トヨタ ランドクルーザー 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

ランドクルーザー 2007年モデル のクチコミ掲示板

(4468件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー 2007年モデルを新規書き込みランドクルーザー 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

見積り

2021/06/26 17:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】

【価格】

【確認日時】

【その他・コメント】
300 ZX ガソリン メーカーOPフルで 880万位でした。

書込番号:24207798

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ58

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ZXリアデフロックについて

2021/06/25 20:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

スレ主 HSMTYGさん
クチコミ投稿数:2件

電動デフロックのオプションは付けるべきでしょうか。
LSDとの違いがよく分かっていません。
デフロックを装着した場合、リアタイヤが空転した場合には自分でデフロックの操作が必要になるという認識でよろしいでしょうか。
LSD、デフロックのメリットデメリットを教えて下さい。
また、ZXを購入される皆様はどうされますか?

書込番号:24206275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/25 21:45(1年以上前)

>HSMTYGさん

私はリアデフロック付けません。
利用シーンがオンロード中心ですし、稀にオフロード走っても
後輪空転だけならセンターでフロックで脱出可能ですし、オンロードや雪道はLSDのメリットが多いためです。

書込番号:24206371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 HSMTYGさん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/25 22:49(1年以上前)

ありがとうございます。
オプションであるからといって、付ければ良いというものでもないんですね。
イメージとしては、岩場や激しい凸凹道など、低速走行の際や、対角スタックを起こした場合は、リアデフロックの恩恵を受けられるという認識で大丈夫でしょうか。

書込番号:24206512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2021/06/26 06:16(1年以上前)

>HSMTYGさん

オンロードでは要りません

付けている方もこの車の場合
大体必要な所は走りません


書込番号:24206849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/06/26 07:06(1年以上前)

前スレでは、絶対必要ないアプローチアングルを気にするスペックマニアも居た

普通に街乗りだけならLSDもデフロックもどちらも不要だけど、付けたいなら付けるしかない

人それぞれみたいです。

書込番号:24206886

ナイスクチコミ!8


狸御殿さん
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:41件

2021/06/26 07:49(1年以上前)

>HSMTYGさん
私の以下のように考えています。間違ってたらすみません。
LSD:内側タイヤが浮いても外側タイヤに駆動が伝わりますのでドリフト走行が可能です(笑)。氷雪路を走行中に片輪が空転した場合も、反対側の駆動力は維持されますので、駆動抜け感は抑えられ安定した走行ができます。スタックして片輪が空転しても、反対輪は回転しますので脱出がし易くなります。スイッチはなく、左右輪の回転差が一定以上になった場合に自動的に作動します。
リアデフロック: 通常のデフの場合、スタックして片輪が空転すると反対輪は回転しなくなります。しかし、デフロックスイッチをオンにすると、反対輪は回転し、しかもアクセルワークで容易に駆動力がコントロールできますので、LSDよりも脱出が容易です。取説上はスタックから脱出したら直ちに解除するよう記載されていて、走行中は使わないことになっています。
ATC:浮いた輪にブレーキをかけて空転を防ぎ、他の輪に駆動が伝わるようにします。自動的にエンジン出力も絞られますので、力強い脱出とはなりません。これを使って一定の速度を保って走行させるのがクロールコントロールです。基本的に亀速度の走行です。少なくともZXには標準装備だと思います。

ですので険しい所に行く事が多いのであればデフロック、他の車も走ってるような所しか行かないのであれば標準装備のLSDが良いと思います。

書込番号:24206927

Goodアンサーナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ433

返信200

お気に入りに追加

標準

皆さんはグレード何にしますか?

2021/06/15 19:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

クチコミ投稿数:50件

一番人気はZXですかね?
私は無い金を絞り出して、GR-Sのプレシャスホワイト、内装赤黒にしたいと思っています。

書込番号:24190106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


miru9808さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/15 19:47(1年以上前)

GXにしようと考えていましたが、5人乗りなのとLTAが非搭載らしいので、AXかなぁと思っています。
すぐ買い替えなければいけない訳ではないので、ウェブサイトで見積もり出せるようになってから考えます。

書込番号:24190179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6件

2021/06/15 23:23(1年以上前)

GRのブラック ディーゼル 内装ブラック
サンルーフなしにして後席天井11テレビ付ける
23日ネッツで注文します

書込番号:24190528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:50件

2021/06/15 23:41(1年以上前)

>miru9808さん
GXはコスパ良さそうですよね!
ZXのU字型グリルフレームも好きですが、GX〜VXの顔つきもスッキリ見えてカッコいいです!!

>ぷちゃるさん
黒のイメージ画像めちゃくちゃカッコよさそうでしたね!
ディーゼルで7人乗りがあったら良かったなーと思います、、、
トヨタ系列店同士で値引き合戦がありそうですね!

書込番号:24190546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件

2021/06/15 23:48(1年以上前)

>miru9808さん
LTAはVXから搭載みたいですよ!

書込番号:24190555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2021/06/17 07:01(1年以上前)

LTA非搭載てふざけてますね。

書込番号:24192498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MAN-Pさん
クチコミ投稿数:246件

2021/06/17 10:59(1年以上前)

>ひげきゅうりさん

おはようございまーす
なんかGRメッチャかっこよく見えてきたんですけど、、 
最初、街中で違和感あるくらいワイルドかな?と思ったんですけど、、
カッコいいよねー

それとこのGRって、ZXに無い価値が付くんですよね。
これから何十年しても、初代とか一番最初のとかが付くのがいいですよね。ここ大事ですよ。

書込番号:24192790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


illcさん
クチコミ投稿数:40件

2021/06/17 11:51(1年以上前)

僕もZXしか興味なかったんですけど、公開されてからGR-Sが気になって、だけど買えないと諦めてたんですけど、MAN-Pさんの情報で、もうGR-Sしか見えません!
ちなみに僕はGR-Sのガソリン、ボディ黒の内装赤黒で考えています!

書込番号:24192856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:13件

2021/06/17 11:58(1年以上前)

私もZXで考えてたのですが、フロントのU型が好きになれずLXに傾きかけておりました。最近ではGR-S有と思う様になってきました。

ZXのU型も少しは見慣れてきましたが…
暫く悩む日が続きそうです。

書込番号:24192864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2021/06/17 12:29(1年以上前)

>MAN-Pさん
>illcさん
>kazukitimaruさん
GRで気になるところとしては、グリルのセンサー?部分ですかね!
リアバンパーとルーフをラッピングで黒にして、Gクラスのマヌ風にしてもカッコいいかもしれません!!
とりあえず、早く現車見たいです!!!

書込番号:24192914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2021/06/17 12:31(1年以上前)

このセンサー目立たせたくないですよね、、、

書込番号:24192917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MAN-Pさん
クチコミ投稿数:246件

2021/06/17 12:42(1年以上前)

>illcさん

黒メッチャいいですよね。実車の存在感ハンパないと思いますよ。自分は車格とか抜きにしてフラットで見た時にFJの存在感っていいよねって思う時あるんですよね。
それって自分の感性なんでシェア出来るか分かんないんですけど、違和感の出ないギリギリの外し感なんですよ。
で、それがGRにありそうなんですよね。

書込番号:24192927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:13件

2021/06/17 12:51(1年以上前)

>ひげきゅうりさん

センサー又はカメラ言われてみれば気になりますね。(汗

Gクラスのグリルには上部に違和感無く装着されてますよね。
GR-Sならば202ブラック/ブラック×レッドにするかな。凄く引き締まって見えると思うのですが…
ただ、小傷目立つだろうな。
早く実車見たいですね。

書込番号:24192940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


30031984さん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/17 12:52(1年以上前)

>MAN-Pさん
いろんな情報本当にありがとうございます。
ZXの黒を予定しておりましたが、価格がおっしゃる通りならば自分もGRの黒、内装も黒でいく予定です。
先程トヨタ担当のディーラーさんに電話しましたが、車両価格もまだわからないと言われてしまいました!!

書込番号:24192942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MAN-Pさん
クチコミ投稿数:246件

2021/06/17 12:57(1年以上前)

>kazukitimaruさん

冷静に考えたら新型LX来年の秋頃じゃないかな?って思うと、このままボーっとしながらZXがオーダー入ってると思うんですよ。今ってイベントも少なく少し先のワクワク感が無くて、原動力って危機感なんですよね。で、少し先のワクワク感欲しいよねってなるとLXは遠すぎるんですよ。
でもZXは少し残念なんですよね。で、GRが刺さってるんですよね。

書込番号:24192950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/06/17 13:00(1年以上前)

ランクル300レビュー(ロシア版、変な日本語だけど日本語字幕可)
https://www.youtube.com/watch?v=wKjIbLcduuo

書込番号:24192955

ナイスクチコミ!1


MAN-Pさん
クチコミ投稿数:246件

2021/06/17 13:14(1年以上前)

>30031984さん

価格は間違いないと思うんですけど、ここ見てんのかなぁ
あれから貝になりましたね。電話で話してても、お前書いただろオーラ感じるんですよ。
ここに書いてもリスクあってもメリット無いじゃないですか。で、書き込んだ自分の目論見は、値段の公式発表からメーカーへの予約の期間が短すぎるんですよね。
で、おっ!安いじゃん!ってなって、そのまんまのモチベーションで予約殺到するのを防ぎたかったんですよ。
つまり、少し先に書いて冷静になってもらおうと。
現状、蓋を開けてみないと分かんないですけど、1日に販社からメーカーに投げる数って、そこそこありますよ。

書込番号:24192974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:50件

2021/06/17 13:18(1年以上前)

MAN-Pさんの価格リークめっちゃ速くて驚きました(笑)
そのおかげでGR-Sを検討することができています。
ありがとうございました!

書込番号:24192987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MAN-Pさん
クチコミ投稿数:246件

2021/06/17 13:24(1年以上前)

>ひげきゅうりさん

まだ、どっちにするか分かんないんですけど、納車日がほぼ決まると、ここにも来なくなると思うんですよ。
でも、情報をシェアしてるうちに人柄って分かるじゃないですか。このままいなくなるのも、何か寂しいなって思うと、みなさん納車されたらオフ会とかっていいなって思いますね
。100台くらいの300とか。アルカイダもビックリみたいな

書込番号:24192995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


illcさん
クチコミ投稿数:40件

2021/06/17 13:39(1年以上前)

>ひげきゅうりさん
その通りですね。いまだけ1日仁何回も見てるけど、寂しくなりますねー(T . T)
ちなみに僕は北海道なので無理ですが…
>MAN-Pさん
GRのグレーメタリックの映像ばかり観て妄想膨らませてます。ところで、GRの生産って7月19日からでしたっけ?

書込番号:24193011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/17 13:46(1年以上前)

GRって18インチってところが気になってます…
やっぱりインチダウンリフトアップが似合う車なんでしょうかね…
自分はインチアップ、ローダウンにエアロが欲しいんでやっぱりZXかなぁ
でもGRの赤黒本革とかグリルとかカッコいいんだよなぁ…
悩むなぁ…

書込番号:24193021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ92

返信33

お気に入りに追加

標準

300のモデリスタ

2021/06/12 22:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

モデリスタの画像が出回っていますね。200系ではモデリスタつけていましたが、今回は好みでないのと、今回のZXは十分迫力あるのて、モデリスタはやめておこうと思います。皆さんは付ける予定ですか?

書込番号:24185395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:5件

2021/06/12 22:50(1年以上前)

そのデザインなら私もつけません。
ただモデリスタのHPには海外専用品としてあるので国内仕様は違うデザインになることを祈ってます。

書込番号:24185425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


加藤猫さん
クチコミ投稿数:49件

2021/06/12 22:58(1年以上前)

これはショック画像ですな…

私もノーサンキューです…

書込番号:24185442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


こohさん
クチコミ投稿数:80件

2021/06/12 23:03(1年以上前)

絶対につける予定でした。
でもこのデザインならやめておきます。

書込番号:24185450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件

2021/06/12 23:09(1年以上前)

皆さん早速のご返信ありがとうございます。今のところ満場一致で付けない感じですね。笑
逆に安くついたなぁって思って割り切ってます。笑

書込番号:24185465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/13 00:13(1年以上前)

こんばんは、
人もいろいろ、車もいろいろ、感性は人によってマチマチ。 しかし一致することも。  NG!

書込番号:24185564

ナイスクチコミ!0


DNT31さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/13 01:42(1年以上前)

この画像が掲載されているFacebookを見ると、コラとのこと。
よくできているけどね。

書込番号:24185632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:401件

2021/06/13 05:01(1年以上前)

>写画楽さん
えっ、コラですか?

皆さん申し訳ありません。。

書込番号:24185711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/06/13 06:52(1年以上前)

モデリスタの英語版の公式HPに掲載されています。
https://www.modellista.co.jp/en/product/landcruiser/

書込番号:24185758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:401件

2021/06/13 06:57(1年以上前)

>トヨヲタさん
あ、本当ですね!

よかったのか、よくなかったのか…

国内は違うと思いたい。

書込番号:24185759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kai. kaiさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/13 08:52(1年以上前)

フロントに関してですが、淡い色はU字が強調されなくなり悪くないと思います。

書込番号:24185877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/13 09:17(1年以上前)

これ見るとフロントもリアもバンパー交換タイプみたいなので国内仕様は違うような気がします…
国内仕様はフロントリップ、リアエプロン、マフラーカッター必須、サイドメッキモール、フェンダーアーチモールのセットとマニュアルには書いてありました。
サイドメッキモールとフェンダーアーチモールは付けなくてもいいみたいでしたけどね。

書込番号:24185915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/13 10:00(1年以上前)

すみません、満場一致の意図ですよ〜♪。

書込番号:24185982

ナイスクチコミ!0


こohさん
クチコミ投稿数:80件

2021/06/13 11:43(1年以上前)

確かに。
これだとマフラーカッターの設定は違いますもんね。

書込番号:24186135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/13 17:11(1年以上前)

多分国内仕様はリアアンダーエプロンなのでマフラーカッターを付けないと排気ガスがもろに内側に当たるんでしょうね…だからセット必須になってるんでしょうかね…

書込番号:24186640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/13 17:45(1年以上前)

このモデリスタ画像もZXのバンパーもU字下部からフェンダーに向かって線が入ってるのがとても気になります。
ZXより下のグレード(と思われる画像)にはその線が見当たらないのでZXのバンパーも結局何か被せるか、そこだけ付け替え可能なもので見た目を変えてるように思えてしまいます。

書込番号:24186694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/13 20:26(1年以上前)

残念ながら国内と国外でデザイン別ける可能性は低いでしょう。

今回のモデリスタが購買意欲をそそらないことは賛同。
安っぽいし、ノーマルのデザインを壊してますね。
モデリスタ無しで発注する方向で決意が固まりました。

書込番号:24186952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


加藤猫さん
クチコミ投稿数:49件

2021/06/13 21:34(1年以上前)

一晩経つと見慣れました。

私は装着します(^^;;

ちなみに黒です。

書込番号:24187082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/13 22:01(1年以上前)

どうでしょう?
ZXは他のグレードより35o長いので国内仕様はZX専用となってましたが…
https://www.modellista.co.jp/en/product/landcruiser/
これを見ると他のグレードにも付くのか付かないのかよくわかりませんが…
うーん、やはり24日を待つしかないんでしょうか…

書込番号:24187132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2021/06/13 22:05(1年以上前)

>加藤猫さん
11日に価格が判明するとのことでしたが、結局おいくらだったんですか?

書込番号:24187142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2021/06/14 22:38(1年以上前)

https://kuruma-news.jp/post/389064
やはり海外専用品のようですね。
国内仕様のデザインが楽しみです。

書込番号:24188960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

社外ホイール

2021/06/16 21:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

クチコミ投稿数:82件

6穴なので選択肢は限られてくると思うのですが、インチアップを検討されている方がいらっしゃれば候補ホイールを教えてください。
6穴は初めてなので、有名どころ、定番も、分かっておりません。
いまの車では、アミスタッドのライエンT025を愛用しているのですが、残念ながら6穴はありませんでした。。

書込番号:24192024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/06/16 21:59(1年以上前)

ニューポート2さん

こちらは如何でしょうか?

https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=TE37ULTRA-L

迷ったらこれ一択!

高性能ホイールの定番です。

書込番号:24192087 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2021/06/16 22:30(1年以上前)

>トランスマニアさん
純正ホイールのPCDとオフセットの数値を教えて頂けますか?
現在、プラドのホイール2セット持っているので、使えればいいのですが。

書込番号:24192149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/06/16 23:19(1年以上前)

四駆スキーさん

>純正ホイールのPCDとオフセットの数値

年式や型番によって異なりますのでスペックタンクを参考になさって下さい。

https://spectank.jp/whl/facter001.html



書込番号:24192242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2021/06/16 23:58(1年以上前)

>トランスマニアさん
失礼いたしました。
ランクル300の情報をお持ちかと思いました。

書込番号:24192303

ナイスクチコミ!3


lc3300さん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/17 10:48(1年以上前)

GR-Sのサイズですがタイヤサイズが265/65 18インチ ホイルサイズが7.5j 18インチ PCD139.7 6穴オフセットが60だったと思います。

書込番号:24192773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/18 15:07(1年以上前)

自分も社外ホイール考えてます。
MK-56とグッドリッチの組み合わせで検討していますが、どなたか装着できるかどうかご存知ないでしょうか?

書込番号:24194706 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2021/06/19 08:49(1年以上前)

>トランスマニアさん

6穴のTE37なんてあるんですね!
昔、R34GTRで履いてました!レイズの鍛造ホイールは信じられないくらい軽量で高性能ですよね。

書込番号:24195868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2021/06/20 06:07(1年以上前)

>>lc3300さん
情報ありがとうございます。
PCD139.7 6穴 オフセット60というのは聞いたことがないのですが、トヨタ特有のランクル300専用で市販待ちとなりますか?

書込番号:24197397

ナイスクチコミ!2


lc3300さん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/20 06:50(1年以上前)

営業の方のタブレットから慌ててメモしたのでオフセットの数値が間違えいたらすみません。リム幅8.5J辺りにサイズアップしても現在市販されている製品には無いような。(探し方が悪いのでしょうか)17インチにサイズダウンも考えておりますがキャリバーあたりますよね。

書込番号:24197422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2021/06/20 07:26(1年以上前)

>>lc3300さん
ありがとうございます。
自分も17インチ使えれば、タイヤサイズも豊富ですので良いなと思ったのですが、ハイパワー対応で大型化し、18インチが
最低でもと思っています。
ランクル100の時も、ランクル70再販も専用ホイールで、今まで何十本取り替えたことかと思っています。

書込番号:24197459

ナイスクチコミ!1


tunlawさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/20 07:27(1年以上前)

ホィールサイズは18インチ、20インチ共にインセット 60と書いてありました。
自分、ホィールサイズに全然詳しくないのでよくわかっていないのですが、
オフセットとは意味合いが異なるんですよね?

自分は見た目がかっこいいホィールというのももちろんなんですが、
それよりもノーマルタイヤとスタッドレスタイヤのために、という実益優先で全然詳しくありません・・・
200のホィールも20インチのしまってあるので売らないとですね・・・大変そう・・・

書込番号:24197460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2021/06/20 07:41(1年以上前)

>tunlawさん

オフセットとインセットは同じですよ。
自分も昔はホイール選びはカッコ重視だったのですが、
TWS、レイズ、BBSを使って目から鱗。高性能ホイール履くとカッコだけでなく性能の違いも分かりますよ。

書込番号:24197475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2021/06/20 09:14(1年以上前)

>tunlawさん
インセット60になるのですか?
このサイズはランクル300専用となり、色々なメーカーが作ってくれると思います。
ランクル70(7000台製造限定)でも、1社だけ納車時までに間に合わせてくれました。
今お持ちのホイールはヤフオクに乗せれば、すぐに買い手が見つかります。
タイヤだけ残しておいて、次の車に使う(自分の経験)という事も出来ます。

書込番号:24197588

ナイスクチコミ!0


tunlawさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/20 09:43(1年以上前)

>ニューポート2さん
オフセットとインセットで+、-と違うようなことが書いてあったので違うのかと思ってました。
それは無益な情報で大変失礼しました。

自分は車を買ったら必要な部品を揃えたらあとは遊びに行くだけなので、
とても高性能ホィールなんて余裕がありません。。
ただランクルのタイヤ&ホィールで確か計ったら35sぐらいあったような気がして、
鍛造ホィールはいて軽くなったらどんな風になるんだろうと昔一瞬悩んだこともありましたが、
確かそれは4本で100万ぐらいしたような・・・あまりに高すぎて無理でした・・・

>四駆スキーさん
ランクル300専用なんですね。
そうするといつ納車されるかにもよりますけど、それから冬タイヤをスタッドレスとあわせて準備するのも大変そうですね。
今まで色々な車を購入されているようで羨ましいです。
ヤフオク、何度か出したことはあるのですがなかなか慣れないです。
発送まで結構気を使います。しかもあんなの4本発送するの大変そう。
面倒なので手渡し希望で行きたいところですね。
タイヤは5部山ぐらいのノーマルタイヤなのでそのままと思っています。

書込番号:24197636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ158

返信21

お気に入りに追加

標準

ディーゼル?ガソリン?

2021/06/10 10:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

スレ主 despemanさん
クチコミ投稿数:22件

いよいよ発売が迫ってきました。
そこで、これまでも議論があったかとは思いますが、皆さんのご意見を聞かせていただきたいと思います。

やっぱり、ディーゼルですか?ガソリンですか?
ちなみに購入はZXを検討しています。

ディーラーの担当からは、「ガソリンでしょ!リセール・新車価格を考えるとディーゼルはお勧めできません。」と言われました。
私は、昔からランクルに憧れていましたが実際に購入したことはありません。今回、思い切って購入を検討しています。ランクルはディーゼル!!というイメージがありますが、最近のディーゼルと昔のディーゼルは違うと聞きました。皆さんはどうでしょう?

それぞれメリットデメリットもあるかと思いますが、ご意見を聞かせてください。

書込番号:24181263

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/10 10:37(1年以上前)

>despemanさん
自分は200後期ZXからプラドのディーゼル乗り換えました

300に乗り換えますが当然ながらディーゼルにします

メリットはやはりランクル、SUVはディーゼルがカッコいい

燃費とトルクが最高
エンジン音が心地良い
遊ぶなら最高

デメリット

価格が高い分リセールが悪い

音がうるさい
でも気にならないレベル

ぐらいだと思います

書込番号:24181282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/10 10:41(1年以上前)

こんにちは、
割とシンプルに考えることが可能かと。

10万キロ超えを目指して長く乗るなら耐久性に優れたディーゼルを
3年から5年のインターバルで買い替えが予想されるならガソリンを。

ランクルなら、ガソリンの高回転走行より、ディーゼルの太いトルクで走りたい感じですね。

書込番号:24181290

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/10 10:48(1年以上前)

ですね
シンプルに考えると良いかもしれませんね

自分は初めてディーゼルに乗りましたが後悔は全くしていませんし次も長く乗るつもりは無いですがディーゼルで決まりです

リセールを気にするよりも納得できる事が大切です

書込番号:24181299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


DNT31さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/10 11:16(1年以上前)

一番いいのは両方乗り比べて決めること。
実車を見ない(乗らない)で、いいとか悪いとか、正直わからないだろうなと。もちろん、リセールについても今の段階では全く不透明。リセールを気にするのなら市場に出回りだしたあと状況を見たうえで決めるのが一番。最近のクルマは初期ロットにリコールが出る割合が多くなっているのでそのリスクも防げるというメリットも。
自分はディーゼルの乗り味が好きなのと燃料計のメータの下がり方が気になる(笑)のでディーゼルで検討中。
これまでの情報だと価格差は40万円ほどのようですが、車両価格も価格なので、諸税の減免措置を考慮すると相応に価格差は圧縮できるように思います。

書込番号:24181320

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:62件

2021/06/10 11:45(1年以上前)

>despemanさん

私もZX一択で、ガソリンです。

リアモニ、JBL、モデリスタフルで一年回転で回していく予定。

リセール悪いし五月蠅いディーゼルは嫌いです。

試乗はしません。

発表されてから買ったら半年待ち食らいますよ。

書込番号:24181360

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/06/10 12:39(1年以上前)

>despemanさん

ガソリンかディーゼルかは使用条件で選択すべきと思います。

年間走行距離数 15000キロ以下ならガソリン、以上ならディーゼルでしょう。

街乗りより高速走行が多いならディーゼルでしょう。

街乗りメインならディーゼルよりガソリンですが・・・。
そもそも街乗りにはコンパクトカーを使うべと思います。
ランクルを街乗りに使われるのは周囲にも迷惑ですよ。

書込番号:24181449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/10 12:57(1年以上前)

最近のクリーンディーゼルはチョイ乗りが続くと煤がインテークに溜まり、いずれ不具合が出ます。
毎日はチョイ乗りしないが週末長距離なんて乗り方に適しています。
よって拘りのない人はガソリンが無難でしょう。
精密になってからのクリーンディーゼルは途上国需要も従来のランクル100までのディーゼルの様にありません。
コレが下取りにも影響してます。

でも私はディーゼル一択です。
多分こんなディーゼル車の最高峰に乗れるチャンスは最後でしょう。
おそらくモデル半ばで販売中止になるのではと踏んでいます。

書込番号:24181479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/10 13:40(1年以上前)

ガソリンならランクルに拘る事なく他の車種でも良いと思うし
ランクルだからこそディーゼルが最高です

書込番号:24181541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 despemanさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/10 13:50(1年以上前)

皆さん貴重な意見ありがとうございます。

まだまだ悩みはつきませんが、悩んでる間が一番楽しいかもしれません・・・

直前ギリギリまで、オプション等悩み続けたい・・・というか妄想し続けたいと思います。

書込番号:24181551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2021/06/10 14:47(1年以上前)

新型はガソリンのトルクも殆どディーゼルと変わらず、馬力も100馬力違う上にガラガラ音やディーゼル5人乗りしかないなどのデメリットの方が際立っちゃって迷っちゃいますね。ガソリンなどの維持費は安いんでしょうけど。

書込番号:24181607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2021/06/11 08:07(1年以上前)

200のガソリンとディーゼルをオーストラリアで乗り比べたことがあります。仕事で2ヶ月滞在していましたが、現地コーディネーターの会社が両方とも所有していたからです。結論は私が買うならディーゼルです。ランクルクラスのエンジンは最高出力よりもトルクが、走行性能に左右するからで、高速道路を160km以上出さなければ、ガソリン車の最高出力は活かせないです。低速であってもディーゼルのトルク感は車体の重さを感じさせず、一回り小さい車を運転しているようでした。ガソリンが優位性は静粛性だと思いますが、その差もアイドリング時に車外で聞くときに限られるのではないでしょうか。軽油が安い日本では維持費の優位性もあります。ベーシックグレードでディーゼルを出してもらいたいです。

書込番号:24182580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:17件

2021/06/11 16:41(1年以上前)

燃費がGas 7.9km/l、D 9.7km/l の情報から年間1万km走るとして、ハイオクと軽油のリッター当たりの差額を19円とすると、
年間54614円の差。当方15年乗り換えないつもりなので82万円ガソリンのほうが燃費が高くなる計算。
ZXで40万円の乗り出し価格の差とのことで、思案中です。当初情報ではトルクが100Nm差がありDieselが魅力に見ていましたが、
Gasも650Nmとの確定情報からGasに傾きました。しかし燃料差額−車両本体=42万円差(15年)でDieselがまた上位になっているところです。なお現在X5Diesel(560Nm)に乗っていて、ジーゼル音は全く気になりません。

書込番号:24183210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/11 17:38(1年以上前)

>ダックスあるるさん
+アドブルーを忘れずに

書込番号:24183296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2021/06/11 17:46(1年以上前)

ディーゼルとガソリンは永遠に議論終わらないような気がしますね。
個人的には、
ディーゼル700N・m ガソリンは650N・m
出力の出る回転数も大して差がないことから、ガソリンでもいいかなと思いました。
ディーゼルはAdBlueを消費するのと、煤が溜まることからも短距離走行が多いと心配ありますし、
今回の3.3Lディーゼルエンジンは新設計と聞いたので、初期もので不安があります。

書込番号:24183308

ナイスクチコミ!3


狸御殿さん
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:41件

2021/06/11 18:43(1年以上前)

>うみのねこさん
> 出力の出る回転数も大して差がないことから、
言われているように、最大トルクの値やそれが出る回転数は大して差はないですね。
でも、少し見方を変えて1000回転で出てるトルクを比較してみると随分と違いますよ。

書込番号:24183378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2021/06/11 21:21(1年以上前)

>狸御殿さん
それは確かにありますね。ディーゼルの方がより低回転から高い地点でのトルクが出ますからね。
発進時に実感できる部分だと思います。
反して、高回転どこまで回るかとか馬力とか言い出したらキリがないので、やはり終わりは見えませんね笑
それが楽しくもありますが。

書込番号:24183591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/12 07:29(1年以上前)

ランクルのアドブルーの正確な消費量は解りませんが、デリカでおよそ1000kmで1L消費。アドブルーはスタンドで約100円/L。燃料費と比較すれば、ほぼ無視できるとかと。

書込番号:24184077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/19 17:51(1年以上前)

ガソリンターボ車に関しては、トヨタ車の公表する燃費性能はあまり信用していませんw。

ガソリンのパワートレーンはLS500とほぼ同類と考えており、車重等を加味して考えるとリッター7km台と思ってます。
燃料タンクが10%小型化されている事も考えると、500km〜600kmに一度は給油する必要がありそうです。

現在は海外製の6気筒ディーゼルターボを所有していますが(トルク700Nm弱)、静粛性・低速トルクと1000km近く給油しなくても走る環境に慣れてしまっており、ランクル300を購入するとしてもディーゼル一択になりそうです。

プラドの中古市場を眺めてもそれ程下取りが安くはなさそうに見えます。
トヨタの隠し玉とも言えるF33A-FTVに賭けてみようかなと思っています。

書込番号:24196718

ナイスクチコミ!2


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2021/06/19 18:15(1年以上前)

バンク角90°の内側にエキゾーストとターボを持ってきて、外側がインマニって、面白そうなEgですよね。

書込番号:24196747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/19 18:50(1年以上前)

>あっつんつんさん
因みにWLTCモードでガソリン7.9km
ディーゼル9.7kmと公表されていますので実際はもっと燃費悪いのではないでしょうか?

書込番号:24196804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ランドクルーザー 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー 2007年モデルを新規書き込みランドクルーザー 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー 2007年モデル
トヨタ

ランドクルーザー 2007年モデル

新車価格:435〜723万円

中古車価格:230〜1304万円

ランドクルーザー 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <324

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/869物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/869物件)