ランドクルーザー 2007年モデル
325
ランドクルーザーの新車
新車価格: 435〜723 万円 2007年9月1日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 230〜1305 万円 (234物件) ランドクルーザー 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 14 | 2021年6月20日 09:43 |
![]() |
433 | 200 | 2021年6月23日 13:53 |
![]() |
64 | 6 | 2021年6月16日 15:01 |
![]() |
11 | 4 | 2021年6月15日 14:43 |
![]() |
187 | 21 | 2021年6月19日 05:05 |
![]() |
35 | 7 | 2021年6月27日 10:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
6穴なので選択肢は限られてくると思うのですが、インチアップを検討されている方がいらっしゃれば候補ホイールを教えてください。
6穴は初めてなので、有名どころ、定番も、分かっておりません。
いまの車では、アミスタッドのライエンT025を愛用しているのですが、残念ながら6穴はありませんでした。。
書込番号:24192024 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ニューポート2さん
こちらは如何でしょうか?
https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=TE37ULTRA-L
迷ったらこれ一択!
高性能ホイールの定番です。
書込番号:24192087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トランスマニアさん
純正ホイールのPCDとオフセットの数値を教えて頂けますか?
現在、プラドのホイール2セット持っているので、使えればいいのですが。
書込番号:24192149
3点

四駆スキーさん
>純正ホイールのPCDとオフセットの数値
年式や型番によって異なりますのでスペックタンクを参考になさって下さい。
https://spectank.jp/whl/facter001.html
書込番号:24192242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トランスマニアさん
失礼いたしました。
ランクル300の情報をお持ちかと思いました。
書込番号:24192303
3点

GR-Sのサイズですがタイヤサイズが265/65 18インチ ホイルサイズが7.5j 18インチ PCD139.7 6穴オフセットが60だったと思います。
書込番号:24192773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も社外ホイール考えてます。
MK-56とグッドリッチの組み合わせで検討していますが、どなたか装着できるかどうかご存知ないでしょうか?
書込番号:24194706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トランスマニアさん
6穴のTE37なんてあるんですね!
昔、R34GTRで履いてました!レイズの鍛造ホイールは信じられないくらい軽量で高性能ですよね。
書込番号:24195868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>lc3300さん
情報ありがとうございます。
PCD139.7 6穴 オフセット60というのは聞いたことがないのですが、トヨタ特有のランクル300専用で市販待ちとなりますか?
書込番号:24197397
2点

営業の方のタブレットから慌ててメモしたのでオフセットの数値が間違えいたらすみません。リム幅8.5J辺りにサイズアップしても現在市販されている製品には無いような。(探し方が悪いのでしょうか)17インチにサイズダウンも考えておりますがキャリバーあたりますよね。
書込番号:24197422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>lc3300さん
ありがとうございます。
自分も17インチ使えれば、タイヤサイズも豊富ですので良いなと思ったのですが、ハイパワー対応で大型化し、18インチが
最低でもと思っています。
ランクル100の時も、ランクル70再販も専用ホイールで、今まで何十本取り替えたことかと思っています。
書込番号:24197459
1点

ホィールサイズは18インチ、20インチ共にインセット 60と書いてありました。
自分、ホィールサイズに全然詳しくないのでよくわかっていないのですが、
オフセットとは意味合いが異なるんですよね?
自分は見た目がかっこいいホィールというのももちろんなんですが、
それよりもノーマルタイヤとスタッドレスタイヤのために、という実益優先で全然詳しくありません・・・
200のホィールも20インチのしまってあるので売らないとですね・・・大変そう・・・
書込番号:24197460
0点

>tunlawさん
オフセットとインセットは同じですよ。
自分も昔はホイール選びはカッコ重視だったのですが、
TWS、レイズ、BBSを使って目から鱗。高性能ホイール履くとカッコだけでなく性能の違いも分かりますよ。
書込番号:24197475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tunlawさん
インセット60になるのですか?
このサイズはランクル300専用となり、色々なメーカーが作ってくれると思います。
ランクル70(7000台製造限定)でも、1社だけ納車時までに間に合わせてくれました。
今お持ちのホイールはヤフオクに乗せれば、すぐに買い手が見つかります。
タイヤだけ残しておいて、次の車に使う(自分の経験)という事も出来ます。
書込番号:24197588
0点

>ニューポート2さん
オフセットとインセットで+、-と違うようなことが書いてあったので違うのかと思ってました。
それは無益な情報で大変失礼しました。
自分は車を買ったら必要な部品を揃えたらあとは遊びに行くだけなので、
とても高性能ホィールなんて余裕がありません。。
ただランクルのタイヤ&ホィールで確か計ったら35sぐらいあったような気がして、
鍛造ホィールはいて軽くなったらどんな風になるんだろうと昔一瞬悩んだこともありましたが、
確かそれは4本で100万ぐらいしたような・・・あまりに高すぎて無理でした・・・
>四駆スキーさん
ランクル300専用なんですね。
そうするといつ納車されるかにもよりますけど、それから冬タイヤをスタッドレスとあわせて準備するのも大変そうですね。
今まで色々な車を購入されているようで羨ましいです。
ヤフオク、何度か出したことはあるのですがなかなか慣れないです。
発送まで結構気を使います。しかもあんなの4本発送するの大変そう。
面倒なので手渡し希望で行きたいところですね。
タイヤは5部山ぐらいのノーマルタイヤなのでそのままと思っています。
書込番号:24197636
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

GXにしようと考えていましたが、5人乗りなのとLTAが非搭載らしいので、AXかなぁと思っています。
すぐ買い替えなければいけない訳ではないので、ウェブサイトで見積もり出せるようになってから考えます。
書込番号:24190179 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

GRのブラック ディーゼル 内装ブラック
サンルーフなしにして後席天井11テレビ付ける
23日ネッツで注文します
書込番号:24190528 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>miru9808さん
GXはコスパ良さそうですよね!
ZXのU字型グリルフレームも好きですが、GX〜VXの顔つきもスッキリ見えてカッコいいです!!
>ぷちゃるさん
黒のイメージ画像めちゃくちゃカッコよさそうでしたね!
ディーゼルで7人乗りがあったら良かったなーと思います、、、
トヨタ系列店同士で値引き合戦がありそうですね!
書込番号:24190546 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>miru9808さん
LTAはVXから搭載みたいですよ!
書込番号:24190555 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

LTA非搭載てふざけてますね。
書込番号:24192498 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ひげきゅうりさん
おはようございまーす
なんかGRメッチャかっこよく見えてきたんですけど、、
最初、街中で違和感あるくらいワイルドかな?と思ったんですけど、、
カッコいいよねー
それとこのGRって、ZXに無い価値が付くんですよね。
これから何十年しても、初代とか一番最初のとかが付くのがいいですよね。ここ大事ですよ。
書込番号:24192790 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

僕もZXしか興味なかったんですけど、公開されてからGR-Sが気になって、だけど買えないと諦めてたんですけど、MAN-Pさんの情報で、もうGR-Sしか見えません!
ちなみに僕はGR-Sのガソリン、ボディ黒の内装赤黒で考えています!
書込番号:24192856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もZXで考えてたのですが、フロントのU型が好きになれずLXに傾きかけておりました。最近ではGR-S有と思う様になってきました。
ZXのU型も少しは見慣れてきましたが…
暫く悩む日が続きそうです。
書込番号:24192864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MAN-Pさん
>illcさん
>kazukitimaruさん
GRで気になるところとしては、グリルのセンサー?部分ですかね!
リアバンパーとルーフをラッピングで黒にして、Gクラスのマヌ風にしてもカッコいいかもしれません!!
とりあえず、早く現車見たいです!!!
書込番号:24192914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>illcさん
黒メッチャいいですよね。実車の存在感ハンパないと思いますよ。自分は車格とか抜きにしてフラットで見た時にFJの存在感っていいよねって思う時あるんですよね。
それって自分の感性なんでシェア出来るか分かんないんですけど、違和感の出ないギリギリの外し感なんですよ。
で、それがGRにありそうなんですよね。
書込番号:24192927 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ひげきゅうりさん
センサー又はカメラ言われてみれば気になりますね。(汗
Gクラスのグリルには上部に違和感無く装着されてますよね。
GR-Sならば202ブラック/ブラック×レッドにするかな。凄く引き締まって見えると思うのですが…
ただ、小傷目立つだろうな。
早く実車見たいですね。
書込番号:24192940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MAN-Pさん
いろんな情報本当にありがとうございます。
ZXの黒を予定しておりましたが、価格がおっしゃる通りならば自分もGRの黒、内装も黒でいく予定です。
先程トヨタ担当のディーラーさんに電話しましたが、車両価格もまだわからないと言われてしまいました!!
書込番号:24192942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kazukitimaruさん
冷静に考えたら新型LX来年の秋頃じゃないかな?って思うと、このままボーっとしながらZXがオーダー入ってると思うんですよ。今ってイベントも少なく少し先のワクワク感が無くて、原動力って危機感なんですよね。で、少し先のワクワク感欲しいよねってなるとLXは遠すぎるんですよ。
でもZXは少し残念なんですよね。で、GRが刺さってるんですよね。
書込番号:24192950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>30031984さん
価格は間違いないと思うんですけど、ここ見てんのかなぁ
あれから貝になりましたね。電話で話してても、お前書いただろオーラ感じるんですよ。
ここに書いてもリスクあってもメリット無いじゃないですか。で、書き込んだ自分の目論見は、値段の公式発表からメーカーへの予約の期間が短すぎるんですよね。
で、おっ!安いじゃん!ってなって、そのまんまのモチベーションで予約殺到するのを防ぎたかったんですよ。
つまり、少し先に書いて冷静になってもらおうと。
現状、蓋を開けてみないと分かんないですけど、1日に販社からメーカーに投げる数って、そこそこありますよ。
書込番号:24192974 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

MAN-Pさんの価格リークめっちゃ速くて驚きました(笑)
そのおかげでGR-Sを検討することができています。
ありがとうございました!
書込番号:24192987 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひげきゅうりさん
まだ、どっちにするか分かんないんですけど、納車日がほぼ決まると、ここにも来なくなると思うんですよ。
でも、情報をシェアしてるうちに人柄って分かるじゃないですか。このままいなくなるのも、何か寂しいなって思うと、みなさん納車されたらオフ会とかっていいなって思いますね
。100台くらいの300とか。アルカイダもビックリみたいな
書込番号:24192995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひげきゅうりさん
その通りですね。いまだけ1日仁何回も見てるけど、寂しくなりますねー(T . T)
ちなみに僕は北海道なので無理ですが…
>MAN-Pさん
GRのグレーメタリックの映像ばかり観て妄想膨らませてます。ところで、GRの生産って7月19日からでしたっけ?
書込番号:24193011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GRって18インチってところが気になってます…
やっぱりインチダウンリフトアップが似合う車なんでしょうかね…
自分はインチアップ、ローダウンにエアロが欲しいんでやっぱりZXかなぁ
でもGRの赤黒本革とかグリルとかカッコいいんだよなぁ…
悩むなぁ…
書込番号:24193021 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
減価償却は6年で定率で費用化するだけで何も大変じゃないですけど
書込番号:24189438
15点

Lマークに価値と興味無し
書込番号:24189467 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

武者金主義で、現金はあるのだが、それを置いている限り減ることはない。ターゲットにはまった車だ。困ったもんだ。
書込番号:24189489
2点

LC200の次回車検11年目までに乗り換え予定です。
LC300の試乗車は、お盆前後に配備予定、LXの情報は8月末から9月頃に営業に展開予定と聞いています。LC300を試乗しつつ、LXの情報を確認しどちらかに決めたいと思います。
判断ポイントは、V8エンジン、AHC(アクティブ・ハイト・コントロール)、インフォマテックシステム、テールゲート2分割などですね。もちろん価格も考慮ポイントですw
書込番号:24189643 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キャンプ場に行く道は軽トラサイズだから、嫌がられそうで、どうも、困ったもんだ。ターゲットにはまりたくなかった。
ふもとっぱらキャンプ場くらいならOKか。 さすらいのキャンパーとしては困ったもんだ。
書込番号:24189894
2点

>写画楽さん
何を言いたいの?さっぱり分からん
書込番号:24191398 スマートフォンサイトからの書き込み
29点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
カーセンサーやグーに掲載されてる200系、もう新車製造されないからといって、掲載価格高すぎませんか?
イチ素人として、誰が買うんだろうと思いますが、
300が間もなく発売というこの状況で強気な価格設定に
されている理由が知りたいです。
例えば、300の日本仕様は海外需要がないとか。
書込番号:24189242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最後のV8エンジンだからじゃないですかね。
近年の人気車のモデルチェンジ生産終了車なんて、大体プレ値ですよ。
書込番号:24189246
3点

>強気な価格設定に
されている理由が知りたいです。
客寄せお店のPRです。似たような業者が多い中古屋で目立つにはこういった事でもしないと目立ちませんよ。まあ中には酔狂な客もいるのでしょう!
近年の趣味性がある工業製品は例えばデジカメなどでも新型が出て旧型になったモデルが突拍子もない価格で売られている事がよくあります。
言い換えればそのような価格設定しているようなお店は何かあると言う事です。ご購入は慎重に!
書込番号:24189274
3点

もう買えないとなると欲しいって人も多いのよ
新型が発表されて、俺が欲しいのはこれじゃないって人が旧型を買うのも有る
心配しなくても誰か買うよ。
書込番号:24189388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 例えば、300の日本仕様は海外需要がないとか。
300の日本仕様は「輸出対策のためNAエンジンの設定が無い」といった書き込みをどこかで見ましたがどうなんでしょうね。200のときのような、条件が合えば5年落ちで1000万オーバーなどの特需は期待できない可能性がありますね。
書込番号:24189781
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
前々から300系の発表を待ち望んでおりました。
ちらほらと300系の詳報が出てくる中で、以下の点で残念が半端ないのですが
皆さんいかがでしょう?
・今更「指紋」? 何で顔認証じゃないのかな?
オーナーの指紋なんてドア周りに腐るほどついてる
指紋を偽造するキットなんか簡単に手に入るご時世で、この盗難対策は有効?
・メーター周りのギミックが古臭い。
昨今、この程度のクラスの車両においては全面液晶がトレンドなんじゃないでしょうか?
内装デザインが古臭くてガッカリ。
300系の発売用に少しずつ積み立てをしておりましたが、なんかガッカリで・・・
300系のMCを待った方が良いかと思っています(数年後になると思いますが)
7点

生体指紋認証でご存知ですか?
分からなければ調べて下さい。
ランドクルーザーの求められてる性能、耐久性等考えたら全面液晶なんて危険な事はしません。
そーいう人はLXへどーぞ
書込番号:24186120 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

こんにちは、
トヨタが訴求したいユーザーの中にスレ主が入ってこなかったということですね。
仕方のないことです。オーダーメイドは不可能な話ですから。
一般的に、訴求対象から外れた人は、静かに立ち去るのみです。
そうでないと「この人、酸っぱいブドウね」とか言われかねません。
顔認証で、超望遠で撮られた画像を悪用されたらどうしましょ。
赤外線センサーで写真かどうか見極める手立てはありますが、
そこまでコストをかけるかどうか。
書込番号:24186137
15点

顔認証だとマスク取らないといけないし、構造も複雑、価格もダダ上がりになりますよ。多分。
内装もランクルらしい豪華で外装とあったゴツさもあって良いと思います。
この辺りは個人差があるので何とも言えないけど。
財力や駐車スペースがあり、買える人や購入検討出来るだけで羨ましいですけどね。
取り敢えず買っちゃって、マイナーで乗り換えでいいんじゃないですかね。
書込番号:24186161 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ま、そうですね。
私に車を合わせて事は不可能です。
私が思っているセキュリティ対策をなぜしなかったか?
色々トヨタにも思いが有るのでしょうね(笑)
ただ、現在の200系に対するセキュリティ対策の無策についてユーザーから多くの不満が出ている中
での300系に対する中途半端な対策(私が感じてるだけですが(笑))
また、内装におけるチープ感やギミック不足感などを考えると
LXに期待したいと思います。
書込番号:24186162
0点

>俺の〇〇〇の〇〇はデカいさん
文句言うならランクル買うな 笑
書込番号:24186177 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>かまぼこごんぱちろうさん
その考えはおかしい(笑)
ランクル買うな・・・稚拙なご意見ありがとうございます。
全く参考になりませんでした
書込番号:24186179
8点

指紋認証でも顔認証でももっと高度な物でも良いので、MOPにしてくれれば良かったのに。
私はつけません。本体価格が安くなるし、必要性を感じないから。
書込番号:24186218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使い勝手を考えたら全面液晶は有り得ないよね。
専用スイッチとかの方が見なくても操作できるけど、液晶だと注視しないと操作できないし。
メーカーの盗難対策なんて情報漏えいですぐに突破されるしやるだけ無駄。
イモビが良い例だったろう。
書込番号:24186296
16点

うーん 何でもメーカー擁護という姿勢はどうなのでしょう・・・
不満や改良点はどんどんメーカーに上がっていかないと
メーカーも参考になりませんね。
ジャーナリストでも雑誌でも金もらっているからよいしょばかりじゃ・・
車に指紋認証というのは初めてかも知れませんが
セキュリティになるかと言えばどちらかというとならないと思います。
指紋は車のあちこちに付いているわけでコピーが簡単。
IR認識カメラの方が確実だしトヨタでも何台も採用はされているし
200万円以下の車やスマホにも付いていたりするので高いシステムではありません。
指紋認証と違って
シートセッティングが自動で行える
自動走行時におけるよそ見などを警告できる
運転の疲労を警告できる。
本人認識でないと車を動かせないようになっている車もあります。スタートキーがありません。
登録人以外には動かせない(勿論カット機能もあります)内部のCPUで管理しているので無理矢理結線しても動かない。
万が一、子供などが真似して動かしてしまえることもある
子供は操作をよく見ているので動かしたいと思って真似をしたりする。
中には顔の表情、血圧、脈拍、体温、身体の動きなどいつもと違う動きを感知して(ハンドルにもセンサー)
体調不調を知り休憩を促したり遠隔診療を受けたり自動的に診療予約できる車もあります。
花粉症の人には自動的に花粉フィルターで空気清浄をするのもあります。
そういった点ではIRカメラの方が便利でしょう。
書込番号:24186447
4点

何がチープでギミックなのかよく分かりませんね。不満があるなら具体的に
言って頂きたい。
貴方みたいな人はLXにたいても枝葉末節な不満を漏らすのでしょうね。
買ってから不満言ってください、買えるなら。。
書込番号:24186942 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

チープでギミックが無いは主観でありますね。
私がチープと感じても、あなたが高級と感じれば相まみえません。
イルミネーションや、内装デザイン全般に新しさや高級感を感じないという事です。
LXについての節ですが、私の感覚をあなたのモノサシで測らないで頂きたい。
貴方が不満に思う事でも私には満足であったり、逆も然り。
余り人をディスったコメントを載せない方が良いのではないでしょうか?
買ってから云々の節ですが、買う前に識者の皆さんのお言葉を聞きたいと思い
書き込みました。
先の人同様、あまり参考になりませんでした。
悪しからず。
書込番号:24187049
4点

全面液晶は、トヨタとレクサスの関係から、レクサスが先に導入されるってことが関係しているかもしれませんね。
予測ですけど、レクサスのLXで導入されて、ビッグマイナーでランクルも導入されるってのが有りそう。
指紋認証と顔認証どっちがいいかって、iPhoneスレでも荒れる内容ですね。
この手のセンサーって故障や不具合でたら、どうなるんだろう。スマホは壊れても移動できますけど、車のエンジンかからなかったら困るな。
書込番号:24187508
1点

>俺の〇〇〇の〇〇はデカいさん
あなたの主観や感想文なんて誰も聞きたくない。
全面液晶であんたが内装高級だと思う安いレクサス買ってください。
書込番号:24187529 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ニューポート2さん
おはようございます。
朝早くから気分を害して失礼しました。
私の主観を聞きたくない割にはしっかりコメント頂き恐縮です(笑)
今後コメントを見たくなければ、ご参加なさらないのが一番かと思います。
また、私がLXを買おうが買わなかろうが貴方には関係のない話です。
もう私のコメントを気になさらなくても結構ですよ。
貴方のコメントにはこれ以上反応しないように致します。
それでは、良い一日でありますように(笑)
書込番号:24187543
2点

スマホですら認証されにくくてイライラするのに、顔認証で車に乗るたびにイライラしたくないなぁ。
書込番号:24187561 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ランクルとかレクサスとか
こういうクルマを買った時点で窃盗団が情報持ってたりして¨¨
書込番号:24188029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プロに狙われたら防ぐのが困難
↓
仕方なく車両保険に入る
↓
安心して対策が緩む
↓
そして盗難が増える
↓
それにみあって保険料が上がる
だから車両保険に入っても複数の対策はした方がよい。
書込番号:24188083
0点

実物をみてみないとなんとも言えませんが画像を見る限り確かに現行のハリアーやクラウンを彷彿とさせるものがあります。
14年の時を経ての新型のわりに既視感があり新鮮味がないという意味では俺の〇〇〇の〇〇はデカいさんのいう「チープ」という感覚も理解はできます。
セキュリティに関してもやはりどこまで精密な管理ができるシステムなのか現状ではわからないです。
発売後ランクルの窃盗率がどの程度減ったかというデータ上の事実があって初めて指紋認証システムに説得力が生まれてくると思うのでこちらも蓋をあけてみないとわからないというのが本音でしょうね。
発売されたら手放しで買うと言っているランクルファンの人以外はしばらく様子見という選択が賢明ではないでしょうか。
LXも今年中に発表されるようですしね。
書込番号:24188155
0点

>俺の〇〇〇の〇〇はデカいさん
皆さんに色々と書かれてますが、
気にしないで下さい。
デカイさんの言うのもわかります。
セキュリティに関しては、
何とも言えませんが
どんなにセキュリティが強化されても盗まれる時は盗まれるでしょう。
ランクルはそういう車だと思います。
自分の考える盗難対策をするしかありません。
内装に関しては人それぞれでしょうが、
チープと言うより、もうワンランク上げた内装にして欲しかったですね。
フル液晶はランクルのコンセプトから無いと思います。過酷な環境下でも走る車を作る際、
あまり必要でないと思います。
ただ確かに昨今フル液晶がトレンドなので
後期辺りで変更の可能性は有るかもですね。
デカイさんの好みからすると
LXの方が合っているかも知れませんね。
私はお金有れば断然ランクルのGRですが。笑
良い選択が出来れば良いですね。
書込番号:24188220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質感への違和感は多種多様です。
スレ主には同意しますが。
ギミックなどメルセデスやポルシェのドイツ車でも当然ながらあります。作り手と買い手のセンスのギャップが問題ですから、異国情緒
やデザインの質を評価する方は最早スタンダード。
既にこの車を所有すること自体が、一般的ステイタスではありません。
その手の書き込みは多いですから、購入是非の動機となる情報だけを読み取る方が有益です。
書込番号:24188890
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
ランクル300憧れてました。
この度のワールドプレミアを受け、GR-Sのグリルに惚れてしまいました。
(マークではなくTOYOTAロゴがカッコいい)
やっぱりGRのみのグリルでしょうか?
AXなどにGR-Sグリルを取り付ける方法ってあるのでしょうか?
AXなどでもTOYOTAロゴのグリルが選択できれば良いのですが、可能性低そうですし…
書込番号:24185617 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ついでにリアにZXのエンブレムも張り付けて下さい 笑
書込番号:24185720 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もGR-Sのグリルカッコいいと思いました。
写真出るまではZXしかないと思っておりましたが、
迷っております。
書込番号:24185764 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

交換はできそうですよね。
TOYOTAロゴにハニカムメッシュ、カッコいいですよね
バンパーはZXの方がいいので飽きたらグリルだけ変えたいですね。
書込番号:24185919 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

GRのグリル良いですね。
レクサスのLXが追っかけ発売されるのでGRバージョンがあるのかわかりませんが、個人的に期待大。
書込番号:24188214
3点

ホントそうですよね〜。
社外品とかでもでないかなぁ。。。
私は頑張れてもAXまでしか買えそうにありませんので、全てのグレードが射程圏内の方が羨ましいです。
でもへこたれずに購入できるよう頑張ります!笑
TRDとか出ないかなー
書込番号:24189078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>全てのグレードが射程圏内の方が羨ましいです。
ランクル全グレードフルオプションで余裕のよっちゃんございます
書込番号:24189084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タコプリさん
全く同感です。
GR-Sが良いというより、他グレードがブサイクすぎませんか?
アルファード潰して取り付けたような顔で、、、車そのものは良いんでしょうが、あの顔は、、、
やはり妻や子供もネット動画を見て、「何これ、かっこ悪すぎ」と。
GR-Sグレードならまだマシだと思うんですが、予算の関係でそこまでは難しいので。
書込番号:24209092
0点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/844物件)
-
- 支払総額
- 964.2万円
- 車両価格
- 952.1万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 1007.3万円
- 車両価格
- 996.1万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 1370.0万円
- 車両価格
- 1350.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
35〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
465〜2200万円
-
92〜1116万円
-
59〜1740万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 964.2万円
- 車両価格
- 952.1万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 1007.3万円
- 車両価格
- 996.1万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 1370.0万円
- 車両価格
- 1350.0万円
- 諸費用
- 20.0万円