ランドクルーザー 2007年モデル
325
ランドクルーザーの新車
新車価格: 435〜723 万円 2007年9月1日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 230〜1305 万円 (226物件) ランドクルーザー 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2021年7月9日 08:01 |
![]() |
8 | 1 | 2021年7月8日 20:27 |
![]() |
179 | 18 | 2021年7月8日 13:42 |
![]() |
22 | 1 | 2021年7月7日 08:59 |
![]() |
121 | 100 | 2021年7月6日 21:58 |
![]() |
34 | 6 | 2021年7月6日 16:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

>FLAT−6さん
日本でもボート牽引用に付けている方が多いですね。
海外でも標準ではないでしょうが、キャンピングカーなどを引いている?
https://response.jp/article/2017/07/20/297651.html
書込番号:24229890
0点


>LC5000さん
>funaさんさん
こんばんは。
レスありがとうございます。
海外ではヒッチが標準なんですね。
日本と違って牽引はメジャーですか。
リセールを気にされている方々はよくヒッチ以外フルオプと書かれていますが
頂いた情報を考慮するとヒッチも必要?かも知れませんね。
書込番号:24230469
1点

>ちゃんちゃら^_^さん
私はリセールには興味ない派です。
文章よく読んで下さいね。
リセールを気にされている方々は〜って書いてます。
書込番号:24230607
7点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
そろそろ新型のページ出来てもいいのかなぁ・・・
って思う一人です。運営者さんお願いします。
ランドクルーザー2021、ランドクルーザー300の項目ないから、みんな200のところに書き込むけど、なんか気持ち悪い。
200のユーザーさんにも悪い気するし。
正式発表までは、無理なんかなぁ〜?泣
書込番号:24229920 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ゴータマンさん
俺もそれ思いますちょっと遅いですよね。フジ・コーポレーションさんはもうホイールタイヤセット特集専用ページを作ってるので価格コムさんもいつ出来るのかな〜と考えてますw
書込番号:24229930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
東海地区在住の者です。
皆様方の書き込み等を拝見し、我慢できずに先週末注文しました。
グレードやオプションは注文書の通りです。
注文の際、追加のサービスで、納車時のガソリン満タン、ナビコントロールのほか、
入手でき次第ミニカーなどもプレゼントしていただけるとのことです。
高い買い物なので是非とも!とディーラーさんにお願いしちゃいました。
また、追加のサービスで、モデリスタエアロセットも約1割引にしてもらう事となっています。
モデリスタのデザインが判明し、気に入ればこちらもお願いしようかと思います。
納車がいつになるのかまだ分かりませんが、今回初めてのランクルなので今から本当に楽しみです。
ちなみに希望ナンバーは300にしたいなと思っていますが、同じお考えの方は他にもいらっしゃるでしょうか?
9点

全国?全世界?に個人特定される可能性のある情報をそのままアップしてどうするの?という感想です。
書込番号:24228637
20点

この程度の情報で,窃盗団動きます?
窃盗団からしたら,見かけたランクルを尾行して家つきとめたほうが早くないですか?
書込番号:24228697
24点

>mokochinさん
受けを狙ってるだけですよ、、たぶん。
>Melkeyさん
自分はメインの車は1確定です。もうずーとNo1です。
書込番号:24228792 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

値引きが羨ましい、自分のその半分でした(泣)
書込番号:24228803 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

見積書そのまま出して値引き金額を世界中発信は、お店と担当さんに迷惑かけると私なら思うけどなぁ
書込番号:24228859 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

この画像を見せて値引き交渉する方が増えるでしょうね
ディーラーやランクルファン達に迷惑ですね
書込番号:24228928 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

流石豊田商売上手。
チョロいもんですね。
あっという間に800万円のお買い上げ。
豊田うはうはです。
日本政府も、うはうはです。
たっぷり税金うはうはです。
あと10年で乗れなくなりますから。
稼げるうちにどんどんカモってくださいな。
値引きは普通のレベルですよ。
これでお買い上げですからね。
笑いが止まらないでしょう。
しかしながら600万円で買うのが
リーズナブルですかね。
書込番号:24228949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、いい条件ですね。おめでとうございます。
書込番号:24228950
3点

>ninjasuuさん
理解力ありますね 笑
窃盗団とは言い過ぎましたがあまりにも個人情報を載せていたので1部の方には理解力が無かったみたいですね ( ゚д゚)
全国的に値引き額が0のところもあれば平均で20万くらいでしょか?スレ主さんの値引き額とサービスが嬉しく投稿されたと思いますが他の方がこの画像を参考に値引き交渉に行かれた場合に各地域ごとで上司指示での決めらた営業さんの迷惑になるのではないかと懸念します。
地域は何処であれ画像を値引き交渉のネタにされ迷惑にならない程度に口頭、書き込みだけで自分はいくら値引きしてもらったでいいんじゃないかと思いました。
まー書面でもお願いすればどうにでも値引き額は書けますけどね…
書込番号:24229217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんやりましたね
おめでとう
いろいろ変な事言う人の多いのが、価格コムですね
希望納期9/27が実現出来れば良いですね
ディーラーが見ればやっちゃったなとか思うかもだけど、トヨタ車で800マン越えですから、まっ宣伝って鷹揚にとらえてくれると思いますよ
しかし他の方も契約したって方があまたいますが、こういたエビデンスを出して頂きたいものです
書込番号:24229285 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>あまりにも個人情報を載せていたので1部の方には理解力が無かったみたいですね
あれが受けで書いたと言うのが理解できなかった1部の者ですが、何処に個人を特定出来る個人情報があるのでしょうか?
個人情報の定義に理解力が無いようですね
書込番号:24229292 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>しかし他の方も契約したって方があまたいますが、こういたエビデンスを出して頂きたいものです
注文書じゃなくて見積書がエビデンスになるのですか? 笑
書込番号:24229325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東海地区
端数まで記載された値引き額
納車時のガソリン満タン
ナビコントロール
ミニカー
希望ナンバーは300
関係者にとっては個人特定しやすい情報満載だと思いますよ。
書面に記載の無いガソリンやテレビキャンセラーはセールスさんの自腹の可能性もありますし、店や販社に迷惑かけちゃいませんね。そうでなかったとしても、売り上げが全く立っていないものから割引を引き出す(≒無料提供)ってのは流用になってしまい、本来まずいことなので。今はコンプライアンスがうるさいので、販社によっては本部呼出→指導、ということもあり得ます。かわいそうだな、店の人。
店は損までして売らないので、値引きできるのならどんどんやればいいと思いますが、施しをしていただいたのにそれをブーメランの如く返すのは人としてどうなのかな、と思った次第です。
書込番号:24229361
10点

>DNT31さん
関係者にとっては個人特定しやすい情報満載だと思いますよ。
そもそも関係者はスレ主さんを知っています
さらに言えば、関係者は個人情報を保護する立場です
関係者以外が特定出来るのですか?
例えの話として、私が落書き程度の絵を描いてそれを知人は知っています。
その絵を私がネットにあげたら、個人情報の流出なんですか?
私にはその程度だと思います。
書込番号:24229371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんなに必死になって拘るとこかね? 笑
書込番号:24229385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mokochinさん
何言っているかよくわからん。笑
書込番号:24229394
14点

ディーラーがここの愛読者なら、あのお客さんやっちゃったなって、少しは思うかも
でも宣伝してくれてって気付薬程度しか思わないかと
実際、この程度の値引きで誰に迷惑がかかる?
見ず知らずの人がこのページ出して同等の値引きを迫っても、取り合うディーラーいませんから
そもそもランクルの様な車を所望する人に、そんな人もいないでしょ?!?
今の段階では良い値引きで、スレ主は契約?したんだから、
おめでとう
でよし
私は素直にうらやましい
書込番号:24229395 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
ついに実車画像きましたね!
色はグレーでしょうか?
https://twitter.com/oriba080/status/1412503842776752130?s=20
書込番号:24227229 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>□カピバラ□さん
画像ありがとうございます!
迫力ありますね。
プレシャスが見たいです。
書込番号:24227357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
皆さんご存知の様に、7月1日からメーカーへ一斉オーダー。
メーカーは1から3日までのオーダー内容で生産調整をするそうです。
販社への割振が決まり、早い人では7月5日以降に仮がつくのかな?
また、人気のグレードやカラーを優先的に生産するのではないでしょうか?
勝手な想像ですが、
月販目標台数が200から300台
初期受注が各都道府県平均70台×47 約3300台
状況によっては一年後もあり得ますね。
目標と実際の生産は違いますが、ある程度増産して月500台でも年末に間に合うかどうかですね。
カタログ到着後だとかなりの納期になりそうですね。
発売開始1ヶ月後の9月にトヨタが発表する初受注だと6000台受注とかになっているかもしれませんね。
月販目標台数の20倍とか30倍とか。
暇だったので妄想してみました。
8点

北海道の主要都市ですが、既に200台の成約が
この3日間であるそうです。納期ヤバそうです。
書込番号:24209976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

25日に、契約したんですが、九月には間に合うようなことゆわれましたが、どうなるかわかりませんねー
書込番号:24210030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かつや王さん
北海道は200台ですか?
こうなると私の計算が合いませんね。
200後期が発売された翌年の2016年の登録台数が6000台だったので、初期は3000台程度と思いまいた。
カタログが出てから追加で3000台の計6000台です。
書込番号:24210050
2点

月販600くらいだと言ってましたよ
あとうちの店舗だけで昨日時点で15台受注
支店が40はあるし、他系列も合わせると当県で200は有でオーダーあったかと思うので
そして最大の枠を持ってる東京は7/1にならないと見積りすら基本やってない様なので
納期はもっと遅れると覚悟した方が良いかと
あくまで推測ですけど
書込番号:24210063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まえちゃん0728さん
販社への割り振りにハマれば可能性はあると思いますよ。
私は24日の夕方申し込みで、すでに20名以上のオーダーがあったようです。
販社への割り振りが月10台だと約2から3ヶ月後になります。初期は1台とかかもしれませんが。
書込番号:24210064
0点

>輾點さん
地域差もあるでしょうが場合によっては10000台の可能性もありますね。
確かハリアーで45000台だったかな?
10000台÷(600+増産) 1年以上掛かりますね。
書込番号:24210088
1点

昨日、ディーラー行ってきました。
26,27日契約で10月頃納車。
7月で年内。
8月の発表以降だと年度内かそれ以降と言われました。
実車見てから決めようと思うので、私の場合は来年度ですかね。
でも、具体的に情報が沢山出てきたので、楽しみが増しました。
書込番号:24210094
2点

北海道ではなく、札幌だけでとのことです。
地域がら、ディーゼルが多いようです。
書込番号:24210103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴェンジさん
まぁランクル(プラド除く)が年間1万台売った年は無いので今回の予測も難しいですよね
初めだけなのかもしれませんしね
ちなみに過去の月販の推移は下のサイトに載ってます
https://kuru-ma.com/landcruiser_hanbaidaisu/
書込番号:24210119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かつや王さん
確かディーゼルとGR-Sは生産が1週間程度遅かったはず。
北海道だけでもすごい数になりそうですね。
書込番号:24210134
1点

>輾點さん
いちよ私もそのサイト数量を確認して予想を立てました。
その結果が7月頭の初期オーダー3000台 内GRーS300台 ガソリン7割 ディーゼル3割です。 想像です。
発売後1ヶ月で6000台だったのですが。
フルモデルチェンジなので想像がつきませんね。
ただどこまで売れるか楽しみです。
書込番号:24210145
0点

東京都では本社からの指示で、27日現在どこも見積り受け付けてくれません。
7月1日にならないと見積りも出来ないと言っていました。
私も友人も埼玉に行き,見積りを取りましたが、埼玉トヨタでも1店舗数名の予約が入っているそうです。
7月1日に東京の各店舗から注文が一斉に入るそうで、私の営業担当も休み返上だそうです。
ランクル100、ランクル200の時も、発売されてから当分の間東京で展示店舗は5店舗位でした。
今回の注文はランクル200後期の比でではないと思います。
再販ランクル70期間限定の時も、初日注文で殺到し3か月後納車されました。
当時はメガウエブのみの展示で注文台数を裁いていたとのことです。
今まで月販300台くらいの車両を、急にライン増やせないと思います。
7月1日の全国注文数が、どの位になるか心配です。
7月1日の注文で、初回ロットにのれれば良いのですが、それ以降は相当納期おくれるのではないかと思います。
書込番号:24210235
0点

昨日の時点では東海地区のトヨタ系列全て合わせて90台ほどの注文が入っていると言っていました。
ネットでは一店舗だけで数十台の注文が入ってるというような情報もあったので意外に少ないなと思いました。
ちなみに私が契約したディーラーは私含め4台の注文が入ってるそうです。
納期が1年とか2年かかるという情報が飛び交っていますがフタをあけてみたら噂ほど契約数は多くないのかもしれません。
そうなると9月や10月納車も現実味が帯びてきますね。
書込番号:24210323
2点

昨日、正式に注文してきました。
友人がディーラー勤務なので色々教えてもらいました。
皆さんの書き込みのように7/1にディーラー本部からメーカーへ発注、その後にメーカーから各本部へ割り振り台数が連絡、本部が各店舗からのオーダーを見て割り振るそうです。
今のところ納期は全く分からず、年内にくればいいけどねと。
友人は1番にオーダーを入れてくれると約束してくれましたが、どうやら全てのお客様にそう言っているそうです(笑)
結局、販売店にはそんな権限をもつ人間は代表者以外には居ないみたいと笑ってました。
余談ですが、転売目的の鉄板仕様で付属品が付いてない注文は値引も渋く、オーダーも後回しにしてるらしいと書き込んでおいてくれと話してました(笑)
書込番号:24210431 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も昨日、決めてきました。
担当さんからの情報などをまとめると
販社さん(非トヨタ店)全体での台数:約50台(日曜日始業時で発注内容が確定)
エンジン別:ディーゼルガソリンで半々
グレード:GRが3割、ZXが6割、そのほか1割
私が発注した販社さんは予約金の状況などから7月1日には70台程度を予想しているそうです。
単純に県内4販社さんで同じ状況と考えると280台。
都道府県別の予想に県別輸入車登録台数を使い全国の台数に換算すると7月1日で全国約16000台。県別軽自動車新車販売を使うと約12700台。
今までの書き込みの方の情報を参照に月間生産台数:500台と仮定すると、どちらにしても納車まで2年以上というとんでもない期間になってしまいました。(県内の予想も単純に4倍ですし、県別の登録台数も予想でしかありません。)
私も販社さんの中では7番目ですが年内に登録できるかどうかと。
皆さんと楽しみながら待ちたいと思います。
参考:輸入車の県別登録台数
http://www.jaia-jp.org/transition-files-japanese/Prefecture_year.pdf
参考:軽自動車の県別販売台数
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/4ken/4ken-year-5927
書込番号:24210845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cmaro1226さん
ご契約おめでとうございます。
各販売会社(T/P/C/N)7/1〜7/4までの契約受注分を入力できる台数「枠」があると聞いてます。
cmaro1226さんは7番目ですので初回受注入力枠で間違いないと思います。
7/12-15日頃に「仮」の納期目安が担当さんより連絡があるとおもいます。
8月〜10月には納車確定ではないでしょうか。
ZXにされたのでしょうか? 納車が楽しみですね。
書込番号:24210921
5点

これまでも他の書き込みにあるように「枠」の扱いについては販社ごとの考え方があり、断言するのはどうかと思います。
ここでの情報は参考レベルにとどめ、来月以降セールスの方に確認するのが最善だと老います。
書込番号:24210967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DNT31さん発見! 笑
今回の生産枠はメーカーがグレード、エンジンの割合で細分化してきますから最初の吐き出しは緩いですよ。
新型プラットフォームなんで生産性は200より上がってると思うんですけど。
あと、枠内での順番は各店舗で決めるので1巡目の3ヶ月内に入ったとしても、そこからどうなるか分からないですね。
ま、約束してくれたら信じるしか無いですしね。
書込番号:24211032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中四国地方のネッツ店ですが系列店舗5~6店だけで昨日時点で45台受注あると言ってました。私は12番目位でした。ちなみに東京の人口の約1/10の県です。単純に考えてもカローラ店 トヨタ店 ペット店もありますから県全体でも軽く100台はあると想定されます。てことは、日本全体では受注は相当あるのじゃないでしょうか?
書込番号:24211174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aptiva2193さん
初めまして。
厄介なのは転売屋なんですよ。枠は地域販社ごと基準に設けて振り分けるんですけど、転売屋と知りつつズブズブの関係になってるセールスって一定数いるんですよね。一応保身の為の誓約書は取るんですが、基本的にそっちが先になるんですよ。国内で回す分には分からないんですが、国を跨ぐと車体番号から、どこの販社から流れたかメーカーは把握出来るんですよね。ライズ流出からメーカーは激オコなんで今回はかなり厳しくしてると思うんですが、国外流出もそこそこありそうだと思います。ま、オーダー入れてもバレたら販売不可になるんですけどね。
書込番号:24211240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>チョップ3さん
私はZXにしてみました。
販社の担当さんからも今までであれば初期受注枠で配車出来る順番ですが、今回は全く読めないらしいです。
ディーラーオプションはまだ全く決めていないので、値引き交渉も含めて楽しく過ごしていきたいと思います。\(^o^)/
>DNT31さん
私の契約した販社さんも今回の300系はエンジンやグレードによって順番等が前後しそうなので、配車予測が出来ないと言っていました。そのため、高額な予約金設定や業販一時中止など300系に関しては販社さんでも異例の対応をしているそうです。
>aptiva2193さん
そうなんですよね。単純に計算すればするほど7月1日までの受注台数は全国規模だと、すごいことになってしまいます。
私もそうですが、非トヨタ店でこの台数だと既存オーナーさんのいるトヨタ店はどれだけになっているんですかね、、、
書込番号:24211270
2点

>ヴェンジさん
>MAN-Pさん
誰が一番早く納車されるか楽しみです。
8月末納車の方も居るのででしょうね。
書込番号:24211274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出回っている情報ですが・・・・
生産日程
3.5が7月1日より開始 3.3は7月19日より開始の運びです。
*GRSはガソリン含めて7/19〜
一般受注分(7/1-7/4)の生産は7末頃と伺っております。
書込番号:24211297
1点

>cmaro1226さん
ZXで決めたのですね。
とても楽しみですね。
DOPのマットは3種類あるので楽しみながら
選びたいですね。
書込番号:24211303
1点

>ヴェンジさん
>kazukitimaruさん
納期遅延になりそうなオプションも無いし、月600だとしても1日オーダー組は、ほぼ11月中には納車じゃないですか?
でも、そうなると後少し延ばして2022にした方が気分いいかも?ですけどね。
乗り出すと早いけど待つと倍くらい長く感じますよね。
書込番号:24211317 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MAN-Pさん
はじめまして。
コメント大変参考にさせて頂いてます。
月内に契約予定で、販売店回りしてますが、
身なりが悪いせいか、必ず輸出の釘刺しをされます…。
ただ、友達は2台同時注文し、1台は飛ばすらしいですが、
実情は、どうなんでしょうか?
よろしければ、アドバイス頂けると幸いです。
書込番号:24211340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チョップ3さん
ありがとうございます。
70周年セットのマットにしようと思ってますが、ディーラーオプションは正式な画像等が出てから、決めようかなと。
実際ZXの内外装の公式写真は出てみないと合う合わないもあると思っています。
書込番号:24211348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>平成新撰組さん
マジ笑ってしまいました 笑
書けないですよ。そんなの 笑
てか、飛ばすって事は受けを用意してるって事ですよね?
で、販売店で筆を取らされてるんでしょ?
もうバレてんじゃないですか 笑
投げの実情は書けないです。すみません。
ただ、投げた後の事は書けます。
まず、販社に対する次の新車枠がかなり少なくなります。
セールスは暫く車売れません。
で、投げた本人はリストに載ります。
で、迷惑かけるし、いい事なんもないんでやめた方がいいです。 マジで。
書込番号:24211368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MAN-Pさん
ありがとうございます。
なるほど販社も担当者は、警戒するわけですね。
僕は乗るから買うんですが、
見積とりに伺うと「ご職業は?」からはじまり根掘り葉掘りきかれまして…。
それなのに一体かのヒト(正確には友達の友達でした…)は、
どうやってるのかと思った次第です。
担当者も黙認なんですかね?
書込番号:24211378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MAN-Pさん
追われてる。笑
今回、話を聞いても、なんやかんやで結局「読めない」ということかなと。
自分が聞いた販社さんでは、「枠、どれもきついよ」とのことでした。これまで扱いのなかったチャンネルだからかと思います。また、受注はしっかり入りそうだが、「枠」を超えた分は全然読めない、ということのようです。その中で、販社内でも「(長期遅延が発生するほどの)かなりの数になる」との考えと「最初だけですぐ落ち着く」という考えに分かれているように感じました。
一方で、少なくとも「枠」に本当に入っているかどうかは販社でなければわからない(MAN−Pさんのような方なら別ですが)ので、現段階で「○月なら確定」ということは言えないな、と思う次第です。ちなみに、自分が聞いている販社では、枠内受注の割当は本部一括のようで、会社により違うようですね。
いずれにしても、来月にはわかるでしょうから、皆さんの希望が叶えばと思っています。
>cmaro1226さん
自分はオプションによる納期の差については聞いていません(DA用のDAPナビが半導体の関係で、というのはさもありなんな感じはします)。
「高額な予約金」の話は初めて聞きました。どれくらいからが高額になるかわかりませんが、10万円も入れていればなかなかキャンセルしにくいのではないかと思うのですが、どうでしょう。
書込番号:24211389
4点

>ヴェンジさん
先程は、大変失礼しました。
スレの本題です。
現状2社に絞込み月内契約で交渉中です。
いずれも、月開けてからデータ入力して、
メーカーからの回答うけてから、販社調整とのことでした。
当然、その中で太客から優先なんだと思います。
>DNT31さん
>cmaro1226さん
私も契約時に申込金10万円をって説明された販社ありましたが、それが高額の予約金なんでしょうかね?
書込番号:24211426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>平成新撰組さん
なるほど。
笑って失礼しました。
信用してもらう簡単な方法は、トヨタ所有権での長期ローンです。
で、いろんなパターンあるので友達の友達は分かりません。
ただし、普通に買って受けも無いとなると儲け出ませんよ。
>DNT31さん
DNT31さんが、この前聞かれた方は枠を超えた場合、全然読めない派だと思います。半年以上経ってもオーダーが増え続ける場合は増産もありえるんですけど、そこまで売れる車じゃないですしね。枠内順位の決定はいろんなパターンありますよ。店舗からの入力順や、お世話になってる太客からとか。
書込番号:24211457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>平成新撰組さん
「高額」ってのはどの程度から言うんでしょうね?
自分は国産で発表前で予約前提、というのは初めてなので何とも言えませんが、輸入車の場合フルオーダーだと2割くらい入れないといけないですよね。国産だと一般的に正式発注(オーダーが正式にメーカーに通る)段階で手付を求められますが、いいところ10万円から20万円前後のような気がします。
一般的に10万円がパーになっちゃう、と考えると、キャンセルしにくいと思うのですが、どうでしょうか。
>MAN-Pさん
「枠を超えた場合、全然読めない派」
はい、そうです。ただ、「本当に数年待ちなんてなるの?」ってのもあるようです。なので、色んな意味で「全然読めない派」です。会社としては水物のランクルより、数字をずっしり背負わされているアクアをしっかり売らないと、ということだと思います。
割当もそのとおりですね。お待ちの方もたくさんいらっしゃるのであまり書けませんが、それはそれで色々です。
自分よりも遥かによくご存知のことかと思います。笑
なので、確実に生産に入ることがわからないと、「確実です」って案内しちゃいけないんだろうなぁと。
書込番号:24211480
0点

>平成新撰組さん
高額な予約金てのも結構幅あるんですよ。
販社側からすれば、とにかくプレッシャーを与えるなって事なんですけど、例えば金額も分からず予約すら出来ない状況でも預ける事って可能なんですよ。お互いを知り尽くしていればの事なんですけど、名目上で会社に預けるんじゃなく関係者個人に預けるパターンとか、よく似た金額の違う車種で先にローンの審査だけ通しておいて、開始日に車種変更するとか、販売店にプレッシャーを与えるパターンていくらでもあるんですよ。で、常識の範囲内を超えたパターンは、昔ながらの客でも一切断ったて事じゃないですか?
書込番号:24211507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MAN-Pさん
本気で誤解なんですが、
平日の昼間に私服で現金一括ってのが
いかんのだろと思います。
金利が無駄ですので割賦契約はしませんが、
サブディーラーだと必ず1年間所有権留保ってところもあるみたいですね。
>DNT31さん
ありがとうございます。
コメント大変参考にさせていただいてます。
先の話題に通じる話ですが、
一つの販社では契約時に10万円の予約金と
身元確認がマストですと言われました。
どんだけ怪しまれてるんかと思いますが笑。
ちなみにキャンセルポリシーを確認してませんが、
キャンセル時に必ずしも予約金没収ってことはないかと思います。
書込番号:24211515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DNT31さん
やっぱり! 笑
理由は至極簡単で、今回は知れば知るほど分からないになるんですよ。
尋ねられたら方は、かなり知ってる人だと思ったんで。
すぐ抜けるって言ってる人は現状、あまり分かってないですね。
あと、枠の事って闇の部分があるので書けないですよね。
メーカーと販社との繋がりの太さまで影響してくるんで一概には言えないんですよね。
書込番号:24211526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>平成新撰組さん
所権って意味合いも大きいのですけど、本気の転売屋さんは基本ローン通らないですよ。
顔面凶器みたいじゃなければ、私服はあまり関係ないですけどね。
オーラがあるのかなぁ。。
てか、疑われたら値引きしてくれないでしょ
書込番号:24211538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MAN-Pさん
本当お詳しいですね。
予約金の車種振替は、レクサスだと新型発売前に他車種で枠取りってよくある話ですよね。
書込番号:24211539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>平成新撰組さん
あ!同姓同名でリスト入ってんのがいるんじゃないですか?
書込番号:24211543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>平成新撰組さん
いえいえ、そんな事ないです。
でも、かなりソフトに書いてます。
レクサスなんかマジ書けないですよ 笑
書込番号:24211559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAN-Pさん
どうなんでしょうかね?
多分先の通り、
身なりと現金一括がいかんのかと理解してます。
ただ、フルネームだけでリスト化だとそんな偶然もあったりするかもしれないですね。
そこまで被りそうな名前でもないんですがね笑。
書込番号:24211564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAN-Pさん
ヤナセも無茶苦茶ですね。
ゲレンデみてるとわかります笑。
書込番号:24211576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>平成新撰組さん
自分は会社帰りに寄るときでもなければシャツ、ジーンズ、スニーカーで、現金払いです。
輸入車ディーラーで契約済みにも拘らず、受付のおねーさんにつっけんどんな対応をされ、担当セールスが激怒、というのがあって、「やっぱドレスコードってあるのかな?」と思ったこともありましたが、それ以外は特段問題はありませんでした。
大概、初めて行ったお店ではアンケートのようなものに個人情報書かされませんか?
輸入車ディーラーなんか、これ見よがしに年収や住居の種類(持家等)、職業選択欄に士業が書かれていたりして嫌な気分になりますが。大体それを見て、セールストークが始まっていくイメージだと思います。
予約金については、「取り敢えず申込み」であれば、キャンセルしても返金対象です。正式契約時の申込金については「解約手付」となるので客都合のキャンセルの場合には返戻がないのはよくご存知のことかと思います。前者は「本気度」を見ているだけだと思うので、取るところもあればそうでないところもあるんでしょうね。
書込番号:24211585
2点

>DNT31さん
>平成新撰組さん
私のところは去年のハリアー、以前のアルファードのときは10万円でしたが今回のランドクルーザーは30万円でした。
しかも販売店で署名捺印、現金払いが完了した人を本部に連絡し、その連絡順で7月1日の入力順になるとのこと。
他の方の書き込みでもありましたが本気度を見ているといった感じでしょうか。
書込番号:24211614
1点

>DNT31さん
あるあるですね笑。
外車Dは、わかりやすいブランド時計なんかをつけていった方が受けが良く、外見で客を判断してるのがありありと感じます。
ドレスコードというより乗り付けてきた車と見た目の持ち物でその客が金があるかどうかを値踏みしてるかと思います。
そうでないときの塩対応がすごい。
書込番号:24211636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>平成新撰組さん
値引きどうのこうのの話じゃなく、それより先に転売屋で無い事を証明って納車までを考えると、この先めっちゃハードモードですね。地味に応援したいですね。
逆にフワちゃんみたいな空気感で行くと、案外スンナリいくかも。
書込番号:24211637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cmaro1226さん
金額は違えど、同じ説明を受けました。
そこで、やっとスタート台に立てる。
ただ、その後に販社内でゴニョニョと調整されるんでしょうね。
書込番号:24211641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cmaro1226さん
手当たり次第に予約を入れてヒットしたところから早期納車を狙う業者や転売屋対策なのかもしれませんね。
今回払っているものが解約手付に該当する内容のものなのかそうでないのかというのはありますが。
「枠」が確定していない段階での申込金ということだと、一般的に返戻対象となるように思いますが、皆さんの情報だと「契約完了」「注文した」ということのようで、今回はどういう整理なんでしょうか。
書込番号:24211646
0点

>DNT31さん
厳密に言えば、ラインに乗るまでは返金OKなんですよ。
道理的にどうかとは思いますけど。
書込番号:24211651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>平成新撰組さん
どこもそんな感じなんですね。
私の友人が別の系列店でお昼に予約金を入れて4番目、私が夕方に予約金を入れて7番目だったので、並ぶ順番の話は本当かもしれません。ただ担当さんの熱意の差なのか私や友人の二日後に同じ販社さんから「今日から予約金スタートの連絡!」とツイッターに上がっていたので、その連絡順に不公平はあるかもしれません。
>DNT31さん
うちの販社さんでは予約金は返金できますと言われましたが、転売の疑いがある人には別の説明をしているかもしれません。
書込番号:24211670
0点

>MAN-Pさん
応援ありがとうございます。
ちゃんと誤解をしていない販社内でネゴしてますので、
買えない事はないです。
むしろ選んで欲しいところばかりだと思います。
一台売れば、粗利は半端ないでしょうから。
書込番号:24211680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

話がそれますが。
デポジット(予約金)について、ランクルでもそんな事があったんですか?
以前NSXを購入した時、1割の250万支払った記憶があります。
5年ほど前ですが。
GT-R NISMOは1000万て言われたので、買いませんでした。
特殊な車は別ですが、デポジットは店が売ってあげるっ感じが強いので私は嫌いです。
本来、買って下さいだと思うのですが。
本題ですが、
すごいスレ数に驚きました。
全国で10000台は行きますね。
ただ納期が長引けば、レクサスLXに変更する人も出てくると思います。
LXの早期予約前までには仮が付きキャンセルが出来ないようにするのでは無いかと思ってます。
LXが出た時も2年待ちって言われてましたが、実際はだいたい半年後には納車されてました。
受注状況で生産調整するので、月1000台程度は作るかもしれませんね。
アルファードで月8から9000台だったかな?
出し渋らなければ、生産能力は有ると思います。
書込番号:24211709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MAN-Pさん
解約手付については、法律上契約が成立した段階になるので、判子ついてサインした段階で決まりです。あとは当事者同士で合意できるかどうかですね。
自分としては、生産できる確約が取れないのに解約手付の扱いにするのは少なくともおかしい、と考えています。
そういうことではcmaro1226さんの言われるとおりかと思います。
でも、日本車で正式発注前量産車の「予約」で申込金を取るなんて珍しいなと。
>ヴェンジさん
実際どれくらい注文があるのか、自分も興味があります。
スープラなんかは結局最初の半年くらいだけだったと記憶しています。
お話を聞いている販社では、先ほども書きましたが、@とてつもない受注、Aほどなく落ち着く、の2つの考えがあるようです。でも、@となったら大変なので、グダグダ言わずに早く申し込め、ということのようです。
書込番号:24211734
0点

>ヴェンジさん
NSXいいですよね\(^o^)/
私もこちらの情報から推察すると10000台の大台には乗ると思っています。
納期に関しては結局は生産台数次第なところがありますし、当然同じ吉原工場で生産されるLXの影響もあるのではないでしょうか。
>DNT31さん
スープラのときは早めに落ち着きましたよね。私はハリヤーやアルファードのように爆発的売れ続けることはないと思いますが、結構受注は続くと予想します。圧倒的に性能アップなのにZXのオプション付きだと値下げに近いですし実質ライバルはプLXとプラドだけという(汗)。
またスープラは経費で取りにくいのもあるのではないでしょうか。ランクルも手放す時にお金が残りやすいので経費で乗るには扱いづらいですが。
書込番号:24211783
1点

>DNT31さん
もちろんそうですよ。
ただ契約事項の取り方の違い等でキャンセルが起きた場合、両者が折れ合う形でも生産に入っていれば料金が発生する
だったと思います。
で、
例えば9月確約で購入決定した後、やっぱ10月になったよ。
でもキャンセル効きますよ。
書込番号:24211851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAN-Pさん
そのとおりです。
客都合でのキャンセルは原則契約締結後(判子&サイン)のときから手付金は返戻されません。まぁ運用でお客有利に、ということはあるかもしれません。
「9月納期確約で10月になる」というのは売り手側都合なので合意解除可能ですね。ただ、注文書を読んでいないのでわからないのですが、その場合は免責条項が入っているかもしれません。
書込番号:24211890
0点

初めまして!
皆さんランクルの話で盛り上がって楽しそうですね!
いつもウキウキしながら見てます^ ^!
急ですみません。
一つお伺いしたいのですが、
手付金を振り込んだのですがその手付金は返ってこないと言われました。それは普通なのでしょうか?
急でごめんなさい。
書込番号:24211904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>得する島さん
もう少し詳しく書いていただかないと分かりかねます。
いつの段階でどういう理由で契約を解除したのか、お金はいつのタイミングでどういう名目で渡したのか、といったことです。
書込番号:24211923
0点

早速の返信ありがとうございます。
本日振り込みました。
7月1日の枠に入れる為の手付金ということでした。
キャンセルは勿論しないつもりです。
車を購入するにあたって初めて手付金を払いました。皆さん払われてるのかな?と思いまして。
販売者の方からその件について電話あるのですが気になって仕方がないので書かさせてもらいました。
書込番号:24211936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DNT31さん
論点が少しズレてました。すみません。
自分、手付けじゃなく発注後のキャンセルかと思ってレスしてました。
てかDNT31さん、よく知ってますねー
枠取りが先着順と聞いて予約金を置いたけど、あまりの数で抽選に変わったと聞いてキャンセルした場合、キャンセル料発生する?とうちの弁護士に聞いたら
キャンセル料いらねーよ、バーカって言われたんですよ。
まさにDNT31さんと同じ見解。
書込番号:24211942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>得する島さん
それ、正規ディーラーですか??
書込番号:24211948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして!
いろいろ不備があり申し訳ございません( ; ; )
ディーラーではないです!
書込番号:24211962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>得する島さん
いやいや、謝る事ないです。
正規ディーラーなら、そんな荒っぽい事しませんよ。
金額は?
書込番号:24211969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

金額は15万です。
自分はてっきり返ってくるのかなと思ってました。
最初に聞かなかった自分が悪いのですが…
早くに枠に入りたいと思いで焦ってました( ; ; )
早く納車出来れば全然いいんですけどね^ ^!
書込番号:24211980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>得する島さん
枠取るのに金いらないですよ。
それと返金無しなら、いつまでも待たせる事できるじゃないですか。
前にアルベルの長期納期を理由にして、金だけ集めて倒産した会社があるんですよ。
そんなのでなければいいんですけどね。
書込番号:24212000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回ランクル300に関しては、3割の手付けを
要求されました。約300万です。購入希望者が多いためでしょうか。
書込番号:24212005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか!
皆さんは手付金支払いしてますか?
その際はやはり見積もり書に反映されますか?
質問ばかりでごめんなさい(TT)
書込番号:24212014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAN-Pさん
いえいえ。
ポルシェの役物なんかだと、取り敢えず列に並ぶのに「予約金」(やる気を見せる金)を払いますが、それと同じですね。
「納期2年後」
「じゃ、やめたお金返して」
「わかりました」
って感じですね。
>得する島さん
追加情報でよくわかりました。
結論は上に書いたのと同じで、返ってくるお金だと思います。
ポイントは「解約手付」に当たるかどうか。結構あちこちにあるので「解約手付 クルマ」で検索してみてください。
で、単なる申込みでしかないなら、前述どおり返金不可はあり得ません。考えられるのは、「取り敢えず予約」をされたくない、ということかと思います。でもでも、ちょっと気になるのは、名目は何であれ、お金を預けたら「預かり証」が発行される筈です。それが無いとするとちょっとおかしいです。
購入先をディーラーにされなかった理由は今回のおたずねと直接関係がないのでお聞きしませんが、いただいた情報の限りでは何かプロセスがおかしいですね。
書込番号:24212018
3点

>得する島さん
自分は手付けとか払った事ないんで、参考にならないと思うんですけど、手付けに見積書は関係ないですよ。
書込番号:24212032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、トヨタ店ですが、他の予約済みのお客さん
も3割入金してもらっているとのことでした。
契約書には記載されてません。
書込番号:24212043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>得する島さん
「申込金」と「手付金」を混同しているように思います。
簡単に言うと、「申込金」は「買う気持ちがあるぞ」とやる気を見せるだけの金、「手付金」は購入する前提(≒契約締結)で支払う前払金、ということです。
一般的に、申込金でも手付金でも先方から「預かり証」が発行されます。
手付金の場合は、先述したとおり、契約を前提としていますので(申込金が契約締結後手付金に化けることが多い)、その場合は支払明細(見積書が兼ねます)に手付相当額が記され、支払総額から手付相当額が引かれたものが支払額として書かれ、その額を最終的に業者に支払う、という流れになります。
なんて、縷々書きましたが、これまでクルマを購入されたことがあれば、釈迦に説法のことで、失礼だったかもしれません。
書込番号:24212046
1点

>DNT31さん
あ、そっちかなぁ。熱意の金
>得する島さん
購入は一括ですか?
書込番号:24212049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かつや王さん
えぇぇ!マジですか!!
知らなかった
書込番号:24212058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後の皆さんの回答を見て、説明不足の点を補いますと、見積書をもらい、それに基づき契約をし、判子&サインをしたあと、生産が確定した段階で「いくらか内金(=手付金)を入れてほしい」といわれることがあると思います。
その場合は、預かり証のみの発行で終わりです。
あとは、登録時に残額の入金指示があるので入金(あるいは持参)ということになります。
って、皆さん知ってますよね。
書込番号:24212062
1点

>かつや王さん
それは驚きです。
公表したほうがいいくらい。冗談ですが。
輸入車でもそこまではやらないですね。フルオーダー本国発注でも2割ほどです。
書込番号:24212065
0点

>MAN-Pさん
札幌は申し込みが非常に多く、私の商談の際も隣で
ロシア人の方が、通訳同席で商談されてました。
やはり、転売予防の意味合いもあるのかと思います。
書込番号:24212073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様詳しくありがとうございます。
やっと理解できました。明日詳しく聞いてみます。
支払いはローンです!
書込番号:24212077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DNT31さん
注文書にハン押して、カタログ見た後で一括、領収書貰って終わりですね。
書込番号:24212080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>得する島さん
怪しいやつじゃない事をホントお祈りします。
まだ少しの間、この板ウロウロしてるんで気になったら何でも聞いて下さい。
でもDNT31さんの方が自分より詳しいと思います。
書込番号:24212096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かつや王さん
300って人質レベルですよね
カルチャーショック受けてるんですけど
書込番号:24212100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
すごく助かります(TT)
また相談乗ってください。
DNT31さんMAN−Pさんありがとうございます。
書込番号:24212114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アメリカだとデポうたないとキープされないとかありますけど、日本でトヨタ車販売店がそんな事してるとか実際あるんですかね!?
かなり警戒されてるとか無駄キャンセル多いとか対策ですかね?
書込番号:24212210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>得する島さん
いえいえ。
うまくいくといいですね。
書込番号:24212232
1点

>BLACK-SK8さん
ランクル200の時はなかったんですよ。
全店取り扱いになって、枠取りのための滑り止め的な
受付を避けるためでしょうか?
書込番号:24212238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BLACK-SK8さん
自分の場合は納車日までに払ってね
みたいな感じで適当なんですけど、前に言ってたのは、
フツー絶対にそんな事しなくて、注文書入れる時点で3割は必要みたいな事を言ってたような記憶あるんですよね。
半額だったかな?
書込番号:24212264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アメリカでは50000-80000USDの物で 1000USD位でした。船ですが。
なんかそんな事したらディーラーペナルティありそうですが、色んな人いる対策で暗黙のシステムなんですかね?
ディーラーがデポ預かるだなんて。
ありえるんですかね。
きになります。
書込番号:24212282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MAN-Pさん
>BLACK-SK8さん
自分の場合、国産車購入時は正式オーダー(契約)時(生産・納期見込が立っていない時は立った時)、「いくらか手付入れてもらえますか?」とのセールスさんのリクエストに応える形で入れました。全て覚えているわけではありませんが、たぶん10万とか20万とかといったところではないかと思います。その後、登録が見えた段階で残金を入金しました。
手付≒デポというところでしょうか。
その店舗から何台も買っていているようなお得意さんには登録時に一括、さらに上得意さん(法人とか)には納車後に一括、ってことになるかと思います。
今回、納期が確定しない段階で300万円も申込金を要求するというのはちょっとどうなんだろうと。
書込番号:24212306
1点

自分が販売主なら無駄キャンセルしたりキープだったり色々な人いると思うんで本来はあるべき販売方法であっていいんじゃないかなって思います。
日本ってどちらかとゆうとお客さん優位な気がしますが手付金にしろ、見積もりとかもそうですが、明らかにメーカー側の指示に反した、ディーラー側で独自な動きも見られるので手付金もあり得る話なのかもしれませんね。
自分はいつも、今回も引き渡しのタイミングまでに支払いでした。
書込番号:24212354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
横から失礼します。
僕も昨日ZXを契約してきました。
見積もりの段階から支払いは現金一括でと事前に伝えていました。
そして昨日、契約署名(タブレットで)と書類に捺印後、「何時頃までにお支払いすれば宜しいでしょうか?」と担当の営業さんに聞いたところ、総額(850万)の半分でも1/3でもいいので入金していただけますか?、じゃないと7/1に一早く入力できないので。。との事でしたので、「半分とか1/3とか、何だか中途半端ですので30日迄には指定口座に全額入金します」と答えました。
僕も北海道在住です(札幌ではありません)
因みにZXを契約したディーラーは地元のカローラ店です。
北海道のトヨタディーラーって何か変わっているのでしょうかね?
僕も少々気になってしまったのでレスさせていただきました。
書込番号:24212805
0点

>harl888さん
札幌以外でもとなるとやはり、北海道ルールみたいなものが事前にありそうですね。
書込番号:24212879
3点

今回初めてランクルを注文しましたが、後日担当者が自宅まで成約の御礼と不備のあった書類へのサインをもらうとかいうので自宅まで来ました。
内金を入れる前だったのとローンではなく現金購入だったため転売対策や身元確認の意味もあるのかなと思っています。
他の車では中々営業が家に来ることもなかったので流石ランクルって感じです。
書込番号:24212901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>harl888さん
>BLACK-SK8さん
契約確定、ズバッと全額入金、というのは漢を感じます。笑
自分の場合、本来、「売買は現物引き換えで代金を支払うもの」と考えていて、性格がみみっちいのかギリギリまで全額は払いません。手付もセールスの方から言われた最小限です。
商売の面で考えると、お店も売り上げとなるのは登録時で、先に渡したものは結局預り金にしかならないってのもあります。
>今夜が山田たろうさん
「身元確認」ではなく、担当さんが丁寧でグッドな方だと推察します。
書類不備でしたら、電話→郵送→返送で済みますし、仮にお店に伝えた住所が虚偽だとしたら宛て先不明で戻ってくるので。
書込番号:24212928
0点

横からすいません
知っていれば教えて頂きたいのですが
ルーフレールはZXの場合標準でダイレクトルーフレール(シルバー)が付いているのでしょうか?
MOPの脚のある少し高さのあるレールよりダイレクトレールの方がスタイリッシュで個人的には好みなのですが・・・
書込番号:24213016
0点

>DNT31さん
こんにちは。
僕は300系が心底乗りたくて購入した訳ですからキャンセルするつもりは全くないですし、単純に代金を先に払うか後から払うかの違いだけと思いまして。
僕の性格上、気が早いと申しますか、小分けに支払うのは面倒と言うかチマチマしてて何だか気分がスッキリしないのです。
書込番号:24213063
0点

>harl888さん
私も道産子(札幌)です。
先行予約済みのカローラ店でZX3.3を6/25日購入しました。
申込金の類いの話は一切ありませんでした。
7月中旬に仮の連絡後に納期目安に合わせて振込完結の
会話で完了しております。
書込番号:24214562
0点

>オスカブトさん
こんにちは。
そうなのですね。
僕の友人も同じ地域在住なのですが、ネッツ店に知り合いがいるという事で25日にGR-Sを契約して前金で150万入れたみたいです。
店舗により異なるんでしょうね。
書込番号:24214875
0点

>オスカブトさん
私も札幌です!
よろしくです。
ペットで契約時に諸費用分40数万円だけ払いました。
LEXUSから乗り換えで初見のお店だったのもあるのかなと。
親切丁寧な対応の店だったし、特に渋る理由もないのでその場で払いました。
自分は2回払いで購入予定ですが、どーせいずれ払うんだしいいかなって感じでした。
書込番号:24218337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何だか凄いですね。私は6月23日に書面で正式契約は交わしましたが、内金や予約金等の要求は1円も有りませんでしたよ。納車前に入れて欲しいのは法定諸費用だけだと。それも納車時期が判明したら、納車の1ヶ月前までに入れて欲しいとの事でした。事前に頂くと、決算を跨いだ場合は預かり金扱いとなり、預かり証を発行したり、預かり証の受け取り証を貰ったりと経理上ややこしくなるので、全ては納車時期がハッキリしてからにしましょう!!と言われましたよ。>ヴェンジさん
>NISMO370Zさん
書込番号:24225422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Key3335さん
預かった金額の大小にかかわらず、時期にかかわらず、名目にかかわらず、客から何らかの理由で金銭を預かった時には必ず預かり証を発行しないといけないです(売上カウントできる場合は領収証になる)。
預かり金の取り扱いは各販社の事務部門で行うのでセールス担当が困るということもありません。
書込番号:24225493
2点

契約と申込金(いくらでも良いと言われたので、切りの良い数字を残して約60万)を払いました。法人取引で、付き合いも長いディーラーでの注文で、たまたま当該ディーラーで1番でした。納期の断定は出来ないとした上で、遅くはならないでしょうとのことです。色々ありまして、支店長さんやら、販売網の都道府県のトヨタモビリティ○○の役員さんからも納期は分からないが頑張るとの連絡がありましたので、ディーラーも商売なので、これまでのお付き合いと次第と実感しました。もちろん、数年は乗るつもりです。値引きもお任せにしたら、想像以上に頑張ってくれたので、担当者にもキチンと喜ばれる御礼をしています。
書込番号:24226771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
今のクルマ:FJトレイルED/2010年/約10万キロ
検討中のクルマ:ランクル300・GX
用途:普段&登山の足など
予想の走行距離:1万キロ/年
所有期間:FJと同じく10年行きたい
先ほど見積もりを作成してもらいました。 OPは以下、
1)電動リアデフロック(5.5万円)
2)ヒッチメンバー&ルーフレール(11万円)
3)盗難防止(指紋)(2.2万円)
4)エントリーナビ(7万円)
5)ETC(3.5万円)
車両本体+OP合計:540万円
後必要なのは、+登録諸費用です。
FJには、A-TRACK+リアDIFFLOCKでしたので、だいたい同じ装備で、
センターDIFFLOCKとリアDIFFLOCKで大抵は行けると思いました。
FJトレイルEDにはロックレールを付けていますが、ランクルってそーゆーのはあまり無いんですね。
(将来探してみようと思います)
FJのルーフには、BAJAユーティリティラックとテントを載せています。
ランクルにぜひ移設したいと思っています。
標準でパノラミックビューが付いているので、ガッツミラーは付かない想定です。
(調査を依頼しました)
もちろんFJにも付いていませんが、自分でフロント+サイドカメラを付けました。
T-CONNECT/SDナビ/12インチ〜はGXにはつかないので、潔く標準9インチで行きます。
タイヤ空気圧警告システム(TPWS)については、
FJトレイルEDには付いていませんし、タイヤはBFGオールテレーンでパンクしたことは無いです。
たぶん早々にBFGに替えると思うので着けない想定です。
ただ気になるのは、FJでは5本目もBFG(285)を背負っているのですが、
ランクルってお腹に抱えるので、大型タイヤが収納できるのか?どーなんでしょうか?
自分にとって必要十分な選択をして、ランクルで人生を楽しみたいと思います。
もし何かアドバイス頂けそうでしたら、よろしくお願いします。
17点

アドバイスもなにも自分で決めたんだったら
とっとと契約してください
他人の車のオプション内容に正直興味もないわ
というのが率直な感想です>コヒツアさん
書込番号:24224601
10点

参考になるか分かりませんが…
200後期で2インチリフトアップ、BFGの33インチ履かせています。
300同様吊り下げ式ですが、スペアタイヤも同サイズに変更しています。
加工ナシで収まっていますよ。
外径1サイズアップ程度なら大丈夫かなと…
あくまでも200での話ですので…(._.)
書込番号:24224733 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>コヒツアさん
経験則を踏まえた主観ですが、FJと同じような年数・距離数を乗られるのであれば良い選択ではないでしょうか。
基本的に部品が多くなれば故障率も上がりますし、実際に長期所有のトヨタ車は電子部品から
調子を悪くしています。GXは、300のラインナップ中、耐故障性という観点からは、最もランクルらしいランクルだとも思います。
ただ、メーカー・オプションのムーンルーフは、以外に重宝する装備なので、お勧めです。
当方は、以前、150・1GR仕様に6年近く所有していました。レギュラー車でしたが、ハイオクいれると調子よかったです。
咆哮するような始動音は特に好きでした。5ATでしたが高速性能も抜群に良く、静粛・燃費・加速性能も満足していました。
燃費は、100-120Kくらいで連続走行すればAC使用で10k/lを超えていました。
売却時、DE仕様の購入を考え試乗しましたが、1GRとのあまりの違いに愕然として購入を見送りました。
今回のランクルも、海外仕様同様に1GRが販売されれば、そちらを購入していたかもしれません。
書込番号:24224962
2点

いやあ…
当方ZX待ちの道民です。GR用の18インチホイール買ってスタッドレスタイヤだけFujiで買おうおと思っていましたが、この価格だと十分社外品が狙えますね。
うーん困った…
書込番号:24225073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

乗り出し550万円コスパ最高じゃないですか!
書込番号:24226014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハロ犬 さん
大きいサイズを収めてる方はいらっしゃるんですね。 参考にします。 ありがとうございます。
FJの背負いタイヤでも大きいサイズが収まるのか大変問題でした。
「吊り下げ式」って鎖1本でタイヤを釣ってるんでしょうか、すごいですね。
>ST205NARA さん
激しく同意です。 ありがとうございます。
私にとってFJは万能ですので、FJを手放してまで買う価値があるのかを悩んでいます。
私の場合、登山には長距離移動が伴うので、今度こそレーダークルーズが欲しいと思っています。
正式発表が8月なので、情報が少ないのは仕方ないと思っています。
じっくりと吟味したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24226065
0点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/826物件)
-
ランドクルーザー GRスポーツ リアエンターテイメント サンルーフ クールボックス ルーフレール JBLプレミアムサウンド ヘッドアップディスプレィ ワンオーナー 禁煙車 7人乗り
- 支払総額
- 995.0万円
- 車両価格
- 975.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 998.0万円
- 車両価格
- 978.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 1426.4万円
- 車両価格
- 1411.7万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 26km
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 964.9万円
- 車両価格
- 949.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
70〜599万円
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
465〜2200万円
-
97〜1116万円
-
62〜1740万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ランドクルーザー GRスポーツ リアエンターテイメント サンルーフ クールボックス ルーフレール JBLプレミアムサウンド ヘッドアップディスプレィ ワンオーナー 禁煙車 7人乗り
- 支払総額
- 995.0万円
- 車両価格
- 975.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 998.0万円
- 車両価格
- 978.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 1426.4万円
- 車両価格
- 1411.7万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 964.9万円
- 車両価格
- 949.0万円
- 諸費用
- 15.9万円