エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 35〜724 万円 (1,695物件) エルグランド 2010年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エルグランド 2010年モデル絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
説明書見ても分からず、なぜかエンジン付けると
あけましておめでとうこざいます、1月1日〇曜日っとアナウンス^^;
日付変更の仕方教えて頂きたいです。
書込番号:26285240 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>彩音カタリストさん
いつから発生していますか?
車の年式や症状的にはGPSロールオーバーかと思われますが、手動設定可能かも含めサポートに問い合わせされた方がいいと思います
書込番号:26285251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>彩音カタリストさん
>日付変更の仕方教えて頂きたいです。
一部のエルグランドでこのような現象が発生しているようですね。
日産のディラーで確認された方が良いと思います
(修理を含め)
関連記事を掲載します(みんカラ)
https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/elgrand/qa/unit224585/
書込番号:26285261
0点

>cocojhhmさん
8/17からでしたね^^;
E52後期です。
書込番号:26285269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>神楽坂46さん
わざわざリンク貼りありがとうございます(^^)
ディーラーに電話したら今度伺う時にしますていわれましたが、手動でできるんですかね^^;
書込番号:26285273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彩音カタリストさん
最近なんですね
だとすると違う原因も考えないといけないでしょうね
書込番号:26285285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのまま毎日めでたい気分のほうが良いと思うが。
書込番号:26285304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バックアップ線が嚙みこんでるんかな
書込番号:26285352
0点

対策プログラムが出るのを待ちましょう。
E52と同じ年代の日産車で今夏より多発してるようです。
GPS経由のため日付変更は車両側からは出来ません。
書込番号:26285368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彩音カタリストさん
>ディーラーに電話したら今度伺う時にしますていわれましたが、手動でできるんですかね^^;
ディーラーで直すと言われたのですから多分直るのでしょう。
想像ですけど、コンピューターに接続して直すのかも知れませんね。
ディラーで対処してもらいましょう。
書込番号:26285513
0点

>スプーニーシロップさん
そういう問題では無いです(^^)
書込番号:26285881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろ君ひろ君さん
バックアップ戦!?
先ほどリンク貼ってくれてるかたのをみると
同じ日に日付けバグなってたのはびっくりでしたね。
書込番号:26285883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kmfs8824さん
結論は自分で設定からとかできないんですね^^;
ありがとうございます。
書込番号:26285884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>神楽坂46さん
まぁ時計と同じ感覚でいうたのかもです、、、
ディーラー後輩くんなので
先ほどLINEで本社?!に確認しといてくださいとお伝えしました。
書込番号:26285886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
日産で働いてる後輩に相談しましたが、、、
ローンも終わり10年経った車に色々お金かけるのか、また残価設定で3年後に乗り換えor売却返還or買い取り
したほうがいいのでは!?営業としてではなくてですといわれました。
車検先月しまして、、、
その時にバッテリーも交換、ブレーキパッドも交換しましたが、
次は前後どちらかのブレーキパッド交換と前回お話しましたロアアームブッシュも交換で
10万円、、、
今のエルグランドディーラーに査定していただいたら、去年より上がって130万円で買い取りますとのこと。。。
年に数回6人くらいで遠出(親)なので、
やはりセレナしかないのかなぁとおもいました。
エルグランドは、再来年になるとの事。
エルグランドからセレナイーパワーに乗り換えの方が
かしこいですかね!?
またローン地獄!?始まりますが。
書込番号:25996595 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>彩音カタリストさん
>また残価設定で3年後に乗り換えor売却返還or買い取りしたほうがいいのでは!?営業としてではなくてですといわれました。
他の方が言われているように、
親身になって相談には乗っていないですね。
完全に舐められています。
Mクラスも高くなりましたが、
ノア&ヴォクシー、ステップワゴンで
考えてみてはどうでしょうか?
特にトヨタはリセール強いです。
セレナは床が高いのでエルグランドからの
乗り換えでも違和感ある高さと思います。
e-Powerは高速での燃費も
ライバルに比べて悪いです。
書込番号:25996807 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>正卍さん
ヴォクシーですかね!?
日産のディーラーで130万なら
買い取り業者の方がもっと高値で売れそうですよね?
書込番号:25996810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>またローン地獄!?始まりますが
年に何回か必要なだけなら、その時だけレンタカーで済ませて、
ローン組まなくても買える軽でも買った方が良い。
仮に300万の5年ローンで車を買って月々の支払いができるなら、
今、借金しなくても買える車を買って、
ローンく300万のローン組んだつもりで貯金すれば、
5年後には300万以上貯まるよ?
次に車を買い替える時は、300万+金利分+現車の下取り額で車を買える。
それを繰り返していけば、そのうち1,000万の車でも借金せずに買えるようになる。
借金で強制的に徴収されないと貯金できない人とか、
いつまでも車を買い替える度に借金を背負う生活がお望みなら止めないけど、
書込番号:25996815
1点

>funaさんさん
確かにお財布次第と言われればそれまでですが^^;
6人くらい乗る時もあるのでやはり1台は
ミニバンになりますよね、今度試乗してこようとおもいます。乗り心地、質感どんな感じなのか
アルファードはふわふわしていて家族に不評でした。
余談ですが、クーペですか!いいですね!
もう1台うちも、
スカイラインGT typeSP乗ってます(^^)
書込番号:25996816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kmfs8824さん
古い設計とよく言われていますがその通りだとはおもいますが、やはりゆったりした乗り心地ひと回り大きなボディサイズからくる走行安定性の良さ乗り心地などは、今のエルグランドもセレナに負けてないんですかね!?
試乗して確かめてみたいとは思いますが
今の時代安全運転心がけてるものの、
衝突防止とかは欲しいですよね。
セレナe-4orceが気になってます。
書込番号:25996820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BREWHEARTさん
はい
もちろん銀行でやるつもりではありますが、、、
3年後には乗り換えというか手放しでもいいのかなぁとはおもっているので、残価設定でいいのかなぁと思いまして
書込番号:25996822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YMOMETAさん
リセールならやはりヴォクシーですかねぇ
数年後車検の時に手放すとかでもいいのかなぁとかおもってたりもしてます
後輩は毎回車検の度に乗り換えてますね
それがまさしく残価設定の永遠ローンてやつですかね?!苦笑
エクストレイルにずっと乗り換えてますね
あ、ちなみに燃費とかはどうでもいいです(^^)
乗り心地、走行性能ですかね!
e-4orce気になってます
書込番号:25996825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JamesP.Sullivanさん
おっしゃる通りですね、、、
レンタカー、、、わナンバー嫌ですねー^^;苦笑
ちなみにデイズルークスハイブリッドも乗ってます
ちょい乗り用、買い物用として
エルグランドE52後期は家族で遠出のために
重宝してます
書込番号:25996831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レンタカー、、、わナンバー嫌ですね
ま、そんな見栄のために金利という無駄金を払い続ける一生でいいなら、
それもまた人生。
世の中のほとんどは、他人が乗っている車のナンバーなんて気にしてないし、
”わ”ナンバーだからと見下す人はその程度の人間だし、そう多くはないでしょ。
そもそも、”わ”ナンバーがレンタカーだって知らない人だって少なくない。
”いつでもとんかつが食べたい時に食べれるくらいのお金を持つ人間になれ”
つう言葉もあるようだけど、
”欲しい車を借金せずに買えるような人間になれ”
ってのが、幸福な人生を送る最低限ですかね。
書込番号:25996836
1点

130万もつくのは信じられない。
ミニバンはこれからもスライドドアとか高額修理が待ってますし、10万の修理費がきついならあと2-3年で手放す時が来ます。
その頃は下取りもほぼ0。
そのうち買い替えるのなら先延ばしするメリットはありません。
書込番号:25996872
3点

現金が1番かな、銀行ローンが2番かな
残クレが3番かな、ディラーローンかな
リースは無いかな
現金がいいけど、払ったらお金無くなる
銀行は書類と審査が・・・めんどくさい
ディラーローンは最後まで払ったら自分の物
自分にあった買い方した方がいいです
私は残クレです。例えば乗り出しまで600万
最終支払い200万円 5年支払い、
600万現金で持ってたら200万円貯金、400万は
なにか儲かる投資400万で運用して行く
毎月の支払いは家計費から払ってもらう
でもリスクはかなり有ります
ローン地獄を楽しみましょう
私は残クレどうしていいかと言ったら
自分が今年30万チョイ儲かったから
嫁に30万分なら寒いからジャケット買っていいよ
ってプレゼントです(サイズが無かったから取り寄せ)
来年は残クレの金利めざす予定
私にあった買い方かな
でもリスクがない現金か普通にローンです
書込番号:25997091
0点

>彩音カタリストさん
残価で買うのは身の丈に合わない車を背伸びして乗りたいときに
人気車種を短期間だけ乗る場合に仕方なく使う方法だと思います。
セレナの残価はそんなによくないし、ほしい車を現金で購入できるまで
貯蓄を頑張りましょう。
書込番号:25997157
2点

〉またローン地獄!?始まりますが。
地獄が好きなら良いかと思います
〉10年経った車に色々お金かけるのか
多分通常整備からの上乗せは
ローンの地獄よりは掛からないかな
と思います
乗り換え否定では有りません
買い換えれば
新車の魅力や
燃費、税金も変わります
書込番号:25999976
0点

私はローンは最高のアイテムだと思っている。
金利以上に利回りで金融商品を運用すれば結果的に得になるし逆に私なら燃える。
一般的論から外れるかもしれないが金利で毎月大変な思いをするぐらいなら勉強をして資産形成をして損を無くせばいいだけ。
書込番号:26000977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>彩音カタリストさん
自分はセレナc27から今回トヨタ車に乗り換えました。
セレナc27は人気のHSではなく、ノーマルボディで約8万キロ走行の車検1年残しの8年モノで100万円で買い取って貰いました。
ディーラーに下取りが条件だったので100万円(最初60万と言われましたが、中古車屋何社か査定額を出して貰ったら最高額が110万円だったので、それに近づけるように交渉を続けたら40万円アップしました)でしたが、中古車屋にねばりづよく交渉したらもう少し高くなりそうでした。
日産が大好きで次も絶対日産ってなければ、走行距離が短いノアやヴォクシーやステップワゴンの中古もありですよ。
今のモデルなら300万円台から1代前の後期モデルならオプションが色々付いてて200万円台からあり、1代前の前期モデルなら100万円台から買えますよ。
それでも安全性能がほぼ付いていない10年前のパワフルに走る事に特化したエルグランドからしたら、未来の車に思えるくらい進化してますよ。
余計なお世話になりますが、残クレとディーラーローンだけは避けた方がベターですよ!!
良い車と出会える事を祈念しています。
書込番号:26004005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決してますが、解決策が示されて居ないので一言。
新型エルグランドで解決ですね〜。
勿論、残価設定です。
親身になってくれる後輩を慮れば、
背水の陣のニッサンをも相まって
直ぐにセレナが良いです。
勿論、残価設定です。
月々5万円程度になればレンタカーより安上がり。
それで良いんです。
書込番号:26156592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>彩音カタリストさん
解決済みではありますが失礼します。
御所有のエルグランドは、6名での遠出用であれば買い換える必要はあるのでしょうか?
スカイラインとデイズルークスも御所有であれば、走行距離もそれ程伸びず、これから、経年劣化はあっても致命的な故障は少ないと思います。また、エルグランドが故障した場合も、他の車両があれば日常生活への影響は少ないと思います。古い車に修理代を掛けるのが勿体無い意見も分かりますが、金利にそれ以上支払うほうがよっぽど勿体無いですよ。その上、車検を受けて間もない車の買い換えは、本当に勿体無いと思います。
また、ディーラーが130万で買い取った車両は、何らかの形で再販されます。それを購入した人は、少なくとも150万程度は支払うことになるはずです。見方を変えれば、スレ主様は、その車両に手出し無しで乗れるのですから、それだけでお得ではありませんか?
金融業は、時間的隔たりを埋めるお仕事だと言われます。銀行や信販会社がお金を貸していますが、本当の貸主は未来の自分です。自分の未来のお金を現在に運んでくれるから、その手数料を金利として払っているようなものです。新入社員が通勤で車が必要なら、ローンや場合によっては身の丈にあった車種を、残クレで購入することも正しい判断だと思います。スレ主様の場合は、せっかく、6人乗りの条件を満たすお車をお持ちなのに、無理してローン地獄に陥るのはあまり正しい判断とは言えないと思います。
ただし、今後も長くミニバンを御所有されるおつもりで、次回も新車を購入予定なら、高値で売却できるうちに売却して、次の購入資金に当てるのも間違った判断ではないと思います。
車の買い換えは、人それぞれの状況によって変わってきます。判断は難しいと思いますが、目先だけでなく、トータルでの判断が重要かと思います。なお、私は、癌を宣告された父と少しでも良い思い出をつくりたくて、タイプRとは別に、無理して40アルファードを購入しました。納車されて3か月後には亡くなりましたが、父の嬉しそうな笑顔を見ながら遠出もできて本当に良かったと思っています。お金は数字でしかありません。貯まれば信用は上がりますが、その価値は使って初めて生まれます。お金は正しく使って精神的な豊かさを得たいですね。ご家族で楽しい思い出を数多く残すのに最も相応しいご判断をなさったら良いかと思います。
書込番号:26162166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ykartanさん
真剣に考えてくださりありがとうございます
めちゃくちゃ嬉しかったです。
愛着も湧いてる車ですし、周りから!?世間は
E52古臭いだのなんだのいわれていますが、結局修理費!?払って乗り続けることにしました
書込番号:26162250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>彩音カタリストさん
E52は良い車ですよ!良い判断だと思います。
我が家の近所には、E50を大切に乗り続けている、幸せそうなご家庭があります。車に求めるものは人それぞれで、車はモノでしかないものの、愛着が湧く家族のような存在でもあります。
ご家庭との良い思い出ができるように、大切に乗られてください。
書込番号:26162366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でも、
最期に最高の思い出として冥途の土産となるものは
エルグランドではなく
アルファードなのですね。
なんだかんだ言っても、
やっぱりアルファードですよね。
プラグインハイブリッド登場1000万円、
エンペラーオブミニバン。
決して褒めて無いですよ。
東京ならば、補助金100万円あって900万円。
下取りは鉄壁だから
アルファードphevありかもね。
書込番号:26163291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
車検の時窓の開閉の速さ(遅い)を伝えましたが
変わらず
バッテリーは新品
左右同時に下げても運転席がかなり遅く
どちらにしても、両方とも遅いです
E52後期新車で購入し
10年経ちどうしようもないもんなんですかね、、、。
書込番号:25995874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドアのガラスランチャンネルの劣化で抵抗になってるのでしょう。
その抵抗によりガラスの昇降でレギュレーターモーターに負担が掛かってると思います。
ガラスランチャンネルにシリコンスプレーを吹いてみて違いが出るかどうか。
変わらなければモーター自体の劣化でしょう。
書込番号:25995878 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kmfs8824さん
こんにちわ
確かにキィーキィーと
擦れる音もしてそれも伝えたら
音少なくなりましたが
どうしようもないんですかね、、、
書込番号:25995907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>彩音カタリストさん
>どうしようもないんですかね、、、
これはどう言う意味のどうしようもない、ですか?
修理部品が無いようなレトロ車では無いので修理はして貰えると思いますけど。
無料では直しようが無い・・・と言う事かな?
書込番号:25995958
1点

>槍騎兵EVOさん
なにをしてもだめなのかとおもいました
これを交換したら直りますよ
とディーラーにいわれなかったので。
書込番号:25995987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

費用は出すから、直してくれと言えば、ガラス以外、モールやもモーターや周囲の部品すべて新しくすれば、なおるのと違いますか。
どうしようもないということはないでしょう。
安価にすますなら無理かもしれませんが。
すべて、リフレッシュすれば、購入時の状態に戻るのではないでしょうか。
ディーラーに費用はお任せで、とにかく新車状態に戻してと言えば大丈夫です。
失礼しました。
書込番号:25996054
2点

>彩音カタリストさん
車検の時に伝えたのであれば、部品などの用意が無くオイルアップなどでしか対応できないですし車検項目に関係ない場所なのでちょっと見ただけだと思います。
ちゃんと元の速度になるように修理して、と頼めば有償で修理して貰えるはずです。
書込番号:25996065
3点

この機能は付いてるかな?
スイッチをチョイ押すと遅く開き
スイッチを全開に押すと早く開く
その機能は付いてる車?
書込番号:25996081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バニラ0525さん
なるほどです(^^)
アドバイスありがとうございます★
書込番号:25996582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>槍騎兵EVOさん
言葉足らずやったんですね
ちゃんとなおしてくださいって伝えればよかったです^^;
乗り換えも本気で考えてまして、、、
書込番号:25996587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彩音カタリストさん
私のも遅くなってきまして、縦のスライド部分にシリコンスプレーを噴いたら、通常通りになりました。
月一程度で噴いてます(^^)
書込番号:25997848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
エルグランド新車で購入9年目です
車検で今回は通りますが、交換しないといけないと。
8万はしますと言われましたがそんなものなんでしょうか!?
前輪のブレーキパッド2万
バッテリーはパナソニックさんの
カオスをネットで安くで買い、交換していただきました。
ロアアームブッシュと後輪ブレーキパッドで
10万ちょいと、、、
そんなものでしょうか!?
書込番号:25879025 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どの車種でもゴム製品なのでブッシュ交換は必要だと思います。HE12ノートでも車検時に交換しましたが、そのディーラーではASSYではなく類似品?のブッシュのみ交換で済ませてくれました。
ロアアーム全部ではなく、ブッシュだけ交換してくれる業者さんを探しても良いと思います。
書込番号:25879091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9年目なら、こんなものでしょう
きっと、他のゴムブッシュも
切れてきていますよ。
金額もロアアーム一式なら
そんなものでしょう。
私なら
1〜2年で乗り換えなら
放置orブッシュのみ交換
3年以上乗り続けるなら
タイヤ側のボールジョイントも
心配なので、一式交換
です。
書込番号:25879133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーは断って,街工場で対応してもらいましょう。ディーラーはカモにされますよ。
書込番号:25879141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kmfs8824さん
車検は通るていわれました。左右ロア、リンクアーム、ファルクラムシャフト
工賃35000くらいで、
部品も左右共に25000円くらいと言われました、、、。
書込番号:25879194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ku-bo-さん
ASSYとは、、、
ぐぐれ!
て言われそうですが、、、
工賃、部品代は
上の方の返信に、かかせていただきました。
書込番号:25879197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>爆睡太郎さん
なるほど!
NOTEイーパワーから
デイズルークスターボに乗り換えたので
エルグランドの乗り換えは考えてないので
交換ですかね^^;
書込番号:25879199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たつや78さん
それはおもいました^^;
今知り合いのところにもきいてます
8万は、たかっ!!!!ていうてはりました^^;
書込番号:25879202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後何年乗るつもりか知りませんがそろそろ足周りのブッシュ類交換考えた方が良いですよ
うちは10年目でほぼ交換しました、見せろ言うたのに勝手に捨てる程ボロボロだったらしい…
書込番号:25879219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ku-bo-さん
ちなみに、ゴム部分交換はなんか無理みたいです^^;
普通は傘みたいななってるけど、エルグランドは特殊で中に入れ込んでるからどうのこうのっていわれました。
書込番号:25879221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>桜.桜さん
そうですよね^^;
一度も変えてない部分で
10年近く乗ってたら消耗品ですもんね(^^)
書込番号:25879223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>彩音カタリストさん
>左右ロア、リンクアーム、ファルクラムシャフト
工賃35000くらいで、
>部品も左右共に25000円くらいと言われました
アッセンブリー交換なら、工賃を含めて、適正な価格だと思います。
ディーラー以外の工場にお願いした場合、コストが下げられるのは「工賃」の部分だと思われるので、
後々のことを考えると、私ならディーラーで交換します。
(板金塗装など、ディーラーから下請け業者に出す場合なら、直接、業者に頼みますけどね。)
仮に、今回の修理で問題が発生した場合には、ディーラーで交換した方が無難だと思います。
書込番号:25879231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>彩音カタリストさん
ASSYとはアッセンブリーの略です。ロアアームのゴムだけでなく埋め込まれている金属フレームの部分込みでメーカーは販売しているので8万円と言われたのでしょう。
金属フレームやジョイントはおそらく交換不要なのでゴムブーツだけ替えるのが1番安く済みます。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/parts-ranger/110-te52.html
このようにブーツだけで販売しているので、交換不可ということはなさそうですけどね。
書込番号:25879479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ku-bo-さん
スレ主さんの言っているのはボールジョイントを保護するダストブーツの事ではなく、ロアアームの付け根のプッシュのことです。
E52エルグランドのロアアームブッシュは一部の輸入車と違い、プッシュ単体での供給はなくアームASSYでの交換が基本です。
書込番号:25879493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kmfs8824さん
なるほど、ブーツカバーとは違うのですね。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/221868/car/3174651/6711662/note.aspx
こちらの例かな?これはちょっと重作業ですね。
書込番号:25879500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tarokond2001さん
事前の半年点検の時には
バッテリー、タイヤ、ブレーキパッド前輪
が通らないと言われて交換しまして、
今日車検の素通しで、10万ちょいでがんばりますといわれましたが、どちらにせよ帰ってきたあとは
ロアアームブッシュと後輪のブレーキパッドは交換しないといけなくて12万くらいすると。
知り合いの個人でしてはる車屋さんでは
2万くらいは安くしてくれるみたいですが、
安心!?は、ディーラーですかねー、、、、
書込番号:25879567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ku-bo-さん
わぁ!
ほんとですね^^;
アームはひび割れとかそんなこと一切言われてませんしね、、、
ゴムを変えればいいだけなかんじですもんねー。
ディーラーに聞いてみます。。。
10万の内訳が、
工賃と部品代がほぼ半分半分にはオドロキでした笑
書込番号:25879570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kmfs8824さん
プッシュ単体での供給はなくアームASSYでの交換が基本、、、
やはり、、、全部取り換えはディーラーも仰ってる通りなんですかね^^;
知識不足のため、ディーラーはアームごと!?これと一緒に交換しとけ!てかんじではないてことですね!?
部品単体で交換できるならいいのですが、
やはりないのですね。。。
書込番号:25879575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそもこの部品本来は単体では出ないですのでディーラーではASSY交換になります。
で街の整備工場だと寸法測って合う物を探しプレスで圧かけてブッシュ交換するから安いんですけど手間と時間はかかります。
書込番号:25879630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>街の整備工場だと寸法測って合う物を探し
そんな整備工場ほとんど無いと思いますよ
ディーラーでは行わないが
部品(ブッシュ)単体で出てくれば(有れば)圧入交換とかするlてのは中には有ると思いますが
>ロアアームブッシュと後輪ブレーキパッドで
10万ちょいと、、、
ロアアーム交換のみでなくブレーキパットも交換なら
どうでしょうブレーキパット交換で1.5から2万円くらいでしょうか
だとしたらまあロアアーム(部品代は分かりませんが)も左右なら十分妥当かと思います
有る程度の時間と距離を走ればいくつかの小修理、中修理が発生するのは仕方ないと思います
これからもオルタネーター、スターター、エアコンコンプレッサー、パワステなどあり得ます
>車検で今回は通りますが
ディーラーがこう言う時実際は
正常ではないがまだ大丈夫だから
次も大丈夫(同じ事言われる)かもよ
書込番号:25879994
2点

>tarokond2001さん
そうですよねー、、、
交換2.3万安くで知り合いのところでしてもらって、なにかあったらまた高くつく!?
まぁ部品の型番!?とかは
見積書ディーラーが先に持ってきてくれたのでわかりますが(部品名など)
書込番号:25882732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
2012年式 MOPナビです。
CarwingsのDUN接続に、Navigatewayというアプリを使っていますが、5月になったぐらいから、急に接続できなくなりました。
その前はCobaltblue3を使っていましたが、GoogleのAPI変更によりUpdate終了、とのことで、Navigatewayに変えました。半年ぐらいは全く問題なく接続できていたのですが、5月になって突然、接続できなくなっています。
Buletoothのペアリングは問題なく、ハンズフリー通話はできています。Navigatewayの画面上、ステータスが”接続中”までは行くのですが、数秒立たずに切断に戻ってしまいます。アプリのヘルプの記載は確認済み、また、Google Playのレビュー欄では、DNS設定を追加するとよい、とのコメントもあって試しましたが改善しません。
いまどきDUN経由の接続を使おうとすることに無理があることは分かっているのですが、使えていたものが突然使えなくなった、と言うことに対して、原因、改善方法など分かれば、との思いです。
なお、Carrozzeriaナビ ZH9990でも同様の状況です。よって、MOPナビ側の問題ではない可能性が高いですが、利用中のAQUOS R3を含め、いずれの商品も古いもので掲示板への返信いただける可能性が低そうなので、比較的最近に更新のあったこちらの板への投稿を優先した次第です。
何かご存じの方いらっしゃいましたら、ぜひ情報提供をお願いいたします。
3点

>totopさん
こんにちは。日産車ユーザーではないですが。
もしかして、
以前インストールした当時の直後暫くは普通に使えた→それから暫く(数ヵ月か)使わないでいた→久々に使ってみたらダメだった、
って感じですかね?
であれば、
Navigatewayアプリに当初与えられていた「権限」が、Android OS(11以降)によって自動削除(権限を剥奪)されたから、ってことかもしれません。
この辺↓を参考に、Navigatewayアプリに「復権」させてあげたらどうでしょうか?
●Android 11アプデ後のアプリ不具合、原因の大半は「権限」がらみ | アンドロイドネクスト
https://androidnext.info/?p=9963
見当違いでしたらご容赦を。
書込番号:25274956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
早速のレスをありがとうございます。
ちょうどGW中の出来事なのですよ。なので、昨日までつながっていたのに、今日からダメ、と言ったイメージです。この間に、アプリ、システム、ファームにUpdateがあったかどうかは記録も記憶もないのですが・・・
権限について。Navigatewayが要求する権限はファイルアクセスのみで、許可に設定しています。何か変化点はあったのだろうと思うのですが・・・
書込番号:25275052
0点

Navigatewayアプリの再インストール、というもっとも初歩的な対応で不具合が解消しました。
お騒がせいたしました。
詳細、こちらをご参考までに。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038580/SortID=25275068/#25277956
書込番号:25277959
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
運転席側、助手席側の窓の開け閉めの速さが
明らかに違います。
下がる時は比較的同じ速さですが、
閉める時は助手席側が運転席がに比べ
3秒近く遅くしまります。
原因は○○かと思うっていうことがありますか?
バッテリーは去年パナソニックのに
変えたばかりです。
構ってちゃんの
disる言葉はいりません^^;
書込番号:25154993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

閉まるなら問題ないかと思います
書込番号:25154998 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ガラスに接しているゴムシールの劣化や状態の差が主な原因じゃないですかね。
私の車も20年以上前の古い車なので、左右でかなり違っています。
頻繁に動作させないので、とりあえずそのまま乗っていますが、あまりに遅いとモーターなんかにも負担がかかりそうです。
書込番号:25155008
3点

>彩音カタリストさん
>> 下がる時は比較的同じ速さですが、
>> 閉める時は助手席側が運転席がに比べ
>> 3秒近く遅くしまります。
モーターが経年変化で調子が悪くなっている可能性もあるので、
点検に出させては如何でしょうか?
書込番号:25155032
2点

左右で3秒の違いだとかなりの差が出てますね。
助手席側のドアガラスのランチャンネルが抵抗になってるとしても差があり過ぎです。
下降時は左右で速度差がないとなるとレギュレターモーターが弱っていることが原因かと思います。
ガラス上昇時にモーターが苦しそうな音を出してませんか?
ちなみにバッテリー交換との因果関係はありません。
書込番号:25155040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>彩音カタリストさん
あまりに遅い時には触れているゴムを交換してもらうのもありでしょうが、
ちょっとした遅さは気にしないほうが良いのでは?
書込番号:25155044
1点

同じスピードの仕様でもないし保証もしていないので、差があっても不思議ではありません。
左右に同一モーターを使用していても、設計負荷、劣化負荷が違えばスピードも変わります。
ただ、あまりにも遅いならモーターが故障する手前の状態かもしれませんので、サービス員の診断が必要と思います。
書込番号:25155047
3点

>彩音カタリストさん
日産車で何故か助手席側モーターが壊れる事が多かった様な?
とりあえずお金をあまりかけたく無かったらガラスに接しているゴム系をシリコンスプレー等で拭いてみると滑りが良くなり改善するかも知れません?
書込番号:25155065
3点

モーターや各部分がヘタってきてるんでしょ。
運転席と助手席じゃあウインドウの開閉回数が全然違う。
書込番号:25155327
4点

>mat324さん
確かに遅くなる前は、窓とゴム!?が
こすれた音がしてディーラーですべりやすいように
音が無くなるように!?してもらいましたが、
音はなくなり、次は上がり下がりがかなり左右変わりました^^;
2列目は同じ速度で上がり下がりしました。
書込番号:25155869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おかめ@桓武平氏さん
やはり、見てもらうのが1番ですよね。
モーター他の方もおっしゃってますが、
左右違う!?モーターつかってるってことですか?
速さが明らかに違うので。
書込番号:25155871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kmfs8824さん
まさしくその苦しそうな音鳴ってます!
下がる時は高めの音で下がり
閉まるときは、苦しそうな感じの音ですね。
電池切れか!?て感じです(電池で動かしてないのはわかってます、また誰かさんにあげあしとられるのでかいておきました^^;w)
書込番号:25155880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>funaさんさん
それがちょっとではなく、
3秒近く誤差があります^^;
下がる時は同じスピードですが、
上がる時は苦しそうに上がっていきますね。。。
書込番号:25155881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャック・スバロウさん
もちろん同じスピード仕様とはおもってませんが、
10台(新車)は乗り換えていてはじめてですね、
3秒差もあり、閉まるのは。
しかも、下りる時は高い音!?で下がりますが、
閉める時は苦しそうな音が鳴ってるので^^;
書込番号:25155885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
以前は閉まるのが遅いとかはなかったのですが、
窓閉める時とか開ける時に、
こすれる嫌な音がしたので
そのシリコンスプレー!?してもらいました。
次は、擦れる音はならず、しめるときめちゃくちゃ
おそくなっちゃいました。
苦しそうな音で上にあがります^^;
書込番号:25155887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>待ジャパンさん
なぜ、運転席と助手席側窓の開閉回数全然違うといいきれるんですか?
逆にこちらは、助手席側が開け閉め多いです。
タバコも吸わない、まどあけることない。
助手席に乗る人が開け閉めの方が多いです。
仮に開け閉め多い方の方が速度遅くなるもんて
ことなんですか?
書込番号:25155890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何でディーラーに持って行って原因聞かないのか聞きたいです。
ここで談笑したいんですかね?
書込番号:25156116 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>のり太郎 Jrさん
そうです(^^)
行く前に聞いてなにがわるいんですか?
こういうことも考えられますとか
十人十色でしょうし。
書込番号:25156937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彩音カタリストさん
回答者も十人十色です。
現物みて原因探る方が手っ取り早いのはご存知ですよね。
ここの回答者は少ない情報で回答してます。想像の域を出ません。
たまたま同じ症状の人がいるとラッキー程度に考えた方がいいです。
稀に賢者現れますけど、自動車スレでは稀ですね。
また、親身になってくれるのはディーラーです。
足元見られるの嫌なら他のところで検索するといい。
モーターなのか異物混入してるのか、その他部品の劣化なのか可能性はそんな感じではないですか?
モーターも電圧降下で動き悪いのかもしれないし、
異物混入も、死骸入ってるかもしれないし、
部品の劣化も雨水が悪さしてるかもしれない、
かもしかでいいなら要因たくさん言えますよ。
果たしてそれが役に立ちますかって感じです。
気分害したのならスルーしてください。
書込番号:25157362
1点

>のり太郎 Jrさん
気分全く害してないですよ。
わかりますよいいたいことは(^^)
稀であろうが情報(あってる、間違ってる関係なく)
聞けるだけでもいいんですよ自分は。
書込番号:25157467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,858物件)
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 26.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.9万km
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 344.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 12km
-
- 支払総額
- 75.9万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.4万km
-
- 支払総額
- 125.9万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
35〜1515万円
-
26〜484万円
-
21〜566万円
-
25〜553万円
-
18〜499万円
-
27〜778万円
-
15〜445万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 26.0万円
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 344.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 75.9万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
- 支払総額
- 125.9万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.0万円