ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
248
ゴルフ トゥーランの新車
新車価格: 271〜391 万円 2004年2月1日発売〜2016年1月販売終了
中古車価格: 32〜150 万円 (48物件) ゴルフ トゥーラン 2004年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ トゥーラン 2004年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 8 | 2025年2月22日 21:02 |
![]() |
3 | 1 | 2022年2月18日 20:35 |
![]() ![]() |
83 | 39 | 2020年6月21日 09:40 |
![]() ![]() |
58 | 18 | 2019年6月5日 08:36 |
![]() ![]() |
18 | 1 | 2019年3月11日 01:51 |
![]() |
8 | 2 | 2018年12月29日 07:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
1TBLGのトゥーランを所有しています。
とにかくこの車が好きで、中古で購入し乗り続けています。
最近、特にエンジン始動時(1,2分)の不安定な振動が気になりまして…。イグニッションコイルを全部交換しました。
定期的にワコーズのフューエルワンを入れています。
エンジンオイルは、3000キロ毎バルボリン マックスライフ化学合成油を交換しています。
17万キロ走行距離なのでまあしょうがないですが、20,30万キロでも乗り続けたいですね〜。
スロットルボディを次回清掃依頼予定です。
ぜひお詳しい方、アドバイスお願いします!
書込番号:26084617 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車種は違うけど、ゴルフIVに19年間で26万キロ乗りました。
印象としては、エンジンルーム内の冷却系ホース継ぎ手や吸気パイプなど樹脂製部品の劣化に注意、
ドアロックアキュチュエーターやパワーウィンドウ、エアミックスドア故障、エアコンファンモーター故障、
点火系やタイミングベルト、ウォーターポンプ交換はルーチンの二回、エンジンやミッションの油漏れ等も有りました、
足回りはタイロッドやエンドブーツ等の交換二回、
近くに都度安く直してくれる整備工場が有って助かりました。
アイドリング不調で一度スロットルボディも清掃しました。
最後はもう遠出は心配だなぁって感じになって買い替えました。
その前は、ゴルフIIに5年(検問突破逃走車両に突っ込まれて廃車)
ゴルフVに6年(8万キロでタイミングベルトの山が飛んでバルブクラッシュ)
書込番号:26084698 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スプーニーシロップさん
いろいろ経験されてるんですね。
ゴルフトラブルの生き字引きのようですね。
恐れ入りました。
書込番号:26084764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナイトエンジェルさん
ワシの一番のクルマ自慢は免許取って初めてのクルマ、
スバル1100スポーツ
水平対向OHV、純正でミクニ製ソレックスツイン、等長エキゾースト、デュアルマフラー、インボードディスクブレーキ、デュアルラジエーター、トーションバースプリングで簡単に車高調整可能。
640kgの車重で軽快で楽しいクルマだったわぁ。
またスバル車乗りたいなぁ、ファイナルアウトバック乗りたいわぁ。
書込番号:26084792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うろ覚えでミクニ製ソレックスと書いたが、どうやら日立製ソレックスだったらしい。
書込番号:26084818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スバル1100スポーツ
スバル1000とともに、永遠の名車ですよね。
書込番号:26084865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スプーニーシロップさん
情報ありがとうございます!26万キロ!?すはらしいですね!スロットルボディ清掃は効果ありましたか?
書込番号:26084970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ノンばぱさん
アイドリング時のエンスト、不安定は見事に無くなりました。
今現在不具合症状が無ければ、効果は感じないかもですが、予防的にやっておいても良いかなと。
書込番号:26085088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナイトエンジェルさん
スバル車って、世界的に見ても個性的なクルマメーカーだと思います(日本にいるとあんまり感じないけど)
個性が有って、価格、性能、信頼性、耐久性、快適性が高い次元でバランスされているって、地味にすごいことなのではと。
ファイナルアウトバック、もうエントリー終了ですね、どうせ買えないけど。
書込番号:26085101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
純正オーディオから社外品のディスプレイオーディオへの交換を考えています。せっかくなので自分で挑戦してみたいのですが、いまいち自信がありません。オーディオ本体と取り付けキットが有れば良いのでしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。
【車型式】
DBA-1TCTH
【検討中のオーディオ】
カロッツェリア FH-8500DVS
【必要なもの】
取り付けキット KK-VW202DE-2
他に必要な情報や注意点などありましたらご意見をばお願い致します。
書込番号:24586190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キットを購入して解決しましたので質問を取り下げます。
書込番号:24607301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
【使いたい環境や用途】
現在のクルマ使用については、国産車ホンダのミニバン(7年目・13万km・今年車検)で、往復100kmの通勤がメインです。燃費20km(私生活では、小さめの子ども2人)
この度、前々から気になっていた前モデルのトゥーランの購入を検討しています。(具体的には2014年式の車両)
今の時期を逃すと前の末期モデルがより年数を重ねて古くなっていくので、購入検討には良いタイミングかと勝手に思っています。
認定中古車を考えていますが、初めての外車で車の保証は標準付帯の1年に加え、有償(65000円)での更に1年の延長保証は必ず必要でしょうか。
このモデルの故障状況等の実情はどうでしょうか。
現在の使用環境と比べ、ハイオクとなったり・メンテナンス費用がかさむのは承知しておりますが、
通勤100km(年間24000km)に、この車を選択するというのは客観的に見て、どのように判断・評価するが、あるでしょうか。
これが欲しい最大の理由は、とにかく自分が気になる外車に1度は乗ってみたいからです。(できれば、不安なく安心しながら)
素人なので、質問がおかしい所がありますが
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:23426563 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

自分も74SIERRAさんと同じように、車は壊れないに越したことはないですが、延長保証があれば、安心して乗れると思います。
保証期間内の修理費用は高いので20万〜30万位のもありましたので、本当に助かりました。
色々な代車に乗ったりしてある意味楽しめましたね。まあ修理後車が戻ってくると、まだまだ乗らなきゃと思いましたけど。
年間25000キロ乗っていたので、2年で夏冬1セット買い替えていました。その分の費用もかかると思います。色々なタイヤが履けた
ことは楽しかったですけど。
スレ主さんの様に長距離運転だと、ハイラインのスポーツシートがお勧めです。
自分はこのシートとキセノンライトが譲れなく無理して嫁さんを騙し(笑)、ハイラインにしました。夜間も明るくてとても楽でした。
今は現行車ですが、前期型の方がシートも良く、乗っていて楽しかったですね。
金銭面で問題なければ、ハイライン検討してみてください!(^^)!
書込番号:23430777
1点

追伸 実車を見られるということで
試乗してみてください、ぜひ。
色々な意見でナビのモニター位置が低いとか、2列目の使い勝手が悪いとか、国産ミニバンではないので
自分は割り切れましたが。
ナビは、純正はよくないです(ディーラーに言われて、自分は社外品をつけました)
品質は問題無いと思いますので、お店の営業マンとの相性とか大事だと思います。楽しみですね!(^^)!
書込番号:23430933
0点

>ここだけは欠かさず見ておけなどのポイントがあれば
認定中古車の基準を満たしてる訳だから変な個体を掴まされる事は無いと思います。
・晴天時の昼間(雨や夕方は程度が良く見えてしまう)に確認する
・先ずは前後左右遠くから眺めてくたびれ感を見る
・内外装、エンジンルーム等は一通り担当の説明があると思います
・なるべく沢山見る(目が肥えて来ます)
・納車整備の内容と2年5万キロ以内に交換の可能性のある消耗品と費用の確認
・1点ものですので「これだ」と思った時の決断力
この辺りでしょうか。
書込番号:23431398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>flashred4ytさん
コメントありがとうございます。
flashred4ytさん同様、私の場合は通勤だけで年間24000km走ります。(片道50kmの中、半分は信号なし自動車専用道)
検討し始めた当初から前モデルで出回りがあるハイラインかクロストゥーランで考えています(両方とも装備が優れているので)
確かにハイラインのスポーツシートが魅力的で、奥さんの運転の事も考えて、駐車支援システム等が欲しかったですが、
本体価格、年式や走行距離を考慮して、今は認定中古車クロストゥーランを見に行こうと思っています。
遠方にしか、それぞれに検討したい車がない為
(見に行くだけで、時間もお金も数万単位掛かる)
素人判断ですが、良ければ1台目決めようとは思っています。
危険でしょうか。
書込番号:23431475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>74SIERRAさん
ありがとうございます。
全て参照させて頂きます。
本当に欲しく比較検討したい車が、かなり遠方にしかない為、数台にわたって見れないのが残念です。
(幼児の子育ての環境で、何度も見に行くのが難しいです。)
絞った車両の営業さんとは何度も連絡を取っています。認定中古車の場合、数万単位での値引きは厳しいでしょうか。(値引きなくても気に入れば、そこで決めようとは思っています)
書込番号:23431494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国産車にされた方が無難ではないでしょうか。
6年落ち、壊れれば実費です。国産に比べれば「なんで?」って言いたくなるくらい壊れます・・・まあ当たり外れはある程度あるのでしょうけど。
私のは1年落ちのBMW325iツーリングですが、初回の3年保証終了時に延長2年について聞いたら、「察して頂きたいですが、入られて後悔されたって話は聞いたことありません」との事でしたので確か10万越えましたが入りました。
そこまでにタイヤの空気圧センサー故障が多分3回、電機系の故障でウインカーが壊れ、エンジンがボボボボ言い初めてエラー表示出たのでディーラー行ったら「2気筒ほど死んでますね」。
延長保証後に空気圧センサー故障がもう一回で約10万円、エンジンが吹き上がらなくなりエラー表示で「高圧ポンプ交換です」で20万円。
先日はまあ経年なのでしょうがないですがリアゲートのダンパーが利かなくなり交換、同時にバッテリーも交換しました。
2014年との事ですので「ハズレ」を引いたらこれから続々故障し実費修理がかかるでしょう。
「中古車」ですと修理中の代車は貸してもらえますか?
「通勤片道100km」の実用車ですから信頼性とサービス優先で選ばれた方が良いのではと思います。
書込番号:23433411
0点

いぬゆずさん
色々と具体的に事例を頂き、ありがとうございます。
輸入車に乗れない思考の私が、ここの皆さんに考え方や捉え方、勇気を貰い、
本格的に動きだそうとしているのですが.....
そう聞くと、また揺れ動いてしまいます。
書込番号:23433783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もそうでしたが、車の購入はエネルギーを使いますね。
今まで20年以上VWの車を乗り継いでいます。
最初は国産車を2台乗りましたが、大きな故障はなかったと記憶しています。
VWは外車の登竜門のイメージがあったのと、ゴルフWの赤がカッコよく、とにかく人と違う車に乗りたかったのが始まりです。
故障なんて全く考えなかったですね。
VWの車になって、何度も故障に会い、いやな目にあっているんですが、買い替えの際は色々な国産車を候補に
するんですけど、乗り比べると国産車との差は歴然としていました。アウトバーンで鍛えられているんですかね。
自分も前トゥーランの時、10万キロ前にタイミングチェーンが伸び、エンジンが故障し、何とかディーラーに駆け込みました。
延長保証内だったのでほっとしましたが、巡航速度が一定でも距離を走ればエンジンに負担はかかります。
スレ主さんの候補の車の走行距離が解りませんが、故障は突然やってきます。その為の延長保証は繰り返しですが、必須という
ことで宜しいと思います。
書込番号:23435186
1点

>flashred4ytさん
20年以上ですか、すごいですね!
検討している車両は、2014年式で約14000kmの状態です。
1年の標準保証に加え、購入の際は有償(84000円)の1年延長することを決めています。
皆さんからアドバイス頂いた通り、現行モデルの高年式車も検討できれば、中古車選びの選択も広がりますが、予算の関係もあり先ず上記あたりを考えています。
今から、ディーラーに中古車を数台見に行って試乗したいと思ってますが、ほとんどの回答が保険切れやナンバー切れによりエンジンを掛ける程度の状態確認なのが痛いです。
仮に購入後、希望としては6年ぐらい乗りたいですが、先ずは保証がついている2年間乗ってみて
その先を考えます。
ありがとうございました。
書込番号:23435249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トゥーランの比較が無理なら同年代のゴルフあたりと比べれば
塗装のヤレとか内装のヘタリとかは感覚的にわかると思います。
個人的には中古車市場に値引は基本無いと思ってるから期待しないけど。
そのプライスタグを付けてる背景がわからないし、
いわゆる競合車種とか競合店舗ってのが存在しませんからね。
だけど後で後悔しない為にも値引は聞いてみれば良いと思いますよ。
最初に「値引きって少しくらいは有るんですか?」とか、
最終見積で152万を提示されたら「150万なら決めるけどね」とかなら有りなんじゃない。
今日見に行くんですね。
第一印象はとても大事です。
見た瞬間「これはちょっと」って感じる個体はやめましょう。
書込番号:23435279
1点

>74SIERRAさん
以前のアドバイスの通り、今週は隣県に検討車両年式辺りの車を比較するためや少しでも見る眼を養う為に行ってきます。
本命を見に行くのは、もう少し先です。
値引きに関し、本命で考えている車両でディーラーと連絡を取り合う中で、「とにかく無し」というスタンスでしたが、それから少し経ったあとに本体価格から約9万下がった条件が一般向けに掲示されていました。
上記の本命を見に行くときも、試乗はなく体感できるものとして、エンジン掛けるぐらいしかできないと聞いていますが、「これだ」と思ったら決めたいので、その場面で若干の値引きを聞いてみようと思います。
書込番号:23435337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>寝ても覚めても、うどんが好きさん
外車は保証無しで乗ってはいけません。
どこかに不具合が出る可能性が高いからです。
特にDSGは古ければ古いほど壊れやすく、過走行の場合は特に注意が必要です。
私は現行モデルを所有してますが27000kmで異音とジャダー発生のためクラッチASSY交換してます。
補償つけてたので無料でしたが、実費なら余裕で20万オーバーでしょう。
メカトロ交換レベルなら更に倍ってところでしょうか。
個体差はあるでしょうが爆弾を抱えている箇所がミッションなだけに無保証だと精神衛生上よろしく無いですよ!
ただ、すごくいい車ですから、国産ミニバンと乗り比べて走行性能の違いに気付かれたのでしたら、個人的にはお勧めです。
書込番号:23439577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>寝ても覚めても、うどんが好きさん
試乗されるんでしたら、渋滞した坂道や、若干急発進気味にした時、1ー2速に切り替わるタイミングでミッションにジャダーや異音を感じないか念入れに見られたほうがいいと思います。
当然DSGなのでATみたいなヌルッとした感じにはならないんですが、明らかにダダダって振動を感じたりガチャガチャ聞こえる場合はやめたほうがいいです。
書込番号:23439602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかしたら電話だけで問い合わせて値引きの話とか試乗の話をされていませんか?
大きな店舗で陸送で販売しているような店頭でない限り、実際に行かれて状態によっては購入するという意思を見せないと対応はあまり良くないのではと思います。
書込番号:23439726
0点

>寝ても覚めても、うどんが好きさん
あ、あとリコール対策済みかは確実に確認取ってください。
ディーラー下取り車で過去の修理歴も追えるんならそれもです。同じような箇所の修理歴が多いタマは個体が良くない可能性高いので避けましょう。
書込番号:23439948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モンちゃむーんさん
>帝釈天GTさん
コメントありがとうございます。
DSGの特性やリコール確認についての情報ありがとうございます。
検討している車両の過去リコールを調べると
昨年8月と今年4月に発表のあったDSGメカトロニクスの不具合対象でした。
この内容のリコール対象車種は、かなり多いと思いますが、改善を受けていたら その時点では安心できるのではないでしょうか。
値引きについても、実際の店舗に出向いた時の
良いタイミングで聞いてみます。
書込番号:23442667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>寝ても覚めても、うどんが好きさん
車購入で、いろいろ検討していますので
乾式7速DSGは、いろいろと不具合の発生が起きていますので
以下
MK ファクトリー 場所 神奈川県川崎
うしぶせ 場所 静岡県沼津
この店舗は、乾式7速のDSG修理を行っている個人店舗です。
VWの販売店より4〜5割ぐらい安いのでは。 保障も1年間ついていますよ。
及び DSG OILの交換目安 4/5万キロ前後 又は4/5年で一度と言われていますよ。
作業時間も、最低半日以上の時間がかかります。
DSGは、湿式/乾式タイプが有る事はご理解していますよね。
パワ−のある、GTI/Rなどは湿式 その他は乾式タイプですよ。
DSG OIL及び使用のエレメントを定期的にメンテしれば故障の原因は減ると思いますよ。
及び ツインチャ−ジを選択する場合は 私の車5型ゴルフ 2008年式のツインチャ−ジですが
エンジンからの排気ダクトがOILブロックに近い為 OIL量が3.0L エレメント交換で3.5L少ないので
定期的に交換した方が良いと思いますよ。 私は都内から片道40キロの道のりでVW/アウディに特化した個人店舗で
点検から車検まで行っていますよ。 OIL交換も工賃含めて8000円前後 OIL量が少ない為
ツインチャ−ジ購入し、走行でスパ−チャジャ−からタ−ボ−チャジャ−につなぐ時に一瞬の息継ぎを感じたら
VW/アウディを取り扱う個人店舗で、プログラムの変更を依頼すれば この問題は解消されますよ。
プログラム変更しても、ゴルフ5 車重1490キロ 高速90キロでの走行で1L/15KMは走行しますよ。
トゥーランだと、車重やボディが違うので。
後は、タイヤ交換ですが。 タイヤショップで格安で交換した場合でも、 交換工賃が外車ですので1.5倍価格が高いですよ。
コストコは、工賃が一緒ですが。 VW販売店でのタイヤ交換するよりは安いですが。
国産車に比べると、安定感は有りますよ。 いろいろ悩んで検討して 何が一番良いのか検討して購入して下さい。
国産車に比べて維持費は掛かりますが、走りは楽しいですよ。
書込番号:23478388
4点

>daytona.ygさん
>皆さま
DSGやメンテナンスについて、素人の私に詳しく説明頂きありがとうございます。
理解のためにもう一度あとから見直します。
ここで相談させて頂いた当初から検討していた車に先週決めました。
2014年式で、2万キロ走行の車です。
アドバイスの通り2台ほど同じ年式のクルマを見て比較することが出来ました。
(値引きは、検討している最中に本体価格見直しの為なのか9万下がったことに加え、ひび割れにより4輪ともタイヤ新品に交換。
実際の商談でカーナビ地図更新無料(25000円相当、納車ガソリン満タン、電装部品取り付け1000円引き)
でした)
そこでまた相談なのですが、納車時にフロントのみドライブレコーダーを付けようと思ってます。
ディーラーで取り付けたら11000円ぐらいなのですが、
出来れば自分でヒューズから電源取って、オプションのエンジンオフ時の電源供給・駐車録画機能のあるケーブルを接続したいと思ってます。
(DIYは過去の国産車で、インターネット活用しながら、キーレスやナビゲーション、ETC取り付けなどが1回ずつあるレベルです。)
費用をおさえる理由ですが、購入先は遠方で実車確認と店舗納車でそこから持って帰ってくるのに、
移動費用だけで、8万ぐらいかかっているので
自分でできることは自分でと思っています。
宜しくお願いします。
書込番号:23478556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>寝ても覚めても、うどんが好きさん
納車時にフロントのみドライブレコーダーを付けようと思ってます。
ディーラーで取り付けたら11000円ぐらいなのですが、
出来れば自分でヒューズから電源取って、オプションのエンジンオフ時の電源供給・駐車録画機能のあるケーブルを接続したいと思ってます。(DIYは過去の国産車で、インターネット活用しながら、キーレスやナビゲーション、ETC取り付けなどが1回ずつあるレベルです。)
費用をおさえる理由ですが、購入先は遠方で実車確認と店舗納車でそこから持って帰ってくるのに、
移動費用だけで、8万ぐらいかかっているので自分でできることは自分でと思っています。
私なら、移動費は自分で行いますよ。 経費もガソリン代+高速料金で済みますよ。
浮いた経費で、フロントのみではなく、前後のドライブレコ−ダ−を取り付けますよ。
又は、DSGのOIL交換代金 約35000円から40000円
購入先から自宅までの距離が長ければ、運転中に何か違和感が有ればその時点で問題点の指摘を言えますよ。
購入先からは、中古車はこんなものではと言われる可能性もありますが
自宅周辺で、VW/アウディをメンテ及び改造をしている民間ショップが有れば。
購入した事を言って、5000円〜15000円前後の経費が発生するかもしれませんが一度じっくりチェックしてもらえば
年間何十台の車を触っていれば、問題個所の指摘をしてくれますよ。
購入してすぐなら、保証で購入先も交換してくれるのではと思いますが。
100万円以上の支払いをするなら、どこにお金をかけるべきかは、自ずと理解出来るのでは。
購入したら8Speed.net.VW/アウディをメンテしているショップのホ−ムペ−ジを見れば 今後自分がどの様に維持管理するかは
見えてくるのでは。 メンテをきちんとしていれば長い年月利用出来ますよ。
購入したら、私がいろいろと改良した内容を教えますよ。 例ブーレキロ−タ−を前後ともGTIへ変更 キャリパ−は同じですので
前後1インチ大きくなったので、ブーレキも当然効きが良くなりましたよ。
書込番号:23480245
1点

コメントありがとうございます。
車両はディーラーにて認定中古車の購入を決めております。
1度の実車確認兼契約と現地納車で自分でクルマを取りに行きます。
クルマを持ち帰るルートで、途中で船に載せたりする必要があるので、累計で自分や車両の移動費用が前回のコメントぐらい発生します。
(移動費用は、まだ抑えているほうです)
2年間のディーラーでの延長保証は有償で加入しています。
納車後は、アドバイス頂いた民間ショップのことも調べたいと思います。
ドライブレコーダーは、現在フロントのみしか考えていませんが、めちゃくちゃ手間が掛かる作業でもなさそうなので、自分で実施しようと考えています。
(設置の1つの目的は、会社などの駐車場でのイタズラ防止です。カメラが設置されていることによる視覚的な抑止効果を期待しています)
書込番号:23482432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
初代トゥーランオーナーの皆様、こんにちは。初投稿となります。少々長くなりますが、どうぞよろしくお願いします。
初代トゥーランGLi、またはEで比較的高年式の2006年-2007年ごろのモデルで、走行距離5-6万キロのものを買いたいと思っています。
ネットで探すとだいたい60万程度で入手可能なのですが、車に詳しい友人曰く「10年落ちの輸入車など保証も付かないし、クルマ初心者にはリスクが高すぎる。買ったところで故障続きでまともには乗れないからやめろ」と厳しいアドバイスを受けました。。
しかしそうは言われても、初代トゥーランの見た目と乗り心地と価格に惹かれています。試乗して一目惚れしてしまいました。
こちらには初代トゥーランのオーナー様もいらっしゃるようなので、実際このクルマをお持ちの方の意見を伺いたいです。
・何年式をお持ちで現在の走行距離とお車の調子やガタがきている部分を教えてください。
・これまで金額的に一番大きかった故障はどのような部分で、どれくらいしましたか?
・燃料費以外に年間どの程度かかるのでしょうか?少なくとも3、4年は乗りたいのですが、燃料費やオイル交換、車検などを除き、50万程度なら修理費として出しても良いと考えています。この程度では甘いでしょうか?
・状態のよいトゥーランを置いているお店や、危ないトゥーランを買わないための秘訣等ご存知でしたらぜひお願いします。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:19678338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちゃもすさん
2008年購入のトレンドラインに載っています。TSI+DSGな奴です。3万5700kmほど走って、別段不調とは
感じません。
2014年8月にABSモジュールが故障して、交換に17万円ほどかかりました。これが一番大きな故障です。
他に、2013年11月に左リヤウィンドウが脱落して、これの修理が3万6000円ほど。
燃料、オイル、道路料金、車検を除くと、1年で使う金額は、定期点検の2万円弱といったところでしょうか。
書込番号:19678911
2点

トゥーランではなく恐縮ですが、参考まで。
その昔、6年落ち3代目ゴルフの中古を100万で買って、6年間乗っていました。
購入時の走行距離は覚えていません。2〜3万キロくらいだったか?です。
故障については、VWは伝統的に電装系は弱いです。
エアコン・オーディオの故障、あとは有名な窓落ち(パワーウィンドウが開かない・閉じない)もしっかりありました。
中古だとそのへんは覚悟が必要ですが、50万の修理費を見込んでいるならおそらく問題ないでしょう。
問題はトランスミッション系だと思います。
私はMT車だったのでトラブルはなかったですが、初期のDSGだと不安ですね。
買う予定の初代トゥーランがトルコンATかDSGか、そこの確認は必要だと思います。
正直、私はDSGの中古なら買わないと思います。
その点が大丈夫なら、安く買い、細かな故障は織り込んで、3〜4年くらい乗るぶんには問題ないと思います。
書込番号:19679345
1点

(あ)さん、
さっそくご回答いただき、ありがとうございます。
2008年といいますと涙目のモデルですね。これもかっこいいですよね。
思ったよりずっと維持費は安く済みそうですね!ありがとうございます。
Gol3Levさん、
いえいえ、ゴルフでも十分参考になります。ありがとうございます。
エアコン・オーディオ、窓落ちは非常によく目にしますね。。ある程度は覚悟しているつもりです。
>問題はトランスミッション系だと思います。
購入予定のものはトルコンATのはずです。あまり詳しくないのですが、トルコンATでもトゥーランの初期モデルはバルブボディの故障が非常に高くつくと聞きました。ネットで調べた情報やお店の方に聞いた情報によると、2006年後期から2007年に出たものはミッションが初期のものとは異なるので、バルブボティの故障も発生しないそうです。涙目モデルも素敵なのですが、DSGの故障は非常に高くつくと聞ききますね。
書込番号:19679455
4点

ちゃもすさん
初めまして
2010yプライムエディション最終モデルです。現走行距離37.000キロ、燃費街乗り8キロ、高速17キロです。
個人的には車は国産も輸入車も個体差が大きく反映しているかと思います。
5月で7年目に突入しますが、大きなトラブルは、有名なDSGジャダーくらいでしょうか?DSGジャダーで検索してみてください。
これはリコール交換でしたので無償でしたが、ここ最近またジャダーが発生してます・・・
車検はDにて15万前後でしたが、ここ最近の車検はユーザーばかりです(^_^;)
後は特にこれといったものはありません。
最終モデルだけに、不具合はほぼ改善されている車に仕上がっている、だから故障も少ないのかな?と思っております。
個人的には、私と同じ車をおすすめします・・・(^_^;)
走りも高速では、本気モードではちょっと物足りなさを感じますが、街乗りでは本当に快適ですよ!
書込番号:19679600
5点

テックスさん
はじめまして
ご回答ありがとうございます!プライムエディション、素敵な響きですね。。
その年式ですと、認定中古車としても売られていますね。
DSGジャダー、よく聞きます。交換しても再び発生するものなんですね。。恐いです。
高速はあまり使わず、街乗りが中心になりますので、それが快適なのは嬉しいです。
がんばればプライムエディション買えそうですが、予算オーバーなので悩みますね。。
書込番号:19680555
3点

はじめまして、初代トゥーラン2005年モデル1600tを新車から現在まで乗っています。現在、走行距離10.5万キロ、メンテナンスはディーラーで行っています。まだまだ元気に走りますので、今年の9月に車検があるのですが、ほしい車が見つからないこともあり、今のところ車検を通す予定でいます。
⒑年乗ってきて一番大きな出費は、エキゾースト警告灯が点灯して部品交換が5〜6万円掛かったくらいで、大きな故障は今のところ皆無です。その他は、バッテリー交換、コイル交換など消耗品の交換くらいでDSGは問題ありません。
ただ、VW全般に言えることですが、内装の塗装部部分が剥がれてきて、ベトベトする症状と⒑年くらいたつと天井が剥がれてきます。私の車は今のところ問題ありませんが、パワーウインドウも落ちる可能性があります。
最近発売された新型トゥーランにも試乗しましたが、最新技術等はすごいと思いましたが、走りは比べても大きな差はないと感じました。
ドイツ車はデザインが確立されていますので、国産車に比べてモデルチェンジして年数が経っていても古さがあまり感じません
私も大変気に入っている車ですので、いい状態の車両が見つかるといいですね。
書込番号:19711097
9点

私は先月までGLiに乗っていましたが、10年たってしまったので現在はVWの別の車に乗っています。
GLiのポイントはバルブホディの不具合です。
これ、最近ようやくVWが対策品を出しており、私も無料で交換してもらいました。
ただ、それ以前は有料で30万円とか普通にかかります。
よって、買い換える時、対策品に交換済がどうかは絶対に確認してください。
今は無料交換はしていないと思われます。
Eは馬力不足ですが、GLiはそれなりにいいと思われます。
今はワイパーの動き方が普通になってしまったので、グレードダウンした感じです。
書込番号:19712520
4点

はじめまして。
私は2007年ハイラインに新車時から乗っています。現在走行2万3千キロ程度です。
車検と定期点検は毎回購入Dで行っています。
これまでの不具合で一番大きいのは、4年目で発生したコンピュータの異常です。
インジケーターパネルに警告ランプが点灯したのでDに持っていったら、交換必要とのことでした。
幸いにもWolfi延長(購入時サービスでつけてもらった?)に加入していたので無償でしたが、
有償なら30万円以上かかったそうです。
その他、バッテリー交換1回(約4年)、タイヤ交換1回(約3年:新車時装着ミシュランはサイドからひび割れ)
程度です。オイルは毎年春に交換しています。
ワイパーは、フロントはPIAAのゴムに、リアはBOSHブレードに自分で交換しました。ビビらず快適です。
DSGは前に走る分には快適ですが、バック時にはトルコンのほうが良いと思いました。(でも慣れです)
来週、9年目の車検予定です。2回目になるバッテリー交換含めて18万円程度の見積もりです。
私は愛車のデザイン(ワッペングリル)と走行性能が気に入っており、まだまだ乗り続けるつもりです。
(Dの営業からは毎年買い替えを提案されています。下取り査定は片手を大きく下回っています。)
でも最近の衝突予防安全技術等は気になってますけどね。
ちゃもすさん、良い個体に巡り合えたらいいですね。トゥーランは本当に良い車ですよ。
書込番号:19716100
8点

こーじんMさん、
はじめまして。貴重な情報をありがとうございます。
たった4年目でコンピュータ異常が発生することがあるんですね。しかも30万とは恐ろしい。
そうなった場合、保証の切れている中古で買ったオーナーさんはどうしているんですかね。。
でも9年目でも18万の見積というのを聞いて少し安心しました。
どなたかのブログで車検見積54万というのを見て、トゥーランを諦めかけました。
私もしっかりとメンテナンスして長く乗りたいと考えています。
来週、知り合いの知り合いが状態の良さそうなトゥーランを紹介してくれるそうなので、見に行ってきます!
書込番号:19722208
1点

いつも掲示板を拝見していますので、お役に立てればと思い書き込みます。
2006年式 GLIの新古車を購入して現在116000kmまで来ました。
去年車検時の費用は全て込みで27万円でした。
ドライブシャフトブーツ
ウオーターポンプ
エアコン脱臭
その他消耗品交換を実施。
ただし最低限の項目に絞ってもらったので、その他の修理提案項目として
タイミングベルト
フロントショックアブソーバーアッパーマウント
フロントロアアームブッシュ
オートマミッションオイルパン
エンジンインテークシステム洗浄
等があり、計29万円の見積もりでした。
初めての外車だったのでビビっていましたが、大きなトラブルもなく、快適で、とても良い車です。
ただしメンテ費用が嵩みそうなので、次の車検では、乗り換えも検討しています。
グランツアラーのディーゼルに対抗できるよう、新型トゥーランもディーゼルの早期導入を期待しています。
書込番号:19758697
1点

だんごさんきょうだいの父さん、
遅くなり大変失礼しました!
ご返信ありがとうございます。毎回ディーラーで車検に出されているのでしょうか?
最低限の項目に絞って27万とは。。車検がどんどん高くなっていくケースもあるのですね。
それともちょうど10万キロ超えた車検ということで、節目の交換でこれだけの金額なのでしょうか。
ここを乗り越えればまた安く済んだり、、なんてことがあれば更に乗るのも良さそうですね。
初めての外車でトゥーランというところは、私も無事オーナーになったら一緒です。
前回見に行ったものは走行距離が9万キロ近かったので、それで迷っている間に売れてしまいました。
はやく良い一台にめぐりあいたいものです。
書込番号:19767968
3点

ご質問の件ですが、
1回目2回目の車検は、コストとスピード優先でカー用品店の日帰り車検で通しました。特に大きな費用はかかりませんでした。
3回目4回目は故障に備えた安心料と考え割高になりますが、正規ディーラーに車検をお願いしています。
本当に良い車ですが、今後の維持費のリスクをどう考えるかが、悩みどころです。
書込番号:19772483
1点

だんごさんきょうだいの父さん、
ご回答くださりありがとうございます。
確かに車検1度目、2度目はまだまだ元気ですから、日帰り車検でも十分な気がしますね。
維持費のリスク、気になります。中古を買う以上、あまり気にしすぎても買えないのですが。。
車検が高くなるとディーラーではなく、街の整備工場に出すという人もいますが、安心するのはやはりディーラーかもしれませんね。よほど腕の良い整備士さんがいるところなら別でしょうけど。
書込番号:19776826
0点

こんにちは。
初代では無いですが、最近09yトゥーランハイライン5万キロを買いましたので参考になれば。。涙目の最終年式(中期)です。
私もDSGジャダーは気になりましたので色々調べましたが、乾式7速DSGで不具合が多く、湿式6速はあまり不具合なさそう?なので、湿式の最終年を狙って探しました。
また、細かいですが、私の年式の場合、Clarion製のナビはすでに新しい地図が出てなかったので注意が必要です。カロ製楽ナビの場合大丈夫でした。
湿式のDSGオイル交換は、5万程度でできたので念のためしました。
ご参考まで。
書込番号:19781322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

shishi306さん
ありがとうございます。涙目のモデルも非常に魅力的です!
特に最近、モデルチェンジが原因なのか、時期的なものなのかわかりませんが、涙目モデルの値段がかなり手頃になってきています。少し走行距離が多めのものだと十分予算内です。私もDSGについて調べているのですが、確かに湿式6速のほうが比較的安全という話を聞きます。狙うなら最終年の2009年のものが良いのですね。貴重な情報ありがとうございます。参考になります。
週末に浮気?して初代ではなく涙目のモデルを見に行ってきます。2007年なのでちょっと心配です。
書込番号:19788607
2点

2005年モデルを乗り続けています。かなり故障、メンテナンスで費用もそれなりにかかりました。その都度、国産ミニバン等はほとんど試乗してみましたが、ゴルフに代表されるクルマ造りの真面目さや、基本レベルの高さを感じながら、なかなか他のクルマに変えられませんでした。ちなみに、現在でもボディのガタつきは感じません。トゥーランの新型には都度試乗していますが、最新モデルまで全く本質は変わっていません。だからトゥーランの買い換えは考えられず修理をし続けています。
個人的には最新の機能は熟成されていませんので、故障のリスクが多くなる事を想像します。ただしDSGモデルを選択されるのであれば(乾式の)最新モデルが良いと思います。やはりEU車はMTかと感じています。ATはバルブボディ、DSGも交換を聞いています。ちなみに私もバルブボディは交換しました。
国産と比較すると、やはり故障は覚悟した方が良いと思います。重複しますが、初代モデルでも十分、VWならではの真面目な車造りを、乗り心地からワイパー動作やスイッチ類に至るまで感じられるのでは無いでしょうか。取得費用は安価かもしれませんがメンテナンス費用は十分覚悟してください。
書込番号:19867618
2点

vega8さん
アドバイスをいただき、ありがとうございます!
2005年から乗られているんですね。それでもガタツキがないとは非常に心強いです。しかもvega8さんのように国産ミニバンをほとんど試乗した上でなおトゥーランが良いと思われるということは、よっぽど良い車なのだろうと思います。私も早く乗りまわしたいものです。
アドバイスをいただいたオーナーのみなさまにご報告です。
皆様のアドバイスをあまり活かせていないので恐縮ですが・・先週、狙っていたGLiでもEでもなく、2007年のトレンドラインを契約してきました。走行距離は5万キロに満たず、値段も予算内で試乗もできました。10分程度街中を走っただけでしたが、発進時に多少カクカクする以外は特に気になる点もなく、即決してきました。
DSGの高額修理は恐ろしいですが、今は納車が楽しみです。数々のアドバイスをありがとうございました!
書込番号:19875320
4点

ちゃもすさん、はじめまして!
その後のトレンドラインいかがですか?
私も涙目中古を探しています!
よかったら現状おしえてくださいお願いします!
書込番号:22714360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル
トゥーランの荷室の容量てはなく、荷室長(2列目を前にスライドした際の)、幅、高さを知りたいです。どこにも掲載されておらず、、。購入前に、3列目半分を倒し、18インチの子供自転車が立てて積載可能かしりたく、、ご存知の方教えてください。
書込番号:21079482 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

遅い返信ですが、他に必要な方 知りたい方もいらっしゃるようで。。
ちなみに小学生用の自転車 「あさひ シェリエール 26インチ」を立てて、乗せたことがあります。
>荷室長(2列目を前にスライドした際の)、幅、高さを知りたいです。
スライドした際のものではございませんが、ご参考に。。
「touran」で検索するともっと、適切なものが見つかるかもしれません。。
書込番号:22524002
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2004年モデル

>アバクロンビさん
私は2008年モデルTouran乗りです。新車にはVARTAが付いていました。
2013/10にAmazonで ATLAS BX AT562-19 を6000円程で購入、交換し5年経過します。
これまで支障なく稼働、今もエンジン始動時のセルの回り具合も衰えず、だまだ健在です。
次回も同じ製品を購入しようと思っています。
書込番号:22356486
1点

アバクロンビさん
下記の初代ゴルフトゥーランのバッテリーに関するパーツレビューで様々なバッテリ―への交換事例が紹介されていますので、参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/volkswagen/golf_touran/partsreview/review.aspx?mg=3.10879&bi=19&ci=187&srt=1&trm=0
書込番号:22356613
2点


ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/166物件)
-
ゴルフトゥーラン TSI コンフォートライン ☆ワンオーナー☆バックカメラ☆ETC☆ドラレコ☆センターコンソール☆フルセグナビ☆ダブルエアコン☆プリクラッシュ☆Bluetooth☆横滑り防止装置
- 支払総額
- 206.2万円
- 車両価格
- 199.7万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 212.9万円
- 車両価格
- 197.4万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 156.7万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜803万円
-
19〜674万円
-
50〜467万円
-
55〜636万円
-
35〜567万円
-
21〜428万円
-
145〜589万円
-
58〜293万円
-
100〜253万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ゴルフトゥーラン TSI コンフォートライン ☆ワンオーナー☆バックカメラ☆ETC☆ドラレコ☆センターコンソール☆フルセグナビ☆ダブルエアコン☆プリクラッシュ☆Bluetooth☆横滑り防止装置
- 支払総額
- 206.2万円
- 車両価格
- 199.7万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 212.9万円
- 車両価格
- 197.4万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 156.7万円
- 諸費用
- 13.2万円