トヨタ アルファード 2008年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2008年モデル

アルファード 2008年モデル のクチコミ掲示板

(1369件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2008年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2008年モデルを新規書き込みアルファード 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AFS

2014/01/07 16:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル

スレ主 masteryuzさん
クチコミ投稿数:9件

質問お願いします。AFS無の車にAFS有のヘッドライトを付けることは可能でしょうか?
また、AFSを機能させることは可能なのでしょうか?

書込番号:17045468

ナイスクチコミ!3


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/01/07 22:19(1年以上前)

ライトユニット付けただけじゃ無理です。

書込番号:17046782

ナイスクチコミ!4


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/01/07 22:55(1年以上前)

ASFと言うのはメーカーオプションですよね。
これは簡単にポン付け出来る様なものでは無い思いますよ。
おそらくライトユニットだけの簡単な入れ替え交換で済む話では無く、
ライト関係をコントロールするECU関係もそれに合わせて交換する事に
なると思います。
仮にもしできるとしても、かなりの費用がかかると思いますよ。

今の車は灯火関係も、ECUで統合制御されていますから。

書込番号:17046951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masteryuzさん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/07 23:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。
AFSの機能は諦めるとして、
取り付け点灯は出来ますか?わかりにくい質問ですみません。

書込番号:17047123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/09 10:51(1年以上前)

AFS有りはカプラーが八本タイプ、AFS無しはカプラーが六本タイプなのでポン付けは出来ません。

書込番号:17051801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masteryuzさん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/10 19:55(1年以上前)

オークションでAFS有りを買っちゃうところでした。
ご教授ありがとうございます

書込番号:17056960

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートマチックオイル

2013/09/11 22:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル

クチコミ投稿数:15件

昨年11月に購入し、あと2ヶ月で12ヶ月点検を迎えるのですが、オートマチックオイルの交換はした方がいいのでしょうか?
私の場合、年間3万キロ走り、毎回7年で20万キロ以上走って買い替えています。前々車のセフィーロワゴンは、5万キロ毎の交換でATの故障は無し、前車のエリシオンは、3万キロ毎の交換でAT載せ換え2回有りました。
ディーラー担当者は、10万キロ交換不要と言っていますが、10万キロ以上走ると保障が切れてしまいますよね?アルハイのCVTは、モーターと一緒になっている(?)らしく、金額がはるらしいので、なんとか20万キロ以上保たせる為にも、出来るだけ大事にメンテナンスして置きたいのですが、ミッションオイルは交換するとかえって故障の原因にもなると聞いた事も有るので悩んでおります。
何か良きアドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16573284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:27件

2013/09/11 23:41(1年以上前)

>アルハイのCVTは、モーターと一緒になっている(?)らしく、金額がはるらしいので、

・・・オートマチックオイルの交換ではなく、

正式名称は、ハイブリッドビークルトランスアクスルフルード交換というものです。 

そんなに汚れるものではありません。

書込番号:16573564

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/11 23:51(1年以上前)

対象車両ではありませんが、サービスキャンペーンでメーカーが
『お客様がご愛用いただいているハイブリッド車のCVTオイルは、使用している間に徐々に劣化していき、性能低下や故障の原因となります。 走行距離が10万kmごとに、CVTオイルを確実に交換いただきますよう今後ともよろしくお願い申しあげます』と言っています。

http://toyota.jp/recall/campaign/130823.html

「確実に交換」とも言っていますので、交換は良いことなのだと思います。早め早めの交換は更に良いことかと思います。

書込番号:16573605 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2013/09/12 00:09(1年以上前)

車福順さん、ありがとうございます。
とてもお詳しいのですね。
>そんなに汚れるものではありません。
AT車、CVT車のモノと比べて汚れないと言う事なんでしょうか?

書込番号:16573706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/09/12 00:13(1年以上前)

JFEさん、ありがとうございます。
やはりメーカーも10万キロ毎の交換と言ってるんですね。早め早めの交換にこした事はなさそうですね。

書込番号:16573726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:27件

2013/09/12 06:57(1年以上前)

そんなに汚れるものではありません.

ハイブリッドビークルトランスアクスルフルード交換,早くても4万キロ位は大丈夫でしょう。

オイルとフルードは、全く別物です。

書込番号:16574351

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/12 08:10(1年以上前)

車 福順さん

>オイルとフルードは、全く別物です。

全く別物なのですか?

書込番号:16574501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:27件

2013/09/12 09:40(1年以上前)

こちらでも

http://www.tokyo-subaru.co.jp/web/service_onepoint/service1001.html

書込番号:16574770

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/12 09:55(1年以上前)

ハイブリッドビークルトランスアクスル指定フルード

車 福順さん

車 福順さんが言われるように、スレ主さんの質問されたオートマチックオイル交換とは「ハイブリッドビークルトランスアクスルフルード交換」を指します。

ハイブリッドトランクアクスルとはトランスミッション、ギア、モーターを一体化した装置の名称ですね。

その装置のフルード交換をハイブリッドビークルトランスアクスルフルード交換と言いますね。

ここで言うフルードとは、トヨタ純正オートフルードWSのことで、CVTオイルやATFオイルと同類の物です。

なので、ブレーキフルードなどと違い「オイルとフルードが全く別物」と言うのは‥ ここではあてはまりません (厳密にはブレーキフルードにも油類の物もあります)

フルード (作動油) 圧力伝達等の目的に使われる油

オイル (潤滑油) 摩擦の低減等の目的に使われる油

トヨタ純正オートフルードWSは両方の目的に使われる油で、一般的にCVTオイルと言われる物です。

書込番号:16574821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/12 10:09(1年以上前)

車 福順さん

リンク先を拝見しました。

言葉としてオイルとは別物と言えますが「全く別物」とは言えませんね。

どちらかと言うと、ブレーキフルードのフルードとは違い、オイルと同類だと思います。

書込番号:16574865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/30 08:38(1年以上前)

ATFオイル ATF はオートマチック・トランスミッション・フルード だから ATFにオイルは付けないのがふつう

作動油がフルードで潤滑がオイルと書いているのは トヨタの呼称で 世間一般では

作動油と言うのは ハイドロリック(Hydraulic) オイル で フルード ・フリュード ・フルイド と言う言葉は最近聞きませんね

昔のトルクコンバーターのトルク比の低いものは フルイドカップリングと呼ばれていたようですけどね

書込番号:17014335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヒルスタート

2013/11/11 21:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル

クチコミ投稿数:7件

アルファードハイブリッドにはヒルスタートが装備されていますか?

書込番号:16823991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/11 22:19(1年以上前)

ヒルスタートアシストコントロールのことですか?トヨタのHPに、(ガソリン車に設定あり。駆動方式により設定はことなります)と書いてありますよ。
車体が重いのであると便利かもしれませんがらハッキリ言って坂のときは左足ブレーキの方が手軽ですよ。あの奥まで踏み込み、ピッと動作音を確認してからブレーキを離し2秒以内に走り出すと言っても走り出す瞬間の踏み込み量に慣れが必要でしたしね。

結論はアルファードハイブリッドに設定なしです。

書込番号:16824251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/11/11 22:32(1年以上前)

早速のご連絡ありがとうございます。
ATからCVTに乗り換えた際に坂道で下がるのにびっくりしました。ブレーキもサイドブレーキから足踏みパーキングブレーキになり坂道発進が不安になり、次回の乗り換えの時は、ヒルスタートが装備されている車と思っています。

装備なしですか、ガソリン車も検討するか、ヒルスタートなしか考えてみます。

書込番号:16824341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ajiwaiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/11 23:25(1年以上前)

アルファード2.4からアルファードHVへ乗り換えました。
ヒルスタートの事はあまり詳しくありませんが、前車は坂道で下がることがあり、坂道発進は多少気を遣いましたがHVは坂道で下がる事がありません。これがヒルスタートと言うシステムかどうかわかりませんが、坂道でも下がらず発進してくれます。

書込番号:16824680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/12 01:07(1年以上前)

確か、アルファードハイブリッドにはヒルスタートアシストの設定は無かったと思います。

ただし、トヨタ製のハイブリッドは急坂に止まった事を感知するとエンジンを強制始動させた上にモーターを待機状態にします(エネルギーモニターで確認するとモーターに力が加わっている)。

そのため、余程アクセルを踏むのが遅れない限り大きな後退はないと思います。

自分は、ヒルスタートアシスト(手動式)が付いていますが作動させた事はありません。

書込番号:16825083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kuni4392さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/21 00:56(1年以上前)

当方はアルハイSRに乗っています。ヒルスタートアシストの設定はありません。しかし、、前の方の記載にあったように、よほどのことがない限り、大きく後退したことはありません。モーターで、クリープ現象に似た動作をしますから、問題ないと思います。
燃費の良さを考えたら、ハイブリッドをお勧めします。

書込番号:16861288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/11/22 17:45(1年以上前)

みなさん、多数の返答ありがとうございます。

ハイブリッド購入に向けて検討して行きたいと思います。

書込番号:16867060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル

クチコミ投稿数:15件

ここ最近、アルヴェルを購入の最有力候補として、何度か質問をさせて頂いてる者です。
様々な質問に対し、丁寧なアドバイスやご意見を頂けるので、大変ありがたく思っております。

現在、最終決断の直前まで来ているのですが、エンジンについて疑問があったので、質問をさせて頂きたく思います。

<質問>
エンジンの延長保証及び改善と対象期間についてです。

トヨタのリコール等情報に
DBA−ANH20W ANH20−8000000〜ANH20−8161219 平成20年 4月〜平成22年11月
という記載がありました。
上記で気になった点は、保証期間についてなのです。
平成20年4月〜22年11月の製作期間につくられたエンジンが対象であるとの事ですが、
平成22年12月以降に生産されたエンジンは対象外という見解で間違いないでしょうか?

また、対象外の場合、平成22年12月以降生産されているエンジンは、何らかの改善や対応が等がされたとのしょうか。

因みに、12月の頭に契約をし、1月に納車と考えると、エンジンはいつ事生産されたものなのでしょうか?

車に詳しく無く、約7年振りの買い替えで、正直ハラハラドキドキしております。
皆さんのお力をお借りできればと思います。よろしくお願いします。


書込番号:16847016

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/11/17 13:47(1年以上前)

>平成22年12月以降に生産されたエンジンは対象外という見解で間違いないでしょうか?
見解も何も読んだ通りかと。

>12月の頭に契約をし、1月に納車と考えると、エンジンはいつ事生産されたものなのでしょうか?
在庫状況もあるので説明はできないでしょうね。

書込番号:16847019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2013/11/17 14:09(1年以上前)

チキルテンさん、こんにちは。
久しぶりの新車購入ということで、ナーバスになっているのは理解できます。

>平成22年12月以降に生産されたエンジンは対象外という見解で間違いないでしょうか?
>平成22年12月以降生産されているエンジンは、何らかの改善や対応が等がされたとのしょうか。

そうですね。
ただし、新たに別な要因でのリコール等が発生する場合はあり得ます。
工業製品である以上、これは仕方ないですね。


>1月に納車と考えると、エンジンはいつ事生産されたものなのでしょうか?

詳しくはわかりませんが、古くても数ヶ月以内ではないでしょうか。
少なくとも何年も前ということはないはずです。

最初の質問を含めて、心配ならばディーラーに確認すれば、
はっきりとして安心できますよ。

書込番号:16847092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/11/17 14:14(1年以上前)

こんにちは
>12月の頭に契約をし、1月に納車と考えると、エンジンはいつ事生産されたものなのでしょうか?
原因がはっきりして対応がとられてるから問題ないでしょう。
そのために期日をはっきり区切ってるわけですから。

書込番号:16847109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/17 14:39(1年以上前)

新車での購入予定ですよね?
リコール該当車を買うのでなければ気にされなくても良いと思うのですが…

書込番号:16847177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/11/20 09:55(1年以上前)

この世の果てさん
確かに、見た通りですよね。在庫状況も直接ディーラーに聞いてみます。

佐竹さん
数か月前の生産したエンジンなら、気にしないで契約に進めそうです。
上記にも記載しましたが、直接ディーラーに確認しないとですね。

里いもさん
メーカー側でちゃんと対応しているなら、エンジン部分を特に気にする事はなさそうですね。

stitch_mk-Uさん
購入は、新車の予定です。自分自身が過去の問題に少し繊細になりすぎているのかも知れませんね。

皆様、ありがとうございました。
とりあえず、問題も無さそうなので、前に進めたいと思います。
併せて、ディーラーにも確認をしてみたいと思います。


書込番号:16858326

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

240S Cパッケージ

2013/11/07 13:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル

クチコミ投稿数:80件

先日240S Cパッケージが納車されました。

数日乗って気になったのですが、

1、リバース連動ミラーの運転席、助手席のミラーが気がついたら上の方に向いている。毎回ではないですが、ちょくちょく下になおしてます。故障でしょうか?

2、ライトをオートにして夜エンジンを切るとと、運転席の扉を開けるまでライトがついたままになる。
こうゆう使用でしょうか?

3、エンジンを切るとシートが後ろに下がるのですが、普段はエンジンをかけると記憶した位置にもどるのですが、たまに戻らなくて後ろにシートが下がったままになり、その度にシートメモリーのボタンを押してシートを戻す時があります。
こんなものなのでしょうか?

4、新車購入して5日ほどたちましたが、納車日にセンターパネルの灰皿あたりに長さ5センチほどの爪がひっかかる線傷があり、ディーラーに話したら後日新品交換しますとの事でした。

昨日、何気なく天井みたらフリップダウンモニターの表面にも傷が...自分ではまずつけた記憶もなく、そこそこ目立ちます。
5日経ちましたが、
これは言うべきでしょうか?

以上、宜しくお願いします。

書込番号:16806068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/07 15:10(1年以上前)

確実に分かる2番だけですが、スレ主さんが、言ってるように仕様です

オートライトオンにしておくとエンジン切ってもライトはついてます。
なかなか不便ですよね

あと、傷についてですが、気になるようでしたら営業さんに聞いてみてはいかが?

交換してもらえるかも知れません。

私のヴェルファイアも納車後、助手席のドアの取っ手のメクラパーツがとれていたので電話したら交換してもらえましたよ。
とりあえず、キズについては気になる様でしたら早めに営業さんに相談したらいいと思います

書込番号:16806269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/11/07 16:10(1年以上前)

リバース連動ミラーについて、
他メーカーや社外品を含め、リーバース後の戻り位置が微妙にズレる事は聞いた事があります。

フリップダウンモニターのキズも含め、販売店に出向き、気になる点を伝える事をお勧めします。
そういう仕様ってここで言われても、実は不具合の可能性もありますからね。


ライトについては、ひぃーちゃんさんも言われているように仕様です。

書込番号:16806457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/07 20:02(1年以上前)

こんにちは。

3についてですが、シートが後方に移動した後に、手動でシート調整してませんか?
この場合、「オートアウェイ機能作動終了後に、運転席のシートスイッチの何れかを操作」にあたり
オートリターン機能は作動しません。。

取説の99Pあたりです。

書込番号:16807288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/11/09 02:02(1年以上前)

こうゆう使用
こういう仕様
正しい日本語を使いましょう。

書込番号:16812393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2013/11/11 11:40(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。

参考になりました!

使用→仕様

変換間違いでした。

書込番号:16821866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 アルヴェルの検討中

2013/11/10 18:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル

クチコミ投稿数:15件

アルファードとヴェルファイアを検討しております。

どちらも240(タイプゴールド)のsとzなので、同じ型です。

価格交渉次第で、どちらに転ぶかという感じですが、皆さんがどの位の値引きをされたのかお聞き出来ればと思います。

オプションは、メーカーオプが5万、ディーラーオプなナビ込みで40程度で考えております。
本体→368万
オプ→45万
諸経費→15万
かな。
本体→○○万 オプ→○○万
のように書いて頂けると参考になります。

タイプゴールドと同等のクラスで、s、zでも教えて頂けると大変助かります。

もう一つは、ナビです。
ディーラーとメーカーオプのナビがありますが、全てに触る機会が無いので、使い勝手をお聞き出来ればと思います。
見やすくて、操作性も良く、音も悪くないものがあればと考えております。

よろしくお願いします。

書込番号:16819111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2008年モデルを新規書き込みアルファード 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2008年モデル
トヨタ

アルファード 2008年モデル

新車価格:300〜612万円

中古車価格:41〜348万円

アルファード 2008年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,786物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,786物件)