アルファードの新車
新車価格: 540〜872 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 15〜2299 万円 (3,664物件) アルファードの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アルファード 2023年モデル | 4147件 | ![]() ![]() |
アルファード 2015年モデル | 64643件 | ![]() ![]() |
アルファード 2008年モデル | 1368件 | ![]() ![]() |
アルファード 2003年モデル | 87件 | ![]() ![]() |
アルファード(モデル指定なし) | 19798件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全6288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 22 | 2023年9月25日 13:04 |
![]() |
2 | 3 | 2023年9月23日 17:34 |
![]() |
71 | 35 | 2023年9月24日 16:36 |
![]() |
135 | 24 | 2023年9月24日 19:26 |
![]() |
2 | 0 | 2023年9月19日 16:07 |
![]() |
186 | 36 | 2023年9月21日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
新型アルファードZを6/21の発売日に家族でお世話になっているディーラーにて注文してきました。
抽選はありません。
メンテナンスパック(付ける条件でした)・下取りあり(ヴェルファイア)・発売日の注文で新規ではないので優先順位は高い方と担当に言われ安心していましたが、未だに納期がわからないと言われています。
こちらの書き込みを見ていると私より遅く注文されている方が納車済み又は納車月がわかっていて不安になっています。
大体の納期時期もわからないものなのでしょうか?
書込番号:25435090 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

忖度ありなら後ろでしょう。選別は転売対策なので優遇されるのは残価設定、キント、法人客、等です。後は太客の富裕層や条件を全て了承した客。
自分もその他大勢の既存客は初期枠に優遇されると言われてます。来年秋までの枠に入っているだけの連絡待ちです。
納期は後一年と気長に待つ覚悟は出来てますが、不確定要素もあり納期も長いのでキャンセルも可能と了承得てます。なので他に気に入った車種が出ればそちらに変更するかも知れません。
書込番号:25435142 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディーラーにわからないもの
わかるわけがありませんよ
書込番号:25435143 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

地域:地方
注文日:6/21(法人・抽選なし。裏であったかは不明)
注文車両:ヴェルファイアHV
購入条件:特になし(田舎は別ディーラーも何もないみたい)
当初案内納期:年内中目処
実納期:9月末納車予定
エリアによってオーダー数も全く違うでしょうから、一概には言えないとは思いますが私の地域の話です。
私のいる地域では最も大きいディーラーで注文いたしましたが、担当曰くアルヴェル合わせて月1台の納車しかないとのこと。
旗艦店のため一般店舗はもっと少ないでしょうね。
納車1ヶ月前くらいにならないと何も情報が上がって来ない可能性もありますよね。
※ヴェルファイアの話ですいません。
書込番号:25435181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>-sima-さん
詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
大きいディーラーでも月1台なんですね。
もうすぐ納車ですね!羨ましいです。
書込番号:25435191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ルシナさん
近畿地方ですが、私のディーラー担当者も納車は進んでないって言ってました♪
(先日聞いた所、納車まだ1台だけでした。)
私も発売日に注文しましたが、未定のままです♪
書込番号:25435285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ルシナさん
ディーラーによりけりなんでしょうが、一例として書かせていただきます。
私の場合、そのディーラーに割り当てられるグレード別、オプション別の月毎の納車予定台数がありました。
なので、例えばアルファードZ(gas)のモデリスタ無しで順番が3番だと9月の予定みたいに分かるようになっていました。(上記は例で実際とは異なります。)
あくまで予定表なので目安にしかなりませんが、ディーラーへの月別割当て数とルシナさんの順番が分かれば予想はできるのかもしれませんね。
ただし、あくまでも予定のため、お客様に伝えた納期と実納期がずれた時のリスクを考えて回答できないディーラーもあると想像できますが。
並んでいる順番と納車の進捗を教えて貰えたら良いのかもしれませんね。
書込番号:25435302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここで聞いても納期早まりませんし、不安なら担当に聞けば済むだけかと…
書込番号:25435552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ルシナさん
販売会社によっては、来年8月までの枠に入った方以外はキャンセル時てもらっているところと、入っていなくても他に行かれないように、キャンセルせずにそのまま並び続けてもらっているところがあります。
今はどこの販売会社にも、来年8月以降の新型アルヴェルの生産枠の開示を受けているところは無さそうなので、まずは、ご自身が来年8月までの枠に入っているかいないかはわかる筈なので、まずはそこを聞かれてはいかがでしょうか。
書込番号:25435588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よくばりばんばんさん
9月に入ってから私の県(東海地方)でも新型アルヴェルを見ることが増えてきて嬉しく思っていたんですが生産は進んでないんですね。。
よくばりばんばんさんも同じ発売日に注文で納車待ち、私と同じなんですね。
書込番号:25435612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>春はバイクがいいな♪さん
自分が何番目に並んでいるか聞いていなかったので、担当Dに聞いてみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25435617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今岡山県にいますさん
>忍千さん
そうですね。
ディーラーに確認してみます。
書込番号:25435618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AYA PAPAさん
来年8月までの枠に入っているかですね、
担当Dに確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:25435621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ルシナさん
私も東海地方のまさにトヨタのお膝元ディーラーで6/21に契約しました。
7月まで納期は分からないと言われ、あまりしつこく聞くのも申し訳ないと思い気長に待っていました。
つい先週、急に10月中旬に納車出来そうですって連絡来ました!
あと担当者から聞いた話ですけど、他の方が言われている通りまずは法人様、次に一般客の順番で進められているようです。
一般客は抽選・先着・忖度は店舗毎で決まってると思われます。
私はそこのディーラーでは2台しか買っていないので恐らく先着順だったのだと思います。
数ヶ月先の状況が分からないのか、こちらの掲示板を見てても多くの人が突然納車の連絡が来るパターンが多い気がします!
書込番号:25435808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7月末2回目の抽選でZモデリスタで注文、
8月6日ディーラーに来店オーダー入れました。
ディーラーからは1回目、2回目の抽選で
来年8月までの枠とのこと。
納車時期は来年3月〜8月と
言われてます。
当方、とくに急いでもないし、特別
早く納車も待ち望んではないので
ディーラーさんが暇な時期、適当な
タイミングで納車してくれればいいですと
伝えてあります。
余談だけど
そこのディーラーに行った8月6日に
ちょうどアルファード1号車納車
したみたい。
書込番号:25436110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリア 福岡
注文 6/23日 個人 現金一括払
ヴェルファイアZ premierターボ パールホワイト
条件 特に無しおそらく先着順(昨年より商談予約)
店舗購入履歴 30アルファード3台
契約時納期 年内
最初案内納 10月予定
購入店舗順番 ヴェルファイアターボ2番目
販社全体割合 アルファード、ヴェルファイア合わせて900台前後でグレードごとに台数が違うらしいです。
9/20日現在でヴェルファイアは3台納車済みらしいです。
購入店舗ヴェルファイアターボ来年8月まで割合6台程度と聞いています。自分の購入店舗ではアルファードガソリンが一番割合が多いと聞いいてます。
ヴェルファイアの情報ですが。
書込番号:25436321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビリメンさん
私の知人も数週間前まで全然納期がわからないと担当Dに言われていたみたいですが、先週突然10月納車との連絡があったと言っていました。
ビリメンさん納車までもう少しですね。
書込番号:25436371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も 6月21日にアルZ契約しています。 1年は売らないで(10カ月で良いらしい) 下取り無し、現金一括
21日で3人目の契約 D自体の枠は20台くらいで 入ったのは2台だそうです。 1台はハイブリッドみたいですね。ハイブリッドに納期で負けるとは思いませんでした。
今回のアルで13台目くらいの購入ですが、だからと言って納期が早くはなって無いですね。
30系は先々週に売ってしまって気長に待つしか無いですね。
年内に来てくれれば良いんですけどね〜 来年8月にもアルファード買う予定ですけど、1年売ってはいけないというのに引っかからないか心配しています。
書込番号:25436726
0点

>ルシナさん
地域:関西
注文日:7/1
注文車両:アルファードZ HEV
購入条件:特になし(現金、下取りなし、コーティング付けたくらい)
当初案内納期:来年4月
実納期:10月上旬
販社店舗によってバラツキがあるようです。
例えばこれまでのアルヴェル販売台数が多い店舗に
振り分け台数が多いなど
書込番号:25436791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地域:トヨタお膝元
契約:7月中旬
車両:アルファードHEV efour
納期:来年8月まで
条件:特に無し(現金一括、下取りなし)
ヴェルファイアを2回目の抽選まで落選し、諦めてNXを買おうとしていたところに店長がアルファードHEVを用意してくれました。
納期は後回し組でしょうから気長に待ちます。
納期が遅い分、それまでに社外のエアロパーツが出揃うと思いますから、良いのが有ったら納車に合わせてDで付けてもらおうと考えています。
書込番号:25436817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

愛知県の販社で7/17契約で10月中旬に来るそうですがセキュリティの関係で10月下車にしてもらいました。
販社での順番なんでしょうね。
私はアルファードZHEV順番3番目でした。
販社の話だと順調に納車してるそうですよ。
書込番号:25437036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

愛知県在住でATで6/21に抽選、6/23に注文しました。納車時期何回か聞きましたが教えてもらってないです。納期がずれたりはしょうがないにしろ、ある程度、いつ頃になるか教えてほしいなとは思います。
書込番号:25437269
0点



質問させてください。
30系前期(V6)を8年乗り、40系(Zハイブリット)に乗り換え予定です。
前列、2列目のステップマットは純正で取り付けておりますが、その上側のプラスチック部分を何も保護せず8年乗った結果、傷だらけの状態になってしまったため、新型では何か対策できないかと考えております。
(乗り降りする際に割と足を乗せる部分じゃないかと思います)
通販サイトで検索すると、「新型アルファード用ステップガード」や「プロテクションシール」のようなものが売られてるのですが、
新型アルファード用にカット済みで制作されているものは、クチコミでサイズが全くあわない。とか、
ロール巻きのプロテクションシールはカットするのが難しいのではと想像してしまい、何か良い商品や対策方法があれば教えていただけないでしょうか。
もし、それ以外にも内装の傷つき防止に役立つ情報があれば教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

私は使ってないですが、車種専用ラグマットで隠れるものもあるようです。
https://shop.m-artigiano.com/fs/artigiano/5040110304-al-40?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=gs&gad=1&gclid=CjwKCAjwmbqoBhAgEiwACIjzEMDQAMwLjLdSF5KIqp7aT3D3weOpObzLipCUgDlxXxHo3Tz3IKx5tBoCLR4QAvD_BwE
書込番号:25434706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>donapapaさん
ご紹介ありがとうございます。特に2列目はしっかりガードされてる感じがしていいですね!
(純正のレジャーマットを注文してしまいましたが....)
検討してみたいと思います!
書込番号:25434779
0点

そのうち色々なスカッフプレートも出てくると思います が、2列目は車種別設計のセカンドラグマットで覆ってしまった方がスッキリします。
1列目は先ずはプロテクションテープで良いと思います。別にカットは難しくありません。
書込番号:25434783
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
新型アルファードを注文し、生産予定の連絡がありました。自分は戸建でシャッターもなく外おきとなります。そこで心配なのが盗難なのですが、新型アルファードは盗難されやすい車両なのでしょうか?ランクル300やレクサスのLXなども狙われやすく盗難されやすいと聞きました。自分のオーダーは新型アルファードエグゼクティブラウンジのブラックでホイールは19インチへ変更です。ホイールだけでも狙われる事もあるのでしょうか?諸先輩方宜しくお願いします。
書込番号:25434258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね
場合によって,
車で泊まることをお勧めします。
書込番号:25434259 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>KoKongさん
駐車場の駐車場によっては、前に別のクルマを置く事もできるのですが、それで効果はありますか?またホイールを、盗難されるケースもあるのでしょうか?契約してから今更ではあるのですが、自宅には高齢者や子供などもいる為、盗難だけではなく家族の事も心配であります。新型アルファードは盗難される確率は高いのでしょうか?
書込番号:25434269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

盗まれる前提でかんがえた方がよいです
車両保険は当たり前です
色々検索したら盗難防止とかありますので検索しましょうね
書込番号:25434270 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

CANの端子の位置がLXやランクル300、プラドと変わっていなければ簡単に盗めるでしょうね。
仮にトヨタ側が何らかの対策していなければ、後から物理的な方法で端子を脱着できないようにしたり、端子の方向や位置を変えたり、ディーラーの対策品を追加したりする必要が出てくると思います。
書込番号:25434279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方、端子など難しい話はわからないのですが、狙われる事自体が凄く嫌なのと、最悪、窃盗団が自宅敷地内で作業している時に家族の誰かと鉢合わせしたり、して何かあっては本末転倒となります。諸先輩方々宜しくお願いいたします。
書込番号:25434284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

国内外で需要が高く査定が高騰している車種やレアメタルが多く使用されている車種など
窃盗団が狙う理由がある車は様々。
それに充分該当すると想像しますね。
高級ホイールはノンプロの車上荒らしの標的になり易い。
盗難防止に車で塞いだが、簡単に盗まれたってニュースで見ました。時間もかからず
両方持っていかれてましたね。
盗難防止策もイタチごっこで、常に狙う側が一歩先を行くので
あらゆる対策と充実した保険
または窃盗団が見向きもしない車種に替える。
書込番号:25434294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

盗難上位の車種でしょうねえ。
シャッターがなくても、せめて駐車場入り口にチェーンだけでもかけておく。フェイクでもいいから防カメやセンサーライトを付けておく。
盗難しやすい場所を物色すると言われていますので、家の敷地内の見えるところは綺麗にしておく。
本気になったら何をしても盗まれると思いますが、ひと手間かかるな、何かやっているなと思わせれば、確率は減るかもしれません。
家族への危害は考えすぎでしょう。あくまで金目的ですから、窃盗の瞬間を目撃してムキになって追いかけたりしなければ、少なくとも身は安全だと思います。万が一鉢合わせしたら、素直に車を差し出せば宜しいのですよ。
まあそこまで心配なら、将来ガレージ付きの家に住むまでは盗難されにくい車に乗っておけばいいんですけどね。実用上、アルファード、それも新型じゃないといけないことなんてことはないでしょう。
見栄で買うんでしょうから、盗難の心配とトレードオフですね。
書込番号:25434321
3点

JAFメイトのバックナンバーを見ていたら、アルパインのMAMURUCAの広告がのってました。
LINE通知とGPSトラッカーで正確な位置情報、GPSトラッカーは別売りで12800円、WEBコンソール(スマホアプリ)で位置確認。
通信費は月額880円となってます。
GPSトラッカーは、見えない所に隠す(GPS電波が受信できないとだめ)メーターフードの中、ナビ裏など。
クルマが置いてあるのを、見えないようにすることでしょう、簡易車庫(ビニールハウスのようなもの)は、どうです?
書込番号:25434323
0点

窃盗グループはどこに何の車種があるかというのをリスト化しています。
常に目を付けられてるのです、今日は無事でもたまたまと思わなければなりません。
そして注文が入ればリストからピックアップして行動に移します。
外から「絶対無理だ」と思わせなければ、失敗でも損傷が残りますからね。
相手はプロですので、対策は盗難保険くらいでしょうけど一回盗まれたら2度は無いなんて事はありませんから難しいですね。
書込番号:25434327
3点

>パンプキン1201さん
基本、窃盗集団に狙われたらどんな手を使っても犯行が計画されますね。
そのために自治会や街全体で防犯意識を持つことが大切だと思います。
不審な車のナンバー控えて街全体で共有するなど。
警察と密な関係を持ってパトロールを実施、不審なナンバーの提供など未然予防が重要です。
書込番号:25434329 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

縦二台駐車は 効果がない と主張される方もいますが
それなりに効果はあります
(接道から奥まっているだけでも)
塞ぎの軽自動車を前に置いたり
トレンナという専用ポールも効果があるでしょう
https://kyoei-web.jp/product.html
一番のメリットは
塞ぎ車両のドライブレコーダを駐車監視に使うと
当該車両の外側を直接監視できたり
塞ぎ車両を動かすために乗車した犯人が
360度室内カメラに捉えられたりします(塞ぎ車両はおいていくので)
40アルファードは
トヨタの純正新商品「セキュリティシステム」の対応車種に入っていないので
すでに 外側CANアタック対策はされていると思われます
書込番号:25434330
2点

@ハンドルロック
Aタイヤロック4本
Bバッテリー端子を外しておく
C運転席ドアハンドルと後席ドアハンドルをワイヤーロックで繋いでおく
DGPSトラッカー
これだけ盗難対策をやって盗まれたら車両保険でなんとかするしかないw
書込番号:25434346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>関電ドコモさん
仰る通りで、クルマの窃盗に来られて、自宅の外構に損傷などされたら大変ですし困ります。何の為にクルマを買い替えるのかが訳わからなくなりますね。
ご近所で新型RXをオープン外構で同じ様に止めていらっしゃるお宅がありますが、今の所は何も無い様子です。毎日観ていますが『あ、今朝も無事だな』と、新型アルファードのイメージに移してみています。汗
書込番号:25434353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くまごまさん
前にも述べましたが、確かに自治会や街の変化などは大切ですね。
書込番号:25434365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ君ひろ君さん
取れんな拝見しました。色々とあるのですね。しかし、どなたかがおっしゃっていた通りで、やはり窃盗団に狙われたら最後だと思います。ご近所さんでランクル300のGRのブラックを購入されましたが、外でガレージを借りられていました。逆にガレージの方が大丈夫なのかなと思いましたが、今のところは大丈夫みたいです。
年末年始に生産がきまった事をご近所さんの仲の良いご主人や奥さまとお話をしていたら、盗難大丈夫?と言われてからハッとしました。今更何を言ってるんだと指摘されそうですが、購入や生産ばかりに気を取られ、盗難の事まで気がまわっていなかったです。
書込番号:25434374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

費用次第ですけど自分はイグラアラームとイグラ2プラスで対応します。
ドア解除でアラーム警告音とエンジンオンにしても手順が間違いなら即停止するセキュリティです。個別設定も出来るので安心感は全然違います。
後は振動検知の駐車中ドラレコ。これは窃盗犯を特定するのと煽り運転の防御。
書込番号:25434375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も先日納車されたのですが、盗難対策は今のところやっておりません。フルカバー車両保険だけなので心配で心配で夜しか寝られません…
書込番号:25434412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もろ手を上げて賛成というわけではありませんが
車検証の原本は置くべきではない という方もいます
https://www.youtube.com/watch?v=6ZuMSdGxFbw&t=632s
電子化されて原本の偽造は難しいですが
印鑑証明などの偽造は簡単(もしくは代替あり)なので
獲られてから 身内の善意の第三者に 渡されて後悔するよりはよいかと
書込番号:25434432
0点

>パンプキン1201さん
盗難対策品の業者がユーザーになりすまして「心配だ」と書き込む行為を定期的に行ってますのでお気をつけください(詐欺罪にあたる可能性があります)。
盗難対策品は重複させたほうが安心なのは間違いなく、アレとかコレとか組み合わせて上限50万円程度だと思いますので、ご自身の好きな範囲で決めるのが良いと思います。
守衛室を置くのかセコムやアルソックカメラにするかダミーカメラにするか、みたいな話と同じだ思います。
書込番号:25434577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご家族が心配なのでしたら、自宅や駐車場にこれとすぐわかる防犯カメラをつけまくるのが良いかもですね。
最近の犯人の多くが、画像が鮮明でないという理由で不起訴になっているようです。自動車盗は検挙率が高めの犯罪なので、カーグッズ屋さんの対策品だけでなく、しっかり記録して確実に起訴することも大事かもですね。
書込番号:25434579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近、ワシの娘ん家のすぐ近くの橋の橋銘板が盗まれました。
悪いヤツはあちこちにたくさんいるのかなと。
アルファードのほうが何万倍も価値有るし。
中古ミラバンをシャッター付きコンクリートガレージに入れてますw
書込番号:25434608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パンプキン1201さん
LXやランクルなどこれまで盗難多発している
手口は最近CANインベーダーです。
主に車体左側のタイヤハウスより侵入し
ヘッドライト下にあるコネクターを外しコンピューターに
侵入しエンジン始動になります。
所要時間は掛かっても5分!
また40アルはCAN対策をされているのかと思いきや
左右から侵入が可能です。また何故かCAN本体のコネクターとは別に中間でコネクターが存在しており
これまでよりも簡単に侵入出来るようになっています。
車両保険も大事ですが、保険が降りても
すぐに代わりの車両は現状一年以上の待ちです。
私は念の為、社外セキュリティーを装着します。
スレ主さんの心配されているご家族に関しても
盗難に遭った際に外に出ると何をされるか分かりませんので
まずは狙われにくい車両にする事がいいかと思います。
これはあくまでも私の意見で賛否両論あるかと思いますので
参考程度としてもらえたらと思います。
長々と失礼いたしました。
書込番号:25434682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パンプキン1201さん
持家であれば、車のセキュリティー以外にも、センサーライト、防犯カメラも考えてみてはいかがでしょう。
田舎なので、センサーライト、防犯カメラは、カーポート、家の周りに付けてますが 実用的に便利です。ソーラータイプも使ってます。
家にwifiルーターあれば、防犯カメラの映像も検知するとスマホに表示します。こちらもソーラータイプもあります。玄関に設置してるのは、予定してない宅急便が留守宅に来た時に、スマホに通知が来て、たまに、会話する時もあります。警告音鳴らすことも出来ますし。
夜中は見張ってる訳もいかないけど、万が一盗まれた時に防犯カメラは、盗難された証拠にはなります。金払えば、今はクラウドに保存されるのでカメラ壊しても残りますし。
まぁ、何をしてもプロには敵わないようですが、面倒くさいこと(時間がかかること)と、見せる防犯は多少の効果はあると思います。最後は結局、車両保険になりますが。
書込番号:25434730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>HM12698さん
>donapapaさん
アドバイスありがとうございます。
建前は抽選、本音は選考から、年内生産に入ると聞いてから、たまたまご近所の仲良し家族さんとお話をしておりましたら、ランクル300やレクサスLXやその他人気車種は、海外で高値で取引きされている事を知り盗難にあう危険性があるのなら、余計な心配をしたくないのでキャンセルしようかと半分考えています。
クルマは良いのですが、高齢者や子供がいるので、わざわざ危険なクルマなら違うかなと考えさせられます。新型アルファードのエグゼクティブラウンジは、そんなに、盗難の可能性が高いクルマなのでしょうか?
書込番号:25434826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車本体だけでなくタイヤ、ナンバーも盗難の対象です
出先での盗難、イタズラもありますのでロックナットに変えたり対策された方が良いと思います。その一手間で救われることがあるかも知れません。
あとご自宅なら監視カメラもあった方が良いです。
映像があると盗難後の被害届の提出とか保険会社の調査がスムーズになります。
書込番号:25434829
0点

>パンプキン1201さん
他スレにも記載しましたが、トヨタお客様相談センターの説明では、
「新型アルファード(6AA-AAHH40W、6AA-AAHH45W、3BA-AGH40W)は、8月3日発売の後付け用品「セキュリティシステム」(*)と、同等のセキュリティ機能が備わっております。」とのことです。
(*)参照URL: https://toyota.jp/dop/safety/securitysystem/
「セキュリティシステム」の仕組みは、「社外から通信ネットワーク(CAN)に不正侵入して流し込まれる信号を遮断する部品を追加することで、不正なドア解錠やエンジン始動を抑止します」となっています。
私は今のところZハイブリッド納車待ちの状態で、セキュリティシステムの効果のほどはわかりませんが、納車されたらまずはハンドルロック等の物理的な対策で行こうかと思います。
書込番号:25434831
2点

>パンプキン1201さん
大体は海外に流されます。
アルファードはシンガポールやマレーシアですね。
後はお住まいの住宅の立地にもよると思います。
スレ主さんが何もしない限りは家には入らないと思いますよ。
窃盗から強盗、殺人は相手も1番避けたい筈なので。
書込番号:25434847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボロボロのチャリでもパクられるのに、
何百万もするような高級品を家の外に置くわけですから盗まれてもおかしくないよね。
書込番号:25435074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

戸建青空駐車場なのですが、後付けの跳ね上げゲートを設置するのは少しでも抑止効果になりますかね?費用対効果としては微妙でしょうか。
書込番号:25435086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パンプキン1201さん
>クルマは良いのですが、高齢者や子供がいるので、わざわざ危険なクルマなら違うかなと考えさせられます。新型アルファードのエグゼクティブラウンジは、そんなに、盗難の可能性が高いクルマなのでしょうか?
グレードは あまり関係ないようです。人気グレードやエアロなどは狙われやすいという話もあるようですが。。
昨年度でランクルは断トツで、次にプリウス、3番目の184件のようですね。
危険なクルマというのは、”危害を受ける”という話であれば、昨今の世の中は一概には言えないけど、
プロの窃盗団は極力避けるとは思います。強盗になれば、執行猶予もつかない5年以上の懲役刑になりますので。
店での万引きも決して許されないですが、店舗で捕まって、もしも抵抗して店員や警備員にケガをさせれば、強盗罪になって、罪の重さが全く違ってきます。強盗であれば、執行猶予も罰金刑もなくなるので。
まぁ、私の意見としては、車に触る前に、センサーライトや、防犯カメラ・アラームなど、近寄らせない対策が その危険というワードの対策には良いかとは思います。
日本の車両盗難への罪の軽さを厳格化するための署名運動や法制化の動きは少しずつ検討されているようです。
書込番号:25435410
0点

車の前部にパーキングロックはどうでしょうか?
ストッパーをあげるやつです。
仮に、盗人がそれを除去するにも手間がかかるし、インパクト使わないといけないので、音もうるさいだろうから、寝ていても気付くはずです。
まあ、一軒家なので、そこまでしないと思いますが。
書込番号:25435694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

盗まれる場所は、何も自宅とは限りません。
出先でも盗まれる可能性はありますよ。
書込番号:25435714
1点

>パンプキン1201さん
こんにちは
人それぞれの考え方があると思いますが、私の場合は、車両だけではなく、やはりノーマルであっても19インチであればタイヤ・ホイールも盗難対象になると想定をして、イグラアラームと純正ロックナットをつけました
イグラアラームについて、販売代理店が実際にcanインベーダーを使って動作を紹介されていました
珍しい紹介だと思いましたので、ご参考までに貼り付けます
https://m.youtube.com/watch?v=-VTq73cBjJs
セキュリティは色々なメーカーがあると思いますので、気に入ったセキュリティをつけられると良いと思います
意味がないと言われたとしても、自分へ対して少しでも安心材料になるのであれば、心身的にも良いと思いますよ
セキュリティをつけることによって、盗難確率は下がると思いますので
書込番号:25435757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パンプキン1201さん
私の友人でヴェルファイアを去年納車し、1ヶ月で盗難されていました。
その結果、新型を先月納車してもらえたと連絡ありましたが、セキュリティは絶対着けると言っていました。
やはり、どれだけ乗るのか分かりませんが、着けるに越したことは無いと思います。
着けるところによって値段もまちまちなので数社見積もり取るべきだなと。
私はアルファードではありませんが、IGLA2を着けています。
安心感は全然違うので、ぜひ着けて下さい!!
書込番号:25436118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まぁくくんさん
>kithcolaさん
盗難防止システムやその他色々と工夫をしないと、盗まれる可能性がある事はわかりました。そもそも、自宅で窃盗団などがうろつく事自体が考えさせられました。アルファードは海外でも人気車種だと聞いておりますし、今回の新型からはヨーロッパへも輸出していくとも聞いています。
盗難対策も必要だと思いますが、対策をしないといけないクルマだという事がめんどうだなとも感じました。
書込番号:25436187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
現在、アルファード エグゼクティブラウンジの納車待ちです。
フロアマットに関してですが、今までのアルファードは、カタログに載っているフロアマットを購入していました。
セカンドシートには、シートレールの傷保護とシーレールにゴミが入らないように別途マットを敷いています。
またフロントシートにも、ゴムマットを敷いています。
純正のフロアマットセットが132,000円と高価で、その必要性を感じません。
別メーカーでおすすめのフロアマットメーカーご存じありませんんか。
よろしくお願いいたします。
4点

自分で調べない
調べる気もないなら
純正でよいかと思いますよ
エグゼクティブラウンジを買える方なら尚更です、純正が1番
書込番号:25431610 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

質感はオプションが一番ですね。
適正価格かと言われればそうでは無いですが。
過去スレに紹介があったと思いますよ。
書込番号:25431660 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

カゼファードさん
社外品のフロアマットで最も人気が高いのは、下記のFJ CRAFTのフロアマットでしょうね。
https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/c/0000000847/
FJ CRAFTの商品は私も購入した事がありますが、裏面にスパイクゴム採用という事もあり防水性も高く良かったですよ。
あとは下記の40系アルファードのフロアマットに関するパーツレビューも参考にして見て下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard/partsreview/review.aspx?mg=3.15069&bi=7&ci=96&trm=0&srt=0
書込番号:25431730
2点

>カゼファードさん
今は、FJ CRAFTのマットで、その前はYMTを使ってました。いずれもアルです。
今度のはヴェルですが、FJ CRAFT, YMT, Clazzio, ESTATE、HOTFILED など 生地サンプルが取り寄せられるところは、取り寄せて、またレビューや、サイト生地など参考に検討しています。まだ、納期わからないので、眺めている段階です。
書込番号:25431741
1点

上にさらにゴムマット敷くのならそもそもフロアマットは必要ですかね?
書込番号:25431769
7点

FJ CRAFT、いいよ。
柄に好みがあるかどうかは見てください。
ゴムマットはホームセンターやなw
書込番号:25431845
1点

>カゼファードさん
こんにちは
他の方が書かれていないメーカーであれば、気持ち少し高いかもしれませんがアルティジャーノも良いですよ
私はセカンドラグマットを買いましたが良いものでした
ただ、ラグマットを敷くと、当然フロアマットの心地よさを全く感じられなくなりますが…
ラグマットに違和感を持たれる方もいらっしゃると思いますので、シートレールについてはレール専用カバーでレール保護という手段もあると思います
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hid-led-carpartsshop/y506-063.html
書込番号:25431867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車に乗る前に靴脱いで完全土禁にすればいいじゃないですか。
じゃあマットも必要ありません。
書込番号:25431892
4点

国内のフロアマット作ってるとこに「型取り」してないか聞いてみる
で、型取りの謝礼で格安で売って貰えばいい
書込番号:25431954
0点

市販のマットといえば品質と価格のバランスで「Y・MT」がメジャーでして、もう何台もY・MTを使いまわしましたが、毎度綺麗で綻びもありませんでした。
40系では、今回いろんなところが出してますね。
一度無料サンプルで好みのものを取り寄せた方が分かりやすいと思います。毛長や色目が画像と実物で大きく差があると思います。
どんなメーカのものでも3万円前後で選べますね。
私は今回、tanabeにしました。DOPと遜色ありませんでした。
書込番号:25431976
4点

540万以上の車買ってるのに
132000円は高いのか??お買い得車ないのかな?
書込番号:25432014
11点

>カゼファードさん
自分は今回YMTの毛足がながい者にしました。
ラグマットも同時購入。
何か質問されてるだけやのに
教えてくれない、文句しか言わない
心の小さいおっさんが最近増えてますね笑笑
書込番号:25432294 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>カゼファードさん
こんにちは。
当方、EL納車されて一ヶ月過ぎました。
純正フロアマットでセカンドラグは社外品です。
純正は確かにゴージャスではありますが、金色の毛が混じっていてなんとなくいつも汚れている感じがします。逆に言うと汚れてても目立たないかもです。
ご存知かとは思いますが、純正のエントランスマットはボタンのようなもので固定されているのでカタカタならないですし当然ずれません。良いところはそこだけかもです。
セカンドラグはYMTのいいヤツにしましたがこれで充分です。
ちなみに私のは内装黒シルバーなのですが違和感ありますが、ベージュブロンズだと純正マットとマッチするのかもしれません。
13万もしたんですね。当たり前につけるOPだと思ってたので気にしたことなかったですが、価値はないかもしれないです。
でも私は設置がめんどくさいので純正一択です。
書込番号:25432418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カゼファードさん
納車楽しみですね。
私もいつも純正オプションだったのですが、社外マットも色々あることを知り、今回はFJ CRAFTのプレミアムにしてみました。
私の主観ですが、触り心地(滑らかさ)は純正がいいかなって思います。繊維が少し硬いような気はしますが毛足が長くフカフカで値段を考えれば十分に満足しています。
へたったり、飽きてきたら、別のタイプを購入するのもありかなとも思ってます。
書込番号:25432422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車が待ち遠しいですね。
私は毎回社外品のマットを購入しております。
敷くのは納車前にディーラーさんにお願いしています。
マットの汚れから車内が臭う気がするので、メンテナンスの容易なラバー製のものを敷いています。
後部座席はその上から量販店で購入した、汎用品のラバートレイ?を敷いています。
容易に洗えるので、雨の日も気にせず乗れますし、飲み・食べこぼしも気になりません。
書込番号:25432479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はヤフーショッピングで1番安いMKショップさんの物にしました。他もサンプル色々取り寄せましたがMKさんのが安くて1番フカフカで良かったです。
対応も良いですし、細かい寸法とかを伝えればその通りに作成もしてくれますよ。
書込番号:25432583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問しておいて返事をしないスレ主が増えた気がする。
冷たい返信をするユーザーが増えたのも原因かな?
でもちゃんと応えてくれる人達もいますからね。
書込番号:25433313 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信したつもりが返信できていませんでした。すみません。
皆様、貴重な意見と情報をありがとうございます。
いくつか教えていただいた社外メーカーで考えようと思います。
現状よく利用する駐車場が砂利で、小石が社内に入るので社外のゴムマットに取り換えています(フロントシート)。2列目はシートレールにゴミが入らないように、純正マットのうえに社外のマットをしいています。ほとんど純正マットが見えない状況なので、高価な純正マットの必要性がありません。
でも、やっぱり純正マットがいいかなぁ って思う日もあり正直悩んでいます。
書込番号:25433335
1点

>カゼファードさん
こんにちは
小石掃除が楽になるというものであれば、ユアーズさんからこんなのが発売されています
助手席側もありましたので、ご参考までにどうぞ
https://item.rakuten.co.jp/atv-yours/y506-047/?scid=wi_ich_androidapp_item_share
書込番号:25433675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もFJ CRAFTの見本を取り寄せて検討しています。純正には良さがありますが、乗っている内に傷んで来ますから、使用条件を考えるとラバー製のマットでもよいかなと考えています。安く買って適度に交換する使い方もありです。恐らく純正はステップ固定がきっちり出来るのが魅力的。私も同じ質問を考えてましたが、返信コメントに返信になってないコメントや批判があるのは残念です。書いた本人は分かっているのでしょうか?使った感想やアドバイスを聞きたい訳ですよね。質問に対して返事すればいいのですが、高い車買ってとか、調べろとか残念です。
書込番号:25434103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、純正のステップ部分のマットが、ボタンで固定できるタイプであって、そこだけが純正のいいとこだなぁと思っています。まだ迷ってます。
書込番号:25436408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁくくんさん
ありがとうございます。ホームページ見てみます。
書込番号:25436415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
新型アルファードの情報をググっていると、東京にあるとあるサブディーラーが、大手メーカーから全車種取引の中止と、現在納車待ちとなっている一部の車種の注文を取り消しされたとのサイトが目に留まりました。
原因はこのお店から購入したお客さんが、購入した車を誓約書を取り交わしていたにも関わらず、転売したことが理由。
一部車種ということから、ランクル、アルベルの何れかが転売されたことによる販社からのペナルティーだと思うのですが、このお店を信頼して注文をした善意の第三者の注文までもが取り消される大きな事態。
サブディーラーでなくても普通の販社でも、購入したお客さんが転売しても、他の善意の第三者の注文までも取り消されることはないとは思いますが、販社の業販から仕入れを行う、立場の弱いサブディーラーで新車を購入することは、購入者にとっても相当のリスクがあるってことなんですね。
しかし、注文を取り消された何も悪くないお客さんが、可哀そうですが…
関連記事
https://www.sankoh-jp.com/blog/news/66217/
5点

現金で売ってもらえないようになると嫌ですね。
所有権留保されるのも嫌だし。
んーでも、所有権留保だけで販売するようにすれば転売防げる?
もう、はじめから、フル装備にしてメーカー直でオークションすればいいのに。
世知辛い世の中になったものです。
書込番号:25427783
6点

なんかこの会社のやり方がまずいような気がします。
誓約書は効果が期待できない事がわかっているのに、どうしようも
無いと思いますけど。
弁護士にも相談していないって書いてあったけど,スタート遅れていますし、
外為法も解釈間違えてますね。
書込番号:25427819
4点

そういう場合、きっとそのサブディーラーと契約が解除、そのサブディーラーが契約してたディーラーとの直接契約で消費者自体は買えるのではないかと思います。
価格につきましては要相談ってところでしょう。
ディーラーは何もせずサブディーラーの儲けをゲット!
書込番号:25427834
4点

仕方ないんじゃない?
転売させるな…というのが販社からの条件ならサブディーラーは確実にそういう手を打つべきだった。
誓約書?
罰則もない紙切れなんて誰が従うって。
イレギュラーな対応だったかもしれないけど、サブはサブ。
全額入金させ逃げる店もあるくらいだから、色々とリスクは高いと思うよ。
書込番号:25427840 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

一部でも 反社勢力とつながりのある人に車両が流れると
メーカーの立場が危うくなる時代
他の正規ディーラーでKINTO契約を優先的にまわしてもらうとか
あってもいいかも
書込番号:25427930
3点

注文はメーカーに通ってるはずだから、その正規ディーラーに行けば納車されるってことでいいのかな?そうならば客は損しない?。
書込番号:25427952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ごんたくんTシャツさん
サブディーラーからメーカーへの発注は、サブディーラー名で発注がかかるのではないでしょうか?メーカーシステムには登録者の名前は登録されていないような気がします…。
書込番号:25427957
3点

転売が良い悪いは別としてお客さんの行為で店舗がペナルティー?を受けるとは合点がいかないですね。
法的にもそんな事が許されるとは思えないです。
デマではないのですか?
書込番号:25427971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>麻呂犬さん
おっしゃるとおり、転売することを隠した悪意の第三者と売買契約を締結した会社が、トヨタからがペナルティーを受けるならまだしも、すでに契約済みの善意の第三者にまで、そのペナルティーが及ぶとは、あの大企業の販社がやることではなく、にわかに信じられません。
ただ、会社のホームページを拝見する限りは、相当のペナルティーがあったと記載しているので、デマではないような気がします。
関連記事
https://www.sankoh-jp.com/blog/news/66217/
書込番号:25427987
2点

契約が成立してたとしても
(最近の注文書は契約成立のていをなしてないが)
債務不履行はサブディーラなので
トヨタを訴える罪状がなくなくないかい
書込番号:25428085
7点

ナンバー登録されてからのキャンセルは勝てるけどその前の段階で訴えても負ける。
書込番号:25428095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トヨタを訴えられる訳が無い。
客が契約してるのはサンコーオート、訴えるのはこっち。
ちょっと非常識
書込番号:25428100
6点

メーカーへは参考オート名でオーダーかかっているとしたら
即出し目的でサブデラ購入は逆に使えそうですね
寝かす弾は正規で、
即出し弾はその辺のサブデラ周回からの捨て垢で、
こりゃ金策捗りますね
弱小零細がどうなろうと確かに知ったこっちゃないです。
自分はチキンなので1台しか手配できていません。
書込番号:25428245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーではなく、卸してもらっているディーラーからNGくらっただけみたいです。
悲しいです。😢
書込番号:25428358
0点

このサブディーラーを介して発注している第三者の方々の契約が果たして最終的にどうなるのか、推移が気になりますね。
ランクル300を注文している人は、相当の年数待った挙げ句、キャンセル、納車なしになるんですから。
一方的キャンセルの商慣習では、手付金の2なしい3倍返しが一般的ですから、資金繰りが相当の痛手になるはずですし、購入資金を一括して入金した人は、逆に転売より、上手いことになるかもしれません。
小さな会社かも知れませんが、従業員の方々の生活もありますし、この会社も被害者なのかもしれません。
ただ大きなトヨタにとってみれば、アリさんのように小さい会社なので、トヨタからの圧力、取引停止で、もう新車販売はできないんだろうなと思います。
それに今回の一件で、多くの顧客の信頼を失ってしまいましたから…。
トヨタ販社さんとこの会社との間で新車販売に関する契約がどのような内容で行われていれのかはわかりませんが、今回のトヨタさんの対応も非常に高圧的、中小いじめとも捉えられる内容もあり、なんとも複雑な気持ちです。
書込番号:25428370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サブ=販社なら、販社で買うのではないでしょうか?
メリットとデメリットを踏まえて決断して、
購入に至った訳ですから、
そんな客層なのでしょう
残念ですが、
仕方ないかな
書込番号:25428381 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「転売目的での購入を禁止する旨明示している売主から,転売目的があるにもかかわらず,それを隠して物品を購入した場合には,詐欺罪が成立する可能性」があるそうです。
事実、転売目的でチケットを購入して有罪判決となった例は、チケット転売防止法の前に存在するようです。
https://www.ongakusyugi.net/1389/
この判例がどう解釈されるのか素人の自分にはわかりませんが、誓約書ないし念書は証拠になるのではないでしょうか?
特に今回の件では、転売の理由が事情が変わったのではなく財産権の行使だそうですし。
書込番号:25428605 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サンコーオートさんはトヨタから見ると
販社名: xxxx株式会社(既存ディーラー)
支店名:本社業販部
担当営業: サンコーオート
となるのではないでしょうか?
結構厳し目の条件だったディーラーであり、その是非はともかく、6/21時点の発注も全部受けれなかったようでもあります。
そのディーラーでは、厳し目の条件で多くの人が納車待ちしているのは事実ですし、今回の被害者の人数よりも「ふざけんな」と思う方の方が多いのも確かでしょう。
難しいところですが、悪いのは転売ヤーなので、サンコーオートさんのありようの是非はともかく、ディーラー変えずに発注継続できることを祈ってます。
書込番号:25428623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Rikichi0913さん
サンコーオートさんは、モビリティ東京やモビリティ神奈川、そのほか群馬県内のトヨタ系ディーラー等の主に関東圏の業販部と取引しているようですね。
一般ディーラーから購入してオークションに出品する転売ヤーも多くいるはずです。こうした転売ヤーには、ペナルティーとしていわゆる出禁措置が取られると思いますが、転売されるとは知らずして売ったディーラーには、今後新型車種の配車台数制限などはあるとしても、現に受注している第三者の注文まで取り消されることは、まずないと思います。
誓約書の法的拘束力はほぼ無いに等しいとは思いますが、サンコーオートさんは、それを知らずして悪意を持った第三者に売ってしまったのであって、悪いのは転売ヤーだと思います。その転売ヤーもトヨタに情報が共有され今後、トヨタ車種を購入することはできなくなると思います。
私もサンコーさんを信頼して取引した現在の契約は、トヨタディーラーさんも有効にすべきであると考えるところです。
性質が違うかもしれませんが、取引先に対するトヨタディーラさんの対応も、なんとなくBI〇MOTERに似ているようなところがありますね…。
書込番号:25428730
0点

一部払っているのは手付金ではなく申込金。これは発注書にも記載されてます。返金されたらそれで終わり。
強制キャンセルされた客は整理券を貰ってる状態です。法的拘束力もないので結局泣き寝入りか訴えても正規ディーラーへの口利きぐらいしか期待出来ない。
新規客を断っているディーラーが殆どの現状ではそれも期待薄。転売客を選別出来なかった販社はこのリスクもあると客は認識する必要があります。
今から並ぶなら先着順販売の販社より忖度や激渋条件店舗の方が安心出来るでしょう。今は完全に売り手市場なので嫌なら買わない事ぐらいしか抵抗出来ないのが現状。
書込番号:25428759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそも参考オートさん自体が定期新車転売乗り換えプラン推奨派で成り上がった会社ですよね。
何を今更被害者ぶって情けない文言のブログ晒してるのか私には全く理解出来ません。
購入者も利益出るからと自ら会員になり限定ブログ読んで参考オートのスキーム乗っかって転売加担していただけ。
参考オートも自分たちだけでは弾数が稼げないから客の名前使って転売弾買わせて売り時来たら回収してただけ。
みんな騙し合いつつも幸せそうで素敵な好循環ですね。
書込番号:25428836 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

トヨタディーラーとサンコーオートの取引については当事者同士のこと。サンコーオートで購入(予約)したユーザーはサンコーオートを窓口にするしかないし、そこで購入出来なくなりそうならディーラーに繋ぐなどの対処をするべきはサンコーオートの責任。ましてや、メーカーを絡める主張は通らないでしょう。
ユーザーは、表題のリスクを受け入れるしかないのでは?その店を選んだのだから。
書込番号:25428972 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

サンコーオートさんのサイトは以前から拝見させており、相見積もりで使わせて頂いたりしていましたが大変な状況になっていますね。
しかし、購入した個人に念書があると言えど民事で損害賠償請求なと可能なのでしょうか。
チケット等と違い、かなり高額な車両であるが故に生活に支障が出た等、いくらでも情状酌量がありそうな気がします。
何か過去の判例があるのでしょうかね。
いずれにしてもサンコーオートさんには頑張って頂きたいと思います。
書込番号:25429253 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

転売=乗らずにすぐ横流し することであって、一度でも乗って売ったら転売とは言わんでしょう。
私も半年から1年程度のサイクルで乗り換えしておりますが、転売ヤーという事ですか?
転売を法的に規制できるものでは無いので、トヨタも販売店へのペナルティとしてでしか取り締まれないので、ユーザーへは、あくまで「お願い」の位置付けとしていて、
それを逆手に取って、心無いユーザーが自分さえ良ければいいという感覚で手を染めてしまったものでしょう。
外為法云々は並行車を増やしたく無いトヨタが販売店に
対してオフィシャルに「言い訳」として使用している文句であって、サンコーオートさんが発信元では無いです。
それからサブディーラーだからリスクが云々と仰る方がいますが、正規のトヨタディーラーでも、関西のとあるディーラーでは、過去販売したユーザーの転売が横行(ディーラーも黙認)していたことから、パンフレットの配布、見積り・注文開始日の後ろ倒しをされたところもあるほど、正規ディーラーにもトヨタの嫌がらせが及んでおります。
書込番号:25429812 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

サンコーオート及びサンコーオートで注文入れちゃった人、ドンマイ!!
書込番号:25429865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サンコーオートって非公開の会員サイトがあるのでユーザーにメリットがある転売を助長するような記載があるのでは?思ってしまいますが実際はどうなんでしょうか?
書込番号:25430334 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

8月お盆前にハイブリット2駆が納車されました。
1、現金で一括購入。
2、誓約書等縛りは無し。
3、担当からは最低半年位はのってくださいと言われた。
4、転売したらトヨタとの取引は今後制約されるかも?
と言われた。
半年位して転売するなら良い?
ランクル250がきたら乗り換えかな?
乗り換えなら良いみたいですが^_^
書込番号:25430591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>m.visionさん
特に転売助長ではなく、何年式のどの車がいくらで取引されている、その理由は、仕向地の〇〇という国で、こういう需要があるから。
といったような情報です。
新車登録から最低1年以上経過した車両の情報しか掲載しておらず、仮に載せるにしても、早期の売却はむしろやめるよう呼びかけるような内容になっております。
書込番号:25430734 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>m.visionさん
確かに転売を助長する会社ではないようですね。
1年以上経過してから売却することを前提としたリセール情報のようですし、1年以内の短期間での売却に関する記事は見受けられません。他にも、そもそも転売しづらい車種も販売しているようですし、日産や三菱、はたまたカスタムカーなども取り扱っているようです。
会社のコンセプトを見る限り、そもそも、車をお客さんに安く乗ってもらおうという、気持ちがかなりあるようで、残価ローン金利も1.9%とディーラーで組むより、かなり低金利に抑えているようです。
むしろ良心的なサブディーラーさんなのかもしれませんね…。
書込番号:25430770
9点

>AYA PAPAさん
>茂ぞうさん
情報ありがとうございます。
そうなんですね。
内容を見る事が出来ないため大変気になっていました。
書込番号:25430880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サンコーオートさんのHP、更新されましたね。
転売者が買戻しすることで、決着したようです。
買戻しによって、外為法違反、グローバルリスクが回避されるようです。
本気で、そう考えて記載しているんですかね。
本当に外為法違反になるなら、輸出規制すべきですよ。そうすれば、即出品の相場ガタ落ちし、出品も減ります。
書込番号:25431613 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ただの回し屋がそれらしい事言って一生懸命取り繕う姿は滑稽ですね
実際に買い戻しまでは出来ていない気がします。
慌てふためいた羞恥ブログ削除で平静装ったものの、
結局トヨタ車取り扱い不可の烙印押されたまま。
客の名前と客のお金使ってノーリスクで利益出してたツケが回ってきましたね
書込番号:25431778 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

民事訴訟は、別に誰でも起こせるからね。馬鹿なことすると反訴されるけど、、、
弁護士から数億円くらいの賠償請求されて、びびって買い戻しかな?
書込番号:25431941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サンコーオートもリスク覚悟での商売でしょうから。今までよく大々的にやれてましたよね。しかし、トヨタ扱えなかったら、終わりでしょ。
書込番号:25432323 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

外為法違反と騒いでいる人は、もう少し概要を調べたらよろしいのでは?
余談ですが、ロシアへ経済制裁してるが、中古車輸出しているし。
最近、やっと排気量の多い車種は、規制対象になったけど。
書込番号:25432432
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/3,664物件)
-
544.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 2.2万km
- 車検
- 2023/12
-
748.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 1.3万km
- 車検
- 2025/02
-
440.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 3.7万km
- 車検
- 2025/04
-
548.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 0.9万km
- 車検
- 2025/11
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜570万円
-
33〜1999万円
-
9〜578万円
-
14〜549万円
-
12〜630万円
-
29〜697万円
-
59〜698万円
-
126〜505万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





