アルファード 2008年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 300〜612 万円 2008年5月1日発売〜2015年1月販売終了
中古車価格: 41〜348 万円 (1,038物件) アルファード 2008年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2008年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2017年7月1日 10:37 |
![]() |
46 | 43 | 2017年5月31日 10:13 |
![]() ![]() |
81 | 15 | 2016年9月7日 19:24 |
![]() |
15 | 6 | 2016年2月21日 21:51 |
![]() |
27 | 3 | 2016年2月10日 09:23 |
![]() ![]() |
58 | 30 | 2017年5月16日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル

taha92さん
MOPナビでは無く、DOPナビですよね?
書込番号:21009832
5点

>スーパーアルテッツァさん
すいません(>_<)間違えました!!
現在nhdt-w59gが付いているのですが、なるべく新しいものに変えたいと思っています。
書込番号:21009867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

taha92さん
↓のようにアルファードにはDOPナビとしては9インチモデルが準備されていました。
http://newsroom.toyota.co.jp/en/detail/3532698
この事から9インチモデルのナビは付きそうですが↓の最新の9インチナビが20系アルファードに取り付け出来るかどうかはディーラーにご確認下さい。
http://toyota.jp/dop/navi/
書込番号:21009908
1点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございますm(_ _)m
すいません、もう一つ可能であれば教えてください。
nszt-y64tは20アルファードには付かれるのでしょうか?
nszt-ya4tがアル専用であると言うのが気になってました。。。
書込番号:21009926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
10系アルファードG MZ前期を中古で購入しました。そこには純正ナビ(16054)と、純正フロントカメラ、純正バックカメラが(型番不明)付いておりました。
乗り換え前の車にcarrozzeria製ナビ、AVIC-ZH0007が付いており、知人から紹介された業者に頼みそれをアルファードに付け替えました。
とりあえずの所、純正バックカメラをそのまま使用したいため、ネットで検索し、必要と思われるケーブルを購入 し、替え作業をお願いした所、接続したがギアをバックに入れるとフロントカメラに切り替わってしまうとの事でした。
解決方法がわかる方、なるべく詳しく教えていただけると助かります!
ついでにフロントカメラも使える様にする方法もあれば教えてください!!
因みに、接続の為に購入したのは下記の2点です!
ヤフーショッピングのEsperanzaというショップで購入しました。
・純正カプラ?RCA変換アダプター 1,660円
・RCA?カプラーオン(BC-2) 860円
以上です。
よろしくお願いします!
書込番号:20897116 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この配線ってDOP用の物では無いですか?
ナビ自体MOPナビなのでバックカメラ接続ユニットが違うと思います。
AVIC-ZH0007にフロントカメラは入力出来ないと思います。
とりあえずバックカメラだから良いのですね?
書込番号:20897195 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

追伸
このナビがどの年式か?ですがMOPナビには色々な種類があります。
また、通常DOPのカメラ配線コネクターがフロントカメラ配線コネクターです。
サイバーナビをそのまま取付したなら全部のスピーカーから音が出ていないと思います?
そのセットなら外す前から分かるのに業者も良く受けましたね。
書込番号:20897280 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ナビ取り付けキットと前後カメラ流用キットで60,000円のお支払いになります。 今後は中古を買う前にはメーカーナビについてお勉強する事をお勧めします。
書込番号:20900394
3点

>大ちゃん77さん
単純にフロントカメラとバックカメラの接続を間違えているだけのような気がしますが。
業者がそんな単純な間違いに気づかないわけないか。
AVIC-ZH0007の取り付け説明書を見てみました。
まず、投稿画像の左側を変換アダプタ1、右側を変換アダプタ2として現状を整理しますけど、
・バックカメラ−変換アダプタ2−変換アダプタ1−AVIC-ZH0007の7番コネクタ
・フロントカメラ−変換アダプタ2−CD-VRM200−AVIC-ZH0007の11番コネクタ
・説明書P40のAUX設定済
フロントカメラと変換アダプタ2でコネクタが合致するのかわからないですが、この状態で間違いないですか?
また、AVIC-ZH0007をAUXに切り替えたとき、どんな映像が流れますか?
書込番号:20900562
1点

>まろむらさん
MOP用のバックカメラユニットは助手席下にあります。
先にも書きましたがナビ裏の4PはフロントカメラのコネクターでDOPのバックカメラコネクターと同じです。
大ちゃん77さんが貼り付けてあるバックカメラユニットにもDOP用と明記されていますので現状の配線キットではバックカメラ映像は社外ナビに映す事は出来ません。
VTR入力にフロントカメラ映像を映すならまろむらさんの施工でOKですが使い勝手が悪く別ユニットを使えば普通のフロントカメラ映像の様に低速になると映す様に出来ます。
MOPナビである程度の機能を生かすならwa-wa-さんが言われている様に6万位かかると思います。
書込番号:20901858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
そういうことなのですね。
丁寧にお教えいただいてお礼申し上げます。
実は最近F 3.5さんの書き込みを拝見させていただいていて、回答の的確さから文章の理解力がある上に相当詳しい方だと思っていました。
なので、今回もF 3.5さんの書き込みに間違いはないだろうなと思ってはおりました。
でも、私は以前このサイトにかなりお世話になったので大ちゃん77さんの何かしらの力になれればと思って書き込んでみたのですが・・・
大ちゃん77さん、全くお力になれず申し訳ありません。
書込番号:20902064
3点

ありがとうございます!ナビがこんなに複雑だとは思いませんでした。
書込番号:20902192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車を預けて取り付けをお願いしたため、実際にどのように接続したか、どのように映ったかは確認しておりません。
書込番号:20902200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フロントカメラを使うための別ユニットとは具体的にどの>F 3.5さん
商品でしょうか??
書込番号:20902209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、オートバックスに電話して相談した所、バックカメラを自分の使っているナビで映すには、データシステム RCA009T リアカメラ接続アダプターのみあれば接続できると言われたのですが、間違いないでしょうか??
書込番号:20902224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大ちゃん77さん
年式が?ですが
リヤカメラ接続ユニットはRCA009TでOKだと思います?
https://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
現在購入品でフロントカメラ映像が映る様なのでビートソニックCS1Aを取付すれば使い勝手は良いと思います。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/cs1a.php
おそらく全てのスピーカーから音が出ていないと思いますのでビートソニックのナビ取替えキットを接続された方が良いと思います。
http://www.beatsonic.co.jp/adapter/sla/slx-130.php
他パーツとしてRCA009T+CS1A+ナビ取替えキットでOKだと思います。
コネクター等の接続もあるのでご自分で調べて下さい。
無責任ですが映らなくてもノークレームでお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:20902585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
いろいろとありがとうございます!
ナビ取り替えキッドですが、自分の場合、H15.3月のアルファード、DVDナビ付、スピーカー数6、メーカーオプションリアモニターなし、なので普通に考えればBH1になるかと思いますが、現在carrozzeriaの9インチ ワイドVGA プライベートモニター(TVM-PW900T)を接続しているのですが、その場合も、メーカーオプションリアモニターはなしという解釈で良いのでしょうか?
何もわからず、度々すみませんが、お知恵をお貸しください!!
書込番号:20902685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大ちゃん77さん
社外ヘッドレストモニターは関係ありませんのでビートソニックだとBH1になりますね。
大ちゃん77さんのアルファードはDOPナビと同じ配線なのでラッキーなのかも知れません。
現状、業者さんが取付た状態でRに入れるとフロントカメラが映るとの事なのでリバース線はOKで車速線は走行しないと?なので接続画面で走行して確認して下さい。
サイド線はどうにでもなるので上手く取付てあると思います。
スピーカー交換を考えているなら6スピーカーなので社外スピーカーにも交換出来そうです?
プライベートモニターが取付てあるのにHDMI出力が無いナビだと勿体無いですね。
とりあえずフロント、リヤカメラを普通に使いたいならあとRCA009T+CS1AでOKだと思います。
書込番号:20903815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
いつも丁寧なアドバイスをありがとうございます!
飲み込みが悪く申し訳ありませんが、BH1『とりあえずフロント、リヤカメラを普通に使いたいならあとRCA009T+CS1AでOKだと思います。』とありますが、BH1に加え、RCA009TとCS1Aという事でしょうか?それとも、RCA009T+CS1Aのみあれば行けるという事でしょうか??
とりあえず、RCA009Tは購入済です!
よろしくお願いします!
書込番号:20906586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大ちゃん77さん
現在カメラ関係を除けばAVIC-ZH0007は普通に使えているはずです。
BH1の取説を見ると普通の配線キットと同じなのでのあとはRCA009TとCS1AでOKだと思います。
CS1AにRCA009Tと大ちゃん77さんが購入したバックカメラ配線をフロントカメラ入力してCS1Aからの出力線をナビのバックカメラ入力配線に接続すれば純正と同じ様に映ると思います。
CS1Aの接続は取説に従って下さい。
これ位なら全然複雑ではありません。
次回車を購入するなら新車であればオーディオレス車、中古車ならオーディオレス車.、DOP.ナビ付き車、社外ナビ付き車を選ばれた方が楽ですね。
書込番号:20906835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
ありがとうございます!
早速、CS1Aを発注して、取り付けたいと思います!
この度はいろいろと分かりやすく説明してくださり、本当に助かりました!
アルファードは見ないことがないくらい走っているので、ネットで調べれば簡単に解決すると思っていましたが、なかなか分かりやすく、具体的に説明したサイトがなくて、本当に困ってました!
また何か困ったことがあったら、助けてください!!
ありがとうございました!
書込番号:20907102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大ちゃん77さん
まだ取付していないので解決していないですよ。
大丈夫だと思いますが文面の憶測でパーツの算段をしているので上手くいかないかも知れません?
サイバーナビでも音はいたって普通なのでプライベートモニターも取付してあるなら純正スピーカーでもサブウーファーTS-WX70DAを取付すると雲泥の差になります。
取付する時は現状でも電圧不足になりそうなのでバッ直をお勧めします。
書込番号:20907450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
確かに、取り付けが無事に終わってからですね!
音響もサブウーファー一つでそんなに違いが出るなんて知りませんでした!
お金ためて是非取り付けたいと思います!!
ありがとうございました!
書込番号:20907942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
こんにちは!
先日から色々とありがとうございます!現在、近くの業者にお願いして、取り付けをお願いしている最中なのですが、先ほど連絡が入り、バックカメラは映るが、フロントカメラが接続できないとの事なんです。CS1Aとフロントカメラを繋ぐ配線が無いとのことで、以前購入していたバックカメラ配線を使って、フロントカメラ入力してもらうようお願いした所、形状が違うとの話でなかなか進みません。フロントカメラのカプラはどのような形状なのでしょうか??本当にバックカメラ配線は使えないのでしょうか??
わかれば教えていただけると助かります!!
書込番号:20912921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
こんにちは
26年3月登録 20系350S Cパケ 白パール走行18,000キロ
先日買取業者数社に査定してもらったところ、最低260万、最高305万とでました。
305万で買い取ってもらいましたが、この金額は妥当なところでしょうか?
書込番号:20176529 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

革、サンルーフ無しなら妥当でしょう。 革、サンルーフ付きで+30万って感じだと思いますよ。
書込番号:20176753
6点

>せせりポン酢さん
こんばんは。
305万だと妥当なラインかなと思います。
私は、6月に20後期、24年式 2.4S 25000キロ、ゴールドパール、左スライド、左ドア新品交換歴ありですが、240万で取ってもらって30に買い替えました。
書込番号:20176792 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>wa-wa-さん
こんばんは
返信ありがとうございます!
ムーンルーフはついてないですが、本革シートはついてるんですがねぇ。
でも業者も言ってました、同じこと。(笑)
妥当と一言言ってもらえてスッキリしました。
書込番号:20177023 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たんたかたん24さん
こんばんは
返信ありがとうございます!
その条件だと、いいですねぇ〜!でも考えればキリがないので納得して売ることにしました。
分かってて末期モデル買ったのに、いざ売るとなったら足下見られているような気がして、ちっちゃい自分に自己嫌悪です(笑)
書込番号:20177048 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も先日、22年式プラチナムセレクションT 走行距離32000キロ
革無しルーフ無しを240万で業者に買い取ってもらいました。納得のいく価格だと思います。
海外で需要があるみたいです。>たんたかたん24さん
書込番号:20177249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>せせりポン酢さん
今晩は、私は24年の12月登録のタイプゴールドを先週売りましたが走行距離は58000キロでサンルーフは無しで285万でした。
今週の金曜日にやっと納車です(⌒-⌒; )
書込番号:20177489 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

せせりポン酢さん
私のヴェルですが24年式Z-G 19000kmなんですが9月310万で下取りだしました。ちなみに大手買取り店査定もほぼ同じ条件でした。ちなみに革、ルーフなしっす!
書込番号:20177503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>せせりポン酢さん
新型が出るとどうしても下がってしまいますよね(´・_・`)
去年の方が20系アルの買取がだいぶ低くて、最近は少し上昇傾向みたいなので、タイミングが良かったと思いましょう!(^∇^)
>パールたかさん
私も革なしルーフなしですが、とっても条件良いですね!私の出したところは付き合いもあったので出してしまいましたが、ビッ◯モー◯ーさんとかに出したらもう少し引っ張れたかな?って思いましたσ(^_^;)笑
書込番号:20177512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パールたかさん
おはようございます。
海外需要も波があるみたいですね〜
返信ありがとうございました。
書込番号:20178049 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>N哉さん
おはようございます。返信ありがとうございます。
58,000キロで285万ですか?とてもいい条件ですね〜!
あと、納車おめでとうございます!*\(^o^)/*
書込番号:20178053 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>鰻には山葵っしょさん
おはようございます。返信ありがとうございます!
ヴェルファイアの方がリセールいいみたいですね。ちなみに鰻には山葵っしょさんは350でしょうか?
総じて350より240の方が高いらしくて...値落ち率が高いのは理解出来るのですが値段自体が逆転してしまってるのには、驚きました。
書込番号:20178066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たんたかたん24さん
いいタイミングだったとは思うんですが、年式、グレードや走行距離がそんなに関係しないということが、今回よくわかりました。買うときはリセールのことあまり考えないんですが、売るとなったら1円でも高く売りたくなりますよね〜(笑)
>皆さん
返信ありがとうございました。
メチャクチャ足下見られたわけではないことが、よくわかりました。
スッキリしました。ありがとうございました!
書込番号:20178080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>せせりポン酢さん
高いか安いかは置いといて、買い取り値段としては全然合格ラインだと思いますよ!
アルヴェルに限らず中古車の輸出に関しては為替や相手国の関税によって相場が変わってきますからね・・・。
排気量と駆動方式も購入時の差額分を回収できないどころか逆転してしまうのが残念ですね。 逆に中古を買うってのもありですね。
年式、走行距離で考えれば 私がスレ主さんの車欲しい位です。
私的には査定が落ちても やっぱり3,5に乗ると排気量落とせないですよね、私はそれで30系への買い換えに躊躇してる現状です。
書込番号:20178200
4点

せせりポン酢さん
おはようございます
私のは2.4Z-Gです。ディーラーの方も海外の方がまだ需要があるみたいな話してました。
書込番号:20178401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>wa-wa-さん
そうなんですよね〜!
私もwa-wa-さんに買い取ってもらいたかったです。(笑)
>鰻には山葵っしょさん
やっぱり240の方が値段いいですね〜(>_<)
買取業者も2.4は海外みたいなこと言ってました。
書込番号:20179471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
20アルファード純正スピーカーからアルパインDLX-F17Sに変更予定です。
ツイーター線を純正ツイーター位置まで引き込みたいのですが大変でしょうか?
ツイーター位置がだいぶ奥にある為不安になってしまいまして(^-^;
ご回答宜しくお願いします。
書込番号:19613903 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アルー7さん
↓の方は配線を通す為の工具を使用していますね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/598937/car/511357/997925/note.aspx
つまり↓のエーモンの配線ガイドを使って、ツィーターの配線を通しているのです。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1161
書込番号:19614030
3点

>アルー7さん
配線を通すのが大変かどうかで言えば特に大変では無いと思います。
アンプやネットワークからどのケーブルをどの経路で通すかによっても難易度は変わると思いますがカナレの4芯みたいな太いケーブルでなければ難しくないと思いますよ。
書込番号:19614087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アルー7さん
SPに付属のケーブルなら何とか通せますよ
ドアの蛇腹を通すのに手間がかかります。
片側1時間かかっても、コツを掴めるので、反対側は30分で出来ますね
作業の難易度としては素人でも大丈夫です。
あとはダッシュボードを気づ付けないよう養成してくださいね
書込番号:19614317
0点

>スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございます(^^)
道具を使えばなんとかやれそうですね。
頑張ってチャレンジしてみます(^^)
書込番号:19615382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TWELVE1212さん
ご回答ありがとうございます(^^)
太めの配線では難しそうなんですね!
細めの配線を使ってチャレンジしてみたいと思います(^^)
書込番号:19615408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うましゃんさん
ご回答ありがとうございます(^^)
蛇腹を通すのも大変なんですね(^-^;
なんとか頑張ってみます!
書込番号:19615422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
初投稿になります。宜しくお願いします。
25年式後期アルファードにアルパイン9インチナビを取り付け予定です。
画面サイズが大きくなるので気になったのですが、ナビ購入のみで取り付け可能でしょうか?
別で部品が必要になりますか?
ご回答宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:19572545 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://www.alpine.co.jp/fitting_guide/list/toyota/alphard_h23/audioless/
現行モデルでは20系アルファードに取付可能な9インチのBIG-Xは発売されていません
http://www.alpine.co.jp/carnavigation/2014/ex900-al/
2014年モデルのEX900-ALなら9インチです(在庫が有るのかは判りません)
EX900-ALのみで取付可能です
ちなみに今現在は何のナビが付いているのでしょうか?
メーカーオプションのナビが付いているのなら取換えは不可に近い位難しいです。
書込番号:19572777
6点

>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます(^^)
今現在はディーラーオプションナビになります!
20系にアルパイン9インチはその機種しか付けられないんですね(^-^;
そのナビを検討してみます!
書込番号:19574293 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

余計なお世話かもしれませんが・・・。
トヨタ純正9インチナビのNSZT-YA4Tを入手すればナビ本体とフィティングキットの入れ替えだけで9インチ化が可能です。
オークション等で当方が見る限り10万前後で手に入り、現在車両に取り付けられているアンテナ、GPS、バックカメラ等の関連部品はそのまま利用できます。
フリップダウンモニターが装着されている場合は前席、後席で別のAVソースを再生することもできます。
ディーラーオプションナビが嫌い、と言うことでなければ参考にしてください。
書込番号:19574806
10点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
いつも楽しく読ませて頂いています。
今回、初めての書き込みになります。
うまく書けなくて長文失礼します。
私は平成25年車のアルファードに乗っています。最近というか少し前からなのですが、発進時や停止前のブレーキをかけている時の低速走行時(時速20キロくらいまで)にタイヤの辺りからゴロゴロという音が聞こえてきます。低速走行時以外は異音はしないのです。
ディーラーに行けば済むことなのかもしれませんが、自分でインターネットで調べてみたところハブベアリングという部品が怪しいと思ってきました。ディーラーから説明を受けるにしても自分の中で少し知識を入れてから説明を受けたいと思いました。
皆様の中で同じような経験をされた方いらっしゃらないでしょうか?また、他に考えられることがあれば教えて頂きたく思います。
ご意見よろしくお願いします。
書込番号:19222095 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ハブベアリングは自然摩耗で10万キロ以上も走れば異音も出てきますが
それほど入っておられるのでしょうか?
必ず異音がするなら、プロの整備士が確認すれば分かるとは思います。
その他の要因として、タイヤやホイールは点検されましたか?
何かに接触しているとか
書込番号:19222114
6点

れにゃーちゃんさん
低速時だけに音が出る点が気になりますが、ハブベアリングの異常の可能性が高いと思います。
又、今ならメーカー保証適用(ただし、走行距離にもよります)で無償修理になるでしょう。
書込番号:19222131
6点

ブレーキ無いんじゃない?
パットがなくなってて、メタルインブレーキ
(通称、電車)になってません?
これ、早く持ってった方がいいですよ。
書込番号:19222133 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>うましゃんさん
さっそくのお返事ありがとうございます。
走行距離など記入がありませんでした。申し訳ありません…
現在3.2万キロ走っています。
タイヤの溝は、問題なくあると思います。
ディーラーの点検からは、異常なしで返ってきましたが当時は違和感があることを伝えていなかったです。妻の指摘により確かにうるさいと気づいた次第です。
とても気に入っている車なので今後は、もっと敏感に車と付き合っていきたいとおもいます。
本当にありがとうございました。
書込番号:19222163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>れにゃーちゃんさん
初めましてm(_ _)m
タイヤ段べりしてませんか?
タイヤの内側を触って、溝が波打った状態でしたら段べりだと思います。
違ったらすいませんm(_ _)m
書込番号:19222177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
明日にでも保証を確認してみようと思います。
そして、少しでもいいのでハブベアリングについて検索して勉強してみようと思います。
書込番号:19222184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

れにゃーちゃんさん
走行距離3.2万kmなら大丈夫です。
ハブベアリングの異常なら↓のようにメーカー保証適用で無償修理となります。
http://toyota.jp/after_service/support/guarantee/
書込番号:19222187
2点

>まじょうらさん
ご意見ありがとうございます。
ご指摘のパッドの件ですが明日にでも確認してみたいと思います。
自分では思いもつかないことばかりなので、ひとつひとつのご意見が本当に参考になります。
書込番号:19222188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>れにゃーちゃんさん
私もアルファード所有してかなりの距離を走りましたが
ハブベアリングは問題なかったです。
3万キロではいかれないと思いますがね
タイヤでしたら前後を交換してみれば分かるかもです。
書込番号:19222192
3点

>Gたっちゃん。さん
段べり…初めて聞く言葉で勉強になりました。
タイヤの減り方まで教えていただき、ありがとうございます。
こちらのタイヤもパッドと合わせて確認してみようと思います。
書込番号:19222204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーアルテッツァさん
ご丁寧に保証のURLまで、ありがとうございます。
次の営業日に電話をかけて、点検してもらおうと思います。
書込番号:19222220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うましゃんさん
実体験の貴重なご意見ありがとうございます。
点検してもらってダメな時はタイヤ交換という流れですね?
少しずつですが色々なことが理解できてきました。
ただ、乗っているだけでは、いけませんね…
少しずつでも部品など覚えていきたいと思います。
書込番号:19222230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハブベアリングが悪くなる原因の一つとして水没があります。
これは距離に関係なく起こります。
冠水した道路を走行し、その後さほどの距離を移動すること無く駐車したままにしたりするとハブベアリング内部に入った水が抜けきらずにサビるとベアリングは徐々にダメになります。
低速時と言う事ですがハンドルを切った時だけと言う事ではないでしょうね?
ハンドルを切った時だけだと等速ジョイントの可能性もあります。
書込番号:19222898
2点

>なかでんさん
タイヤのゴロゴロとした異音ですが、ハンドルを切った時だけとかではないです。走り出しなどの低速時に音がします。
冠水はしてないのですが、いろいろな部品が関わってくるのですね。
ディーラーに問い合わせしようとしたところ、今日は休みだったみたいです…
書込番号:19223202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

関係ないかもしれないですが参考までに…
アルファードではありませんが、RBオデッセイで低速時に異音がでたことがあります。
低速時(砂利道など悪路で顕著に発生)にフロントタイヤからゴロゴロっとなっていたので調べたらスタビリンクのガタでした。
足まわりの異音は本当にいやですよね(>_<)
書込番号:19223306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hatchi3408さん
他車種での事例も勉強になります。
ありがとうございます。
足まわりは本当に怖いですよね…
書込番号:19223495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>れにゃーちゃんさん
取り敢えず足回りの点検ですね。
無事直ることを願ってします。
書込番号:19223498
1点

本日ディーラーに連絡したところ明日見てもらえることになりました。
皆様、お知恵を貸していただきありがとうございました。
明日わかり次第報告させていただきたいと思います。
書込番号:19227173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>れにゃーちゃんさん
興味あるので結果の報告待っています。
書込番号:19227864
0点

皆様へ
結論から言うと、ロードノイズのようです。
整備の方に横に乗ってもらって確認してもらいました。リフトもして、ハブにも問題はないそうです。
タイヤの溝もあり、段べりも少ないようですが、かなりのノイズを拾っているようです。
整備の方も、タイヤの状態も悪くないのに、こんなに音がするんですね!と驚いていました。
タイヤを交換すれば直るそうなのですが、溝があるからもったいないとのことでした。私もそう思いました。
これからは、タイヤを交換するその日まで、このノイズとうまく付き合っていくしかないようです。
静音化なども試してみようかと思います。
大騒ぎしてお恥ずかしいですが、皆様のコメントひとつひとつが本当にありがたかったです。
本当にありがとうございました。
書込番号:19229357 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,718物件)
-
- 支払総額
- 740.0万円
- 車両価格
- 720.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
-
- 支払総額
- 223.1万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
38〜1515万円
-
25〜694万円
-
28〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
114〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 740.0万円
- 車両価格
- 720.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 223.1万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 14.1万円