ランドクルーザー 2007年モデル
325
ランドクルーザーの新車
新車価格: 435〜723 万円 2007年9月1日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 230〜1305 万円 (230物件) ランドクルーザー 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 15 | 2021年7月5日 22:27 |
![]() |
52 | 17 | 2021年7月3日 19:10 |
![]() |
43 | 14 | 2021年6月29日 14:09 |
![]() ![]() |
34 | 19 | 2021年7月10日 22:55 |
![]() |
34 | 23 | 2021年7月6日 11:38 |
![]() |
121 | 100 | 2021年7月6日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
こちらの掲示板は本当に詳しい方も多く、いつも楽しく拝読しております。
これまでで本体価格やグレード別オプション内容、契約報告、値引き情報など色々出てきていますが、7月以降は皆さんはどんな情報交換で盛り上がれるが雑談できないかと思いスレッドを立てました。
私が思いつくのは下記のようなものですが、皆さんのご意見もどんどん書き込んでいただきたいです。
1:7月1日から4日までの発注分の納期情報
2:国内仕様の車の細かい仕様、画像
3:社外オプションなどの装備品関係
4:タイヤのメーカー・ブランド(細かいことで申し訳ありませんが)
2点

>cmaro1226さん
こんばんは。
色々情報交換お願いします。
実は150プラド19インチ純正ホイールが300スタッドレス様に
スペーサー含めて使えないか調べております。
300のオフセットご存じの方いらっしゃいますか?
プラド150系後期純正 19×7.5J+25 6H-139.7 です。
書込番号:24212434
1点

ディーラーで、GRSの純正サイズをメモってきました。ご参考まで。
265/65 R18
18 x 7 1/2 J
ボルト 6
PCD 139.7
インセット 60
書込番号:24212713
1点

>P307Soraさん
300純正INSET60ならば150純正INSET25mm
なので35mm外に出ますね。
冬タイヤはツライチ装着になりそうな予感。
ありがとうございます。
書込番号:24212726
0点

>P307Soraさん
GR-Sはオールテレーンタイヤなんでしょうか。キャラクター的にも。
GR-SもZXも既存のタイヤだとサイズが合わないので何が装着されるのか楽しみです。
書込番号:24212749
0点

地元では、月60台程度の入荷予測みたいで、これからの受注は年内納車はすでに無理みたいです
書込番号:24214911
0点

>かつや王さん
月60台×4ヶ月=240台なので既に200台は発注見込みと予想できますね。
ちなみに差し支えなければ教えていただきたいのですが入荷予測の60台はディーラー単位ですか?県単位ですか?
書込番号:24215130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かつや王さん
ありがとうございます。
他の板の情報ですが仮に月の生産台数が500台と仮定すると、1割以上が札幌近郊に向かうことになりますね。
北海道はそれだけ引き合いが強い可能性はありますが生産台数が予想よりもっと多いんでしょうか。
書込番号:24215180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cmaro1226さん
初期だけの数字なのかはわかりませんが、入荷予測として販社がメーカーから聞いている数字みたいです。
実際の生産数はもっと多いのかもしれませんね。
書込番号:24215211
0点

>かつや王さん
吉原工場は確かLX、ランドクルーザー200、コースターだと思うので物理的にラインを増強することはないと考えていました。純粋に24時間操業などで頑張っていただくことになるんでしょうかね。そうだとすると現場の方には頭が下がります。
書込番号:24215242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日ZXフルオプション(ITS以外)予約してきました。
6/30の情報で新しいことが分かりました。
ZXが8割ほどの構成になり、海外向けでもあるグレードのため、ZXから7/14生産ライン分で製造開始するとのことでした。
早ければお盆前くらいには第1ロット分が納入できるのかな?
国内では注文が多く、宣伝効果の高い愛知県の割り当てが多い見込みだそうです。
書込番号:24215276
4点

>muramura1112さん
ご契約おめでとうございます。
私もZXなので嬉しい情報です。ありがとうございます。年内に来れば御の字と言われていたのでちょっと期待してしまいますね。
私も愛知の近県ですが愛知県のディーラーさんのパワーはすごいらしいです。新型ハリヤーの時は愛知トヨタさん、NTPさん、カローラ名古屋さん、それぞれの販社さんで地方の1県分以上の配車があったそうなので流石としかいえないです^^;
書込番号:24215365
1点

当方静岡県ですが私が契約したディーラーの方は月生産700台と言っていました。
ちなみに29日時点で東海地区のトヨタ系店舗全て合わせて140件の注文が入っていると言っていました。
納期はまったくの未定とのことです。
書込番号:24215414
0点

>aran777さん
生産台数は結構多いという印象を受けました。
東海地方の台数がそれであれば比較的早く納車できそうですね。
書込番号:24215529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局納車いつになるんですね?
私の地域ではぁ、一年半気長に待つ気で下さいとのことです。
書込番号:24224950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
先日ガソリンZXを契約してきたのですが、メーカーオプションで付けていない物があり数年後のリセールを考えると不安になってきました。
それぞれ理由があってつけなかったのですが、リセールを考えればつけておいたほうが良かった物はありますでしょうか、7/1までに追加も考えています、下記付けなかったものと理由です。詳しい方教えて下さい。
ルーフレール(ディーラーオプションの物を付ける、もしくはデフォルトで付いている足のないシルバーのルーフレールがあるため)
ITSコネクト(国内だけしか使えない?)
タイヤ空気圧警報システム(スタッドレス交換時のエラーが煩わしいため)
リアデフロック(輸出に詳しい業者に以前いらないと教えてもらったため)
ヒッチメンバー(モデリスタエアロと同時装着不可のため)
よろしくお願いします。
書込番号:24212033 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もデフロック悩みます。
ZXオーダー予定ですが、標準のリヤLSDの方が普通の道は確実にいいと思いますが、リセールありきだと貿易も絡んできますのでどっちがいいのかわからなくなってます。
中東だと砂漠なのでLSDかなと思っています。
今のところ国内リセールならデフロック無し
貿易なら電動デフロックといった感じです。
ただ貿易での価格高騰は宝くじの様な感じもしますので難しいですね。
書込番号:24212079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デフロックは私も機能としてはいらないと思いましたがボタンが一つうまらないのがどうにも気持ち悪くてつけちゃいました。
ボディー色を黒にしたので白にした場合にかかる55000円が浮いたと考え
ルーフレール33000円 デフロック22000円でちょうど55000円だなーと思いなんとなくその二つはつけちゃいました笑
書込番号:24212132
5点

>v6v8さん
以前のスレッドから砂漠や雪道ではLSD、片輪が浮く岩場みたいな所ではデフロックという認識だったのですが、あっているのでしょうか?200の時は輸出でモデリスタのエアロが高査定と聞き、エアロ付きで岩場には行かないだろうから中東の金持ちの街乗り用にはLSDかなと思ったり、、、悩みますね
書込番号:24212178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>aran777さん
たしかにスイッチは気になりますよね、色々考えるより直感で決めたほうがいいのかもしれませんね、答えは数年後までわかりませんし。
書込番号:24212192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もLSDとデフロック迷いましたが、スイッチ目的で結局は付けてしまいました。
担当にはリーセルは正直分からないと言われましたが
中古車を買う立場で考えるとMOPのデフロック付きを買うと思いませんか。と言われました
書込番号:24212194
3点

>V6-3500さん
リセールについては、黒が流行るか白が流行るか内装の色でもガラリと変わります。
私は、MOPでITS connect とヒッチメンバーは外しました。
ただ海外で、ヒッチメンバー付きが人気がでたら、これが無いとダメになりますし、難しいですね。
暑い国に運ばれるのあれば、クールボックスは必須ですね。
未来の事ですし。
ただ海外人気の車だと、盗難の危険も増加しますね。
書込番号:24212231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

V63500さん
その感じで合ってると思います。
LSD→全自動洗濯乾燥機
デフロック機構付き→二層先洗濯機
って感覚ですかね。
書込番号:24212290 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは
私も契約しましたが7/1までは悩んでしまいますよね
私もZXで電動デフロックとITSコネクト、ヒッチメンバーは外しました
ただ、ルーフレールは家族のプラドで結構使いますので外せませんでした
・電動デフロックはLSDとのトレードオフですので判断簡単
・ITSは今も担当の営業マンに電話しようか悩み中・・・
・ヒッチメンバーは隠せるなら良いかなと思ったのですが、剥き出しらしいので却下
キャンプなどには便利なのでしょうか?
あと、他のスレッドでもですが皆さんのすごく戦略的なコメントには感銘を受けました
「リセール」と最近よく耳にしますが投資家みたいな出口戦略で車を購入する時代なんだなと
納車は9月終わりの予定ですが初ランクル楽しみです
書込番号:24213028
3点

ZXは標準でダイレクトルーフレール(シルバー)が付くとどこかで見たのですがご存じの方いますか?
あちらの方がスタイリッシュで好みなのですが
書込番号:24213040
1点

>数年後のリセール
数年って国内需要に期待する3年以内と
海外需要に期待する4、5年と
話は大きく変わります。
そもそもZXのガソリンと言う事なので、海外需要狙いですよね。
だとしたら、4、5年後に海外の需要オプションがどうなっているか分からないので、MOPは基本全部つけるべきですよ。
(海外で使えないITSは不要。ヒッチは後でどうにでもなる)
逆に国内需要なら、ガソリンではなく、そもそもディーゼルにするべきでしょ。
書込番号:24213150
5点

ZXならガソリン
GRならディーゼル
国内で考えてもZXを買う層はうるさいディーゼルを好まない
書込番号:24213162
6点

>輾點さん
海外仕様だとダイレクトルーフレールついてますよね
日本仕様はどうなんでしょうか。
書込番号:24213204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>el2368さん
5年後ぐらいを考えていますので海外向けです、
やはり全部つけるのが無難ですよね、LSDはZXにしかついていないのでデフロックの為に外すのがひっかかるんですよね、中東では砂漠でドリフトして遊ぶらしいので。。
書込番号:24213901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>V6-3500さん
>輾點さん
>こohさん
ルーフレールについて
私もべた付きのシルバールーフレール希望なのですが、今日担当者の方と話して
恐らくついていないのではないかとのことでした。
研修ビデオ見せてもらったのですが、日本人の解説あるもので白のZXが出てて
ルーフレールが何もついていなかったです。
以上からの判断になるのですが。。。
以前のスレで返事しようかと思ったのですが、200超えで書き込みできなくて。。。(汗
それにしてもだいぶ書き込み増えて盛り上がっていますね〜
書込番号:24213953
2点

>aki_yさん
足なしのルーフレールついてないんですかね、私の担当はわからないと言っていました。
ついてなければディーラーオプションでシルバーの物を付けようと思います。
書込番号:24213965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aki_yさん
>こohさん
返答ありがとうございます。
私も先程担当に確認したところ、海外の様なルーフレールは付いてないとの事でした。
なので200の時のような形状のモノをMOPかDOPどちらからかの選択との事でした。
書込番号:24214014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GRがゲレンデみたいになったら
zxよりリセールありですね。
書込番号:24220716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
はじめましての投稿です。
明日ランクル300の契約をしに行く予定です。訳あって2年後には売却予定です。
売却が決まっているのでリセールも考えなくてはいけないと思うのですがヒッチメンバーも悩みの一つです。
知識あるかた、参考程度でもいいのでご教授いただければ幸いです。
家族6人なのでグレードはZXガソリン、リヤエンター付きナビまでは決めてます。
リセールが高いと予想されるのは何でしょうかね?
もちろん2年後の予想はだれもできないと思うので現時点での貿易や国内人気などの情報を考慮していただけると幸いです。
外装色は?
内装色は?
ヒッチメンバーは?
電動リヤデフロックは?
ルーフレールは?(Dオプションでシルバーも選択できるようでした)
以上。5点で迷っています。
宜しくお願い致します。
3点

まだ、予約してないんですか?
2年後に売却予定とありますが、私は26日にディーラーを回って来たんですが、各工場のキャパシティを書類で見せられまして、新型ランクルの納車は6ヶ月〜18ヶ月とありましたよ。
私は、今日AXをオーダーしましたので7月1日のファーストオーダーには間に合いましたが、見積りの諸税は12月に成ってましたね。
売れ筋程納期は遅れると思いますけど?
8月納車は、試乗車と展示車で一般の方は9月以降と言われました。
1年以降に納車だと、数ヶ月しか乗れなくなりますよ。
書込番号:24211938 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

白白で決まりじゃないですか。
まあ外れたら外れたですよ。
私はAXなので白黒を選択します。初期ロットは確定できているのであとは奥さんの説得です。
こうやってあれをどうしよこうしよってうちが1番楽しいんですよね。来たら乗るだけです。
書込番号:24211990 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。納期は流石に未定ですが、超田舎なので今日の時点でもオーダー0台といってました。田舎でも展示車や試乗車の枠は最低取れるそうなので初期の生産枠には入れそうかなといっていました。〔確定ではないですが。
書込番号:24212042 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

イヌアラシサン
ありがとうございます。確かに嫁様の説得大変ですよねw
ですが会話も増えていい感じですw納車されるまでが1番楽しいかもしれません。
書込番号:24212053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>v6v8さん
個人的にはZXならブラック ベージュが好みです。
中東は砂が目立つので白 ベージュが好まれるようですね。(あまり詳しくないです。すみません)
>SR-17Uさん
>イヌアラシ公爵さん
私はAXかVXでまだ迷っているのですが内外装の写真等ディーラーにありましたか?
一番気になっているのはヘッドライト部分です。
ZX GRとは違う画像出回ってますがそっちですかね?
書込番号:24212129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

白xベージュ
MOPはヒッチメンバーとITS以外全部
書込番号:24212261
6点

>v6v8さん
ライトのカタチはかわらないそうです!
涙目ライトは海外用だそうです!
ディーラーの担当に念を押して確認しましたから信じれましたよー
書込番号:24212588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>v6v8さん
>浪費癖所持者さん
あれ?
AX、GXなどシーケンシャルウインカー付かないグレードはヘッドライト形状異なるのでは、と聞きましたけど。
私はZXなので、気にしていなかったので真偽は確かめてませんが。
書込番号:24212810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニューポート2さん
シーケンシャルにならないだけであの形だそうですよ!
書込番号:24212822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>蘭胡桃さん
Dのタブレットで色々みれますよ。
私は外観はそんなに気にしてないので見てないです。
内装もすごくいい感じでしたよ。サスペンションやエンジン出力や燃費確認しました。ハイオクで新基準8キロです。素晴らしいと思いました。
書込番号:24213022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>浪費癖所持者さん
>イヌアラシ公爵さん
>ニューポート2さん
貴重な情報ありがとうございます。
私もディーラーで確認しましたが8月まで分からないと言われ保留しました。
どちらにしても中身は凄いですね。
早く運転してみたいです!
書込番号:24213160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんルーフレールはどうされましたか?
ぼくはメーカーオプションのブラックにしました。
書込番号:24213209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>v6v8さん
超田舎でも販社はどの規模ですか?規模が小さいなら配車は少ない大きいなら都会の地域から発注かかってますよ。知っていると思いますが販社で初期ロット何台と決まっています。どこどこの店舗に何台割り当てではありませんよ。
書込番号:24213290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こohさん
もちろんmopですよ。
書込番号:24213293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
【ショップ名】神奈川県内ディーラー
【価格】960万
【確認日時】6月26日
【その他・コメント】フルオプションでの見積もりです。現在200ZXを下取りに入れてもかなりの追い金でした。
200の下取りって下がったんでしょうか?少し前までは660って言われてたんですが。
書込番号:24210577 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディーラーの下取りは安いので、買取専門店で査定してみるべし
書込番号:24210580
8点

買取はタイミング次第で前後しますよ特にランクルは
300発売で200から乗り換える人が増えれば自ずと200の中古車の玉数も増えれば下がることもあるし
輸出の需要がある時なら高くもなるし
特に買取のタイミングで増減の多い車種ですので
買取店数店査定されては
書込番号:24210709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ZX200を下取りに出す予定です。
同様にちょっと前まで650万程度と言われていました。
(ちなみに距離は軽く10万q超えています2017年製)
相場が下がっているのですかね???
あとZXかGRSか未だに、きまりません。
ZXなら白、GRSなら黒(樹脂部が気になるため)
買取業者はすぐに売れと言われるのでやなんですよね・・・
書込番号:24211083
1点

>なんでもいいささん
営業マンは値引き交渉時に下取りの部分を使ってくるつもりではないでしょうか。
下取りはやめた方がよいかと。
得したように見せかけて大きく損してるかもですよ。
一度買取店に見積もってもらうのがよいかと思います。
書込番号:24211154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kai. kaiさん
おっしゃられる通り、買取業者にて見積してみます。
アドバイスありがとうございます。
過去に数度買取業者に売却したことがありますが、
ネットに情報登録すると怒涛の電話攻勢にあうので気が重いですが、頑張ります。
もう1点
グレードで悩んでおります。
ZXの白 OR GRーSの黒(本当は白希望ですが樹脂部の黒が・・・)にて検討しています。
当方営業車としても使用することもあります。(現在はZXの白)
ZXの白は今の車とあまり違いが感じられないので、GRーSにしたいのですが・・・
GRーSだと若者向けの印象を受けております。
明日には予約したいのですが、決めかねております。はぁ
書込番号:24211246
2点

昨日ZX注文しました私もZXとGRS迷い値引きも同じだし今回はリセール安定のZXにし3年か5年後マイナー辺りのGRSにする予定です
その頃に決算時期等ありますので値引きも期待できますからね
書込番号:24211280
1点

やはりディラーの担当からは下取り的にはZXを薦められました。
GRーSの下取りは未知数なんでしょうね・・・
なんとなく私も悩んだ挙句、ZXにしてしまいそうです。
ちょっと冒険してみたいのに
書込番号:24211294
6点

電動デフロックとITSコネクトオプション入れられたんですね・・・
LSDとのトレードオフってところと、ITSコネクト要るのか?が悩みどころです・・・・
書込番号:24211840
2点

>まきまき0907さん
内装ベージュで何年式ですか?
書込番号:24213108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
すぐ近くに大手買取店が何店舗かありますのでいってみます。
書込番号:24229291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イヌアラシ公爵さん
ありがとうございます。
2018年式です。現在距離1.5万
フルオプションです。
書込番号:24229296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なんでもいいささん
すごい査定よくてうらやましいです。
書込番号:24229298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>輾點さん
>motocross_さん
大手の買取店いくつかいってみます。
ありがとうございます。
書込番号:24229300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たけたけ55さん
>なんでもいいささん
GRSがいいのかと思いしたがこちらも営業の人はZXを強く進めてきました。
書込番号:24229308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カバディ少年さん
今のZXと同じにしてとオーダーしたところ写真の見積もりとなりました。ITSコネクトとか深く考えてませんでした。
書込番号:24229315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まきまき0907さん
今より1年待った方がいいかもですね。アンテナ貼っておいていい時に即売。
書込番号:24230046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まきまき0907さん
失礼します、ボディーコートってサービスじゃないんですか?僕のところ勝手に付けられたと思ったら3層コーティングのエクスG無料でした、、
書込番号:24230114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イヌアラシ公爵さん
こちらでは納車まで1年以上かかると言うので300は契約しませんでした。いいタイミングで200を売却してなにか他の車に乗り換えます。
書込番号:24233590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>remon_222213さん
コメントありがとうございます。指摘していただき気がつきました。気分が盛り上がっていると気がつかないもんですね。
今回は300は契約しませんでした。しばらく200に乗ります。
書込番号:24233594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

>イヌアラシ公爵さん
ZXで今40まで回答もらってますが、アルファードに慣れてしまった嫁の説得が難航中です。
図体でかくなって燃費も悪くなってスライドドアじゃなくなって、、、、これまでアルヴェル6台くらいほぼタダ乗りしてたので、追金払うことすらあり得ないと。
車に興味の無い妻からしたら考えられないのでしょう。
何でもお願い聞いてあげるから、お願い!買わせて!
って言ったら、離婚するなら買っていいと。。。
誰か、いい説得方法あったら教えてください^_^
書込番号:24210350 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>AYA PAPAさん
うちもそこが1番ネックなんですよね。奥さんの説得。最低でも150は追い金になるので今説得中です。
書込番号:24210375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別のとこにも書きましたが、NTP信州は値引き5万のみサービスない。
長野トヨタも5万、長野県は厳しいようです。
久しぶりランクルが乗りたくなったので購入しました
書込番号:24210449
4点

>AYA PAPAさん
まぁそれだけアルヴェル乗ってたら奥さんも他の車嫌になるw
次は新型アル狙ってください
書込番号:24210491
0点

>AYA PAPAさん
>イヌアラシ公爵さん
車買うのに奥様の説得が必要とは大変ですね、、うちの家内も車に興味がないのですが、次の車はこれにするよ、とランクルのデザインをYouTube動画見せたらカッコいいねと喜んでくれました。
書込番号:24210786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イヌアラシ公爵さん
はじめまして。
今まで付き合いのあるディーラーさんで交渉されるのが良いと思いますよ。
私は15年以上付き合いのあるディーラーで契約しました。具体的な金額はディーラーさんに迷惑が掛かりますので控えさせて頂きますが、他の方の値引き額と比較しても、相当頑張って頂いた様です。
私は車の購入、車検、整備全てをこちらのディーラーさんにお願いしており、それなりにお金も使ってきました。
1番はお互いに気持ち良く対応出来るかだと思いますよ。
購入したディーラーさんとは今後も長く付き合って行く必要ありますから、目先の値引きにとらわれ過ぎない様に楽しいカーライフをお過ごし下さい。
書込番号:24211052 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニューポート2さん
どのグレードを買いますか?
書込番号:24211427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MTLLさん
私の地域は10万みたいです。
おそらく地域協定みたいなのあります。
書込番号:24211429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazukitimaruさん
私も10年付き合っていたDありましたが値引きがイマイチなのでやめました。30万引きとかあるなら、そこの販社のマックス値かもしれないですね。
書込番号:24211436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イヌアラシ公爵さん
トヨタ車はどのディラーでも買えるので、想像の域ですが値引き額の協定のようなものがあるかもしれませんね。
中部地方から長野のへ移住してきたのですが、この地域は車に限らず価格の折衝には応じない風土があります。
NTPでは5万以外の対応はしません、それでよろしければ売りますと返答
都会の方では考えらえないような対応です。
書込番号:24211625
3点

>MTLLさん
予約の段階ってのが大きいですよね。発表後なら協定ないので、大きな値引きも応じるかもです。
書込番号:24211686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イヌアラシ公爵さん
その後、奥様の説得状況はいかがですか?
私は撃沈寸前です。
書込番号:24212044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イヌアラシ公爵さん
正式発表ご落ち着けば違ってくるかもしれませんね。
NTP担当者も半年くらいたてば値引き額は変わると言ってました。
値引きも購入の際の一つの要素ですが、ディラーや営業担当者の対応が一番のポイントなので
今回は近所のディラーで購入することにしました。
私がこの店では第1号だそうです。
書込番号:24212460
0点

私もAX契約してきました。
AXはGRやZXに比べるとヘッドライトの仕様等不明な点が多かったため
最低限のOPで注文しました。
ディーゼル 7人乗りが本命だったため 仕様追加等でそちらが出たら買い替えを考えます。
納期は7月1日にならないと分からないですが、
販社枠としては1日の注文枠に入っていたため最短で9月 遅くても年内には可能ではないかとのことです。
ZXのガソリンに注文が集中しているそうでそちらはすでに納期が読めないという話でした。
書込番号:24212787
1点

>AYA PAPAさん
私の場合実は3年前からランクル一回でいいから所有したい。新型出たら欲しいなって、小出しに何回か言っていました。全否定ではなかったです。7.1に結果出してもらいます。ダメならダメでいいよって伝えてあります。
書込番号:24212799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今夜が山田たろうさん
契約おめでとうございます。
営業の話だと3眼でアダプティブだと言っていましたよ。
書込番号:24212802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MTLLさん
契約おめでとうございます。
無理なところをどれだけ頑張ってくれたかとかも大事ですよね。
書込番号:24212806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イヌアラシ公爵さん
値引きは分かりませんが、滋賀のYKMさんではZXのガソリンのプレシャスホワイトパール+ MOPフルオプで815万円と書かれていましたよ。
書込番号:24213424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヴェルVELさん
貴重な情報ありがとうございます。
滋賀さんは相変わらずドンピシャできますね。
書込番号:24213814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予想以上の反響で一旦受注数を把握するみたいですね。
書込番号:24220432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
皆さんご存知の様に、7月1日からメーカーへ一斉オーダー。
メーカーは1から3日までのオーダー内容で生産調整をするそうです。
販社への割振が決まり、早い人では7月5日以降に仮がつくのかな?
また、人気のグレードやカラーを優先的に生産するのではないでしょうか?
勝手な想像ですが、
月販目標台数が200から300台
初期受注が各都道府県平均70台×47 約3300台
状況によっては一年後もあり得ますね。
目標と実際の生産は違いますが、ある程度増産して月500台でも年末に間に合うかどうかですね。
カタログ到着後だとかなりの納期になりそうですね。
発売開始1ヶ月後の9月にトヨタが発表する初受注だと6000台受注とかになっているかもしれませんね。
月販目標台数の20倍とか30倍とか。
暇だったので妄想してみました。
8点

北海道の主要都市ですが、既に200台の成約が
この3日間であるそうです。納期ヤバそうです。
書込番号:24209976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

25日に、契約したんですが、九月には間に合うようなことゆわれましたが、どうなるかわかりませんねー
書込番号:24210030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かつや王さん
北海道は200台ですか?
こうなると私の計算が合いませんね。
200後期が発売された翌年の2016年の登録台数が6000台だったので、初期は3000台程度と思いまいた。
カタログが出てから追加で3000台の計6000台です。
書込番号:24210050
2点

月販600くらいだと言ってましたよ
あとうちの店舗だけで昨日時点で15台受注
支店が40はあるし、他系列も合わせると当県で200は有でオーダーあったかと思うので
そして最大の枠を持ってる東京は7/1にならないと見積りすら基本やってない様なので
納期はもっと遅れると覚悟した方が良いかと
あくまで推測ですけど
書込番号:24210063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まえちゃん0728さん
販社への割り振りにハマれば可能性はあると思いますよ。
私は24日の夕方申し込みで、すでに20名以上のオーダーがあったようです。
販社への割り振りが月10台だと約2から3ヶ月後になります。初期は1台とかかもしれませんが。
書込番号:24210064
0点

>輾點さん
地域差もあるでしょうが場合によっては10000台の可能性もありますね。
確かハリアーで45000台だったかな?
10000台÷(600+増産) 1年以上掛かりますね。
書込番号:24210088
1点

昨日、ディーラー行ってきました。
26,27日契約で10月頃納車。
7月で年内。
8月の発表以降だと年度内かそれ以降と言われました。
実車見てから決めようと思うので、私の場合は来年度ですかね。
でも、具体的に情報が沢山出てきたので、楽しみが増しました。
書込番号:24210094
2点

北海道ではなく、札幌だけでとのことです。
地域がら、ディーゼルが多いようです。
書込番号:24210103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴェンジさん
まぁランクル(プラド除く)が年間1万台売った年は無いので今回の予測も難しいですよね
初めだけなのかもしれませんしね
ちなみに過去の月販の推移は下のサイトに載ってます
https://kuru-ma.com/landcruiser_hanbaidaisu/
書込番号:24210119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かつや王さん
確かディーゼルとGR-Sは生産が1週間程度遅かったはず。
北海道だけでもすごい数になりそうですね。
書込番号:24210134
1点

>輾點さん
いちよ私もそのサイト数量を確認して予想を立てました。
その結果が7月頭の初期オーダー3000台 内GRーS300台 ガソリン7割 ディーゼル3割です。 想像です。
発売後1ヶ月で6000台だったのですが。
フルモデルチェンジなので想像がつきませんね。
ただどこまで売れるか楽しみです。
書込番号:24210145
0点

東京都では本社からの指示で、27日現在どこも見積り受け付けてくれません。
7月1日にならないと見積りも出来ないと言っていました。
私も友人も埼玉に行き,見積りを取りましたが、埼玉トヨタでも1店舗数名の予約が入っているそうです。
7月1日に東京の各店舗から注文が一斉に入るそうで、私の営業担当も休み返上だそうです。
ランクル100、ランクル200の時も、発売されてから当分の間東京で展示店舗は5店舗位でした。
今回の注文はランクル200後期の比でではないと思います。
再販ランクル70期間限定の時も、初日注文で殺到し3か月後納車されました。
当時はメガウエブのみの展示で注文台数を裁いていたとのことです。
今まで月販300台くらいの車両を、急にライン増やせないと思います。
7月1日の全国注文数が、どの位になるか心配です。
7月1日の注文で、初回ロットにのれれば良いのですが、それ以降は相当納期おくれるのではないかと思います。
書込番号:24210235
0点

昨日の時点では東海地区のトヨタ系列全て合わせて90台ほどの注文が入っていると言っていました。
ネットでは一店舗だけで数十台の注文が入ってるというような情報もあったので意外に少ないなと思いました。
ちなみに私が契約したディーラーは私含め4台の注文が入ってるそうです。
納期が1年とか2年かかるという情報が飛び交っていますがフタをあけてみたら噂ほど契約数は多くないのかもしれません。
そうなると9月や10月納車も現実味が帯びてきますね。
書込番号:24210323
2点

昨日、正式に注文してきました。
友人がディーラー勤務なので色々教えてもらいました。
皆さんの書き込みのように7/1にディーラー本部からメーカーへ発注、その後にメーカーから各本部へ割り振り台数が連絡、本部が各店舗からのオーダーを見て割り振るそうです。
今のところ納期は全く分からず、年内にくればいいけどねと。
友人は1番にオーダーを入れてくれると約束してくれましたが、どうやら全てのお客様にそう言っているそうです(笑)
結局、販売店にはそんな権限をもつ人間は代表者以外には居ないみたいと笑ってました。
余談ですが、転売目的の鉄板仕様で付属品が付いてない注文は値引も渋く、オーダーも後回しにしてるらしいと書き込んでおいてくれと話してました(笑)
書込番号:24210431 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も昨日、決めてきました。
担当さんからの情報などをまとめると
販社さん(非トヨタ店)全体での台数:約50台(日曜日始業時で発注内容が確定)
エンジン別:ディーゼルガソリンで半々
グレード:GRが3割、ZXが6割、そのほか1割
私が発注した販社さんは予約金の状況などから7月1日には70台程度を予想しているそうです。
単純に県内4販社さんで同じ状況と考えると280台。
都道府県別の予想に県別輸入車登録台数を使い全国の台数に換算すると7月1日で全国約16000台。県別軽自動車新車販売を使うと約12700台。
今までの書き込みの方の情報を参照に月間生産台数:500台と仮定すると、どちらにしても納車まで2年以上というとんでもない期間になってしまいました。(県内の予想も単純に4倍ですし、県別の登録台数も予想でしかありません。)
私も販社さんの中では7番目ですが年内に登録できるかどうかと。
皆さんと楽しみながら待ちたいと思います。
参考:輸入車の県別登録台数
http://www.jaia-jp.org/transition-files-japanese/Prefecture_year.pdf
参考:軽自動車の県別販売台数
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/4ken/4ken-year-5927
書込番号:24210845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cmaro1226さん
ご契約おめでとうございます。
各販売会社(T/P/C/N)7/1〜7/4までの契約受注分を入力できる台数「枠」があると聞いてます。
cmaro1226さんは7番目ですので初回受注入力枠で間違いないと思います。
7/12-15日頃に「仮」の納期目安が担当さんより連絡があるとおもいます。
8月〜10月には納車確定ではないでしょうか。
ZXにされたのでしょうか? 納車が楽しみですね。
書込番号:24210921
5点

これまでも他の書き込みにあるように「枠」の扱いについては販社ごとの考え方があり、断言するのはどうかと思います。
ここでの情報は参考レベルにとどめ、来月以降セールスの方に確認するのが最善だと老います。
書込番号:24210967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DNT31さん発見! 笑
今回の生産枠はメーカーがグレード、エンジンの割合で細分化してきますから最初の吐き出しは緩いですよ。
新型プラットフォームなんで生産性は200より上がってると思うんですけど。
あと、枠内での順番は各店舗で決めるので1巡目の3ヶ月内に入ったとしても、そこからどうなるか分からないですね。
ま、約束してくれたら信じるしか無いですしね。
書込番号:24211032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中四国地方のネッツ店ですが系列店舗5~6店だけで昨日時点で45台受注あると言ってました。私は12番目位でした。ちなみに東京の人口の約1/10の県です。単純に考えてもカローラ店 トヨタ店 ペット店もありますから県全体でも軽く100台はあると想定されます。てことは、日本全体では受注は相当あるのじゃないでしょうか?
書込番号:24211174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aptiva2193さん
初めまして。
厄介なのは転売屋なんですよ。枠は地域販社ごと基準に設けて振り分けるんですけど、転売屋と知りつつズブズブの関係になってるセールスって一定数いるんですよね。一応保身の為の誓約書は取るんですが、基本的にそっちが先になるんですよ。国内で回す分には分からないんですが、国を跨ぐと車体番号から、どこの販社から流れたかメーカーは把握出来るんですよね。ライズ流出からメーカーは激オコなんで今回はかなり厳しくしてると思うんですが、国外流出もそこそこありそうだと思います。ま、オーダー入れてもバレたら販売不可になるんですけどね。
書込番号:24211240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/805物件)
-
- 支払総額
- 1246.5万円
- 車両価格
- 1224.9万円
- 諸費用
- 21.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 18km
-
- 支払総額
- 1246.5万円
- 車両価格
- 1224.9万円
- 諸費用
- 21.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 18km
-
- 支払総額
- 1022.9万円
- 車両価格
- 999.9万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 1008.0万円
- 車両価格
- 988.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
ランドクルーザー GRスポーツ リアエンターテイメント クールBOX JBLサウンド ヘッドアップD サンルーフ ヒッチメンバー ルーフレール 7人乗り 禁煙車
- 支払総額
- 1018.0万円
- 車両価格
- 998.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 650km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
465〜2200万円
-
93〜1116万円
-
59〜1740万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 1246.5万円
- 車両価格
- 1224.9万円
- 諸費用
- 21.6万円
-
- 支払総額
- 1246.5万円
- 車両価格
- 1224.9万円
- 諸費用
- 21.6万円
-
- 支払総額
- 1022.9万円
- 車両価格
- 999.9万円
- 諸費用
- 23.0万円
-
- 支払総額
- 1008.0万円
- 車両価格
- 988.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
ランドクルーザー GRスポーツ リアエンターテイメント クールBOX JBLサウンド ヘッドアップD サンルーフ ヒッチメンバー ルーフレール 7人乗り 禁煙車
- 支払総額
- 1018.0万円
- 車両価格
- 998.0万円
- 諸費用
- 20.0万円