スバル フォレスター 2002年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2002年モデル

フォレスター 2002年モデル のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2002年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2002年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2002年モデルを新規書き込みフォレスター 2002年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信7

お気に入りに追加

標準

新型について

2024/12/22 13:25(9ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2002年モデル

スレ主 Tsuu518さん
クチコミ投稿数:2件

今Dの営業マンから新型2025年の4月から販売開始との情報が。
3つのグレード展開でスポーツ、リミテッド、プレミアムでスポーツ以外はストロングHVだそうです。

お値段もかなりお高くなりそうとの事。

書込番号:26009139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:174件

2024/12/22 14:39(9ヶ月以上前)

何でこんな初期モデル板で告知するのだろうか

書込番号:26009210

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2024/12/22 14:59(9ヶ月以上前)

うちも2代目フォレスターに乗っていましたが、もう別のクルマと言えるぐらい大型化してしまいましたし、今度のストロングHVだと2-2.5倍ぐらいの価格になりそうですね。
クロストレックで400万円だから、ほぼ500万円以上でしょうね。

個人的には、ヤリクロをスバルチューニングしたOEMの小型車が欲しいんだけどなぁ。
全幅1,800も要らないんだよなぁ。

書込番号:26009233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2024/12/22 18:49(9ヶ月以上前)

今日、SJフォレスターを1年点検に出したついでに少しだけ話を聞けました。ストロングハイブリッド搭載モデルで550万程度だそうです

書込番号:26009482

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:174件

2024/12/22 21:52(9ヶ月以上前)

クロストレックの旧eBoxerモデルからストロング化で60万しかUPしないのに550万とか有り得るのかな?
現行アドバンス340万
新型アドバンス380万(推定)、HVアドバンス440万?
550万とすると現行より200万も上がるとは思えないんだけど。

書込番号:26009735

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6429件Goodアンサー獲得:483件

2024/12/22 23:26(9ヶ月以上前)

4月に発売で初期受注の納車が6月頃、マイルドハイブリッドとの価格差80万円程度と聞きました(それが現行となのか新型でのものなのか忘れました)。ガソリンターボ併売でストロングハイブリットとの価格差がどう設定されるのかはまだ分からないとのこと。

クロストレックのストロングハイブリットに試乗しましたが、期待が大きかったせいかパワートレーンは好みではありませんでした。パドルの操作とエンジン回転数(結構音が入ってくるので無視できない)・減速(加速)感がリンクせず、お任せで走る方が良い印象。低速でアクセルを踏み増した際(SJGに慣れているので控えめだったかもしれませんが)の加速もCB18試乗時の印象とあまり差は感じず。スバルのCVTは速度が乗ってくるとエンジン回転数と加速感がリンクするのですが、ストロングハイブリッドでそれは望めない感じ。しかし、乗り心地やハンドリングはしっとり・しっかりして素晴らしいものでした。

SJGが今後くたびれて買い替え欲が出るのは、大分先になりそう。

書込番号:26009834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2025/02/18 09:27(7ヶ月以上前)

米国での価格は約540万円から…だそうです。
やっぱりね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd55425bbbc5cc17ff6746000bb334f16d4ea7a3?page=2

書込番号:26079696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/18 12:40(7ヶ月以上前)

販売開始が4月からで、実際に車が来るのは早くてもGW明けぐらいからみたいですね。
馴染みの営業が言うには、500万円ぐらいからになるそうです。オプションとかつけていけば金額はもっと上がっていきます。

個人的には、これ以上のサイズアップも必要なく金額も跳ね上がるので現行型のターボを購入しました。
今後4、5年経った時に車の価格がさらに上がるようなら、スバルでの購入も難しくなりそうです。

書込番号:26079894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

来期モデル

2023/09/22 09:13(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2002年モデル

スレ主 マーク5さん
クチコミ投稿数:2件

来期モデル
2024年9月頃 先行予約
2024年末から2025年1月頃ラインオフ

ストロングハイブリッド
値段かなり上昇
らしいです

書込番号:25432828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3047件Goodアンサー獲得:141件

2023/09/22 09:26(1年以上前)

何故に2002年モデルの板に?

書込番号:25432845

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/09/22 12:04(1年以上前)

らしいって、ただの噂ね。

確定情報じゃないなら「予定が変わった」といつでも言えるしね。

書込番号:25432985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:174件

2023/09/22 16:33(1年以上前)

雑誌のニューモデル情報見てウキウキで書き込んじゃいましたね?

書込番号:25433275

ナイスクチコミ!7


完治さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/23 01:57(1年以上前)

遅れて再来年発売になるという噂。値段がかなり上がると言ってもレイバックは超えないでしょ。

書込番号:25433928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


山越さん
クチコミ投稿数:25件

2023/09/27 21:17(1年以上前)

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=128313/

この予想CGは恐ろしいですね。こんな顔で出されたらサヨナラです。レイバックもイマイチだし、スバルからサヨナラするかも。

書込番号:25440193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/05 10:15(1年以上前)

値段がぐんと上がるなら燃費が良かったとしても現行モデルを安く買った方がトータルで得だったりして

書込番号:25450016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/21 13:29(1年以上前)

車の買い替えを検討中で一昨日スバルのディーラーさん訪れた際、現行のF型が2018年モデルの最終型である事は確定、また新型フォレスターは24年の夏受注開始で11月頃から乗れるようになるだろうという営業さんのお話でした。
またあくまでも可能性としてストロングハイブリット云々にも言及されていました。
私の場合は車検の兼ね合いでそこまで待てませんし現行の最終型も選択肢として検討する事に致しましたが、1年でフルモデルチェンジ控えている車というのも悩ましいところではあります。

書込番号:25472584

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ101

返信36

お気に入りに追加

標準

ダッシュボードとフロントガラスの間に

2017/03/17 17:24(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2002年モデル

クチコミ投稿数:18件

先月、フォレスターXTのD型を納車した者です。

車自体はとても気に入っているのですが、あるとき、ダッシュボード先端とフロントガラスの間からスポンジ状(緩衝材?吸音材?)のものが0.5〜1cmハミ出している(左右Aピラー間いっぱいに)のに気が付きました。

太陽光等がその部分に直接当たるような状況だと、スポンジのブツブツなどがハッキリ見えて、かなり見栄えが悪くなってしまいます。

私はフォレスターの内装については、たまに言われるようにチープだとも思わないし、シンプルな造形美・機能美もあってカッコいい部類だと思っていますが、さすがにこれには驚きました。

そのため、一ヶ月点検時にディーラーで見てもらったのですが、メカニックからは「他のフォレスターもこうなっていますので異常ではありません」と言われました。

その時はフォレスターの試乗車等が無かったので現車確認はできなかったのですが、300万円オーバーの車でこれはちょっと・・・と思い、乗るたびに気になってしまうし、何とかならないもんかなぁと考えています。

前置きが長くなってすみません。

そこで、SJ系フォレスターにお乗りの諸先輩方にお伺いしたいのですが、皆さんの(特にD型の)フォレスターはいかがでしょうか?
ダッシュボードとフロントガラスの間からスポンジ状のものが顔を出しているものなのかどうか、ご教示いただけるとありがたいです。

また、その状況があった場合、ディーラーで、もしくは何等かの方法で解決したという事例があれば、併せてご教示いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20745711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/17 17:31(1年以上前)

プラスチックのヘラのような物で中に押し込めないのでしょうか?

書込番号:20745726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2017/03/17 17:34(1年以上前)

すみません。2002年モデルとなっていますが、2012年モデル、SJG-D型です。
申し訳ありません。

書込番号:20745735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/03/17 17:43(1年以上前)

>ダッシュボード先端とフロントガラスの間からスポンジ状(緩衝材?吸音材?)のものが0.5〜1cmハミ出している(左右Aピラー間いっぱいに)のに気が付きました。

他車ですがそういう現象がありました。もう一台同じ車種(後期型)を購入したのですが全く異常がありませんでした。ですので製造工程の接着剤塗布不良だと思います。ヘラ等で押し込めば見えなくなりますが狭い箇所ですので慎重にやらないとガラス内側等に傷をつけることがありますのでお気を付けください。ただ私がやった時には一度は見えなくなりましたがいつのまにか戻ってしまいました。

書込番号:20745754

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2017/03/17 18:45(1年以上前)

>この花をあなたにさん

ありがとうございます。

メカニックによると、スポンジ状のものはダッシュボード側に両面テープで固定されており、ヘラ等で押し込もうとしても入らないし、下手をすると凸凹になるし、ガラスに傷をつける事になるかも知れないとの事でした。


>JTB48さん

ありがとうございます。

他車ではバラツキがあったんですね。個体差であり、工場製造時の精度の問題ということですか。なるほど。

押し込むのは、おっしゃるとおりリスクが多いようです。

しかし、JTB48さんの例でいうと、たとえ押し込めたとしてもまた戻ってくるというのは厄介ですね(笑)

書込番号:20745900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/03/17 19:00(1年以上前)

>シズマドライブさん

今日は。
私のXVもスポンジ見えます。
朝方や夕方の太陽が低いとき、太陽バックにしてリアのガラスから光がさす状態だとよくわかります(笑)
私は、エーモンとかでダッシュボードのビビりを抑えるためにそんなスポンジ売っているので、てっきりメーカーの対策品とばかり思っていました。これはどうなのか気になってきました。
又、こっちでもディーラーでも行った時聞いてみます。

書込番号:20745927

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2017/03/17 19:44(1年以上前)

>redswiftさん

ありがとうございます。

そうそう、それです。陽の光を浴びると現れ出るみたいな(笑)

気になりますよね。
私は、とても気に入って買ったクルマなので、(適切な表現かどうかは別として)大好きな綺麗で性格のいいスタイル抜群の別嬪さんのトップスとボトムスの間から何とも言えない色のババ下着が覗いているのを見ているような、そんな気持ちになってしまいます(笑)

あれは、デフォルトの装備らしいですが、たとえ対策品であったとしても、もっとうまく処理してほしいものだと思います。

ご自身でも気になってディーラーに聞いていただけるのは非常に助かります。いろんなディーラーの見解や対応が確認できますので。
ありがとうございます。

書込番号:20746021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2017/03/17 19:51(1年以上前)

私はフォレスターのX-BREAK(SJ5)からXT(SJG)に乗り換えましたが両方ともスレ主さんと同様です。
確かに注目してしまうと見映えは悪いですね。私はあまり気にしてないですがキレイに収まるなら直してもらいたいですね。
アイサイトの禁止区域にかかるくらい飛び出してくればメーカーも対応してくれそうですが。

書込番号:20746031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2017/03/17 20:19(1年以上前)

>良宇右衛門さん

ありがとうございます。

同型車ですね!
やはり見えているんですか。

エンジンルームからの入音を遮断して静粛性を高めるとかビビリ音の排除といった意味合いがあるのだと思いますが、他社の静粛性が高いと言われる車種でも目にしたことがなかったので、おっしゃるようにできることなら直してほしいものですね。

私的には期待と気合いを込めて購入した新車ということもあり、良宇右衛門さんのように達観できていないですが、そういう意味では私もまだまだ修業が足りません(泣)

書込番号:20746104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/17 20:37(1年以上前)

>シズマドライブさん
こんばんわ。
D型NA乗りですが、スポンジは簡単に手やプラスチックのヘラで押し込んめると思います。

確かにスポンジがズレたり出てきたりしてますね。
出てきたら押し込むだけです!

書込番号:20746135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2017/03/17 20:50(1年以上前)

>サッカー観戦マンさん

ありがとうございます。

やはり、D型でスポンジ状のヤツが出てるって事ですね。

いやしかし、サッカー観戦マンさん豪傑ですね(笑)

私はヘラ状のものでツンツンしてみましたが、ウチのはダッシュボードとフロントガラスの間に強く噛まれてるみたいで、ぴくりとも動く気配がなかったので、早々にやめました(汗)

修業も足りませんが、胆力も足りません(笑)

書込番号:20746157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/03/17 21:09(1年以上前)

こんばんわ。
D型XBですが同じ状態でしたがコンプレッサーの少し強めのエアーをしたら良い感じで中に入りましたよ(^-^)
傷もつかないしオススメです!

書込番号:20746198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/03/17 21:23(1年以上前)

>レガ→フォレさん

ありがとうございます。

やはりヤツが出ていたんですね。

コンプレッサーのエアですか!
それはなんだか新しいですね。
確かにキズもつかずで良さそうです。

ただ、ウチのは個体差なのか、かなり強く噛まれているので難しいかもしれませんが、適切なコンプレッサーと機会があったら試してみようかと思います。

書込番号:20746230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/17 21:46(1年以上前)

D型乗りです。
まさしく同じ現象が起き、同じく一ヶ月点検で問い合わせ、その様な現象は起きることはあり、問題は無いので押し込んでおきました、が最初。
しかし、すぐに再発。
今度ははみ出た部分を両面テープで止めますと言われ。
現状は、止めた部分は変化してないが、全体的に浮き加減。今のところ、見た目が許容範囲なので静観中。
何だかなぁと少し思ってます(^_^;)

書込番号:20746288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/03/17 22:17(1年以上前)

>アサヒオフさん

ありがとうございます。

同じ症状、似たような経緯なんですね。
私は体よく?真面目に?断られましたが・・・

しかし、押し込んでもやはりカムバックするんですねー。フタをしても盛り上がるくらい押し戻してくるんですか。

お気持ちよく解ります(つもり、ですが)。良いクルマなだけに、余計に気になるというか、残念というか、なんだか切ないというか(笑)

書込番号:20746385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/18 12:39(1年以上前)

>シズマドライブさん
噛み込んでいて無理ですか。
自分もかなり神経質で気にすると止まらなくなりますが、逆に考えるとはみ出たスポンジがないと噛み込んでいる所から異音が発生するかもしれませんね。
異音よりは良いと思いますが、どうしても気になるなら養生してカッターというハイリスクな手もあります。

書込番号:20747654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/03/18 18:15(1年以上前)

>この花をあなたにさん

再びありがとうございます。

そうですよねー、一度気になったら気になって仕方なくなってしまいますよね。好きなら好きなほど(笑)

確かにおっしゃるように、ウチのみたいに強く噛んでるような状態だと、ダッシュボードのプラスチックとガラスが擦り合って異音になるかも知れませんね。

そこにスポンジが間にあるから異音がしないというのも理解はしているつもりなのですが、それを見えないように処理してくれていれば、良いクルマがゆえのもったいない感もなくなるのになぁ、と思ってしまいます。

養生のうえカッターですかー。かなり繊細な作業とそれを可能にするスキルとセンスが必要となりそうですね(汗)
手先が器用な方ではないですし、失敗した日には自分を赦せなくなりそうです(焦)

皆さまからご意見いただき、ヤツが顔を出している状態が、自分だけではない(ウチの子だけの異常ではない)事が分かり始めたので、ある意味精神的に楽になりつつもあります(笑)

書込番号:20748350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/03/19 01:29(1年以上前)

>シズマドライブさん

私のD型SJGも見えますが気にならないレベルですね。
細かいことを気にしてると精神衛生上良くないですよ。

書込番号:20749341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2017/03/19 09:20(1年以上前)

フロントガラス下のスポンジ

ハンドル下の布きれ

ペダル下のフェルト

>シズマドライブさん

フォレスターXT(D型)に乗っています。
確かめたら大丈夫でした。(^^;

運転中は気にならない部分ですが出っ張っているのは気分が良くないですよね!
機能上は問題ないと思いますが美観を損ねます。

押し込んでも出っ張ってくるのは
フロントガラスを一端外してスポンジを張り直せば直るのではないでしょうか!

ハンドル下の"布きれ"やペダル下の"フェルトの色彩"も気になります。

書込番号:20749852

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2017/03/19 21:20(1年以上前)

>ペカルさん

ありがとうございます。

気にならないレベルで、羨ましいです。

そうなんですよね、すみません。気にしなければ(ならなければ)いいのですが、気になってしまうので、その点私は修業が足りないのです(笑)


>夏のひかりさん

ありがとうございます。
写真まで付けていただき、すみません。

大丈夫だったとの事、羨ましい限りです。

そうなんです。気になってしまうんですよね。
おっしゃるとおり、美観が損なわれてる気がしてしまいます。

ハンドル下の布は、テレスコピック機能で、上向きにした時の目隠しなんでしょうけれど、何だか微笑ましいくらいですね。運転席からは見えないのでいいですが(笑)

ペダル奥のフェルト! フロアマット付けての納車だったので気がつきませんでしたが、そんな感じなんですねー。
色彩、分かる気がします(笑) なぜわざわざ、その色なのかと、黒でいいじゃん。となりますよね。

そうですねー、フロントガラス外して調整したら行けそうですね。飛び石等で、フロントガラス交換とでもなったら併せてバッチリ見えないようにしてもらおうと思います(笑)

書込番号:20751516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2017/03/19 22:21(1年以上前)

>シズマドライブさん

悪いけど下記の要因もポカミスの原因なのではないかと勘ぐってしまいます。
遊び疲れて連休明けに生産されたスバル車は外れとか?・・・(^^;

外国人労働者の流入で変貌する太田市、移民と地元住民の交流みえず
http://jp.reuters.com/article/special-report-subaru-side-idJPKCN0Q21IZ20150729

書込番号:20751734

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

あけましておめでとーございます

2017/01/01 20:08(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2002年モデル

スレ主 ym1021さん
クチコミ投稿数:86件

少々遅くなりましたが、みなさん、あけましておめでとうございます

僕のプリンスも挨拶をしております(笑)

書込番号:20531083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

STIバージョンについて

2016/09/05 21:56(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2002年モデル

クチコミ投稿数:11件

中古で、SG9 STIバージョンの購入を考えています。
前期と後期ではどの様な変更点があるのでしょうか?
自分で調べた中では後期になり、ヘッドライト、テールレンズ、ドアミラー、等の外装の変更。
シフトレバーロングストローク化、サスペンション乗り心地重視化
240`スピードメーター
以上の変更点でした。

他の変更点をご存知の方いらっしゃいましたら、回答頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:20174447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/09/05 22:17(1年以上前)

SCANIA-R730さん

↓に改良点が説明されています。

http://www.fhi.co.jp/news/05_04_06/05_04_25.pdf

書込番号:20174557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/09/05 22:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。

これは貴重な情報ありがとうございます。
ステアリング関係は初耳でした!
購入時参考にさせて頂きます。

書込番号:20174735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

自分も新型XT-ES. D型契約しました。

2015/08/30 08:24(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2002年モデル

クチコミ投稿数:13件

顔つきはずいぶん変わりましたが自分は特に違和感はありませんね。むしろ旧型との差別化が表れていて良いかと思います。内装も少しイメージが変わり、ハンドル形状の変更、メーター廻りのデザイン変更、その他色々、アイサイトもバージョン3になりその他安全装備も標準装備となり価格は10万アップとなりましたがそれ以上の値打ちがありました。自分はD型をまっていましたので、契約しました。ただ皆さんもおっしゃる通りアルミホイールが残念です?グレードとの差別化だと割り切ればいいのかも?どちらか選べればいいのに!だけどS-Lとかぶってしまうと嫌なので新しいアルミホイールでいいかと思います。しばらくすれば新型が良く見えますからねー\(^o^)/いま買わないとモデルチェンジ後は車高の高いイメージが無くなり後悔しそうです。納車が待ち遠しいです。11月末に納車かも?

書込番号:19094764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/30 16:07(1年以上前)

契約おめでとうございます。
別スレで写真見ました。
いろいろ情報を見て、どうなるかと思っていましたが、全然かっこよくていいですね
同じくフルモデルチェンジ後は車高下がりそうですもんね僕もそれが嫌なのでD型契約したいなぁと思っています。
まだDに行けてないのでステアリングやメーター周りなど細かい所が気になります(笑)

書込番号:19095986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/30 18:23(1年以上前)

私も本日、D型のS-Limited契約しました。
デザインは基本的にあまり変化はないようです。アルミも同じ。
ただし、静粛性や、乗り心地は各段に良くなっているようで、今までそれが心配だった方には朗報では?
またアドバンスドセーフティーは、+5万ですが、キャッシュバックが5万なので、実質タダですね。
ただ、納期が、12月頭で今から3ヶ月は長い・・・

書込番号:19096442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/01 00:58(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。

値引きの方はどうですか?先行予約のキャンペーンとかありますか?

書込番号:19100519

ナイスクチコミ!1


ダーノさん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/01 10:33(1年以上前)

私もD型のXTを先行予約しました。アイサイトバージョン3に変わるのを待っておりましたので。

さすがに、マイナーチェンジ直後のモデルですから、大幅値引きを引き出すのは厳しいですね。レヴォーグ、WRX S4などに設定されているASPサポートキャンペーンがあり、-5万円のキャッシュバックはあります。

納車は12月位になるということでした。ボディーカラー悩みましたが、ダークブルーパールという、マイナーチェンジ後に新たに設定されたものを選びました。既に、クロスオーバーセブンに設定されているものですね。マイナーチェンジ前のディープシーブルーパールと比べて若干明るめな色のようなのですが、実際のところどうなのかご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:19101128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/01 18:36(1年以上前)

値引きに関しては、やはり新型なので厳しいと思います。本体+オプション込みで▲36万。オプションは要らないスピーカーの値引きが入ってるので曖昧です。ただ、前車の下取り価格が凄く高かったので、実質はそちらで値引きをカバーしてるようです。
本当は、3月の決算で商談したかったのですが、車検の関係で今になりました。
もっと時間をかければ値引きは増すと思いますが、面倒くさくなって2日で決めました。

書込番号:19102076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/02 22:41(1年以上前)

スレ主さんすみません。この場を借りて、ダーノさんへのコメントをさせていただきます。
私はSリミテッドを検討していますが、当初予定していたディープシーがなくなり、実際ダークブルーがどんな色なのか気になるところです。しかし、写真は出ています。「クロスオーバー7」の「ボディカラー」についてのコメントに載っていますので参照してみてください。
もっとも、やはり実際にこの目で見たいものです。近々発表の「インプレッサG4 1.6」には新色として「ダークブルー」の記載があります。スバル全体的に、ディプシーからダークブルーに切り替わっていく?のかもしれませんね。
内装についてですが、グリップ面の質感が良くなり、ハンドルはアウトバックと同等のコブの付いたもの、メーターは水平に変わっています。シートの色も。オプション品やナビはあまり変わっていないようです。
写真は上記のコメント欄に載っていたものを拝借しました。載せていただいた方に感謝です。

書込番号:19105670

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター 2002年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2002年モデルを新規書き込みフォレスター 2002年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2002年モデル
スバル

フォレスター 2002年モデル

新車価格:187〜311万円

中古車価格:39〜380万円

フォレスター 2002年モデルをお気に入り製品に追加する <1483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,272物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,272物件)