保で買うのが良いと思います。
書込番号:24267486
10点

正直な感想です。
トヨタさん、しっかり仕事してますね。
私はサラリーマンです。
週のほとんどを仕事で使っていて、家族で使うのは週一度位です?
私の会社にも営業車はありますが社員個人に貸出なんてありません。他社でも、週末は家庭で使って良いよなんて聞いたことありませんが?
そもそも、会社で使うならランクルに固執する必要は全くありませんよね。
私も、多分あなたの会社の社員も「車」は税引き後の手取りで買ってますよ。
こういう人をどんどん排除して順番を繰り上げて欲しいです。
書込番号:24267500 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

>くにあいずさん
中古車屋が会社名義で転売人気の出そうな車買えば
やはり手続き上は転売リスク有りだろうね
会社の経費とし個人使用の自家用車が使えるシステムにも問題有るんだけど
本当かでうかは解らないけどスレ主さんのコメントでは完全に自家用車(not社用車)だよね
書込番号:24267509
19点

>こういう人をどんどん排除して順番を繰り上げて欲しいです。
同感です
書込番号:24267511 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

>くにあいずさん
ファミリーカーなら個人名で買えばよかったのでは?
なぜファミリーかーなのに法人所有でオーダーしたのでしょうか?矛盾してますね
書込番号:24267513 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

>くにあいずさん
純粋にマイカーとして購入するのに法人名義した事が根本的に間違っとるです。
トヨタから見れば納期不明の社有車を購入するのは事業計画としてありえないです。
減価償却で経費計上したい気持ちは分かりますが初手が既に悪手です。
書込番号:24267532
19点

>私は都内で中古車販売店をやっております。
>私のように転売目的でも何もなく純粋に車が欲しくて一生懸命仕事して…
流しますよと言っているようなものでしょ、違う?
書込番号:24267533
18点

>くにあいずさん
必ず転売ヤーはいると思います。
貴殿の職業なら、オークションで仕入をする事が出来るのではないでしょうか?
書込番号:24267538 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

車屋ならお得意のオークションで購入して下さい
書込番号:24267542 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>くにあいずさん
法的には全く問題なくトヨタ自動車とトヨタ自動車の100%子会社のトヨタモビリティーとの問題です。
100%子会社とは言えトヨタモビリティーが人気のあるランドクルーザー他の車種が取引停止になることを恐れたためですがちょっと行き過ぎのような気もします。
特に外為法やグローバルセキュリティーリスク、国連武器輸出国への自動車販売などの法的な問題ではありません。
イスラム国やシリア、北朝鮮なのがランドクルーザー、レクサスLSを使用していたものがテレビの報道ニュースで流れた言うのは問題です。
兎に角ランドクルーザーの価格が素晴らしく安く、またリセールバリューめざましく高く、トヨタの株主から言わせればもっと高くても売れたんじゃない?と言うことになります。
それを5,100,000円から値付けするトヨタの良心は凄まじいものがあります。まぁそれでも営業利益3兆5000億をたたき出すのですかトヨタの車を買っておけば間違いないと言うことになります。
書込番号:24267547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZX白ガソリンベージュフルオプとかで注文されたんでしょうか?
個人名義 所有権もそうですが、転売仕様に該当しないモデルで再注文もありでは?
もし法人名義で上記の転売仕様で注文していたりヴェルファイヤを自社で販売していたり
過去の経緯等を総合的に考えたら売らないというのは必然ではないでしょうか?
私がモビリティの立場なら絶対に売りたくありません。販売店にとってくにあいずさんに売ることはリスクでしかありませんから。
書込番号:24267549
14点

>くにあいずさん
車屋さん名義でも、仕入れて売るのと何ら変わりないのに、
エンドのユーザーがついていないのがダメってことなんでしょうね。
ファミリーカーとして使うというご主張は本当と思いますが、それ認めちゃうと、他の車屋さんも同じ主張で最低1台ずつは買えちゃいますからね。悪意(転売)をもった車屋さんとそうじゃないところと、客観的に見分けつかないですからね。
同情します。
今から個人名義にしたところで後の祭り、既出ですが、ディーラー所有権等にして何んとか売ってもらう、かなあ。
余談ですが、
私のお世話になっているディーラーの営業さんも、今日は何台キャンセルできた?みたいなトレースされるそうです。カオスですね。
書込番号:24267558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

申込時にメンテナンスパックは付けましたか?
書込番号:24267579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

想像超えるコメントいただきましてありがとうございました。
もちろんいろんなご意見もわかった上でご相談をさせていただいてはおります。
皆さんと同じでただ単に車が好きで、それが高じて仕事になって、好きな車に乗りたいなぁ、そんな思いだけでオーダーした次第です。
法人名義と言えば聞こえはいいですが、小さな会社なので私と事務のおばちゃんしかいないので、そんな程度の弱小企業です。
オーダーした仕様はベージュ内装ZXのヒッチメンバー、ITSなしはお決まりですが、外装は黒でした。
メンテナンスパックも付けて、コーティングも付けてます。
私の担当も当然私が転売をすればペナルティーを受ける対象にはなりますが、販売店店長含めその可能性はゼロと判断をいただきオーダーをかけましたが、逆に今回コメントいただいた方のようにいろんな角度の意見を持つ考えの方がいれば個人名でオーダーするなり何らかの方法が取れたのかもしれません。
その逆に以前も買っているし転売するつもりもなかったので、深く考えていなかったと言うのも事実です。
納期の情報とか見ていろいろこのサイトを拝見していましたが、今後見ると落ち込みそうなのでしばらく見ませんが、購入できた方楽しいランクルライフを送ってください。
ありがとうございました。
書込番号:24267582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くにあいずさん
今回の誓約書の話が出てからこのようなトラブルは予期されていましたが、大変ですね。心中お察しします。
「契約自由の原則」がある以上、販社さんが売る、売らないを決めることができるのですが今回はタイミングが後出しだったので十分交渉の余地はあると思います。
なぜ売れなくなったのか具体的な理由(法人登録、グレード、購入方法、下取りなど)の説明を求めることはできるでしょうし、もし再オーダーになってしまい納期が伸びるのであれば損失を主張することもできるでしょう。
既出ですが、キャンセルになってしまった理由を解決(販社所有権、グレード変更等)し、最初のオーダー順で納車してもらうのが折衷案ではないでしょうか。納得はできないかもしれませんが、、、
書込番号:24267589
2点

>cmaro1226さん
とりあえず本日所有権付きならどうかの確認をしてみます。
天下のトヨタさんに言われてしまった以上、従わざるを得ない感じですね。。
書込番号:24267605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当然その地域のトヨタ系列の顧客情報にも販社判断でキャンセルした情報は載ってしまいますよね。
書込番号:24267616
0点

お気持ちは分かりますが疑わしきは罰す、モビリテイでもその後のトヨタ本社からのペナルティを恐れたのでしょう。
商品(タレント)に手を出した某作詞家の例もあります。
書込番号:24267625
0点

>くにあいずさん
天下のトヨタだからこそ、ですよ。トヨタさんなら法務部も万全の準備で誓約書の話を進めたはずです。
他の書き込みにもありましたが契約相手はモビリティ東京さんですし、お話を聞く限り担当者さんや店長さんには責任はあると思いますよ。
書込番号:24267636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、
困った状況に置かれていることは理解できます。
まず契約が成立しているかについて、
民法上、「契約」は買い主が購入の「申込」をして、
売り主がそれを「承諾」すれば成立する(諾成契約)ことになっています。
これは口頭でも成立しますが、後日のトラブルが生じないよう、文書に表記して、
明確化することが一般的です。
その役割を担うのが注文書で、これが契約書の替わりとなります。
ただ、ややこしいことに注文書には次のように書かれていることが一般的です。
注文書:
この申込による契約の成立は、
注文者が購入する自動車について注文者の指定する者に使用名義人の登録がなされた日もしくは注文者の依頼によって車両の修理、改造、架装等をする場合には、
販売者がこれに着手した日、または車両の引渡しがされた日のいずれか早い日をもって契約成立の日とします。
つまりオプション品の取り付けなどが始まると、契約が強固となり、さらに登録がされるときわめて困難になります。
原則的には成約しているのだが、この条項を盾に対抗してくるでしょう。
転売禁止の根拠として、外国為替及び外国貿易法(外為法)違反に連座することを警戒しているようです。
しかし売った後に転売が行われても、関与しきれないことは明らかで、連座の不安を言うのは説得力が感じれれません。
ランクル300購入者の誓約書に関するトヨタのコメント:
https://mag-x.jp/2021/07/26/18243/
別の問題として、
売買の目的物の転売を禁止するような誓約の強要は、拘束条件付き取引として独禁法違反になる可能性はあります。
LNG転売制限「是正を」 公取委、独禁法違反の恐れ:
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO18239370Y7A620C1EE8000/
ここですぐ答えが出せる問題ではありません。
無料相談の弁護士と相談する機会がありましたら、上記の点についての妥当性をご相談ください。
書込番号:24267642
5点

>くにあいずさん
>2年半前にヴェルファイアを新車で購入し、ランクルが出ると言う話を聞きその車を売却しました。
>ヴェルファイアはうちの店でカーセンサーに掲載して売却
スレ主さまにその気がなくても、これって傍から見たら転売に見えても不思議じゃないよね。
同じことを期間を短くしてランクルでやれば転売そのものだと思うし。
書込番号:24267715 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>くにあいずさん
誓約書にサインされましたか?
誓約書の中に、注文の撤回を受けた場合、異議のないものとします。
という文言がありました。
私も短期間で乗り換えてますが、今のところキャンセルの連絡は来ていません。しかし、前車がなぜかディーラー名義になってて10ヶ月で売却したので心配しております。
書込番号:24267754 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

法人名義の方がキャンセル扱いになってるという情報を聞けてよかったです。会社の経費で買って自分の懐は痛まない人にランクルを買う資格はありません。今回は購入者の選別がしっかりされており望ましい限りです。
書込番号:24267760 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>けいけい2021さん
同感です
書込番号:24267764 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

今や中古屋さんは国民の敵の様相ですね
メーカーの定価を超えた転売が蔓延る事に、不満爆発
人気車の長納期が普通になる中、今回の騒動でのトヨタの手法はお見事だと思いますわ
対局なのがソニーのPS5
やはり会社の格なんでしょうかね?
書込番号:24267770 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>今や中古屋さんは国民の敵の様相ですね
メーカーの定価を超えた転売が蔓延る事に、不満爆発
それは中古屋さんが悪いとは言い切れませんね
中古屋さんも高く買取安く売るわけ無いですから
中古屋さんが高く買い取ってくれるからリセールが良くなるのも間違いない事
定価で買いしめ定価以上で売るからおかしくなるだけ
だから中古屋さんに罪はない
書込番号:24267788 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

中古車屋さんは個人名義で勝った我々のランクルを4、5年後に高値で買取するという重要な仕事がありますから存在は大切ですよね!
書込番号:24267798 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

僕も法人名義でオーダーしてます。
法人の謄本提出は、購入者が車の販売が商業目的に含まれてるかどうかの確認でもあるのだと思います。
で、購入方法は現金じゃないですか?中古車販売店なので、多分それだけでトヨタ側のルールに抵触すんじゃないですかね。
トヨタのクレジットを使うことで所有権はトヨタクレジット?の所有権になるので、単純にそれだけで解決するような気もするんですが。
で、金利負担が嫌なら数回クレジットで払って完済すればいいんじゃなですかね。ただし、クレジット側が許してくれればですが。
通常は、出来るでしょうが今回のランクルの場合は、その辺りの制限があるかもしれませんが。
とりあえず、最後まで諦めないで頑張ってみてください
書込番号:24267831
6点

投機する を忘れてましたね
仮に其処に利益があれば、メーカーが手にすべきです
価格を引き上げて需給バランスを取って投機を排除する手があるにも関わらず
トヨタが実需を大切にする姿勢を出す事は、立派だと思いますよ
書込番号:24267846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7月1日発注分ではないなら、そこまで順番が変わらないと思って注文し直すことが軋轢をうまずに良いことじゃないですか。
あまりゴリゴリ行きすぎると今後も売れないという事態になったときの方が損害が大きいと思います。
並び直しても意外と早く来るかもしれませんよ。
>くにあいずさん
書込番号:24267882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今営業マンと話していて. 万が一を考え1部クレジット契約にしていたことをすっかり忘れておりました。
つまり所有権はすでにトヨタだったにもかかわらず販売はできないとなりました。
ただ中古車販売店に車を売ってはいけないと言うことは全くないようで、トヨタとうちが業販の契約をすれば購入ができるみたいです。
別のところから新車の業販ルートはあるのですが、販売店の法人名もしくは代表者の名前で登録NGと言う契約になっているので、これはエンドユーザーさん向けのものでした。
ただこちらも同様にいろいろなしがらみと、障害は出てきそうな気がしますが。
純粋に欲しい車が買えるのか、
車を購入するだけで一苦労です。
書込番号:24267883 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは。東京ですよね。
お住いの市役所・区役所に必ず「消費者センター」がありますので、月曜日以降に電話で相談してみてはいかがでしょうか。
専門の相談員が話をよく聞き、企業側に事実関係や理由等を確認・指導し、撤回に結び付くケースも多々あります。
弱い立場の消費者が泣き寝入りしないよう、企業側に適正な対応をするよう働きかけてくれる公的制度で、相談料は無料です。
このほか、弁護士による法律相談というのもありますが、無料の範囲では話を聞くだけで解決には結び付きません。
書込番号:24268194
2点

>弱い立場の消費者が泣き寝入りしないよう
売買成立してないのにどうやって泣き寝入りするの?
書込番号:24268211 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

消費者センターは、一般消費者の相談窓口であり基本法人の相談は受け付けてくれません。
書込番号:24268239 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

個人名義で税引き後収入で買えばトヨタはちゃんと売ってくれますよ。
法人名義で買うという合法的脱税の方々は注文キャンセルか順番後回しが妥当だと思います。
書込番号:24268480 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

個人使用なら、なんで個人名義で買わないんでしょうかね・・・・?
法人税逃れの法人購入、しかも中古販売業なら今回のまさにキャンセルされるターゲットまんまwww
むこうは天下のトヨタ、都内のトヨタディーラーは、2社を除いてトヨタ直系ですから、
他県の独立系ディーラーよりも、トヨタ本体の意向をきちんと守ると思いますよ。
書込番号:24268487
16点

サラリーマンって購入の幅が狭いんですね(^^)
法人名義で経費で落とすのが、個人(サラリーマン)の方はそこまで憎いんですね!笑笑
書込番号:24268661 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

個人、法人は関係ないでしょう(^^)
海外輸出と車販売法人の話ですから笑笑
その他の商売でしたら法人でも買えますよ
書込番号:24268673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くにあいずさん
私も地方で車屋をやってますが、法人名義で注文オッケーでしたよ。
残クレの契約にしましたが、現金決済でしたらアウトだったみたいです。
ちなみにGRのガソリンです。
ランクルではなく、今年の年末あたりにLXも出るらしいので、ランクル諦めてLXを買うのもアリじゃないですかね
書込番号:24268720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主がここまで叩かれるのはどうかなと、、、
ごまんと法人名義でこれ以上の車に乗っている人もいるというのに
社用車が経費で落ちるかどうかなんて、一般の人が判断せずとも税務署が判断するんですし、、、
スレ主さんは、業種が業種ですから今回は厳しい感じはしますが、私は法人名義でキャンセルは来ませんでした(都内ではないですが
業種が車関係じゃないこと、下取りがあること、メンテナンスパックやら普通に乗る車の扱いだからかもですが
ZX、白ベージュ、ほぼフルオプ(クーラーボックスなし)です
まぁそもそも転売ヤーが節操なく購入をするから、普通に買いたい人が被害を被るわけで
この最近の転売事情はそろそろ何らかの形で規制してもらいたいものです
書込番号:24268773
17点

>気味の悪いおじさん ヒッヒッヒさん
ファミリーカーでも事業で少しでも足にしてたら問題なし
法人で3台買ったおじさんなら分かるじゃないですか?笑
早くランクル400のレビューお願いしますよ笑
書込番号:24268778 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

まぁ個人で買ってる人は私含め法人名義で車買える人がうらやましいんですよ。だから今回はトヨタには個人を優先して欲しいという願望ですね笑
法人名義で買ってファミリーカーにするとハッキリ言うのはいかがなものかと思いますが。
書込番号:24268787 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

法人名義=節税やグレーなイメージありますが、法人で個人購入、リースとか、結局個人であろうが法人であろうがなんとでも出来ちゃうし、一つの角度の目線で決めつける人って普段の性格にも人の性質は見えるような気がします。
見えない苦労も沢山あるんですよ。経営者は汗
書込番号:24268812 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

経営で苦労しているからといって車を公私混同利用していい理由にはなりませんよ。苦労しているなら社用車はハイエースを、実力があるなら給料でランクルを買いましょうよ。
書込番号:24268894
8点

当方も法人名義で購入しておりますが、車両はもちろん車両にかかるお金も全て経費です。
黒字前提ですが、法人税が30%前後だとすると個人で維持するより30%近く安く維持できるイメージですかね。
経営者からすると、税金の引かれた可処分所得から高級車を維持するのはとても損だなぁと思ってます。
書込番号:24268897 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

法人名義で実質個人の自家用使用車の所有は
厳密に言えば・・・
となるでしょうが
税制の穴を使っての節税は実質黙認かと思いますので
知恵を使う(昔からですが)のは当然
ここでは社用車として自家用車の購入が問題ではなく
>法人名義と言えば聞こえはいいですが、小さな会社なので私と事務のおばちゃんしかいないので、そんな程度の弱小企業です。
の中古車屋が転売が問題になっている法人名義の車を車検も待たずに売却
そして又転売が懸念されている車の申込み
(前車は売却済って事は買い替えでは無いですね)
だからじゃないですかね
前車も今回の車もリセールバリューを考えなかったと言えば
嘘でしょうし
それを自称小さな中古車屋が行えば
って事でしょうね
書込番号:24269067
8点

”私は都内で中古車販売店をやっております。”
”小さな会社なので私と事務のおばちゃんしかいないので、そんな程度の弱小企業です。”
良くこれで車屋やってられますね・・・ また、社員を”おばちゃん”と言ってはダメでしょう。その方に失礼。
法人名義で購入して普段使いしていても、その気になれば簡単に即転売できる環境。販売店がその点を突いてキャンセルと言って来たのなら、諦め。
書込番号:24269082
8点

キャンセル、災難でしたね。
こんなに売れなければ普通に購入できていたでしょうからね。
担当者にどうやったら売ってもらえるか聞くしかないのではないでしょうか。
必要な条件を提示していただいてから再検討してみてはいかがでしょう。
また、remon_222213さんも言われていますが、個人名義でも経費計上できると思います。
こちらは税理士さんなどに確認してみてください。
小さな会社や家族経営のようなところでは、仕事も私用も同じ車を使っていることは珍しいことではありませんね。
経費で落とすと言っても、全てではなく、おおよその使用割合で計上することもできます。
会社のお金と言っても、家族経営みたいなところなら、自分ところのお金みたいなものですからね。
家のどこからお金が出るかの違いです。
「仕事で使うものを経費にしておけば、いくらか節税できる」というだけです。
こんな話すると、すぐに脱税だ〜という人もいますが、明確に脱税になるなら税務署がすぐに来ますよ。
車は価値がわかりやすいですから。
書込番号:24269185
11点

>くにあいずさん
残念ですね・・・
スレ主さんとほとんど同じ謳い文句でキャンセルを回避して
実際は転売してやろうと目論んでる輩がいるでしょうから
そいつらと区別できるネタが何かないと難しいかもしれませんね
書込番号:24269219
0点

「個人使用である」「3年間は転売しないという念書を差し入れてもいい」とか交渉してみてはいかがでしょうか?
まあそんな念書に効力は無いでしょうし、本当に経済的に困ったときに売れないってのもどうかとはおもいますけど。
書込番号:24269352
0点

法人名義で買った車を全額経費計上してプライベートで車を使用するのは明確な脱税ですよ。額が小さいから税務署が動かず黙認しているだけです。
書込番号:24269372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>くにあいずさん
個人で購入し、法人へリースすれば良いのでは?
時既に遅しかもしれませんが
書込番号:24269409
5点

見ない間にたくさんのコメントが…
個人使用と書いたのは転売目的ではないと言う意味で記載をしました。
私しか運転する事は無いのですが、月の大半を仕事しますのでプライベートなんてあってないようなもの、子供たちが乗るミニバンは別にあるので。
コメントいただいてる方で経営者としてご理解をいただいている方や、温かいお言葉をいただいた方には感謝の気持ちを申し上げます。
私のランクル騒動ですが、本日トヨタの業販部から連絡があり、そちらの方からは購入ができるみたいですが、約20,000台の後に並び直しになるので、果たして契約しようかちょっと悩んでいるところです。
書込番号:24269553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くにあいずさん
>本日トヨタの業販部から連絡があり、そちらの方からは購入ができるみたいですが
それは良かった
>約20,000台の後に並び直しになるので、果たして契約しようかちょっと悩んでいるところです。
20,000台の後に並び直しだと欲しく無いかもしれないんんですね
そうですか・・・
書込番号:24269720
4点

”本日トヨタの業販部から連絡があり、そちらの方からは購入ができるみたいですが”
逆に業販なら一般より安く (卸価格 ? ) 買えるかも。しかも転売もし易いのでは・・・
書込番号:24269746
2点

今見積もりいただきましたが、業販と言えば聞こえはいいですが、お値段は皆さんの口コミ見てる限りもっと安い人が山ほどいる位の金額ですね。
いろんな方のご意見をいただきましてありがとうございました。
後に並び直してのんびり待とうと思います。
書込番号:24269793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

法人契約だろうが自然人の契約だろうが
契約は契約。関係なし。
法人なら転売?
それ、販売店の思い込みですし妄想妄想
とりあえず、契約書に解除条項があるのならそれが重要
契約書の条項写メをアップしてくんない?
販売店が一方的に解除できるという条項があるなら
消費者契約法を盾にそれを攻撃
なんもないのなら、
1ベルファイヤの売買で発生した損害と
2車がない期間の発生による逸失利益
3新しい車の購入に要する差額
を
売買契約の債務不履行に基づく損害賠償請求できる可能性がある
販売店に1〜3の合計金額を支払えと、内容証明郵便発送
なんもいってこないのなら、
損賠請求の訴状を作って裁判所へ提出!!
書込番号:24271637
2点

>ランクルをファミリーカーとして購入したく、7/3にトヨタモビリティ東京某店で予約をしました。
>しかし私はその店で2年半前にヴェルファイアを新車で購入し、ランクルが出ると言う話を聞きその車を売却しました。
ふと考えると、納期すら未定なのにヴェルファイアを売却って早すぎません?
(別に乗るクルマがあるのなら構いませんが)
書込番号:24271952
4点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
生産調整が入ったので担当に納期確認したら今のところ8月中納車は変わらないとの事。ただラインの組み換えをするようで転売さん達のキャンセルもあり納期は最大4年から2年に短縮されるそうです。そしてランクルの発表と同時にホームページに納期2年と記載するそうです。全体的に現在受注済みの方の納期は半分程度に圧縮されそうですね。
書込番号:24263618 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

じゃあ待っている2年間に貯金をしていたら 現金100%支払いで買えるわけだね・・・( ´艸`)
書込番号:24263649
8点

その間にマイナーチェンジされたら嫌ですね。
書込番号:24263685
6点

>ヘイ鬼太郎さん
朗報ですね。2年でマイナーはないと思いますよ。
私の方は8月21日納車で確定(引取り時刻も打合せ済み)、大阪です。
書込番号:24263708
11点

100系、200系の時はFMCの1年後くらいにシグナスやZXを追加したりしてますから、流れで行くと300系でも何かやってくるかもしれません。
噂されてたハイブリッドを追加くらいなら眼中に無いので私的には問題はないのですが。
書込番号:24263761 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

追加はあるかも知れませんね。
でも今回もロングライフモデルになるでしょうから、適当なタイミングで乗り継ぎすればいいのでは。
今のところ、ZX-Lとかで車高調とかが追加されても欲しいとは思いませんしハイブリットも要らない。
私の営業さんは5年後くらいにお願いしますって言ってましたが。
書込番号:24263777
4点

ディーゼル7人乗りとか出てきそうですね
書込番号:24263783 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>かまぼこごんぱちろうさん
その件、総重量とブレーキ負荷容量の問題でディーゼルエンジン車の7人乗りは見送ったと聞きました。
(重量オーバー)
GRディーゼルのサンルーフ・リアエンタ同時装着不可もこれが原因だそうです。
なのでブレーキ負荷容量を増やすなら、7人乗りは可能ですしAHCも可能でしょう。
重量増加は環境問題(燃費ならランクルユーザーは許容するでしょうけど)とも言えるので
どうなるか分かりません。
書込番号:24263828
1点

>mbslさん
そうなんですね
自分は7人乗りが絶対条件だったのでディーゼル諦めてガソリンにしました
書込番号:24263852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁ無理はするな
書込番号:24263968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無駄遣いを減らして貯金に励もう! (現金主義者より)
書込番号:24263985
6点

>mbslさん
納期確定早くて羨ましいですグレードはなんですか?関東圏ですか?
書込番号:24264599
1点

>たけたけ55さん
ZXです、ラッキーでした。
大阪です。
書込番号:24264633
0点

>mbslさん
羨ましいです
また納車後感想も宜しくお願いします
書込番号:24264636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かまぼこごんぱちろうさん
盗難が怖いですよ。 正直、早く大量に配車して欲しいです。
(こんなに早いとは予想してませんでした)
納車が済んだら写真アップしますが、試乗車だとか言われると癪なので
夜の写真にしようかと思っています。
書込番号:24264743
4点

写真では無く感想でお願いします(^^)
書込番号:24264795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かまぼこごんぱちろうさん
分かりました、私見になりますが報告します。
書込番号:24264815
1点

>mbslさん
楽しみに待ってます(^^)
書込番号:24264820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mbslさん
こんにちは。日程が決まってるのは良いですねー。うちは8月中のままですね。さらにディーラーopが納車までには全部は揃わないみたいです。確かに早く乗るのは良いですが盗難は恐ろしいですねー。私は9月8日にセキュリティを予約してますのでそれまでは完全にブロックします。家にはlxもありますが幸いイタズラすらもありません。保険はもちろん必須ですがセキュリティシステムも絶対に付けといた方がいいです。専門のプロショップじゃないとつけても意味ないですが。
書込番号:24264906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヘイ鬼太郎さん
こんにちは。
お互い、幸運でしたね。 運を使い果たさないように気をつけましょう。
私の方は今のところ、難しいDOPは頼んでいないので全部付いた状態で納車とのことです。
セキュリティは奈良のミラージュさんにお願いして、納車後すぐに取付予定です。
(これが無いと出先で駐車出来ません)
いろいろトラブルがあったランクル300デビューですが、欲しい方全てに早く納車されるといいなと思います。
(私は9月納車希望でした)
書込番号:24264944
3点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
現車が見れるということで本日の夕方、販社さんの保管庫に行ってきます。
グレードは分かりませんが、ここをチェックして欲しいという処があれば確認してきますよ。
私自身は、質感・スマホの給電・アドブルータンクの場所・バッテリーの配置・運転席からの見切り具合など
確認しようと思っています。 多分、動かすことは出来ないと思います。
32点

>mbslさん
現車確認羨ましいです。
ホーンの音が、本当にショボいのか
確認よろしくお願いします
書込番号:24253704 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>mbslさん
はじめましてこんにちは。
自分は置くだけ充電、デジタルインナーミラー、ドアミラーの色が気になります。
もしよければ報告してもらえると参考になります。
よろしくお願いします。
書込番号:24253715 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>mbslさん
セールスさんの許可があれば以下を。
運転席周辺の写真、スイッチなど。
右ハンドルはまだ見たことがありません。
2列目のシートスライドの可否とストローク。
主観でいいので足元広さ。
エンジンONが可能だったらアクティブノイズコントロールが
どんな感じか(効き具合)
ガソリン車のみの機能でディーゼル車にはありません。
私はZXディーゼルなので少し(結構)気になっています。
よろしくお願いします。
書込番号:24253717
6点

>まえちゃん0728さん
>www.kazuさん
>FLAT−6さん
こんにちは。
分かりました。写真も撮れるか、確認してみます。
あと、モニターのナビ画面も拡大(全面に切替)出来るか見てみます。
書込番号:24253789
3点

>mbslさん
自分も見てきましたが、わかっている範囲で。
@質感
シートは柔らかめでもコシがあって、フロントシートはそこそこバケット感有。革もツルツル滑るような感じではない。ただ、180cm前後以上の方はシートが小さく感じるかもしれない。
ドア内貼りはソフトプラスチック?ハードパッド?のような感じで残念。ステッチ調の処理がなされているが、トヨタの他の量販車と同じような仕上げ。木目調パネルは本物といわれてもわからないくらい。このクオリティならもっと他のパーツにも使ってほしいと思う。
ステアリングの革の質感もしっとりしていてgood。木目部分も違和感が無く輸入車と遜色無し。インパネの物理スイッチの質感は良かった。この操作感なら液晶にする必要はないと感じた。
AQi
付いていません。単なるトレイになっている。
B見切り
200もそうですが、しっかりボンネットが見える。見えすぎる。笑
平成初期のクラウンセダンを思い出すくらい。慣れるまで「うるさい」と感じるかも。
外見の印象と違って、サイドウィンドウの見切り線は低く感じ、悪くない。リアウィンドウが立っているので、後端までが遠く感じる。
最近のSUVはリアシートのヘッドレストが格納式なので、邪魔に感じるかも。
Cその他
リアシートは広くもなく狭くもなく。ただ、ミニバン並みを求めるのならやめた方がいい。CX-8よりは明らかに狭い。ただ、前席が175cmくらいまでの人なら足入れ性の向上により200よりも快適に感じるのではないか。
メーターパネルはフルスケールではなく180km/hスケールで、間延び感があって残念。
JBLの音は粒々感が感じられて悪くなかった(ただし静止状態)。ハーマンやメリディアンと比べてどうか、と言われるとわからん。笑
ナビは分割型だが、それでも十分な大きさ。画質も良い。エアコン表示をここまで大きくする必要は無いとは思う。
サンルーフは今どきのクルマとしては小さい。ほぼフロントシートの上だけ。黒内装だと天井も黒なので、暗く感じる。
リアゲートキックスイッチはちょっとだけ右側(センターの右50センチくらい)。慣れるまでコツがいる。
AHCが無くなったのは不満だが、ステップを使えばそれほど難儀しなかった。GLSと違って滑りにくくなくていい。
クーラーボックス無しの個体だったが、コンソールボックスは大きく深く、かなり使える。グローブボックスも最近のクルマとしては大きめ。
スカッフプレートは非点灯。DOP扱い?
ボンネットはダンパー付き。サイズが小さいからか素材がアルミだからか思ったよりも重くない。ただ、ダンパー径が細いので、経年劣化が心配。一方、リアゲートダンパーはかなり太い。
シーケンシャルターンランプはフロントの点灯とリアの点灯のリズムが何となく違う。表現が難しいが、前はすーっと流れない感じ?後ろは普通に流れる。
自分からのお願いとして、(ZXだとしたら)タイヤの銘柄を。確かダンロップPT5Aのように記憶していたのですが自信がありません。
ディーゼルでしたらアドブルー投入口をお願いします。セールスさんの話では給油口脇ではないか?とのことでしたが。
アンビエント機能。たぶんないと思いますが。足元灯の有無についてもお願いします。
>まえちゃん0728さん
ホーンは、ボクシーやプラド等の中堅モデルと同じような音でした。
>www.kazuさん
通常鏡面の自動防眩ミラーでした。
最下部以外メッキでした。パッと見全面メッキに見えます。キラキラで経年劣化が少々心配。
>FLAT−6さん
スライド無しでした。
書込番号:24253793
14点

>DNT31さん
こんにちは。 情報、ありがとうございます。
ご依頼のポイントも確認してみます。
ただ、確認出来るクルマがディーゼルなのかガソリンなのか、寒冷地か標準か
全く分かりません。 私が発注したZXの寒冷地ディーゼルなら一番良いのですが。
夜にはご返事致します。
書込番号:24253804
2点

>mbslさん
ありがとうございます。お手数かけます。
自分もディーゼル×寒冷地ですのでよろしくお願いします。
個別に見ると気になるところは無くは無いですが、200とほぼ同価格で買えることを考えると、おトク感を感じます(実際には知らせてみないとわからないってのはありますが)。200もいいクルマですが、300を見てしまうと時の流れを実感します。ZXの白塗装はパールの粒々感が綺麗に出ていて最新の高級バスタブのようでした。
実物を見ると、多分すぐ欲しくなりますよ。笑
書込番号:24253816
2点

×実際には知らせてみないと
○実際に走らせてみないと
失礼しました。
書込番号:24253824
1点

>mbslさん
2列目以降のサンシェードの有無の確認と、スカッフプレートの質感(LED付きか)の確認をお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:24253857 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mbslさん
はじめまして、現車確認がもう出来るとは、羨ましい限りです。今回のホイールは、インセット60と信じています。
そこで、タイヤとホイールをほぼツライチにする為に色々と妄想していますが、ホイールリム外側からフェンダー外側までの距離を調べて頂く事は、可能でしょうか?
正確に調べるには、少し面倒だと思うので、出来る限りで構いません。なんだか厚かましいお願いですが、宜しくお願いします。
書込番号:24253920 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ゆ〜た☆さん
>kiyoo1961さん
こんにちは。
分かりました。 出来る限り、やってみます。
書込番号:24253934
2点

因みに、大阪で現車確認した人いますか?
書込番号:24254062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mbslさん
こんにちは!
良ければデイライト装備か知りたいです!
書込番号:24254100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DNT31さん
情報ありがとうございます。
シートスライドないんですね。
私はプラド5人乗りに乗っているのですが300の写真で2列目足の構造から
同じような感じなので無さそうだなとは思っていました。
車が大きくなるぶん足元が広くなればまあ良しでしょうか。
私はスレ主さんと同じZX寒冷地ディーゼルなので情報が楽しみです。
実車が同じだったら最高です。
最初はフロントU字デザインが好きになれず購入見送りだったのに
いつの間にか勢いで契約した上(7月1日オーダー組)、新たな情報と
ディーラーからの納期回答を心待ちするようになった自分の性格がにくいです。
書込番号:24254369
4点

>FLAT−6さん
無かったですね…。
車体の大きさを考えると、狭く感じる人もいると思います。ただ、ラゲッジスペースは広大でした。
シートスライドは是非欲しいところですが、シートベルトをシート内蔵型にしないとならないってのもあるかと思いました(LXで差別化??)。
今回、エンジンがフロントミッドシップのような搭載位置になっているので(ボンネットを開けるとエンジンがかなり奥に入り込んでいるのがわかる)、200よりも絶対的なスペースは小さくなっているのではないかと思いますが、足入れ性の向上で寸詰まり感が無くなったのは個人的に歓迎です。
フロントフェイスは画像で見るよりは丸っこくて威圧感は画像で受けたほどは感じませんでした。発表後実物を見たら欲しいと思う人がもっと増えそうな気がします。
書込番号:24254434
5点

>まえちゃん0728さん
僕は大阪中部のディーラーでしたよ
書込番号:24254441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DNT31さん
5人乗りなので広大なトランクは嬉しい限りです。
荷物たくさん積める!
10段と多段化したATにエンジンのフロントミッドマウントとすると
センタートンネルの張り出しが意外とありそうな予感です。
私が知っている情報。
MOPでヒッチを付けたのですが車検証記載の車長が5000mm超えます。
フェリーをよく使う人は運賃がUPするので要注意です。
サードパーティー製に切り替えようと思ったのですがブツがまだ無いし
納期後回しになったら最悪なので受け入れました。
書込番号:24254529
3点

販社の屋根付き駐車場にZXガソリン、白・黒革が2台有りました。
写真はダメということでしたが、自由に触らせて貰いました。
一目見て、迫力が有ります。 200は柔らかい感じですが、カクカクしている迫力という感じです。
質感もあり、シートも上質な柔らかさが有りました。
スマホ置き場は普通にトレイでした。中東仕様の方が良いです。バッテリー位置は30セルシオと同じ、助手席のすぐ前です。盗難(バッテリーを外す)対策かと思います。モニターのナビは全画面にはなりませんでした。
>まえちゃん0728さん
ホーンはダメでした。 多分10人中7〜8人はダメと感じそうです。(家内もダメと判定)
>www.kazuさん
置くだけ充電は有りません。デジタルミラーもなし(フチなしのバックミラーです)、ZXなのでメッキミラーで硬質感のあるメッキでした。
(ベース部分はブラック)
>FLAT−6さん
写真は撮れませんでした。2列目スライドは無し、ストロークは前席と大差ない感じです。運転席を172cmのドライバーに合わせて、膝前に拳3個分は有ります。足入れも悪くなく、居心地は十分です。リクライニングも数段階あります。
アクティブノイズの効果ははっきり感じませんでした。
>DNT31さん
クルマはZXでタイヤはダンロップPT5A、給油口を開けるとアドブルー投入口用のスペースがガソリンキャップの後ろ側にあります。
アンビエントは無いと思います。 室内足元照明・ドアミラー下側に足元灯は有ります。(左右ドアミラーにあり)
>ゆ〜た☆さん
2列目以降のサンシェードは有りません。 2列目以降はプライバシーですが、色は薄目のような気がします。
スカッフプレートはバックライト無し、前席だけランドクルザーの文字が入っていますが全面ステンレスでは有りません。
後席スカッフは文字なく、ステンレス面積も小さいです。
>kiyoo1961さん
前輪でチェックしましたがフェンダーの3時・9時に糸を張って、リム外側まで23〜24mmかと思います。
>55atsさん
フロントランプユニットの白く光る部分がデイライトになります。
見た感想としては、より欲しいと感じると思います。
皆さん、楽しみに待ちましょう。
書込番号:24254536
12点

>FLAT−6さん
センタートンネルは200がほぼフラットだったのに比較すると盛り上がりはあったように記憶しています。あまり覚えていないくらいなので、それほど気になるレベルではないかと思います(左から右へすーっとスライド移動できました)。実際、3人掛けはできなくはないですが、ちょっときついかと思います。
>mbslさん
情報助かります。
ドアミラーの足元灯はあったのですが、ロゴは入っていないようで、よくあるロゴ入りのランプはDOPということなのかもしれませんね。
書込番号:24254572
3点

>DNT31さん
足元灯ですが、DOPにエンブレム・マット・足元灯が70周年になったセットがあったと思います。
標準がどのように光るか見たかったのですが、周囲が明るかったので分かりませんでした。
書込番号:24254585
4点

>mbslさん
確認有り難う御座いました。
現行LXにあるようなサンシェードを日本仕様に淡い期待を持ってましたが、やはり無いのですね。。。
またスカッフプレートも海外仕様のLEDは無いようですのでDOPにあることを期待してます。
有り難う御座いました!
書込番号:24254605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mbslさん
現車ご覧になれて良かったですね。納車までさらに気持ちあげあげになれる事でしょう。羨ましいです。
情報ありがとうございます。本格的に計測していただきとても感謝しています。奥様にもお礼を申し上げます。
思っていたよりも、外寄りかなぁー。285/60R18のタイヤで約10mm稼ぐとして、インセット36の8Jホイールでは、単純計算で10mm+24mm=34mm今より外に出ちゃうので、はみ出しそうですね。専門家ではないのでよくわかりませんが、標準は、見た目以上にワイドトレッドになって踏ん張りが効くんでしょうか。専用ホイールが出るまで待った方が良いかなとも思っています。
書込番号:24254639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆ〜た☆さん
シェードではなく、フィルムにされても良いのでは。 私はシートがベージュということもあって、フィルムを張る予定です。
LEDスカッフは200に有りましたから、DOPに載るのを期待しましょう。 出たら、私も取り付けます。
>kiyoo1961さん
ノーマルでも見た感じ、外だなぁと思いました。 専用の社外が出たらツライチに出来るかも知れませんね。
書込番号:24254658
2点

わたしも日曜(25日)の夕方に販社の車庫に見にいきます
GR-Sだそうです
写真はダメだろうなと思いつつ
楽しみです
書込番号:24254723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mbslさん
アイドリング時の室内、室外でのエンジン音はどうでしたか?
書込番号:24254734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コジコジ@岐阜さん
ハリアーで発表前に写真が流出した販社があったそうで
その時はトヨタ本体から何等かのペナルティを受けたようです。
ランクルはこれだけ騒ぎになっているので、販社さんも
腫物に触るような扱いになっています。
たぶん、写真は勘弁して欲しいと言われると思いますよ。
ガソリン車ですが、静かに感じました。
また、室内も広いですがエアコンの吹き出し口も多いことから
涼しくなるのも早い気がしました。
書込番号:24254740
0点

>kagefune8さん
ボンネットを開けていても、うるさくなかったです。
室内は無音ではないですが、十分な静かさです。
車両はガソリンZXでした。
書込番号:24254749
1点

私も今日見てきました。ガソリンZXの外装白内装黒でした。
フロントも思っていたより迫力がありましたし、単純にカッコよかったです。
マルチテレインモニターは結構低い位置での見渡す画像が合成されるので、妻にも好評でした。
アイドリングでしたがモードセレクターでスポーツ+にしても回転数などがあまり変わらなかったのが気になりました。
書込番号:24254767
2点

>mbslさん
静かなランクル、良さそうですね。
後、アクセルペダルはオルガン式でしたか?
書込番号:24254796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mbslさん
お帰りなさい(^^♪
先駆けて実車を見て触れてで羨ましい限りです。
情報ありがとうございます。
後席が拳3個分もあれば十分そうですね。
窮屈感は無さそうで安心しました。
その他、参考になることばかりでますます納期が気になってしょうがありません。
色々ありがとうございました。
書込番号:24254798
4点

>cmaro1226さん
マルチテレィンモニター、確かに見やすいですね。 360度をくるっと回って見せてくれるのが面白かったです。
家内も乗り降りし易いと言ってくれたので、一安心しました。
(長く乗ろうとすると家族受けも非常に大事なので。)
書込番号:24254803
4点

>kagefune8さん
アクセルは吊り下げだったと思います。
私はディーゼルを選択したので、ディーゼルを見たかったのですが
それは又の機会ですね。
>FLAT−6さん
少しでもお役に立てたら光栄です。
道中、営業さんと話しをしたのですが、その営業さんも私以外は全て納期未定だそうです。
今は受注停止ですし、社内では納期2年(から3年)以上という話になっているので
正直、今はランクルの商談はしたくないと仰ってました。
本当に此処の皆さんに早く届くと良いなと思っています。
書込番号:24254825
2点

>mbslさん
二列目、三列目への乗り込みも4歳の娘にも好評でしたし、サイドステップがある分、RXなどのSUVより乗り込みやすそうでした。
次は8月に入ってからの試乗も楽しみですね\(^o^)/
書込番号:24254843
1点

>cmaro1226さん
ベンツのGはピラーにグリップが無く、ステップも狭くて滑りやすく
アブねーコレ、と正直欲しいと感じませんでした。
(G400dが納期7か月というチャンスが一度、有りました。)
今日見た2台は試乗車になるそうです。 8月を楽しみに出来ますね。
書込番号:24254867
1点

>mbslさん
色々とありがとうございました。
ディーゼル気になりますね。
私も納期が遅くなるようなら、8月にディーゼル試乗して、良ければディーゼルに変更するかもしれません。
書込番号:24254968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kagefune8さん
もし、8月にディーゼルを試乗出来たら掲示板で感想を教えてください。
2台もクルマが有ったので、ガソリンとディーゼルかと期待したのですが
両方ともガソリンだったので。
でも、いい感じで家内も気に入ってくれたようです。
書込番号:24255107
0点

>mbslさん
ホーンの件ありがとうございました。
やはりダメでしたかー
なにか、いいホーンあれば、教えてください
よろしくお願いします
書込番号:24255137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まえちゃん0728さん
ホーンの音色を確認した時、営業さん・家内・私と3名いましたが3人ともダメと感じました。
スペースは十分あるので、何でこんなホーンを付けたのかなぁという話になりました。
私はセンチュリー用のホーンに交換します。(音色はユーチューブで探せば確認出来ます。)
DNT31さんがDOPのプレミアムホーンに交換するそうです。(これもユーチューブで確認出来ます。)
書込番号:24255152
0点

>mbslさん
おはよう御座います。
私はZX ディーゼル プレシャス 内装黒を
私は7月1日に発注しました、
ドア下にシルバーの加飾が
あったか教えて頂けますか?
海外の動画では無いものもあるのですが、
シルバー加飾のあるものは
2種類ある様に思えます。
よろしくお願い致します。
書込番号:24255155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mbslさん
何から何までありがとうございます
また、ホーンもないとかなるんちゃいますか?
先に買っときます^_^
書込番号:24255157 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>かたおちはんたーさん
おはようございます。
シルバーの加飾ですが、日本ではモデリスタエアロ扱いのオプションだったと思います。
DOPが発表になる8月2日以降に担当営業さんからDOPカタログを貰って相談するといいですよ。
ちなみに昨日見た2台には付いていませんでした。(ガソリンZX)
>まえちゃん0728さん
いえいえ、参考にして頂ければ幸いです。
一緒にランクル300を楽しみましょう。
書込番号:24255163
1点

>mbslさん
返信ありがとうございます。
標準と期待していたので残念。
ZXでモデリスタ前後無しの
ドア下シルバーモール有りは自分的には
アリかな。と思っていまして...。
書込番号:24255199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かたおちはんたーさん
ドア下モールだけの追加も出来るかも知れません。
昨日、営業さんとも話したのですがDOPについてはカタログが出てくるまで(多分8月2日)
販売店でも詳細は分からないそうです。
私も少しだけDOPを追加して、自分のランクルを作りたいなぁと考えています。
書込番号:24255209
2点

モデリスタのドア下モールは販売が中止になったように聞きましたが。
書込番号:24255214 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mbslさん
そうですよね?。
>kai. kaiさん
それも残念です。
お二人とも返信ありがとうございます。
しかしながらネット見ながらふくらむ妄想。
書込番号:24255293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ユーチューブで公式のランクルチャンネルが設定されたようです。
https://www.youtube.com/watch?v=JI5M1mtzZuM
次は納車が終わったら、板を立てさせて貰いたいと思います。
8月21日くらいです。
書込番号:24255305
1点

>かたおちはんたーさん
海外の車両は付いてるの見かけますよね。
私が担当から聞いたのはひと月前ですから何か変わってるかも
日本モデリスタの製造は9月からだという情報がありましたが、その頃にはドア下モールは売りに出されてるかもですね。
書込番号:24255332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mbslさん
>かたおちはんたーさん
>kai. kaiさん
ドア下のモール、興味があります。
200ではDOPで55,000円で設定があったので、まもなく出るカタログへの記載に期待したいところです。
YouTubeの映像は、もしかすると5人乗りでは初めてのものかもしれません。
ガソリン+5人乗りというのはロシアの御国事情かもしれませんが、ラゲージフロア下の収納が思ったより小さかったのは残念でした。
少なくともトノカバーの収納は無理な感じがします。
書込番号:24255400
2点

>mbslさん
色々情報ありがとうございます
関西の方なんですねー
僕は堺市なんですが、ガソリンZXベージュは
いつになることやらです
どこかで会った時はよろしくお願いします
書込番号:24255422 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>DNT31さん
私はトノカバー、収納はせず付けっぱなしで使うと思います。
なので、あまり収納のことは気にしていません。
トランクの奥行が深いので、トノカバーを超える高さまで使わないかなぁ。
>まえちゃん0728さん
意外とお近くに住んでいます。
その内、お会いできるかな、と期待しています。
皆さん、今後も情報交換をお願い致します。
書込番号:24255543
1点

>mbslさん
ご報告ありがとうございます。
標準装備等を考えると、車両価格が大幅に上がらなかった理由がわかるような気がしますね。
200からそれほど良くなった気がしないよーな。。。
書込番号:24255694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まえちゃん0728さん
>DNT31さん
>mbslさん
ドア下のモールも気になりますが、
マフラーカッターすら付いて無いようなので、
自分は初ディーゼルなのでマフラーカッター自体も黒くなってしまうかな。
など色々考えてしまいます。
後ろバンパーはマフラーエンドが見えないデザインにして欲しかったです。
ちなみに私も大阪です。
皆さま情報ありがとうございます。
書込番号:24255715
7点

>www.kazuさん
走らせてみないとわからないってのはありますが、今回はある意味バーゲンプライスではないかと思います。
個別に見ると、革の質が落ちた、AHCが付いていない、リアスライドが無い等々ありますが、ナビが機能が上がって実質値下げ、リアシートの足入れ向上(実用上は200よりも便利に感じる)、AT多段化のほか、シートそのものについても同クラスの輸入車と遜色無い仕上がりでなかなかではないかと。
これで1千万円と言われると割高感を感じますが、車両本体で700万円後半、乗り出しで850万円〜900万円と、輸入車では4気筒モデルしか買えない価格帯なので、これをバーゲンと言わず何と言おうかなんて。笑
ただ、クオリティを求める層にはもの足りないと思われるのも確かで、今後のLXであったり、ZX-G的なモデルに期待したくなる気持ちはわかります。
>かたおちはんたーさん
これまで国産、輸入車ともクリーンディーゼルに長く乗ってきましたが、煤については全然気になるレベルではなく、hiddenタイプでリアバンパー下部に出口があるモデルを所有していましたが、バンパーにも煤による汚れは認められませんでした。
書込番号:24255868
5点

>DNT31さん
参考になるご意見ありがとうございます。
過去にGクラスGLEのディーゼルに乗ってみて、
ディーゼルトルク感に感心して時が経ち
現在のクルマの入れ替えのタイミングで
ランドクルーザーディーゼルの
オーダーに至りました。
煤に関しては心配ないという事で
パンフレットが見れる様になれば
マフラーカッターやドア下のモール等
(これくらい標準で付けといてよ)
検討したいと思います。
いろいろお金もかかりそうですね。笑
DNT31さんの書き込みはとてもいい参考にさせていただいております。
何かあればまたよろしくお願い致します。
あっセキュリティもあるなぁー....。
書込番号:24255992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かたおちはんたーさん
堺市南部なんで、どこかですれ違う可能性あればよろしくお願いします
書込番号:24256030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mbslさん
私も馴染みのある営業マンに、ZXを見せていただきました。前方はグリルが最近の北米トヨタ車のようで迫力があり、後方はLANDCRUISERロゴが上品でリアコンビライトデザインがセクシー、側面は角張っていて大きく見えて、とっても惚れ惚れしました!
書込番号:24256091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>www.kazuさん
十分な報告ではなく、すみません。
私は昨今のトヨタ、高く評価しています。日本だけデフレで海外は殆どがインフレです。自動車の価格も高くなり、今やCクラスがコミコミ800万という状態です。 トヨタはスターティングプライスは旧型から少し高い程度、上位グレードはそれなりに値上がりしているかもしれませんが、それでも海外勢の価格を考えれば頑張っていると思えます。
>かたおちはんたーさん
最新のディーゼル排気はガソリン排気と変わりませんよ。
私のところは今、ベンツ(これを売って、ランクルです)とBMWですが共にディーゼルです。アイドリング以外は静かでトルクがあり、燃費もいい。ランクルにも期待しています。
セキュリティは奈良のミラージュさんがお勧めですが、最近は1年以上待ちになると聞いています。
>makkymikkyさん
私も昨日、現車を見て早く欲しいなぁと感じました。
洗車は大変そうですが、ボクシーなデザインが4WDらしくて惚れ惚れと見ていて
帰宅してから家内に子供みたいな姿だったと言われて、少し反省しています。
書込番号:24256176
5点

>まえちゃん0728さん
よろしくお願いします。
私も最初ガソリン400psオーバーに
グラっときましたが、
新開発700nmに落ち着きました。
楽しみです♪
書込番号:24256213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連投になり申し訳ないです。
展示車が入ると長い付き合いになる
セールスが言ってましたが、まだみたいで。
車が入れば声掛けてね。
と言ってますが連絡がありません。
セルシオの時は2、3週間前に
内覧会に呼ばれたりしたのですが...。
実車確認出来た方々がメチャクチャ
羨ましい限りです。
>mbslさん
1年待ちはキツいですね。
セキュリティを考えることは初めてです。
クリフォードやユピテル?とかって
ディーラーで付けてくれないかな。
あまり知らない人に触られたくないんですよね。
周りに言われて。(盗難等)
楽しみでもあり不安でもあります。
書込番号:24256298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かたおちはんたーさん
セキュリティは専門技術を持ったショップで取り付けして貰わないとダメです。
費用は掛かりますが、1台施工するのに5日間掛けて仕上げてくれます。
ちゃんと施工されたセキュリティはプロの窃盗者には分かるらしく
諦めるみたいですよ。(手間が掛かり過ぎて、お手上げのようです。)
クリフォードはアメリカ製、ユピテル(日本製)ならパンテーラですね。
それぞれに一長一短があるので、調べて判断してください。
私も盗難には一番、気をつけるつもりです。
ハンドルロックは高価ですが、キタコのKLM-01を購入しました。
書込番号:24256439
1点

>mbslさん
返信ありがとうございます。
そうですか。
盗難とか今まで気にしたことがなく
今回ランドクルーザーという事で、
自分のネット情報や家族と周りの声から
気にする様になり情報収集する中
mbslさん文面から熱意が伝わりました。
ハンドルロックの事もありがとうございます。
もう少ししっかり調べたいと思います。
書込番号:24256529 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

見てきました!
GR-Sの白(内装黒)ディーゼルでした
自分の注文はガソリンだったので、V6の新エンジンの音が聞けなくて残念
自前の200ZXと並べて比較してきました
見た目で気づいた事は
車高は200の純正のエアサスで一番高くした状態がGRの標準
ライトは300はすごく細い(小さい)
思ったよりずっと大きいランクル(写真では小さく見えますね)
色々触って、写真も動画もOKでしたが
ネットにアップロードは発表迄できません
(そういう約束なので)
画像を確認しながら質問にお答えする事はできますが
そろそろ色んな所で実車が見られるんじゃないでしょうか
GRの納車は早そう
と希望的観測
だめポイントが見つからないくらい素敵でしたが
ホーンは凄かったです
思わず笑いました
下手したら原付並みのビーって音
DOPプレミアムホーン必須
GRマーク、TOYOTAの文字、背面ロゴの黒文字(LANDなんとかって英国車に似てた)が想像とは違って気に入りました
ナンバープレートの枠もきっと無い方がカッコいい
ディーゼルエンジンでしたが
車内の静かさは驚愕レベル、ほとんど無音(外はうるさいです、トラックみたい)
オイルパンガードはカーボン製寝そべって見ました
GTRのように下面が全部真っ平って事はなかったですが前半分くらいは覆ってました
GRとZXはきっと別物でしょう
書込番号:24257988 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>コジコジ@岐阜さん
情報ありがとうございます。
やはり写真公開はダメでしたか。 公開すると販社さんへの配車が停止になることもあり得ますから、お一人で楽しんでください。
ディーゼルだったんですね、見たかったなぁ。 はやり静かでしたか。
(外は煩いくらいが丁度いいと思ってます。最近の歩行者は何も考えてないひとが多いですから、モーター走行は怖い。)
納車を楽しみに待ちましょう。
書込番号:24258028
1点

>コジコジ@岐阜さん
現車を確認出来て羨ましい限りです。
ニックネームからすると、「岐阜」にお住いのようですが、どの地区のディーラで現車の確認ができたのでしょうか?
私は西濃地区に住んでいますが、何とかGRSディーゼルを見てみたいものです。
ヒントだけでもお教え願えませんか?例えば岐阜トヨタ系とかネッツ系とか・・・
よろしくお願いします。
書込番号:24258152
4点

>喜多さん
ネッツ系です
実は外から普通に見えるところに停まってました
びっくり
書込番号:24258279 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mbslさん
大袈裟でなく
ディーゼルとか全く感じさせない程静かでした
昔、メルセデスのドアを閉めたら外の音が全く聞こえなくなったあの時の「シーン」と静まりかえった感じでしたよ
「アクセル踏んでみてください」
って言われて踏めば、ゴォォン、ゴォォォンって聞こえますが
アイドリングは無音です
外ではキュラキュラキュラキュラ言いますが
フロント下側両脇のインテークが本物なんですよ
アルファードのなんちゃってデザインじゃなくて
ターボ用のインタークーラーですかね
しびれました
書込番号:24258288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コジコジ@岐阜さん
ありがとうございます。早速、休み明けに捜索してみます。
V6ディーゼルの音は、昔の直6の1HDの音を超えていることは想像できますが、そんなに良いんですね。楽しみー
書込番号:24258295
3点

>コジコジ@岐阜さん
情報、ありがとうございます。
昔、W140(S500L)に乗ってました、あんな感じかなぁ。
純粋エンジン車最後のタイミングで、トヨタさんは名器を作ってくれたのかも知れませんね。
楽しみに納車待ちたいと思います。
>喜多さん
幸運をお祈りします。
書込番号:24258313
3点

>コジコジ@岐阜さん
ディーゼルの音、動画撮られましたか?
ZXディーゼル注文してるので、ディーゼル音すごく気になってます。
メーカー公開後、動画をどこかで公開して下さると嬉しいです^^
書込番号:24258401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>inaRiderさん
エンジンかけるとこと
アイドリング中ドア開けっぱなしで計器類撮ってる動画ありました
8/2以降ですね
書込番号:24258409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コジコジ@岐阜さん
ぜひお願いします^^
書込番号:24258641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コジコジ@岐阜さん
GRSの現車を見てきました。情報ありがとうございました。
ZXかGRか悩んでいましたが、現物を見てZXに決定できました。
過去のランクルを乗ってきた者としては、不満点は沢山ありますが、ディーゼルの進化には関心しました。外からでも静かですね。
最も不満に思ったのは、車中泊がしにくくなってしまったこと。
ベッドキットを付けても天井高がかなり低くなりそうに感じました・・・これはZXでも同じでしょう。
一方、車中泊でのメリットととして、サードシートがない5人乗りでも、サードシート用のアコン吹き出し口が天井にあり、ちゃんと機能していたことでしょうか。将来ディーゼルにも7人乗りが出るのではないかと期待させられました。
>mbslさん
割と簡単に探索できましたよー。ナイスなヒントのおかげです。
書込番号:24264071
3点

>喜多さん
モデル決定、おめでとうございます。
やはり静かな新型ディーゼルだったようですね。
私のほうは8月21日にZXディーゼルを受領します。
ベンツのOM656(ディーゼル、これも名器だと思います)に乗っていたので
トヨタの最新ディーゼルに期待しています。
書込番号:24264326
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
皆様こんにちわ。初めて投稿します。当方7月1日にZXフルモデリスタを注文しました。海外仕様のモデリスタの映像はSNSなどで見ることができますが、日本仕様のモデリスタの映像はどう検索しても出てきません。何処かで見れませんか?
書込番号:24249133 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

情報が出てないようです。
直筆で概要を書かれている投稿はどこかで見ましたが、、、
モデリスタの金額も二種類あったのでそれもわからないと判断しづらいと思います!>ひなたんくんさん
書込番号:24249145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひなたんくんさん
発注された際にディーラーで動画見せてもらえなかったんですね。ディーラーのパソコンに動画であるはずなので聞いてみてはどうでしょうか。来月にはカタログ出るみたいですが。
書込番号:24249252 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>55atsさん
「直筆で概要を書かれている投稿」あの絵は凄い雰囲気が出ていますよ^ ^金額の違いはフェンダー部分に付くパーツの有り無しです。(18から20万円くらいのパーツ)
一応、販売資料用の映像で社外秘のような扱いとは思いますが、ほとんどの購入者はディーラーのパソコンで確認させてもらっていると思います。
パソコン上の映像には、流出した場合どこから(誰から)流出したかわかるような工夫もされていたので、ネット上に出てくることは今後も無いはずです。
少しでも早く見たければディーラーへ行くのが良いと思いますよ^ ^
書込番号:24249406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トリ プルRさん
ありがとうございます!
書込番号:24249427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>remon_222213さん
す、すごい!ありがとうございます!
書込番号:24249445 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>イクメンおやじ先生さん
いえいえ!たまたま見ててスクショ撮っておいただけですよ!それにしてもモデリスタだけってなんだか塩っぱいような感じするの僕だけですかね?ラグジュアリー志向のTRDエアロ出てもいい感じするようなw
書込番号:24249468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>remon_222213さん
やっぱりモデリスタのフェンダーガーニッシュ、後付け感半端無いですねー!
それにホイールもプリウス感半端ないですねー!
どうもこのフェンダーガーニッシュはわざと純正色とブラックに振り分けされてるみたいです。
僕はフェンダーガーニッシュだけ純正塗装済みじゃなくて素地にしてプレシャスホワイト一色に塗ってもらうようにお願いしました!
書込番号:24249596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LC5000さん
プリウス感分かります!違和感もありありですよねw
塗装ってディーラーさんで塗ってもらうんですか!?
僕もツートン好きじゃないんであんまりかっこ悪かったら外して25万の方にしようかなって思ってるんですけどそれもありですね!
書込番号:24249657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>remon_222213さん
エアロは全て塗装済み(パール二種類とブラック)と素地をディーラーの指定工場でで塗装するパターンとありましてそれぞれ工賃込みです。
それで聞いたらフェンダーガーニッシュ塗装済みは18万円、素地に塗装は20万円だったのでそっちを発注してブラックの部分も純正塗装にてもらうのも可能とのことだったのでお願いしました!
書込番号:24249720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>remon_222213さん
フェンダーガーニッシュないとAHC無くなった300系はプラドのモデリスタみたいな腰高感がでちゃうと思うんですよね…
書込番号:24249721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LC5000さん
とても参考になりました!
私も単色の方がかっこいいと思うので、次ディーラーに行った時に変更してもらうことにします。
いつも有益な情報をありがとうございます!!
それにしてもホイール悩みます笑
早く、適合サイズの社外ホイールが出て欲しいですねー。
個人的にはRaysさんに期待するところ大であります。
書込番号:24249853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NISMO370Zさん
因みにモデリスタマフラーカッターも9月発売らしいのですが…
もしもガナドールのマフラーが先に出たらキャンセルしてマフラーにしてもらうようにお願いしてます
マフラーカッター56,000円でガナドールのモデリスタ用が20万円くらいなので差額でいけるかなと…
書込番号:24249892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>remon_222213さん
GRの黒赤内装いいですね。
書込番号:24249932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LC5000さん
そうなんですか!確かにアンバランスで浮いた感はありますよね〜
書込番号:24250005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kagefune8さん
赤黒すごいスポーティーでかっこいいですよね!え、そこですか!?w
書込番号:24250009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LC5000さん
音が大きくなったら嫌なので、マフラーカッターでいいかなーと考えています。
スポーツカーでいい音響かせてるのは好きなんですが、ラグジュアリー系は静かな方が好きなので。
とか言いつつ今乗ってるRXはTRDマフラーですが笑
もちろん、音質もそうですが、外観的な理由とか色々あると思うので、マフラー変えたい気持ちも理解できます派です。
いずれにしても車を自分仕様に仕上げていくのは楽しいですね。
書込番号:24250025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>remon_222213さん
そこですよ!これしか黒赤の写真ないんだもん!
私はこの写真見つけて、黒赤に仕様変更してもらいました。
書込番号:24250092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>remon_222213さん
>kanzakieieieさん
私も黒赤grですが初めて見ました!
ありがとうございます♪
現在rx赤に乗っていて飽きたのでミスったかな?と心配してましたが良さげですね!
スレ違いコメントすいません。
書込番号:24250600
1点

海外ではZX赤黒シートあるのに国内向けは何故ないんでしょうか?
書込番号:24251306
2点

LC5000さん、はじめまして
remon 222213さんが投稿されている赤いランクルのフロントスポイラーとLC5000さんが絵で描いて下さったフロントスポイラーは同じ物なのでしょうか?
LC5000さんの絵の方が好みでして少し気になりました。
ちなみに自分はフェンダー白黒の塗り分けしてる方が好みです。
書込番号:24252412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ランクルルーキーさん
全然大丈夫ですよ!かっこいいですよね!
書込番号:24252534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ahoo?!さん
はじめまして!イラストを見てくださってありがとうございます。
わたしがみたモデリスタもこの赤だったので同じだと思います…
イラストが下手でスミマセン…
フロントスポイラーはZXのイメージのままさらに大型化したようなデザインでフォグ回りのメッキもさらに大型化した感じですので正面から見るとこんな感じなのかもしれません。
斜めから見るともっと前と下に張り出しててカッコいいと思いますよ!
書込番号:24252581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LC5000さん
お久しぶりです
昨日、実車をチラ見して少し触ったんですが、、
ホーンの音が ピー でしたよ。
書込番号:24252622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LC5000さん
お返事ありがとうございます。
イラスト全然下手じゃないですよ。
逆にカッコ良すぎてあのイラストで出して欲しいです(笑)
書込番号:24252642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAN-Pさん
お久しぶりです。自分も現車見てきました。
ホーンの音、トヨタ車の中級クラスにありがちな音(2音)でしたね。ヴィッツとかであったような「ビー」という1音じゃなかったのは幸いですが、社外品に替えたくなります。
外装はプレシャスホワイトでしたが、パールの質感が高く、個人的には従来の白よりも質感が高いように思いました。黒よりも銀のルーフレールが似合いそうです。
内装は思ったよりも悪くなくて、シートは前列後列共に座り心地は良かったですね。輸入車のように腰がしっかりあって疲れにくいように感じました。後席もシート下の足入れが良くなって、前後間隔は200よりも若干狭くなっているものの居住性はむしろ良くなったように感じました。
他の方も書かれていましたが、ドアの内貼りがソフトパッドではなくソフトプラ?ハードパッド?で、感触はいま一つ、メーターパネルも180km/hスケールで間延びした感じでしたが、木目調パネルも触感が本物の杢目っぽくてなかなかでした。
20インチのタイヤはダンロップPT5Aだったように記憶しましたが、設定が無いので、記憶違いかもしれません。
納期の話はこちらからはせず、「すぐ欲しくなったでしょ?」「まぁ頑張るので任せて」との言葉を信じることとしました。
書込番号:24252826
5点

>DNT31さん
お久しぶりです。
ホーンはDOPでプレミアム何とかみたいな感じで用意してると思いますよ。
それと納期は、かなり短くなると思いますね。
ただ、当たり外れの店舗が出て来そうな予感が。
踏み絵を踏めない店舗が、、、
書込番号:24252866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAN-Pさん
ロゴマークが入った車外ライトがDAPだったり(標準かと思っていた)、結構種類があるようなので、カタログを貰い次第楽しく悩んでみようと思います。当地はスタッドレスが必須なので、ブリザックから純正サイズが出るのかどうか、ってのもあります。
納期はやはり深刻なのと楽観的なものに見方が分かれますね。「まぁ待て」ということなので大人しく待つしかないのですが。
「踏み絵」って何ですか?差支えの無い程度で教えてください。
書込番号:24252878
3点

>DNT31さん
セールスと転売屋の癒着ですね。
誓約書でメーカーへの忠誠心をはかっていると思いますよ。
書込番号:24252909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAN-Pさん
いつも大変参考になる書き込みありがとうございます。
納期早くなったらうれしいです^_^
書込番号:24252912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イクメンおやじ先生さん
お久しぶりです。
以前、書いたまんまみたいですよ。
やっぱ9月から生産枠がかなり増えるぽいです。
発表から、お盆休みに入るまでの間に1日組の納期ほぼ決まりますよ。しかも想像以上に納期短縮されてると思います。
書込番号:24252925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAN-Pさん
お久しぶりです。
いつも朗報ありがとうございます。
少し希望が見えてきました。
早く乗りたいな−
書込番号:24252944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーンですが、センチュリー用(マルコ製)が上品で良いですよ。
(ユーチューブで検索したら聞けます。)
私はこれに交換予定です。
今は手元にあるクルマの売却が忙しくて、ランクルの話はしていませんが
今日、セールスさんに聞いたら8月3日くらいに車台番号が分かるそうです。
(保険の掛け替えに必要なので)
私の方は8月21日納車予定で進めています。
書込番号:24252965
1点

>kazukitimaruさん
お久しぶりです。
以前、14日に納期短縮の連絡入ると書いたんですけど、
その日は受注停止と誓約書の話しか回って来なかったんですよね。
納期短縮を目指す為に一旦受注を停止し、正確な実数を把握する為、誓約書を交わし精査します。
自分は、この文言が回ると思っていたんですよ。
現在の一連の騒動は納期短縮の為なんで8月2日以降は好転しますよ。
書込番号:24252972 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>mbslさん
初めまして。
納車おめでとうございます。
センチュリーは気が付かなかった!!
ありがとうございます!!
書込番号:24252984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAN-Pさん
センチュリー用でしたら、社外品と違ってアース線を用意する必要がなく
ポン付け交換出来ますし、レクサス系のホーンより音色が柔らかくて
余計な反感を持たれないはずです。
また、いろいろな情報をお願いします。
書込番号:24252993
1点

>kagefune8さん
>remon_222213さん
>ランクルルーキーさん
ほんとに黒赤良いですね。
黒にしたので後悔です。
だって契約時に画像がないんですもの。
黒赤は勇気がいりました。
書込番号:24253041
1点

>mbslさん
8月21日納車、凄いですね。新車展示会と同じ日なんて、納車式は展示車を見に来た方の羨望の眼差しで見られることかと。展示車を用意しても試乗車は用意しない店舗が多いと聞きますので、「音だけでもいいので聴かせて」という人も出てきそうです。
センチュリーホーン、YouTubeで聞きました。音良いですね。
「爪」が邪魔らしく、取り付けるのに苦労するようなので(ディーラーで納車時に取り付けてもらおうと考えています)、レクサスホーンと品番が同じらしい?純正のプレミアムホーンも併せて検討しようかと考えています。
>MAN-Pさん
自分がお願いしている販社さんでは転売屋云々よりもとにかく発注数が多いということを話されていました。ある程度精査が進んでいるからかもしれません(意外と減っていない?)。自分はディーゼルなので要チェック対象にはなっていないと思われ、「誓約書」を書かせたことについて丁寧なお詫びをいただきました。自宅でサインしただけなので別に全然気にしていないのですが。
9月から増える、ということは言われていませんでしたが、いつもの「悪いようにしない、まあ待て」のほか、「万一想定外の(早い)時期に納車されることになっても大丈夫?」なんて話も出てきました。てっきり「誓約書」の絡みで販社グループ全体で整理を行った結果、優先順位をゴニョゴニョするからかと考えましたが、増産となると頷ける話ですね。
書込番号:24253178
1点

>てぃんつけ君さん
ディーラーさん、共販さん、web検索しても買うことは可能かと思います。
私はディーラーさんに頼んで取付してもらいます。
>DNT31さん
展示試乗会の日でしたか。
ミラージュさんにも、そんなに早く納車ですかと訊かれたのですが
なぜか、そうなっています。
(太客でもなく、ディーラー用のクルマを振り替えた訳でもなさそうです。)
車台番号は3桁台だろうとセールスさんから言われてるので
トップクラスの納車は間違いないと思いますが、人目が怖くて最初はあまり
乗らないかも知れません。
書込番号:24253287
2点

>mbslさん
え、折角買ったのに人目気にしてるんですか???
書込番号:24254832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/831物件)
-
ランドクルーザー60 VX ディーゼルターボ 12H−Tエンジン リフトアップ オートマ 角目4灯 ハイルーフ アルルブルー色替車 パナソニックHDDナビ ETC 内張りウッド張替え 公認車
- 支払総額
- 298.0万円
- 車両価格
- 287.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 1988年
- 走行距離
- 33.0万km
-
- 支払総額
- 431.2万円
- 車両価格
- 406.9万円
- 諸費用
- 24.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.3万km
-
ランドクルーザー ZX モデリスタエアロ ムーンルーフ 20インチAW LEDヘッドライト 本革シート シートヒーター&ベンチレーション ヘッドアップディスプレイ パノラミックビューモニター
- 支払総額
- 1069.0万円
- 車両価格
- 1049.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
ランドクルーザー GRスポーツ ディーゼル クールボックス ヒッチメンバー デフロック
- 支払総額
- 979.8万円
- 車両価格
- 969.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 998.7万円
- 車両価格
- 982.0万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
465〜2200万円
-
96〜1116万円
-
72〜1740万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ランドクルーザー60 VX ディーゼルターボ 12H−Tエンジン リフトアップ オートマ 角目4灯 ハイルーフ アルルブルー色替車 パナソニックHDDナビ ETC 内張りウッド張替え 公認車
- 支払総額
- 298.0万円
- 車両価格
- 287.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 431.2万円
- 車両価格
- 406.9万円
- 諸費用
- 24.3万円
-
ランドクルーザー ZX モデリスタエアロ ムーンルーフ 20インチAW LEDヘッドライト 本革シート シートヒーター&ベンチレーション ヘッドアップディスプレイ パノラミックビューモニター
- 支払総額
- 1069.0万円
- 車両価格
- 1049.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 998.7万円
- 車両価格
- 982.0万円
- 諸費用
- 16.7万円