IS 2005年モデル
224
ISの新車
新車価格: 372〜541 万円 2005年9月1日発売〜2013年5月販売終了
中古車価格: 44〜338 万円 (191物件) IS 2005年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:IS 2005年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 2 | 2019年12月6日 14:39 | |
| 11 | 2 | 2013年10月2日 13:50 | |
| 4 | 7 | 2012年12月15日 17:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > IS 2005年モデル
クラウン ハイブリッドベースモデルを買おうと検討していたら、程度の良さそうな安いレクサスISバージョンl を発見しました。
ハイブリッドだと、数年乗るとメインバッテリーで17万くらい飛ぶかなと正直躊躇していました。そこでレクサスバージョンl を見つけてました。
実燃費は街中リッター8〜10程度と調べましたが、このくらいで間違いないでしょうか?
プレミアムサウンドとかムーンルーフ、クリアランスソナー、シートヒーター付きで65万くらいです。
ハイブリッドも一度乗りたいのですが、予算的に少しでも安い方が助かるので、迷っています。宜しくお願い致します。
書込番号:23090348 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
すもも1813さん
初代ISならエンジンはV6 2.5LとV6 3.5Lがありましたが、2.5Lの方ですね。
この2.5Lのカタログ値燃費である10・15モード燃費は11.8km/Lでした。
実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますが、街乗り時の一般的な実燃費は10・15モード燃費の60〜70%程度になると考えておけば良いでしょう。
つまり、街乗りなら11.8km/L×0.6〜0.7≒7〜8km/L辺りになるのではと考えています。
参考までにIS 2.5Lのe燃費での平均燃費は下記のように9.82km/Lです。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/7603
これなら10・15モード 燃費達成率は約83 %ですから、e燃費での平均燃費は結構良い値となっていますね。
書込番号:23090472
![]()
2点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
下見行ってきました。
私的にはクラウン ハイブリッドの方が
高級に見えました。
買うならクラウン ですね。
書込番号:23090782 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > レクサス > IS 2005年モデル
ナビ更新費用:14.700円(作業工賃含む)
作業時間:約1H
正規ディーラーでの作業は基本、予約が必要なので、依頼先レクサス店
で、事前に確認されたほうがいいですね。
書込番号:16657402
![]()
3点
自動車 > レクサス > IS 2005年モデル
別の車を買ったばかりですぐに買うかどうかはわからないのですが、
車両価格350〜450くらいで、ISのCPO認定車を買う場合で以下の質問に答えていただけますと幸いです。
@2007〜2009年式ならこの予算内で350が買えますが、2010 年式以降になると250しか届かなくなりますが、2010年式以降は何か大きなマイナーチェンジがあったのでしょうか?そうであるならどういった内容なのでしょうか?
Aやはり買うからには350が加速がよくていいのかなと思っていますが、月〜金は片道8キロくらいの通勤のみで高速には月1乗るかくらいです。250でも十分速くて楽しいよという意見、やはり350のほうが、と比べてみてのそれぞれの良さがあれば教えてください。(書き込み等見ましたが、人や環境によりそれぞれだと思いますが)
Bマークレビンソン付きの中古車は少ないので選べない可能性が高いですが、どれくらいいいものか、教えてください。
C人それぞれかもしれませんが、FスポーツとLはどちらがよいとかあれば教えてください。
以上、よろしくお願いいたします。
0点
レスありがとうございます。
2010年式では燃費もよくなっているんですね。
それとFスポーツは最も興味のあるグレードです。2010年式からなんですね。でもまだ値段が高いですね。
まだすぐには買わないから心配は無いのかもしれませんけど10000キロ以上走っているCPO車が多いですね。
気持ちの問題ですけどできれば10000キロ未満がいいですけど。
carviewのレビューではいろいろな意見がありますね。350に惹かれるけどやはり試乗しないと何とも言えませんね。
人それぞれでわからないのが居住性です。今小学校低学年、中学年の子供が二人いるのですが、買うのが数年後で一人は中学生くらいですか・・後ろ狭いですかね?大人4人でも大丈夫だったという人もいるし、なんとも言えないです。
書込番号:14972625
1点
250か350かは普通の走りで良いか、余裕の走りを求めるかでしょう。
250でも普通の走りなら不満を感じる事は少ないと思いますよ。
それと後部座席の居住性はフロントシートの位置にもよります。
まーさむさんが長身で足長体型なら運転席の後ろの席は狭いかも・・・。
書込番号:14972709
0点
まーさむさんへ
2007年式IS250バージョンLに乗っています。
F SPORTSの追加や燃費向上など大きな違いは皆様のアドバイスどおりですが、細かい変更点について記述しますね。
■USBポート標準装備化
=>iPodユーザーには結構重要です。2009年の年次改良前には付いていません。。。
■LEDポジショニングヘッドランプ
=>2010年のマイナーチェンジ以降
■地図の自動更新(マップオンデマンド)
=>確か、2009年7月の年次改良以降
■250にVDIM標準装備化
=>2008年の年次改良以降
気にされている居住性ですが、「むちゃくちゃ狭い」と割りきりが必要かと思います。
私の場合は小さな子供2人が後席に乗っているので問題ありませんが、大人2人を後席に乗せてのロングドライブは、頭上とニースペース面でやはり厳しいです。
ただし、乗る人に「むちゃくちゃ狭いよ」と事前に伝えると、「思ったほど窮屈じゃないよ」と返ってきます。
事前に狭いことを伝えないで乗った人の殆どは、「タイトだね。。」と口にします。
「とにかくISの後席は狭いもの」との意識基準があれば、苦痛にはならないレベルだと思います。
書込番号:14975116
![]()
0点
レスありがとうございます。
スーパーアルテッツアさん。
250でも十分ですかね。以前初代のインテグラtypeRに乗っていたことがあって実は200馬力でも当時ビクビクしていましたが。慎重は174センチ、脚は長いと言われます。無理ですかね。
レクサスISさん。
やはり後ろ狭そうですね。帰る頃は子供も少し大きくなっていると思うので・・(帰るのは2、3年先だと思います)
でも頭いっぱいです。来年フルチェンが予想されているのにこのような質問申し訳ありませんが、買うとしたら多分認定中古車になるので、現行モデルがかっこいいと思っているし、そのころちょうど2、3年落ちになると思うので。
ちなみにipodはいつも手放さずもっているので、やはり総合的に考えて2010年モデルだと思います。
とにかくネックは居住性のようですね。一度見れたらよいのですが、すぐ買えない今の状況ですとレクサス見に行っても冷ややかな対応されそうですね。
書込番号:14976131
0点
初期型のIS250に乗ってます。
@ですが?マイナーチェンジしてインパネとグリル周りと後部ランプドアミラーにウインカーが付いたりなど変わりました。
後部のランプはLED化したのかな?
点灯した感じは初期型の方が個人的には好きですが。
乗り味についてはわかりません。
A250と350ですが?
個人的には250の方が良いかな!
350は代車で来たことがあって4時間ほどですが色々乗り回してみました。
感想としては350は加速やトルク感は良いのですが山道や町乗りで曲がるときや高速での車線変更などでフロントのエンジンが大きいために重くてノーズの動きが250より鈍くて重い感じで250の方がクイックにノーズが動くから運転しててスポーティー感は250の方があるので運転してて楽しいのは250かな?
タイム計測とかすれば350の方が早いとは思うけどスポーツ感なら250が良いです。
250もスポーツモードにすれば良くエンジン回りますしアクセルレスポンスもよくなります。
ECOモードは少しアクセルに対しての反応がもたつく感じがあります。
はじめ少し違和感あるかも?
慣れればECOモードでも山道でスポーツ走行程度なら全然問題ないけど。
350はパワーありすぎてあまり踏まないかな。
トルクあるからあまりギヤ変えないでも加速できるから楽だけど楽しくない
高速でも250で不足を感じた事もないし毎年東京〜富山まで片道7時間くらい長距離運転しますが疲れない方だと思います。(前に乗ってた旧レガシィアウトバック、旧BMW525比較)
後席は狭い方だとは思いますが個人的には苦痛になるほどでは無いと思います。
色々乗せましたが特に不満を言われた事はないです。
Bのマークレビンソンはわからないです。ただノーマルオーディオでも音響は良い方だとは思います。
Cまーさむさんの使い方ならLのほうが良いかな?
ノーマルでも通常の車よりは固めな方だし。
Fスポーツだとかなりゴツゴツと不快なくらい路面ギャップ感じると思います。
(スポーツだからと思えれば良いですけど)
あとフロントから駐車したときに車止めにノーマルのISでもフロント下にゴム製のアンダースポイラー?みたいな物がこする事があるのでFスポーツだと段差ある所や車止めにフロントスポイラー自体がぶつかるかもしれないです?
(Fスポーツのってる人に確認したわけではないので絶対当たるとは言えませんが)
書込番号:15482446
![]()
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
ISの中古車 (全2モデル/1,188物件)
-
- 支払総額
- 778.0万円
- 車両価格
- 758.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
-
IS IS300h Fスポーツ 純正ナビ バックモニター クリアランスソナー バックソナー ハイブリッド ETC車載器 電動パワーシート シートカラー ダークローズ
- 支払総額
- 163.0万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 191.5万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.9万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 778.0万円
- 車両価格
- 758.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
IS IS300h Fスポーツ 純正ナビ バックモニター クリアランスソナー バックソナー ハイブリッド ETC車載器 電動パワーシート シートカラー ダークローズ
- 支払総額
- 163.0万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 191.5万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 10.1万円














