ランドクルーザー 2007年モデル
325
ランドクルーザーの新車
新車価格: 435〜723 万円 2007年9月1日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 230〜1305 万円 (229物件) ランドクルーザー 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
127 | 16 | 2021年7月10日 11:46 |
![]() |
251 | 66 | 2021年7月9日 09:07 |
![]() |
43 | 3 | 2021年7月8日 22:23 |
![]() |
38 | 22 | 2021年7月7日 12:24 |
![]() |
37 | 19 | 2021年7月7日 00:25 |
![]() |
271 | 31 | 2021年7月6日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
訳あって1年〜2年で売却予定です。
リセールはZXが期待できると聞きますが、フルオプションで契約する予算がありません。
この際、割り切ってGXを契約しようと思うのですが、リセールが心配です。
200系でGXを購入されて1年〜2年ほどで売却された方などいらっしゃいましたら、リセール率等教えていただきたいです。
買うときにリセールを気にするのもどうかと思いますが、アドバイスいただけると幸いです。
3点

予算も無くてリセール気にするなら買わないのが一番ですよ
書込番号:24215185 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

リセールを気にするなら、多少プラスでもAXの方がいいと思います。
今回フルモデルチェンジで納期が当面長そうですから、早期納車できれば1年後でも期待できそうですが。
問題は早期納車がでいるかどうかですね。
書込番号:24215192
5点

予算の都合でGXなら無し
明確な理由があってGXを選ぶなら有り
リセールなら7人乗りのAXの方が有利
書込番号:24215206
7点

リセールなら上から二番目のグレードがベストです。
書込番号:24215209
3点

私もリセールが気になります。
リセールが悪ければ次の買い替えが出来ないですから。
以前も書き込みしたんですが、200ではある買取り業者のHPではGXは買ってはいけないグレードとありました。
200のGXは、サイドステップ無し、ホイール鉄ちん、ウレタンハンドル、オプションでもサンルーフ付けられない等々、用途としては、降雪地域の道路公団とかを考えてるのでは無いでしょうか?
因みにシート生地も違いますよ。
くだんの買取り業者も一般の方が買う最低グレードはAXからで、これは中古でも同じですからGXは値段が付きませんと書かれてました。
今回はアルミホイールやサイドステップは着きましたが差別化はされています。
シート生地もGXとAXでは違いますし。AXは運転席がパワーシートになり、GXはサンルーフも付けられません。
確か、サイドガラスの縁がGXは黒、AX以上はメッキだったと思います。
40万円で装備以上に見た目が辛い作りになってるので、リセールはやはり厳しいんではなでしょうか?
因みに2年後売却とありますが、あるサイトでは明日のオーダー開始以前に6ヶ月待ちとあります。
私は一昨日オーダーしましたが、工場キャパを見せられて6ヶ月〜18ヶ月待ちになると言われ、見積りも12月登録で計算されましたけど?
これからオーダーするのであれば、相当待たされる覚悟が必要かと思われます。
書込番号:24215223 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かつや王さん
>motocross_さん
>JTB48さん
>SR-17Uさん
ありがとうございます。AXグレード以上が必須なんですね。
VXまでは予算内なのですが、外観がほぼ同じなのでどうしようかと、、、
確かに納期は心配です。年内納車であれば1年以上は乗れるので、現在の車(プラド)の乗り換えタイミングでもあるので購入したいなと思っています。
書込番号:24215236
2点

>mrgsktrさん
スレをよく読んでくださいね。最悪18ヶ月待ちです。もしかして納車前に売却するような、、、それなら新車価格で売れるね。
書込番号:24215259 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

18ヶ月はGRではないか?と言ってましたが、
明日の正式オーダー開始では、各販社が貯まったオーダーを一斉に送信するそうです。
その後ですと、相当待たされるのは覚悟していたほうが良いと思いますよ。(一年とかですかね?)
書込番号:24215286 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mrgsktrさん
過去、200前期から一度だけプラドに乗り換えた経験ありますが、全く別の乗り物だったので、また最終200を買い直しました。
静粛性、パワー、乗り心地、室内の広さが全違いますし、私はランクルとすれ違う度に買い換えた事を強く後悔してしまいました。
60ランクルの頃からランクルには関わって来ましたが、最近はYouTubeやネットの書き込みで、あるグレードに何々を付けて何年後に高く売れると言う記事ばかり見かけますが、その様な事は誰でも知っている情報で、それを信じてランクル買うのであれば一度冷静に考えるのが宜しいです。
何故なら異国のランクル好きの好みは30年で何度も変わりましたし、国の税制も目まぐるしく変わって来たので、未来は異国のプロのバイヤーも予測不能ですよ。
投資家目線で言えば、皆同じ商品を買えば飽和状態となり市場価格は下落、その繰り返しです。
そんな訳ですが、世界で圧倒的にランクルが安価に買える国にいるのですから、好きなグレードを買った人は皆さんリセールバリュー?受けまくりじゃないかな(笑)
因みにZX相当のオーストラリアバージョンのサハラは軽く2000オーバー、パキスタンの同等のレードも軽く2000オーバーです。
私はランクル大好きですから、開発者の拘りを一番受けられるグレードで、自分好みのランクルらしい仕様でオーダー入れましたが、今から200とは異次元の走りの300が楽しみです。
リセールバリュー?は最初から抜群なので、好きなランクルを買って乗りましょう!
書込番号:24215665 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

GXコスパ最高!
書込番号:24216151 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>mrgsktrさん
リセール考えるならGXは止めといた方がいいでしょう。逆に言えばリセール考えないならGXが一番コスパ良いと思う。
500万くらいで次期LXみたいなのに乗れちゃうんだから(現行LXより良い車なのは間違いないでしょう)。
他グレードより軽い分、少し燃費も良いし、スピードも出るんじゃないかな。
書込番号:24216828
2点

サ○コーオートのHPでも、とてつもないオーダーが初日に入っている等の書き込みがありました。
7月2日以降は納期が延びるので値引き拡大とローン金利を引き下げるとのことです。
これからの商談ですと、1〜2年待ちなんですかね?
書込番号:24217544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
AXを契約しました。
年内納車予定とのことですが、、、期待は捨てずに待ちたいと思います。
書込番号:24217683 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mrgsktrさん
おめでとう
良い選択だと思います
書込番号:24217688
1点

>mrgsktrさん
リセールきにするなら買わないほうがいいです。
跳ねるの待つならZXベージュのフルオプ900万です。私は乗りたいのでAX買いましたよ。早く運転したい。
書込番号:24221268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グレードにより最大2年待ちですって。コロナでコロッと逝くかもしれんし、買えませんなあ。
書込番号:24232613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
axまたはvxを購入したく思っています。
YouTubeなどの見積りを見る限り、やはりaxが限界なのかなと… そこで質問なのですが、ディーラーで購入(残クレ)の場合やはり金利が気になります。3.9%や4.9%?
町の車屋さんであれば1.9%など低金利のお店がチラホラ見受けられるので、10年乗ると考えたらこちらが魅力的なのかなって思うのですが、どう思いますか?
それでもディーラーで購入するメリットってあるのでしょうか?
たまにローンで買うなとか辛辣なご意見を仰る方もいますが、出来ればご遠慮頂きたいです。。
また町の車屋さんの場合、やはり納期は後回しにされるものですか?
ただ納期に関しては、来年の5月以降を希望していますが、今の口コミ的にはそれ以降になりそうなので大丈夫かなと思ってます。
素人質問で申し訳ありませんがご指導お願いします。
書込番号:24226051 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

価値観は人それぞれなのでどちらでもいいんじゃないですかね。別に自分が困るわけではないので。
ポルシェも聞くと半分は残価設定ローン、フェラーリも何割か忘れましたが想定以上の方が使われていたように記憶しています。残価率の高い車両ほど、精算時の実値落ちと金利と併せて考えると、キャッシュフロー的にもそれほど悪くはないように思えます。
もちろん、純粋なキャッシュだけ考えると、ローンの類は金利相当分は損、という見方もでき、手元資金に余裕のある方なら現金一括のほうがいいのですが、やはりこれって考え方じゃないですかね。
家を買うとき、現金一括でないとその家に哀愁感と生活感が漂うから…、って考えないですよね(現金一括で購入される方には本当に感服します)。もちろん、残価ローンの場合、期間内で精算しきれること等、いくつか気を付けなければならないことは他の方も言われたとおりです。
なお、、車両保険はどのパターンを取られるにしても満額掛けられていたほうがよいと思います。車両保険を払えないほどきつい、というのなら、少なくともローンの類での購入は避けたほうがいいでしょうね。
書込番号:24229388
11点

考え方は人いろいろですから、わたくしの考えを
手許資金が無ければ、お金借りてランクル なんの問題もないと思う
但し借り先は銀行
仮に銀行の審査パスできる自身のない方が、ランクルのオーナー?
それチョイ無理してんじゃない?
銀行は返してくれる人には必ず貸しますから
書込番号:24229402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>銀行は返してくれる人には必ず貸しますから
では 返すつもりが無い人に貸す会社ありるんですか? 笑
書込番号:24229412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

で、不用になれば高く売ればいい
残クレはレンタカーって書いてた人がいましたが、まさにその通りだと
距離制限に他いろいろ制約あるじゃない
それってオーナー?じゃないよね
近所の人でベントレー、フェラーリ、最近はレクサスがお好きな方がいますが、その人はスワップしてるみたい
いや奥様じゃなく車ですが
まっそんなんならまだしも、フェラーリなんかを残クレだったら恥ずかしくて笑い者じゃないの?
書込番号:24229413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

賃貸でもオーナーになれるんだからレンタルでも契約者がオーナーで間違い無いでしょう
書込番号:24229421 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

残クレの話題になると必ず「残クレに親を殺されたのか?」ってくらい反応してくる人いるよな
書込番号:24229422
12点

結局残クレシステムがあるから背伸びできるんですけど 笑
書込番号:24229424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かまぼこごんぱちろうさん
消費者金融の会社なんて多分返してくれそう?だけど、まっ現車の担保があるから高い金利だし、少しくらい引っかかっても、リスクを取ろう
じゃないの
銀行はそれやると行員がマイナス査定だから、危ない橋はわたりませんよね
だから余裕の無い人が、フィルターにかけられ、残クレとか無理センやるんでしょ?
そんな人が無理してこんな良い車に乗ってもね
ランクルの品を落とすだけ
書込番号:24229431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ランクルの品を落とすだけ
品を落とすのは所有者の運転マナーでしょ 笑
書込番号:24229437 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

金利がある分もったいないという事実がある一方で
残クレシステムのおかげで購入に踏み切ることができるという人もたくさんいます。
もちろんどれくらい割高になるかを理解し納得した上で購入されていると思います。
ただの購入方法の違いなのでそこに目くじらをたてることもないでしょう。
書込番号:24229451
7点

>購入方法の違いなのでそこに目くじらをたてることもないでしょう。
目くじらなんてたててませんよ
鼻で笑ってる感じです 笑
書込番号:24229460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残クレ購入ってオーナーなんですか?
所有者名義人はディーラーになるのでは?
まあ、ローンも一緒か
書込番号:24229852
1点

>クリント=イーストウッドさん
大変なことになる話、早く教えてください^_^
書込番号:24229863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決済みにしても、ここまで話が広がるとは 汗
ここに書き込む人達は基本現金一括で購入してるんですかね。
残クレでランクル購入する人って購入者の何割くらいなんでしょう…
9割以上が現金一括か銀行ローンなんですかね。。。
無理してもランクルに乗りたいってダメな事なんですか?私は購入する方が満足出来て、少し節約してちゃんと返済できるならそれで良くないですか?
なんか話が残クレ購入者をただディスる方向にいってるのが残念です。。
もっとみなさんが楽しく会話できるスレにしましょうよー
書込番号:24230066 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>childpinkさん
自分は味方ですよ。笑
唯一のアドバイスは車両保険はしっかりと、くらいかな。釈迦に説法かもしれませんが。
書込番号:24230081
7点

>childpinkさん
僕も味方ですよ。笑
どんな選択肢があっても良いと思います^_^
書込番号:24230093 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>childpinkさん
僕も味方ですよ
書込番号:24230125 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>childpinkさん
残クレ、銀行ローン購入者が何か周りに迷惑をかけているの?
残クレ、銀行ローン購入者はランクルを買ってはいけないの?
その偏見は絶対に間違いでしょう!
例え借金してでも本当に欲しいものを手に入れるには返済の為にも仕事を頑張って購入するのはアリかと思います。
決して無理なく返済出来そうな場合ですけどね。
自分も車好きなんで昔は欲しい車の為にガソリン代パーツ代車代の為に仕事を頑張ったものです・・・(汗
決して自慢じゃありませんが自分は一括購入しますが残クレ、銀行ローン購入者に対する偏見は間違い!!
残クレ、銀行ローン購入者に対する偏見のスレは無視でいいと思います。
欲しい車買うのに一括購入だろうが残クレ、銀行ローンだろうがディスる輩は所詮自慢話しなければ気が済まない人達!
ディスるスレにめげず頑張って下さい!
書込番号:24230190
6点

>(king)さん
///残クレ、銀行ローン購入者はランクルを買っては
巧妙に話をすり替えてますね ^_^
銀行ローンの審査が通らない人が、贅沢をしたいので残クレ使って、背伸びしたい
なんの問題もないかと ^_^
生活設計は人それぞれだもん
書込番号:24230590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残クレはグレーでも審査が通りやすいが銀行はグレーでは絶対に無理ですからね
書込番号:24230706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
僕の知ってる方(UAE在住)の情報です
ランクルの輸出仕様でサンルーフは必須らしいです
なぜなら機関銃を取り付けれるように天井空くほうがいいからです
これ冗談でもなんでもなくマジでの情報っす
7点

国によってはそれが常識と言うこともあるでしょうね
南米の日本企業でも襲われる可能性があるから 銃を持った警備員が4人とか
付くところもあるというし うちの近所の○○鉱山の会社の人が言っていた
書込番号:24229998
1点

ところで質問は何?
書込番号:24230095 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

銃座付けるには剛性足らないから後付けて切った貼ったするのでサンルーフ有無なんて関係ないわよ。
ってじっちゃんが言ってた気がするわ。
書込番号:24230141
9点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
トヨタのHPを見ていたらランクル300のコーナーに
70周年記念用品 抽選販売が決定と出てました
みなさんこれは何が販売されるんだと思いますか??
私はまだ来年末が車検なので先行販売での購入は見送りましたが、これは気になりますねー
書込番号:24220957 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>cmaro1226さん
こんばんは。
続報お待ちしております。
書込番号:24221036
0点

明日行かれるんですね、私も夕方にディーラーの担当さんから不在着信が残ってたので明日折り返したついでに聞いてみたいと思います!
わかったらまた書き込みます
書込番号:24221064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shin-123さん
>オスカブトさん
あまり期待せずにお待ち下さい笑
過去のトヨタさんの限定車を思い出すと、フロンドグリルがダーククロムになることを予想しましたがGRーSには付けれませんし、、、
あとはモデリスタと共存しないパーツはないと考えられるので選択肢は少ないと思うんですが何かありますかね?
書込番号:24221089
2点

>shin-123さん
楽しみにしております。
>cmaro1226さん
やはりココは「光り物」でしょうか?
ダイレクトルーフレールとサイドドアメッキモールでしょうか!!!!!
書込番号:24221117
1点

>オスカブトさん
メッキモールはありそうですね。
抽選ということを考えると、現在の見積に影響が出ないパーツだと思ってます。(抽選が当たれば差し替えるとかになると現場は混乱するでしょうし)
書込番号:24221139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shin-123さん
想像ですが、車検証入れとか、MOPやDOPに関係無いものかな?って思いました。
ただ車検証入れを販売して売れるか?
んん やっぱり違うか。
書込番号:24221190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車検入れ程度なら抽選なんて言わずに販売してくれたらきっと皆さん買いますよね
なんかもっとスペシャルなものを期待しちゃいます笑
書込番号:24221213 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一部店舗で契約記念としてもらえてたミニカーやグラスだったりして・・
書込番号:24221226
0点

まだディーラーさんには情報入っていないそうです。本部から連絡が来たら電話をくれるそうなので、詳細分かれば書き込みます。
書込番号:24221900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shin-123さん
>ヴェンジさん
>Tatsuya161さん
>オスカブトさん
追加で分かった情報です。
部品:何のパーツか分からず
発表日:8/1
数量:70人
応募方法:自分でネットを使い行う
転売防止に入力時に購入店舗等を入力することになるそうで、300系のオーダー済みの人しか実質申し込めないだろうとのことです。
おそらく本社から販社さんの本部に確認等を行い、その後抽選になる予定だそうです。
書込番号:24222050
4点

>cmaro1226さん
ありがとうございます(^▽^)/
70人・・・・
わたしには当たる気がしません (;^ω^)
書込番号:24222087
1点

情報ありがとうございます。
70人ですか。なにその半端な数、て思ったら70周年だからですね。笑
書込番号:24222094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
私の方もわからないとのことでした。
70名が少ないですね、先行販売を見送った私は諦めるしかないですね
書込番号:24222129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cmaro1226さん
早速の情報ありがとうございます。
70周年にちなんで70名ですか。
70anniversaryエンブレムはDOPであるし、シルアル番号っていっても、生産の兼ね合いもあるし。
抽選で、70名特別枠生産で、車内にシリアル付きなら飛び付きます。
用品だから、実際にはあり得ないですが。
書込番号:24222173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shin-123さん
残念ですが話を聞くとそうなりそうですね
>オスカブトさん
>イクメンおやじ先生さん
>ヴェンジさん
私も当たる気がしません。数も少ないので結構高いパーツになると思うんですが多分半分くらいは応募するんじゃないですかね。
それで具体的に何のパーツか担当さんと予想してみたんですが中々見当つかずでした。
ひとまず私が思ったグリルはGRSがあるのでないでしょうとのことでした笑
それでも現状わかっているディーラーオプションとは被らず、かつ外装パーツじゃないかと妄想していました。
やっぱりこれだけ限定抽選とアピールする以上は他の人の目につくパーツなのかな?
書込番号:24222254
2点

70周年ロゴ入りステンレスタンブラーとか水筒とかじゃないですかね個人的に装備品ではないと思います
書込番号:24222681 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>shin-123さん
いろいろ考えてみました。
今回は記念用品であり記念パーツではない。
ランクルのイメージとかけ離れない用品を考えた結果。
キャンプ用のセットでは無いかと行きつきました。
ランクルでキャンプも素敵じゃない?
本当に70名であれば、それ相当の価格になる高級品かも。
妄想族ですみません
書込番号:24226750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>cmaro1226さん
本当だ(^^)
予想が外れましたね。
外装パーツなら盗難の危険が高まりますね。
>shin-123さん
good answer ありがとうございます(^^)
実際には何か気になりますが、楽しみにしましょう♪
狭き門ですが。
書込番号:24227660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
北海道です zxディーゼル7月1日購入しました冬タイヤの設定がなく18インチにするつもりですがインセッド60みたいでホイールはどうしようか迷ってます ホイールは7.5j 宜しくお願いいたします
書込番号:24223448 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はGR-Sディーゼル注文しました。
納車は早くても今冬、と勝手に解釈してるのでスタッドレスどうしようかなと同じく悩んでます。
タイヤはDM-V3でサイズがあるので決まりなんですが、問題はホイールですよね。
流用で思いつくのが現行プラドの18インチですが、オフセット25なので、たとえハブ径が同じ106.1mmだったとしてもワイドトレッドスペーサー必要ってコトで、どうかなぁ‥って思案しているところです。
GR-Sは元々18インチなので今冬はタイヤ入れ替えで我慢して来年に期待かな。
書込番号:24223458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ペジテのアスベルさん
私の解釈が間違っていたら申し訳ありません。
IN60 よりも IN25 の方が35mm外側に出ます。
許容範囲程度になると予想しております。
私は手持ちのTZG19インチ使用予定ですがタイヤサイズ
が275/55R19しか無く思案中です。
書込番号:24223538
5点

>オスカブトさん
やはりプラド用は一回り小さくなるので履けるとしてもスピードメーターとか狂っちゃいますか?
書込番号:24223602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は20インチの純正ホイールを4本買います。
現段階で純正サイズのスタッドレスタイヤの設定が国内外合わせて無いのが悩ましいですが、「さすがにブリヂストンは間に合わせるのでは?」との話もあって見切り発車しました。
一方で冬タイヤを使う間には納車されないのでは?という懸念もあります。笑
書込番号:24223607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LC5000さん
正規 265/55R20の外径799mm
対して275/55R19の外径785mm
14mm外径が小さくなりますが許容範囲ですが・・・・・
800mm+-5mm前後が精神的にも望ましいですよね。
>DNT31さん
>>一方で冬タイヤを使う間には納車されないのでは?という懸念もあります。笑
それは・・・・ドキドキで御座います。
書込番号:24223635
3点

皆様も同じく悩んでるんですね
ご回答有り難う御座います
参考にさせていただきます
書込番号:24223659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マタリスクさん
本当ですよね〜
早い内にラインナップ勢揃いして欲しいですね。
書込番号:24223693
1点

>オスカブトさん
訂正ありがとうございます。
私の理解が間違えていたようです。
35mm程度なら許容範囲という事も初耳でした。
参考になりました。とはいえ外側に35mm出っ張るとなると、安心して乗る事は出来なさそうなので悩みますね。
書込番号:24223759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GR-S購入しましたが、スタッドレスは18インチアルミ純正+タイヤで購入してます。 15%引きでした。
書込番号:24223892
1点

>マタリスクさん
私も北海道です!
よろしくお願いしまーす。
変なサイズの6穴だから困りますよね。
ZXを注文しましたが、冬は18にしたいと思っていますので、
300の新車外しのホイールを入手できたらなぁと考えています。
手に入らなければ、純正20に組み替えで履かせて春になったら夏用のホイールを買おうかと思います。
書込番号:24224039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>NISMO370Zさん
>かつや王さん
>ペジテのアスベルさん
>オスカブトさん
>DNT31さん
>LC5000さん
こちらこそ宜しくお願い致します
ディーラーで純正18インチの価格も聞いたんですけどまだ解らないとの返答でした
やっぱりどのくらいか気になります
書込番号:24224444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マタリスクさん
自分がいただいた純正ホイールの価格です。税込で組込料は別途、盗難防止ナット等その他オプションは不明です。
18インチ GX、AX 215,160円
18インチ VX、GR-S 223,960円
20インチ 245,960円
ただ、ホイールも含め、DOPの価格が資料によって微妙に違っているので、担当のセールスの方に確認してみてください。
個人的にはVXとGR-Sの価格が同じってのが今ひとつ腑に落ちなくて…。
書込番号:24224470
5点

>DNT31さん
有り難う御座います
大変助かります~
18インチvx gr用スタッドレスついたら割引しても30万くらいなりますね..汗
納車になったら運転能力がなくなるまでのり潰すつもりですので仕方ないですね 今現在ランクルの納車があるお陰で仕事も頑張れてます
大陸の大者に乗るまでがんばります 笑
書込番号:24224585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いやあ…
当方ZX待ちの道民です。GR用の18インチホイール買ってスタッドレスタイヤだけFujiで買おうおと思っていましたが、この価格だと十分社外品が狙えますね。
うーん困った…
書込番号:24225086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ランクルMAXさん
問題は純正サイズの社外品が出るかです。6穴ですし。
自分は20インチなのでホイールはおろか、スタッドレスタイヤも現段階では適合サイズが皆無の状況です。
書込番号:24225097
0点

GRS契約しました。
冬タイヤ用に300ZX純正20インチホイールって付ける事ができるんでしょうか?
できれば、新車外しで購入しようかと。
書込番号:24226282
0点

>マタリスクさん
ダンロップから該当サイズが出るみたいですね!
https://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2021/sri/2021_047.html
DUNLOP「WINTER MAXX SJ8+」 9月発売予定 (間違いなくランクル専用ですな)
書込番号:24227021
2点

>マタリスクさん
情報助かります。間違いなく、ZX20インチ対応ですね。最悪の状況は免れそうでよかったです。
贅沢を言うと、やはりDM-V3が欲しいところ…。
書込番号:24227029
1点

話が脱線して申し訳ございません。
標準装着のタイヤブランドってまだ情報有りませんよね?
書込番号:24227036
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
自分の好きなオプションで好きな車乗ったらいいじゃんか。と思います
一年乗り換えでタダ乗りできた!とか「すごく頑張ったね」くらいですよね。
僕は自分の好きなオプションでランクルライフ楽しむんだい!
73点

>DNT31さん
>motocross_さん
子供が小さいときは内装黒にしてましたが、ホントはベージュが好きなんで、200、300とベージュ連続です^_^
>加藤猫さん
その線がありましたね。笑
書込番号:24223842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回の300型の先行予約の状況を見る限り、このサイズでこの価格なのに、
しかもトップグレードでフルオプション主体で、この数の多さは異常だと
思います。実質投資?みたいな感覚で買っている人が多いですね。
但しこれだけ数が増えれば飽和状態になり、売却時のマーケット状況で
海外高売却期待も結構リスクが伴うと思います。
そこ(海外売却)を過度に期待せず、5年使用で代替、
実質的なランニングコスト(目減り金額)を少なくし、大衆車並みのコストで
快適満足に乗るのには
グレードVX、外板色は黒か白、内装革は黒色、
オプションはムーンルーフ、パワーバックドア、メーカーオプションナビ
あたりにしておけば、リーズナブルで快適で、
国内リセール加味したコスパ最高だと思います。
爆発的に数が多いアルファードも、リセール加味したコスパ一番が良いのは
中間上位のグレード
2500ガソリンのSCにナビ・ムーンルーフですから。
書込番号:24223889
4点

>いなり寿司小次郎さん
自分は少なくとも投資ではありません。笑
販売会社に聞いても、「元々何年もモデルチェンジを待っていた層」が多く、加えてSUV人気も相まって、という話でした。言うほど転売目的とかなんとかって人は多くはいないんじゃないかと。実際自分も言われましたが、「数年後中古で売るときには輸出向けが多く、それならベージュ内装のほうがいいですよ」というセールスさんのアドバイスがかなり効いているような。
ご自身がVXがいい、と思われるのならそれを買われるのが一番だと思います。
自分は装備内容からZXにしました。仮にVXがコスパがいいとしても買いません。
アルファードも2500CCのリセールがいいのは知っていますが、アンダーパワーで上り坂アクセルベタ踏みってのは悲しくなるので自分は好みません。
「自分はこう!」というのはあってもいいと思いますが、リセールだけではなく所有した喜びをお金で買っているという要素もあり、人それぞれでいいんじゃないですかね。
書込番号:24223903
10点

知りもしないで中傷してる人もいますが
で、スレ主の言いたい事は理解できる
リセールリセール なんか余裕が無いんだよね 話に
良いリセールの情報は必要だが、あなたが出来て私に出来るか?
出来なければそもそも無意味なんだよね
こないだトヨタの店長が面白可笑しく話してくれたのはサンルーフはつけた方が良い
理由は中東で活躍する為には、機銃が出せないといけないから
で、ディーゼルとガソリンどっち?って言ったら距離乗るのならディーゼル
でも自分はガソリンだけどって
こう言う汎用性のある話なら有益
要は自慢話はハナにつくけど、なんで高く買ってくれるかの理由を話す人はここには少ないよね
ラダーフレームで乗り倒したいようなホントにランドクルーザーの好きな人はここには少ないんじゃないかな?
だから話が嫌味にとれる
そもそもトップグレードでピカピカにコーティングして、ラダーフレームじゃないと行けないような事する人いるのかな?
まっ、街乗り限定でみてもどのドイツ車よりも魅力的でかつリセールも素晴らしいけど
書込番号:24223904 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

一部、チケットなどで転売禁止法ってのが出来ているけど、度が過ぎると法案出さざるを得なくなるかもね。
書込番号:24223907 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>いなり寿司小次郎さん
私も3月くらいに300系購入を考えていた時はVXが一番コスパが良く第一選択と考えていたのですが、価格と正式オプションが発表されてからZXにしました。
アルファードはSCパケでも見た目やよく使う装備に関しては十数万円のオプションで上位のSCほぼ同じにできますが、300系は選択できないオプションも多く、何よりZXとの価格が安いため、オプション込みのVXとの金額差があまり出ないこともZX集中の要因だと思っています。
書込番号:24223913
0点

リセールを気にする人は必死で買う人、リコールを気にする人は普通の人、リマールを気にする人はネバーエンディング・ストーリーを知っている人です。
書込番号:24223916
15点

買い取り業者は、ランクルに興味無い方でもリセール等で情報をながし
在庫が増えれば増えるほど
業者多数なので安く仕入れます
当然出品も多くなりますが
例えばですが
昔のだとランクルの80,100とか当時のハイエースの頃は
安く仕入れ良い時でした
その頃は今みたいな情報がないですから
海外の業者も昔に比べて 求めているOPの出品が多く
なかなか希望の入札にならない事もあり
タイミングですが
そもそも買い取り業者は
輸出仕様を言って買い取り保証はなく
負担は本人ですから
都合が良く、購入する人分かっています。
本来、本業の輸出業者は行き先の輸出仕様を値崩れのため教えません(当然)
買い取り業者が多数になり
それに連れられて購入者が増え大手の輸出業者が動き出す現状です。
何年後は分かりませんが
その間に盗難及び車両保険も高いですし、事故にならなくタイミングが合えば
また希望の車等を購入できたら良いですね。
書込番号:24224449
5点

カタログもない
実車も見たことがない
当然乗ったこともない
こんな状態でリセールの心配するなんておかしいと思わんですか
購入で嬉しくなるのは分かるけどちょっと落ち着いた方がよかです
売却ありきの購入話ばかりでスレ主さんの言いたいことも分かる
書込番号:24224858
5点

>わさビールさん
それだけ金銭的に厳しいんですよ。
じゃ買うなよ!と言われればそれまでだけど。
損せず?負担少なく良い車に乗りたい!
こういう気持ちの人って、結構いるんじゃないかと思う。
なので買う前からリセールが不安でしょうがない!
まあ暖かい目で見ましょう。
書込番号:24225181 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>わさビールさん
その通り
>ninjasuuさん
身分相応の車乗ったらいいやん
中古のラブフォーでいいんじゃない?(10年落ちくらいなら買えるでしょう)
無理して買っても暴落したらどないしようもないんとちゃいますやろか?
どうせ残価やろうし
書込番号:24226105
4点

>気味の悪いおじさん ヒッヒッヒさん
仮に残価なら、なおさら暴落なんか気にする必要ないのではないでしょうか?
書込番号:24226181 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

真意はわかりませんがZXガソリンパールベージュブルオフの海外人気オーダー車両は納期後回し説出てますね。
不人気軽油5人乗りオーダー組は万歳していいかな?
書込番号:24226932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>加藤猫さん
そんな噂あるんですね!
冷蔵庫外してるからフルオプじゃないし、僕のZXガソリンも助かるといいなぁ。
書込番号:24226940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イケメンおじさま
真意はわかりませんがYouTube観てみて下さいな(^^)
https://youtu.be/L-5uLfhxJzs
書込番号:24226947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>加藤猫さん
輸出対策という噂の真偽はわかりませんが、純粋に部品不足なのではないでしょうか。
例えばベージュ革が足りなければピンポイントでZXだけ後回しになりますし。
書込番号:24226949
0点

プラドでも3か月待ちらしいですね。ハリアーもヤリスクロスも長納期と聞きます。
部品供給に問題もありそうですよね。
書込番号:24226963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>加藤猫さん
見させていただきました。
ちょっと真偽の程はわからないですね。
書込番号:24226969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>加藤猫さん
>イクメンおやじ先生さん
私も動画を見ましたが、もしこの理由で長納期になった場合に可哀想なのはディーラーさんであり、頭を下げる担当さんですよね。
契約者さんたちも「半導体不足です」と言われれば渋々納得すると思いますが、、、
書込番号:24227000
0点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/810物件)
-
- 支払総額
- 1120.0万円
- 車両価格
- 1100.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 8km
-
- 支払総額
- 464.4万円
- 車両価格
- 449.8万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 1988年
- 走行距離
- 19.4万km
-
- 支払総額
- 1076.0万円
- 車両価格
- 1055.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
ランドクルーザー ZX モデリスタフルエアロ サンルーフ 黒革シート メーカーナビ 全方位カメラ JBLスピーカー ヘッドアップディスプレイ 純正フロアマット
- 支払総額
- 989.0万円
- 車両価格
- 979.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
465〜2200万円
-
93〜1116万円
-
59〜1740万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 1120.0万円
- 車両価格
- 1100.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 464.4万円
- 車両価格
- 449.8万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 1076.0万円
- 車両価格
- 1055.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
ランドクルーザー ZX モデリスタフルエアロ サンルーフ 黒革シート メーカーナビ 全方位カメラ JBLスピーカー ヘッドアップディスプレイ 純正フロアマット
- 支払総額
- 989.0万円
- 車両価格
- 979.0万円
- 諸費用
- 10.0万円