アルファード 2008年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 300〜612 万円 2008年5月1日発売〜2015年1月販売終了
中古車価格: 41〜348 万円 (1,038物件) アルファード 2008年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2008年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2019年3月17日 08:01 |
![]() |
173 | 15 | 2025年9月13日 11:40 |
![]() |
9 | 8 | 2019年1月20日 10:41 |
![]() |
25 | 10 | 2018年11月12日 11:45 |
![]() |
123 | 18 | 2019年2月2日 05:00 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2018年8月13日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
2011年2月登録、20系前期の240G8人乗りに乗っております。
ホワイトパール、距離10万キロ、修復歴無しだと買取価格はいくらぐらいになりそうですかね??
直近で時間が取れなく、質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
書込番号:22534962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アルド.こはるさん
中古車サイトで同等の車両相場を見たところ、
100万〜150万で販売されてます。
店の利益を差し引いた額が買取相場なので、
50万〜120万位ではないでしょうか。
書込番号:22535017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アルド.こはるさん
30万キロ乗って30万円で買い取られました。
そのヴェルファイアはアジアのどっかの国に輸出されていったようです。
書込番号:22537484 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>聖望聖さん
情報ありがとうございます^_^
まあ100万超えたらいい方って感じっぽいですね!
ありがとうございました。
>MMAオルタナさん
30万キロでも30万ついたんですね笑っ
僕も目指しましょうかね!あと16年くらい乗ればいけるかな笑っ
書込番号:22537646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
9年の期限を過ぎたらどんな事情でも無料保証で修理してもらえないでしょうか?
・平成21年7月の20系アルファードを6年位前に中古で購入しました。
・最近初めてオイル警告ランプが付きオイルを異常に消費していることに気が付きました。
・その時ちょうどオイル交換時だったので交換しましたが、走行1,000q未満でレベルゲージの先端につく程度となり、異常を確信しました。
・普段5,000q未満でオイル交換していましたが、激安スタンドで交換していたので異常消費を教えてもらうことはできませんでした。
・その時初めてネットで調べて上記の延長保証があることや、この車が異常車両であることを知りました。
・平成21年7月登録なので、8か月ほど過ぎてしまいました。
・それまでは、トヨタ車に絶大な信頼を寄せてずっとトヨタ車を購入してきました。と同時に、なんの疑いもなくオイル交換さえしていれば平気だと思っていました。
・2年前と4年前の2回すべて トヨタのディーラーで車検をお願いしていましたが、上記延長保証対象車であることは何も知らせてくれませんでした。
このような状況ですが、期間が過ぎたら一切無料保証は受けられないでしょうか?
友人知人にトヨタの知り合いを探してみて嘆願してみようと思っていますが、
どうにか無料で修理してもらう方法は無いものでしょうか?
また、無理だった場合 どのように対策をしていけば良いでしょうか?
オイルをこまめに補充する。
オイル消費を緩和する方法
このまま未処置だとエンジン内に何かがこびりつくという事を目にしましたが、どうしたら良いでしょうか?
まだまだこの車は大好きで、この先ずっと乗り続けたいと思っています。
何でも構いません。アドバイスをお願いいたします。
38点

過去のスレで似たような質問がありますが該当してれば無料になるかもしれませんよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287169/Page=10/SortRule=1/ResView=all/#16847016
書込番号:22529304
16点

sukkie50さん こんにちは。 私の他社ポンコツ車も漏れました。 下記を見て購入、ある程度効果ありました。
エンジンのオイル漏れ補修材
https://www.google.com/search?q=%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E6%BC%8F%E3%82%8C%E8%A3%9C%E4%BF%AE%E6%9D%90&oq=%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E6%BC%8F%E3%82%8C%E8%A3%9C%E4%BF%AE%E6%9D%90&aqs=chrome..69i57.27702j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8
エンジンブロックのガスケット交換は結構大変ですよ。
水漏れ防止剤もあります。
書込番号:22529305
6点

>sukkie50さん こんにちは
一つ目は、延長保証が前ユーザー名義の場合、引き継ぎが有効かどうかの確認。
二つ目は、オイルが減る原因がどこにあるかの検証。
長時間駐車後に地面へオイル痕は確認できますか?出来るなら漏れ箇所の確認可能。
出来ない場合は、オイルがピストンの上まで上がって行き、ガソリンと共に燃焼してるケース、
これが大きくなると、マフラーから青い(または白か黄色など)の排煙が出ますが、途中の
触媒などで、吸収されて見えない場合もあります、これは厄介。
書込番号:22529363
7点

2AZエンジンのオイル上がりによる特別延長保証は新車登録日から9年なので1日でも過ぎていれば無理です。
>友人知人にトヨタの知り合いを探してみて嘆願してみようと思っていますが、
どうにか無料で修理してもらう方法は無いものでしょうか?
保証申請時に車検証のコピーを送るのですが、期間が過ぎていれば当然メーカーへの申請が通りません。
私が乗っていた前車も2AZエンジンで登録から6年でエンジンオイルが残り1L弱になっていました。
親切なディーラーなら知らせてくれそうですが、私の場合は自分で気付いて申告しなければ修理してもらえませんでした。
オイルリークストッパーなどを使用し、減ったら補充という方法がベストだと思います。
https://www.monotaro.com/g/02476723/
書込番号:22529418 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

エンジンオイルの消費を防ぐ添加剤とかが有りますけど知識のあるショップで確認してください
このエンジンはオイル下がりだったような?
モチュールを扱っているショップだと添加剤にも詳しいと思います
オイルは非ニュートン系にしたり
粘度を高めにするとかで消費も少しは減るのでは
消費が多いなら継ぎ足すので交換しなくてもオイルは新鮮ですよね、エレメントは2万キロで交換でしょうか
うちも奥さんもトヨタの直6をオイル不足で焼き付かせたことがあります
オイルを喰うエンジンだったので気をつけるように言ってましたが…
赤いランプが点いてほんのちょっと走っただけだと言い訳してましたけど
(笑)
新車で買ってメンテナンスしてもらっていたディーラーは少なくとも把握していたはずで、機械オンチな女性ドライバーにはもう少し警告して欲しかったです
奥さんはオイル交換の予約をしようとしたらディーラーに忙しいからと都合のいい日を断られて伸び伸びになってしまったとのこと
以来、トヨタ車はディーラーでは車を買ってないです
親切な店子のショップの方が対応が柔軟ですよ
書込番号:22529424 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

sukkie50さん
原則、各部の保証期間を経過すると無理でしょうね。
リコール等があった部品等は別かと思うけど。
オイル消費は走行距離が増すと少なからず一部の車では発生する事象でもありますね。
最近は少ないと思うけど。
一般的に考えるとシリンダー内で燃焼して徐々に減ったことが理由としては多いかと思うよ。
燃焼すると青い煙がでるから大体は分かるけど他に原因がある可能性もあるね。
オイル点検は自身でもできるはずなので日頃の定期点検は重要ですね。
書込番号:22529454 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

リビルドエンジンに乗せ換えたほいうが安いかも、時間がかかるので工賃はかかりますが。
書込番号:22529477
7点

元整備士です。
オイル消費の件については、製造年月日が同じでもする車としない車がありました。
まずは、保証で修理できないかディーラーにて相談をしてみてください。
保証でできない場合は、こまめにオイルを継ぎ足すことで問題ありません。
書込番号:22529495 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

残念ながら保証延長というものは1日でも過ぎるとメーカーへ申請が通りませんので原則無理です。
原則というのはディーラーで定期的に車両を管理しており、純正部品の使用や点検整備をきちんと受けユーザーサイドに落ち度が全く無いことを示さなければなりません。
その場合は
何らかの方法で対応がなされると思います。
ただ、今回はスタンドでオイル交換されておりますし8ヶ月は中々難しいですね。
オイル消費の案件ですから、どこでオイルを換えているのかというところが非常に重要です。
しかしながら
一度ディーラーへ相談するのがいいでしょう。
今後の対処ですが、適宜オイル補充を実施するか
リビルドエンジンへの載せ換えしかありませんね。
添加剤の注入も一つの手ですが。
書込番号:22529621 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

現在は手放してしまいましたが、売却前に対策をしていただきました
その時のサービスマン曰く「5000キロオイル交換は厳しいが3000キロ交換なら大丈夫」との事でした
なので、1000キロ事に、オイルチェックするか
長く乗るつもりなら、費用掛けても対策した方が無難です
確か腰下全部の交換だったので、数十万掛かると言っていた気がしますので、参考にして下さい
因みに自身なら添加剤等は使用しません
書込番号:22530921
10点

とてもたくさんのご回答誠にありがとうございます。
たくさんありすぎて理解するのに時間を要しそうですが、ゆっくり理解させて頂きます。
そして、確認、返信が遅くなり申し訳ございません。
期限切れとなると、無理のようですね。
自分の車への無関心と情報不足が原因と感じました。
けちって、激安スタンドオイル交換のせいで大変な損害となりました。
そして個人的な トヨタ絶対安心主義が間違っていたこともよく分かりました。
工業製品とはこういうものなんですね。
無料保証は無理とのことで、以下宜しければ教えて下さい。
@オイルの補充について
同じオイルでないといけないですよね
ご回答にもありましたが、オイル補充し続けた場合、定期的な全交換は必要無いですか?
またこの場合フィルターの交換頻度はどの程度ですか?
A「エンジンオイルが燃焼室まで吸い上げられ」とありその際燃焼したオイルが堆積していってよくないことが起こるのでしょうか?
B添加剤 補修材をお勧めして下さる方がいらっしゃましたが、今までの知識では、お勧めしない方もおられました。
どちらが正しいのでしょうか?
まぁ、私の場合は 使うしか選択肢がなさそうなのですが。
C固めのオイルのほうが、消費を抑えられるという認識で宜しいでしょうか?
現在10万kmオーバーですが、まだまだ乗っていきたいです。
どうかご回答よろしくお願い致します。
書込番号:22533565
10点

>sukkie50さん
ここで訳の分からない匿名の人の書き込み信じて
その通りにメンテなりオイル交換するんですか?
添加剤の使用ですらすすめる人、すすめない人が
いるんですよね?
ディーラーで聞いた方がよいと思われますが・・
書込番号:22533616
5点

こぞう9981さん のおっしゃる通りです。
いろんなアドバイスが出てますが、嘘ばかり と言っても良いくらいです。
オイルが減るのは、漏れてるかシリンダで燃えて消費されている までは正しいですが。
オイルを注ぎ足せばオイル交換不要ではないです。
粘度で有意な変化はないです。
添加剤は疑問。
ディーラーで診てもらい、見積もりを出してもらいましょう。必ずしもオイル上がりではないかも です。
書込番号:22533667 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

異常消費によるオイル管理に関しては結構な忍耐が必要です(特に消費量が激しければ)
暴風雨の日にレベルゲージ見なければならない・真冬でも同様・・・いつも気になって運転しなければならない
オイルは常備しておかなければならないなど・・・
自分も経験あるので・・・
私個人としてはオイル警告灯が点灯した時点で
メタル等に少なからずダメージを受けると思っております
他の方が仰る通り1日も早く専門機関に見せて原因を追及する事をお勧めします
原因判明した段階である程度は心に余裕が出来ると思いますし対策も冷静に考えることも出来ると思います
書込番号:22730059
6点

投稿から6年。事後報告させて頂きます。いろいろありがとうございました。
随分年月が経ちましたが、こまめにオイルチェックしていました。
特に何かしたわけではありませんが現在、3〜5,000km走行しても空っぽになることは無くなりました。
オイル警告ランプが付くことも無く、当時1回だけで以降はありません。
あれから調べた際、以下のような説明を拝見しました。
・中低速域から停止直前までブレーキを踏まずに減速するような運転をすると・・・オイル消費量が増える と。
昔は異常な程、ブレーキパッドの摩耗を気にして停止直前までシフトを下げて上記のような運転をしていたような気がします。
今は異常な程には上記のような運転をしていない為、改善したのかな?と思っていますが改善した理由はわかりません。
良心的な助言をくれなかったディーラーのご対応はいささか残念であります。
今後もオイルチェック頑張ります。
書込番号:26288944
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
皆さま、
11月に契約した方の納車情報を共有しましょう。
当方は東海地方 11月上旬にSCパケ 202ブラックを契約
オプションは3眼、ルーフ、ALPINEナビ前後、マット、バザーなど基本的なオプションになります。
昨日、Dに確認しましたが3月中旬との回答で契約時と変わりはありませんでした。
皆さんは如何でしょうか?
書込番号:22405321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2015年モデルの間違いです^ ^
書込番号:22405349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして
今日、別の車の修理でDに行きました。
11/14契約
2.5Scパケ 202 3眼 ムーンルーフ デジタルインナー
モデリスタBです。
車両完成予定が2/20で2月中に登録予定
納車は3月上旬ぐらいの予想です。
モデリスタBの納期遅れが無ければいいのですが。
書込番号:22405383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ザック007さん
情報ありがとうございます!
早いですね!自分は11月4日契約ですが3月中旬くらいとしか教えて貰えませんでした。
どちらの地方でしょうか?もし宜しければお願いします、
書込番号:22405394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tabasa0417さん
遅延でのクレーム対策のために大まかに情報を小出しにしてるんじゃないでしょうか?
今日は登録の必要書類もついでに持っていったので詳しい情報を知りたいと伝えました。
地方は九州です。
書込番号:22405432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ザック007さん
なるほどです!
ありがとうございます!
書込番号:22405458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HR9月中旬契約でしたが3眼を追加したため11月中旬に契約更改しました。
昨日連絡があり2月20日頃納車と連絡ありました。
書込番号:22405690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちまみに埼玉です。
書込番号:22405695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スパンク0117さん
情報ありがとうございます!
皆さん早まる傾向があり2月下旬から3月上旬にかけての納車が濃厚そうですね!
待ってる間にあれもこれもちょくちょくオプション追加してきりがなくなったきてます…
書込番号:22406514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
以前30系ハリアーに乗っていて、今年20系アルファードに乗り換えました。
冬に向けてスタッドレスに履き替えようと思っています。
今、ハリアーで使っていた225/65R17のピレリのスタッドレスがあって、
履き替えられるかどうか調べています。
別のスレッドでは、履けると思うが、インナーに干渉する可能性がある。。。的なことが書かれていました。
20系アルファードの純正は、215/60/R17か235/50R18で、今私は235/50R18を履いています。
そこで、皆様に伺いたいと思います。
20系のアルファードに、225/65R17を履いて、ホイールハウスに干渉しないのか?
実際に履いたことがある方などがいらっしゃいましたら教えて頂きたく思います。
試して見るのが一番でしょうが、取り換えとなると費用もかかると思うので、事前にある程度情報がわかればと思っています。
当方、正直車には詳しくありません。
こちらの投稿を見ていると、詳しい方が多いようなので、教えていただければ嬉しく思います。
よろしくお願いいたします!
3点

型落ちアルファードには誰も興味ないから返答してくれる人は皆無ですよ。
車に詳しくないなら、カーショップにでも聞いた方がいいですよ!
グッドアンサー下さい。
書込番号:22239303 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>なおnoさん
車高がノーマルであればインナーへの干渉はないです。ただし、外径が大きくなるのでスピードメーターに誤差が生まれます。メーターで30キロでも実際は35キロだったりとです。走行距離も実際より少なくなります。
なので車検時はノーマルタイヤに戻せば車検は大丈夫かと思われます。
車の詳細がわからないので、からくらいしか回答出来ませんが、参考になればと思います
書込番号:22239351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

めびお88さん
ありがとうございます。
カーショップにも聞いてみます。
書込番号:22239532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たんたかたん24さん
ありがとうございます。
車高はノーマルです。外径が大きくなるので、タイヤを曲げた時にどうなるか、が気になってしまって。
使ってもホイールカバーの内側にぶつからなければ、と思っています。
書込番号:22239540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なおnoさん
正直、ホイールのスペックによりますが、225の幅でしたら、ハンドルを切って当たることはないはずです。
オフセット(インセット)にもよるのですが。
ハリアーの純正同等のスペックでいけば、ホイールがすごく内側に入ることも無いですので、そのまま使用しても平気だと思います。
ただ、やはり、メーカー推奨のサイズではないので、自己責任という形にはなります。
タイヤも勿体無いので、タイヤがダメになったら、225/55/17等に変更するのがおススメです。
書込番号:22240089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たんたかたん24さん
ご丁寧にご回答いただきありがとうございます!
足回り周辺は、車高を下げたりエアロをつけたりはしておらず、基本的には何もいじっていません。
そのまま使用しても平気ということを聞いて安心しました。しかし、おっしゃているとおり、推奨のサイズではないので、
自己責任というのは、当然ですよね。。。履く場合は、私も自分で判断して自己責任で履きたいと思います。
ネットで見て推奨の215/60R17(外径690mm)・235/50R18(692mm)と225/65R17(外径725mm)を比較すると、
外径が33〜35mm大きくなるようです。
「35mm」はどの程度の影響があるのでしょうか?
車に詳しい友人に聞いても、今のタイヤや推奨サイズより外径が大きくなることから、干渉するという人もいれば、
他の車種で推奨より35mm程度大きく履いている人は、35mm程度であれば問題ないという人もいます。
意見が別れてしまったので、迷ってしまいました。。。
今より35mm大きくなると、ギリギリになるような気もするし、少し余裕があるような気もするし。
タイヤとホイルカバーの間がどの程度余裕があればいいのかもわからなくて。。。
車の状態を見ていないと、何とも言えないですよね。すみません。
書込番号:22240617
0点

>なおnoさん
横から失礼します。
>「35mm」はどの程度の影響があるのでしょうか?
純正サイズより35mm外径が大きくなるとスピードメーター誤差が生じてきます。
約4.5%外径が大きくなるとスピードメーターの速度が100km/h時、実速度は104.5km/h出てる事になります。
ただ、スピードメーターの表示速度は実際の速度より10%弱程度低く表示されてるので、スピードメーターの表示は実際の速度に近い表示になりますね。
またアルファードは所有してませんが、車高を下げてない限りタイヤチェーンを巻いても車体に干渉しないようなクリアランスは確保されてます。
タイヤの外径アップはお勧めできませんが、外径32mm程度なら干渉はないでしょう。
書込番号:22241079 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

kmfs8824さん
貴重なご意見ありがとうございます!
前に、たんたかたん24さんもおっしゃっていましたが、スピードメーターの誤差については、出てしまいますよね。
私自身、普段からスピードを出さない方ではありますが、kmfs8824さんから教えていただいたことを頭において、
運転したい思います。知らずにスピード超過で捕まっていたではね(笑)
>外径32mm程度なら干渉はないでしょう。
→ご意見ありがとうございます。今のタイヤから32mm大きくなるというのをメジャーで測ってみたのですが、微妙で。。。
まっすぐ走っているときは、問題ないと思いますが、問題は曲げたときですよね。
左右いっぱいにハンドルを切ることはあまりありませんが、いっぱいに切ったとしてもホイルハウスの内側に当たらなければ
いいなと思っています。
ただ、こればかりは履いてみないとわからないですよね。
過去の経験で、履いたけどあたらなかったという方がいれば、参考に伺いたいですね。
書込番号:22241159
0点

>外径が33〜35mm大きくなるようです。
タイヤ直径が33〜35mm って事は、半径17mm大きくなるのですね…
17mmなら干渉する事は少ないと思いますが、ある程度スピードが出ている時に ハンドルを大きく切った状態で 大きな段差を乗り越えるような場合は干渉する可能性もあるかもしれませんね…
スピード出てなければ大丈夫だと思いますが…
まぁ多分 大丈夫でしょう…
書込番号:22242931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆M6☆ MarkUさん
コメントありがとうございます!
半径17mmを素人採寸で測ったのですが、ホイールカバーとの間に隙間があるようで、ないような感じで、
非常に判断しにくい感じでした。
この週末に知り合いの自動車整備をしている知り合いの人と話をしてきました。
尋ねたところ、☆M6☆ MarkUさんがおっしゃるように、ハンドルを大きく切った際にあたるかどうか微妙なところだが、
当たらないだろうとのことでした。同じように、まあ多分大丈夫だろうといっていました。
また、
もったいないだろうけど、アルファードに付けるタイヤで17インチのであれば、215/60R17を買うのが無難だ、と言われました。
当然ですよね。。。
これまでこの書き込みで皆さんから、当たらないから大丈夫だろうという貴重な意見をいただいているので、先に話をした人とも
相談して、履いてみて安全運転をする方向で考えています。
書込番号:22248251
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
後期アルファードエグゼクティブラウンジSのモデリスタ装着について教えてください。メーカー発表ではエグゼクティブラウンジSにはモデリスタエアロ装着不可になっています。ディーラーに相談しても装着不可だと言われています。どうやらサイドパネルがつかないみたいですね。
どうしてもモデリスタのエアロを付けたいんですが、サイドパネル無しのフロントとリアしか装着できないんですかね?どうしてもフルエアロ組みたいならTRDしか選択肢がないのでしょうか?
もし、組まれてる方いらっしゃいましたらご教授願います。また、サイドパネル無しで組まれてるかたもいらっしゃれば写真見せていただければ光栄です。
よろしくお願いします。
書込番号:22053877 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>りゅう1173さん
当方ヴェルELZですがモデリスタフルエアロ組みました。やはりサイドはそのままでは付かず純正を一旦外してエアログレード用(SやSCなど)の純正を付ければポン付けで装着可能です^ ^
因みに当方はそうしましたがエアログレード用サイドスカートは前期用でも後期用でも品番は同じですのでヤフオクなどで一式を安く購入して取り付けるという手もあります。
そして外した純正はやはりヤフオクで売りました。
以上、ご参考までに!
書込番号:22053928 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>トヨタの国のありす☆彡さん
なるほどー!そんな手があったのですね!!!全然思いつかなかったです笑
視野にいれて考えてみます。ありがとうございます!
書込番号:22054029 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>トヨタの国のありす☆彡さん
写真までさっそくありがとうございます。
やっぱりモデリスタのフルエアロかっこいいですね!
余談ですが、同じく白の川シートです。もう既にズボンのシミ?色がついてしまいあたふたしています。笑
シートの手入れしてます??
書込番号:22054040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ZAを購入してエンブレムだけ
エクストララウンジ張るとかはどうでしょうか
書込番号:22054443
3点

>五郎丸がご主人様なんすよねさん
は?
書込番号:22054699 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>五郎丸がご主人様なんすよねさん
白皮はエグゼクティブラウンジしか選べんかったんちゃうか?
書込番号:22054704 スマートフォンサイトからの書き込み
17点


>YOO_YOOさん
ありがとうございます!写真もありがとうございます!
写真で見た感じですとフロントとサイドは若干段差があるように見えるんですが実際はどうですか?リアとは段差がないように見えるんですが。サイドパネル無しも全然ありですね!
書込番号:22054848 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りゅう1173さん
今のところ目立った汚れはないですが特に手入れなどはしていません。
強いて言えば汚れないように白いクッションを敷いてます。
あとは室内掃除の際にチェックしつつクリーナーで拭くくらいですかね^ ^
書込番号:22054866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>りゅう1173さん
そうですね。若干はありますが慣れます(^^ゞ
それよりサイドの標準メッキモールは
ELSの特権ですから外したくなかったので…
書込番号:22055290 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>りゅう1173さん
回答の出来ないおじさんはほっときましょう。
エグゼクティブラウンジうらやましいです。
モデリスタエアロ似合うと思いますよ(^^)
書込番号:22055330 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>YOO_YOOさん
とても良いと思います
モデリスタセットよりもELSのサイドが効いていて
上品に感じます
カッコいいですね
書込番号:22055382
10点

>YOO_YOOさん
慣れる!もぜひぜひ参考にしながらゆっくり考えてみます。妥協でTRDにしよーかなと思ってたんですけどやっぱり自分はモデリスタがいい!笑 TRD付けてるかた申し訳ありませm(._.)m
>トヨタの国のありす☆彡さんの提案も参考にしながら。
しかし、現在ホイール(20インチ)の納期まちで既に車庫調で落としてしまってるんで、エアロ組めるのかどうか。まぁ擦るの前提でエアロ組みますが(;´д`)
>マサノア1212さん
すいません。おとなげなかったですね。ただこういう事言う人があまりにも嫌いすぎて。
ELS正直めっちゃいいですよ!前期SAーCからの乗り換えで、今回もSAーCにするつもりだったんですが見栄が勝ってしまいELSにしました。運転手がいるわけでもありません。本当にいい車だと思います。金額に見合ってるかどうかは人それぞれの価値観なんで分かりませんが、笑
書込番号:22055391 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>りゅう1173さん
EL.Sは、ホンマに良い車ですよ。
オーナーとしては、満足感はあります。
ただ、3列目がほとんど使わないのでと言うか、使いにくくていらない。
自分は、フロントにモデリスタとイルミ、リアにTRD4本出しマフラーにしました。
サイドは、純正メッキを生かしてそのままです。
書込番号:22057974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>億トレ目指す、個人投資家さん
ご返信ありがとうございます!アルファードじたい本当にいい車ですよねー( ´ ▽ ` )ずっとアルファード乗ってます。
もし、よろしければでいいんで、真横からの写真見せていただければ凄い嬉しいです( ´ ▽ ` )サイドパネル無しも本当に視野にいれなければいけませんね!
書込番号:22058037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>億トレ目指す、個人投資家さん
すいません。>YOO_YOOさんが写真あげてもらってたの忘れてました。申し訳ありませんでした。
書込番号:22058115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

30後期 ハイブリッド エグゼクティブラウンジS(黒、黒)
ALPHARD Accessories&Customize Catalogue(ORIGINAL、TRD、MODELLISTA)
にて、モデリスタエアロ装着にて契約してきました。
ELS以外はエアロキットAやB ELSはエアロキットBやCで ELS専用品が販売されているようなので問題なくオーダー
込々乗り出しで800切るのが精いっぱいでした。
書込番号:22436553
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
アルファード20系後期にレクサスRXのホイールを装着したいと考えているのですがタイヤサイズのみ変更で装着できますかね?
30系には装着している方は見た事あるのですが20系は見たことないので…。
あまり詳しくないので詳しく教えて頂けると幸いです。
書込番号:22029226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,718物件)
-
- 支払総額
- 740.0万円
- 車両価格
- 720.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
-
- 支払総額
- 223.1万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
38〜1515万円
-
25〜694万円
-
28〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
114〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 740.0万円
- 車両価格
- 720.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 223.1万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 14.1万円