ランドクルーザー 2007年モデル
325
ランドクルーザーの新車
新車価格: 435〜723 万円 2007年9月1日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 230〜1305 万円 (224物件) ランドクルーザー 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 17 | 2021年7月17日 23:50 |
![]() |
590 | 193 | 2021年7月17日 20:22 |
![]() |
138 | 24 | 2021年7月14日 19:23 |
![]() |
14 | 3 | 2021年7月13日 21:13 |
![]() |
25 | 12 | 2021年7月13日 20:51 |
![]() |
31 | 2 | 2021年7月11日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
みなさん、納車をワクワクと待っていると思いますが、DOPは何を選択予定ですか?
まだ情報出ていませんが、情報お持ちの方共有しましょう。
ちなみに自分は、
・ドアカーテシイルミ(70周年じゃない方)
・ラゲージトレイ(釣りや、野球するので必要)
・サイドバイザー(中東の動画では付いている車少ないが、、?)
・フロアマット(写真出たらエクセレントからノーマルの方に変えるかも)
・ドラレコ
くらいかな〜と思ってます。
その他、おすすめあれば教えてください〜
カタログ待ち遠しいです笑
書込番号:24240821 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私が選択したディーラーオプションは
モデリスタ前後
マフラーカッター
エクセレントフロアーマット
サイドバイザー
ルーフレールシルバー
ナンバーフレーム
TVキット
となります。
カタログが出来次第追加もしくは、変更すると思いますが、販社のはスタッフの方がモデリスタ、ルーフレール以外は適当に入れておいて下さったので、そのままで注文しました。
書込番号:24240881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車検証入れ
MT−10エフィ
キー付きホイールナット
盗難防止機能付きナンバーフレームセット
カーフィルム
ガードコスメSP
フロアマット(ロイヤル)
ドライブレコーダー360
で値引きは10万でした。
ディーラーオプションに関しては納車後でも間に合うものなので
70周年記念バッジ?などどちらか迷ってるものに関してはとりあえずスルーしました。
書込番号:24240941
1点

車検書入れもOPですか?
200の時の車検書入れやスマートキーはダサダサでしたね
書込番号:24240995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かまぼこごんぱちろうさん
車検証入れは385円のオプションになっていました。
絶対に必要というわけではないけど購入を強くお勧めします という感じでした。
385円くらいサービスしてほしいなと思いましたが向こうからしたら385円くらい払ってくれと思うんだろうと自己解決し
諸々10万引きもしてくれてるからいいかと思い購入しました。
200の時もプラドの時も車検証入れを買ったという記憶がないのですが自分が忘れてるだけかと深くは考えなかったんですけど
みなさんはこのオプションないんでしょうか。
書込番号:24241058
0点

車検書入れなんて買った記憶ないですね
付属品かと思っていました
書込番号:24241070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kazukitimaruさん
初めまして、TVキットとはどういうものでしょうか?走行中でもナビ操作やテレビ視聴ができるというものなんですかね?
書込番号:24241112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>remon_222213さん
ディーラーオプションのTVキットは走行中に助手席の者がTVを視聴する事が可能になります。ナビ操作は不可だったと記憶しております。
ナビ操作はオペレーターサービスがあるので必要無いと思っております。
書込番号:24241128 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kazukitimaruさん
前方の席でTV見ないので、TVキット外しましたが、リアエンタは運転中でもTVって見れるんでしょうか?
書込番号:24241163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>inaRiderさん
リアエンタでのTV視聴はキットの取り付け無く可能ですよ。
書込番号:24241176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kazukitimaruさん
ありがとうございます!
書込番号:24241238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazukitimaruさん
あれま!そうなんですか教えて下さりありがとうございます!
書込番号:24241316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この車両見ると、サイドバイザー付いてるんですが今までにない形でなかなかかっこいいですね!
https://youtu.be/R10NDoeXBmg
今回の純正DOPだと期待してます。
書込番号:24241994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>inaRiderさん
すごいスタイリッシュで風切り音も少なさそうな反面、洗車もしにくそうですねw
書込番号:24242413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルーフレールシルバーありました?黒だけかと、思ってまさた。
書込番号:24243677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kbw5963さん
MOPが黒のみで、DOPがシルバーだったと思います!
自分はMOPの方選択しました!
書込番号:24244391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全部つけました>inaRiderさん
書込番号:24245209
1点

>気味の悪いおじさん ヒッヒッヒさん
すごいっすね!総額いくらですか?
書込番号:24245302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
北海道のトヨタ店でZXのプレシャス、内装黒を6/30に予約し7/1日にオーダーして貰ったんですけどディーラーの中なら1,2番目の予約だったらしく、先程ディーラーの方が家に訪ねて来て予想としては8月下旬の生産に入れて貰えて納車は9月の中頃じゃないか?との事でした。みなさんはディーラーから連絡来ましたか!?
書込番号:24229540 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>ロビンソン4466さん
やっぱり受付5日がスタートですよね笑
Dは出るみたいです。ガソリンZXはしばらくは生産しないのでは?特に白白は。
書込番号:24239084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イヌアラシ公爵さん
部品不足ならまだしもガソリンだけ生産しないなんて事は絶対無いと思いますよ〜
書込番号:24239359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

朝イチ、販売店から9月中までに納車と連絡ありました。
ZX、ディーゼル、白・ベージュ、ITS・ヒッチ除外のフルオプ、6月25日発注。
営業さんからは”大変な事になってる、奇跡的。”と言われました。
書込番号:24239564
2点

>mbslさん
羨ましいです。同じ仕様なのでこっちにまわしてくれーー笑
書込番号:24239599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>inaRiderさん
転売しない誓約書にサインしたので・・・幸運を祈ります。
週末、販売店で詳しい流れを打合せして今のクルマの売却手続きを準備します。
発注時にクリフォード取付の手配はしてますので、納車してもらって直行です。
書込番号:24239633
4点

>remon_222213さん
お世話になります。ディーゼル納期にも書いたのですが7月14日朝に担当より連絡があり生産8月上旬で納車は8月下旬で決まりました。
GR-S 外装 黒 内装 赤 ディーゼルです。
6月26日契約 7月1日 発注です。東海地方です。
ネッツ店ですがディーゼルは納期が早くガソリンはやばいと言ってました。
書込番号:24239642 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

はじめまして、都内状況ですが、8月生産枠ではガソリンはディーゼルの1/3の程度らしいです。国内仕様は、ディーゼル優先で生産するのかな。
書込番号:24239766 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>remon_222213さん
ガソリンとは言ってないです。ZXガソリンです。
書込番号:24240156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>remon_222213さん
ありがとうございます。担当者から連絡をもらったときは
びっくりしてポカンとしてしまいました。(笑)
>イヌアラシ公爵さん
担当に確認しましたがガソリン車、ディーゼル車
注文も割当も半々とのことでした。
また、仕様も関係ないそうです。
地域差があるかも知れません。
詳細を聞くことができませんでしたが
「転売防止のため、お客様の調査に時間をかけています」
とおっしゃっていました。
書込番号:24240490
1点

昨日、9月納車の連絡を受けての続編です。
今朝、再び販売店から連絡が来ました。
メーカーから転売禁止に関する書類が届いたので確認して欲しいと。
どんな配車になっているのか興味が有って聞いたところ、確定したのは私の1台だけ。
同日に4台の注文が有ったと聞いていましたが、そちらはまだ未定だそうです。
書込番号:24240926
3点

>イヌアラシ公爵さん
ZXのガソリンでもそれは絶対ないと思います。いくら転売禁止目的とはいえ側から見たらただの迷惑行為になりませんか?w
書込番号:24241116 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヘイ鬼太郎さん
いえいえ!早いですね!?僕ZXとGRS悩んだんですけどオフロード志向のプラバンパーとフェンダーが強面すぎたので前者選んだんですけどもしバンパー塗装済みオプションなんて出たら発狂物ですw
書込番号:24241122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>remon_222213さん
私もそう思いますがとりあえず後回しみたいですよ。
書込番号:24241178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>イヌアラシ公爵さん
おはようございます!他の方で定番仕様のZXガソリンの8月納車知らせが来てたので多分ZXガソリン後回しはガセネタですね、、
書込番号:24243912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>remon_222213さん
その連絡がきたってのも腑に落ちません。理由は昨日Dから一度白紙になったと聞きました。
書込番号:24244534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イヌアラシ公爵さん
Twitterの方でもZXのガソリンが8月納車ってありましたね
私はZXディーゼルで8月の生産枠ですが販社では8月と9月のガソリンの割り当てが無いと言ってました。
生産が無い訳ではなくて生産台数少なく割り当てもかなり少ないのでは?
書込番号:24244675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後回しというか、初期ロットの割り当てがディーゼル比率が高くなっているだけで、わずかですが、初期ロットにZXガソリンも入っている販社はあります。
例えば某府の元ランクル専売の販社では、初月20台、うちガソリン5、うちZX1とありました。
このZX1の割り当てを受けた方が、ZXガソリン8月納車ということになります。
書込番号:24244741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イヌアラシ公爵さん
私も昨日誓約書に押印したのですが、取りまとめてメーカーに提出する、なので発注順はそれからになると説明を受けました。
6/26に契約、7/1に発注済み、内金も支払い済みでそれはないだろうと再確認したのですが、過去に例がないのでどうなるか分からないと。
本日、トヨタさんに電話で問い合わせたのですが
「メーカーとしては正式発売前なので、販売店からも受注は受けていない。しかし誓約書についてはそのような話は把握している」と説明を受けました。
という事は誓約書ありきでの受注になるのかなと考えましたが、どうにもスッキリしません。
トヨタや販社に落ち度があるわけでもなく、転売や輸出を目論む輩への対策として理解するしかないですかね。
書込番号:24244813 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>イヌアラシ公爵さん
そうなんですか?それでも後回しは絶対ないと思いますよ〜
書込番号:24244962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん了解です。蓋開けてみないとわからないので早く納期日連絡欲しいです。メーカーで精査するみたいなので、しばらくはどなたも納期はわからないはずです。
書込番号:24244968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
いつも参考にさせて頂いております。
今回、初めて実車・カタログなども見ずに契約をしました。
良く、「初期ロットは主に電装系などの不具合が多いから1回目のマイナーを待ってから契約するのがベスト」と聞きますが、皆様のご意見はいかがでしょうか?
宜しくお願い致します。
4点

>マスターてつやさんさん
ご返信ありがとうございます!
そうですね。
ほんと納期の方が問題ですね。
書込番号:24235240
1点

不具合があるならリコールしてくれる。
私は完全新型の初期型を買った事ありますが電装系に不具合はありませんでした。
初期型を買うメリットは他人より早く乗れる以外はありません。
時が経つに連れ、値引きも増えますし装備が良くなることもある。
何がベストかと聞かれたら、欲しいときに買うのがベストと答えます。
マイチェンまで待てるのなら、その車ホントに欲しいの?と疑ってしまいます。
買いたいときが買い時。
どこかで聞いたことありますよね(笑)
書込番号:24235241 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>DNT31さん
ご返信ありがとうございます!
ここ以外でどこで聞くのですか?
書込番号:24235246
15点

>childpinkさん
ご返信ありがとうございます!
僕もランクルブランドを信じます!
>remon_222213さん
初めまして!
ご返信ありがとうございます!
そうなんですね!
とても安心出来ました!
>じゅりえ〜ったさん
ご返信ありがとうございます!
確かにそうですね!
マイチェンまでは待てませんでした。
ありがとうございます!
書込番号:24235266
2点

そういう態度やめときや>てぃんつけ君さん
>じゅりえ〜ったさん
書込番号:24235330
1点

>てぃんつけ君さん
私の過去乗った初期モデルの車のトラブル
Z33型フェアレディZ
ウェザーストリップ不良
→交換(当然無料)
ランエボ10
ツインクラッチミッション不調
→新車保証で載せ替え(当然無料)
Z34ニスモ
ミッションとのつなぎ目付近よりエンジンオイル漏れ
→クラッチに油が入ったのでミッションごと交換(当然無料)
ジムニー 現行
ノントラブル
こんな感じでしたが、大体のことは新車保証でなんとかしてもらえますよ。
もちろん自分に落ち度が有れば別ですが。
なので、あまり気にせず欲しいなら買っちゃえばいいと思います!
今回のランクルはバーゲンプライスだと思いますし。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:24235348 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

組立ラインの人たちも、完璧ではない慣れていく過程だと思います。
書込番号:24235363
6点

今トヨタで初期型の心配事は雨漏りですね。
書込番号:24235459 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>てぃんつけ君さん
先程の投稿の訂正ですが、
そういえばジムニー はリコールがありました。
正確なところは忘れましたが、ハンドル周りかなんかだった気がします。
もちろん無償交換でした。
書込番号:24235501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てぃんつけ君さん
新型車の初期型納車ですが、今までデリカD5、プリウス30型前期、AQUA、C-HR、VOXY-HV、レクサスUX等で経験しています。
そのうち初期トラブルは、プリウス、C-HR、レクサスUXで不具合がありました。何れも納車後1から2年後に症状があり、ディーラーでその都度無償対応して貰っています。
因みに不具合情報は、同時期納車されたオーナーからの価格ドットコムの口コミから得られる事が多かったです。
新型車の初期納車は、納車が早く暫くは注目され気持ちいいものですが、不具合もで易いのかな?と感じています。
もし、不具合が出てもディーラーが対応してくれますのでそれ程心配しなくても良いように思います。
書込番号:24235515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>てぃんつけ君さん
現代の新型の初期ロットで注意すべきは、内外装の建て付け、バンパー、プレスラインのチリ等のトラブルでしょうね。
プレス加工技術も向上しているのでほぼ無いと言えますが、想定外の予期せぬトラブルや、仕様の範囲ではあるもののチリ合わせしやすくした金型に入れ替える事もあるので初期ロットは避けた方が良いとも言われます。
書込番号:24235516 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

生産停止(モデル終了)になったクルマのサービス・マニュアル持ってますが、増補版が2冊もあります。
またパーツリストも3回ほど改定されて2冊にわかれています。
整備工場が生産停止モデルになったので、手放したみたいで格安で入手できました(送料のほうが高い)
よくある、予告なしで変更することがありますでしょうか。
書込番号:24235719
1点

最近マイナーチェンジしたジープコンパスのデビューしたての初期ロットに乗りましたが、3ヶ月でエンジンブローで載せ替えました。今のご時世まさかエンジンが壊れるなんて思ってもみなかったです。
でもそれだけで、他にも新型出てすぐ乗ってますが特に初期トラブルの経験ないです。
熟成された車でも初期トラブル出る時は出るし、そのためのメーカー保証だし、結論としては運ですよね(笑)
書込番号:24235811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電装系と言うより部品の組付けが雑と言うほうが心配です。工員さんだって数をこなさないと要領が掴めないんですよ。
勿論実用上は問題ないけど!
ここでよくバンパーの隙間が酷いとか言ってる人がいますけど初期ロットはそういうのも多いはずです。
書込番号:24235822
2点

>てぃんつけ君さん
生産の初期ロット(必ずしも新製品・モデルとは限らず、しばらく生産を停止していて再開した場合も含)の良し悪しは意外と判断が難しいです。
作業員・運転員の不慣れや治工具類・機械装置類・金型等の設定・使用等習熟不足で、規格は満たしていても品質上のばらつきが多くなる可能性はあります。
また量産試作で追い込めなかった(見つからなかった)設計値とのズレを暫定的処置で調整・修正する事もあります。
しかしいずれの場合も初期ロットに近いほど標準工数を超えても製品仕上がりを設計値中心(あるいは最高性能)に調整・抑え込む努力がされていている事が多いです。要するに丁寧に作られています。
量産を続ける内に暫定処置は恒久処置に修正・変更され、習熟に伴いタクトタイムも短縮されますが、どうしても設定工数内の作業では設計値に追い込めないような場合や設計性能を満たせないような場合、公開仕様・認可性能等に無関係なものは設計値(中心あるいは公差・限界)を変更して対応することもあり得ます。要するに細かなところで当初より甘くなるかも知れないという事で、より厳しくなることはまずありません。
製造現場ってそんなもんです。
初期ロットが良いか悪いか、それほど単純に割り切ることは出来ません。
私なら、気にしません。車に限らず新製品の初期生産分(第1ロットとは限らず)を買う事が多いです。
書込番号:24236020
10点

>てぃんつけ君さん
初めまして。
あくまでも過去データになりますが、日本自動車耐久品質調査なる事例があります。
かなり古いデータで恐縮なのですが、2017年ではトヨタブランドは圧倒的首位でした。(2位はレクサス)但し、これは初期不良に対するスコアですので、全ての満足度を測るものではありません。
ところが、同じ機関の2020年初期満足度(不良も含む)の資料では、ホンダ、日産の後塵を拝し平均スコア(レクサスは平均点)を下回ります。
これには、故障数のみの判断ではなく対応、費用が含まれるかと想像します。(トヨタ自体はラグジュアリーブランドではありません)
想うに、メーカーの改革路線によるものが統計に現れている訳ですが、不満の多くは通信系に変異して来てます。
躯体的に不備があるわけでは無いです。
比較するのもなんですが、トヨタの62対してメルセデス103、BMW105ですので信頼感としては略Wスコアで、圧倒的信頼を勝得てます。
(経験上、的を射てます)
以前は、ポルシェも上位の常連だったことを考えると、間違いなく業界の底上げがされているかと思いますので、心配には及ばないかと。
書込番号:24237128
1点

>気味の悪いおじさん ヒッヒッヒさん
ご回答ありがとうございます。
申し訳ありませんでした。
>NISMO370Zさん
ご回答ありがとうございます。
結構ありますね。
仕方無いですよね。
補償があるので安心ですが。。。
>茶風呂Jr.さん
ご回答ありがとうございます。
それはそうですよね。
中期-後期と熟成していくのは必然ですね。
>麻呂犬さん
ご回答ありがとうございます。
雨漏りとかあるのですか??
>RTkobapapaさん
ご回答ありがとうございます。
そうですね。
機械物ですから、不具合が発生するのも仕方無いですね。
ありがとうございます。
>tsuka880さん
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。
全く知りませんでした。
参考になりました。
>NSR750Rさん
ご回答ありがとうございます。
改善・改善が行われたのでしょうね。
仕方無い事ですね。
>ランクルMAXさん
ご回答ありがとうございます。
エンジントラブルは嫌ですね。
マイナーチェンジ後でもあるでしょうし、ほんと運ですよね。
>JTB48さん
ご回答ありがとうございます。
それはそうですよね。
慣れて無いですものね。
いつも買う車より、納車後はしっかりとチェックしたいと思います。
>categoryzeroさん
ご回答ありがとうございます。
とても参考になります。
もう契約したので、楽しく待ちたいと思います。
不具合が出たら出た時の事で!
ありがとうございました!
>Murder,Incさん
ご回答ありがとうございます。
なるほどです。
全く知らなかった情報で、参考になりました。
心配が軽減されました。
ありがとうございます!
皆様ありがとうございました!
書込番号:24237267
2点

あなたは謝らなくっていいですよ>てぃんつけ君さん
書込番号:24238366
1点

初期ロットですか……。スレ主さんの気の持ちようってところでしょうか。
>今回、初めて実車・カタログなども見ずに契約をしました。
私が初代CX-5のXDを買った時と同じですねぇ。
あ、カタログは有ったけれども、現車はガソリンモデルしかなく、試乗もせず購入した時ですね。
まぁその後はご存じの通りリコールの連続。
何件くらい出たかな?
定期点検や車検ごとに、何か治していたような記憶があります(苦笑)
これを、
「完成度の低いクルマを売りに出しやがって!(怒)」
と、とらえるか、
「しっかり治してくれるなら良いんじゃない?」
と、とらえるか。
私は車自体は気に入ってましたし、ディーラーの対応・態度にも不満は有りませんでしたし。
「しっかり治してくれるなら良いんじゃない?」の気持ちでしたね。
それでも「完成度の低いクルマを売りに出しやがって!(怒)」と考える人も多くいたようで、
価格.comの掲示板はそれなりに荒れてましたねぇw
書込番号:24238749
2点

>気味の悪いおじさん ヒッヒッヒさん
ありがとうございます!
>中年ヴェルクカッツェさん
ご返信ありがとうございます!
結構リコールがあったんですね。
機械物なので、故障・不良は全く無くならないので「しっかり直してもらえるから良し」と思うようにします!
重要なのは、その際のメーカー・営業さんの対応ですね。
ありがとうございました!
書込番号:24240124
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
ランクル300購入した雪国の方々スタッドレスってどうしますか?モデリスタホイール選択した方にも聞きたいんですけど純正20インチを冬用にしてダンロップのウィンターマックス SJ8とかですかね?
書込番号:24238527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分にこだわりがないなら全て販売店(ディーラーやタイヤショップ)任せが1番。
こだわりがあるならご自由に。
書込番号:24238593 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

僕は現行プラドtz.gホイールにスタッドレス付けてたのでそれを使う予定
書込番号:24238760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TZぐえんさん
参考になります!オフセットなどは問題ないんですかね?
書込番号:24238784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
6月26日にAXの契約をしました。ZXとGRの方がほとんどかと思いますが、わかる方いたら教えてください。
AXのシートはスエード調ファブリックとありますが、どのような質感なんでしょうか?検索するとアクアで同じスエード調ファブリックが出てくるのですが、同じような感じでしょうか?アルカンターラっぽいとうれしいのですが。
カタログ見るまでわからないのでしょうか?
書込番号:24235658 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>さくらべがさん
ご存じかと思いますが、「アルカンターラ(Alcantara)」は、日本の化学メーカー「東レ」
とイタリアの「ENI」の合弁事業である「アルカンターラ」が製造・販売しているスエード調
人造皮革です。
ヒーター付なら尚良かったですよね。
書込番号:24235770
1点

>さくらべがさん
インスタに300のファブリックシートの動画があがってましたよ(^^)
私が知ってる車だと、アル・ヴェルのファブリックに似てました。
書込番号:24235838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GXのファブリックが、動画と同じなのかなあと思ったのですが、AXのスエード調ファブリックも似たような感じなんでしょうか?
書込番号:24236195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さくらべがさん
インスタにあがってたやつはGX-Rとなってましたね(^^;)
申し訳ないです!
書込番号:24236209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>膝小僧Zさん
いえいえ、また良い情報があったら教えてくださいね。
書込番号:24236559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルカンターラは人工皮革にも関わらず、天然スエードと区別がつかないほどの
見た目と感触で、且つ本革よりも丈夫で手入れが簡単と
本革よりも高級素材として
スーパーカーや超高級車の内装に採用されてきているものです。
フェラーリやランボルギーニにも採用されていますね。
イタリアのアルカンターラ社が製造したものをアルカンターラ。
日本製をウルトラスエードと商標しています。(若干違うようですが)
自分のシートがアルカンターラで肌触りから何から何まで
他とは一線画す高級素材らしいです。
シートの座面と背面がアルカンターラ、サイドがナッパレザーです。
質感がわかれば良いのですが。
書込番号:24236639
0点

>Che Guevaraさん
アルカンターラいいですよね〜。本革シートを上回るといわれてますもんね。こんな感じだったら最高ですよねえ。
書込番号:24236660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オスカブトさん
ヒータ付きっすよ
書込番号:24236761
2点

これのシート生地がモケットと書かれているので、元生地はピンからキリまでありそうですね。
映画館のシートとか電車やバスのシートで触り心地がとても良くて
つい無意識に指で撫でてしまう例のヤツですかね。
書込番号:24236877
1点

>気味の悪いおじさん ヒッヒッヒさん
残念ながらAX/GXはシートヒーター装備されません。
掲載ページ32
快適温熱シート+シートベンチレーションの項目でAX/GXは白のブランクとなっております。
書込番号:24237009
6点

>オスカブトさん
はぁ
ヒーター付きっす
書込番号:24238359
2点

>気味の悪いおじさん ヒッヒッヒさん
見れる諸元表とか有ります?
書込番号:24238723
3点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
やはり300系に乗り換えも多いでしょうし
200系の下取り大暴落の噂も聞きますがどうなることでしょう・・・・かね。
一刻も早く売ったほうがいいかもしれませんが
こればかりは相場なのでわかりませぬ・・・・・・・うむ
7点

>気味の悪いおじさん ヒッヒッヒさん
3台フルオプで買うような人間がたかだか600万前後のリセール機にするんですか?wwww
書込番号:24234440 スマートフォンサイトからの書き込み
22点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/804物件)
-
ランドクルーザー AX 後期型 4WD エアロ サンルーフ セーフティセンス バックモニター 社外20インチAW ルーフレール スマートキー LEDヘッドライト ETC
- 支払総額
- 499.9万円
- 車両価格
- 479.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 744.3万円
- 車両価格
- 729.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 423.4万円
- 車両価格
- 409.8万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 1989年
- 走行距離
- 27.7万km
-
ランドクルーザー40 ランドクルーザー40・BJ41V改・クーラー・ホーシング逆付・ブラッドレーV・MT2 255−85−16・ビキニトップ・パイプドア・バケットシート・緩衝装置公認
- 支払総額
- 279.8万円
- 車両価格
- 268.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 1980年
- 走行距離
-
- 支払総額
- 710.0万円
- 車両価格
- 690.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
465〜2200万円
-
92〜1116万円
-
62〜1740万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ランドクルーザー AX 後期型 4WD エアロ サンルーフ セーフティセンス バックモニター 社外20インチAW ルーフレール スマートキー LEDヘッドライト ETC
- 支払総額
- 499.9万円
- 車両価格
- 479.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 744.3万円
- 車両価格
- 729.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
- 支払総額
- 423.4万円
- 車両価格
- 409.8万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
ランドクルーザー40 ランドクルーザー40・BJ41V改・クーラー・ホーシング逆付・ブラッドレーV・MT2 255−85−16・ビキニトップ・パイプドア・バケットシート・緩衝装置公認
- 支払総額
- 279.8万円
- 車両価格
- 268.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 710.0万円
- 車両価格
- 690.0万円
- 諸費用
- 20.0万円