ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
249
ゴルフ トゥーランの新車
新車価格: 271〜391 万円 2004年2月1日発売〜2016年1月販売終了
中古車価格: 32〜150 万円 (47物件) ゴルフ トゥーラン 2004年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ トゥーラン 2004年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2018年12月28日 15:45 |
![]() |
8 | 5 | 2018年12月19日 22:26 |
![]() |
8 | 6 | 2017年9月13日 06:21 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年7月29日 16:47 |
![]() |
42 | 6 | 2017年6月20日 10:48 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2017年4月10日 10:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
2010年式のプライムエディション(車検1年残あり)と2009年式(車検整備付き)のハイラインとの選択に迷っています。
乗り出し価格はどちらも約260万円で、装備・程度ははほぼ同等です。
フォルクスワーゲンに詳しい方、ぜひアドバイスをお願いします。
1点

どうも、こんばんは。
それ程詳しい訳ではありませんが、もし自分が買うとすればハイラインになると思いますよ。
装備が同程度といっても横並びになる訳ではありません。
中古車は同程度なら年式よりグレードですよ。
書込番号:14309990
1点

はじめまして。
過去私も同じような比較をしましたが、2010ハイラインユーザーです。
2009年ハイラインと2010年プライムエディションの違いですが、装備は同等のようでかなり違います。
1.エンジン出力 (ハイライン>プライム)
2.フロントブレーキサイズ (ハイライン>プライム=ハイラインは16インチホイールのみOK、プライムは15インチにインチダウン可=スタッドレスなどはプライムが安くつく)
3.装備(あくまで素での比較として)
(ハイラインにあって、プライムにないもの)
オートAC/各種自分好みに車両設定可能なマルチファンクションディスプレイとスイッチ/スポーツシート/パドルシフト/フォグランプ/各種バンパーやドアモールの加飾/
(プライムにあって、ハイラインにないもの)
パークセンサー
プライムはトレンドラインと比べたときに良いと思います。アルミ、HIDや、革巻ハンドル等。VWもそれが狙いだと思いますが。
ただ細かいですが、VW車は年次改良が国産にくらべて多く、2010年式はグレード限らずミラー形状等改良されていたりします。またホイールは共にアルミですが、異なるデザインですね。
私も価格・混むさん同様、比較している車両の程度が同じようであればハイラインにします。中古なので装備の違いは車として程度がよければ考えるが前提ですが。
私見ですが、ハイラインの装備は満足度が高いです。
書込番号:14313567
2点

すみません。書き忘れました。
あとは比べるべきは保証です。
保証が手厚くて、長いほうが良いです。私なら一番重視します。
先程のとおり、比較対象が同程度でもプライムのほうが保証が充実しているのであれば、
1.程度
2.保証
3.装備差
で私なら選びます。
書込番号:14313588
2点

こんばんは
私は2010yプライム乗りです。
乗り始めて約2年、走行距離は17.000`
主な使用用途は、普段は通勤、休日はスキーにキャンプとアクティブに使ってます。
今のところ故障はありません。
本題のプライムかハイラインか?ですが、まろ425さんが書かれているような違いはあります。
後はmark1209さんがどこに重点を置くかだと思いますが、年式が1年しか違わないのなら、装備が少しでも多く付いたハイラインがお勧めだと思います。
走りや使い勝手に関しては、どちらも大きく変わらないと思います。
走りに関しても、プライムでも十分余裕のあるいい走りしますよ!
後は見た目、装備に拘るならハイラインでしょうね?
まあ拘ったら切りがありませんが・・
特別な拘りがなければ、プライムでも全然良い車ですよ。
書込番号:14314681
1点

mark1209さん
はじめまして、つい先日まで2011コンフォート乗りだった者です。
もし、保証が気になる様でしたら新車の購入も考えられては、如何ですか?
差額もそんなに無いでしょうし、永く乗られる様でしたら、損はしないと思いますよ!
お知り合いでしたら、僕の車を御譲りしたかったですね(^_^)
書込番号:14315415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

減税、補助金、リセールバリューもあるので、今日、ハイラインを契約してきました。
皆さん貴重なアドバイスをどうもありがとうございました。
書込番号:14320633
0点

はじまして。
先日より中古車を探していてこの車種を見つけ気に入ってしまいました。
2010年式 プライムエディション 走行78,000キロ
2009年式 ハイライン 走行45,000キロ
装備は同等、価格はハイラインが10万円程度高いです。
年式か走行距離かグレードか皆様ならどちらを購入しますか。
外国車の事が詳しくないので教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:22355338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
はじめまして、調べても分からなかったのでご教示頂きたく書き込みさせて頂きます。
16インチの純正ホイールをスタッドレス用に15インチにインチダウンしたいと考え、ヤフオクで購入してディーラーに取り付けをお願いしたのですが、前輪がブレーキキャリパーに干渉するということで残念ながら取り付けできませんでした。
https://wheel-size.jp/size/volkswagen/touran/2014/
取り付けできなかったホイール・タイヤは「ホイール:15インチ 6.5J PCD112 ET50 タイヤ195/65R15」で↑のサイトにて確認して購入しました。
ディーラーには15インチは着かないと言われ、付かなかった理由と適合条件を問い合わせましたが、「こちらで購入頂くのが・・・」という回答しか得られず何がダメだったのが分かりません。
ディーラーの他に聞きに行く前にこちらで以下の点が分かればありがたいです。
@ディーラーの言う通り、この型式は15インチのホイールは着かないのでしょうか?
Aこの型式で16インチで適合するホイールサイズ(リム幅 インセット PCD )について
ということで無知で恐縮ですが、どなかたご教示いただければ幸いです。
0点

スペーサーかませば、履けるかも。
書込番号:22334722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nosu01さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/70101610415/SortID=3434932/
↑では可能だと書いてありますね。
ホイールデザインや型式の問題かもしれないですね。
16インチは6.5J+50 PCD112
ご用意したものは、リム幅、インセットの問題はないので単純にインチの問題です。
ご自分でも1度干渉するか試してみてはどうでしょうか?意外と車載工具で簡単にできますよ。
書込番号:22335107
2点

>nosu01さん
すみません。もしかして、ハイラインで純正の17インチホイール、6.5J +52かな?
みんカラに16インチの装着がありますが、ギリギリでした(;^_^
なので15インチは無理ですね・・・
書込番号:22335143
2点

>nosu01さん
2014年式だとローターサイズが288→312mmにアップしてませんか?
それだと15インチは付かないと思います。
オークション品の取付ですのでディーラーに頼るのでは無く、
自身でフロント1本はめてどこが干渉するか確認すべきでは。
書込番号:22335650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nicotto811さん
>ROCK YOUさん
>マジ…オワタさん
みなさん早速の返信ありがとうございます。とてもありがたいです。
本日タイヤ館で改めて確認して私の車(型式:DBA-1TCTH)では16インチで既にブレーキキャリパーとのクリアランスがギリギリのため、15インチは付かないということが分かりました。
現在装着しているホイールは純正16インチで6.5J+50 PCD112でした。
インチダウンは諦めようと思います。
大変貴重でありがたいアドバイス、本当にありがとうございました。
書込番号:22336146
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
はじめまして、いろいろ調べたのですがご教授願いたく書き込みさせて頂きます。
昨年10年落ち走行距離14500キロの2006年式トゥーランTSIを購入して乗っております。先日左側のヘッドライトが付いてないので慌てて購入した中古車販売店に持って行き見てもらいましたところ、ライトではなくバラストの異常と言うことで交換のパーツを中古で探すと探してもらいました。
その後、中古でバラスト3万(多分工賃込み)くらい掛かるとのことで凄く驚いています。
店の人曰く
新品なら部品代だけで11万5000円工賃含めて13万とかディーラーなら言ってくるでしょう。と言われたのですが、
ヘッドライトユニットの部品で
例え純正品としてもそんなにするのでしょうか?
10年落ちなのであちこち不具合はこれからも出て来るのは覚悟しているのですが、今後右のライトも不具合出ることを考えると
ヘッドライトをLED化する方が安くつくのかなと思ってみたりします。
質問としては中古の純正バラスト工賃込みで3万は妥当なのか?
ヘッドライトをLEDにするのはどれくらいの価格するのか?
ご教授頂ければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21102505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れましたので。
初代初期型最終モデルでバイキセノンライト装置車です。
書込番号:21102542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>質問としては中古の純正バラスト工賃込みで3万は妥当なのか?
妥当だと思いますよ
バラストの中国製のOEM品の新品が15000円程度ですから純正品の中古なら工賃込みで3万は妥当です
書込番号:21102622
5点

妥当でしょう
国産でもLEDやHIDの純正品ユニットは片方だけで10万前後します。
書込番号:21102769
2点

餃子定食さん
ご教授ありがとうございます。
いろいろ調べてみたのですがはっきりした答えが見つれられない状態でしたので
感謝いたします。
書込番号:21103976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北に住んでいますさん
ありがとうございます。
国産でも新品ならそれぐらいするのですね。
ご教授ありがとうございます。
書込番号:21103981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北に住んでいますさん
>餃子定食さん
この度はご教示ありがとうございます。返事遅くなり申し訳ありません。
バラスト中古純正部品を工賃、税込27000円にて交換いたしました。
今後左側のライトの不具合については無償で対応するとも言ってくれました。
しかしながら、左側ライトが付いたり、つかなかったりと言う症状がでています。
いざ、修理に持って行こうと確認すると点灯したりで、状況は店には報告書しましたが、電圧の関係がうまくいってないのかも、とりあえず暫く様子みてほしいとのことでした。
部品との相性とかもあるのでしょうか。。。
書込番号:21192174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
トゥーランコンフォートの購入を中古車で考えてます。
トゥーラン先代モデルは、テールゲート開閉はボタンを押したら自動で開閉できますか?
書込番号:21074788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして、2010yモデルを7年乗ってました。
自動開閉はついておりません。
書込番号:21074849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
25年式ハイラインに乗っています。41000キロ走りました。2月に1年点検を受けた際に、ブレーキパッドが減っている、バッテリーが弱ってる、タイヤが減っている等々の話がありました。その時点では2回目の車検を取るつもりで4月に夏タイヤを新しくしました。車検時に良い条件であればゴルフヴァリアントに代えてもいいかなと思っていたところ、経済的な家庭の事情が変わりました。人生最後のクルマとしてなんとかもう一度は新車を買えそうですが維持費がかさむと家計に響きます。
担当に相談したところ、新車を5年保証で乗り換えを勧められました。つまり車検をとっても不具合が出た場合、高額な修理費が予想されるということのようです。
大変気に入っているクルマなのでギャンブルして乗り続けるか、国産に替え長く乗るか悩み中です。もちろん国産でも不具合が出ることはあり得ますが7,、8年は持つと思います。以前乗っていたトゥーラン1.6Eは別の理由で4年で替えたので5年以上の維持費がどうなるのか不安です。
現在のトゥーランはDSGに不具合が出て保証で一度クラッチ交換しています。その時はD1からD2でジャダーでしたが今D3がちょっとおかしいです。長く乗っていらっしゃる方で参考になるお話が伺えれば幸いです。ちなみに国産ならXVかアクセラでしょうか。現在冬タイヤ交換で10万、車検は最低20万をみていますが無駄になるかどうかというところです。
15点

程度の良い認定中古車に延長保証付けて、保証が切れる頃ににまた認定中古に乗り換えるってのもアリでは?
書込番号:20964101
8点

>待ジャパンさん
それも考えましたが中古は延長しても保証は5年にはならないし、保証が切れるときに買い換える資力がないので少しでも長く乗れればと考えています。今の担当も買い替えを進めるものの、5年たったら国産の方が維持費が安いと認めています。
査定は15〜20万ほどVWのほうが高いのですが支払額は30万ひいてもらってもきついです。まあXVも高いしアクセラのディーゼルが有力ですかね。妻はヴェゼルと言っているので週末にでも見てきます。今回の次のクルマは軽の中古しか買えないかも。
書込番号:20964435
5点

はじめまして、当方2010yプライムエディションに4月まで乗っておりました。
約7年乗って距離は約4万弱、故障という故障は一切なく、デトロイト18さんと同じくジャダーで一度クラッチ交換しましたが、
結局交換して1年後に再発、そのまま乗り続けてきました。
今年の5月の車検を期に、個人的に7年も乗ればもう買い替えだと思い、次は2年落ちのアウディにしました。
購入から一年後にまた車検になるのですが、保証が新車・中古合わせて5年付、残り3年あります。
保証が残っていても多少お金はかかりますが、一番乗りたい車に乗れているので、今は大満足です。
今後乗り続けて故障するかしないかは、おっしゃる通りギャンブルかと思います。
そもそも車の購入じたいがギャンブルかと当方は思っておりますが、新車でも中古車でも壊れる時は壊れます。
車はやはり当たりハズレがあると思います。
同じ車種でもどこどこが故障したなどよく聞きますが、当方のトゥーランはこの7年間、一度もこれは困ったという故障は一度もありませんでした。ディーラーは車検の度に色々と「ここを変えた方が良い」「これなら買い換えた方が・・・」云々等不安を煽り買い替えを進めるのが当たり前だと思っております。商売ですからね!
特段何もなければそのまま車検を通してお乗りいただいた方が良いかもです。とても気に入っているのならなおさらです。それか他にどうしても乗りたい車があれば乗り換えても良いと思いますが、そもそも今の車は動かないなど故障しているわけではないので、普通に乗れるわけですから、車検内容をよく確認し無駄な費用は払わない事です。
ディーラー車検は基本的に高いのが定説、安心を買う意味では安いのかもしれませんが、例えばVWに精通したショップがあれば、そちらに車検を出すのも一つの道だと思います。仮に新車がコミコミ300万としましょう、現実この額を払うわけで、今後今の車を何年乗り続けるかわかりませんが、仮にもう2年乗ったとしても、本当に大きな故障がない限り、300万も故障修理にかからないかと思います。
経済的な家庭の事情を優先するなら、そのまま乗り続けた方が良いかと思います。単純に今回の車検が仮に約30万、新車に約300万としたら、もう答え出ているかと思います。
長々と偉そうにすみませんでした<m(__)m>
書込番号:20965109
6点

>テックスさん
そうですね。今のトゥーランがこのままいってくれれば良いのですが、冬タイヤ買って車検通した後に修理代が数十万円となるともうおわりです。
新車買えるのは多分今回が最後です。なので長持ちしるクルマにしたいのです。自分で矛盾しているかは承知しています。ディーラーの担当も正直なんでしょうね。
二台通算8年半のトゥーラン生活が終わるかどうかもう少し悩みます。
書込番号:20965589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。ギャンブルでトゥーランをあと10年は乗り続けようとしている者です。昨年冬に2度目の車検を受けました。ウチはクルマはトゥーラン一台!なるべく節約のビンボーワーゲン乗りです。クルマは安くはないので、なるべく長い期間大事に乗って行こう、一生の内に買う台数をなるべく少なくしよう、壊れたら壊れた時にお財布と相談だ!
そんな考え方なので、5年保証切れたからこの後心配だから買い替えを、、、なんて選択肢は最初からありません笑。
どちらの道が正解かは時が経ってみないと判りませんが、後悔先に立たず、転ばぬ先の杖、、、保証にずっと守られ続けるカーライフを実現されている方をとても羨ましく思います。
私も今年で保証が切れたので、この先どうなるか心配です。正直一度や二度はとんでもないトラブルに見舞われそうな予感はあります。
ですので、その修理費を捻出?貯金?するために私はできるだけお金をケチってます。タイヤはネットで→夏用はミシュランパイロットスポーツ3を新品で5万弱、冬用はブリヂストンブリザックLEVOGZの8分山を中古で3万、タイヤ交換は行き着けのGSにて、これで4年回しました、バッテリーも、純正品は引くくらいの値段だったので、適合するパナソニックのカオスの新品をネットで安く購入。
車検は、2回はディーラーで、というのが嫁の要望だったので、見積もりの段階で要らないものを省いて13万でした。
3年目に一度ジャダーの修理をウチのトゥーランもしてまして、今のところ快調です。
私は現行型よりも自分のトゥーランがとてもお気に入りなので、もしデトロイト18さんと同じ悩みを持ったとしても間違いなく車検を通します。
この場合、どちらが正解かなんて現時点では判らないのですから、どちらに乗りたいか、大切にしてあげられそうか、、、で決めてもいいような気もします( ^^)デトロイト18さんも私と同じ型のトゥーランがお好きなようなので、私個人の意見としましては、6年目からどこかケガをしたとしてもちゃんと直してあげて、今の愛車を乗り続けて貰いたいです。
なんだか押し付けがましくて申し訳ありません^^;
書込番号:20975770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひまちゃんパパさん
返信ありがとうございます。結論として国産にしようと思っています。多分マツダかスバルです。
前にも書き込みましたが現在D3、D4のあたりでがたつきます。クラッチ交換の時にも、リコール後にほとんどD2発進しかできなくなっていましたが、不具合とディーラーが認めるまでかなりの時間を要しました。多分、今回も診てもらっても時間がかかると思います。そうすると冬タイヤ更新と車検です。その後の修理代は国産の比ではないのは確かです。
決め手は担当が国産の方が経済的によいだろうと判断したことですかね。付き合いが長いので逆に不具合が出る可能性が大きいということだと思っています。今回はVWに乗り換えの提案もありません。
あとはやはり経済的理由が激変したことが大きいです。夏タイヤを交換したころは車検で新しいゴルフヴァリアントに替えるつもりでした。最後のクルマ選びは5年後の予定だったのですが、秋には国産との差額はもちろん、いろいろな経費に月々耐えられない状況になるからです。最初は車替えるなんてと話していた妻も今では国産に替えることを了承しています。シートだけは残念がってはいますけど。
基本が同じトゥーランに2台合計8万キロ乗っているので愛着もあります。長距離を走るときの安定性、疲れの少なさは特筆ものです。しかし久しぶりに国産を試乗してみるとなかなかいいのも確かです。以前はカムリを7年、クオリスを6年乗った経験もありますが一度も故障はありませんでした。少なくとも周囲に同じ車に乗っている人がいるのは嫌でしたが今回は多くの人と同じ埋没するクルマになりそうです。
書込番号:20981745
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
1BTLXの2005年式のトゥーランに乗っています
2列目の人が降車時に助手席のヘッドレストに体重をかけて壊してしまいました
ヤフオク等で中古のヘッドレストを購入しようと思います
ゴルフ等のトゥーラン以外の車種のヘッドレストも使えると思うのですが、互換性を教えていただけないでしょうか?
同じ年式のゴルフならOK等がわかると助かります
1BTLXのヘッドレスト指定だと選択肢が少なくお願いします
書込番号:20806116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/165物件)
-
ゴルフトゥーラン TSI ハイライン ブレーキホールド ETC USB入力端子 スタッドレスタイヤ4本積載
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 132.4万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 372.4万円
- 車両価格
- 354.8万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 205.3万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 260.5万円
- 車両価格
- 249.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.5万km
-
ゴルフトゥーラン TDI コンフォートライン ワンオーナー クリーンディーゼル フルセグTV ドラレコ前後 後席DVDモニター 禁煙 記録簿 スペアキー ACC レーンアシスト
- 支払総額
- 237.4万円
- 車両価格
- 217.8万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜803万円
-
19〜674万円
-
50〜467万円
-
55〜643万円
-
35〜567万円
-
21〜428万円
-
88〜589万円
-
58〜293万円
-
100〜252万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 372.4万円
- 車両価格
- 354.8万円
- 諸費用
- 17.6万円
-
- 支払総額
- 205.3万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 260.5万円
- 車両価格
- 249.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
ゴルフトゥーラン TDI コンフォートライン ワンオーナー クリーンディーゼル フルセグTV ドラレコ前後 後席DVDモニター 禁煙 記録簿 スペアキー ACC レーンアシスト
- 支払総額
- 237.4万円
- 車両価格
- 217.8万円
- 諸費用
- 19.6万円