トヨタ ランドクルーザー 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

ランドクルーザー 2007年モデル のクチコミ掲示板

(4468件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー 2007年モデルを新規書き込みランドクルーザー 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

見積もりと納期

2021/06/27 16:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

スレ主 Murder,Incさん
クチコミ投稿数:42件

お世話になります。
新規チャンネルディーラーからの見積を頂きました。

私はGR-Sガソリン一択でしたので、参考までに。
見積書の画像は相手方のご迷惑を考慮して、お出し出来かねますので、過去の投稿を元に信憑性をお察り下さい。

ヒッチメンバー以外のopを全てつけて乗り出し900万に一桁+でした。(曖昧な点は申し訳ありません)
納期については、私業での打合せ等で頻繁に聞くように『半導体』の話が出ましたが9月中は保証の範囲内とのことです。
自動車税の月割り、下取り価格推移等が絡みますのでDNT31さんの仰る通り妥当です。

因みに、オンラインレクは実車に対しての詳細は無かったようです。
売り手、買い手共に手探りで忙しい今週でした。

書込番号:24209655

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/27 18:50(1年以上前)

こんばんは、九月中に納車間に合いそうでしょうか?

書込番号:24209929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Murder,Incさん
クチコミ投稿数:42件

2021/06/27 19:48(1年以上前)

>まえちゃん0728さん

私には確約する権限はありませんが、ディーラーの話ではそのようです。
7/1に決済順に納車時期を決めるとのこと。
因みに見積もり開始の告知は、しておらず関心は新型アクアの方が高いとのことでした。
200後期の納車も同様な期間でした。


メーカーのスケジュールはわかりませんが、それでも受注後約2、5〜3ケ月になるので妥当かと。
担当者に確認してみて下さい。

書込番号:24210032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/27 19:53(1年以上前)

ありがとうございます。25日に契約したので
早く来ることを願います^_^
税金関係の計算が9月からになっているので
9月中にくるかもですね^_^

書込番号:24210044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Murder,Incさん
クチコミ投稿数:42件

2021/06/27 19:55(1年以上前)

一応

書込番号:24210047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/27 20:12(1年以上前)

ありがとうございます
僕も今契約みたら希望納車日9月29日になってました。気長に、待つようにしときます^_^

書込番号:24210084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DNT31さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/27 21:45(1年以上前)

既におわかりのことと思いますが、見積上の種別割の表記は実際の納期と関係ありません。ただし、確実に「枠」に入っていれば別です。
これは販社によりますが、従前の扱い台数が多くない販社では割り当ては少なく、店舗には個別の「枠」の情報が伝わっていない可能性もあります。
いずれにしても、7月以降確認されたほうがいいように思います。
早く納まるといいですね。

書込番号:24210252

ナイスクチコミ!2


スレ主 Murder,Incさん
クチコミ投稿数:42件

2021/06/27 22:16(1年以上前)

>DNT31さん
お待ちしておりました。

仰る通りかと存じます。
いつも精度の高い書き込みを参考にさせて頂いております。

「役員クラス」ではありませんが、自身もより正確な情報提供を心がけておりますので、裏が取れたかどうかは信頼度ですかね。

早い納車欲求は当然ですから、少しでもお応えできればよいかと思います。
これからも、よろしくお願い致します。

書込番号:24210311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信20

お気に入りに追加

標準

セキュリティについて

2021/06/27 02:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

クチコミ投稿数:50件

ランクル300納車が楽しみですね!
皆様はどんなセキュリティ付けますか?
僕はパンテーラのZ705にしようと思っています。

おすすめ、逆にこれはやめとけというものがありましたらご教示願います。

書込番号:24208672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/27 03:18(1年以上前)

社外のセキュリティは全く必要ないと思います。
ただブザーやクラクションがなるだけで、誰も盗難中とは思わない。
ましてや、車関係のツナギ着てたら、尚更修理中と思う。

心配だと思いますので、しっかりした車両保険に加入する事。
おまけ程度にしかなりませんが、子供に持たせるようなGPSを車内に隠すと万が一盗難があっても位置情報はわかる。
ただ海の上だと微妙。

いちよメーカーでも分かるが、調べてもらうのに時間が掛かるみたいです。

1番いいのは、車両新価特約の保健に加入することだと思います。

書込番号:24208691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件

2021/06/27 03:31(1年以上前)

>ヴェンジさん
夜分遅くに返信ありがとうございます。
現在所有している200系に社外セキュリティは何も付けていません。
ただ、昨今の車両盗難のニュースを見ていると心配になってきました。

一応、普段の保管環境としては一軒家でカーゲート、防犯カメラ、センサーライトがあります。
車両保険にはもちろん加入するのですが、旅行先などであった方が安心できるかなと、、、
やっぱり気休め程度なんですかね?

書込番号:24208698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2021/06/27 03:49(1年以上前)

>ひげきゅうりさん
私は CLIFFORDインテリガード880J です。
セキュリティ施工店の担当者さんと相談して
車の使用頻度に合わせたオプションが 少々付きました。

ただ セキュリティについては 個人の考え方・保管状況 だと思うので
付けるのが 当然!って訳でもないですかネーー

私は 出先での駐車状況に不安があるため セキュリティ取り付けを選択しました。
そもそも車から離れたら アラーム鳴っても 私には 聞こえませんから

短時間で エンジンをかけさせない! これですかネ

書込番号:24208706

ナイスクチコミ!5


kai. kaiさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/27 04:06(1年以上前)

200系の後期に乗ってましたが社外セキュリティは何も付けてませんでしたね。
自宅はカーポートでセンサーライト付けてリレーアタック対策とハンドルロックくらいですか。

高価なセキュリティを入れてもプロにロックオンされたら盗られるでしょうから。

300系も付けるつもりはないです。
何よりも頼りになるのが保険ですね。

書込番号:24208714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


www.kazuさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/27 05:33(1年以上前)

自分はクリフォードがおすすめかなと思います。
200系でクリフォードつけてました。トヨタのTコネクト?連動でセキュリティが反応すれば携帯にトヨタから連絡くるようになってました。
おかげで一度当て逃げされるのを捕まえたことがあります。

ただお値段が少々お高いです。

書込番号:24208745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2021/06/27 06:32(1年以上前)

>短時間で エンジンをかけさせない

ところがドッコイ。

タイヤに噛ませて人力で移動させられる台車が、
アマゾンですら売ってる。

以前、ご近所さんが白昼堂々、自宅ガレージから
盗まれた事例があってね。

セキュリティアラームが鳴って、近所の目撃者も
居たけど、修理に取りに来た業者がセキュリティの
解除を失敗した?程度で不審にも思わず、
当然警察に通報もなし。

そこん家は、その後家だけじゃなくて車庫も
ホームセキュリティカバー範囲に加えたけど、
後の祭り。

つうワケで、車両保険一択。

より備えるのであれば、ココセコムと駆け付け
サービスを契約するぐらいかな。

書込番号:24208783

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/27 09:00(1年以上前)

こんにちは、

プロに狙われたら防ぐのが困難
    ↓
仕方なく車両保険に入る
    ↓
安心して対策が緩む
    ↓
そして盗難が増える
    ↓
それにみあって保険料が上がる

だから車両保険に入っても複数の対策はした方がよいです。
無事故割引にも気を配る必要があります。

書込番号:24208973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2021/06/27 09:35(1年以上前)

アップルのエアタグを後ろのガラスに貼ることも

コンテナに隠されたら電波届くのかな?

書込番号:24209022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


輾點さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/27 10:02(1年以上前)

パンテーラはいいと思いますよ国産ですし精度も高いので
あとはセキュリティは結局インストーラー(取り付ける人)の技術が大きいので
実績と信頼のあるショップの方がいいですよ。

書込番号:24209056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2021/06/27 10:09(1年以上前)

>chaka-chakaさん
>kai. kaiさん
>www.kazuさん
>JamesP.Sullivanさん
>ホントの事が知りたいでござるさん
>写画楽さん
皆様ありがとうございます。
今回は試しにセキュリティを組んでみようと思います。
ちなみに、パンテーラよりもクリフォードの方が高機能という認識でよろしいでしょうか?
それと、車のキーとセキュリティ用のキー2つを持ち歩くことになりますよね?
無知ですみません、、、

書込番号:24209068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


(king)さん
クチコミ投稿数:12件

2021/06/27 11:50(1年以上前)

出来れば社外のセキュリティの取り付けをおすすめします。
ユピテルが誤報が少ないとかって聞いた事がありますが…?
ディーラーで聞いた話しですが修理等でサービスマンが乗る時にどうするのか聞いた話しですが『あら!そんなに簡単にエンジンが掛けられるの?』って感じでした。
その話しを聞いた途端にやはり指紋認証はプロの窃盗団ならば容易いんじゃないのかって感じました。
ハンドルロックもいいですが今のご時世はバッテリー式のサンダーがありますので家庭用コンセントが無くても容易くハンドルロックを切断又はハンドルを切断して盗まれると思います。
一時のニュースでハンドルの辺りから火花が散ってるのはそのサンダーで切断したのでしょうけど。
結果、純正装備の指紋認証だけではやはり時間の問題で限界があると思います。

書込番号:24209235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


drn888さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/27 12:14(1年以上前)

>ひげきゅうりさん
こんにちは
僕はとりあえず
https://www.author-alarm.jp/product.html?id=IglaAlarm
をつけて、
その後車上荒らし用に何かつけようと思っています。

書込番号:24209281

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/06/27 12:27(1年以上前)

車両保険は、4年も経つと保証される価格が半額になります。

書込番号:24209310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/06/27 12:39(1年以上前)

>ひげきゅうりさん
パンテーラよりもクリフォードと言うより 輾點さんが おっしゃる通りで
誰が取り付けるか? だと思います。
私個人的には
一定以上のレベルのセキュリティなら どのメーカーも大差ないように思いますョ

>JamesP.Sullivanさん
なるほど〜ですネ
車 浮かされたら 何つけても ダメでしょうネwww

考えたくはないですが どうせ盗難されるなら・・・
綺麗に持ってけやーーって思うかもwww
中途半端に される方が 精神的には キツイかも???

書込番号:24209327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2021/06/27 13:03(1年以上前)

>chaka-chakaさん

オーナーならそうは思わないでしょう

書込番号:24209371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/27 15:17(1年以上前)

>ひげきゅうりさん

http://garage-complete.com/

ランクル200で2回お世話になりました。
おすすめです。

書込番号:24209560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/06/27 15:21(1年以上前)

セキュリティーを付けることは止めはしないけど、専門店以外では辞めた方が良いな。

ABやYHなどの量販店は取ってくださいと言わんばかりの取付するしな。

製品のレベルよりも取付する人の技術力やノウハウを重視するべき。

書込番号:24209570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2021/06/27 15:58(1年以上前)

>(king)さん
>drn888さん
>NSR750Rさん
>chaka-chakaさん
>ホントの事が知りたいでござるさん
>Murder,Incさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん

とりあえず信頼できるショップ探しからやってみようと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:24209625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


www.kazuさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/27 18:21(1年以上前)

>ひげきゅうりさん

セキュリティはパンテーラかクリフォードがいいかなと思います。
ただインストールする業者によって誤発砲などがあると聞きます。

書込番号:24209872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:15件

2021/06/27 21:29(1年以上前)

セキュリティは全くつけないです。家でも駅でも青空駐車にします。盗まれる時はなにしても盗まれます。フルカバー保険でOK

書込番号:24210227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

見積り

2021/06/26 17:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】

【価格】

【確認日時】

【その他・コメント】
300 ZX ガソリン メーカーOPフルで 880万位でした。

書込番号:24207798

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ58

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ZXリアデフロックについて

2021/06/25 20:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

スレ主 HSMTYGさん
クチコミ投稿数:2件

電動デフロックのオプションは付けるべきでしょうか。
LSDとの違いがよく分かっていません。
デフロックを装着した場合、リアタイヤが空転した場合には自分でデフロックの操作が必要になるという認識でよろしいでしょうか。
LSD、デフロックのメリットデメリットを教えて下さい。
また、ZXを購入される皆様はどうされますか?

書込番号:24206275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/25 21:45(1年以上前)

>HSMTYGさん

私はリアデフロック付けません。
利用シーンがオンロード中心ですし、稀にオフロード走っても
後輪空転だけならセンターでフロックで脱出可能ですし、オンロードや雪道はLSDのメリットが多いためです。

書込番号:24206371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 HSMTYGさん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/25 22:49(1年以上前)

ありがとうございます。
オプションであるからといって、付ければ良いというものでもないんですね。
イメージとしては、岩場や激しい凸凹道など、低速走行の際や、対角スタックを起こした場合は、リアデフロックの恩恵を受けられるという認識で大丈夫でしょうか。

書込番号:24206512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2021/06/26 06:16(1年以上前)

>HSMTYGさん

オンロードでは要りません

付けている方もこの車の場合
大体必要な所は走りません


書込番号:24206849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/06/26 07:06(1年以上前)

前スレでは、絶対必要ないアプローチアングルを気にするスペックマニアも居た

普通に街乗りだけならLSDもデフロックもどちらも不要だけど、付けたいなら付けるしかない

人それぞれみたいです。

書込番号:24206886

ナイスクチコミ!8


狸御殿さん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:41件

2021/06/26 07:49(1年以上前)

>HSMTYGさん
私の以下のように考えています。間違ってたらすみません。
LSD:内側タイヤが浮いても外側タイヤに駆動が伝わりますのでドリフト走行が可能です(笑)。氷雪路を走行中に片輪が空転した場合も、反対側の駆動力は維持されますので、駆動抜け感は抑えられ安定した走行ができます。スタックして片輪が空転しても、反対輪は回転しますので脱出がし易くなります。スイッチはなく、左右輪の回転差が一定以上になった場合に自動的に作動します。
リアデフロック: 通常のデフの場合、スタックして片輪が空転すると反対輪は回転しなくなります。しかし、デフロックスイッチをオンにすると、反対輪は回転し、しかもアクセルワークで容易に駆動力がコントロールできますので、LSDよりも脱出が容易です。取説上はスタックから脱出したら直ちに解除するよう記載されていて、走行中は使わないことになっています。
ATC:浮いた輪にブレーキをかけて空転を防ぎ、他の輪に駆動が伝わるようにします。自動的にエンジン出力も絞られますので、力強い脱出とはなりません。これを使って一定の速度を保って走行させるのがクロールコントロールです。基本的に亀速度の走行です。少なくともZXには標準装備だと思います。

ですので険しい所に行く事が多いのであればデフロック、他の車も走ってるような所しか行かないのであれば標準装備のLSDが良いと思います。

書込番号:24206927

Goodアンサーナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ357

返信200

お気に入りに追加

標準

ランクル300のメーカーナビ

2021/06/23 17:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

ざっと見積もりもらいました。

SDナビゲーションシステムFが632,500円。
これにはマルチテレインモニターと、なんとリアエンタも付いているそうです。

お買い得です。

F以外に何かあるのかどうかは聞けていませんが、、リアエンタとメーカーナビ検討の方へ、参考まで。

書込番号:24202882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


DNT31さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/23 18:05(1年以上前)

>イクメンおやじ先生さん
先ほど自分が書き込みしたのはリアエンタ込だったようですね。失礼しました。
マニュアルではナビとリアエンタは抱き合わせが必須ではなかったと記憶していますので、リアエンタなしの設定(符号?)があると思われます。リアエンタは165,000円相当なので、ナビ+JBLが467,500円と、結果としてMAN-Pさんの予想と合致したこととなります。すげぇ…。
リアデフロックが22,000円という情報もあり、思ったより安い印象です。

書込番号:24202894

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:401件

2021/06/23 18:10(1年以上前)

>DNT31さん
そうですよね、本当に全部当たっていますよね。すっごい。

符号があるんでしょうね、たぶんそれがFではないかと。

あとプレシャスパールホワイト55,000円でした。車体大きいのでもうちょっと高いかも、と思っていましたが、クラウンと同じ価格でよかったです。

書込番号:24202907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


DNT31さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/23 18:18(1年以上前)

>イクメンおやじ先生さん
トヨタは良心的?なのか、輸入車と違って特別塗色の値段をサイズによって変えていないんですよね。
アルファードとヤリスのホワイトパールクリスタルシャインのオプション価格が同額の33,000円なので。
コンパクトを買われる方からすると面白くないかもしれませんが。

書込番号:24202921

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:401件

2021/06/23 18:21(1年以上前)

>DNT31さん
そうなんですね!それは納得いかない人も出てきますよね。笑

そういえばモデリスタの価格だけまだわからないと言われました。

書込番号:24202924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/23 18:29(1年以上前)

>イクメンおやじ先生さん
>DNT31さん
私も帰りにディーラーでざっくり見せてもらいました!
ナビなんですがそのセットに寒冷地も付けると657,800円でした!ZX30万円上がってますがナビ関係が30万円値下げ…
TOYOTAすげえ
その他クールボックス71,500円
トノカバー11,000円
ルーフレール33,000円ブラック
諸経費が30万円くらい(ZXガソリンの場合)
ディーゼルは諸経費20万円位安いのでほとんど差はなくなります!
因みにメーカーの試算ではディーゼルガソリン5:5
の予定みたいでした!
DOPの価格がまだ出てないとのことでしたがモデリスタ入れても900万円で行けそう!

書込番号:24202937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/23 18:32(1年以上前)

>イクメンおやじ先生さん
>DNT31さん
あ、それとモデリスタのエアロでサイドメッキモールだけが発売中止になったそうです。
なぜでしょうか?わかりませんが。

書込番号:24202941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件

2021/06/23 18:33(1年以上前)

>LC5000さん
あっ、寒冷地つけ忘れてました!笑
僕も寒冷地はつけます。

トノカバーって要りますかね?迷ってます。

あと7万のドラレコがなぜか見積もりに入ってました。笑

書込番号:24202942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DNT31さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/23 18:38(1年以上前)

>LC5000さん
より詳しい情報ですね。
自分は寒冷地仕様が31,900円だと聞いていたので、ナビ+リアエンタで664,400円ではないかと思いますがどうでしょう?
いずれにしても200と比較するとかなりのお値下げです。
ガソリンとディーゼル、同じグレード、同じ装備同士で比較すると、環境性能割が約14万円、重量税がたぶん61,500円でしょうから、約9万円〜10万円高でディーゼルが買えることとなります。翌年の種別割も減免、初回車検時の重量税が税制改正により免税とならなくてもエコカー本則の税額になるので、値頃感はありそうです。

書込番号:24202952

ナイスクチコミ!9


DNT31さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/23 18:42(1年以上前)

>LC5000さん
サイドメッキ、着けようと思っていました。
追っかけの情報を待つしかないですね。

>イクメンおやじ先生さん
トノカバー、確か5人乗りは標準だったような。
自分は使わない派なのでアンダーデッキに収納できるのならそこへ、できないのなら倉庫に入れっぱなしです。

書込番号:24202957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/06/23 18:50(1年以上前)

ディーゼルだと車重の問題でサンルーフとリアモニターの両方付けれないと言われました。

書込番号:24202973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:401件

2021/06/23 18:51(1年以上前)

>DNT31さん
付けないでおきます。あまり僕には必要なさそうです。

ディーゼルにするか、ガソリンにするか、
悩みますね。

書込番号:24202976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:401件

2021/06/23 18:52(1年以上前)

>ぷちゃるさん
そうなんですね、ありがとうございます。
そうなると僕はガソリンに決まりです。

書込番号:24202978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/23 18:53(1年以上前)

>DNT31さん
>イクメンおやじ先生さん
寒冷地はグレードによって値段が違うみたいです。
ZXは25,300円でした。
トノカバーは3列目を倒さないと使えないんですが使わない時は床下に収納出来るみたいです。自分は多分3列目しまいっぱなしだと思うのであった方が荷物用見えなくていいかなと。

書込番号:24202981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/06/23 18:54(1年以上前)

私もガソリンに変更しました

書込番号:24202983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:401件

2021/06/23 18:58(1年以上前)

>LC5000さん
寒冷地仕様の価格ありがとうございます!
僕も基本収納しっぱなしです。

たまにキャンプ用具をどっさり積むくらいでしょうか。

>ぷちゃるさん
ですよね。

書込番号:24202992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/23 19:01(1年以上前)

ディーゼルでもリアエンタ普通に付けれますよ
https://imgur.com/YRMkUN5

書込番号:24202997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/23 19:01(1年以上前)

モデリスタの値段が決まりました!
トヨタ店では出ませんでしたがなぜかカローラ店では出ました!
フロントスポイラー 107,580円
リアスカート    93,280円
リアスポイラー   65,780円
マフラーカッター  50,600円
フェンダーアーチガーニッシュ182,600円
リアバンパーステップガード41,140円
21アルミプラスタイヤ530,000円
やはり高い…
全部純正色塗装済みです。
自分はリアバンパーステップガードと21インチ以外付けますがそれでも50万円かぁ

書込番号:24202998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:401件

2021/06/23 19:07(1年以上前)

>motocross_さん
本当ですね!ありがとうございます!

>LC5000さん
実物見たいですね。モデリスタは。

書込番号:24203009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


apasolさん
クチコミ投稿数:24件

2021/06/23 19:42(1年以上前)

>ぷちゃるさん

仕様書によるとそれはGR-Sのディーゼルに限っての話ですね。

書込番号:24203047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/06/23 19:43(1年以上前)

なるほどすいません!

書込番号:24203050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ165

返信122

お気に入りに追加

標準

新型モデリスタ超絶かっこよかったです!

2021/06/20 21:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

スレ主 LC5000さん
クチコミ投稿数:296件

今日はディーラー回ってDOPの動画見せてもらいました!
写真はもちろんNGでしたので自分で書き写して来ました!
本物はこのイラストの100倍カッコいいです!

まず、エアロはZX専用です。
(フロントリアのバンパーデザインが違うため)
フロントのイメージはZXのバンパーをそのまま張り出しや迫力を倍増したような感じです。
フォグランプ回りはメッキの面積が3倍位になってます。
下に5センチ〜10センチ伸びていてブラックとメッキが多用されてます。

リアアンダースポイラーは反射版の下にもうひとつ同じようなのが追加された感じです。
フェイクのマフラー出口のような。
イメージは200系のWALDのリアに似ています。
メッキモールが二本入り、マフラーはマフラーカッターになっていました。

あと特筆すべきはボディ同色フェンダーモールでこれは通常のフェンダーのしたに取り付けるものでフェンダークリアランスを5センチほど縮める効果があります。
多分AHCが無くなったために車高を低く見せる為だと思われます。

更にリアスポイラーは純正上に被せるタイプでかなり大型でした。多分後ろに10センチは伸びてると思います。真ん中が凹んでて風力を考えてる感じです。

あと内装のメタルガーニッシュはドアポケットの下に付けるL字形のステンレスのプレートです。
これはアクセントにもなりますが靴痕をつけなくする効果があると思われます。
以上全部取り付けると40万円〜50万円になるのでは、と思いましたが自分はZXで決まりました!

書込番号:24198634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
aki_yさん
クチコミ投稿数:56件

2021/06/20 21:19(1年以上前)

>LC5000さん

わーありがとうございます!!
もう、ディーラーで見ることできるのですか????

これってモデリスタの海外用とは全く別物という事でしょうか?

リアスポイラー大きそう⤴

書込番号:24198650

ナイスクチコミ!3


スレ主 LC5000さん
クチコミ投稿数:296件

2021/06/20 21:26(1年以上前)

>aki_yさん
DOPのセールス研修動画見せてと言えば見せてもらえますよ!
リアウイングでかかったです!
書き忘れましたが今までZX標準だったサイドメッキモールはモデリスタオプションでした。
前後が下の方に曲がってて海外の動画で出てるのと同じものみたいです!

書込番号:24198667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


aki_yさん
クチコミ投稿数:56件

2021/06/20 21:35(1年以上前)

>LC5000さん

ありがとうございます。

流出している画像では
フェンダーモールは出ていませんでしたよね
リアスポも純正だったような。。。

国内仕様で若干異なってくるのでしょうか?
早く見たいです!!

書込番号:24198684

ナイスクチコミ!0


スレ主 LC5000さん
クチコミ投稿数:296件

2021/06/20 21:43(1年以上前)

>aki_yさん
海外仕様はバンパーごと交換のもので国内仕様は全く別物です!
国内仕様は純正バンパーに被せるタイプです。
でもカッコいいですよ〜

書込番号:24198706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


こohさん
クチコミ投稿数:80件

2021/06/20 22:29(1年以上前)

>LC5000さん
すごいかっこよさそうですね。楽しみです。

書込番号:24198787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LC5000さん
クチコミ投稿数:296件

2021/06/20 22:37(1年以上前)

>こohさん
下手くそな絵でスミマセン!
ディーラーで是非確認してください!
今回のエアロ、期待大です!

書込番号:24198797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


こohさん
クチコミ投稿数:80件

2021/06/20 22:41(1年以上前)

>LC5000さん
忙しくてなかなか行けないのでイラスト付きで書いてくださってすごくわかりやすくて助かります。感謝です。
迫力感はかなりありましたか?今風のモデリスタって感じでしょうか。

書込番号:24198809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kithcolaさん
クチコミ投稿数:24件

2021/06/20 22:42(1年以上前)

>LC5000さん
情報ありがとうございます。
ちなみにGRもご覧になられました?
GRのグレーメタリックに傾きかけてて、ZX白モデリスタと悩み中です…笑
黒もいいのですがとにかく傷が…

書込番号:24198811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/20 23:12(1年以上前)

>LC5000さん
うぉー!絵うまっ!

ありがとうございます!このモデリスタドンピシャ好みです!

書込番号:24198854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 LC5000さん
クチコミ投稿数:296件

2021/06/20 23:23(1年以上前)

>こohさん
>イクメンおやじ先生さん
>kithcolaさん
今回のエアロは確かに最近の流れなのかな?と思いますが、後付け感がなくてすごく純正感があると思いました!
GRSはエアロはでなくてこのままの感じですね。
でもタンドラの新型が出たようにTRDPROみたいな感じでオフロード感なパーツがTRDから出そうな予感はします!
因みにサイドのフェンダーアーチモールは片側10o以内なので構造変更いらないタイプです。
これを付けると全幅1998oになると思われます!

書込番号:24198867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 LC5000さん
クチコミ投稿数:296件

2021/06/20 23:28(1年以上前)

>kithcolaさん
自分も黒で考えてましたが…
以前にブラックのSUVに乗ってましたがコーティングをかけても洗車の度に傷が増えて精神的にキツくて…
なので今回はプレシャスホワイトパールにします!
で、エアロのメッキと対比でルーフレールはDOPのシルバーにしようと思ってます。

書込番号:24198874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/20 23:31(1年以上前)

>LC5000さん
ボディ白だとルーフレールはシルバーの方が良さそうですよね。

書込番号:24198879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 LC5000さん
クチコミ投稿数:296件

2021/06/20 23:39(1年以上前)

>イクメンおやじ先生さん
プロモーションビデオがシルバーのルーフレールだったので…笑笑
しかしプロモーションは海外仕様のレッドに赤黒本革で…
なぜ日本で出さない?って感じでした…

書込番号:24198891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/20 23:43(1年以上前)

>LC5000さん
内装の組合せ、結構謎ですよね。

日本ではベージュの内装はZXしかないけど、海外仕様ではVXにもありましたし。

書込番号:24198898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kithcolaさん
クチコミ投稿数:24件

2021/06/21 16:04(1年以上前)

>LC5000さん
ありがとうございます!
>これを付けると全幅1998oになると思われます!
GRSって横幅結構ありましたよね、、、そこもネックです笑

>エアロのメッキと対比でルーフレールはDOPのシルバーにしようと思ってます。
この件については、私も同意見です!
やはりZX白ガソリンか、、、悩みます笑

書込番号:24199689

ナイスクチコミ!2


スレ主 LC5000さん
クチコミ投稿数:296件

2021/06/21 17:51(1年以上前)

>kithcolaさん
そーなんですよね!GRSも1990oで片側5oづつブラックのフェンダーアーチモールがついてますね!
もはや2mなので…

イラストが雑過ぎてわかり辛いのですがフロントのフォグランプ周り、ナンバー周り、サイドメッキモール、リアには二本のメッキモールとぐるっと一周メッキがついてました。
フロントグリルがかなり巨大化して前に出てるのでそれに負けないフロントエアロだと思いました!
白でモデリスタのフルエアロで走ってたらかなりの迫力だと思います!

書込番号:24199814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:13件

2021/06/21 18:26(1年以上前)

>LC5000さん

イラスト非常に参考になります。
ありがとうございます。
私もホワイトにモデリスタのエアロで考えておりますが、モデリスタのマフラーは現段階ではマフラーカッターのみでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:24199861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 LC5000さん
クチコミ投稿数:296件

2021/06/21 21:15(1年以上前)

>kazukitimaruさん
ありがとうございます!
モデリスタのマフラーはカッターだけでした
200系のスポーツマフラーは交換しても全く音はしませんでしたが10万円くらいでしたが今回は5万円しないんじゃないでしょうか?
一応リアアンダースポイラーのセットになってたのは10センチ近く車高が落ちるために純正のマフラーのままではスポイラーに排ガスがもろに当たるためだと思われます!
自分は一応マフラーカッターつけますがガナドールとか出たら交換しようと思ってます

書込番号:24200056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LC5000さん
クチコミ投稿数:296件

2021/06/21 21:23(1年以上前)

海外のエアロ付いたモデルはエアロSのエンブレムが…
左のツインターボのロゴも含め、中東ではエンブレム好きなんですかね?
昔のツインカムなんかとかDOHCなんかを思い出しますね…

書込番号:24200064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:13件

2021/06/21 21:38(1年以上前)

>LC5000さん

ありがとうございます。
GR-SとZXで悩んでおりましたが、ZXにモデリスタ装着で概ね固まりました。
早く実車見てみたい。

書込番号:24200087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に102件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ランドクルーザー 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー 2007年モデルを新規書き込みランドクルーザー 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー 2007年モデル
トヨタ

ランドクルーザー 2007年モデル

新車価格:435〜723万円

中古車価格:230〜1305万円

ランドクルーザー 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/811物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/811物件)