X3 2011年モデル
233
X3の新車
新車価格: 541〜828 万円 2011年3月1日発売〜2017年10月販売終了
中古車価格: 70〜217 万円 (76物件) X3 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:X3 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全38スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 86 | 16 | 2018年5月2日 08:19 | |
| 14 | 8 | 2017年7月8日 15:41 | |
| 96 | 13 | 2017年1月1日 00:36 | |
| 13 | 2 | 2016年12月22日 22:17 | |
| 7 | 0 | 2016年5月12日 19:12 | |
| 2 | 1 | 2016年5月3日 17:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > BMW > X3 2011年モデル
2年前(2015.3)に購入しました。(20D xline)
まずまず満足して乗っております。
ただし、バックドアの自動開閉には辟易しております。
@足で開けようとしても、ほとんど反応しない
A走行中(減速時)にバックドアが自動的に開く(本当にマレ)
Bバックで駐車場納車時、バックドアが自動的に開く(月一回程度)
Aの走行時開いた時は、同乗した妻ともどもビックリしディラーに持ち込みましたが、原因不明とのことで何も修理もなく返車されました。しかし、この不具合は続いております。
皆さまもバックドアの不都合はありませんか
私の愛車は欠陥車でしょうか
この度、駐車・バック運転時、また開いてしまいドアの端が建物にぶつかり双方損害が出てしまいました。
先週デイラーに持ち込み、不都合状態が続いているので真摯な対応を求めていますが…
12点
>A走行中(減速時)にバックドアが自動的に開く(本当にマレ)
>Bバックで駐車場納車時、バックドアが自動的に開く(月一回程度)
異常な故障です。 怖いです。
BMWの窓ガラスが落ちる伝説は聞いたことがありますが、
走行中にバックドアが開くなんて中国のおもしろ画像みたいです。
私なら買い替えます。
書込番号:21146717
17点
よく見るとヒュンダイって書いてあるかも
書込番号:21146764 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ヤッチマッタマンさん
窓ガラスが堕ちる??
この不具合はありません。バックドアの自動開閉の不具合だけです。
>infomaxさん
おそらく生産国はドイツではないと思われますが、ヒュンダイではありません。
ところで、ヒュンダイはデイーゼルを生産してますでしょうか
書込番号:21147052
4点
>CNTココさん
パワーバックドアは停車中しか開閉しない(出来ない)と思います。(試したことはありませんが…。)
走行中に開くってことは安全装置も機能してないし、キックモーションのセンサーもいかれてるようですし…
怪我人を出す前に、ディーラーで関係ありそうな所の部品を全て取り替えてもらった方が良いのではと思います。
私が同じ状況に遭遇し、ディーラーが対処してくれないなら本社サポートセンターへ連絡します。
既に物損事故が起きてるし。
BMWは安全性で手抜きしないメーカーの筈ですから…。
書込番号:21147232 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>z_vell_zさん
アドバイスありがとうございます。
異常な車体(欠陥車)と思っております。
デイラーにはメーカーサイドに連絡し、車両の交換を要望しております。
走行中に開いた際の相談時に何らかの対応が必要だったのでしょう。
何らか対応してくれない場合には、再度相談させていただきます。
書込番号:21147251
5点
コンピュータBOXの交換でしょう。現象が事実ならそれくらいしか考えられません。エラーが発生していたら、履歴は残っているのでわかるのですが、エラーなく開くなら、ひとまずコンピュータ交換しかないでしょう。
書込番号:21147892 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Hirame202さん
ありがとうございます。
別メーカーの開発部門の方に教えていただいたのですが、ディラーにはすべてのエラーを開放していないとのこと。
1年ほど前に発生した
■前進走行中のドアオープン
時には、デイラーでは原因を見つけられませんでした。
なお、あまり関連性はありませんが、パナの冷蔵庫で卵が凍り付くことがあり、なんべんも部品交換修理をしましたが、改善されませんでした。部分交換してもなかなか全体最適な修理は難しいこともありそうです。
コンピューターBOXに原因が明確に特定できたなら、Hirame202さんのご指摘の対応でも…
ディーゼルの燃費等に波及するようなことになったら、厄介ですね。
書込番号:21148553
3点
購入当初、私も不意にバックドアが開く現象が何度か発生し、ディーラーに相談に行ったりしましたが、実はズボンのポケットや、バックに入れたキーが何かの拍子に押されしまうのが原因というお粗末な結末でした。ディーラーでX3専用のキーホルダーを購入したところ、それ以降は全く起きていません。もしキーを裸で持ち歩いているようでしたらちょっと疑ってみたらいいかも。
書込番号:21159827
5点
>チャオプラヤーさん
ありがとうございます。
私の場合は、ポケットにキィーを入れて、後部トアを開けるためにドアの前で足を操作するのですが開きません。(反応が鈍感)
運転席でポケットにキィーを入れてバック運転した際に時々開きますが、キィーを何らかで押すとは考えられません。
また、バックドアは開くことはありますが、フロントドアが開いたことは一度もありません。
なお、前進運転中に開いたのはキィー操作とは考えられません。(キイーはポケットでしたが、ロックがかかっていた状態と想定されます)
どうもチャオプラヤーさんのケースとは異なるようです。
書込番号:21159974
3点
今回の不具合に関するデイラーへの報告・相談から半月経過しました。
先週メーカーからの照会として、数点確認事項がありました。
しかしながら、本日現在もまだ具体的改善策が示されておりません。
妻もこの車で出かけることに不安感を表にだすようになりました。
今週にでも国民生活センターにでも相談してみようかと考えております。
皆さまアドバイスがありましたらご教授いただきたく
また、所管は違いますが経産省の知り合いにも相談してみたいと思いますが…
書込番号:21167838
5点
私も同じ症状が出ています。
車種はグランツアラーですが症状繋がりという事でコメントさせて下さい。
私の場合は音も、点滅も無くスッと上がっています。
機械駐車場に止めているのですが、車から離れる瞬間「ゴツン」とテールゲートが天井に当たる音で気がつきます。
私の場合リアのドアの開閉で起きる事が多い気がします。
そのうちディーラーに行かなきゃと思っていた矢先、いつも通り駐車場に止め出かけようと思いふと車を見るとテールゲートが開いていました。
急いでキーをー押したのですが、他の方の出庫準備に間に合わず、目の前でスクラップ工場の様な音がして、グッシャグシャになってしまいました。
今ディーラーの診断待ちです。
書込番号:21743633
0点
今気がついたのですが最終の投稿が7カ月前でした。
乗り換えされたりしてここは読んでないかもしれないなぁ...
その後如何されたのか知りたいです。
書込番号:21743890
0点
>rewatoさん
気づくのが遅れ恐縮でした。
私の場合は、10月に1週間ほどディーラーが引き取り何らかの修理をした模様です。
※詳しい説明一切なし
その後は不適切なバックドアの開閉が一度も起きておりません。
※従前はひと月に一度は起きていた。
国内メーカーの方に聞いたのですが、国産車を含め、私と同様な不都合が起こっているらしく行政からリコール手続きを促されているとも。
いずれにしても、私の場合は修理により不都合はなくなりました。
また、車の修理も、こちらもBMWの反応は信じられないくらいトロク、3月になりました。
ぶつけた家の傷の代償も、そのうちとのことですがまだです。
BMWの対応には不満だらけでした。
書込番号:21787259
3点
返答有難う御座います。
他でも起こっているんですね。
私の場合も異常無しと診断されましたが、ユニットは交換しておきましたと・・・
その後すこぶる快調で、閉まる際の音も静かになりましたし、勝手に開くこともなくなりました。
それって??
しばらく様子見て不具合が起こらない様なら再度連絡入れようと思っています。
この件を無かった事にされたく無いですから。
修理代は30万弱は自分の不注意じゃ無いだけに解せないです。
書込番号:21790938
1点
>rewatoさん
製造者責任ですので、30万円を負担するのはおかしいと思いますよ。
再度折衝するか消費者庁に相談すべきでしょう。
書込番号:21792602
5点
>CNTココさん
有難う御座います。
状態を見て次は強めに出てみようと思います。
消費者庁ですね、連絡してみます。
同じ状態の方がいて心強いです!
書込番号:21793454
1点
自動車 > BMW > X3 2011年モデル
私現在X3.20dに乗ってるんですが、購入後2年半で走行距離35000キロを越えて、そろそろタイヤ交換を考えています。
そこで質問なんですがまたランフラットタイヤにしたほうがいいですか?それとも普通のタイヤに交換したほうがいいですか?パンクの心配はありますが…。どちらがいいでしょうか?
あとおすすめのタイヤなどあれば教えてもらえると幸いです。 とりあえず漠然と検討してたのがミシュランプライマシー3でした。。
みなさまのご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。
書込番号:21025299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>そこで質問なんですがまたランフラットタイヤにしたほうがいいですか?それとも普通のタイヤに交換したほうがいいですか?パンクの心配はありますが…。どちらがいいでしょうか?
もう少し具体的な質問でないとね、っていうか「運動性能」「経済性」「乗り心地(ロードノイズ)」の3点での優劣しょ?
書込番号:21025309
1点
そうですね。あまり詳しくなくてすいません。その3点を含めてのおすすめでお願いします
書込番号:21025419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今までのランフラットで不満がなければそのままでいいと思います。
書込番号:21025450
2点
餃子定食さんお薦めのキンフォレストというタイヤがとても気になっています。
書込番号:21025776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>リングスJAPANさん
普通タイヤにするならホイールごと交換ですが。
書込番号:21025815
2点
私も20dMスポーツのミシュラン プライマシー3でした。
走行距離25000キロでリアタイヤ交換時期になりランフラットにしようかラジアルにしようか迷い、思い切ってフロントはまだいけたのですがランフラット→ラジアルのミシュラン パイロットスポーツ3に変えました。
素人目線から感じたことは突き上げ感の減少、脚が軽くなった気がします。価格も5万前後安く手に入りました。
書込番号:21026644 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
変身ありがとうございます。ロードノイズも変わりましたか?
タイヤのサイズはどうされましたか? パンクの心配等々はございませんか?
質問ばかりですいませんが教えて下さい
書込番号:21026734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
F245/45R19
R275/40R19
です。
ロードノイズ特に感じませんがコンフォートタイヤからスポーツですタイヤなので路面状況は拾うのは増えましたね。
パンク修理キットはスライム製のものを携帯しています。ランフラットであろうとラジアルでもサイドが切れれば同じですし、警告が出てから100キロ走れてもどのみち近くにタイヤ屋なくあってもサイズがなければ意味ないので割り切ってます。
書込番号:21027683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > BMW > X3 2011年モデル
X3 i35 を購入したいと思っています。
Mスポーツ以外が良かったり、内装色の希望があったりで、なかなか希望通りの車が見つからない中、先日希望に合った車を見つけることができました。(↓この車です)
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5288622099/index.html?TRCD=300001
11年という年式のわりに、2.5万kmと、走行距離も短く程度も良さそうだと思っていたのですが、「法定整備」「保証」の欄に以下のように記載があり不安になりました。
<法定整備>
法定整備無。車両の状態については販売店にご確認ください。
<保証>
保証無。無償・有償保証とも無となります。
早速販売店に電話して聞いてみたところ、まだ整備前だから「法定整備前」と書いてあるんです。これから整備して問題がなかったら、BMWの認定中古車として、1年間25万円の保証を付けて(消耗部品を除く)販売しますので、保証を付けると合計で約340万弱になります。・・・・とのことでした。
1年間の保証は、全国のどのBMWディーラーでも対応します!消耗部品(ワイパーやタイヤなどのゴム部品)、消耗品(オイルなど)以外は全て無償交換しますという素晴らしいものなのですが、正直25万円は高いな・・・と思っています。
昔に比べて外車も質が良くなって壊れにくくなったと聞くので、そんな高価な保証はいらないのではないかと思っています。かといって、保証なしで購入した後に、致命的な欠陥が見つかって、修理代がもっとかかるというのもちょとなんだかなぁと思っています。
これまで何台か車を乗り継いできましたが、外車というかBMWの常識的なこともよくわかっていません。
そこで、これまでX3やBMWのほかの車に乗ってこられた方に質問です。
@この車、この金額(約340万円弱)は買い?妥当?おススメ?・・・でしょうか?
A保証はこの25万円のものしかないとのことだったのですが、実際そのように「保証なしor高額保証(25万など)」なんでしょうか?
B保証無しで購入するのは危険でしょうか?
保証ありでも、1年間で25万かかってしまうわけですし、それを修理の費用に充てた方が安く済むんじゃないかと思っています。
しかも、最近会社の品質も良くなってきたと聞くし、そんな25万円もかかるような高額の修理になるようなことも無いのではないかと思っています。
その他BMW初心者にアドバイスいただけることがあれば是非ともよろしくお願いいたします。
2点
そんな事は自分で判断するしかないでしょう。
他の人の場合なんて、当てには成りませんよ。
100人が良くて、貴方の場合だけが駄目だと言う事も有り得えます。
保障を付けないと言うのは博打でしょう、なら自分で判断して掛ける他ないでしょう。
書込番号:20523002
15点
>chan-mouさん
BMWオーナーではありませんが。
X3 i35ともなりますと、新車で軽〜く800万円超の車です。
数十万〜百万円超の不意の出費にも余裕で対応できる経済力のある方向けの車かと思います。
任意保険もお高いでしょうし、少なくとも「25万円の保証をどうするか?」と悩まれている方が手を出す物件ではないような気がしますが・・・。
資金が厳しいが、どうしてもBMWのSUVを・・・となると、X1の方が、より初心者向けかと思います。
書込番号:20523016
28点
>chan-mouさん
こんにちは、BMWは2台目で130MIです。
中古車整備については、レクサスクラスでも、整備と保証付けたら25万程度は加算になるかと思います。
BMWはめったに故障しませんから、付けないで乗ってはどうでしょう>
書込番号:20523059
9点
>正直25万円は高いな・・・と思っています。
ポルシェが30万円くらいだったから安いかも?でも25万円が高いと感じるなら止めましょう。レクサスあたりが無難です。ちなみに試乗しましたか?試乗させてもらえないようなお店なら問答無用に断ったほうが良いです。
書込番号:20523068
10点
>YAMATO2016さん
早速のご回答ありがとうございます。
確かにおっしゃる通り、自分で判断いたしますよ(^_^;)
そのための判断材料として、BMWや輸入車に詳しい方のご意見をちょうだいできれば・・・と思って質問させていただいた次第です。
車の愛好家でもなければ、特に車に詳しいわけでもなく、これまで国産車にしか乗ってこなかったので、輸入車の常識的なことも良く分からず、最近輸入車はドアバイザーをつけていない車が多いということに驚いたぐらいなので、今回の保証のことも同じように輸入車orBMW独特のことなのか、たまたまこの販売店がそうなのか判断に迷うところでしたので。
保証無しは博打との意見ありがとうございました!
>伊予のDOLPHINさん
貴重なご意見誠にありがとうございます。
確かにおっしゃる通りですね、それぐらいの経済的余裕が無いといけない価格ですね(^_^;)
すごく勉強になりました!
経済的には問題ないのですが、ケチな性分なんでしょうか・・・・これまで国産車の新古車ばかりだったので、5万円ぐらいで3年間ぐらいの保証が付いている保証で慣れちゃいまして、「25万で1年」とその差に驚いてしまいましたが、そういったものなんですね・・・。色々と違うものなんですね・・・。
この度は貴重なご意見ありがとうございました!!
書込番号:20523079
3点
BMWは、最近でも走行距離少なめで個体差でエンジンやセンサー系の
マイナー故障が多いので嫌い
自分は、もう何度もひどい目に遭っているんで結構懲りてる
今は購入するなら、ベンツの方が安心
書込番号:20523085
9点
>里いもさん
なるほど〜!!なご意見ありがとうございます!!
確かに整備と保証と考えると納得できるような気がしてきました。
その上で、付けないでのっては?というご意見なんですね。
ご経験からの貴重なご意見ありがとうございました!!
>JTB48さん
貴重な情報ありがとうございます!
さすがポルシェですね(^_^;)
試乗の案ありがとうございます!早速年明け早々に試乗してきます!
大変勉強になりました、ありがとうございました!
>マクドゥウェルさん
貴重な情報ありがとうございます!!
う〜ん、何度もひどい目にあわれてるんですね・・・・。
「最近の外車は大丈夫」なんてこと言うのは、あたりを引いているひとなんでしょうか・・・と思いたくなるようなご意見、大変ありがたいです。感謝いたします!
ベンツ・・・・悩みます(^_^;)
書込番号:20523118
1点
25万の内訳は、整備費用は9万弱、プレミアム・セレクション延長保証が14万ってことかな。
2011年製だし保証は入った方が良いだろうね。
壊れない人も居れば、些細な故障に悩む人もいるから保証は入った方が無難。
書込番号:20524713
1点
>chan-mouさん
@お勧めできません。
A分かりません。
B安心は出来ないと思います。
5年落ち以上は延長保証できません。
保証期間の長い5年落ち未満かつ6万km未満の認定中古車をおすすめします。
書込番号:20524816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
11年式という事は、車検を取ってから購入になるのでしょうけど、その内容を見ておいた方が良いです。
何も交換していなければ、これから消耗品が嵩みます。
購入して1年で何万km走るかも考慮しておいた方が良いです。5年5万kmで交換しておかなければならない項目が増えますので。
まずブレーキ。
25000kmでパッドは交換してあると思います。
BMWは5万kmも走ると確実に前後のブレーキパッドとローター交換になります。軽く10万円
その際に、キャリパーのメンテナンスキットをしてもらって追加3万
昔のBMWはタイミングベルトでしたので、車検2回に1回交換。その際にはウォーターポンプも交換。3万〜
最近のはタイミングチェーンでしょうが、チェーンテンショナーが摩耗するらしいので、結局交換になるらしい。個体にもよりますが。
最近のドイツ車は壊れないと思っても、交換部品が出てくるのは同じです。
日本車の半分のサイクルで交換部品が次々と出てきます。ドイツ車じゃなくても同じです。
書込番号:20524928
3点
失礼致します。
20年近く前ですが整備士の知人曰くBMWを良い状態で維持しようと考えた場合、ベンツ以上にアフターケアが必要になるとの事でした。最近ではベンツも以前より維持費用がかかるようになったみたいですが。
少々雑談お許しください
>里いもさん2015.11.17のレクサスRXの方にコメントされていますが
>画像ならネットのメーカーページにあります。
私は、BMWの直6車(この車と同価格帯)を2台つい最近まで所有してましたが、画像をアップしたことはありません。
嬉しい気持ちは分かりますが、無意味なアップは自慢話しか見えません。
とのことですがBMWは現在も所有されているのでしょうか?最近では日産のCVTの車両を所有されているコメントを拝見しましたが、様々な場で虚偽を綴る事は信用を失うことに繋がると思います。
どちらかを訂正しては如何でしょうか?
失礼致しました。
書込番号:20525254 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
わたしの実体験からの話しです。
@価格は高くもなく安くもない、妥当な市場価格だと思います。
A2011年 4年落ち 27000km 車検残り 1年6ヶ月 BMW Z4 E89 この条件でBMW専門店 中古車店から買いました。
1年走行距離無制限 納車前83項目の納車前点検 不良部分が見つかった場合全て交換。
2年目からメンテナンス&延長保証パックに加入、年間\118000円(エンジンオイル及びエレメント交換(年2回)、12ヶ月点検(1回)
夏、冬ワイパーセット(1回)、バッテリー交換(1回)、車検基本料10%割引(消耗品等パーツ、整備料金最大30%割引)以上のサービスが受けられる。
但し消耗品は実費。
25万は少し高いと思いますが、何処まで保証するのかによりますし、各販売店の考え方が違うので何とも言えないですね。
今の所、保証に嘘偽りは無く親身に対応してもらっています。
B正直 最近の輸入車は壊れなくなってるて言われていますが、保証には入っていた方が良いかと思います。
BMW歴が長い常連さんが言うには、買うならマイナーチェンジ前の後継型を買う、部品は壊れる前に交換するが鉄則だそうです。
入らなくて壊れないのが一番ですが、故障した時のことを考えるとぞっとしますから(汗
他のお客さんで2年目の保証に入らず、1ヶ月後にミッション故障で100万程請求がなんて事も有りました。
私の場合、1年以内に壊れたものはエンジン イグニッションコイル(部品代\30000円程)、ルーフパネル内ピン破損(消耗品なので保証外)だけです。
書込番号:20525570
1点
これまでBMを乗り継いでいます。525(E34)、525(E39)、現在は320d(F30)です。すべて新車で購入しましたが、525の2台は5年経過で急激に劣化しました。E39は6年目に、運転中しかもコーナーリングでパワステが効かなくなりあわや大事故になりかけました。
それでも懲りずにBMに乗ってます。何故?
購入直後の「駆け抜ける喜び!」に参っているからです。
ディーラー販売のようですから事故車や劣化車ではないかと思いますが、保証は必ずお付けになることをお勧めします。
他の方も仰っておられるように、「当たり!」があなたの車かもしれません、はじめてのBMなら保証は必要です。
「駆け抜ける喜び!」を味わって頂ければ惜しくはないと思います。
書込番号:20529576
6点
自動車 > BMW > X3 2011年モデル
x3かGLCかで迷っております。
フルモデルチェンジを来年に控えてるので、総合的に見るとやはり、GLCかなと思うのですが。
デザインに関してはx3が好みです。
気になってる所
奥さんが運転が下手なので、縦列、並列駐車が自動なGLC、x3はパノラマビューのみ、パノラマビューでも問題ないか。
現在使用してるのは、バックモニターのみ。
五年周期で乗り換えてるので、五年後の売却価格
bmwの方が全般的に安くなってるイメージ
来年のフルモデルチェンジを待つべきか。
書込番号:20501416 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
GLCではないのですが、少なくても私にはパーキングアシストは使い物になりませんでした。
何度か一般道で試みるも、ウインカーを出しマニュアル通りに駐車スペースを徐行するも空きスペースを認識しないことが多々。
きっともっと回数を試みればコツを掴むのだとは思いますが、その分普通に縦列駐車を練習した方が確実にこの先 駐車 する事が容易になると判断しました。
それよりも自動運転厨と思われるかもしれませんが、Cクラス以上のオートクルーズに付帯しているハンドルアシストの方がメルセデスを選ぶ基準に値するのではないでしょうか。
あとディーラーでパーキングアシストを体験したいと伝えれば試乗で確かめさせてくれるはずです。
書込番号:20503866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
X3現行モデルのMSP20dに2台乗りましたが、パノラマビューは、画面サイズが8.8インチのモニターになるので、車体周辺の駐車時の映像は、小さくて役に立ちません。画面がリアビューとサイドビューの同時映写になりますので単純に4.4インチですがリアビュー画像が大きいためサイドビュー画面はより小さくなりますので、運転に自信のある方でも、視認性はかなり悪いです。昼間なら見えると思いますが、夜は気休めと考える方がいいと思います。ドアミラーにて確認する覚悟で買われた方がいいと思います。x5の10.2インチなら少しは視認性は改善されてると思います。三年後、五年後のリセールについては、外車については、期待しない方がいいと思います。
書込番号:20505664 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > BMW > X3 2011年モデル
2012年 F25 xdrive28i 乗りですが、初めてサマータイヤ交換を考えております。
純正サイズ245/50R18なのですが、ランフラットではないものを希望しております。
おすすめタイヤの一番上にはダンロップのルマン4が出てくるのですが、SUVに履いても構わないものでしょうか?
どなたか実際に履いた方がいれば感想を聞かせてもらいたいです。
もしくは他におすすめタイヤはありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
7点
自動車 > BMW > X3 2011年モデル
購入を検討しております。
カタログに車幅(フェンダーtoフェンダー)1880o記載ありましたが、畳んだミラーtoミラーは、1880oよりも大きくなるのでしょうか?
書込番号:19841433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これかどうか分かりませんが…http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1383137/blog/31203162/
自動車のメーカーのお客様相談コーナーに聞くのが1番良いです。
書込番号:19842182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
X3の中古車 (全4モデル/634物件)
-
X3 M40d パノラマガラスサンルーフ 赤レザーシート アクティブクルーズコントロール 360°カメラ 純正ナビ オートマチックテールゲート パワーシート フルセグTV
- 支払総額
- 359.7万円
- 車両価格
- 349.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 383.0万円
- 車両価格
- 366.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 143.9万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 361.3万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 23.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.0万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
X3 M40d パノラマガラスサンルーフ 赤レザーシート アクティブクルーズコントロール 360°カメラ 純正ナビ オートマチックテールゲート パワーシート フルセグTV
- 支払総額
- 359.7万円
- 車両価格
- 349.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 383.0万円
- 車両価格
- 366.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 143.9万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 361.3万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 23.3万円















