フォレスター 2007年モデル
1481
フォレスターの新車
新車価格: 199〜362 万円 2007年12月25日発売〜2012年11月販売終了
中古車価格: 46〜145 万円 (72物件) フォレスター 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年8月17日 15:48 |
![]() |
11 | 27 | 2012年11月6日 23:21 |
![]() |
5 | 6 | 2012年12月14日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > フォレスター 2007年モデル
18年式LL.Bean
乗り心地悪いのでインチダウン計算中です。
純正215/55R17です。7Jオフセット+48
無理だと思ってましたが15インチ入るようです。
見てると15インチはリム幅が6Jとかになります。
1インチって25.4ですよね?
そうなると6×25.4=152.4?
純正のタイヤ外径が668のようですが、
15×6Jのホイールの場合、タイヤ幅はどれくらいが理想なのでしょうか?
↓ここにいろいろあるのですが、外径がそろうのはとりあえず205/70R15です。
http://spectank.jp/tir/007102029.html
ようはリム幅に対してどれぐらいのタイヤ幅がりそうなのかよくわからないです。
誰か教えてください。
0点

外径が純正サイズと同じ205/70R15で良いと思います。
この205/70R15の標準リム幅は6Jで、15インチ×6Jのホイールに何ら問題無く装着出来ます。
又、205/70R15のロードインデックスは96で、純正タイヤの94を上回ります。
従いまして、205/70R15のタイヤの負荷能力も全く問題ありません。
書込番号:16090532
1点

今頃ですが、サイズは215/60/16がいいと思います。
15インチ迄ダウンするとふわふわし、車酔いの原因になります。
書込番号:16479418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > フォレスター 2007年モデル
フォレスターのフルモデルチェンジが囁かれてますがどのような形になりますでしょうか?
ある噂ではUSAで販売しているTribecaが販売中止になりそれの後継にも囁かれているような
ことも書いてありました。
ボディーサイズが大きくなって7人乗りとかなったら面白いと思うのですが。。。
(プラドキラーとか (^.^) )
現行の86とかBZRとかに載っている水平対向エンジンのターボ版ででるとか・・・
クリーンディーゼルがでるとか・・・
どんなことでも良いので教えて下さい。
現在プラドを検討してますがプラドクラスへのモデルチェンジが予想されればフォレスターも
検討範囲になります。
0点

はじめまして。こないだ12ヶ月点検の際、担当さんと話してみると、ボディーの大きさは多少のアップでは?とのことでした。アイサイトが搭載されることとなるので、室内高がアップするんじゃないかとのお話。全体的にそこまで大きくはならないようですが、いかがなものでしょうかねー。
初投稿にて失礼いたしました。
書込番号:14667665
1点

青空ジョー児さん
情報ありがとうございます。
そんなに大きくならないのであれば7人乗りはきつそうですね ^_^;
他にも情報お持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:14667704
0点

インテリアは現行インプと共通で、エクステリアは海外で試験車両が撮られてましたよ。
ググれば出てきますよ、黒テープで巻かれたようなのが。印象としてはトヨタ色がでてるかなと思いました。RAV4と兄弟になる噂もあるみたいですから。
書込番号:14674027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りょうめいさん
ありがとうございます。
早速ぐぐってみたいとおもいますが、、キーワードは?フォレスター 新型とかでいいんで
しょうか?
書込番号:14674876
0点

それらのワードに2012を加えて、画像で検索したらすぐ出てきますよ。
書込番号:14677359
0点

前にマガジンXに出てました。ベースは、現行インプレッサで、大型化の狙いは、後席の快適性と、荷室の拡大だと思います。それと全グレードCVT搭載です。来年中にディーゼルの国内導入と社長が明言してますので、新型フォレスターかインプレッサXVのどちらかに先行で載ると思います。
書込番号:14677386
0点

早速ぐぐって見ました。
確かにハリボテのフォレスターがでてきますね。
ラゲッジルームが少し大きく見えますが7人乗りにはちょっと無理がありそうですね。
現行とくらべて少し大きいくらい止まりかな?
やっぱりプラドかなぁ・・・
排気量と馬力・トルクを考えるとフォレスターは魅力なんだが・・・
書込番号:14678526
1点

7人乗りであれば、アウトランダーも今年fmcします。3列目シートも改善されています。
エクステリアは酷評されていますけど苦笑
パジェロユーザーの受け入れも考慮されているので、プラドが好きなら一度ご覧になってみては?
書込番号:14680701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りょうめいさん
すっかり三菱忘れてました ^_^;
あまりいい印象がないので・・・・
書込番号:14682402
0点

先日、オイル交換時にディラーにて次期フォレスターのカタログ(概略)?を見せて
頂きました。 尚、そのカタログの写真撮影は拒否されました。
エクステリア:全体的には現行と同じデザイン、フロントマスクはインプレッサと略同じ
インテリア:インプレッサと略同じ
エンジン:NAの2L、ターボ車2L(DIT)があるようです、ディーゼルは無し
燃費:ターボ車 13km/L程度
付帯装置:アイサイト有り
価格:ターボ車(アイサト有り)300万弱
販売:2012年末位 ?
書込番号:15073388
2点

南海の秀太郎さん
有益な情報ありがとうございます。
DIT+アイサイトで300万弱なら良い価格帯ですね。
CX-5の最上位が300万弱なので同じ位なら売れると思います。
カタログを見た中で覚えていたら教えてください。
3列シートはありましたでしょうか?
無ければ別を検討します。
あれば欲しいな〜。
書込番号:15073536
0点

知りえる残りの情報は次の通りです。
開発時のベンチマーク:ポルシェのSUV(○イ○ン)とのこと
ディーゼルの導入次期:当分先か、2014年以降?(VXかレガシー年改での搭載が先になる?)
今回のカタログ(パンフレット)は営業サイドで懇意にしている人のみに閲覧させている
とのことでした。担当営業マンより突如見ますかと渡されたのでチョット慌てていました
もう少しジックリ見ておけば良かった!と反省しています。
スレ主さんがスバルと懇意でなければ、知人等でスバルと懇意の人を探して閲覧下さい。
スレ主さんと同じく次期候補にSUV(プラド150、FJクルーザー等)を検討しております。
20数年間レガシーを使用しておりますので、次期フォレスター試乗を来年1月頃して
みて判断したいと思っています。
恐らく次も六連星車になると思いますが、(ディーゼル発売まで待つか?)・・・
書込番号:15075002
0点

たくやwwさん
良いページですね。
300万切ってますね。結構安いかも知れません。
南海の秀太郎さん
ありがとうございます。
3列シートかどうかは不明ということですね、
私もスバルの営業に聞いてみたいと思います。
発表は何時頃なのでしょうかね。
書込番号:15076863
1点

思ったより価格が抑えられていますね。
ただシートシーターが標準になっていないので、やはりその辺でコストダウンさせて帳尻合わせていますね。
シートヒーター標準って重要だったんだよな。
あと燃費が思ったより伸びてないな。1くらい?
3列はまずないと思う。個人的には強くそう思う。エクシーガの立場がなくなるから。
書込番号:15077715
0点

昨日、オイル交換のためディーラーに行ったところ、お得意さんという事で、次期フォレスターの写真を内緒で見せてもらいました。XVをひと回り大きくしたような感じでした。カタログ燃費も、現行とあまり変わりませんでしたよ。あと、メッキパーツが少し付いていましたね。個人的には、現行フォレスターがかっこいいと思いました。
書込番号:15077802
1点

昨日懇意にしてる営業マンがやってきて、
新型フォレスターのパンフレットの試作品?を見せてもらいました。
写真にはうっすらと○○スバルの文字が入り、
転載すればどこからもれたか分かるようになってたので
写メなどの撮影は一切禁じられました。
記憶した限りのことを申しますと
デザインはフロントはヘッドライトはレガシィ、フロントグリルはXV、
リアはテールランプが特徴的なインプレッサスポーツのような好みの分かれるデザインです。
インテリアはスパイショットと同じ写真だったので、それで確定かは分かりません。
ターボは必然とDIT仕様となり280psとレガシィDITの300psより若干劣りますが、
価格は同360万円に対して280万円と手ごろになってました。
燃費はターボは13km台、NAは15km台です。
伝統?のターボ車ボンネットのエアスクープが無くなってました。
だから一目でターボとは今後わからないかも、あるいは単に写真が用意できなかっただけかも、
ターボを選ぶ場合は気になるところです。
ボディサイズは現行フォレスターよりほんの僅かにサイズアップします。
アイサイトの説明が書いてあったのでオプションで付けれるようです。
オプションだと思いますが後ろのハッチが電動で開閉します。
色は8色で、紺や深緑、エンジ色もありました。
3列シートを期待されてる方が多いようですが、そのような写真はありませんでした。
私が期待していたクリーンディーゼルは今回は見送られたようです。
発売は11月ごろだそうです。
書込番号:15082822
1点

bobstarさん
詳細な情報ありがとうございます。
3列シートはなさそうなので検討から外れそうです。
性能は欲しい性能なので3列シートが必要なくなったら
検討したいと思います。
書込番号:15083040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新型は助手席側の補助ミラーはなくなってるんですかね?
フォレスターは好きなんですが、
あのミラーがどうしても好きになれないです。
書込番号:15153092
0点

視ツェルナーさん
ありがとうございます!
キノコミラーがなくなってるならかなり候補になります!
正式発表が楽しみです。
書込番号:15166194
0点



自動車 > スバル > フォレスター 2007年モデル

古里さん、こんにちわ。
私もYouTubeでボクサーディーゼルを紹介している動画を見た時から、興味があります。
また、モデルチェンジでフォレスターにディーゼルを搭載する可能性はあると思います。日産のエクストレイルやパジェロにもディーゼル仕様がありますし、マツダからCX-5が2.2Lディーゼル車が販売されますので。
書込番号:13724150
2点

古里さん、こんにちは。
EU圏の排ガス規制と日本のディーゼル規制と基準が全く違うという点と、
今の日本の軽油価格がガソリンと10円程度しか差がなく、本体価格の高いディーゼルを
投入しても売れないという点から投入はないと思います。
X-Trailも満を持して投入されていますが、ディーゼルモデルは全く売れていませんから
難しいのではないでしょうか。時代の流れとして、新型1.6リッターの投入の可能性の方
が高いと思います。1.6リッター+ターボがあれば燃費にも反映できますし、パサートの
実用燃費を考えると現実的ではないでしょうか?
ハイブリッドは14年のレガシィFMC前後というのがもっぱらの噂ですね。
書込番号:13724323
0点

とある地方のマニアさん
返信ありがとうございます。
そうですよね。日産、三菱、マツダとくればスバルも出して欲しい。スバルならエンジン、足回り、燃費すべてトップクラスのいい車作ってくれそうですし、乗りたいです。
書込番号:13725930
2点

その先へさん
返信ありがとうございます。
1.6Lターボですか。それが高トルクなら、ありだとおもいます。ハイブリッドにしても、そうですがオフロードでの耐久性や防水性はしっかり確保して欲しいです。
書込番号:13725982
0点

2013年に発売予定になったそうですよ。
ハイブリットが良いと言う人もいますが、私は生活のギアとしてディーゼルを買います。
昨年の震災でガソリンの入手が著しく困難になる苦い経験から迷わずこちらを選択します。
ディーゼルは当面台数が増えないでしょうし。(マツダのスカイアクティブディーゼルが発売され、開発が再開したとの噂の本田など販売にこぎ着けてくると状況が変わると思いますが)
※欧州みたいにガソリン車とディーゼルが同じ値段ならいいですが・・・触媒の関係で
ハイブリットと同じぐらいの20〜30万アップ予想というところでしょうか。
これは元を取るとかどうかの損得の問題じゃないです。
震災時、ガス欠で動けないのはとても痛い。(最近予想されている数年以内の大震災までに間に合うといいのですが・・・)
勝手なつぶやきで失礼しました。
書込番号:14096479
0点

昨日、ワルードビジネスサテライトで、ディーゼルの話してました。BMWは、ディーゼル車の割合が増えているそうです。カーオブ・ザ・イヤーのCX−5も大半は、ディーゼルだそうで、ハイブリッド車よりもパワフルで、加速がいいらしいです。来年には、三菱がデリカのディーゼル車を発売するらしく、試作車のデモをやってました。スバルもディーゼルを早く出すべきです。
書込番号:15477366
1点


フォレスターの中古車 (全5モデル/2,572物件)
-
フォレスター 2.0i−L アイサイト 4WD アイサイト ナビ TV Bluetooth バックカメラ レーダークルーズ 追突防止装置 シートヒーター レーンキープアシスト パワーシート ETC
- 支払総額
- 86.8万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 241.1万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 188.0万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 195.0万円
- 車両価格
- 180.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 98.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 14.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜387万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
32〜1028万円
-
40〜695万円
-
29〜214万円
-
28〜275万円
-
54〜586万円
-
92〜628万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フォレスター 2.0i−L アイサイト 4WD アイサイト ナビ TV Bluetooth バックカメラ レーダークルーズ 追突防止装置 シートヒーター レーンキープアシスト パワーシート ETC
- 支払総額
- 86.8万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 241.1万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 188.0万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 195.0万円
- 車両価格
- 180.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 98.1万円
- 諸費用
- 11.8万円