C5の新車
新車価格: 399〜494 万円 2008年10月1日発売〜2016年5月販売終了
中古車価格: 50〜146 万円 (10物件) C5 2008年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:C5 2008年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2015年3月22日 23:24 |
![]() |
6 | 3 | 2012年7月2日 08:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > シトロエン > C5 2008年モデル
ハイドラクティブV+に魅せられてしまい,C5を購入したいと思っています。
後席にチャイルドシートを付けたいのですが,後ろ向き(新生児仕様)で付けた場合,前席は普通に使用可能でしょうか?
今乗っている車(トヨタのFJクルーザー)だと,チャイルドシートのスペースを確保するために前席を倒すか,前席をかなりまえまでスライドしなければシートを付けることができず,実質上前席の使用ができない状態となってしまっています。
また,後席と運転席の間のスペースはどれくらいあるのでしょうか?
試乗に行ったのですが,後席に乗って試すことを忘れてしまい,足下スペース(膝と前席とのクリアランス)がどれくらいあるのかがわからずじまいのままとなっています。
カタログにも車両をカットして前席と後席が1枚に収まっている写真もないため,検討できていません。
ディーラーも近場で90kmほど離れているため,気軽に行くこともできず…。
チャイルドシートを付けられたり,後席に乗られた方のご意見お願いします。
1点

スレ主さん おはようございます
質問のお答えを 持っているわけではないですが
チャイルドシートの商品名が 分からなければ
お答えはでないと思いますよ。
あなたの気持ちは
シトロエンとチャイルドシート どっちが大事ですか?
車の値段 >> チャイルドシートの値段 ですから
どうしても乗りたい車なら
思いきって チャイルドシートの買い換えを考えても 良いかもしれませんね
書込番号:17886081
1点

こんにちは。
パッケージングにつきましては、FJクルーザーがやや特殊なだけかと思いますし、そういった趣向で選ぶ人が多いのかと。
問題はチャイルドシート云々以前に、何かあったときに処置が容易であるのかないのかが肝要かと思います。
「壊れたら、専門家でないとなおせない」とまで言われているシトロエン。今も変わってないかと。
特にハイドロニューマチックから進歩しているとはいえ、クオリティがどこまで向上しているのか懐疑的な面もあるようです。
手間暇惜しまず、またか〜しょうがないな〜といった慣用な気持ちがあり、魅せられた以外に犠牲となるものが多くても、目をつぶっていられるなら購入もありかとは思います。
無論、ディーラーとの距離が近いにこしたことはありませんが、ハイドラクティブを制御するものも消耗品であり、1コ数万円プラス工賃などなど、他にも乗り越えなければいけない壁も存在します。
サービスも以前ほどではなくなりましたが、おっとり刀で駆けつけて代車も直ちに用意してというトヨタ的なサービスは、期待できないとまでは言いませんが難しかったかというか当たり前だったかなと。
そういった部分、ひとつひとつに予め手を打ってあるなら、他にはかえ難い乗り味のシトローエン。
よく映ってくるものなんですけどね。
勿論、全てのC5において当てはまるわけではなく、トラブルの塊と言われたエグゼンティア以前のモデルに比較すると、拍子抜けするほど壊れなくはなりましたが、個体差のばらつきは今でも大きいようです。
たおやかでしなやか…といった乗り味は、確かに忘れられませんけどね。
書込番号:17886370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信いただきありがとうございます。
チャイルドシートはコンビのマルゴットとコッコロを使用しています。
シートの機種によって得られるスペースに差はあまりないと思っていましたが,後ろ向き取付でもっとコンパクトなモデルがあるのであれば考えたいです。
シトロエン車は現在家族の車で2台。かつては私もC2を所有していたので,アフターの具合や故障については色々な意味で経験しています。
(日本車だと 保証=壊れない という感じですが,シトロエンの場合は 保証=壊れても直す という壊れるのが前提という感じですよね。
独身時代は運転手主体の車でも良かったのですが,結婚して家族が増えるとどうしても後席を意識せざるを得なくなってしまい,妻の要望の乗り心地が良い車ということでC5が急上昇してきた次第です。
同じツアラーでスバルのレヴォーグがありますが,試乗に行った際,どちらのチャイルドシートも後ろ向きで取り付ける事ができたので,C5はもっと余裕かなと思っていたのですが,レヴォーグとC5のカタログ上の室内寸法がほぼ似たような値なので,実際どうなんだろうと気になってしまっています。
書込番号:17888987
1点

最終レスからだいぶ時間が経ちますが,モデルが終わってしまうという言葉に駆られ,ツアラーを購入しました。
リクライニングこそ満足にできませんがチャイルドシートを取り付けても何ら問題無く前席に座ることができました。
返信いただいた方々,ありがとうございました。
書込番号:18606219
2点



自動車 > シトロエン > C5 2008年モデル
通常走行時は
エアコンオートモードで
使用しているのが大半です。
リバースギアに入れると
ぶぅわぁ〜っと
エアコンの動作が変わります。
風量が増している感じは無いです
ま、どうでもいいかも知れませんが
知っている方いますでしょうか?
書込番号:14737724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これ、どこかのサイトで見た記憶があります。
リバース時に外気を取り込むと排気ガスも吸い込んでしまうので、内気循環に切り替えるとか、そういったことらしいですよ!
ですので故障じゃないです。
ディーラーに聞いても、詳しいメカニックとかじゃないと知らないみたいな感じでした。
書込番号:14747437 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LIGIERさん書き込みありがとうございます。
長年の疑問がスッキリしました。
リバース時の排気ガス流入防止ですか。
なるほどです。
前所有のC4も同様でしたから
シトロエンの仕様だと認識はしておりました。
ディーラーへメンテするとき聞くべきでしたね。
深刻なことでもなかったので
いつも聞くことを忘れてしまうんですよ。
書込番号:14752389
0点

深刻に考えないのが
ラテン車乗りの生き方ですよねwww
疑問が解けたようで良かったです\(//∇//)\
書込番号:14752457
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
C5の中古車 (10物件)
-
C5 2.0 車検整備付き HID キーレス ETC AAC エアサス オールオートPW クルーズコントロール 前後コーナーセンサー マニュアルモード 電動パーキング
- 支払総額
- 79.5万円
- 車両価格
- 66.5万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 146.5万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.5万km
-
C5 セダクション ガレージ保管 キーレス2個 ETC TVナビ クルーズコントロール 無事故 禁煙車 ハイドロ 検R8年5月
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
52〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
C5 2.0 車検整備付き HID キーレス ETC AAC エアサス オールオートPW クルーズコントロール 前後コーナーセンサー マニュアルモード 電動パーキング
- 支払総額
- 79.5万円
- 車両価格
- 66.5万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 146.5万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 15.0万円