スバル フォレスター 2002年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2002年モデル

フォレスター 2002年モデル のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2002年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2002年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2002年モデルを新規書き込みフォレスター 2002年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信7

お気に入りに追加

標準

新型について

2024/12/22 13:25(9ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2002年モデル

スレ主 Tsuu518さん
クチコミ投稿数:2件

今Dの営業マンから新型2025年の4月から販売開始との情報が。
3つのグレード展開でスポーツ、リミテッド、プレミアムでスポーツ以外はストロングHVだそうです。

お値段もかなりお高くなりそうとの事。

書込番号:26009139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:174件

2024/12/22 14:39(9ヶ月以上前)

何でこんな初期モデル板で告知するのだろうか

書込番号:26009210

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2024/12/22 14:59(9ヶ月以上前)

うちも2代目フォレスターに乗っていましたが、もう別のクルマと言えるぐらい大型化してしまいましたし、今度のストロングHVだと2-2.5倍ぐらいの価格になりそうですね。
クロストレックで400万円だから、ほぼ500万円以上でしょうね。

個人的には、ヤリクロをスバルチューニングしたOEMの小型車が欲しいんだけどなぁ。
全幅1,800も要らないんだよなぁ。

書込番号:26009233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2024/12/22 18:49(9ヶ月以上前)

今日、SJフォレスターを1年点検に出したついでに少しだけ話を聞けました。ストロングハイブリッド搭載モデルで550万程度だそうです

書込番号:26009482

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:174件

2024/12/22 21:52(9ヶ月以上前)

クロストレックの旧eBoxerモデルからストロング化で60万しかUPしないのに550万とか有り得るのかな?
現行アドバンス340万
新型アドバンス380万(推定)、HVアドバンス440万?
550万とすると現行より200万も上がるとは思えないんだけど。

書込番号:26009735

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6429件Goodアンサー獲得:483件

2024/12/22 23:26(9ヶ月以上前)

4月に発売で初期受注の納車が6月頃、マイルドハイブリッドとの価格差80万円程度と聞きました(それが現行となのか新型でのものなのか忘れました)。ガソリンターボ併売でストロングハイブリットとの価格差がどう設定されるのかはまだ分からないとのこと。

クロストレックのストロングハイブリットに試乗しましたが、期待が大きかったせいかパワートレーンは好みではありませんでした。パドルの操作とエンジン回転数(結構音が入ってくるので無視できない)・減速(加速)感がリンクせず、お任せで走る方が良い印象。低速でアクセルを踏み増した際(SJGに慣れているので控えめだったかもしれませんが)の加速もCB18試乗時の印象とあまり差は感じず。スバルのCVTは速度が乗ってくるとエンジン回転数と加速感がリンクするのですが、ストロングハイブリッドでそれは望めない感じ。しかし、乗り心地やハンドリングはしっとり・しっかりして素晴らしいものでした。

SJGが今後くたびれて買い替え欲が出るのは、大分先になりそう。

書込番号:26009834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2025/02/18 09:27(7ヶ月以上前)

米国での価格は約540万円から…だそうです。
やっぱりね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd55425bbbc5cc17ff6746000bb334f16d4ea7a3?page=2

書込番号:26079696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/18 12:40(7ヶ月以上前)

販売開始が4月からで、実際に車が来るのは早くてもGW明けぐらいからみたいですね。
馴染みの営業が言うには、500万円ぐらいからになるそうです。オプションとかつけていけば金額はもっと上がっていきます。

個人的には、これ以上のサイズアップも必要なく金額も跳ね上がるので現行型のターボを購入しました。
今後4、5年経った時に車の価格がさらに上がるようなら、スバルでの購入も難しくなりそうです。

書込番号:26079894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ101

返信36

お気に入りに追加

標準

ダッシュボードとフロントガラスの間に

2017/03/17 17:24(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2002年モデル

クチコミ投稿数:18件

先月、フォレスターXTのD型を納車した者です。

車自体はとても気に入っているのですが、あるとき、ダッシュボード先端とフロントガラスの間からスポンジ状(緩衝材?吸音材?)のものが0.5〜1cmハミ出している(左右Aピラー間いっぱいに)のに気が付きました。

太陽光等がその部分に直接当たるような状況だと、スポンジのブツブツなどがハッキリ見えて、かなり見栄えが悪くなってしまいます。

私はフォレスターの内装については、たまに言われるようにチープだとも思わないし、シンプルな造形美・機能美もあってカッコいい部類だと思っていますが、さすがにこれには驚きました。

そのため、一ヶ月点検時にディーラーで見てもらったのですが、メカニックからは「他のフォレスターもこうなっていますので異常ではありません」と言われました。

その時はフォレスターの試乗車等が無かったので現車確認はできなかったのですが、300万円オーバーの車でこれはちょっと・・・と思い、乗るたびに気になってしまうし、何とかならないもんかなぁと考えています。

前置きが長くなってすみません。

そこで、SJ系フォレスターにお乗りの諸先輩方にお伺いしたいのですが、皆さんの(特にD型の)フォレスターはいかがでしょうか?
ダッシュボードとフロントガラスの間からスポンジ状のものが顔を出しているものなのかどうか、ご教示いただけるとありがたいです。

また、その状況があった場合、ディーラーで、もしくは何等かの方法で解決したという事例があれば、併せてご教示いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20745711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に16件の返信があります。


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/03/19 01:29(1年以上前)

>シズマドライブさん

私のD型SJGも見えますが気にならないレベルですね。
細かいことを気にしてると精神衛生上良くないですよ。

書込番号:20749341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2017/03/19 09:20(1年以上前)

フロントガラス下のスポンジ

ハンドル下の布きれ

ペダル下のフェルト

>シズマドライブさん

フォレスターXT(D型)に乗っています。
確かめたら大丈夫でした。(^^;

運転中は気にならない部分ですが出っ張っているのは気分が良くないですよね!
機能上は問題ないと思いますが美観を損ねます。

押し込んでも出っ張ってくるのは
フロントガラスを一端外してスポンジを張り直せば直るのではないでしょうか!

ハンドル下の"布きれ"やペダル下の"フェルトの色彩"も気になります。

書込番号:20749852

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2017/03/19 21:20(1年以上前)

>ペカルさん

ありがとうございます。

気にならないレベルで、羨ましいです。

そうなんですよね、すみません。気にしなければ(ならなければ)いいのですが、気になってしまうので、その点私は修業が足りないのです(笑)


>夏のひかりさん

ありがとうございます。
写真まで付けていただき、すみません。

大丈夫だったとの事、羨ましい限りです。

そうなんです。気になってしまうんですよね。
おっしゃるとおり、美観が損なわれてる気がしてしまいます。

ハンドル下の布は、テレスコピック機能で、上向きにした時の目隠しなんでしょうけれど、何だか微笑ましいくらいですね。運転席からは見えないのでいいですが(笑)

ペダル奥のフェルト! フロアマット付けての納車だったので気がつきませんでしたが、そんな感じなんですねー。
色彩、分かる気がします(笑) なぜわざわざ、その色なのかと、黒でいいじゃん。となりますよね。

そうですねー、フロントガラス外して調整したら行けそうですね。飛び石等で、フロントガラス交換とでもなったら併せてバッチリ見えないようにしてもらおうと思います(笑)

書込番号:20751516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2017/03/19 22:21(1年以上前)

>シズマドライブさん

悪いけど下記の要因もポカミスの原因なのではないかと勘ぐってしまいます。
遊び疲れて連休明けに生産されたスバル車は外れとか?・・・(^^;

外国人労働者の流入で変貌する太田市、移民と地元住民の交流みえず
http://jp.reuters.com/article/special-report-subaru-side-idJPKCN0Q21IZ20150729

書込番号:20751734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/03/20 00:12(1年以上前)

>夏のひかりさん


再び、ありがとうございます。

そうですね、おっしゃるとおり、そういうちょっとした闇の側面もあるのかも知れませんね。

生産が追い付かないほど好調な今のスバルで、既にそうなっているか否かはわからないですが(もしくはそこに至る過渡期にあるのかも知れませんが)、何とか、外国人労働者に必要以上の負荷が掛からず、ある程度余裕をもって一つ一つの工程を確認しながら作業できる環境を作ってあげられると良いですよね。

そして、最後には(記事の言を借りれば)ヒエラルキーの頂点にいて設計や仕様を理解しているであろう日本人が、しっかりと品質チェックを徹底すれば、個体差の幅も良い方向に減らせるんだろうなー。と思えたりもしますよね。

書込番号:20752073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/03/25 09:46(1年以上前)

>シズマドライブさん

久しぶりにレスします。
レガ→フォレ さんのエアーで吹き込むという案でやってみました。
取り敢えず、エアーの力で入るのかエアーガンの先で押し込まれているのか分かりませんが、目立たなくなります。
が1日もすると戻ってきます。(泣)

で、エーモンビビリ音低減モール ダッシュボード用
https://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=101
ビビッてもないのに、こいつを手配しました(笑)
スポンジを中に入れた後、こいつで抑えこもうという策です。見た目もスポンジよりはマシでしょう。
スポンジの復元力で浮いてくるようなら、ディーラーにクレーム入れてきますわ(笑)

施工してどんな感じか又レポートしますね。

書込番号:20765252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/03/27 19:46(1年以上前)

>redswiftさん

再び、ありがとうございます。
返信遅くなりすみません。

おーっ、エアーでの押し込みを実践されたんですね!
コンプレッサーをお持ちというのにも驚きましたが(笑)

押し込んでも1日でカムバックするんですね、あヤツめは(泣)

XVもフォレスターと共通のダッシュボード形状なので同様なのかも知れませんが、フォレはダッシュボード側の境目直下にいくつかの四角い両面テープでスポンジ状のものを張り付けているということなので、反発力が高く戻ってくるのかもと思いました。

エーモンのビビリ解消の補完材?情報もありがとうございました。
私もこの問題に直面してからググったりしてみたうえで、自動車用品店で「これだったら何とかなるかなぁ」と実物を眺めていましたが、前述したとおり、ダッシュボードとフロントガラスに強く噛まれていて、その部分がビクともしないため、これはちょっと無理だなと諦めました。

ウチのはそんなこんなでダメっぽいのですが、押し込める状況なら有効な手段になり得るかも知れませんね。
見栄えもスポンジなどよりも良いはずというのも同意です。

そういう意味でも興味深々ですので、お時間があってお手間でなければ、装着感等も教えていただけると幸いです。

書込番号:20771801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/03/28 08:01(1年以上前)

写真1

写真2

>シズマドライブさん

おはようございます。途中経過をば報告しますね。

昨日(03/27)、エーモンビビリ音低減モール を発送したとメールがきたので、下準備に夜、例のスポンジ押し込み作業をしました。
ただ、しぶとい所があります。両サイドと特にGPSのアンテナを出してる左側(写真1)なんですが、なかなか入っていきません。

>>フォレはダッシュボード側の境目直下にいくつかの四角い両面テープでスポンジ状のものを張り付けているということなので、反発力が高く戻ってくるのかもと思いました。

シズマドライブ さんのこのレスで分かりました、いくつかの四角い両面テープというよりその辺一体、両面テープのような、どうも架装センターさんが何かやらかしてる感じがします(笑)
で、特殊スクレーパー(写真2)をサクっと作ってみました。これで両面テープ剥がしながら押し込んでみます。
ダッシュボードの真ん中部分は、朝確認したところ見えていないのでOKそうです。

昼いちにそのスクレーパー使って押し込んでみます。面倒くさくなってディーラーに行くかもしれませんが(笑)

書込番号:20773088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/03/28 09:43(1年以上前)

>redswiftさん

またまた、ありがとうございます。

確かに、GPSアンテナの配線あたりは、それがスポンジを噛んでて動かしにくそうですね。

なんと、特殊スクレーパーを作ったとな?!すごいですね!(驚)

両面テープから剥がしちゃうんですか?テープの上から半分だけとか?
ちょっと私がそのあたりの構造を知らないだけなんでしょうけれど、もし全部剥がしちゃったらスポンジ状のものがどっかに落っこちて行ってしまいそうな気がしてちょっと怖いです(汗)

いやぁ、redswiftさんの行動力に敬服します。

無事に作業が終了するよう祈念しております。

書込番号:20773263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/28 09:56(1年以上前)

D型 XTです。
スポンジ出てます。
こういう仕様だと思ってたんで、気になったこともなかったです。

書込番号:20773288

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/03/28 12:21(1年以上前)

写真3

写真4

>シズマドライブさん

途中経過その2です。

>>もし全部剥がしちゃったらスポンジ状のものがどっかに落っこちて行ってしまいそうな気がしてちょっと怖いです(汗)

大丈夫、落っこちません!取れちゃいました。爆笑(写真3)

例のスクレーパー、あのままだと使い勝手悪いので形状を若干変えました。で、ビビリ音低減モールの押し込みにも使うつもりです(写真4)

昼それでゴシゴシやってみました。私のXVはどうも両サイド200mm位粘着テープで引っ付いているみたいです。
結果、粘着部を外して押し込むどころか、そのスクレーパーにつられてスポンジ出てきたので引っ張ってみたら、、、ちぎれました(泣)
しかも、たちの悪いことに両サイドの粘着テープ付きスポンジは残っています。
仕方ないので、丁寧に少しずつスポンジを取りましたが粘着力が強力なのか、糊とスポンジかすが若干残っているように思います。

まぁ、ビビリ音低減モールをはめればいいやって事で、下準備完了です。
早く来い来い、ビビリ音低減モール!

しかし、あのスポンジは何の役目なんでしょう?
ダッシュボードのビビりには何の意味もないですし、隙間風でも防ぐのか、ダッシュボードに物ぶちまけた時の隙間落下防止なんでしょうか?

書込番号:20773530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/03/28 17:52(1年以上前)

>しん2734さん

ありがとうございます。

やはり出ているんですね。

気にならなかったとのこと、羨ましい限りです。

今まで乗った事のある車にも同様の事象は無かったですし、私の場合、あくまでも個人的感想ですけど、惚れて手に入れた車だけに、大好きな綺麗でスタイル抜群な女性のビシッと決めた服の裾やお腹のあたりから、薄汚れたババ下着が覗いているのを見ているような、なんともいえないもったいない感を感じてしまいます(汗)

ですが、今までレスいただいた方々のご意見を見ていると、ほとんどの方がスポンジが出ているようなので、見えない方のクルマは良い方向での個体差とかで、この現象は仕様でありそんなものなのかも知れないですね(涙)。

書込番号:20774160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/03/28 18:01(1年以上前)

>redswiftさん

途中経過、ありがとうございます。

なぬっ? と、取れた(取った)ですと?! す、すごい!!

最初の写真が目に入った時に、ん、これは何だろうと思ったのですが、これがヤツの正体だったんですね。
もっと、板状に広がって、もっと下まであるものだと思い込んでました。
こんなベルトくらいの幅しかなかったとは!大発見です(驚嘆)
こいつを引っこ抜いたの、redswiftさんが初めてじゃないですか?
いやぁ、猛者ですね、猛者。
(すみません、一連の衝撃の事実に若干興奮しています)

両面テープの形状やなんかも詳細にありがとうございます。

ウチの子みたいに、強く噛みこんでる個体があるとすると、スポンジ野郎がいなければ、ダッシュボードとフロントガラスが接触してビビり音にもなりかねないので、そのために付けているんでしょうかねぇ。おっしゃるように小さい物や液体が落ちてしまわないようにかも知れないですし、いずれにしても基本設計の問題解消のための後付け装備のような気もしますね。

私も、たまらず「早く来い来いエーモンさーん!」と叫んでしまいそうです(笑)

引き続き、無事に作業が終了するよう祈念しております(拝)。

書込番号:20774179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/03/28 18:36(1年以上前)

写真5

写真6

写真7

>シズマドライブさん

>>引き続き、無事に作業が終了するよう祈念しております(拝)。

ありがとうございます。終わりました。
最終報告です。

その前に「ババ下着」で反応しました。
家の嫁が遠い昔、若かりし独身の時、下着泥棒にあったのですが、物干から嫁と妹さんの下着が持ってかれて、お母さんのババ下着だけ下に放されていたという笑激の事件を思い出しました。(再爆笑)

バカ話は止めて本題です。

届きました。(写真5)
本当はこんな形(写真6)にしたかったのですが、押し込みすぎたかもしれません。取り敢えずこんな形になりました。(写真7)
当たり前ですがスポンジは見えません。スポンジよりは全然マシです、スカっと爽快です(笑)

気付いた事で、見た目は良くなりましたがスピーカーの音が明らかに丸くなりました。音が柔らかいほうが好みの方ならこのままでも良いかな。
私はイコライザーの調整をしてみます。
スピーカの音が丸くなるなら、フロントガラスを叩く雨音も変化しそうですが、あんまり雨音は気にした事ないので関係ないすね。

しかし、その内スバルさんから「光のさす角度によってフロントガラス下部にスポンジの見える個体があります。適正な位置に張替させていただきます。」とかのサービスキャンペーンきそうですね。(笑)

ではでは、

書込番号:20774280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/03/28 21:49(1年以上前)

>redswiftさん

完了連絡、ありがとうございます!

奥様ご家族の下着泥棒、まさに笑撃事件ですね(爆笑)

無事に作業終了のご様子で良かったです。お疲れさまでした。
なぜか私もホッと胸を撫で下ろしております。

おおぉ、なかなか良い感じですね!ピッタリはまってます。
確かに、スポンジなどより全然見栄えが良いですね。
色もダッシュボードと同じ黒なので、違和感もなさそうです。
ババ下着からスマートな黒下着へ変更+ガーターベルトちら見せ的な感じで良いです(何言ってるかよくわからなくてすみません)(笑)

うーむ、すばらしい。
というかredswiftさんの行動力がすばらしいです。

私もあれほど強く噛んでなかったらやってみたい気になります。

しかし、スピーカーから出る音も変化するという、二次的効果もあるんですね。
これも新しい発見ですね。

音が好みが分かれるような丸くなり方をするということは、良し悪しは別として、共鳴・共振的なものをスポンジよりもさらに抑えるのか(逆に抑えないか)という感じなんでしょうか。
でも考えてみれば、スピーカーそばにあるモノの材質が変わるので音も変わるのかも知れませんね。

『スバルのスポンジ対策キャンペーン』(笑 )あったらいいなぁ。

実践体験のご教示含め、とても勉強になりました。本当にいろいろとありがとうございました(感謝)。

書込番号:20774863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/03/29 07:15(1年以上前)

>シズマドライブさん

おはようございます。

朝っぱらから、こんな話もなんですが、お母さん「私のは、持っていかれんちゅうの!」ってかなり怒っていたみたいで複雑ですよね(笑)

>>というかredswiftさんの行動力がすばらしいです。
このスレがなかったら、絶対やってませんわ。まぁ、おかげでスッキリしたので感謝です。

音の件はビックリです。音自体は丸くなったように思うのですが、同時に中音高音の音圧というか音量が上がって、私の使っているナビはラウドネスを小、中、大と3段階で選べるのですが、今までラウドネスを小でオンにしてちょっぴりドンシャリで聴いていたのですが、同じようなバランスで聴くにはラウドネス中にして、そのかわりボリューム一つ下げる感じになりました。

スポンジがなけりゃモールを入れるのは簡単です。
シズマドライブ さんも気になるならディーラーに言ったほうが良いですよ。
遠慮する必要はないと思います。逆に私のようにやってしまうからスバルに苦情が上がらないのであって、シズマドライブ さんの一言からスバルも良くなっていくのではないですかね。

ただ、このスポンジ本当に取っ払っていいものなのか?又ディーラーに行った時聞いてみます。

書込番号:20775709

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/03/29 07:34(1年以上前)

ふと思ったのですが、私はXV,シズマドライブ さんはフォレ。
レヴォーグ、レガシィー系は書き込み無いとこみると、作りが違う、もしく高級、丁寧なんでしょうかね?

書込番号:20775735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/03/29 21:38(1年以上前)

>redswiftさん

ありがとうございます!

お母さま、泥棒は困るけど、やはり女性なので持って行かれない点においては乙女心が傷ついたのでしょうね。まさしく複雑ですね(笑)

音の変化については、おっしゃるとおりびっくりですね。
直接的に影響があるとすれば近くにあるツィーターだと思われるし、丸くなるのは素材によってってことで何となくわかる気がはしますが、音圧(音量)が下がるというのは何がどう影響するのか不思議ですね。
イコライザ調整でお好みの音に戻ってくれれば良いのですが(祈)

ご手数おかけしてすみません。そしてご心配ありがとうございます。
ディーラーには再度行こうと思ってます。

一度、「仕様」で押し通されたので、本当にこれが仕様なのか情報を集めてから判断したいと思ってこのスレを上げたところ、redswiftさん筆頭に皆さんから、ありがたくもご親切にいろいろとご教示いただけたおかげで、スポンジはある意味仕様だという事が分かりましたし、ウチのがあれだけ「強く噛み込まれている」というのはけっこうな異常だという事も分かりましたので、その点を切り口に行ってきたいと思っています。
ホントに感謝です。

スバルのお客さまセンターにも先週、webから確認と提言をしたのですが、まだ返事は返って来ていません。どこを巡っている事やら・・・です。

そうですね、確かにおっしゃるとおり、そちらの車種はどうなんでしょうね。

レヴォーグのダッシュボード形状は我々の2車種とあまり変わらないと思いますが、フロントウィンドウディスプレイが付くので、スポンジに気づかれやすいから、丁寧に見えない程度にやってるとか?(笑)
レガシィ系はそもそもダッシュボード形状が違うし、フラッグシップである程度高級志向でもあるので・・・といったところなのかも知れませんね。

書込番号:20777539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/03/30 13:06(1年以上前)

スクショ1

スクショ2

シズマドライブ さんも、色々動いておられるのですね。
良い方向で実を結ぶのを祈っております。

音の件ですが、ひょっとしてたまたま音も変わるかもとスマホで確認してた物です。
取り敢えず参考までに。

ただこれだと中音から高音の音圧が上がれば、キラキラ度が上がりそうなものと思うのですが、モール付けて始めてスピーカーから流れた音は丸くなったと感じたのが不思議です。(謎)
今は、音場設定してしまい満足してます。女性ボーカルが艶やかになったような。
プリウスPHVのCM曲にハマって、リピートで聴いてますが良いですわ。

使用ナビーー楽ナビ(RZ99)
使用スマホアプリーーAdvanced Spectrum Analyzer PRO
スマホ位置ーーステアリング上部に当てて固定
サンプル曲ーー「DESTINY」ユーミン(WMAファイル、ビットレート192kbps)
スクリーンショットーー前奏終わって「ほこり〜♪」の「ほ」の瞬間

スクショ1
ビフォーがスポンジ、アフターがビビリ低減モール取り付け後
ナビのオーディオは同じ設定。(ラウドネス小がオン)
2kから12〜3kまで下がっていたのが、フラットになりました。

スクショ2(現在)
ナビオーディオ設定(フロントシート優先、音場設定ーダイナミックシアター、ラウドネス小でオン、その他いじらず)

書込番号:20779047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/03/30 23:16(1年以上前)

>redswiftさん

ありがとうございます!

いやぁ、やっぱ凄いですね!

オーディオにも造詣が深いとは(驚)
あんなスクショ見せていただけたら、ありがたいですし、勉強になります(喜)

スポンジ話題全盛の中で、そこを変えたら音も変わるかも、の広角打法の段階で録音してたのは、紛れもなく先見の明ですよ!

私みたいな素人が見ても良くはわからいのですが、フラットになったうえでデシベルの幅が広がっているので、音域が広かったイメージを持ちます。
今まで聞こえなかった音まで聞こえる、みたいな?

そして明らかにイコライザ調整したあとの音域がさらに広がっているように見えます(羨)

おっしゃるように、丸くなった、音圧・音量が下がったと認識したのは不思議ですね。
やはり、音の世界は奥深いものがあるのでしょうね!

マジで勉強になります(嬉)

そして確かに、プリウスPHVのCMソング良いですねー。映像の効果も相まってエキゾチックな雰囲気もたまりませんね。

いやしかし、私のせいでモール設置にまで至らせて、大好きなカーオーディオの音質まで劣化させてたら、大変申し訳ないなと思って気が気ではなかったので、私に対するお気遣いかもしれませんが、お気に入りの音質になって良かったです(安堵)

ホントすみませんでした(懺悔)

書込番号:20780446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

STIバージョンについて

2016/09/05 21:56(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2002年モデル

クチコミ投稿数:11件

中古で、SG9 STIバージョンの購入を考えています。
前期と後期ではどの様な変更点があるのでしょうか?
自分で調べた中では後期になり、ヘッドライト、テールレンズ、ドアミラー、等の外装の変更。
シフトレバーロングストローク化、サスペンション乗り心地重視化
240`スピードメーター
以上の変更点でした。

他の変更点をご存知の方いらっしゃいましたら、回答頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:20174447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/09/05 22:17(1年以上前)

SCANIA-R730さん

↓に改良点が説明されています。

http://www.fhi.co.jp/news/05_04_06/05_04_25.pdf

書込番号:20174557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/09/05 22:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。

これは貴重な情報ありがとうございます。
ステアリング関係は初耳でした!
購入時参考にさせて頂きます。

書込番号:20174735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2002年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2002年モデルを新規書き込みフォレスター 2002年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2002年モデル
スバル

フォレスター 2002年モデル

新車価格:187〜311万円

中古車価格:39〜380万円

フォレスター 2002年モデルをお気に入り製品に追加する <1483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,272物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,272物件)