X1 2010年モデル
267
X1の新車
新車価格: 363〜559 万円 2010年4月1日発売〜2015年10月販売終了
中古車価格: 45〜165 万円 (126物件) X1 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:X1 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2022年2月4日 10:07 | |
| 17 | 7 | 2019年1月28日 08:09 | |
| 27 | 11 | 2018年11月19日 08:50 | |
| 35 | 9 | 2018年7月7日 23:25 | |
| 14 | 1 | 2015年12月28日 20:02 | |
| 9 | 3 | 2015年10月10日 19:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > BMW > X1 2010年モデル
中古でX1を購入しました。
購入時よりBMWの純正バーが取付されております。
現在、ルーフボックスの購入検討をしておりますが、
BMWの純正品バーにはTERZO、Thule、innoのボックスは取付けられないのでしょうか。
勿論、純正品が良いのは分かっています。
ただ、過日訪問したBMWディーラーさんの対応があまりにも酷すぎて再訪する気にもなれずなのです。
皆様のご意見、同じ様な方がお見えでしたらご教授願います。
書込番号:24578831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>えどっちパパさん
X1でE84、F48の2代に渡って、 BMWの純正ベースキャリアに、何の疑問もなくTHULE Dynamic800を付けています。
コレを付けたまま、ディーラーの点検に出していますが、サービスの方とTHULEのルーフボックス談義で盛り上がったコトがあるぐらいで、何がダメとかは無かったです。
書込番号:24579023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
けんちゃまんさん
大変参考となるアドバイスありがとうございました。
トルクタイプの金具であれば、どのメーカも装着できそうなんですね。
最大積載量に気をr付けて検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24579599
1点
自動車 > BMW > X1 2010年モデル
今更ながら6年落ちの25i xdriveをディーラー認定中古車にて購入いたしました。
購入時はあまり気にしていませんでしたが、
乗降時、シートから地面までの幅が広いためか、
ふくらはぎから足首にかけて、ボディと当たってしまい、雨や雪の汚れが付着してしまいます。
同様な現象に対して得策等ご教示いただけたら幸いです。
書込番号:22422213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>りぉぉさん
いやもうそれは「慎重に乗り降りしましょうね」としか言いようが無いかと。。。
慣れで解決すると思いますよ。
書込番号:22422331
5点
完ぺきとは言えませんが乗るときにお尻からシートに座って軽く靴をはたくと泥が落ちて室内に落ちないですよ。ロータスエリーゼではきついですが!
書込番号:22422378
0点
X1に限らずRV系ならありますね
ボディに当らない様に足を長くは出来ないので、気を付けて乗降するしかないかと思います
ドアを一杯に開けれる広い場所なら、尻だけ入れて足を上げながらとかも可能だけど狭い場所では無理
ある程度は諦めでしょう。
書込番号:22422417
0点
買い替えましょう
書込番号:22422632 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ぷぷっぷぷさん
>北に住んでいますさん
>JTB48さん
>ぜんだま〜んさん
コメントありがとうございます
慎重に乗り降ります…
書込番号:22423198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
面倒臭いけど一度ステップに足を乗せて段階的に降りれば?
書込番号:22423560
3点
それに気を使ってレクサスがドアとステップを同じにしてるから
乗り降りはしやすいですよ。
書込番号:22425322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > BMW > X1 2010年モデル
2011年にE84を買ったのですが、
そろそろ車検で自分で交換できるものはしておこうと思います。
でも、オイルエレメントがどこにあるのか分かりません。
エンジンオイルを入れる場所は分かるのですが、
オイルエレメントが見つかりません。
ネットでも検索してみましたが、エンジンルームのレイアウトがなぜか異なります。
オイルエレメントの場合を教えていただけないでしょうか?
0点
>スーパーキースさん
下回り見ないことには無理ですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/652644/car/753020/1547523/note.aspx
書込番号:22247777
0点
スーパーキースさん
↓でスーパーキースさんと同じエンジンのX1のオイルエレメント交換が説明されています。
http://new.1bmwlife.com/maintenance/4274.html
書込番号:22247788
![]()
4点
ありがとうございます!!!
散々探したのに、このサイトには行き着きませんでした。
この黒のカップは見たことあります。
特殊なレンチが必要なんですね。
購入検討します。
書込番号:22248459
0点
ありがとうございます!!!
散々探したのに、このサイトには行き着きませんでした。
この黒のカップは見たことあります。
特殊なレンチが必要なんですね。
購入検討します。
サイズは64と86がありますが、どっちなんでしょ?
肝心のフィルターもどれを買えばいいのやら。
ああ、ダメな私。
書込番号:22248462
0点
2,000円程の特殊レンチを購入して、後何回交換します?
ディーラーの様なリフトが無ければ下回りに入るのもかなり面倒だし汚れるし廃オイルの処理も・・・
ディーラーで一度交換して貰いその作業を見学して自分でも出来るのかを検討してからの方が良いのではないでしょうか?
ちなみに私は国産車ですがオイル交換を自分でやろうなんて思った事もありません。
書込番号:22248987
5点
オイル交換を自分でする人は車好きくらいしかいないと思いますが、オイルフィルターの場所やオイルレンチも知らない人が本当にやるの?
2011年車なら何度も車検受けたりオイル交換もしていると思うけど。
今回初めて自分でするわけ。何故?
書込番号:22249339 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
誰でも初めての交換はある訳で・・・
上で触れられているようにちゃんとした方(整備士の方)の交換作業を見せてもらって
自分でイメージが追い付いていくか?を確認するのが良いと思いますよ。
自分は対費用的に見合わないと思うのでやる気は全然ありませんが、見て
イメージが追い付いていかない仕事っていうのは実際やってもポカします。
書込番号:22250563
3点
ご心配ありがとうございます。
やってみたいお年頃なんですぅー。
マニュアルが不親切でオイルエレメントの場所すら書いてないので探すのに苦労しましたけど、
おかげさまで目処がつきました。
そして皆さんの助言を拝見したのは以下を買った後なのでしたー!ウハウハ
週末が楽しみです。
・オイルエレメント
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B007G3F6GM/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
・オイルエレメントレンチ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0029DOJIA/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:22251027
1点
で、最終的には、エンジンを壊すと。ま、あるあるですな。
工賃が高いから自分でやりたいけど、わからないから教えてと聞きまくる人が出てくるんやけど、
整備の仕事を舐めすぎ。と答えることにしてます。>北国のオッチャン雷さん
アンダーカバー、オイルドレンって知ってます?ジャッキアップしないとアクセスできないとかも。
ところで、このエンジンにはオイルレベルゲージついてましったけ?
コンピュータのリセットもしないといけないな。
使うエンジンオイルの種類にも規定があるのはご存知?
書込番号:22259121
0点
先の書き込みに>北国のオッチャン雷さんの引用をしてしまいましたが、単純な押し間違いです。
>北国のオッチャン雷さん すみません。
P.S.ジャッキは4柱リフトが安全かつ便利ですよ。
書込番号:22259125
0点
エンジンオイル、オイルエレメント、エアコンフィルター、
ワイパーの交換が無事終了し、メモリのリセットも完了しました。
御殿場アウトレットまで往復200km走りましたが
今の所、トラブルも無く、むしろ軽快です。
軽快すぎて調子に乗って、カード限度額まで買物しすぎちゃいました。
ありがとうございました!!
ちなみにBMWにはオイルレベルゲージは無いので、モニターで確認です。
書込番号:22263975
9点
自動車 > BMW > X1 2010年モデル
E84 X1 S drive 20iを新車購入し5年半が経ちました。メーカーの延長保証も切れてオイル管理をどうしようかと考えています。
@純正ロングライフオイル0W40をディーラーで指定期間、距離で交換。25000円
A近くのカーショップ ジェー○スでモービルスーパー3000 5W40 を1年1万kmで交換。7000円
車の使用方法は毎日の保育園、通勤の足で500m走行と500m以内にあるスーパー等の買い物での使用がメイン。土日に20km位は走るか走らないかのお出かけ。遠出は他の車を使うことが多い。
以上を考慮するとロングライフは適していないように感じます。下手するとモービルスーパー3000を半年後とが良いかもしれません。
アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:21945891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
モービルスーパー3000X2 5w-40は、BMW LONGLIFE01規格承認オイルだから、純正に比べて悪くはないと思います。詳しくは、オイル缶に書いてると思います。
その短距離だとシビアコンディションだし、半年ごと交換にするなら、モアベターよ♪(by小森のおばちゃま)
書込番号:21945925 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
現在のBMWの指定オイルの中身はShell HELIX Ultraですのでそちらの5W40を安売り店で購入して交換するのが安心だと思いますよ。
https://www.jo-ya.com/store/products/detail.php?product_id=661
ちなみに5リットルで8千円程度です。
書込番号:21945927
2点
あっ1年で交換するならBMWがシェルに純正オイルを変更するまで純正指定だったCastrol Edge 5W-40の方が安いですよ。
まあCastrol Edge 5W-40もロングライフオイルですけれども。
アマゾンで4リットル3000円程度で売っていますよ。
書込番号:21946198
1点
要はディーラーでのオイル交換が高すぎるのだと思います。
オイルなんて定価販売でBMW純正のシールで更に定価が高くなる。
書込番号:21946209
6点
差額が18000円なら迷わず2番でしょ? 911GT3とか日産GT-Rなんかだったら迷う事も無いけど!
書込番号:21946615
4点
古いX1にディーラーの高いのはもったいないです。迷うことなくジェームスです。この掲示板は伏せ字は必要ありません。
書込番号:21946732 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
そうです。この掲示板は伏せ字禁止ワールドなんです。レマン湖を気兼ねしてレマ◯湖とする必要はないんです。
書込番号:21947010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
同グレードなら同じだと思います。
5年乗って、抵走行なら半年か5000キロ交換の
方が、車が長持ちしますね。
高級オイルをダラダラ使うより安いオイルを
そこそこで交換です。
書込番号:21947060 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
皆様、ご教授ありがとうございます。
BMW純正のロングライフオイルもカストロールのEdgeがベースですので、ディーラーの値段は確かに高いですよね。皆様のおっしゃるようにシビアコンディションでの使用で半年、5000kmがエンジンにとってはベストなんだと思います。
BMWは消耗品をしっかり交換していけば新車から大きくフェーリングを落とすことなく乗り続けられると思っていますが、エンジンのフェーリングを維持するのにロングライフオイルの耐久性を疑っている自分がいます。
営業の方は大丈夫と断言されるので、メーカーも耐久試験を繰り返しての結論と思います。
純正オイル規格を満たしている、モービルスーパー3000 5w40を半年毎で交換し、2〜3回に1回フィルターも交換しようかと思います。早速月曜日にジェームスで交換にしてこようと思います。今度は伏せ字無しにしましたf(^_^)
お一人ずつにお礼の返信を打ちたいところですが、たくさんの方にアドバイスを頂いたのでこちらの返信にてお礼の言葉に代えさせて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:21948408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > BMW > X1 2010年モデル
はじめまして。
BMW X1 sDrive20i(2014年式) にサイバーナビ AVIC-VH0999
を取り付けようと思っております。
pb社製の取り付けキットを使って取り付けようと思ってるのですが
取り付けのキット以外のオプション品はどれか必要でしょうか?
ステアリングリモコンなどはなくなってもかまいません。
このキットだけで他に使えなくなるものなど教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
6点
自動車 > BMW > X1 2010年モデル
久しぶりに車を購入しようと、ネットサーフィンしたり、販売店に出向いて見積もりをしてもらったりしています。
ただ、当方輸入車は初購入となるため、見積もりの金額が妥当なのかわかりません。
BMW x1 走行距離3万以内 初期登録後から5年以内
ナビ等は重視していません。
諸経費込みで200万〜250万 で探しております。
ナビ等フル装備(社外)、Bカメラ 2012年 1万キロ 258万 の見積もりは妥当でしょうか?
ただこの車 車内に芳香剤なのか、香水なのかかなり臭いがあります。
家の物で車に詳しいひとがおらず、販売店からは中古車はいいなと思ったら買え。と言われ迷っています。
10月には新しいx1が出るそうなので、もう少し待ったほうがいいのでしょうか?
あと、中古車って値引き交渉できますか?
1点
35coccoさん、レスがついていないようなので・・・
BMW x1でも グレードと色により かなり価格の幅があると思います。
その価格から推定すると グレードは X1 sDrive 18i といった感じでしょうか?
ならば 相場通りのような感じですね。
上のグレードなら 不人気色とか 装備が低め、喫煙車両、内装のヘタリや汚れ等
『何か有り?』のような・・・、よって一概に回答出来ないのが本当のところです。
車内に香水的匂いがかなりあるとしたら、灯油等のこぼれか ヘビースモーカー車か・・・
どちらにしても 個人の許容範囲になりますね。
ちなみに 中古車とは言え高額な買い物ですから 中古車販売店や車にもよりますが、
交渉のやり方次第では、数万円程度は値引きしてもらうことが可能です。
同車が 気に入ってる感じならば、気になる臭い等は値引きネタになるかな?
それと 新型のX1は 日本では10月末あたりから一部販売開始と Dラーさんは おっしゃってましたよ。
書込番号:19192793
2点
>zop_qroさん
ありがとうございます。
グレードは1.8iです。
価格は妥当なんですね。質問した車はやはり匂いが気になるので、やめました。
中古車でも値引きがあるって事で、次は交渉してみます。
新型x1は10末なんですね。
新車が帰る方が羨ましいです。
書込番号:19209995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨日ワールドビジネスサテライトのSUV特集で新型BMWX1マスコミ初公開を見ました。
価格は、300万円台後半からということでした。
BMWはオプションを付けていくと高くなるのでおそらく乗り出し価格で500万円は超えると思います。SUVは、トヨタはハリアー、日産はムラーノ、本田はヴェゼル、CRV、スバルはフォレスター、マツダはCX5、CX3、三菱はアウトランダーと人気なので良く試乗してから購入してくださいね。アウディのQ3は試乗しましたが、フォルクスワーゲングループなのでフォルクスワーゲンとあまり変わらない、部品を共有している割りに価格帯が高くやめたほうがいいと思います。
書込番号:19215597 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
X1の中古車 (全3モデル/710物件)
-
- 支払総額
- 318.9万円
- 車両価格
- 303.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 596.5万円
- 車両価格
- 568.0万円
- 諸費用
- 28.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 50km
-
- 支払総額
- 481.7万円
- 車両価格
- 458.8万円
- 諸費用
- 22.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 553.5万円
- 車両価格
- 533.0万円
- 諸費用
- 20.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 346.9万円
- 車両価格
- 329.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜608万円
-
23〜834万円
-
66〜1033万円
-
55〜643万円
-
34〜5920万円
-
74〜558万円
-
72〜744万円
-
132〜786万円
-
179〜644万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 318.9万円
- 車両価格
- 303.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 596.5万円
- 車両価格
- 568.0万円
- 諸費用
- 28.5万円
-
- 支払総額
- 481.7万円
- 車両価格
- 458.8万円
- 諸費用
- 22.9万円
-
- 支払総額
- 553.5万円
- 車両価格
- 533.0万円
- 諸費用
- 20.5万円
-
- 支払総額
- 346.9万円
- 車両価格
- 329.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
















