スズキ ソリオ 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル

ソリオ 2011年モデル のクチコミ掲示板

(361件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ソリオ 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
ソリオ 2011年モデルを新規書き込みソリオ 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
54

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

低温時のガクガクについて

2014/12/19 08:41(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル

クチコミ投稿数:17件

以前もこちらに投稿して色々ゴロネールさんから情報いただき対策がなされたと聞きディーラーにお願いしてCVTの更新をしてもらいましたが最近前ほどではないですがガクガク発生しました。再度ディーラーに相談しましたが実際に症状を確認出来なければ対応できないと言われてしまいました。

・外気温は0℃以下
・ブレーキ、アクセル踏んでいない減速中
(エネチャ―ジ作動中)
・エンジン回転数は2200回転程度で小刻みに上下を繰り返す
(エンジン温度が下がってくると2200回転を維持します)

寒冷地にお住みのDJEに乗っている方で同様の症状がある方はいらっしゃいますか?またディーラーではどのような対処をされましたか?

書込番号:18284449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件 ソリオ 2011年モデルのオーナーソリオ 2011年モデルの満足度5

2014/12/20 10:26(1年以上前)

今年に入ってから制御プログラム(CVT側かエンジン側か不明)の更新をディーラーで
行ってもらいました。
最近冷え込みが厳しくなりましたがスレ主さんが仰っているような症状は
発生していません。(更新前はありました)

私感ですが、更新後の変化点は単純に以前よりも寒冷時のエンジン回転数を高回転に維持する
時間が長くなったという事です。
メリットはギクシャクが発生しなくなったことと、車内が暖まりやすくなた事。
デメリットは騒音でしょうか。
私的にはメリットの方が嬉しいので不満はありません。

書込番号:18287705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/12/20 12:45(1年以上前)

ゴロネールさん
ゴロネールさんからの情報でディーラーを説得して制御プログラム更新(CVT)してもらいました。情報提供ありがとうございました。

更新前は減速して2000回転以上の時は必ずと言っていいほどガクガクしていました。2200-2500回転の小刻みな上下を繰り返しアクセル踏まなければ収まらない感じでしたが更新してからは多少の小刻みな回転数の変化で10秒以下で収まる感じです。。

更新してからは症状も落ち着いたのですがやはり時々発生するので不安ですね…
症状が出るようになったらディーラーで確認して対応すると言われましたけどその確認のときに起こるかどうかも分からないですし…迷宮入りしそうです。

確かに低温時はしばらく走ってもエンジンは高回転を維持しますね。下り坂が続けば1500回転ぐらいから気付けば2200回転までになってます。

書込番号:18288174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル

スレ主 yoshi2008さん
クチコミ投稿数:16件

グレード=S
車両本体1751760円

社外ナビAVIC-MRZ099   140000
ETC           21816
ビルトインETC取り付け  3726
ETCセットアップ     2700
リヤ席モニター      29800
フロアマット       17982
ドアバイザー       15066
バックカメラ       20000
希望ナンバー        5400 DOP合計 256490円


諸費用168966円(38800円のメンテナンスパック含む)

合計2177216円

値引き327216円+SGコート(サービスなのでいくらかわかりませんが30000円位??)

支払い総額185万

車両とDOPそれぞれでいくら割引ではなく、合計の割引額しか提示されなかったのですが、
みなさんご意見お願い致します。
(ナビが取り付け込でも8,9万で、手配できる事もしっているのですが、全体でみた時の相場がよくわかりません)

値引き額は妥当でしょうか?ご意見お願い致します。



書込番号:17968262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/09/22 18:44(1年以上前)

妥当うんぬんよりもこれだけ値引きしてもらって購入しているのだからなにも問題ないでしょう

定価より高く売っていたなら問題はありますが納得して購入した金額に後からどーのこーの言う問題じゃないと思いますよ

人によっては10万円程度の値引きで購入している人もいますから

書込番号:17968317

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2014/09/22 19:10(1年以上前)

yoshi2008さん

ソリオの値引き目標額ですが、車両本体値引き16〜19万円、DOP2割引5万円の値引き総額21〜24万円辺りでしょう。

これに対して現時点での値引き総額は約32.7万円+SGコートサービスという事ですね。

この値引き額なら上記の値引き目標額を大きく上回り、値引き額だけを見れば十分な値引き額となります。


しかし、AVIC-MRZ099の14万円が高いですね。

このAVIC-MRZ099は取り付け工賃や取り付けキット込みでも10万円位が適正価格と思われます。

という事でナビの価格を高めに見積もって、値引き額を大きく見せ掛けているように思えます。

ただ、これを差し引いても28万円以上の値引きとなり、良い値引き額にはなりますが・・・。

書込番号:17968414

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi2008さん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/22 19:36(1年以上前)

餃子定食さん
申し訳ございません。まだ見積りの段階なんです。
不快な思いをさせて申し訳ございませんでした。

書込番号:17968519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi2008さん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/22 19:38(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
ナビは、確かにおっしゃる通りですよね。
明日、購入を決めたいと思います。

書込番号:17968529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ha5255さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/22 20:43(1年以上前)

餃子定食さん

申し訳ないですけど、そう言う事を聞いてるのでは有りません。

書込番号:17968827

ナイスクチコミ!4


スレ主 yoshi2008さん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/23 16:55(1年以上前)

本日、契約してきました。
当初はSの予定でしたが、エコカー減税(一回目の自動車税)も加味すると、45000円程度の違いだったので、燃費のよいSーDJE に変更し総額192万でした。
皆さんありがとうございました。
スーパーアルテッツァさんにはセレナ購入の際にもご意見頂いて、誠にありがとうございました(*^^*)

書込番号:17972402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ゼロ発進

2014/07/15 23:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル

クチコミ投稿数:8件

ソリオバンディットDJE3型を納車してから2500km程走りました。信号待ちからブレーキを離すとカックンとなりアクセルを踏むとエンブレがかかった感じ(sモードではない)になりあまりスムーズに加速してくれません。理想なのはカックンなしでアクセルを踏むとスーッと加速してくれるのが良いのですが、それとも自分のアクセルの踏みかたが下手なのか…一応ゆっくり踏む事を意識してます。みなさまのソリオ3型はちゃんとスムーズに加速してくれましたか?まだ走行距離が短いから部品が馴染んでないのでしょうか?良い発進の仕方があれば伝授してください!よろしくお願いします。

書込番号:17736746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2014/07/15 23:26(1年以上前)

ちなみにノーマルでヨコハマタイヤのブルーアースで空気圧は納車時には330あったので前280後260にしました。アイストは常にoffです。

書込番号:17736762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pokopeko2さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/18 21:31(1年以上前)

こんにちは。私もS-DJEに乗っています。
「Dレンジでの停車時には自動でクラッチを切り離すニュートラル制御」
はご存じでしょうか?これにより信号待ち等から発進する場合、ブレーキ
ペダルから足を放すと、停車中に切り離されたクラッチが繋がるため、
「カクン」となります。よって一呼吸おいてからアクセルペダルを踏むと
スムーズに加速しますよ。
アクセルの踏み方や加速の仕方はそれぞれ癖や体感の違いがあるので何とも
言えませんが。
初CVTですか?もし今まで普通のATしか乗ったことが無いのであれば、CVTは
初め違和感があるかも知れません。でもいろいろと試していくと、うまい
加速方法を見つけることができるかも。

書込番号:17746117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/07/21 23:20(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。言われたとおりゆっくりアクセルを踏むと気持ちスムーズになった気がします。しかし、まだ完全ではないのでアクセルの踏みかたを色々試してみたいと思います!ありがとうございました。

書込番号:17757158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

タイヤ、細くないですか?

2014/05/31 15:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル

クチコミ投稿数:25件

前回、アイドリングストップOFFについて質問させて頂いたグラン2です。
たくさんのレスありがとうございました。
現在、S-DJEを購入し、活躍してもらっています。

ソリオのタイヤの太さについて皆さんはどう感じておられるかなと気になったので
皆さんの意見をお聞きしたく質問させていただきました。
自分はこの車重(1110kg)で165は細いと感じています。
同じような車重の車、例えば日産ノートは185ですし、トヨタラクティスは175です。
タイヤが耐え切れないのか、指定空気圧は2.5キロです。

燃費を稼ぐためにタイヤを細くするのはわかりますが、空気圧をパンパンにしてまで・・・という感じでタイヤを見ています。
広げようとしても、内も外も余裕があまりないようですし・・・

皆さんどう感じておられますか?

書込番号:17577537

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10600件Goodアンサー獲得:691件

2014/05/31 15:44(1年以上前)

接地幅のことなので、このくらいは無難だと思います。あまり広すぎると、燃費が落ちるのではないでしょうか。
狭いと貧弱に見えて大丈夫と思うことも。
でも、タイヤのサイズって細かく大変多すぎて、コストが掛かるでしょうね。タイヤメーカーは。

書込番号:17577576

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2014/05/31 16:01(1年以上前)

グラン2さん

確かにソリオには「165/65R14 79」とか「165/60R15 77」という、幅が狭くてロードインデックスも低いタイヤが標準装備されていますね。

メーカーが計算して装着していのだから問題は無いと思いますが、車重約1.1tでロードインデックス77では、標準装備のタイヤの負荷能力としては低い方だと思います。

書込番号:17577610

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/05/31 16:18(1年以上前)

こんにちは

空気圧は高めのようですが、乗り心地は如何ですか?
おそらく、それにあわせてダンパーなどの定数が決められてる可能性があります。
バネ下重量の増加は発進加速を低下させ、燃費低下につながります。
また、ロードノイズにも影響があることでしょう。
今乗ってる車は185ですが、直前の車は225でしたが、ノイズも大きく腰への負担もあり、小さくしたかったのですが、
ホイールが無く、やむなく車ごと手放しました。

書込番号:17577644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/05/31 19:01(1年以上前)

みんカラでは185を履いている方も居ますので履ける事は履けますよ

私も交換時期が来た際は175/60R14を履こうと思っています(1型なので14インチです)。

書込番号:17578072

ナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/31 19:41(1年以上前)

グラン2さん こんにちわ! 十分許容範囲ですよ!

メーカーの試験場では標準装着タイヤで高速周回路を何度も走らせテスト(足回り、タイヤの磨耗率測定)してます、その上で選定されたスペックなので問題ありません。

軽自動車でも1t越えで165の車両が結構ありますよ。

ちなみに、燃費稼ぎではなく、プラットホーム及び最小回転半径の関係上175が理想なのだそうです。

あまりサイズアップすると、乗り味の悪化や旋回時ハウス内にタイヤが接触して事故の元ですので!

書込番号:17578196

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/05/31 20:18(1年以上前)

それならインチアップしましょう。ではダメですか?

全幅が他車と比較してやや狭い事。燃費の為。理由はそんな所でしょう。
燃費を良くするには、径は大きく幅は狭く+空気圧は高目=自転車。

メーカーの設定ですから悪い筈はありませんが、燃費ありきで無理をしている感は否めないかなと。

書込番号:17578309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2014/06/01 13:18(1年以上前)

タイヤが細いのが気になるならインチアップしてみてはどうでしょうか?
転がりの意味で^^;

書込番号:17581030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2014/06/07 18:03(1年以上前)

皆さんたくさんのお返事ありがとうございます。

メーカーがテストして選定したサイズですので問題は無いとは思っています。
ただ個人的にはもう少し太い方が、急に止まらないといけない事態に有利だと思ってますので
そこは燃費を犠牲にしてでも重視したい部分です。

185を履いておられる方もいるとの事ですので、検討しようと思ってます。
ただ、ホイールの幅が純正の4.5で結構ツライチなので、185だと5.0か5.5になると思いますので辛そうな感じで見ています。

戯言に付き合っていただいてありがとうございました。
また、有益な情報もいただけましたので、その点もお礼申し上げます。

書込番号:17602094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/06/07 18:35(1年以上前)

>自分はこの車重(1110kg)で165は細いと感じています。

そうですよね。
ウチのデミオが、1010kg で 175 が標準ですから。

ちなみに 195/45R16 を履かせてます。
スポーツグレードの純正ホイール(デミオ・ストルト用)をネットで安くゲットしました。
※タイヤは新品を買いましたが・・・
正確に計測すると燃費は悪くなっているんでしょうが、悪化した実感は無いです。

書込番号:17602196

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 エンジン回転数に関して質問です。

2014/03/27 12:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル

クチコミ投稿数:17件

度々失礼します。ソリオ三型保有してから3ヶ月経ちました。時々エンジン回転数が下がらず2300回転から動きません。交差点で止まるまで下がりません。多分CVTが高速ギアになってしまっているんだと思います。以前「ガクガクします」で質問しましたがエネチャージ作動してもガクガクすることはなくなりました。(暖かくなりましたので。)

この症状は気にしなくてもいいんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:17350317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/27 22:21(1年以上前)

ぅっちーさん こんばんわ!

以下のことに該当すれば私の知っている現象と同一であると思われます。

・アクセルを抜いても回転数(2000付近)変わらず。
・寒い時に発生しエンジンが暖まれば回転数が下がる(目安としては、60キロ巡航で1300付近)

この症状の場合、基本車の仕様道理の動きになります。

理由ですが
・触媒を早く温めて排ガスをクリーンにする。
・暖房を改善する。
・冷却水を早く温め、CVTの作動油の温度を早く最適化する。(エンジンのクーラントと共通のため)

多分これから先の季節は、走り始めてから時間たたずに低い回転数になると思いますよ。

書込番号:17351991

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

1型純正ホイールについて

2014/03/09 18:25(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル

クチコミ投稿数:17件

本日空気圧をチェックしようとキャップをはずしたところ黒くて薄いゴムがくっついていました。それを外してエアチェックしたんですがこの黒いゴムはなんですか?(一ヶ所無いタイヤもありました。無いと空気が漏れたりするのでしょうか?)

書込番号:17284231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2014/03/09 18:37(1年以上前)

空気漏れを防ぐ為のバルブキャップのゴムパッキンでは?

↓では赤色のパッキンですが、黒色のゴムパッキンが多いと思います。

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n203627

書込番号:17284276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/03/09 18:44(1年以上前)

ありがとうございます。やはりゴムパッキンは必要なんでしょうか?ないのはまずいですかね?

書込番号:17284309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2014/03/09 18:58(1年以上前)

バルブコアが劣化した場合、エアー漏れを起こします。

このエアー漏れをエアバルブキャップで軽減する事が出来ますので、ゴムパッキンはあった方が良いです。

尚、↓のようなエアバルブキャップはカー用品店やホームセンター等で購入出来ます。

http://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=123

書込番号:17284366

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ソリオ 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
ソリオ 2011年モデルを新規書き込みソリオ 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ 2011年モデル
スズキ

ソリオ 2011年モデル

新車価格:138〜199万円

中古車価格:12〜111万円

ソリオ 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <484

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオの中古車 (全4モデル/2,140物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオの中古車 (全4モデル/2,140物件)