プリウスαの新車
新車価格: 241〜362 万円 2011年1月1日発売〜2021年3月販売終了
中古車価格: 35〜298 万円 (1,453物件) プリウスα 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウスα 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2012年7月28日 12:48 |
![]() |
38 | 19 | 2012年7月15日 15:17 |
![]() ![]() |
31 | 26 | 2012年6月18日 23:55 |
![]() |
0 | 1 | 2012年6月13日 10:49 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月11日 21:39 |
![]() |
78 | 40 | 2012年3月28日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
4ヶ月待って本日Sツーリング納車しました。
まだ30キロぐらいしか走ってませんが、結構乗り心地よしです。いろいろと質問に答えてくれた方ありがとうございました(^3^)/
書込番号:14864794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おめでとうございます。
私もSツーリング納車2週間です…少しづつですが、やっと慣れてきました。
また、パーツ等…少しづつですが、この場のスレを参考に部品購入し自分の満足いく愛車にと、コツコツと購入し交換を始めました。
これからドライビング楽しみですね!
何か、良いパーツ等ありましたら教えてくださいね〜!
書込番号:14865008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hi-----kunさん
こんばんは
Sツーリングブラック納車おめでとうございます。
ところでオートリトラクタブルミラーは取り付けされましたか?
まだであれば 是非ご検討下さい。 ドアミラー格納派であれば
ボタン押下の手間が省け、ドアのロック・アンロックに同期します
のでロック状態が容易に判断できかなり便利な用品ですよ。
私は、およそ25年前から取り付けています。年が分かりますね。
では では・・・
書込番号:14865129
0点

納車おめでとうございます。
実は私もさっきディーラーから連絡が有り、お盆までには納車できそうとの事。5Sブラックを5月13日に契約して3ヶ月、やっとα乗りになれます。
書込番号:14866995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車おめでとうございます!
私は、5S クリアストリームです。
4月15日トヨタカローラにて契約、工場出荷7月26日、納車8月3日。
7月中には何とか納車出来ると言われてましたが。。。いよいよです。
書込番号:14867083
0点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル

品質的には一定基準をクリアしており、問題無いのでしょうけど
国内の更なる景気低迷が心配です。
書込番号:14802416
2点

なかなか難しい問題です。
グローバルで部品調達し、さらなるコスト削減する流れはもはや止めようがないものだと感じています…
書込番号:14802630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安ければ・・・と言うよりも、国産での価格上昇とか?での切り替えではありませんかね?
韓国製じゃなければいけないのかな? タイとか中国、インド、フィリピンとどこでもありでしょ?
地震、洪水と、他の国に保険をかけたのかな?
まあ、今更日本製にこだわる必要もないでしょ?
書込番号:14802786
0点

残念なことですなあ・・出来れば国内生産したほうが、失業対策にもなるのですが・・・・
経済のグローバル化で、儲かる企業も出れば、太刀打ち出来なくなる企業も出てきますからなあ・・・・
書込番号:14803182
3点

車を買う時は少しでも安くなるように色々と交渉して、ディーラーの利益をとことん削ろうとしますが、一方で雇用を守ることを要求される...
製造・販売業は色々矛盾を抱えています。
書込番号:14803227
7点

日本人の感覚だと
韓国製・中国製って安かろう悪かろうという感覚ですが
(実際の品質に関係なくね)
アメリカとかだと
価格並みの品質として受け入れられているから
グローバルカーならしょうがないのかもしれない。
国内生産で雇用を守ると言えば聞こえはいいけど
実態は、最低賃金に近い金額で
ワーキングプア−を生むのも事実。
そういう形での雇用を守る・雇用の創出は意味があるのだろうか・
書込番号:14803459
1点

みなみだよさん
そんな事を言っていたら、低賃金の仕事も無くなって
ギリシャやスペインのような失業率になるかも・・。
書込番号:14803527
2点

でも実際そういう法案が通りつつあるような・・・
法律で雇用(最低賃金だったか派遣の正採用可だったか)を守れという法律を作るようだけど
それなら国外に生産拠点を移すよ、というような行動を企業がとりかねない内容だったかと・・・
派遣で何とか食いつないでいる人たちの雇用が奪われかねない危険性を含んでいるんだとか・・・(違ったっけ?)
書込番号:14803707
1点

日産はもっと徹底していて、部品だけで無くクルマ毎、今後新設計のクルマは海外で生産すると言っていますね。
>安ければ韓国製でもいいのか,
では逆に高くても日本の製品を買いますか?大半の人は安い韓国の製品を選ぶでしょう。
円高に加え運搬代を含めても釣りが来る海外製品は、日本製は到底太刀打ち出来ません。
クルマがメーカーの言い値で売れたら、また状況は変わったのかなと思います。
書込番号:14803790
2点

いまさらなんばいいおっとね、トヨタの2.4Lエンジンはとっくに中国製だがね、エンジンオイルも食すグルメなエンジンなんでしょー
韓国はウォンが暴落してるというだけでそれを足掛かりに欧州で勢い増してるし、技術も世代交代しそこなったジャパンを凌駕してるのが現実でしょうが・・
日本が品質世界一というのはもう過去の話だよ、団塊世代の方々が現役のころの話で
今はそのおこぼれで保っているだけで時間の問題さ
そのうちタイランドにも追い越されるのさ!
書込番号:14803805
2点

国内生産にしても海外部品価格並の値段にしないと相手にされないのが現状ですが?
結局下請けが割食って倒産していくだけでしょ。
今は中国(の一部)だって品質は馬鹿に出来ません。
トヨタが輸入して調査してるくらいです。
書込番号:14803938
1点

機能や品質をしっかり管理しながら海外部品を活用し、
新しさ便利さ面白さを訴求してモノを売るしかない。
appleのような訴求ができれば良いのですが・・・。
日本のメーカーに課せられた永遠の課題ですね。
書込番号:14804106
3点

SIどりゃ〜ぶさんの話にもありますが エンジンは中国製が多くなって来てます。
主幹部品の品質ですが
韓国で韓国人が作るのと
中国で中国人が作るのと
日本で××××人が 作るのとでは どうなんでしょう?
トヨタの品質基準を満たしてるのは 確実ですが その品質基準自体に疑問があります。
書込番号:14804849
1点

気分的な問題でしょう。書き込まれているPCにも韓国製品は使われていると思いますよ。
他国のイメージってマスコミとかが意図的に操作してますからネガティブな考えはやめましょう。
書込番号:14805140
1点

トヨタはまだマシな方なのではないでしょうか・・・
日産の九州新工場で製造される車は、
安い輸入部品で作りやすくするために、
九州にしたとか・・・
フィットもとっくの昔に輸入部品は5割を超えているだとか。
輸出する車は赤字になる一方なので、
日産はインフィニティですら中国で製造することを決めたようです。
トヨタもアメリカで売るヴィッツを日本からの輸出をやめて
ヨーロッパ産を輸出するとか・・・
大企業としては雇用を守るためだけに、
儲けを増やさなくても減らさないように知恵を絞っている感じですね。
雇用を守るために、企業が円高対策をするのではなく、
国が対応するべきだと思うのですが、
今の政治家は保身が大事なので、そこまで頭が回らないでしょう。
国民の生活が大事と口じゃあ言ってるんですけどねぇ
書込番号:14805929
3点

大体国債残高1000兆円もある国の
通貨がこれだけ高いのも異常だと思うんですけどね。
国家予算の10倍以上もあるのに。
海外債務がないのが
円高の要因でしょうか?
書込番号:14806479
2点

日本国内向けの車だけは、日本国産の部品を使うように出来ないのかなぁ?
国産部品に限定すると車は高くなるんだろうけど、日本人は安くても韓国車なんか買わないじゃん。
国産メーカーが足並み揃えて、国内販売する車には国産部品を使うようにすればいいのに・・・
海外向けの車にだけ外国産の部品を使って安く作ると「ダンピングだ・・・」なんて文句言われるからかな?
書込番号:14807613
1点

今自動車産業も どんどん中国が力を付けてきましたからなあ・・・・あと5年もすると中国車が日本に輸入されるでしょうなあ・・・何しろ設備投資をガンガン今やっとる最中ですからなあ・・・何もかもが最新設備でしょうからなあ・・・
謝謝
書込番号:14809896
0点

信頼と耐久性があるなら良いのでは・・・
と言いたいのですが、日本の部品メーカー云々多くの企業のために日本製を使ってほしいところです。
書込番号:14810657
1点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
私の場合燃費メーターではリッター17ですが満タン方ではリッター15です(-.-;)
書込番号:14598708
1点

みんカラに投稿されているみなさんのデーターを見てみるといいでしょう。
乗り方で違ってきますが、満タン方で15km/Lは悪すぎと思います。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius_alpha/nenpi/
携帯等からは「みんカラ」で検索して下さい。
書込番号:14598766
4点

>燃費メーターではリッター17ですが満タン法ではリッター15です。
15q/Lは少し悪いようですが、初回のデータですから・・・今後少しは
良くなってくるでしょう。
私の場合は、冬場は20を切りますが、今の季節で22〜23q/Lの燃費ですね。
メーター表示は、やはり3〜4%ぐらい良い数値に表示されます。
では では・・・
書込番号:14598950
1点

まな つぼ さん情報ありがとうございます。現在まで走行距離1500キロでメーター燃費は16.5です 実際の燃費はやはり15位です(-.-;)日常スピード70〜80キロで走りますから燃費悪いんでしょうかね(-.-;)50〜60キロで走らせると燃費いいらしいですが
書込番号:14599161
0点

車間距離をいつもより車1台分多目にあけてはいかがでしょうか。
書込番号:14599223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

70〜80kmが出せてるのに「16.5km/l」は、逆にちょっと悪いような気がします(もっといきそうな?)。
暖房などを最近まで使ってた地域でしょうか?
その走行スピードがそこそこ維持できるなら、「20km/l」は超えそうですけどねっ(^_^;)
こちらは1日80km平均走行の、四国の市街地&郊外乗りです。
暖房を使わなくなってからは、メーター読みですが「24km/l」は越えてます。
充電メーターを3目盛りに下がらない程度に意識し(4以上をキープ)、その範囲でガソリンと電気を使い分けるのが自分的なコツです。
書込番号:14601205
1点

あ、ごめんなさい。
満タン法では「1km/l」程度落ちますm(_ _)m
書込番号:14601235
0点

冬場は「18〜19q/L」でしたが、最近は「22〜23q/L」の実績です。
最近、
仙台〜八王子〜箱根(周辺ドライブを含む)〜鎌倉〜仙台(総走行距離:1,112q)
の長距離を走りましたが、満タン法で「22.8q/L」、
燃費表示との差は「マイナス4%」でした。
冬場で燃費が悪い季節では、表示値との差はもっと大きかったと思います。
暖かさが増し、燃費などデータが良くなって、
運転がより楽しくなってきています(笑)
書込番号:14602317
1点

昨年10月下旬納車で、現在10000キロを超えたところです。納車から約1ヶ月間はデータを保存していないので11月からの燃費データをお示しします。データ内容は、ガソリンを入れた日付とその時点でのトリップメーターでの満タン法の燃費、メーター上の燃費です。
日付 満タン法 メーター
2011/11/27 20.2キロ 21.1キロ
2011/12/9 17.5キロ 19.0キロ
2011/12/19 18.2キロ 19.2キロ
2011/12/31 17.5キロ 18.4キロ
2012/1/16 17.1キロ 18.4キロ
2012/1/28 16.3キロ 17.2キロ
2012/2/10 18.0キロ 18.7キロ
2012/3/2 17.0キロ 18.4キロ
2012/3/12 18.5キロ 19.4キロ
2012/3/23 18.4キロ 20.1キロ
2012/4/6 20.6キロ 21.2キロ
2012/4/20 20.1キロ 21.4キロ
2012/5/4 19.7キロ 21.3キロ
2012/5/18 22.0キロ 22.8キロ
以上ですが、昨年の12月から暖房がはいり、燃費ががくっと悪くなりました。冷房の方が燃費的には良いようです。また、乗り方にもよるようで、当たり前ですが、エコをかなり意識するとかなり向上します。またチョイ乗りは燃費には良くないですね。
書込番号:14602531
1点

皆さん色々情報ありがとうございます(^-^)私は北海道の田舎ですので車間距離多めに取ると田舎者軍団はすぐ追い越し割り込みしてきます(笑)(-.-;)何故か皆さん燃費私よりいいですね(-.-;)(笑)
書込番号:14602558
0点

私は北海道で寒冷地仕様だから燃費悪いんでしょうかね(-.-;)(笑)ほぼエコボタン押して走ってるのですが(-.-;)通勤で往復毎日合計50キロの距離走るのがメインなのですが(-.-;)
書込番号:14602562
0点

追い越しや割り込みをされるとスレ主さんにとって大きな不利益がありますか?いつもよりまったり走っても意外と到着は5分も変わらないレベルかもしれませんよ。
スレ主さんの場合15km/Lが20km/Lになるのは比較的簡単だと思います。ただし、燃費を20km/Lから25km/Lに伸ばすのは苦労の割に経済効果は薄いかもしれません。
書込番号:14602597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通常モードで普通に走ってみると、いがいと、
燃費はいいかもしれませんよ!
燃費を意識しているとなかなか、燃費は伸びません。
きにしていないと、あれ?燃費いいなとなるときのが多いです。
満タン法と、メーター燃費の誤差はすこしはありますが、
あまり気にせず、プリウスαとの生活をお楽しみください。
他の車と比べたら、燃費はいいのですからね。
書込番号:14603350
4点

エコモードで燃費を気にして走っておられるようですが、ゆっくり加速していくということでしょうか?
であれば、ノーマルモードやパワーモードで一気に加速してしまった方が燃費は良くなりますよ。
1回あたりにそれなりの距離を乗っているようですから、乗り方さえ間違えなければ、軽くリッター20キロ以上は走るようになると思われます。
書込番号:14605190
3点

納車から11ケ月が過ぎました。
走行距離24,800km、メータ表示燃費22.8km/L。
5月入り、暖かくなったのでビックリするほど、燃費が良くなりました。
エコモード 走行距離1,020km メータ26.0km/L、満タン法24.9km
ノーマル 走行距離1,052km メータ25.6km/L、満タン法24.5km
通勤とレジャー(郊外)で使用。
クルコン走行多い。
同じ乗り方をしているのに、何故これだけ燃費が良くなったのが分かりません。
最初の目標、25.0km/Lだったのでクリアでき、非常に満足しています。
最初はエコモードって何て重いんだろうと思っていましたが、慣れてしまえば何も感じなくなりました。慣れって怖いですね。
エコモード、ノーマル走行どちらで走ってもどちらも同じ感じで、違和感は無かったですね。
書込番号:14607763
4点

インジケーターの中央に来るようなモーター駆動が多いと、結果として燃費が悪くなります。
書込番号:14607812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん色々アドバイスありがとうございます(^-^)画像見ましたが実際本当にそんなに燃費いい方居るんですね(^-^)私には絶対有り得ない数字です(笑)車の個体差もあるんでしょうかね(-.-;)
書込番号:14608359
1点

画像の中央の上にある時計の用な表示はなんの表示なんでしょうか?車の取り扱い説明書無くしたので調べれませんでした(-.-;)(笑)
書込番号:14608384
1点

取説もうなくしたんですか?
書込番号:14610485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クルーズコントロールのスイッチオン状態です。(ステアリング右下ある分です)Gグレードに標準装備です。後付けも出来ますが・・・。
書込番号:14610716
0点

T600さん
[14538425]で書かれている内容だと、無駄な暖機運転が多いのでは?
書込番号:14618764
0点

?ちょっとどのスレにレスした私の内容か忘れましたが暖機運転は発進前に5分位はエンジンスタータでエンジンかけてしてますよ(^-^)エンジンかけてすぐ発進は車に悪いと言う昔からの固定観念で今でもやってます(笑)
書込番号:14620045
0点

T600さん
書き込み番号[14538425]を示していますのでクチコミ掲示板検索機能を使えば一発ですよ。
そりゃ、無駄な暖機を5分間も続けていたのでは好燃費は期待できませんよ。
昔のエンジン加工精度が悪くオイル性能も悪かった時代は暖機運転は必須でした。
いまどきのクルマは、基本的に暖機不要なように設計されています。
以下に書き込み番号[14309646]を引用します。
>取扱書の39ページに下記のとおり記載があります。
>
>■ 走行前の暖機運転
>ガソリンエンジンが冷えているときは、ガソリンエンジンの始動/
>停止を自動的に行いますので、暖機運転は必要ありません。
書込番号:14621553
0点

なる程了解しました 先日以前乗って居た車に使用していた燃費アップグッズのホットイナズマを試しにプリウスαに取り付けして走行してみましたらエコモードでもパワーが上がり走りやすいと思ったら普段のエコモードよりエンジンの回転数がパワーモードの様に高めになってしまい燃費アップどころか燃費落ちました(^_^;)(笑)プリウスαにはホットイナズマ使用しない方がいいと思いますよ(^_^;)
書込番号:14697710
0点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
とうとう8インチナビ、出ましたね。
私のプリウスαはスマートナビ(7インチ)NSZT-W61Gです。
これから契約の人がうらやましいです。
既に取り付けた方がいましたら、是非ご感想をお願いします。
0点

4月の末に納車されましたが、
8インチが出ることに賭けてオーディオレスで契約しました。
6月から販売開始とのことなので楽しみです。
BIG-Xも考えましたがDOPのほうが良いかなと。
ちなみにBIG-XもNEWモデルが発表になってますね。
書込番号:14549816
0点

aNYthing25さん
賭けに勝ちましたね!
8インチナビ付けた際には、感想お願いしますね。
スマートナビの保証が3年あるので、3年後の車検に合わせ、乗せ換えを検討したいです。
家の大蔵省次第ですが・・・期待薄です。トホホ・・・
書込番号:14549907
0点



自動車 > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
本日あり得ない事が発生しました。
11月下旬に契約やっと3月下旬の納車だと
思いナビも買って準備してたら
まさかのオーダーミス‥
sツーリングセレクションを頼んだはずなのに
トヨタに届いたのはs_| ̄|○
そして、まさかの再発注するので一ヶ月半
待ってくださいとの事
さらに謝りに来たのは店長ではなく
営業マンのみ譲歩案もなし‥
流石に頭にきています。
あした店長に抗議する予定ですが。
皆さんも注文の際には注意したほうが
いいですよ(T . T)
書込番号:14335271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

契約書を交わしたとき内容は確認しなかったのですか?
書込番号:14335335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ハンコを押した時は間違いなくsツーリングでした(´・_・`)
控えもあるので間違いありません。
書込番号:14335362
2点

う〜ん、ちょっと信じがたい事例ですよね。発注ミスから営業担当者のみの謝罪とか。
お気の毒ですがあと1ヶ月半、辛抱して待ちましょう。今までもさんざん待たされたでしょうけど、あと1ヶ月半待つしかないです。
因みにどこの都道府県の何系のディーラーですか?
書込番号:14335371
1点

ご報告ありがとうございました。
まだまだ予定はありませんが買い替えの際には注意したいと思います。
書込番号:14335423 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この様なミスしても店長が誤りにくる事もないのですね。
正直驚きました。
私は県の取りまとめ店(トヨペット本社)のミスで内装色が違っていたので、
10万円相当のオプション好きなものを選んでいいという譲歩案を
提示されてから謝罪を受けましたので、誠意をくんですぐに了承いたしました。
それが普通の対応だと思うのです。
書込番号:14335465
1点

ですよね(´・_・`)
舐められてるんですかね(汗)
明日とりあえず店長に直接電話して抗議して
譲歩案を出してもらいます。
四月に新車で旅行を計画してたのにガックリです。
書込番号:14335527
2点

>四月に新車で旅行を計画してたのにガックリです。
お気持ちお察しします。
注文書に間違いが無く、営業マンの発注ミスだとしても、
お客に迷惑をかけているのだから、店長の謝罪無しはちょっと信じられませんね。
抗議するのは結構ですが、それに対しての譲歩案を貴方が提案しないように。
それをやっちゃうと、あちら方面の人と同じになっちゃいますよ。
グッと耐えて、相手が言ってきた事に対して、譲歩する・しないの判断をして下さいね。
それにしても、酷い店ですね。
書込番号:14335697
3点

優しいお言葉ありがとうございます。
少し話したら怒りも収まってきました。
やはりあからさまに譲歩案もとめるのはマズイですよね‥
しかし悔しいんで
すこし懲らしめてあげたいんです(笑)
書込番号:14335739
1点

>すこし懲らしめてあげたいんです(笑)
少しですよ。少しだけ・・・、懲らしめてあげて下さい(笑)。
オレンジアップルさんは、それだけの事をディーラーにされていると思います。
書込番号:14335788
1点

それもそうですね。
明日店長へ電話で抗議するだけにしようと思います。
あとは対応をみて今後もお付き合いするか決める事にします。
書込番号:14335821
3点

1か月半待ってください、で終わらせられたら、たまったものじゃないですよね。
本当にそれだけだったら、キャンセルも視野に入れてもいいかも・・・
でも、プリウスα、乗りたいんですよね?
本当に1か月半で届くのでしょうか。
心配ですね。
書込番号:14335874
3点

電話より直接行って話した方が良いですよ。
ショールームでクレーム付けられると他のお客様の建前、一番効きます。
行く前に本社に電話入れて事情話せば常識ある経営会社なら責任者が同席するはず。
電話だと1対1なのでいくらでもごまかし効きます。
今後もなめられないように冷静かつシッカリ言うべきです。
…経験者は語る(T_T)
書込番号:14335988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私なら、電話なんてかけずに直接行きます。
電話では相手の顔も見えず、行き違いになる可能性大ですし。
まぁ、うちの職場には
自分の感性に合わない発言は
あなたの意図が分からない、ということで
揚げ足を取るような発言をする人がいます。
自分の感性が正しいと思い込んでいて困ったものです。
書込番号:14336086
1点

持つ資料は持って、ディーラーに出向き、少しはきはきした声でお話しした方がいいかもしれませんね。
今後もつきあうかつきあわないかは向こうの態度を見てまず決めた方がいいかもしれませんね。
4月の旅行には代車を無料で出してもらうとか。
書込番号:14336206
0点

契約書と発注システムは連動していないのですね。意外でした。
気持ちはわかりますが懲らしめるのはただの怨念であり大人の対応ではありません。原因の究明と二度とこのようなことがないよう再発防止策を求めた方がいいと思います。
対応に納得がいかないなら、納車前からケチのついた車はキャンセルして店を変えた方がいいと思います。
書込番号:14336209
2点

がっかりですね。
Sツーリングの納車までは誤って届いたSを代車として貸してもらうとか?
書込番号:14337330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

待っている間、オプションなどで何回かはディーラーとのやり取りがあったことでしょうから、
お互いに気が付く機会があったのかもしれませんが、
珍しいミスでしたね。
大きな”貸し”を作ったわけですから、
これから永いであろうメンテなどの付き合いを通して、
じっくり回収する作戦が得策ではないでしょうか。
一時的な”感情”で、人間関係を壊すことは避けましょう。
書込番号:14337402
4点

お気持ちお察しします。今まで長い間待ったのに、手違いでこれ以上待つなんて。
私は購入した際の店や担当者に対するアンケートを出した際、本部から謝罪の手紙が来ました。クレームではなかったんですが少し対応が気になりましたと評価しただけでしたが。
後日、1ヶ月点検に行った際、店長が直々に出てこられ、謝罪されました。その後も用品購入の際は黙っていても値引きしてくださいます。
こちらは、余り気にしていなかったことでも、真剣に対応してくださる会社も有ります。
契約書には契約と違う場合は無条件で解約できます。高い買い物ですので、その後の事も考えて相手の出方を見てください。本社に話すのは有効な手段だと思います。
書込番号:14337510
4点

もう遅いかもしれませんが
電話ではなく直接話をしに出向くなら
1人では行かない方がいいですね
書込番号:14337670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まず、担当セールスのオーダー間違いなのか、本社でのオーダーミスなのか、トヨタ自動車でのオーダーミスなのか何が原因か調べるべきです。もし本社やトヨタ自動車のミスでしたら、特別救済処置もあるかと思います。ご検討祈ります。。。
書込番号:14337716
1点

オーダーミスは販売店のミスなのだから車の受け取りを拒否して契約の仕様の車が納車できるまで代車を借りる(もちろん無料で)方法もあると思いまずが。 私の友人も半年無料の代車を使っていたことがありますよ
書込番号:14338974
0点

気になったのですが、下取り車は有るのでしょうか?
下取り車が有るなら4月には税金の支払いも来ますよね、その支払いはどうするのか?
その辺も含めて話し合いをするべきだと思います。
書込番号:14340042
1点

下級グレードは絶対嫌、というのでなければ、妥協して車を受領し
差額分を返金要求、更に交渉して高額オプション品(TRDアルミあたり)のサービスを
引き出す、というのもひとつの方法です。
知人が、違うボディカラーの車が納車されてしまい、
色は妥協する代わりカーナビのサービスで話を収めた、という事がありました。
とりあえず、4月にプリウスでドライブに行ける、という
メリットはあります。
書込番号:14340768
0点

皆さんの励ましの言葉や色々な提案ありがとう御座います。
とても参考になっています。
現場報告をしますと
本日店長に直接抗議の電話を行いました。
結果は
納期が短くなるようです。
そして問い詰めたところ
衝撃の事実が発覚しました。
なんと担当の営業マンは3月11日の時点で全てを把握していたみたいです。
ただ11日以降に納期の問い合わせをした際に今月末迄に納車出来ると言っていました。
今怒りを超えて呆れかえっています(´・_・`)
書込番号:14340903
0点

事実の秘匿ですか、それってどこの電力会社でしょう?
私ならすべて白紙に戻して販売店を変えます。同時にトヨタ自動車のお客様相談室に徹底した指導&顛末の報告に関する要求を伝えます。
オレンジアップルさんは、いのちを預ける車でそのような販売店や担当者と今後も付き合っていけますか?
書込番号:14341710
3点

納期が短くなるというのは販売店がメーカーに掛け合って融通してもらったわけではなく、単に他の客でスレ主さんと同じグレード・色・オプションのクルマを回しただけですね。
またスレ主さんの元に届いたSは、回収して試乗車などに有効活用されるでしょう。
この件、トヨタ自動車(メーカー)はまだ知らないし報告もしていないんじゃないでしょうか。誤発注の原因がハッキリしないままうやむやにされては、組織として再発防止に繋がりません。
また精神的にもどうでしょうか。一旦自分のテーブルに置かれて箸をつけた料理は回収、他人の注文した料理が自分に回ってくるとしたら。
誰がどこで間違えたか教えてもらえず、ひょっとしたら料理を作り間違えたかも知れません。料理長には知らせるべきではないでしょうか。
書込番号:14343102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私ならすべて白紙に戻して販売店を変えます。
車検が迫っていて代車を出してもらえるかわからない状態で
新規に交渉しなおすだけのゆとりが持てるならそうするかもしれませんが
今回は誤発注・謝罪の経緯はともかく
代車等の手配もしてもらえるようですし、どうでしょうね。
11日に判明した誤発注のあと、
販売店がどう対処したのかが分かりませんが・・・
・・・・・・・・・・・
よその人のために作った料理が
自分に回ってきたら
そりゃぁ気分はよくないでしょうが
車もそれと同じという発想はどうでしょうね。
自分の感覚で人をあおりすぎないほうがいいと思います。
(私も人のことはいえませんが)
書込番号:14343401
8点

>なんと担当の営業マンは3月11日の時点で全てを把握していたみたいです。
>ただ11日以降に納期の問い合わせをした際に今月末迄に納車出来ると言っていました。
ありえないですね。
故意に隠して、納車時に「ごめんなさい、これで許して」とでも言うつもりだったのでしょうかね。
あえて、今後のアフターもその店で行ない、今回の件を長い期間をかけて償ってもらいましょ。
少しだけではなく、少しずつ、ゆっくりと懲らしめてあげましょう(笑)。
>私ならすべて白紙に戻して販売店を変えます。
オレンジアップルさんの場合は無理でしょうね。
書込番号:14344052
0点

これ、素直に引き下がるケースでは無いですよ。某かの補償はあって然るべきでしょう。
私なら、「誠意を形で示していただきたい。」くらいは最低言いますね。それで、誠意が示せない様なお店なら、「今後の対応も期待できないので、解約のうえ、トヨタ本社にもクレームを入れます。」といってみましょう。
それでもダメなら、納期優先で我慢するか、解約するかの選択ですね。
書込番号:14346919
2点

白紙に戻して、レクサスにしたほうが運転は楽しそうですよ。
アルファなんか乗ってたって存在感ゼロですし。
書込番号:14348563
2点

>白紙に戻して、レクサスにしたほうが運転は楽しそうですよ。
人の世話を焼く前に、まずご自分のプリウスαを売却して、レクサス450hにでも
買い替えるのが先だと思いますよ。
書込番号:14352239
6点

自動車税はともかく諸費用変わらなくてよかったですね。
11月契約時点ではだと3月で減税終わってたのでは?
書込番号:14352393
0点

今回の問題を終結してきました。
結果は納車予定は4月10日
もちろん工場出荷
証明も見せてもらうと約束 代車+税金はもちろんトヨタもちです。
正直な話し納車が遅くなるなら別の店舗から購入を真剣に考えていましたが
かなり早く納車してくれるようなので見送りました。
なんだか微妙な結果になってしまいましたが疲れたので終結させました。
皆さん沢山の励ましやご意見ありがとう御座いました。
ちなみにレクサスはまだ自分には早いのでレクサスの似合う男になったら是非検討したいと思います(笑)
書込番号:14355805
1点

>レクサスの似合う男
スレ主さんが本当は男子なのか女子なのか、気になります(笑)
私の場合、女子アイコンだとちょっと優しくなりますので(爆)
書込番号:14356640
1点

オレンジアップルさん
結局、今回の騒動の原因はどこにあったのですか?
また費用がトヨタもちの「トヨタ」とはメーカーではなく販売店のことですよね?
書込番号:14356913
0点

今回のミスは販売店にありました。
もちろん費用も販売店持ちです。
ちなみに男か女かはご想像にお任せします(笑)
書込番号:14358526
1点

でも、落ち着いて良かったですね。納車されたら、今度は乗り心地とか、レビューを期待しています。
書込番号:14360761
1点


プリウスαの中古車 (1,453物件)
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 142.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 98.8万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 18.5万km
-
プリウスアルファ G モデリスタエアロ 社外ナビ 地デジ Bluetooth バックカメラ プッシュスタート 5人乗り
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 58.2万円
- 諸費用
- 1.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.0万km
-
プリウスα G チューン ブラック フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 90.7万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
26〜303万円
-
48〜429万円
-
70〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 142.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 98.8万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 58.2万円
- 諸費用
- 1.7万円
-
プリウスα G チューン ブラック フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 90.7万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 11.9万円