ランドクルーザー 2007年モデル
325
ランドクルーザーの新車
新車価格: 435〜723 万円 2007年9月1日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 230〜1305 万円 (228物件) ランドクルーザー 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 15 | 2021年7月5日 22:27 |
![]() |
25 | 8 | 2021年7月5日 08:09 |
![]() |
146 | 36 | 2021年7月3日 10:51 |
![]() |
165 | 122 | 2021年7月2日 23:12 |
![]() |
12 | 7 | 2021年6月27日 22:16 |
![]() |
211 | 148 | 2021年6月27日 16:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
こちらの掲示板は本当に詳しい方も多く、いつも楽しく拝読しております。
これまでで本体価格やグレード別オプション内容、契約報告、値引き情報など色々出てきていますが、7月以降は皆さんはどんな情報交換で盛り上がれるが雑談できないかと思いスレッドを立てました。
私が思いつくのは下記のようなものですが、皆さんのご意見もどんどん書き込んでいただきたいです。
1:7月1日から4日までの発注分の納期情報
2:国内仕様の車の細かい仕様、画像
3:社外オプションなどの装備品関係
4:タイヤのメーカー・ブランド(細かいことで申し訳ありませんが)
2点

>cmaro1226さん
こんばんは。
色々情報交換お願いします。
実は150プラド19インチ純正ホイールが300スタッドレス様に
スペーサー含めて使えないか調べております。
300のオフセットご存じの方いらっしゃいますか?
プラド150系後期純正 19×7.5J+25 6H-139.7 です。
書込番号:24212434
1点

ディーラーで、GRSの純正サイズをメモってきました。ご参考まで。
265/65 R18
18 x 7 1/2 J
ボルト 6
PCD 139.7
インセット 60
書込番号:24212713
1点

>P307Soraさん
300純正INSET60ならば150純正INSET25mm
なので35mm外に出ますね。
冬タイヤはツライチ装着になりそうな予感。
ありがとうございます。
書込番号:24212726
0点

>P307Soraさん
GR-Sはオールテレーンタイヤなんでしょうか。キャラクター的にも。
GR-SもZXも既存のタイヤだとサイズが合わないので何が装着されるのか楽しみです。
書込番号:24212749
0点

地元では、月60台程度の入荷予測みたいで、これからの受注は年内納車はすでに無理みたいです
書込番号:24214911
0点

>かつや王さん
月60台×4ヶ月=240台なので既に200台は発注見込みと予想できますね。
ちなみに差し支えなければ教えていただきたいのですが入荷予測の60台はディーラー単位ですか?県単位ですか?
書込番号:24215130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かつや王さん
ありがとうございます。
他の板の情報ですが仮に月の生産台数が500台と仮定すると、1割以上が札幌近郊に向かうことになりますね。
北海道はそれだけ引き合いが強い可能性はありますが生産台数が予想よりもっと多いんでしょうか。
書込番号:24215180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cmaro1226さん
初期だけの数字なのかはわかりませんが、入荷予測として販社がメーカーから聞いている数字みたいです。
実際の生産数はもっと多いのかもしれませんね。
書込番号:24215211
0点

>かつや王さん
吉原工場は確かLX、ランドクルーザー200、コースターだと思うので物理的にラインを増強することはないと考えていました。純粋に24時間操業などで頑張っていただくことになるんでしょうかね。そうだとすると現場の方には頭が下がります。
書込番号:24215242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日ZXフルオプション(ITS以外)予約してきました。
6/30の情報で新しいことが分かりました。
ZXが8割ほどの構成になり、海外向けでもあるグレードのため、ZXから7/14生産ライン分で製造開始するとのことでした。
早ければお盆前くらいには第1ロット分が納入できるのかな?
国内では注文が多く、宣伝効果の高い愛知県の割り当てが多い見込みだそうです。
書込番号:24215276
4点

>muramura1112さん
ご契約おめでとうございます。
私もZXなので嬉しい情報です。ありがとうございます。年内に来れば御の字と言われていたのでちょっと期待してしまいますね。
私も愛知の近県ですが愛知県のディーラーさんのパワーはすごいらしいです。新型ハリヤーの時は愛知トヨタさん、NTPさん、カローラ名古屋さん、それぞれの販社さんで地方の1県分以上の配車があったそうなので流石としかいえないです^^;
書込番号:24215365
1点

当方静岡県ですが私が契約したディーラーの方は月生産700台と言っていました。
ちなみに29日時点で東海地区のトヨタ系店舗全て合わせて140件の注文が入っていると言っていました。
納期はまったくの未定とのことです。
書込番号:24215414
0点

>aran777さん
生産台数は結構多いという印象を受けました。
東海地方の台数がそれであれば比較的早く納車できそうですね。
書込番号:24215529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局納車いつになるんですね?
私の地域ではぁ、一年半気長に待つ気で下さいとのことです。
書込番号:24224950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
早々に実車に触れられる中東の方々が羨ましいですね。
V6サウンドも素敵です。
フル加速
https://www.youtube.com/watch?v=e5vwMvoaOfc
試乗レヴュー
https://www.youtube.com/watch?v=naz-Tl-E8HE&t=40s
10点

>kotori827さん
今回のプロジェクトリーダーは優秀ですね。
ラグジュアリーとタフネスの間でこの車の価値を、絶妙なバランス感でやり遂げました。
200zxオーナーの略6割近くはlx購入のハードルは高くないかと思います。
要は引き立て役に回っていたランクルのブランド価値を再認識させた功績は大きい。
やはりこの国のメーカーですから。
書込番号:24221093
7点


>Murder,Incさん
おっしゃるとおりですね。
久々に胸が躍る車に再会できたという印象です。
環境問題に対応しつつ、ランクルのブランドを高みに導くことができたんじゃないでしょうか。
個人的にはAHCがなくなった点が残念ですが。。。
書込番号:24221428
2点

>Murder,Incさん
//今回のプロジェクトリーダーは優秀ですね。
同感
出世すると思います
書込番号:24221522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

V6ディーゼルのサウンド音聞いてみたいんですが、YouTube等では見つかりませんね。
すでに配車済みの中東等では、ほとんどガソリンしか売れてないんでしょうかね?
書込番号:24221658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>inaRiderさん
確かに新エンジンのV6ディーゼル音は見つかりませんね。
以前、直6のディーゼルに2台(乗用車)で5年以上乗っていましたが、ガソリンV6とは異なる音質で迫力のあるサウンドを奏でていました。
ちなみに、ベンツでしたらG350やG400のV6サウンドはYouTubeに結構出ていますので参考にしてはいかがですか?
もちろん、楽しみは乗るまでとっておく手もありますね♪
書込番号:24222517
1点

>inaRiderさん
中東やロシアなどではディーゼルは販売しておりません。
海外だとオーストラリアくらいですかねー
中東やロシアは産油国なのでガソリンは激安ですし、アドブルーなんかが売ってないみたいですよ。
そもそも海外含めてディーゼルは7月19日からの生産開始なのでディーゼルが一番早く売り出されるのは日本じゃないでしょうか?
書込番号:24222696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kotori827さん
>LC5000さん
ありがとうございます!今回、人生初のディーゼルでかなり冒険したので、すごく気になってます。
納車日のエンジンをかけるその瞬間が楽しみでたまりません笑
書込番号:24223625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
見積や注文受付出来た方、おめでとうございます。
東京ではトヨタ直轄のトヨタモビイティ東京となり、見積さえ出来ない状態で、7月1日を迎えます。
特に旧トヨタ系では社員の休日返上してまで、見積受注の対応をするそうです。
東京には200以上の店舗があります。
それが一斉に注文入ります。
納期予想が出ている方も、実際の納期は1年後となるかもしれません。
今回は東京の富裕層も注文したいと言う人が、たくさん見受けられます。
今までのランクル発売のときのように、展示車を減らしてでも販売車両に回すと思われます。
そうした事態の中で、他の工場【日野自動車】等でも、出来ないかと思っています。
これは何人もの営業から聞いた話です。
私としては、東京でランクル300ウイルス感染爆発とならないで、欲しいものです。
14点

富裕層がたくさんって資産調査とかしたんでしょうか。
富裕層ですよね
書込番号:24212431 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>四駆スキーさん
戒厳令が敷かれるほど売れるといいですね。
書込番号:24212618
1点

>Ho Chi Minhさん
成城に住んでいる姪の話によると、医師仲間で欲しいという人が何人もいると聞いています。
ママ友の芸能人も多くいて、Gクラスで幼稚園送り迎えもあるようです。
開業医は自分や家族の命を大事にしているため、安心安全のラダーフレーム付きを選ぶみたいです。
また、営業によると、電動シャッター付き、防犯完備の資産家も多いとのことです。
書込番号:24212680
2点

>funaさんさん
東京には、スノータイヤも持っていない、雪の日乗らない、シティオフローダーがたくさん居ます。
エンジンや性能にこだわる人も多いです。
7月1日に注文殺到しない事を祈っています。
四駆を愛して40年、本当に好きな人の手に入るよう願っております。
書込番号:24212692
4点

こんにちは、
臨場感あふれるコメントですね。臨戦態勢に突入でしょうか。
東京のユーザーは、
車の生涯を通じ非舗装路は処女地に終わった。
という方もいるのでしょうね。
そういう中古車にあたるといいなと思いますけど。
書込番号:24212783
3点

東京の直営店って割当ても最多だろうね。初期は客同士の争奪戦が多そう。
現行ランクルからの乗り替えが最上位で次はトヨタ車からの乗り替えか。一元管理しているモビリティならありえそう。最下位は新規客かな。
これらを出し抜くには値引きに拘らず明日までに注文はするからと口約束だけでもしないと、7/1だと一斉に先行予約になるだろうからその前にって流れ。
ハリアーでもそうだったけど先行予約日より数日前に話を詰めて、グレードやメーカーオプションを決めて一番乗りする方法もある。
書込番号:24212860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>四駆スキーさん
近所の駐車場を見ますが、ランドクルーザーは見たことが無いですね。
ランドクルーザープラドは何台か停まっています。
他にはメルセデスのGクラス、ポルシェのカイエンがあります。
価格帯で中間にあたる、ランクルは残念ながら?ありませんでした。
書込番号:24212890
2点

端的に言って、早く注文しないと納期が1年になるかもよ という煽りですが、購入予定の方は焦らず自分のペースが良いと思います。
生産容量との兼ね合い、部品不足もありますので、車種を問わず納期が厳しい昨今ですので。
ガレージが電動ゲートでセキュリティ付きのワタシは富裕層かw 大してお金かかりませんが。
そんな程度では富裕層ではありませんw
書込番号:24212930 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>四駆スキーさん
富裕層はGクラスやレンジローバーでしょ。
医師は富裕層に含まれない人がほとんどだと思いますよ、開業医でも年収たったの2000-4000万くらい??
書込番号:24213122
5点

>肉じゃが美味しいさん
本当に、都心部ではランクル見かけませんね。
Gクラスはよく見かけます
しかし旧型はよく甥のG350を借りるのですが、ランクル70と変わらない足回りです。
こういう旧型を出してランクル300を注文しようかと思っている人がいると言っていました。
書込番号:24213191
5点

>sphinx roseさん
Gクラスやレンジローバー等、中古車で安いのもたくさんあります。
車の種類で、お金持ちと思ったことは1度もありません。
ランクル300は性能もよく、外車と較べれば、かなり安いです。
私も毎年、固定資産税、GR-S買える位払っていますが、ぜいたくはしないで質素に暮らしています。
上には上がありますが、上の人でもランクル300は欲しいという人がいるのも事実です。
本当のお金持ちは、このような掲示板を見ないはずです。
書込番号:24213234
3点

>MiuraWindさん
都内では7月1日にならないと見積出来ないので、それが1日に殺到するのではと、トヨタの営業の言葉を借りました。
私も車のサスペンション他、部品も全部自分で取り付けします。
20年前、鉄骨を溶接し、2台入る車庫シャッター付きを建てましたが、全部自分で作り、60万円で済みました。
8帖ほどのシアタールームも自分で作り映像と音を楽しんでいます。
それもこれも、お金の為税金の為、無駄使いせず、毎日働いています。
書込番号:24213276
5点

楽しく車の話をしましょう^_^
みんな大好きランクルの話
書込番号:24213439 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>近所の駐車場を見ますが、ランドクルーザーは見たことが無いですね。
そうですね200もレクサスもそんなに見ないですね
Gの方が10倍以上見るな
普通の方は300よりGに魅力感じるんじゃないかな
書込番号:24213463
8点

皆様、コメントありがとうございました。
7月1日は朝1番から忙しくなるという営業の言葉をそのまま載せました。
成城の姪に電話したら、Gクラスから最新のGクラスに替えたばかりで、ランクルもいいなという友人が何人もいるとの事でした。
また、富裕層という言葉は、漠然としていてどの位の人が該当するのかハッキリしません。
都心部でランクルはほとんど見かけません。最近は新型Gクラスばかり目につきます。
私の住んでる所は、都心から20Km圏内で、70000平方mも持っている友達もいますが、愛車はカローラです。
東京郊外では、相当広い土地を持っている人いっぱい居ます。でも贅沢できないのです。
固定資産税が大変で、乗っている車は古い大衆車です。
最近は宅地化が進んで、ランクル乗りが増えてきました
何しろ宅地30平方m、売っただけで、GR−S買えるのですから。
言葉足らずの投稿、皆様失礼致しました。
書込番号:24213916
0点

そんな富裕層が遊びあきたランクル300を中古で買いたいと思います
書込番号:24214196 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕は富裕層でないから
内情は解らないが
街で見る車では
先ずはG
多少ヤンチャなマセラティ
後はベントレー
このあたりが
10年前と違う
車の流かな
都会で200はそんなに多く無いから
300だってめちや増えるとは思えない
北海道の田舎では
100や80も良く見る
(このあたりが本来のランクル層なのかもしれない)
と思う
書込番号:24214487
4点

>四駆スキーさん
いいじゃああーりませんか。
資産はあるんですから。
素晴らしい生き方と思います。
納期は2ヶ月ぐらいのヒトもいるようです。
買ってみてはいかがですか。
2ヶ月なら買おうかな。
ランクル買っても損は無いですからね。
資産を減らすことはないですよね。
世田谷で古いカローラも、いかしてますけどね。
書込番号:24214555 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

都心は、圧倒的に輸入車、特にGクラス、ここ4、5年、LX、LC200、プラドを見掛ける機会が少し増えたというのが肌感覚でしょうか。
私の担当営業によると、明日のオーダーは、想定より多く、事業所全体では概ね営業担当1人1台程度の台数とのこと。上位モデルの引き合いがほとんどのようです。
納期はわからないが楽観的な見方でした。
書込番号:24214571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

富裕層ならば、ランクルよりレンジローバーを選ぶでしょう。
近所の医者は、ポルシェ、ベンツです、地方都市なのでフェラーリはたまに見かける程度。
マクラーレン、ランボルギーニは無いです(販売店が無い)。
書込番号:24214958
1点

世田谷や杉並の住宅街にこのサイズのクルマが溢れるほうがよほど戦場になると思われ・・・。
書込番号:24216276
10点

富裕層って、金融資産が1億円以上、5億円未満の方々ですよね?
2000万円〜4000万円の年収で金融資産1億円以上ない人ってヤバすぎでしょ。
私の場合、5億円以上の金融資産持ってるので超富裕層って扱いになると担当の証券マンが言ってたな。
別に金持ちだからここの掲示板見ないとか絶対にないから(笑)
車に対する熱量に金持ちであるかどうかなんて関係ないでしょ。
私は皆様の知恵と情報をありがたくいただいてますよ。
感謝しかないです、ここの情報は。
書込番号:24216510 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>世田谷や杉並の住宅街にこのサイズのクルマが溢れるほうがよほど戦場になると思われ・・・。
昔有ったね
パジェロやサーフが流行っていた時
狭い道とかで対向する場合
乗用車はパジェロに道譲った(待った)ね
やはり面かまえの多き方が押し出しが効き
結果勝つ
当時そのパジェロもランクル(70だけど)が対向するとパジェロが行儀よく待っていた
さて300vsGだったらどうか・・・
書込番号:24216635
2点

>マスターてつやさんさん
富裕層の定義に、土地や建物などの不動産は含まれ無いらしいですね。
簡単に現金化できる財産が対象みたいです。
年収数千万円あっても、不動産に投資していれば、カウントされないという変な定義です。
個人的には不動産も現金、株など全部含めたら、富裕層はもっと多いはずです。
新聞にはコロナ禍で資産が増えたと載っていました。
書込番号:24216709
0点

私の友人は野方の路地の奥でゲレンデヴァーゲン乗ってますけどね(笑)。
書込番号:24216717
0点

>gda_hisashiさん
300買いますが、私の住む地域はGもそれなりに走ってますね。
Gと対面したら、、もちろん私が行儀良く待ちますw
書込番号:24217158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良いクルマの部類とは思いますけど…
良いクルマレベルはラブ4と同じレベルですよ…普通にオーダー入れて普通に乗るだけです。
しかし、姪や甥とクルマの話や貸し借りが出来るのは凄いですね。普通は無いです。きっと上流階級な御親族なんでしょうね。
フェラーリ仲間と話ててもランクルの話は出ないなぁ…
書込番号:24217478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、先日の不適切な発言で善良な皆様に、不愉快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
富裕層という言葉の定義も調べず、使ってしまいました。
一部の人のコメントに反応してしまいました。
今回のタイトルも営業の人の言葉を借り、載せててしまいました。
昔から、四駆とスキーが好きで、学生時代レースもしました。
公務員退職後、自動車整備の勉強したり、教習所の教官もしました。
それで、部品取り付けや修理もほとんど出来るようになりました。
7月1日、いつもの東京の店では開店前5人並んでいました。3万円だけということで、担当者、店長も蹴りました。
今回、私はお金持ちではないので、最大限削れる所は削り、GR-Sディーゼルを埼玉で注文しました。
メーカーオプションはJBL,ルーフレールのみで、ムーンルーフレス、838万円諸費用込みとなりました。
ガソリンよりディーゼル税金20万円以上安いのですが、納期が来年3月まで間に合うかどうか。
人生最後の車として、どちらが先に逝くか、レースしたいと思います。
今までの発言、ご無礼をお許しください。
書込番号:24219273
6点

>展示車を減らしてでも販売車両に回すと思われます。
「展示車や試乗車は無いんです」と言うのは表向きで
上得意には会社や自宅に持って行き「新しい◯◯です是非お乗りください」
と言うのが多い。
>さて300vsGだったらどうか・・・
乗る人次第じゃね?
バブルの頃、割り込もうとしたSクラスにクラクション鳴らして追い払ってる軽に乗った爺さんを見た事が有る。
流石、掃いて捨てる程ベンツが走ってる神戸だと思った。
書込番号:24219379
2点

ここの掲示板は素っ頓狂で粘着な方もいますのでお気持ちはわかります。
しかしそのお年で都内でランクルを乗るのはかなり素晴らしいというかワイルドですねカックエエ先輩ですわw
書込番号:24219562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>加藤猫さん
ありがとうございます。
6月中旬から東京の担当者に交渉していたのですが、7月1日にならないと見積も出せませんと。
それで、7月1日まで待って、朝一番に行ったら、5人も並んでいました。
5番目で、値引き交渉したら、車両本体3万円ディーラーオプション10%と言われ、店長を呼びましたが、5万円までとのこと。
今まで、20年の付き合いの店長が退職してしまい、新人店長でした。
一昨年12月、グランエース、近くに引っ越してきた娘にアルファード、今年2月プラドを買っているのに、5万円までです。
今までの事を蹴って、埼玉に行き、申込金(最低100万円)を払い、注文してきました。
書込番号:24219604
0点

>四駆スキーさん
はじめまして。昨年大阪から都内に越してきた者です。
アルファードの新車無料点検を受ける必要があったので、最寄りのモビリティ東京に入庫した際に、ランクル発表されたらすぐ注文したいので、連絡くださいね、と担当になってくれたセールスに伝えてありましたが、連絡あったのは昨日です。その際、値引きは10万円までと言われました。
4/中旬頃に、大阪の時にお世話になっていた担当者から、東京でも納車しますが予約しますか?と言われて、念のため予約しておりましたが、保険かけておいて良かったです。
現在、細部を調整中ですが、値引きは40万+αです。
書込番号:24219675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AYA PAPAさん
今回、担当者、店長 ともに退職してしまい、新店長から私にも権限がないので申し訳ございませんとの事。
埼玉では、6月25日に見積もり取れて、7月1日東京から埼玉に向かいました。
埼玉では初めてなので、本体10万円、ディーラーオプション10%引きでした。
私の場合、ディーラーオプション0円なので10万円のみです。 東京より良いですが。
また、最低でも申込金(内金)100万円が必要と言われ、契約してきました。
繋がりが無くなると、こうも違うのかと思った次第です。
書込番号:24219722
1点

>四駆スキーさん
6月30日の投稿で埼玉で契約されたとのことでしたが、今回の投稿では7月1日に東京での商談後 埼玉で契約された
となっています。 もし埼玉で東京より早期納車が可能だったり、値引きが大きければ有益な情報とは思いますので
正確な投稿をされたほうがいいかと思いました。
書込番号:24219760
2点

>>かつや王さん
6月30日、埼玉で契約しましたが、東京から連絡があり本契約は7/1で良いと言われ、待ってもらいました。
7/1内金が入った順番で、正式注文となり、その店で2番目となりました。
今まで、こういうのは初めてのケースです。
書込番号:24219884
3点

モビリティ東京で7月1日午前中に契約しました。ZXガソリンです。
正直なところ納車時期が最優先でしたので特に値引き交渉はしませんでした。
契約書を見ると僅かな額が示されおり、営業さんも店長さんも下取りなしでは全店舗一律額と恐縮気味でした。
若い頃なら値引き額を気にしましたが、還暦を過ぎ、15年ぶりのランクル戻りでワクワクしてましたので
笑って電子サインを入れました。
昨日、営業さんから電話が入り、東京の注文数は凄いと聞きましたが、納車時期については
半導体の動向もあり、軽々には申し上げられないと。
システムに生産時期が〇月Aなどと反映されたら目途が立つので連絡いただけることになりました。
直近に乗っていた2台とも半年以上待ちましたので、待つことには慣れてしまいました。
が、ランクル300には早く乗りたいです。。。。笑
書込番号:24219947
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
今日はディーラー回ってDOPの動画見せてもらいました!
写真はもちろんNGでしたので自分で書き写して来ました!
本物はこのイラストの100倍カッコいいです!
まず、エアロはZX専用です。
(フロントリアのバンパーデザインが違うため)
フロントのイメージはZXのバンパーをそのまま張り出しや迫力を倍増したような感じです。
フォグランプ回りはメッキの面積が3倍位になってます。
下に5センチ〜10センチ伸びていてブラックとメッキが多用されてます。
リアアンダースポイラーは反射版の下にもうひとつ同じようなのが追加された感じです。
フェイクのマフラー出口のような。
イメージは200系のWALDのリアに似ています。
メッキモールが二本入り、マフラーはマフラーカッターになっていました。
あと特筆すべきはボディ同色フェンダーモールでこれは通常のフェンダーのしたに取り付けるものでフェンダークリアランスを5センチほど縮める効果があります。
多分AHCが無くなったために車高を低く見せる為だと思われます。
更にリアスポイラーは純正上に被せるタイプでかなり大型でした。多分後ろに10センチは伸びてると思います。真ん中が凹んでて風力を考えてる感じです。
あと内装のメタルガーニッシュはドアポケットの下に付けるL字形のステンレスのプレートです。
これはアクセントにもなりますが靴痕をつけなくする効果があると思われます。
以上全部取り付けると40万円〜50万円になるのでは、と思いましたが自分はZXで決まりました!
書込番号:24198634 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>LC5000さん
わーありがとうございます!!
もう、ディーラーで見ることできるのですか????
これってモデリスタの海外用とは全く別物という事でしょうか?
リアスポイラー大きそう⤴
書込番号:24198650
3点

>aki_yさん
DOPのセールス研修動画見せてと言えば見せてもらえますよ!
リアウイングでかかったです!
書き忘れましたが今までZX標準だったサイドメッキモールはモデリスタオプションでした。
前後が下の方に曲がってて海外の動画で出てるのと同じものみたいです!
書込番号:24198667 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LC5000さん
ありがとうございます。
流出している画像では
フェンダーモールは出ていませんでしたよね
リアスポも純正だったような。。。
国内仕様で若干異なってくるのでしょうか?
早く見たいです!!
書込番号:24198684
0点

>aki_yさん
海外仕様はバンパーごと交換のもので国内仕様は全く別物です!
国内仕様は純正バンパーに被せるタイプです。
でもカッコいいですよ〜
書込番号:24198706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LC5000さん
すごいかっこよさそうですね。楽しみです。
書込番号:24198787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こohさん
下手くそな絵でスミマセン!
ディーラーで是非確認してください!
今回のエアロ、期待大です!
書込番号:24198797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LC5000さん
忙しくてなかなか行けないのでイラスト付きで書いてくださってすごくわかりやすくて助かります。感謝です。
迫力感はかなりありましたか?今風のモデリスタって感じでしょうか。
書込番号:24198809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LC5000さん
情報ありがとうございます。
ちなみにGRもご覧になられました?
GRのグレーメタリックに傾きかけてて、ZX白モデリスタと悩み中です…笑
黒もいいのですがとにかく傷が…
書込番号:24198811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LC5000さん
うぉー!絵うまっ!
ありがとうございます!このモデリスタドンピシャ好みです!
書込番号:24198854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>こohさん
>イクメンおやじ先生さん
>kithcolaさん
今回のエアロは確かに最近の流れなのかな?と思いますが、後付け感がなくてすごく純正感があると思いました!
GRSはエアロはでなくてこのままの感じですね。
でもタンドラの新型が出たようにTRDPROみたいな感じでオフロード感なパーツがTRDから出そうな予感はします!
因みにサイドのフェンダーアーチモールは片側10o以内なので構造変更いらないタイプです。
これを付けると全幅1998oになると思われます!
書込番号:24198867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kithcolaさん
自分も黒で考えてましたが…
以前にブラックのSUVに乗ってましたがコーティングをかけても洗車の度に傷が増えて精神的にキツくて…
なので今回はプレシャスホワイトパールにします!
で、エアロのメッキと対比でルーフレールはDOPのシルバーにしようと思ってます。
書込番号:24198874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LC5000さん
ボディ白だとルーフレールはシルバーの方が良さそうですよね。
書込番号:24198879 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>イクメンおやじ先生さん
プロモーションビデオがシルバーのルーフレールだったので…笑笑
しかしプロモーションは海外仕様のレッドに赤黒本革で…
なぜ日本で出さない?って感じでした…
書込番号:24198891 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LC5000さん
内装の組合せ、結構謎ですよね。
日本ではベージュの内装はZXしかないけど、海外仕様ではVXにもありましたし。
書込番号:24198898 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LC5000さん
ありがとうございます!
>これを付けると全幅1998oになると思われます!
GRSって横幅結構ありましたよね、、、そこもネックです笑
>エアロのメッキと対比でルーフレールはDOPのシルバーにしようと思ってます。
この件については、私も同意見です!
やはりZX白ガソリンか、、、悩みます笑
書込番号:24199689
2点

>kithcolaさん
そーなんですよね!GRSも1990oで片側5oづつブラックのフェンダーアーチモールがついてますね!
もはや2mなので…
イラストが雑過ぎてわかり辛いのですがフロントのフォグランプ周り、ナンバー周り、サイドメッキモール、リアには二本のメッキモールとぐるっと一周メッキがついてました。
フロントグリルがかなり巨大化して前に出てるのでそれに負けないフロントエアロだと思いました!
白でモデリスタのフルエアロで走ってたらかなりの迫力だと思います!
書込番号:24199814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LC5000さん
イラスト非常に参考になります。
ありがとうございます。
私もホワイトにモデリスタのエアロで考えておりますが、モデリスタのマフラーは現段階ではマフラーカッターのみでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24199861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kazukitimaruさん
ありがとうございます!
モデリスタのマフラーはカッターだけでした
200系のスポーツマフラーは交換しても全く音はしませんでしたが10万円くらいでしたが今回は5万円しないんじゃないでしょうか?
一応リアアンダースポイラーのセットになってたのは10センチ近く車高が落ちるために純正のマフラーのままではスポイラーに排ガスがもろに当たるためだと思われます!
自分は一応マフラーカッターつけますがガナドールとか出たら交換しようと思ってます
書込番号:24200056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外のエアロ付いたモデルはエアロSのエンブレムが…
左のツインターボのロゴも含め、中東ではエンブレム好きなんですかね?
昔のツインカムなんかとかDOHCなんかを思い出しますね…
書込番号:24200064 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>LC5000さん
ありがとうございます。
GR-SとZXで悩んでおりましたが、ZXにモデリスタ装着で概ね固まりました。
早く実車見てみたい。
書込番号:24200087 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kazukitimaruさん
自分はZXでモデリスタですが飽きてきたらグリルはGRSに交換したいと思います!
書込番号:24200231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スミマセン!上記画像は海外仕様のモデリスタのエアロで国内仕様とは違いますので誤解された方がいたら申し訳ありませんでした!
書込番号:24200581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AXやVXにもモデリスタは装着できるのでしょうか?
AXやVXのグリルはZXとは違うデザインで、トヨタのホームページにある、真ん中のランクルがそうなのでしょうか?
書込番号:24206395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZX専用です。
バンパーデザインが違うのと全長も違うためです。
書込番号:24206530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LC5000さん
返事遅くなりました!
本日私の地域ディーラーはやっと見積もり取れるようになったので、そのまま本日契約してきました!
ZX白ガソリンのリアエンタのみなしほぼオプション付きです!
下取りがかなり付いたので即決してしまいました笑
モデリスタは一種類しかなく、TRDは出ないと断言されちゃったので、8月のカタログ見てそのまま注文予定です!現時点では含めずに契約してます!
年内納車の話も不明とのことで、ここばかりはメーカーの牌配布次第によるなぁと思いました…
早く実物が見たいです笑
書込番号:24208293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kithcolaさん
はじめまして。
私も本日ZXのモデリスタ契約しましたが、2種類ありましたよ!?
画像ないため、適当に契約しました。(汗
書込番号:24208327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazukitimaruさん
え?本当ですか?情報ありがとうございます。
販売マネージャーの方が注文時に出て来られて、その時に1つだけと伺ったのですが、モデリスタ2種類あるんですね。販売店によって情報マチマチなのですね…
それであれば、8月楽しみにカタログ待ちます笑
選択できる楽しみは嬉しいです!
書込番号:24208371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazukitimaruさん
>kithcolaさん
私もディーラー回りすぎてタブレットで最終的には自分で見積りを作れるようになりました笑笑
モデリスタ二種類はフロントスポイラーとリアスカート、マフラーカッターの組合わせで、高い方はそこにフェンダーガーニッシュが付いたものです。
あとそこにさらにリアスポイラー(ウイング)とメタルガーニッシュなどがありますよ!
書込番号:24208377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LC5000さん
ご無沙汰しております。
私も当初そう思っていたのですが、タイプAとタイプBがフロント、リア、マフラーカッターそれぞれにありました。
確かBの方が3万程度高かったと思います。
どちらも純正色塗装済みになっておりました。
書込番号:24208389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LC5000さん
詳細な情報ありがとうございます!LCさんの絵を見てモデリスタつけるの決めて契約しました!
画像は見れなかったので40マンションちょっとのにしましたが、これがフロント、サイド、リア、マフラーカッターのセットになるのでしょうか??
書込番号:24208398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つしまんさん
40万位のやつはフェンダーガーニッシュまで付いていました。
フロント、サイド、マフラーカッターのセットは25万位でした。
書込番号:24208411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazukitimaruさん
情報ありがとうございます。
25万なら頑張って付けてみようかなぁ。
書込番号:24208416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazukitimaruさん
ありがとうございます!そうなんですね!25万の方で良かった気がしてきました…まだ変更可能なので、画像見て決めても大丈夫なのかな?
書込番号:24208426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明日トヨタ行くんですが、皆さん、モデリスタはまだ見れてないまま契約なのでしょうか。
できれば見て決めたいですね。
書込番号:24208429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>kazukitimaruさん
25万円のはフロントスポイラーリアスカート、マフラーカッターなんです
43万円のほうはそこにフェンダーガーニッシュがついたのです。
さらにリアウイングは6万円で別売です。
契約前にタブレットにDOPの研修動画見せてくれと言えば見れますからぜひ確認してくださいね!
書込番号:24208440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LC5000さん
私の契約書と少し違います。
型番がWAで始まる物と確かWBで始まる物がありました。
分からないからWAで始まる方にしました。
書込番号:24208478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazukitimaruさん
なんなんでしょうね…
値段はそれぞれのチャンネルで付けられるので…
内容が合計25万円位か43万円位かで分かるのではないでしょうか?
書込番号:24208495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LC5000さん
とりあえずLC5000さんと金額が同じですので、イラストのモデリスタエアロが装着されると思うので安心しました。
型番がWBから始まる方はフロントだけでも3万くらい高い設定でした。
リア、マフラーカッターもそれぞれWBから始まる型番になっておりました。
書込番号:24208508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazukitimaruさん
スイマセン!イラストあまりにも信用されても…
とりあえず営業マンのタブレットで確認してみてくださいね!
でも自分は気に入ったので付けましたが…
でも今回は高い分の内容はあると思います!
書込番号:24208532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LC5000さん
色々と情報提供ありがとうございました。
今日店長にモデリスタの動画聞いてみたのですが、何も配信されておらず、全くわかりませんでした。(悲
その内画像が出てくるでしょうから、それまで楽しみにしておきます。
書込番号:24208541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazukitimaruさん
確かに自分もトヨペットとカローラは見れませんでした…
そうじゃなければ勉強不足なので端末貸してもらえれば直ぐに見れますよ!
書込番号:24208548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LC5000さん
43万セットってリアウイング別なんですか?
入れ忘れたかも!!
書込番号:24208561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問なんですが私はデフロックを付けるか付けないか悩んでいます。必ず数年後には売却する事は購入者であれば起きると思いますが以前200系の時にリヤエンターテイメントを付けなかったばかりに相当売値が下がってしまいました。
ランクルの性質上海外需要を考えるとデフロックを入れた方がいいのかな?と考えましたがZXガソリンを選んだのと悪路を走るよりも雪道程度だと想定していますので標準のままでもいいのかな?とも思っていますがLC5000さんはどうされましたか?
書込番号:24208581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あーさんですよさん
横からすみません。
中期ですか?
宜しければ落ち年数とグレード教えて貰えませんか?
書込番号:24208603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2016年式ZX·Gフロンティアですね。
2019年に車検前1か月前に売却しました。
書込番号:24208609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あーさんですよさん
リアエンタ無し、モデリスタ無し白白で相場が沸いてなければ、自分の買い取りで580、エンタ、モデリスタ有りで600ですね。
それより安いですか?
書込番号:24208634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あーさんですよさん
おはようございます。
自分はLSDの方がいいのでリアデフロック付けませんでした。22,000円のオプションなので…でもそれ以上に査定に影響するんでしょうか…
でももし海外に輸出ならヒッチメンバーは必須ですよね?向こうでは標準装備だし…
>MAN-Pさん
リアスポイラー付けて50万円なんで、後でおまけでくれませんかね?あとメタルガーニッシュはドア開けた時しか見えないのでいるのかな?なんて思っちゃいましたが内装ベージュなんで汚れ防止にいいかと思いました!
書込番号:24208807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LC5000さん
いやいや、くれないですよ 笑
メタルガーニッシュって内張りのステンレスのやつ?
あれ大事ですよ。ドア開けた時の演出、自分は大事ですよ
書込番号:24209099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あーさんですよさん
僕はデフロックつけます!
書込番号:24209224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イクメンおやじ先生さん
新型車にリセール求める事が、どんなに博打性が強いか
300リセール予想とかのスレッド立ててもいいんですけど、セールスがリセールの良さを文句にDOP勧めてますからねぇ、、このオプション付けるなら残価を上げると言うなら話別ですけど、今すぐ欲しい、とにかく欲しいって外国の金持ちが条件はフルオプションで探してるだけなんですよ。
だから化ける確率が高いのはフルオプなんですが、買い手がいないと通常の値落ちですよ。落ち年数3年から5年でも車両75%から80%オプション50%この枠に入ってるのがほとんどですよ。
書込番号:24209359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MAN-Pさん
なるほど…じゃあデフロックは意味ないでしょうか。
ちなみに値引きは35万でした。
書込番号:24209370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イクメンおやじ先生さん
いやいや、イクメン先生に促したんじゃないんですよ。
たまたまレスした形になっただけなんで、そこ気にしないで下さい。
でも狙うのはアリですよ?ただ博打性強いですって事です。
薄々、不必要な物と分かっていながらリセール狙いで装着、しかも交換なんで乗り味まで変わるんですよ。この対価が後々出るかどうか、、化ける確率もありますけど、だいたいは通常の値落ちです。なのでフラットに考えた方がいいって事です。
書込番号:24209402 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>MAN-Pさん
メタルガーニッシュはメルセデスのブルメスターのスピーカーみたいなパンチングメッシュで高級感ありましたよね!もっとパワーウインドウ周りとかにも付けられればいいのに…
>イクメンおやじ先生さん
けっこう値引きしましたね!
ちなみに70万円引きは福島県だそうです…
書込番号:24209505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LC5000さん
自分は電話で入れたんで、大事なMOP以外は適当なんですよね。どっちみちカタログ出ればオプション増えるだろうし。モデリスタが止めたサイドメッキなんかは販売店オプションでありそうですけどね。あと専用設計されたドリンクホルダー欲しいなぁ。ウッド調の。
事実なら福島やりますねー。
てか口外してもよかったんですかね。
書込番号:24209538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LC5000さん
あとは下取りを50万あげてくれたので、もう僕的には言うことありませんでした^_^
競合はせず、そのまま契約でした。
書込番号:24209590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LC5000さん
見積書の画像見たけど、そこまでして売る理由が分からないので特例中の特例でしょうね。
いつも買ってくれる昔からからの太客なら、大幅値引きすると本末転倒なんで、昨日DNT31さんが言ってた通り、通常値引に色付けした程度で、優遇は早期納期の確約なんですよ。なので、、よく分かんないです。
書込番号:24209604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イクメンおやじ先生さん
おめでとうございます。
後は来週の枠次第ですねー
自分もその頃消えると思うのですけど、またマイナー前に戻ってくるので名前覚えておいて下さい。
灼熱のMAN-Pとか、嵐を呼ぶMAN-Pとかに変わってるかもしれないですけど。
書込番号:24209612 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MAN-Pさん
まだなんとも言えないって返答でした。とりあえず待つ感じですね!そろそろいなくなっちゃうんですか?
金額の情報など、大変早く助かりました!ありがとうございました^_^
書込番号:24209614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イクメンおやじ先生さん
見積書は11月納車になってると思います。
1巡目は11月までの生産枠なんで、最大待って11月中って事なんですけど、9月期待していいんじゃないでしょうか。
半導体もそれほど影響無いと思いますよ。実際、影響あるのはハイブリッドのアクアじゃないでしょうかね。
書込番号:24209692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MAN-Pさん
最大待っても11月なんですね!^_^
ていうか詳しすぎますw
書込番号:24209697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAN-Pさん
いなくなっちゃうんですか!?
寂しい(悲
この度は正確かつ貴重な情報を提供して下さりありがとうございました。
お陰様で、無事契約することができました。
私も納車まで今暫くこちらで楽しませて頂こうと思います。
仮の連絡来るのが待ち遠しい。
書込番号:24209705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LC5000さん
>MAN-Pさん
いつもいろいろ情報ありがとうございます。
僕も無事契約してきました。ZXガソリン黒ベージュ、ヒッチメンバー以外のオプションをつけました。
モデリスタは様子を見て後でつけようかなと思います。
しかし納車がいつになるのやら…せめて10月くらいにはほしいです。無理かな…
書込番号:24209754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イクメンおやじ先生さん
>kazukitimaruさん
予約は、ほぼ月末までに集中すると思うので、
納期は7月1日でだいたい分かりますよ。
2日、3日に予約してくる人は後回し覚悟で来る人ですからね。発表当日は納期未定の事実上オーダーストップじゃないでしょうか。
で、予測ですけど、みなさん早めに動いたから9月の頭に仮じゃないかな?
>こohさん
男前のZXですね。黒は難しいですよー
でも、この黒でギブアップしなければどんな色でも大丈夫ですよ。修行みたいなものですね。
因みにモデリスタ後回しの方が逆にいいかも?ですよ。
今回パーツが多いのでモデリスタ納期待ちのパターン入るかも?です。
書込番号:24209939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAN-Pさん
そうですよね。キズもそうだし手入れがうまくできるか心配ですが…黒光りがかっこいいのでチャレンジしてみました。
どんなコーティングがいいかとかアドバイスいただけないでしょうか?
書込番号:24209961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こohさん
コーティングは、、、
自分はしないんですよね。
実は、今もう一台買おうとしてる車あるんですが、、
かなりラグジュアリーなスポーツカーなんですがコーティングしません。
理由なんですが、やっぱコーティングなんですよ。
塗装をコートしてるだけなんで小傷は付くんですよね。
長年コーティングを繰り返した結果は明らかに違うんで、する意味はあると思うのですが、あまり必要性を感じないんですよねー。
書込番号:24210244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そおなんですかー。
なんか黒にした自信がなくなってきました。どーなる事やら…
絶対に小傷はつくと思いますがなるだけ最小限に頑張ります。
書込番号:24210314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日zxディーゼル予約してきたものです
同じように動画見せて頂きました!
モデリスタのフロントとリアのスポイラー注文しました
質問なのですが、コメントみていると2種類フロントスポイラーあるとのことだったんですが、本当ですか??なにも気づかず予約してしまいました、、、
書込番号:24210613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こohさん
>MAN-Pさん
>kazukitimaruさん
>イクメンおやじ先生さん
みなさんおはよーございます!
みなさん続々契約されておめでとうございます!
自分も色々アドバイスもらったので本当に助かりました!
自分も本当はブラック欲しかったんですよねー
前の前の車がレンジローバースポーツで黒でした!
黒はキレイにすると本当に映えますよね!
コーティングは自分はいつも高くて5年持つとかじゃなくて2万円位の1年のコーティングを毎年掛けてましたよ!結局高いのも1年毎に2万円位のメンテナンスいるみたいでしたから…
書込番号:24210686 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LC5000さん
おはようございます。
黒レンジローバーかっこいいですね。
手放す前まで傷少なくきれいに保てましたでしょうか?
乗っていた期間なども教えていただけると嬉しいです。
書込番号:24210957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
モデリスタエアロに
ヒッチメンバー取付はやはり不可でしたでしょうか?
書込番号:24211004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
モデリスタエアロをつけると
ヒッチメンバーの取付はやはり不可でしたでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24211007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>こohさん
レンスポは二年間で3万キロくらい乗りましたかねぇ
青空駐車で毎週洗車してましたが輪染みや細かい傷を発見しては凹んでました…
ただ売るときいつもそうなんですがコーティング屋さんで磨きを掛けてから査定するとほとんど傷は無くなりますし1万円位掛かりますがそれ以上に査定は上がると思います。
ソリッドの黒は磨いても大丈夫なので1年に一回位コーティングと磨きをやってもらえればかなりリフレッシュすると思いますよ!
書込番号:24211066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LC5000さん
おはようございます
お金持ちが乗ってる車じゃないですか!
書込番号:24211071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LC5000さん
ブラックは映えますね。
私も15年くらい前までは黒を乗り継いでいましたが、手入れには相当悩まされました。
洗車の度に小傷が増えているのが気になり、炎天下での洗車や、夏の夕立後の太陽の照り返しによるウォータースポット等。現在ではコーティング技術も進んでいるので、手入れも少しは楽なってるのかもしれんませんが‥‥
所でどなたかモデリスタの型番を2種類確認された方おられませんか?
もしかするとZXとVXで型番が違ってたのかもとも思っております。
7月1日にディーラーさんに行く用がありますので、もう一度確認してみます。
書込番号:24211075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こohさん
おはようございます
自分が今所有してるセカンド、サードは修行の為に黒なんですよ。でも洗車後の満足感はハンパないですよ。
車を見ながら弁当1つ食べてコーヒー飲めますよ。
この満足感を得る為に黒したと思えるようになります。
書込番号:24211085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MAN-Pさん
それは本物のレンジローバー。
レンスポは1年落ちの試乗車を800万円で購入して二年後670万円で売りましたー
基本自分はいつも1年落ちくらいの中古買うんで全然お金持ちじゃないっす。
書込番号:24211095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>kazukitimaruさん
いま自分もZ4の試乗車を流して貰おうかと商談中なんですよね。ランクルと真逆の車が欲しくなってTPOで使い分けようかと。てかLCさんも車好きなんですねー
書込番号:24211117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazukitimaruさん
確かに二種類ありましたね。
どう違うのかは担当も分からないとの事でしたね。
書込番号:24211137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MAN-Pさん
ランクルとは違う味わいがあり、楽しそうですね。!
本当このサイトで知り合った方々とのオフ会楽しいでしょうね。勝手に想像してます。(汗
皆んな車が好きで、其々に拘りがあり、男って感じです。!!
書込番号:24211139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kai. kaiさん
やはり2種類ありましたよね!!
ありがとうございます。
このままでは嘘つきになってしまいそうでした。(汗
私も担当の方に聞いても分からないとの回答でした。
書込番号:24211147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MAN-Pさん
Z4は良いですよね!スープラと姉妹車ですが圧倒的にZ4ですね!
やっぱりBMWは1年落ちくらいの買った方がいいですよー
最初の1年で30%位値落ちしますからねぇ。
自分はほんとにただのクルママニアで本当はサラリーマンじゃなくて五味康孝や川口学みたいなモータージャーナリストになりたかったんですよね笑笑
>kazukitimaruさん
自分のモデリスタも間違ってますか?
もしかして海外用のが来るとか…
分かったら教えてください!
書込番号:24211164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LC5000さん
早速のご回答ありがとうございます
私が依頼したディーラーでは、モデリスタエアロとヒッチメンバー装着が同時に出来るのか定かではないとの回答でしたので、困っていました
中東での画像は大抵、ヒッチメンバーが付いているようなので、悩んでいましたが助かりました。
私もディーラーに出向き、国内モデリスタ確認してきます。
ありがとうございました😊
書込番号:24211169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LC5000さん
不安にさせてすいません。
判明次第投稿させて頂きます。
書込番号:24211177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リュックくんさん
はじめまして。
見積書を作成する時に、同時に選択出来れば装着可能だと思いますよ。
装着不可であれば、はじかれます。
もしかしてモデリスタの型番が2種類あったのはヒッチメンバー用かも!?
違うかな??
書込番号:24211187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZXを購入予定でいます。
ヒッチメンバーを選んだ際
モデリスタのリアは取り付けできますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:24211661
0点

>kazukitimaruさん
初めまして!
ご回答ありがとうございます
色々調べてみると付けれないとの意見が多いですが、確証が掴めていないところです
明日、営業マンに聞いてみたいと思います
書込番号:24212233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま
スレ違いかもしれませんが、ランクル300に関して一番活性が高いスレと思ったので質問させてください。
タイヤ空気圧警告システム(TPWS)をつけるかどうか迷ってるのですが、どなたかがつけないとディスプレイが寂しくなると仰ってた気がします。
一方、つけると冬タイヤに交換する時にめんどくさいという意見もあります。
雪国に住んでる方、ご意見お聞かせください!
書込番号:24212487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>血糖値高雄さん
空気圧、自分は付けます。
もう1台の所有車に付いており、便利だと感じたからです。
冬用タイヤが必要な場合、履替用ホイールにセンサーが必要になると思われ、20インチ6穴でこのクルマに合致するホイールが今冬までに出回るかどうか不明であるため、純正ホイールを4本購入することを考えています。
ホイールのほか、スタッドレスタイヤの純正サイズがまだどのメーカーからも発売されておらず、これも今冬までに間に合うかも不安です。
書込番号:24212511
0点

>血糖値高雄さん
ちょうど妻のUXが土曜に釘踏んでパンクしていたんですが、早く気付くことができました。不足の事態はいつ起きるかわからないものですね。てことで僕はつけました。
書込番号:24212531
1点

>血糖値高雄さん
私も付けようかと迷いましたが付けませんでした。
担当者に聞いたところスタッドレスも警告システム対応のホイールを選ばなくてはならないみたいです。
冬の間だけ警告をオフに出来ないのか?と聞いてみましたが出来ないみたいです。(対応してないホイール装着は可能だがエラーが出っ放しになるとの事)
書込番号:24212603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DNT31さん
ありがとうございます!
純正ホイールは今の段階で注文できるものなんでしょうか?
また金額はどれくらいなのでしょうか?
もしご存知だったら教えてください!
書込番号:24212841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イクメンおやじ先生さん
そうですね。
何があるかわからないからこその安全装備ですよね。
同乗者の安全も考えると必要ですよね…。
書込番号:24212844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kai. kaiさん
エラーが出っ放しの状態って、何か音が出るんですかね?
それともディスプレイに目立った表示が出るんですかね?
スルーできるレベルなら良いんですが…。
書込番号:24212852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>血糖値高雄さん
提示されたメニューの中に載っていました。
確か24.6万円(4本)だと記憶しています。
書込番号:24212910
0点

>DNT31さん
ありがとうございます!
早速、申込内容の追加をしてみます!
書込番号:24212914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LC5000さん
はじめまして。
いつも楽しく拝見しております。
色々な有益な情報ありがとうございます。
参考にさせていただき、ZX、白白、デフロック・ヒッチメンバー以外フル装備、モデリスタフルエアロにしました。
>血糖値高雄さん
雪国の人ということで、呼ばれた気がして馳せ参じました笑
北海道在住で現行RXに乗っております。
空気圧センサーは夏・冬両方に入れています。
バーストで気が付かない人はいないと思いますが、気が付き辛いスローパンクチャーを早く察知できます。
気が付かずに走ってると、ホイールのリムを痛める事や最悪は事故、もっと最悪は歩行者や他車を巻き込んでの事故に発展することもあると考えますので私は冬もつけています。
ちなみに、今までパンクしたことはありませんが(笑)
まとめると、私はつけるのオススメ、つけるなら冬タイヤにもセンサーをつける派です。
参考になれば幸いです。
書込番号:24214510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NISMO370Zさん
初めまして!
契約おめでとうございます!
モデリスタのエアロ、カッコいいですよね?
フェンダーガーニッシュ付けない人が多いみたいですけど…付けないとプラドのモデリスタみたいに腰高感が出ると思うんですよね…AHCがないため。
ただイメージビデオの画像がレッドだったので実際カタログ見るまではちょっと賭けかもしれませんが。
今日夕方もう一度ディーラー寄って確認してきます!
書込番号:24214604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LC5000さん
いつも参考にしております。
自分も昨日モデリスタ付きで契約したのですが、フェンダーガーニッシュが実際どのような感じなのか気になっています。フェンダーとの間が黒くなっていますが、その影響でボディが白だと一体感が無く、凄く後付感がしそうな気がしています。黒い部分の素材は何なんでしょう...
書込番号:24215141
0点

>NISMO370Zさん
雪国の方をこっそりと呼んでいたことに気付いていただき、ありがとうございました笑
安心安全のためにも空気圧センサーつけるようにします!
書込番号:24215173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>□カピバラ□さん
おやじ先生さん
本日もう一度ディーラーでモデリスタ確認して来ました!
やはりWAはパールホワイトとブラックの純正塗装済み、WBは素地を純正色に塗装したものでした。
あとヒッチメンバーはやはり不可でした!
それからフェンダーガーニッシュはブラックと純正色との塗り分けがしてあってブラックの部分は多分1〜2センチ、同色の部分は5センチ位ありそうです!
自分は部品来たら見せてもらって気になるようだったら取り付け前にブラックの部分を同色に塗装してもらうことにしました。
書込番号:24215441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LC5000さん
モデリスタの情報ありがとうございます。
確かに気になるようなら同色に塗装する手もありますね。
しかしなぜこんな塗り分けをしているのか...
書込番号:24215479
0点

>□カピバラ□さん
>LC5000さん
そこだけガンプラの墨入れみたいですよね。
書込番号:24215493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イクメンおやじ先生さん
>□カピバラ□さん
そーなんですよねー
8月1日にはカタログが出来てカタログは多分プレシャスパールでしょうからそれ見てから考えても良いですよね!カタログブラックだったらアウトですが…
多分フロントもリアもブラックのアクセント入ってるのでフェンダーも合わせてるのも知れません…
いずれにしてもDOPなんで8月に入ってから確認して要らなければ外してもいいですもんねー
書込番号:24215543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LC5000さん
ですよね、メーカーオプションだけ悩む時間短くて焦りましたが、モデリスタはのんびり構えてても全然大丈夫ですよね。
注文書の自動車税が8月登録になっているけど、その通りに進めばいいなぁ、って感じです。どうせ仮の日程でしょうね。。
書込番号:24215618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワルキューレ9さん
>kazukitimaruさん
昨日ディーラーで確認してきました!レス入れといたので確認してくださいね。
書込番号:24216241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イクメンおやじ先生さん
注文書の登録月って全く関係ないんですかね?
僕は10月になってました。
書込番号:24216252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LC5000さん
おはようございます。
未だにモデリスタの画像確認できず、イラストに凄く助けられました。
ありがとうございました。
書込番号:24216256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こohさん
希望的納車月みたいですよー。
自分は8月にして契約しました!遅くなったらその分自動車税安くなるので…
>kazukitimaruさん
イラスト役にたって良かったです!
やはり純正塗装済みはWAで良かったみたいです。
ちょっと思ったんですがフェンダーガーニッシュだけWBの素地に純正塗装して取り付けにしようかと思ってきました…それならディーラーで塗装するときにブラックのところもプレシャスホワイトに塗装してもらえるし値段は2万円高いだけだったので。
いずれにしても8月1日にはオプションカタログも見れると思うのでそれから変更してもいいですもんね!
書込番号:24216467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LC5000さん
>こohさん
ですよね、あとディーラーの担当には会社から9月から12月の間と案内するように会社から言われてますが,実際のところはわからないんです、て言ってました。笑
書込番号:24216473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LC5000さん
>イクメンおやじ先生さん
ありがとうございます。
僕の10月登録になっていても、それより早いかもしれないし遅いかもしれないって事なんですね。
希望としては9月くらいには納車されないかなぁ…って感じでいます。
書込番号:24216494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LC5000さん
ありがとうございます。
ヒッチメンバー無しでオーダーしました。
モデリスタが初の海外市場専用が有りますが
国内仕様と海外仕様どちらが海外人気になりますかね。
書込番号:24218972
0点

モデリスタエアロの件で分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
AX用の情報が全くなく設定はあるのでしょうか?
ディーラー担当さんも情報ないので待つしかないですかね。
書込番号:24219028
1点

>ワルキューレ9さん
契約おめでとうございます!
海外のモデリスタもいいですよねー
海外のはバンパー交換タイプなのでもしも売却して中東に行ったらバンパー交換されてリアもヒッチメンバーあと付け出来るから心配ないですよー
それよりは自分の好きな仕様で乗ってZXなら国内でも引く手あまたになるのではないでしょうか?
それにしても納期気になりますね…
書込番号:24219029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モデリスタはZX専用です。バンパーのデザインが違うため。
ディーラーで見積りの時、設定してもらえればエラーが出るので分かりますよ
書込番号:24219088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bon.bon.bonさん
ZX以外はエアロの設定は今回はありません
書込番号:24219091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LC5000さん
ありがとうございます!!
そうなんですね (´;ω;`)ウゥゥ
あとはトヨタオリジナルのエアロも設定はないんでしょうね・・・
ZX以外のグレードには厳しい設定ですね
書込番号:24219124
0点

>bon.bon.bonさん
もうモデリスタもTRDもトヨタの子会社なんで…
被ることはしないんてしょうね|
ZX以外の人はエアロ付けないと思われてるんでしょうかね…
社外品に期待ですかねー
書込番号:24219221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LC5000さん
いろいろありがとうございます!!
ですね・・・
今も後期AXでフル装備&モデリスタなんですが今回は無理みたいなので、ZXも含めて検討しなおします!!
書込番号:24219291
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
お世話になります。
新規チャンネルディーラーからの見積を頂きました。
私はGR-Sガソリン一択でしたので、参考までに。
見積書の画像は相手方のご迷惑を考慮して、お出し出来かねますので、過去の投稿を元に信憑性をお察り下さい。
ヒッチメンバー以外のopを全てつけて乗り出し900万に一桁+でした。(曖昧な点は申し訳ありません)
納期については、私業での打合せ等で頻繁に聞くように『半導体』の話が出ましたが9月中は保証の範囲内とのことです。
自動車税の月割り、下取り価格推移等が絡みますのでDNT31さんの仰る通り妥当です。
因みに、オンラインレクは実車に対しての詳細は無かったようです。
売り手、買い手共に手探りで忙しい今週でした。
5点

こんばんは、九月中に納車間に合いそうでしょうか?
書込番号:24209929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まえちゃん0728さん
私には確約する権限はありませんが、ディーラーの話ではそのようです。
7/1に決済順に納車時期を決めるとのこと。
因みに見積もり開始の告知は、しておらず関心は新型アクアの方が高いとのことでした。
200後期の納車も同様な期間でした。
メーカーのスケジュールはわかりませんが、それでも受注後約2、5〜3ケ月になるので妥当かと。
担当者に確認してみて下さい。
書込番号:24210032
2点

ありがとうございます。25日に契約したので
早く来ることを願います^_^
税金関係の計算が9月からになっているので
9月中にくるかもですね^_^
書込番号:24210044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
僕も今契約みたら希望納車日9月29日になってました。気長に、待つようにしときます^_^
書込番号:24210084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既におわかりのことと思いますが、見積上の種別割の表記は実際の納期と関係ありません。ただし、確実に「枠」に入っていれば別です。
これは販社によりますが、従前の扱い台数が多くない販社では割り当ては少なく、店舗には個別の「枠」の情報が伝わっていない可能性もあります。
いずれにしても、7月以降確認されたほうがいいように思います。
早く納まるといいですね。
書込番号:24210252
2点

>DNT31さん
お待ちしておりました。
仰る通りかと存じます。
いつも精度の高い書き込みを参考にさせて頂いております。
「役員クラス」ではありませんが、自身もより正確な情報提供を心がけておりますので、裏が取れたかどうかは信頼度ですかね。
早い納車欲求は当然ですから、少しでもお応えできればよいかと思います。
これからも、よろしくお願い致します。
書込番号:24210311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
ディーラーに下りてきた資料一式見せてもらいました。
私は内装本革ベージュが良かったんですが、本革ベージュの設定はZXしかないんですね。ZXにしようしようとは思っておりましたが、これで踏ん切りがつきました。笑
16点

そうみたいですねー。
自分も200でベージュ良かったしリセールもあるのでまたベージュの予定です。
外装はZXとGR-Sのみホワイトパールは選べず新色のプレシャスホワイトパールのようですね。
書込番号:24183327
4点

>tunlawさん
設定色はホワイト2つありましたよ!ZXもGRも。
書込番号:24183334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ZXとGR-Sは、070のパールホワイトは選択不可、090のプレシャスホワイトパールのみになります。
カラー一覧で見にくかったかもしれませんが、選択できません。
書込番号:24183597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うみのねこさん
>tunlawさん
カラー一覧で確かに見にくかったです。白黒コピーを見せてもらったので。僕の勘違いで申し訳ありませんでした!
本体の価格もですが、オプションの価格も知りたいですね。
書込番号:24183605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんバックドアはやはり1枚のみなんですかね、、
海外仕様の画像を見る限り上下分割のものと、そうでないものとがあるように見えます。分割する境目が深いものと、埋まっているものとがあるようです。
ドア下部の形状を見ると、分割してフラットできる形になっているので、もしかしたら分割をオプションで選べるのか、それともグレードによって違いがあるのかと推測しているのですが、、、
どうしても上下分割がほしくて、、、
どう思われますか⁇
書込番号:24185307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

内装といえば、海外仕様を見る限りデジタルインナーミラーはなさそうですね。
国内はあるのかな?あってほしいです。
書込番号:24185375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりプレシャスホワイトにベージュが無難なんでしょうか?
デフォルトはブラックみたいですがベージュでも納車遅くならないでしょうか?
またベージュ内装は汚れとかキズとか気になりませんか?
書込番号:24186614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もデジタルインナーミラーが気になってスタッフマニュアルを確認した所、何処にも記載されていなかったです。
見落は無かったと思いますが...
書込番号:24186678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LC5000さん
ベージュの大半は輸出用にストックしてあると思うので、レザー自体の生産が出来なくなる限り、足りなくなるって事は無いと思いますよ。
汚れは、普段ジーンズだとガッツリ入りますよ。
あと、色物のレザーバッグや財布など炎天下の車内に乗り込む時などは注意ですね。プリントされます。
書込番号:24186705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LC5000さん
汚れは黒ずみが気になります。でも査定のときなど、余程のことがなければ減点等はありませんでしたよー。
書込番号:24186716 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2列目以後のプライバシーガラスってどうなんでしょ?
200系の時のように基本全面スケスケなのでしょうか?
書込番号:24186867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MAN-Pさん
ありがとうございます!
やはりそうですよね…
自分前にレンジローバースポーツ乗っててその時シートがホワイトというか薄いグレーのシートでシート倒して荷物積んで後で見たらドアのひじ掛けやらリアのルーフやら当たった後が色が付いちゃって…
なんか気を使って疲れたんですよね
しかも外装もブラックで洗車の度に新しいキズを発見して凹んで…
ディーラーにも202は最初からキズは付いてるからご了承下さいって言われたのでブラックは止めようと思ってます。
書込番号:24187160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LC5000さん
一度プリントされたら、最悪薄めたシンナーくらいしか打つ手が無いですよね。レザーでなくビトンの様なPVだと大丈夫なんですけど。
私も白は避けていたんですけど、300の内装を見ると白が大人!って感じで今回は白確定です。
と、言うか、、
あの抵抗あったUラインが、メッチャかっこよく見え出したのは気のせいなんでしょうか?
書込番号:24187193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LC5000さん
連投すみません。
202はマジでやめておいた方がいいです。
昔ロシアに輸出していた頃は雪の国なんで、黒のリセールメッチャ良かったんですけど。
ランクルあるあるなんですけど、白を乗ってる人は黒の方が高級そうに見えて、黒を乗ってる人は白なんですよね。
書込番号:24187212 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MAN-Pさん
ありがとうございます!
やはりそうですよね!
今回の090のプレシャスホワイトパールはかなり陰影が際立つ塗装で高級感あるなーって思ってましたし、UAEのほうの動画の内装はほとんど内装はナチュラルベージュなのでやはりそっちのほうがいいかなぁって思ってました。
202はセラミックコーティングを薦められましたが30万円では…
擦ったら塗装したほうが安いですもんね。
書込番号:24187328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MAN-Pさん
ZX730万円って本当ですか?
私が見た情報では現行プラス18%だったのに…
ディスプレイオーディオやパワーバックドア考えたら値下げですね!
予定より100万円安いのでGRSでもいいのかなぁ
書込番号:24187344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LC5000さん
税込み730ですよ。私も何回も聞き返しました。
実際、JBLがオプションになってたので800オーバーだと高すぎると思ってました。
簡単に説明すると元価30万のオプションが装備されたので、その分値上がったと説明されました。
時間を置いて再度確認したので間違いないです。
メーカーからは下りているので、まだ本社で止めている状態か、休み明けくらいから連絡入るんじゃないでしょうか
書込番号:24187404 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>イクメンおやじ先生さん
私も昨日、パソコンの画面でランクルの情報を見せてもらいました。
内装ベージュはZXのみで選択出来ますね。(黒が標準)
ZX.GRSのみ、12,3インチ+t connect+JBL+αのオーディオオプション(標準は、9インチのDA)が付けれて、その他は10インチ+t connect、
ディーゼルはzx.grs5人乗りりのみ。アドブルー、
指紋認証は、オンオフ出来る(お客様の指紋が薄く、反応出来ない人のためとか書いてあった。)、
zxメーカーオプション関係は、12.3+tconnect+JBL、リヤエンタ、保温保冷庫や、外装ホワイト系2色、寒冷地、(あとは覚えてません)
とにかく楽しみです(*^^*)
書込番号:24187444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オラフ〜♪さん
良いですね〜^_^
僕はそれを印刷してもらったのを見せてもらいました。何故か白黒で。笑
書込番号:24187496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MAN-Pさん
730税込は予想よりかなり安いです。これは朗報!!担当から連絡もらうまではぬか喜びにならぬように半信半疑にあえてしておきます。笑
書込番号:24187499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もうロシアに輸出してないんですか?
白の方がゆくゆくは得ですかね?
白か黒かすごく迷ってて、決め手はゆくゆくいいほうにしようかなと思ってます。
書込番号:24187507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こohさん
僕は今回は白にするつもりですが、現行200は黒の寒冷地仕様です。ゆくゆくはロシア、中東のどちらかの相場がよくて、良い方を選択できるようにしました。
でも、黒は小傷が目立つし、何よりもう飽きたので次は白かなぁって思っています。
書込番号:24187568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね。ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:24187587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普段濃紺のジーンズが多いのですが、やっぱり色移りするんですね。
白×ベージュにしようと思っていたけど、衣服まで気を使うのは無理なので、黒×黒又は白×黒にします。
書込番号:24187631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@ツヨ@さん
僕もジーンズを穿くことが多いんですが、ジーンズの色移りはなかったです。
ただ雨の日は気をつけないといけないです。濡れているジーンズは色移りすると聞いていたのでそこだけ気をつけていました。
無難に行くからブラックの内装ですね!
書込番号:24187643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イクメンおやじ先生さん
色移りはシートの前の方、1万キロ超えるあたりから目立つ様になりましたよ。ただ査定に響く事は無いと思います。
金額は、、、
冷静に考えましょう!
730でも結構な金額ですよ。JBLも何もいらねってなると、乗り出しは後期より安いと思います。
JBLいるよねってなると後期とほぼ同額。
因みに、標準DAはCDスロット付いてなければメッチャ安い代物ですよ。たぶん7から8万。
で、今回モデリスタまで考えると乗り出し900くらいかな?
なので、少し冷静になりましょう
とか言いながら自分も、浮いたお金で時計買おうかな?とか思ってますけど。
書込番号:24187833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こohさん
輸出はしてますよ。ロシアで新車価格2500くらいじゃなかったかな?
ランクルのリセール上がり始めたのは確か2000年に入ってからだった様な気がするんですが、メッチャ簡単に説明すると、紛争してるヒャッハーな地域の人達が、トヨタっていいじゃん!ってなったんですよ。きっかけはアフガニスタンでロシアが捨てていった80だったと記憶してるんですけど。
で、トヨタの車両をどれだけ持ってるかで勢力を誇示するようになります。イスラム国のプロモーションビデオに、やたらランクルやハイラックスが出てくるのはその為です。
紛争してない地域にも輸出しているのですけど、普通に使うと壊れないからずっと乗るんですよ。でも紛争してると壊しまくりですから、ずっと需要が続くんです。貿易で中東が太いのはそこなんですよね。ただ最近はランクルが精巧過ぎて触ると逆に壊しちゃうって事でリセールの良さはハイラックスにシフトしてますけど。で、気温50度で逃げたり追いかけたりしないといけないんで白がいいんですよね。なので300のリセールはGRでしょうね。ポジションの高い人が防弾入れて乗るよねって思いました。
長文すみません。
書込番号:24187895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MAN-Pさん
そうですよね、冷静にならないと。
JBLのスピーカー自体はいらないんですが、ナビはメーカーナビにしたいと考えています。
書込番号:24187900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イクメンおやじ先生さん
自分は今回も全部乗せだったんですが、、、
モデリスタが悩みますねー、
出回ってる画像の他にもう1パターンあると思うんですよ。
モデリスタは、ラインナップしたパーツ全部付けて画像を出すんですけど、ラインナップにサイドメッキとフェンダーアーチにもメッキあったんですよね。と、なると今のモデリスタの流れ的にもフロントリップに1本メッキ入ると思うんですよ。
で、イメージしたら、、、
縁日でテンション上がってる人ぽくなるんですよね、、
普通に走ってても煽ってるオーラ出るんじゃないかなと。
書込番号:24188009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MAN-Pさん
貴重な情報ばかりで感謝してます。
僕もZXで考えてたんですけど、GRにしようかと考え直してるところです。
>LC5000さん
GRにした場合、内装ブラック&ダークレッドにしないんですか?
書込番号:24188099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAN-Pさん
Yahooニュースに出てました。これを読み解くと日本仕様出そうな感じですね!
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac6c331a565b01da2154e287b7ca3b217524bf29
書込番号:24188104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>illcさん
これから国連なんかはGRじゃないですかね。
テクニカル達に追い回されたとしても、現行ZXより逃げられる確率が上がると思います。
因みに、最強のリセールなら2、3年落ちのLXを買って貿易のかかる5年目に投げれば損しないんじゃないかな。
ただ中東の富裕層はファッションなんで今がピークかもしれないですけど。ドバイのパトカーなんかブガッティですからね。
書込番号:24188162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イクメンおやじ先生さん
情報ありがとうございます!
日本仕様のマフラー必須ってのが気になるんですけどねー
現行でも推奨なんで、余程の事かな?と。
左右出しで片方ダミーとか想像しちゃいます。てか、最近のモデリスタってそれやりそうなんですよね。メッキLED加飾に左右出し。
書込番号:24188178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モデリスタの貴重な情報ありがとうございます。
モデリスタ諦めてましたが、日本モデルに期待です。
メッキやLEDできますかね?楽しみです。
書込番号:24188490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>illcさん
GRにしたらもちろんブラック&ローズにしたいですけどね…
でも18インチやボディのしたの方が黒いのがやはり…
自分としてはオンロード仕様で22インチで10センチ位車高落としてマフラーを変えたいのでやはりGRSはないかと。
書込番号:24189024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イクメンおやじ先生さん
やはり、海外用のバンパー交換タイプでしたね!
国内仕様のフェンダーアーチモールやサイドメッキモールに期待大!
200系のjaosみたいのだとGRSみたいになるのでオンロード用のエアロを期待してます!
書込番号:24189040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こohさん
メッキLEDのオラオラエアロになる予感しますよ。
今回ZXだけベクトルが違うので、むしろその予感しかしません。
てか、もう少しワクワクするような装備あるといいんですけどねー。
今のところCDスロット付いてる!やったー!
だけなんですよね。昭和じゃあるまいし。
アクティブサスは絶望的だし、音声操作できるんですけど、空を見せてとか言いながらサンルーフ開けるの恥ずかしいんですよね。
書込番号:24189062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LC5000さん
ベージュのレザーシートは色移りがなくてもこんな感じで自然に黒ずんできます。3年1ヶ月、28000`です。座面は意外に綺麗なんですが、何故か横が黒ずんでます。
参考まで。
書込番号:24189318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イクメンおやじ先生さん
写真ありがとうございます!
3万キロ位でもやはり多少痛んでは来るんですね…
SUVはどうしても乗り降りでサイドが痛みますよね…
シートコーティングを前席だけでもかけようかと思います。
書込番号:24189355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAN-Pさん
内装色々見てるとコストダウンなところも有りそうですよね…
例えばZXについてた座面長調整、セカンドシートスライドも無さそうですし、サードシートは床下収納の為か薄っぺらいし…
ようやく新型NXについたアンビエントライトは無さそうですし。
あと外見も全体的にはいいですが200系よりリアの腰感があるようでプラドっぽいところもちょっと…
自分としてはいいと思ったのは寒冷地仕様に付いてるカメラ洗浄機能です!あとはアダプティブハイビームかな…
書込番号:24189371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イクメンおやじ先生さん
おはようございます
メッチャ綺麗じゃないですか!
自分が泣いた白は、中期のもう少し黄色が強い感じだったんですけど、ふくらはぎの当たる部分はクレヨンでこすったくらいの色移りでしたよ。
と、言うか、、
イクメンおやじ先生さんは、ガレージ保管ですか?
自分は青空なんですけど、夏場に乗り込む車内温度がポイントかも!自分は10分もあれば違う世界に行けるくらいの温度なんですが、ランクルのエアコンって異常なくらい冷えるので、汗をかくのは2、3分。この2、3分が打開策かも!
書込番号:24189384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LC5000さん
おはようございます
やっぱセカンドは自力ですか、、、
認めたくなくて敢えて蓋をしていました。
てか、、もう200Gセレじゃないですか。
たぶん追加グレードの時にジェラシーMAXなると思います
書込番号:24189401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LC5000さん
そうなんですよね、乗り降りでかなり擦れているのかも知れません。チビが乗り降りする後部座席はもしかしたらもっと黒いのかも…
書込番号:24189419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MAN-Pさん
青空です。真夏はやばいですよね。笑
シートがアチチってなります。
>LC5000さん
なんかコストダウン多くてショックです。本体価格を上げないようにしているのでしょうか。
価格まだかな、早く知りたいですね。
書込番号:24189421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イクメンおやじ先生さん
>MAN-Pさん
どうも映像を見る限りサードシートを床下収納にしたためにセカンドシートはスライドしなそうです…
リクライニングはサードシート跳ね上げより倒れそうですけどね…
自分もマンションのしたの駐車場の柱が太すぎてランクルは青空になります…なのでやはり黒黒は夏場キツいですよね!
新型はTconectでエンジンを掛けられるって書いてあったので出掛ける10分前位にエンジンをかけられたらいいなって思ってましたし!
書込番号:24189490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イクメンおやじ先生さん
>LC5000さん
今回、なんとなくマジックが見えてきたんですけど、、
ZX装備を、まんま継承したら燃費上がんないし、メッチャ高額になるからGセレ値上げして、ZXって言わない?
で、ハイブリッドの時に装備継承させたら燃費も上がるし、ZX350とかにして830くらいでいいんじゃね?
みたいなんじゃないんですかね。
実際、ZXのサイドステップのライトとか、スカッフイルミとか細かいとこ見当たらないんですよ。サイドメッキも無いし。
今回、装備だけを見せてグレードを当てるクイズを出したら、何でも知ってる池上さんでもZXって言わないと思いますよ。
書込番号:24189539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MAN-Pさん
>LC5000さん
本当その通りですよね。
個人的には1番欲しかった車高が上がったり下がったりする、なんで言うんですか、あれ。笑
あれがないみたいで残念すぎます。
前回がGセレクション乗ってて無かった機能なので。。
書込番号:24189593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MAN-Pさん
今回AHCがないのは本当に残念ですね😔
サイドステップイルミはあるみたいですよ!
サイドメッキはモデリスタのオプションになっていました、、、
MAN-Pさんの迅速な価格情報本当に助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:24189615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イクメンおやじ先生さん
>MAN-Pさん
同感です!今回のサイドのメッキはモデリスタのオプションとして設定してありました!ステップの照明はあったみたいでしたが…
自分身長185センチなので座面長調整欲しかったんですよね…
AHCアダプティブハイトコントロールですよね!
やはり無いと思いますよね…
ロシアのYouTube見てたら撮影のためにリアに重りを載せてましたよ…
一見高級感出してますがタイヤサイズも細くなってるし
コストダウンというかレクサスに忖度してるのか…
でも3年乗ってまた次にハイブリッドでも出たら乗り換えればいいのかな?
書込番号:24189618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イクメンおやじ先生さん
車高を高くするやつで全然大丈夫ですよ。
和訳するとそんな名前です。
あれ、メッチャ重いんですよ。GセレとZXの車重の違いって、ほぼ高くするやつなんですよ。
確か150キロとかあったと思いますよ。
で、軽量って聞いた時にヤバい!って思ったんですよね
信号待ちとかで、水平を保とうとグゥンってなる時あるじゃないですか。あれ好きだったんですけど。
9月納車が無理ならLXにしようかな、、、
書込番号:24189621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひげきゅうりさん
あ!付いてる!
ありがとうございます!
書込番号:24189626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

話が逸れてスミマセン。
今回のエンジン、加速そんなに良くないみたいです。
LX570より遅いのはどうしてでしょう?
200kg軽くて50馬力、100トルク強いのに…
自分は予想で6秒切ると思ってましたが…
書込番号:24189655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

油圧サス、乗降時に下がってくれるのは便利ですが、一方で悪路走行時に上昇してくれない、というのが悪路走破性を売りにするモデルとしてどうなのか、っていうのはありますね。
重量増を嫌ったわりには燃費もそれほどよくない(装備すると200と殆ど変わらない?)ってのもありますし。
輸入車にあるエアサスなら重量増もあまりないのでしょうが、耐久性の面で厳しいという評価なのかもしれません。
今回、エンジンをよりフロントミッドシップに寄せたので、相対的に室内が狭くなっているように思います。ロシアのYouTubeを見ても、後席は従前よりも狭そうで、後席スライド機能は欲しいところです。
2年後の改良で諸々の装備が充実したZX-Gとかが出そうな気もします。
書込番号:24189672
6点

>LC5000さん
6.7秒ってフツーですよね。
自分も5秒台だと思ってました。5.8とか
やはり速さはGXですね。
サイドステップイルミで喜んでたのに。
地元の高校野球をテレビで応援していて、また点を取られたって感じですね。いま7回の表10-2くらいでしょうか。
書込番号:24189676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フツーに着いてると思っていたデジタルインナーミラーもなさそうですし、なんだかなぁーっ感じです。
書込番号:24189694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DNT31さん
今回ランクル300は、社外品のの発売をまたないと車高をさげる事はできないんでしょうか?
書込番号:24189696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こohさん
わかりません。笑
ここに書き込まれているのは殆ど「スタッフマニュアル」からの情報か、その情報に基づいた推測でしかないので。
AHCについての希望的な観測を書くとすると、機能のスイッチが見当たらないことから、L4にすると自動的に車高がアップする、エンジンオフでドアを開けると自動的に車高が下がる、といった機能があるかも、といったところでしょうか。
書込番号:24189727
7点

>MAN-Pさん
自分もAHCがかなり残念です。グゥン、ってなる感じ。分かります。とっても好きです。
あれそんなに重いんですね。フレームの溶接をなんたら〜で軽量化って言ってたのに、それは50sぐらいってことなんでしょうかね。。
なんだか300が出るまで気分が上がったり下がったりです。
速さは自分はそこまでですが、200も踏めば峠でも登るし結構速い!とは思っていましたが、その後2.5Lのアルファードやプリウスなど乗ってみると軽くてスーッと加速する!と今までの200の遅さ(重さ?)に慣れてしまった自分にビックリしました。
しかし300の動画で、300の後ろを追いかけていると砂埃を巻き上げてあっという間に消えてしまうというような動画を見ていたのでその辺は必要にして十分かなと思っていました。
>DNT31さん
そんな密かについていたら、もうそれこそ即予約!したいですね〜。
書込番号:24189764
2点

>MAN-Pさん
>あれ、メッチャ重いんですよ。GセレとZXの車重の違いって、ほぼ高くするやつなんですよ。
>確か150キロとかあったと思いますよ。
軽量化をかなりアピールしてたので、AHCが今後搭載されることも期待薄ですかね。。。
LXには付けて差別化ですかね。^^;
書込番号:24189788
0点

ランクルはアメリカ撤退して中東に的を絞ったからじゃないですかね。車高下げたいよね?って聞けば、何で?って言う人達ですから。でも表向きは輸出対策みたいな事をしておかないと紛争に加担してるみたいになって、イメージ悪くなるんですよ。あいつら勝手に使っちゃってるんだよねー的なスタンスなんですよね。で、なかなかテクニカルに使えないようにして意思表示しているんですけどね。
ダイハツとかが1200ターボのエンジン乗せた軽トラとか作って中東に流せば飛ぶように売れると思うんですけどね。
なのでハイブリッド搭載してシェアがまた拡がればAHC再装備も充分あると思います。
書込番号:24189816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

300系の内装、木目少なくないですか?
僕は木目が結構好きなんですが、少ないのが寂しくて。これまた日本仕様は違うのでしょうかね。
書込番号:24190909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DNT31さん
ありがとうございます。
ランクル300画像や動画によって車高の高さが違うように見えたので、調整できるのかなと少し期待していました。
書込番号:24190981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イクメンおやじ先生さん
おはようございます
燃焼率が上がらないから軽くしようぜ!ってコンセプトなんで、むしろ減ってるかもしれないですよ。
なんか自分はテンション落ちまくってるんですよ。
今更いらねって言えないし。
それ言ったら担当はデスラー総統より青くなると思うんですよね。
なんかペヤングとペヨング間違えて買っちゃったようなテンションなんですよ。
とか言いながら買うと思うんですけど。
何かしらワンチャン期待もしてますけど。
24日のリモートは質問のリクエストしてあるんで、24日の夜には全て分かりますよ。
ただ、支店長が気が小さいんで、割って質問出来るかなぁ?
って不安なんですけど。
書込番号:24191001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こohさん
おはようございます
自分もドライアイ覚悟で見まくってるんですけど、1ミリも変わりませんね。むしろ人が降りた途端に上がってますね。ワンチャンあるとしたら高速時に下がるかも?です。
書込番号:24191022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAN-Pさん
ですよね。
今更いらねは言えないですよね。笑
テンション下がるなぁ。値段次第ではテンション上がるかもですけど。笑
書込番号:24191035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MAN-Pさん
油圧式のサスってことは200系と変わらないんでしょうか?
データシステムのアクティブサスコントローラーはZXしか付けられなかったとすると300系はどのグレードでもバネを変えるしか車高を落とす方法はないんでしょうか…?
書込番号:24191047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イクメンおやじ先生さん
いやいやいやいや、よーく考えて下さい
Gセレなんで爆上がりですよ。
24日のリモート時、メーカーのセールストークが一通り終わった後、質問を受けた途端こっちの支店長に
これってGセレですよね?
ってぶっ込んで欲しいんですけどね。
そしたらメーカーは、ののちゃん号泣会見の時みたいに耳に手を当てて聞こえないフリするか、中国のテーマパークのドラえもんみたいに、これが本物だ!って逆ギレ調で言い張るかのどっちかだと思うんですけど。
書込番号:24191142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LC5000さん
そうですねー、コントロールポンプが無いと思うんですよ。
と、言うか動画を見まくってるんですが、詳しく説明してるの外国なんで何を言ってるかさっぱり分かんないんですよね。
書込番号:24191151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LC5000さん
連投なるんですけど、もしかすると
本当のもしかなんですけど、、
オンロードに振ったZXなんで、TRDあたりがダウンサス持ってくるかも。
書込番号:24191168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MAN-Pさん
なんだかだんだん730万円が高く思えて来ました!
そうですよね…
パワーバックドアとおくだけ充電を標準化してAHCやサイドメッキモールなどを省く…
もしかすると私が見た従来比18%アップとはGセレからのアップかも知れませんね!それなら730万円納得です…
ダウンサスにするとセーフティセンス辺りが誤作動しないか心配なんですよね…
書込番号:24191201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LC5000さん
でしょ?
その18%、自分も思いました。
Gセレに18%上乗せして3列目をフルオートにしたら、、
あーら不思議730
セーフティセンスは大丈夫だと思うんですけど、減衰力は加圧なんでドライブモードがどうなるか分かんないですね。
書込番号:24191238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MAN-Pさん
>LC5000さん
今回のコストダウンは
シート座面長調整、シート表皮(ナッパレザーからノーマル)、AHC、分割バックドア、サイドメッキ
くらいですかね?
他にもありますか?
書込番号:24191247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MAN-Pさん
>LC5000さん
たしかに高く思えてきました!ぐぬぬ。
>ひげきゅうりさん
しかもナッパレザーからノーマルなんですか。。
書込番号:24191251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イクメンおやじ先生さん
>MAN-Pさん
>LC5000さん
各グレードの仕様書を見る限り、VXのシートとの差が書かれてないですね、、、
まぁ、あの少ない資料でしか確認していないので、24日まではどうなるか分かりませんね!
書込番号:24191257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひげきゅうりさん
えぇぇっ、シート、マジですか!
Gセレ値上げ説の信憑性が益々上がってきましたね
あと、細かいとこ言えば、、
ヘッドライトウォッシャー?洗車後、間違えて押すと大変な事になるやつ。あれZXだけじゃなかったかな?
書込番号:24191280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イクメンおやじ先生さん
>ひげきゅうりさん
100から200に変わる時、100の負のイメージって燃費の悪さだったんですよ。で、どうにかして燃費上げたかったんだけど、200で車体を大きくしちゃったんで上がらなかったんですよね。で、アクティブサスとサンルーフ外しちゃえ!ってなって、何故かプライバシーガラスも無いスケスケガラスで、発売されたんですけど、ボロクソ言われて燃費維持の為に排気量削ってZX慌てて追加してきたんですよ。
メッチャ似てません?今回も。
書込番号:24191312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAN-Pさん
>ひげきゅうりさん
そんなことがあったんですね…知りませんでした。
担当に聞いたら18日勉強会があるのでその時に確認します、と言ってました。
また、20日に価格がわかると言ってました。
書込番号:24191447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イクメンおやじ先生さん
>MAN-Pさん
みなさん
無くなったもの…後はセカンドシートスライドですかね
その代わりセカンドシートにもヒーターだけじゃなくてエアコンが付きましたが。
確かに24日に詳しい資料が出てなーんだってなるといいですよね!
やはり中東のセレブみたいにオンロードにLX、オフロードにランクルみたいに使い分けしないとダメなんですかね…
書込番号:24191453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LC5000さん
本当ですよね。。
そういえば、マルチトレインモニターは標準ではないみたいですよね?てことはまたあのめちゃ高いナビにしないとキノコ生えちゃうってことですよね。
書込番号:24191471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LC5000さん
自分はランクルってロレックスで言うSSでLXはYGコンビなんですよ。自分のスタイルの中でSSのシチュエーションの方が使える幅あるんで、モデルチェンジする度にランクル乗り換えてるんですけど、今回はマジでLX考えてますね。
>イクメンおやじ先生さん
そうですねー、耳タブって事は無いと思うので、キノコでしょうねぇ。しかも立派なキノコだと。
書込番号:24191515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミラーがメッキなのはZXなんでしょうか?オプションなんですかね?
書込番号:24191520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAN-Pさん
やっぱそうですよね。
ランクルがSSなのはめっちゃわかりやすい例えですね!笑
書込番号:24191524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こohさん
200はボディ同色でしたよ。メッキはモデリスタが持ってましたね。
書込番号:24191545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MAN-Pさん
ありがとうございます。
今回海外仕様のランクル300でミラーがメッキの車があるんですが、どうなんでしょうかね?日本だとモデリスタになるんですかね?
全然把握してなくてすみません。
書込番号:24191553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シートも限定で出てたGフロンティアみたいなダイヤモンドステッチがよかったなぁ
LXのブラックシークエンスみたいな。
このダイヤモンドステッチは中東仕様だとずっと有りましたし…
300も海外はアティチュードブラックマイカあるのに…
日本で作ってるのにやはり中東に忖度なんですかねぇ
因みになんかキノコ付くグレードはなかったみたいなんですよ。DAだとしてもカメラだけは付いてるんじゃないかと。
スミマセンZX以外あまり見てなかったです。
書込番号:24191564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イクメンおやじ先生さん
>LC5000さん
>MAN-Pさん
パノラミックビューモニターが標準装備されるので、キノコミラーはないと思いますよ!
書込番号:24191592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひげきゅうりさん
やった!まじですか。
それならバカ高いナビにする必要もないですね。
書込番号:24191616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イクメンおやじ先生さん
ハリアーでは標準(^v^)の12インチナビを付けるメリットは、ドライブモードの選択肢にカスタムモードが追加、マルチテレインモニターがオプションで付けれる、JBLスピーカーくらいですかね!
僕が資料を勝手に解釈しているだけなので間違えてたらすみません。
書込番号:24191651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひげきゅうりさん
ありがとうございます!リアモニターは9インチでも連動するんでしょうか。そのあたり資料読み解けなくてわからずじまいでした。
ひげきゅうりさんの見解はどうですか?
書込番号:24191655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひげきゅうりさん
ハリアーのカスタム、4ダブだけですよ。たぶん
余談ですが近所のおっさんは、いくら教えてもハイアーと言ってます。
>イクメンおやじ先生さん
社外なら大丈夫だと思いますよ。
アルパインとか。
書込番号:24191684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MAN-Pさん
もしかしてモデリスタのフェンダーアーチモールがフェンダークリアランスを隠すような仕様になってたりして…
車高が落とせない分、下がってるような気にさせるみたいな。
そんなことないか。
書込番号:24191733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イクメンおやじ先生さん
>MAN-Pさん
リアエンターについての資料がなかったのでなんとも言えませんが、おそらくトヨタさんは12インチを買わせようとするのではないでしょうか、、、
Zグレードが標準でしたっけ??
300系も上位グレードは標準にして欲しかったですね。
若しくはハリヤーもいますね(笑)
書込番号:24191742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひげきゅうりさん
>LC5000さん
>MAN-Pさん
ありがとうございます。トヨタさんは買わせるためにそうしそうですよね。
書込番号:24191781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イクメンおやじ先生さん
動画見てたらダッシュボードの上の木目も無くなったんですね…
確かに木目少なすぎですね…
ドアの木目もほんの少しですし。
ただステアリングの木目の位置は今回けっこう良さそうです。
書込番号:24191784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LC5000さん
そうなんですよ!!200の木目の感じ好きだったので…ショックです。
書込番号:24191805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LC5000さん
フェンダーメッキ、、
あれ付けるとデコトラになりそうな予感するんですよ。
シーケンシャルだし。一番星みたいなやつ。
で、55なんで逆にホイールが小さく見えると思いますよ。
書込番号:24191835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひげきゅうりさん
800だとJBL標準になると思ってました。スシローのちょっと値段上げて激盛りみたいなやつを想像してました。
>イクメンおやじ先生さん
値段によりますよねー、自分リアエンタはパスしようかなと思ってるんですけどね。今夜いけそうな気がするグッドなタイミングの時に、後ろに座らせたおねーちゃんに、画面が近すぎるからシート下げてって言われたら、自分が前にいかなくちゃいけないんですよね。
書込番号:24191869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LX考えてるくせにリアエンタけちるとか笑えるw
ZX買うならJBLとリアエンタは必須、付けてないと無理して買った感w
書込番号:24191885
1点

>motocross_さん
リアエンタ、うちは子どもいるので付けますけど、居なかったら付けないですけどね。
書込番号:24191891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>motocross_さん
アドバイスありがとうございます
で、どうして必須なんですか?
自分にとって必須じゃないからいらないんですよ?
ケチった感、別にいいですよ?
ケチなんで。
てか、イクメンおやじ先生さんにレスしたんですよ?
書込番号:24191903 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>motocross_さん
必要なら付ける。不要なら付けない。ケチではなく普通だと思いますけどね。
わたしもZX検討してますが、今のところリアエンタは不要です。
書込番号:24191914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お金いくらあっても自分にとって不要なものには払いたくないですし。無駄ですよね。
JBLはもし外せるなら外したいなぁ。それこそケチりたいですね。
書込番号:24191916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イクメンおやじ先生さん
優先順位の幅で価値観って決まるじゃないですか。
人それぞれ優先順位って違うんですけど、自分と同じだと思ってる人って一定数いるんですよね。それをお節介と言うんですけど、この人はこんな考えなんだねって流せられない人なんですよね。
書込番号:24191933 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kazukitimaruさん
割と付けない人多いですね!
>MAN-Pさん
そういうことですね。
それこそ冷蔵庫とかあったら便利だけどみんなどうなんでしょう。ちなみに僕は不要です。
書込番号:24191942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>motocross_さん
自分はGR-S無理して買いますがリアエンタはいらないのでつけません。
あなたみたいな人がすごく嫌いです(^v^)
書込番号:24191950 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ひげきゅうりさん
みんなリアエンタ全然付けないですね。笑
それはそれで意外。笑
ちなみに嫁がレクサスなんですけど、レクサスはFスポーツはリアエンタ設定ないんで付けれてないんですけど、GRももしかしたらスポーツ仕様だから付けれないとかあるのかもしれないですね!
書込番号:24191955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イクメンおやじ先生さん
セカンドシート倒すくらいの大きな荷物乗せてると邪魔なんですよね。自分、趣味で結構それやるんですよ。
冷蔵庫も、それより収納なんですよ。
リセールがとか言う人いるんですけど、ストレスと引き換えになる対価にならないですよ。
因みにリセールとか言う人に、じゃ、%いくら上がるんだよって聞いてもちゃんと答えられる人はまずいないですよ。
なので、いらない物はいらないんですよね。
書込番号:24191966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MAN-Pさん
セカンドシートを跳ね上げた時にリアエンタ絶対当たりますからね。
子どもの自転車積んだ時思いました。
書込番号:24191976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAN-Pさん
フェンダーアーチモールはメッキじゃなくてボディ同色だとおもうんですが…
サイドメッキモールのほうは今までのZXの標準のやつかなって予想してます。
でも結果わからないですけどね!
リアエンタも自分は不要ですがリセールのために付けます笑笑
同じようなものがレクサスなら25万円、ポルシェなら58万円、ランクルなら15万円なので。
見栄っ張りかもしれませんが…
書込番号:24191978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リアエンタって近すぎません?3列目からも見づらいし。
フリップダウンにして欲しかった。
書込番号:24191981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほんとですね…
インナーミラーも後ろ見たらヘッドレスト5個も見えてデジタルインナーミラー必須だとおもうんですが…
書込番号:24191987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リアエンタ付ける予定の人はやはり心の余裕が違う
無理して買って付けられない人はイライラMAXで分かりやすいwww
書込番号:24191990
0点

>LC5000さん
あれメッキじゃなかったかな??
間違えてるかもしれないけど。
あ、誤解しないで下さいね。リセール狙いのオプションを非難してるんじゃないんですよ?
こっちの事を考えずに、リセール理由でそれを勧めてくる人が自分は苦手なんですよ。
書込番号:24191996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イクメンおやじ先生さん
>MAN-Pさん
>kazukitimaruさん
>ひげきゅうりさん
なんかスッとしました!
ありがとうございます!
ちなみに僕もリアエンタは必要無いので付けません。
クールボックスもあったらいいと思いますが、収納が狭くなりそうなので付けません。
ひげきゅうりさんに質問です!
僕もGR-S無理して買う派ですけど、いまボディカラーで迷ってます。内装はブラック&ダークレッドにしますか?前にベージュはデニムの色が写るような事が言われてたけど、レッドも写ったりするのか疑問です。
書込番号:24191999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>motocross_さん
リアエンタで心の余裕って分かるんですか?
リアエンタで、どうやって分かるんですか?
だいたい心の余裕ってなんですか?
書込番号:24192009 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>illcさん
僕は外装プレシャスホワイト、内装赤黒にしようと思っています。※せっかくなら上位グレード限定色にしたい(笑)
今の200系の内装がベージュですが、デニムの色は付きます。
赤内装の車に乗ったことがないので分かりませんが、ベージュよりはマシなのではないでしょうか?
毎日使うものなので、汚れるのは仕方ないと割り切っています!!
書込番号:24192018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余裕のある人は突然人に噛みついたりしないっす。
書込番号:24192028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MAN-Pさん
メッキならいらないですよね…確かにホイールとの対比でかえって浮きそうです…
何にしても早く価格決まってほしいです。
書込番号:24192030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MAN-Pさん
煽る人は無視しましょう!
本気でランクル300考えてる人の話は楽しくて為になります!
書込番号:24192037 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>illcさん
こんばんは
赤系は意外と移らないですよ。画像で見る赤なら大丈夫じゃないかなー
書込番号:24192041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LC5000さん
同感です。
>illcさん
参考になったのであれば何よりです^_^
いろんな方の意見を聞きまして、今のところ、メーカーナビ(12インチ)とリアエンタくらいしかオプション付けるもの無さそうです。冷蔵庫も要らないし。笑
置くだけ充電とかもオプションかな?あれ何気にやってみたかったんでオプションなら付けようかなと考えてます。
200購入したときはiPhone 6sだったんで置くだけ充電できなかったから不要だったんですよね。
何か内装で他に付けるものってありますか?
書込番号:24192054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イクメンおやじ先生さん
置くだけ標準じゃなかったですか?
てか、来週予約開始ですよね
書込番号:24192092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MAN-Pさん
>ひげきゅうりさん
参考になりました!
ありがとうございます!
>motocross_さん
参考になりません!
書込番号:24192098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAN-Pさん
はじめまして。
私が付き合いのあるディーラーは全ての価格が揃わないと契約が出来ません。来週には全ての価格が判明する予定でしょうか?
ご存知ならば、教えて頂ければ助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:24192110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MAN-Pさん
標準ですか?やった!!
即予約しようかな。
書込番号:24192112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来週予約ですか?
7月1日じゃありませんでしたか?
書込番号:24192113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こohさん
僕もそう聞いてます。ただ価格がわかるのは20日とも聞いてます。うちの担当は価格がわかった時点で見積もり出して仮予約みたいなこと言ってました!
書込番号:24192127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazukitimaruさん
来週には分かるはずですよ。 MOPの値段が分からないと見積もり出来ないんですよね。遅くても25日、たぶん20日前後じゃないですか?25日ならオーダーまでが短すぎますよね。25日だとモデリスタまで金額分かってると思いますけどね。
書込番号:24192133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazukitimaruさん
車両本体はもちろん、MOPの価格(というか設定そのものも)が決まらないと注文できない≒契約できないので、安心してください。
なお、注文云々は全国共通なので(決まっていないとシステムに入力できない)、一部のディーラーだけ注文が通るということもありません。
輸入車のように「枠」を押さえて、正式発注までにMOPを決めるやり方だとディーラーの力で左右されますが、少なくとも今般は違うようです。
書込番号:24192138
6点

>イクメンおやじ先生さん
>こohさん
7月1日がオーダー開始ですよ
予約は今月末までですよ
書込番号:24192140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAN-Pさん
>DNT31さん
ありがとうございます。
20日頃に問い合わせしてみます。
書込番号:24192153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前に他のスレで話題となっていたように思うのですが、「予約」と「発注(注文)」がごっちゃになっているように思います。
これまでの多くの情報だと、@来週価格が判明し、見積書が作れるようになる。 A7月1日?から発注(注文)が可能となる、ということかと思います。
@とAが同じ日となる可能性がありますが、少なくともAはメーカー側の受け日なので全国共通となる筈です。
なので、「予約」はあくまでもディーラー内の話、「発注(注文)」はメーカーにまさに注文する行為、と分けて考えるといいように思います。
これまでの情報ですと、ディーラー(販社?)内で既に発注順を決められているところもあるようですがそれは少数で、多くは正式な発注をもって確定、としているようです。
「発注」してメーカーが応諾して、その後「ラインにいつ載るのか」が一番重要なんでしょうね。
書込番号:24192159
6点

>DNT31さん
ポルシェとか枠の先取りなんですよね。
で、その枠を個人間で売買したりするんですよ。
今のトヨタはオーダー入力した後、メーカーが生産枠を振り分けてますね。そーいや、レクサスも枠の先取りじゃなかったかな?LCそうだったような。3年前ですけど。
書込番号:24192162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MAN-Pさん
>DNT31さん
僕は200系の時からトヨタ店なんですけど、今ってどこでも取り扱えるじゃないですか?僕の地域のカローラ店でもう30台ランクル300予約受けてるって知り合いの車屋から聞きました。
予約してないんですか?って昨日、知り合いの車屋に聞かれました。笑
逆に、えっ!?てなりました。
書込番号:24192172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は今回カローラ店で購入するのですが、少し前に事前購入予約券(先着順)なるものを書きました。
現時点での予約ってたぶんそのことじゃないですかね?
商談予約みたいなものらしいですが。
書込番号:24192189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イクメンおやじ先生さん
結局7月1日に何番目に入力してもらえるかですよね!
だとしたらやはりライバル少なそうなトヨタ店以外になるかなぁ
でもトヨタ店の方が台数いっぱいあるのかなぁ?
どうなんでしょう?
書込番号:24192198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MAN-Pさん
そうです。ポルシェがまさにそうです。
「役物」はもちろん、スパイダーやGTSクラスでも「枠」で納期が大きく左右されますね。ただ、自分の場合は「枠」の売買は禁止、というか、その人個人に紐づいているのでありえませんでした、というか、そんなことできるんですね。
海外では納期優先のためのプレミアはあると聞いたことがありますが、日本では馴染まないと思っていました。ただ、自分に縁遠いだけで、フェラーリとかマクラーレンといったクラスではあるかもしれませんね。
>イクメンおやじ先生さん
はい。十分あり得る話だと思います。
「予約」はいくらでも受けられますので。
そのディーラーさんがどのように扱われているかわかりませんが、「今度新型出たら見積出して、すぐ買うから予約ね」というのも「予約」なのかもしれません。
自分の場合、そういう類は「問い合わせ」と整理されていると聞きました。ですので、「予約されている」≒「注文書にサインした(手付の類も支払った)」ということのようです。
ちなみに、「問い合わせ」はモデルチェンジまでの期間が長かったこともあり、既存ユーザーを中心に春先から多く寄せられていて、手ごたえは相応にあるようですが、「価格もたぶん上がると思うので、見積出して購入いただけるか、これからですね」とのことでした。
書込番号:24192204
2点

>LC5000さん
振り分ける台数に差があるならば、トヨタのほうが良さそうですが、、どうなんでしょう。
僕はもうこんだけトヨタの担当から連絡もらってて、カローラやネッツでは買えません。笑
書込番号:24192205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DNT31さん
そうですよね。なんにせよ正式な予約では無いと思います。購入意欲のあるひとが30人的な感覚なのかもしれませんね。
書込番号:24192217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DNT31さん
3年前かなぁ?マカンの新型が出た時に枠の売買を持ちかけられましたよ。いい噂の無い代理店なんですけど、スタッフから話を持ってきましたよ?売りたい人いるから買わない?みたいな。確か30万でした。断りましたけどね。
書込番号:24192218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イクメンおやじ先生さん
オーダーかかるのは経験上、噂されてる人数の半分くらいですね。ただ14年ぶりなんで、、
で、過去の販売実績が左右するのでトヨタ店がやっぱり強いですよ。でもマジ30台となるとガラポンの可能性ありますね。
書込番号:24192237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イクメンおやじ先生さん
自分は、「高額車なので、わんさか注文が来るってことは無いんじゃないのかな?」と思われていると感じました。
それより、セールスさんが気にされているのは「注文数はまぁまぁだとしても、半導体がどうなるか」だと。
ヤリスクロスの状況を見ると確かに不安になるものの、中東向けの輸出はどんどん進んでいるようなので、そうでもないのかな、と思ったり。
>MAN-Pさん
マカンがデビューしたときに、値段の安さ(安いとは思いませんが)から人気が出てタマ不足になったことがあって、その時のことかな?
でも、これは役物でもなんでもなくて、2リッターの素のマカンとかなので、「枠」といえばそうですが、売買するほどのものかなと。
いずれにしても、ディーラーがプレミアを求めるとは酷いですね。「枠」の申し込みを取り消した場合には何もペナルティは無くて、申込金を払ったとしても全額きれいに返ってくるのですが、それをさらにカネにするとは。
書込番号:24192247
1点

>DNT31さん
そうだと思います。4年前ですね。
1200くらいの。1年待ちとかで、どうしようかな?って迷ってたら即納の枠いります?みたいな。
書込番号:24192259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


いつもこちらの板を拝見してます。
ZXにて見積もりをお願いしていますが、ムーンルーフは付いていないとの説明でした。
GRは元からついており、他のグレードにはオプションで用意されています。
重量の関係などとの事でしたが、少々驚きました。
書込番号:24209219
0点

>ざわわGRBさん
いえ、付いていますよ!
書込番号:24209271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付いてますよね?ディーラーの方がまだ理解されてなかったんでしょうか。ありがとうございます。
書込番号:24209639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/829物件)
-
- 支払総額
- 910.0万円
- 車両価格
- 895.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 329.0万円
- 車両価格
- 321.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 1989年
- 走行距離
- 21.4万km
-
ランドクルーザー ZX 純正ナビ/全方位カメラ/サンルーフ/モデリスタエアロ/JBLサウンド/シートヒーター/エアーシート/ルーフレール/パワーバックドア
- 支払総額
- 998.0万円
- 車両価格
- 981.5万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 518.0万円
- 車両価格
- 508.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 1984年
- 走行距離
- 17.5万km
-
- 支払総額
- 1078.0万円
- 車両価格
- 1058.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
465〜2200万円
-
92〜1116万円
-
62〜1740万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 910.0万円
- 車両価格
- 895.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 329.0万円
- 車両価格
- 321.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
ランドクルーザー ZX 純正ナビ/全方位カメラ/サンルーフ/モデリスタエアロ/JBLサウンド/シートヒーター/エアーシート/ルーフレール/パワーバックドア
- 支払総額
- 998.0万円
- 車両価格
- 981.5万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
- 支払総額
- 518.0万円
- 車両価格
- 508.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 1078.0万円
- 車両価格
- 1058.0万円
- 諸費用
- 20.0万円