ソリオ 2011年モデル
484
ソリオの新車
新車価格: 138〜199 万円 2011年1月1日発売〜2015年7月販売終了
中古車価格: 12〜111 万円 (591物件) ソリオ 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ソリオ 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2014年3月7日 19:14 |
![]() ![]() |
14 | 9 | 2014年2月6日 12:37 |
![]() |
1 | 7 | 2014年1月19日 09:42 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年1月6日 17:50 |
![]() |
30 | 11 | 2013年7月27日 15:13 |
![]() |
8 | 14 | 2013年7月25日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル
寒冷地に住んでいるのでエンジンスターターをつけたいと思ってイエローハットにいったらまだ三型に対応したエンジンスターターがないとのことでした。現時点ではやはり純正のエンジンスターターしかないのでしょうか?
書込番号:17131534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近の車はセキュリティーやスマートキーの関係で取付出来たとしても使い勝手が悪い場合もあります
スターターでエンジンをかけるとスマートキーが効かない機種も有るようです
3型の対応は判りませんがその辺りも考慮した機種選びをされた方が良いでしょう
因みに、純正でもドアを開けるとエンジンは停止します。
書込番号:17131600
0点

ありがとうございます。
実際にスズキ車対応のものを取り付けてもらったのですがエラーが出てしまうとのことでした。時々来て対応したか確認に来てくださいと言われたので今シーズンは我慢するしかないですね(泣)
純正は高いですしね…
今の車はなにかとややこしいですね。
書込番号:17131628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3型の商談をしている時にディーラーの店長に聞いた話ですと、3型はシステムを少し変えてるとのことで適合出来ないみたいです。ただ、大きく変更してる訳ではないのでいずれ適合品が出るでしょうとのことでした。
一方、純正スターターは、リモコン単体の修理が出来ないので何らかの理由(落としたり経年劣化等)でリモコンが壊れると復旧にはコストがかかるようです。また、延長保証対象外です。
書込番号:17271026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
カーメイト製品の適合が確認出来ました。月曜日取り付けしたいと思います。ですが鍵を一つ埋め込むタイプなのでスペアがなくなってしまいます。仕方ないですが…
書込番号:17275957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル
S- DJE に乗って三週間あまり経ちました。運転しやすくいい車なのですが最近気になることがあります。
アクセルを離すと普段は回転数が下がるのですが時々回転数が2000回転で維持してしまうことがあります。また交差点付近で減速していると回転数が小刻みに上がったり下がったりしてガクガクする感じがします。この車の特性なのでしょうか?
ディーラーでみてもらったのですが異常なしと言われました…
書込番号:17085322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CVTの特性です。
悪く言うと、デキが悪い。
参考 http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/solio/qa/unit171348/
参考 http://taviphoto.exblog.jp/20785097
余談ですが、、様々な機構のミッションが存在しますが、現状では多段ATがベストなミッションだと思います。
書込番号:17085470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。異常ではないんですね…
ガクガクするのは慣れるしかないてすね(泣)
回転数維持してしまうのはどうにかしてほしいですね☆
書込番号:17085759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>減速していると回転数が小刻みに上がったり下がったりしてガクガクする感じがします。
おそらくですが、以下の条件にあてはまるのではないでしょうか?
1.寒冷時である。
2.アクセルブレーキ共に踏んでいない。
3.道路は緩やかな下り坂。
4.エネチャージが作動している。
5.速度は40〜50km/h
6.タコメーターの指針が約300回転程度の範囲で上下動を繰り返す。
(0.5〜0.8秒間隔で)
7.アクセルまたはブレーキを踏んでいる間は症状が出ない。
ちがっていたらすみません。
私の乗っているS-DJEが以上の状態です。
ディーラーで調査を行ってもらった所、部品的な異常はなくCVTオイルの温度低下時に
エネチャージによる負荷がかかり、その他限定的な条件で発生する症状とのことでした。
(CVTの低速、高速側への切替え動作を繰り返す)
私の場合は、とりあえず今後症状の発生時には少しの間ドライブSモードに
してみようと思っています。(CVTオイルが温まる程度に)
いずれにしてもメーカー側には早急な改善、対策をお願いしたいですね。
とてもいい車なだけに。
書込番号:17089925
0点

ゴロネールさん
ありがとうございます。全ての項目該当します。
今日再度ディーラーに車を預けてきました。今のところはどうにも出来ないんですかね?
書込番号:17090539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>全ての項目該当します。
やはりそうでしたか。
私の場合はディラー側の調査と説明で、原因が概ね特定できたことで
対処方法もわかりましたので特に不安はないのですが、一応
スズキ株式会社お客様相談室にメールで問合せをしました。
メールへの回答も頂きましたが、現時点で仕様変更等の情報はないそうです。
ディーラーの担当者には、今後制御プログラムの更新等での修正が
あった場合には対応をお願いしておきました。
(ちなみに、CVTオイル温度低下の心配がない春〜秋については
症状が出る事はないのではないか・・との事でしたよ。)
私は対策が実施されるのを気長に待つことにします・・・。
書込番号:17090679
1点

そうなんですね。寒冷地にはあまり適してないんですかね?まぁ冬だけ我慢するしかないですね…
私もSモードやってみます!
また情報ありましたらよろしくお願いいたします!
書込番号:17091213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

乗り方にもよりますが5000キロ走ればガタガタはおさまります。
ソリオは学習機能付きCVTを採用しているので乗れば乗るほどドライバーにあったギア比に調整されます。人工知能的な学習ではなくパーツの磨耗具合で学習します。
私も最初、非常にストレスを感じました。
ただ学習機能があると知ってからソリオを調教し始めました。
低速時はSモードを多様し、始動時は結構踏みむようにしました。今ではほとんどガタガタは発生しません。ソリオが「こいつは速度を出したがる奴」って学習したのだと思われます。
アクセルを踏み込んでも加速しない領域を感じるのは踏み込みが足りないからだと思われます。ソリオは結構踏み込まないと反応してくれません。
書込番号:17135243 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ゴロネールさん
最近通勤時間帯は-10℃前後と厳しい冷え込みです。特にここ2.3日は寒いです。特に帰るときは相当ガクガクします。朝より帰りの方が発生確率高いです。
早く温かくならないかなぁ…
書込番号:17158405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

富士のおじさん さん
ありがとうございます。確かに燃費のことばかり気にしてしまってあまり踏み込んでないですね。踏めるときは踏むように最近は心がけています。
書込番号:17158414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル
ソリオを契約し、現在納車を楽しみに待っております。
ナビはCN-S310DZAを装着しました。
パナソニックのサイトによるとCN-S310DでUSBメモリ再生するためにはUSBケーブルが別売りとなっていますが、
スズキのアクセサリカタログにはUSBメモリ再生可能とのみの記載しかありません。
スズキのモデルには当初からUSBケーブルは付属しているのでしょうか。
同じ型のナビを装着した方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

昨年12月にS-JDE 4WD にスズキのオプションでパナソニックCN-S310DZAを装着して購入しました。DZAとDに仕様に違いがあるのかわかりません。DZAの場合はUSBケーブルがついてきました。USBスティック+MP3ファイルで音楽を聴いています。
書込番号:17085403
0点

Alquimistaさん
早々のご回答、本当にありがとうございます。
USBケーブルはついてるんですね、安心しました。
DZAはスズキ専用モデルなのかもしれませんね。
市販のDの方の説明書を見るとケーブルは別売りになってるようです。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/s310d_t/s310d_t6.pdf
ちなみにUSBコードの他に、AVケーブルも出てますでしょうか?
書込番号:17085889
0点

私の車ではUSBソケットとステレオミニジャックメスがグローブボックス内に来ています。別の車で楽ナビを付けていますが同じように配線されています。
納車、楽しみですね。
書込番号:17085934
0点

書き忘れましたが、ディーラーにはナビのオーダーのみで特にUSBケーブルのオーダーなど別にしていません。
書込番号:17085952
0点

Alquimistaさん
ステレオミニジャックも出てるんですね。安心しました。
実は先ほどディーラーに車庫証明を届けに行ったときに確認したのですが、
ステレオミニジャックについては確認できなかったので安心しました。
ちなみにディーラー情報では、3月からソリオにもブレーキサポートシステムが導入されるようです!
オプションで3万5千円とのことです。
今からでも変更できるとのことでしたが、納期が4月以降になることから導入を見送りました。
もう少し早く導入してくれていれば…。
まぁ、サポートシステムのお世話にならないような安全運転に努めます。
ありがとうございました!!
書込番号:17086887
0点

説明書を見ていると、ステレオミニジャックは映像音声入力コードかもしれませんね。
ケーブルを買えば映像出力もできそうです。(あまり用途はないかもしれませんが。)
納車されたら色々と試してみたいと思います!
書込番号:17087766
1点

そのとおりです。マニュアルによるとステレオミニジャックはiPod映像音声用です。要iPod接続ケーブルです。
書込番号:17088587
0点



自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル
年末にS-DJE4WDを購入しました。エネチャージについてなんですが、減速しているのにエネチャージにならないときがあります。このようなことはありますか?
書込番号:17041240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
それは多分、チャージするより消費が大きい時ではないかな?
実際はチャージは働いてるけど、消費が大きいので蓄積へ回らないとか。
書込番号:17041304
0点

取説読んだら記載がありそうだけど??
↑の方の書込みに追加 既にフル充電済で、これ以上充電出来ない??かな。想像
書込番号:17041639
3点

ありがとうございます。取説見てみましたが外気温が低いときなとは実際と異なる場合があるとのことです。
ちなみにフル充電ではないときでしたので質問させていただきました。
書込番号:17041984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル
過去スレに同じ内容のものがございましたら申し訳ありません。
駐車を誤りリアバンパーに凹み、傷ができてしまいました。
板金屋に頼んで直すより、新品あるいは中古のリアバンパーを購入して
交換しようと思うのですが
1.新品のリアバンパーはいくらしますか
2.ディーラーなどで取り付けてもらうといくらかかりますか
3.リアバンパーの取り付け部品は個人でも購入できますか
初歩的な質問で申し訳ありません。
ご回答のほどよろしくお願いします。
6点

リアバンパーの価格は新品塗装済で3〜4万円位だと思われます。
又、ディーラーにリアバンパーの交換をお願いすると、工賃は0.5〜1万円位でしょう。
それと、リアバンパーを個人でディーラーに注文して購入する事は可能です。
書込番号:16286998
4点

御回答有り難うございます。
新品なかなか高いですね・・・
中古のものも視野に入れていこうと思います。
オークションなどで中古のリアバンパーが出回っているようですが
型番などについてわからないことが多々あります。
リアバンパーは年式によって規格が違ったりするのでしょうか。
型番一覧などが載っているサイトを教えていただけると助かります。
また車検非対応になったりはしませんよね?
初歩的な質問ばかりで申し訳ありません。
引き続きご回答のほどよろしくお願いします。
書込番号:16287048
3点

余り車に詳しくないようなら、ディーラーにお願いするのが一番です。
書込番号:16287084
7点

ソリオの場合の値段はよくわからないけど
¥50,000くらいは覚悟しておいた方がいいと思います。
一方、板金で直せば
状態にもよりますが
¥30,000くらいでしょうか。
ディーラーや板金屋で見積もりを取って高かったら
カーコンビニ倶楽部とかで見積もりを取ってみてはどうでしょうか?
色合わせが微妙に違うこともあるとかいう情報も雑誌には書いてありましたけど
(その雑誌ではゴルフで検証してた)
バンパーはもともと色が合わないものだから
割り切れればいいのかもと。
交換する場合
バンパー部品は個人でも取り寄せられると思いますが
結局取り付けてもらわないといけないので
ディーラーに任せたほうがよくないですか?
書込番号:16287248
3点

ヤフオク等のオークションで運よく掘り出し物に出会わない限り新品交換をお勧めします。
3万出して微妙な修理なら倍額出してでも新品の方がいいです。
中古バンパーは思ったよりも割高だし。
グレード違いやMCで仕様変更されたのも付く場合があります。
みんカラで調べる位しか付くかどうかは誰にも分かりません。
部品共販行けば普通に買えますが部品間違っても返品不可ですからね。
書込番号:16287377
1点

凹みはすぐ直せるし、キズも修復出来ますよ?
どのレベルなのか写真アップしてみてくださいな
書込番号:16288183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色は何色でしょうか??
色に寄っては無塗装もありますので...
大体パール、シルバー、ホワイト(ブラックはどうだったか忘れてしまった)は色付きですが...
上記以外だとプライマー仕上げとなっております。
書込番号:16288451
4点


それくらいだったら直せると思いますよ。
板金屋さんと相談してみたらどうでしょうか?
書込番号:16317233
0点

それくらいならバンパー交換する必要ないですよ。
簡単に修理出来るレベルです。
書込番号:16321711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別にこれぐらいどうって事ないでしょ。
そのまま利用されてもいいかな…と思います。
修理は、可能だとは思いますが、パテ盛りとかの修復になります。
経年劣化して、修理部分が盛り上がったり、塗装が経年劣化で周りとの
境目が見えてきたり…
いっその事、下地が見えている部分だけ、タッチペイントで補修
程度十分なのではないかとも、思われます。
書込番号:16408683
1点



自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル
ソリオが納車して一ヶ月ちょいになりました。
TTコートに出してピカピカになったんですが、、
今日朝洗車し終わって雨が降ってきたので一旦片付けて車に戻ると、、
なんとカラスが屋根の上に!
三匹で屋根の上でチョンチョン飛んで遊んでましたw
目立つような傷は無かったですが、見てない間に結構こういう事もあるんだなぁと。
なにかカラス避けの対策みたいなの知っている方がいれば教えてください。
4点

駐車する時に工夫してアンテナの先等にCDを吊るす事が出来れば、ある程度はカラス除けの効果があると思います。
http://homepage3.nifty.com/shibalabo/crow/taisaku/boujo/boujo.htm
書込番号:16387831
0点

カラスは頭が良いらしいのでどんな対策も無駄になる可能性があります
頻繁にカラスが乗るなら考え物ですが、今回偶然になら様子を見た方が良いかと思います
CDを吊るすは私もジョークで書こうと思っていました(笑
書込番号:16387975
2点

CDはある程度の効果があるよ(笑)
書込番号:16388039
0点

>CDを吊るす
効果があるのは初めだけ。すぐ慣れてしまいます。
ネットを敷くと足に絡むため乗らなくなるそうですが。。
書込番号:16388107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネットを敷くと足に絡むため乗らなくなるそうですが。。
ネットで塗装が傷付きそうですね。
書込番号:16388119
0点

>ネットで塗装が傷付きそうですね。
ですね‥、オススメはできないです。
カラス除けネットは、目が粗くて釣糸を編んだような細い糸で、普通のネットよりはキズが付きにくいとは思いますが。。
書込番号:16388186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーアルテッツァさん
効果の有無は別にして、車にCDを吊るすのは見た目が悪いのでどうかな?と思いまして
よくゴミ集積所にCDを吊るしてあるのは見かけますが、車でやるのはジョークかなと…(笑
スーパーアルテッツァさんを叩くとかの変な意味では無いので誤解はしないで下さいね。
書込番号:16388290
0点

車でカラスよけって本気で言ってるの?って思っちゃう。
俺なら、車にかかしを立てたりなんてしたくないけど。
書込番号:16388595
0点

カラスはカプサイシンを嫌がるらしいので屋根に一味唐辛子をまいてみてはどうでしょうか?
書込番号:16389442
0点

皆様色々な対策有難う御座います。
この頃のカラスは人が近寄っても全然逃げないでズラッとしてますね。
手で追い払って車の前に立っていてもまた屋根に戻って来るカラスも居ました。
青空駐車なのである程度はしょうが無いとして駐車場の看板にでもCDを取り付けて様子見てみます。
今日たまたま見つけただけで効果を確かめるのが仕事が休みの朝に見てみるくらいしか出来ませんが、、
会社の駐車場でも雀やカラスが他の車の屋根の上に居るのを見たことがあるので知らない間に結構有るのかも知れませんね。
書込番号:16389800
0点

>>手で追い払って車の前に立っていてもまた屋根に戻って来るカラスも居ました。
人為的威嚇が効かないのに物理的威嚇が効くはずは無い。
物理的障害以外は以外に策は無しです。
CDは物理的障害ではなく威嚇です。
書込番号:16393921
0点

うーん。
エアガン持ってるのでカラスに撃ちこんでやれば来なくなるかもしれないけれど、
なんかカラスが可哀想、、、
あいつら悪いことしてるって自覚なしで屋根にとまってるのかな?
カラスをしつけられればいいのだけど、、
余談ですが、カラスが屋根に舞い戻ってくるので慌てて車を移動しようとしたら、車の後ろにミニ三脚を置いているのを忘れていてバックでガンっとぶつけてしましたした、、
そっちのほうがダメージでかいかも、、
次の休みの日にもカラス来てたらしつけにチャレンジしてみます。
書込番号:16396720
0点

>>次の休みの日にもカラス来てたらしつけにチャレンジしてみます。
カラスって頭良いようです、何故か子供のころ家に飼われていました。
当然愛唱はカーちゃんです。
自然界である程度大きくなると先ず懐きません当然躾なんか無理・・・
追い払うしかないでしょうね、でもそれを楽しみにしたりするのがカラスさんです。
エアーガン・・・
自車、他車、他人に当たり・・・涙目になるかも、危険です。
書込番号:16397564
0点

アンテナの先端に白い紐で黒のポリゴミ袋でカラスっぽく作って、てるてる坊主のように首に紐付けてぶら下げておく
難点 あまりにリアルに作りすぎると本物と間違えられて、他人から変な誤解される可能性大
効果あるみたいょ
書込番号:16401235
1点


ソリオの中古車 (全4モデル/2,140物件)
-
- 支払総額
- 258.8万円
- 車両価格
- 244.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 102.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜368万円
-
18〜269万円
-
26〜373万円
-
46〜198万円
-
39〜203万円
-
29〜301万円
-
55〜219万円
-
50〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 258.8万円
- 車両価格
- 244.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 102.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 10.9万円