トヨタ アルファード 2008年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2008年モデル

アルファード 2008年モデル のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2008年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2008年モデルを新規書き込みアルファード 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
75

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル

クチコミ投稿数:276件 アルファード 2008年モデルのオーナーアルファード 2008年モデルの満足度4

メーカー純正のオーバーヘッドコンソールを付けてる方に質問です。

現在は標準のサングラス入れが付いていますが、最近のスポーツサングラスは全体に膨らんだように丸く、畳んでも分厚くなってしまうため、標準のサングラス入れには入りませんでした。
そこでオプションにあるオーバーヘッドコンソールを付けようかなと思ったのですが、これの収納力はどんな感じでしょうか。奥行に余裕はありますか?

またカード入れは何枚ぐらい入るのでしょうか。
画像を見ると中央にクリップが付いていて左右に空きがあるようですが、ここははただのデッドスペース?

書込番号:16558500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/09 23:10(1年以上前)

こんばんは。

私もメガネを入れるのに使用していますが、スポーツサングラスが
どの程度の大きさかわからないため、明確な答えにならないかもしれません。

標準で付いているものには、メガネを立てて入れることしかできませんが、
オーバーヘッドコンソールは、底面にレンズ部分を置ける広さがあります。
(簡単にいえば、標準ものよりは広いです。)

ただ、収納性がよいかと言われれば、それほど良いとは感じません。
(私はメガネ以外何もいれていません。)

なお、カード入れも使用していませんが、これもカードを入れるというより、
駐車場の券などを一時的にクリップ止めするような使い方をするのではと思います。
私の場合は、プレミアムサウンドシステムを取り付けているので、両側がスピーカー
になっていますが、標準の場合は、おそらくデットスペースだと思われます。

と、ここまで書くと付ける意味がないのではと思われるでしょうが、オーバーコンソール
自体は大変気に入っています。

取り付けることにより、内装がすごくグレードアップされた感じがしてカッコ良いです。
収納性の部分では全く満足できませんでしたが、個人的には付けてよかったと思っています。

書込番号:16564880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件 アルファード 2008年モデルのオーナーアルファード 2008年モデルの満足度4

2013/09/11 21:45(1年以上前)

収納力は思ったより少なさそうですね。でも運転席や後部座席からヒョイと取れる場所にあるのは魅力です。
付けてみようかな。。。ご回答ありがとうございました。

書込番号:16572892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/19 08:56(1年以上前)

もう取り付けされたでしょうか
眼鏡、サングラス入れには重宝しますよ
カード入れは・・一枚は入りますがw
こちらを参考に
http://minkara.carview.co.jp/userid/181835/car/1049373/5022499/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/181835/car/1049373/2148270/note.aspx

書込番号:16605486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件 アルファード 2008年モデルのオーナーアルファード 2008年モデルの満足度4

2013/09/19 23:51(1年以上前)

その後ドライブレコーダーを付けてしまって天井コンソールは未だでした。

これは結構入りますね。でもカード入れはもうちょっとなんとかならなかったのかなぁ・・・。
どのようにして付けるのか心配でしたが、型紙が入ってると知ってとても安心しました。
天井LEDもちゃんと残るようですし、早いうちに購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16608604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エクシードナビでiPad動画を視聴するには?

2013/08/25 10:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル

クチコミ投稿数:276件 アルファード 2008年モデルのオーナーアルファード 2008年モデルの満足度4

240Gガソリン車で、ディーラーOPナビ(8インチエクシードナビ)を選びました。

このナビ用の外部入力ハーネスを見つけたのですが・・・
http://www.amazon.co.jp/WEST-FIELD-%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%83%8A%E3%83%93NHZN-X62G%E7%94%A8%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%EF%BC%88VTR-%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%B9/dp/B009ALNGXI

こちらのiPad→RCA変換コネクターと組み合わせれば、iPadに入っている動画を視聴することは出来るでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/iPod-iPhone-iPad%E5%AF%BE%E5%BF%9C-RCA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%ABUSB%EF%BC%8BAV%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/dp/B0054J142K

書込番号:16505080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/08/25 17:44(1年以上前)

http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/v_harness.pdf
データーシステムにもあります

http://store.apple.com/jp/product/MC748ZM/A/apple%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88av%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
アップル純正もあります

どちらが良いのかは判りません。

書込番号:16506463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/26 13:34(1年以上前)

リニア95さん、こんにちは。

私もエクシード8インチを使用しています。61ですが、この辺は変わりないとおもいます。

私の場合、K'sシステムのADP-10-2というハーネスをナビに接続してセンターコンソールのリアパネルに純正部品(VTR入力)をつけて、接続してあります。

使い方は、出掛けた先で撮影したビデオを帰りの車中で再生するというのが、ほとんどです。

ビデオ入力は、赤白黄のRCAに対応したものなら再生可能だと思います。(テレビのRCA端子に接続して再生できるもの)

それで、ソース映像に合わせて、ナビ側で表示方法をズームとか拡大とかお好みに設定すればよいかと思います。

ただし、RCA接続の時点で、アナログ画質、アナログ音質になりますので、再生品質はそれなりです。

それとRCAの端子は抜き差しに弱いものも多いので、頻繁に抜き差しをするようでしたら、慎重に行うか、なにか工夫された方がいいかもしれません。

書込番号:16509316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件 アルファード 2008年モデルのオーナーアルファード 2008年モデルの満足度4

2013/08/28 22:17(1年以上前)

大変参考になりました。ゲームやデジカメなども接続できたら後ろの子供らも喜びそうです。早速購入しようと思います。

書込番号:16518534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件 アルファード 2008年モデルのオーナーアルファード 2008年モデルの満足度4

2013/09/07 21:17(1年以上前)

結果報告です。
エクシードナビ背面の青色コネクターにRCA変換コードを差し込み、RCA〜iPad変換コードをつないで、iPadを接続しました。

VTR入力にするとカーナビのモニターにiPadの映像が流れましたが、なぜか後席用モニター(純正品)には動画が映りませんでした。
プロテクトでもかかっているんでしょうか? しかし前は映るのに後ろはダメというのがよくわかりません・・・。

書込番号:16556441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/08 09:29(1年以上前)

リニア95さん、こんにちは。

ナビには表示されるのに、リア席モニターに表示されない。

逆はあっても、考えにくいですよね。

私も念のため、今、ビデオカメラを持ち込んで実験してきましたが、両方映りました。
ソース選択でVTRを選択すると、VTR2に自動的にセットされている状態でした。
他にRCAで映像出力できる機器を持っていたら、それで映るかやってみる。それによって問題の切り分けが出来るかもしれません。

基本的には、ナビに映像が表示されているので、映像信号に問題があるとは考えにくいですが…。

書込番号:16558279

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキランプ 4灯化

2013/08/21 18:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル

何方かブレーキランプ 4灯化の取付け方法を教えて頂けますか?
楽天で4灯化キットは購入済です!

書込番号:16493136

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:228件 アルファード 2008年モデルの満足度5

2013/08/21 22:38(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん!早速の情報ありがとうございます、私の車両形式がDBA-ANH20Wで自作ではなくブレーキ ランプ4灯化キットを購入しております。アルファードの取付方法は中々無いようですね〜

書込番号:16493897

ナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/08/22 11:27(1年以上前)

説明書は無いのですか?
20系の内側は、ポジション用のシングル球があるだけでじゃないかな?

キットの赤色をハイマウントに繋いで、黄色はポジションの電球線に繋ぐ。
そうすれば、ライトが点いてない状態なら、ブレーキの4灯化になると思うけど、内側はちょっと暗い仕様。
ライト点けて、ポジションが光っちゃうと、ブレーキの4灯にはならないと思いますよ。

確実に4灯にするなら、ポジション球とコネクタをダブル球仕様に変えて、それでキットを使う。
これなら、ライト点けても、ブレーキ4灯になると思います。

書込番号:16495178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/08/22 11:45(1年以上前)

その程度の知識なら取り付けはやめた方がいいです。
接続間違えるとショートして簡単に電子部品壊れます。
あと車検時に自分で対応出来ますか?
ディーラーでは違法改造は入庫拒否ですよ。

書込番号:16495219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ALFIREさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/22 20:27(1年以上前)

ヴァルファイアにアルファードのテールをつけています。ヴェルファイアのテールの時に4灯化していましたが、
ヴェルファイアとアルファードの4灯化はやること、光り方が違います。ヴェルはポジションで光る4灯の外側だけがブレーキで光ります。このポジションで光る4灯全てをブレーキでも光るようにするのを4灯化と言っています。購入されたものはこのキットと思われます。アルのテールはポジション4灯と別の場所(中段外側)2灯がブレーキで光ります。この場所の内側にはLEDはありません。このためアルのブレーキ4灯化をするためにはこの内側にLEDを埋め込む必要があります。もしくはgaraxの純正そっくりでLEDの埋め込まれたテールランプに交換する必要があります。アルのテールを配線キットだけで変更できるのはポジション6灯化になります。
いずれにしてもご購入の配線キットではアルファードのテールの光り方は変更できません。

書込番号:16496469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件 アルファード 2008年モデルの満足度5

2013/08/22 20:45(1年以上前)

ALFIREさん、ありがとうございます!残念です、ショップに3回ほどメールをしても一切回答が来ません、良い勉強になりました。

書込番号:16496522

ナイスクチコミ!0


ALFIREさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/22 20:49(1年以上前)

書き込み訂正です。このキットはアルの内側下段の電球をブレーキで光らせることで4灯化と言っているものかもしれません。
好みによりますが、ブレーキで内側下段と外側中段が光り、光り方も電球とLEDで統一感なくてなんか変な気がします。
なのでやっている人が少ないのではないかと思います。
上記で良いなら、ヴェルと同様の配線をアルの内側下段の電球の配線にするだけです。

書込番号:16496531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 アルファード 2008年モデルの満足度5

2013/08/22 21:16(1年以上前)

ALFIREさん、ありがとうございます、取付可能な事は解りましたが、夜間スモールランプを点灯している場合はどうなるのでしょうか?T10のバブル球に変えればよろしいでしょうか?

書込番号:16496627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/22 21:31(1年以上前)

ALFIREさん、お久しぶりです。

少し気になったので…。

キットを内側ポジションに取り付けた場合、夜間など、ポジションが点灯している状況では、ブレーキを踏んだ時の光りかたは、ノーマル(キットなし)と同じになりますか?
それと、ヴェル用に計算された電流制限抵抗のために、昼間のブレーキング時には、ポジション時に比べ暗く点灯するようになりますか?

なんだか気になってしまったので、間違ってたら訂正をお願いします。

書込番号:16496704

ナイスクチコミ!0


ALFIREさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/22 22:45(1年以上前)

すみません。当方このキットを着けた事ないのでヴェルの4灯化キットと同じであろうと想像です。
内側下段はブレーキ時はポジション時より明るく点灯するのではないかと思います。
ブレーキ信号をハイマウントからもらい、黒いboxで光量を調整していると思います。
夜間と昼間ではブレーキ時の光量は同じだと思います。そんな高度の調整はしていません。
配線してみればわかりますが、バックドアの内張などはがし、テールランプを外さなくてはならないので、試すだけではちょっとやっかいです。
キットそのものの構造は簡単だと思います。あくまで倉庫で寝ているヴェルファイアの4灯化キットの構造からの推測です。
あまりこのようなことを書き込むと集中砲火を浴びるかもしれませんが、当方アルテールでポジション12灯化、ブレーキ8灯化していますが、
対象部分はブレーキで光りません。ヴェルの4灯化キット移植若しくは配線分岐してブレーキも12灯火してみようかな。

書込番号:16497020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/22 23:35(1年以上前)

なぜアルファード用として販売しているのか不明ですが、
同じ20系だから何の確認もせずにアル/ヴェル用として販売してるのでしょうね。

さて、ヴェルの場合ですが、
スモールで車体側、リアゲート側が両方とも点灯します。
スモール連動ですから輝度は抑えられています。
この状態でブレーキを踏むと車体側(外側)だけが高輝度に点灯しますが、
リアゲート側はスモール時のままです。

そこで、この4灯化キットをリアゲート側に組み込むと、
テールユニット基盤の抵抗をバイパスしブレーキと同輝度までLEDを発光させます。

要は、スモール時に抑えられていた電圧を、
抵抗をバイパスすることで電圧を上げています。


一方アルファードの場合、車体側ブレーキに相当する部分がリアゲート側にありません。
この部分を光らせるには、テールを改造するか、GARAXのテールを取り付ける必要があります。

これらを行わず4灯化するのであれば、ポジで光る部分のみかと思いますが、
この部分はもともと電球仕様の為、特に基盤を組み込んで電圧制御をしているわけでもありません。
常に12Vが入力されています。

よって、この部分に4灯化キットを組み込んでも高輝度点灯にはならないと思われます。
#キットを組み込んでも変化なし。
#実際はこのキット内にも抵抗を持って輝度調整しているので、逆に暗くなるかもしれません。

取り付けはやめた方がよろしいかと思います。

書込番号:16497217

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/23 00:07(1年以上前)

つまり、アルファードで、ヴェル4灯化的なものを実現しようとした場合、ダブル球用のソケットをポジション部分左右各2個用意して
例えば5/21W球を使用したとき、(アルファードのリアポジション球の仕様が分からないので5W球と仮定して)
5W側を従来のポジション、21W側にブレーキランプ(テールゲート側はハイマウント)を接続すればいい。

ということになりそうですね。いずれにしてもキットは必要ないということになりますかね。

書込番号:16497333

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/08/23 06:32(1年以上前)

キットだけでの4灯化は、こうなりますね。
http://www.youtube.com/watch?v=b-OVmy1fzsQ

書込番号:16497729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/23 16:53(1年以上前)

ai3riさん

>キットだけでの4灯化は、こうなりますね。
>http://www.youtube.com/watch?v=b-OVmy1fzsQ

動画確認しました。

>キットの赤色をハイマウントに繋いで、黄色はポジションの電球線に繋ぐ。
>そうすれば、ライトが点いてない状態なら、ブレーキの4灯化になると思うけど、内側はちょっと暗い仕様。

ですね。
スモールOFFからだと、ブレーキ4灯になりますが、
リアゲート側はスモール時の輝度のようですね。

>ライト点けて、ポジションが光っちゃうと、ブレーキの4灯にはならないと思いますよ。

こちらは動画にありませんでしたけど、
リアゲート側はポジのまま、車体側のみブレーキ点灯ですね。きっと。
(4灯化の意味なし)

#自分的にはこのコンビネーションNGです。



書込番号:16499133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 アルファード 2008年モデルの満足度5

2013/08/23 17:17(1年以上前)

皆様、色々とありがとうございました、取付けは可能ですが、アルファードの場合、夜間ライトをつけて走る場合はすでにスモールランプとして点灯しているため、ブレーキを踏んでも、その時だけ明るさが増したりすることはありません。実質的に4灯化に見えるのは、ライトを付けずに走行している昼間だけです、ヴェルファイアの場合は、同じところが電球ではなくLEDなので2段階に明るさが増すのですが、
アルファードは電球なので点灯するか、点灯しないかのどちらかしかないのです。
基本的にはヴェルファイア用です、楽天ショップに返品のお願いをしたのですが、過去に購入された方からはクレームが無く返品の場合は往復送料・手数料を負担する事になるそうです!往復送料の方が商品代より高いです〜
泣き寝入りですね・・・・残念です。

書込番号:16499184

ナイスクチコミ!0


ALFIREさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/23 20:00(1年以上前)

動画ありがとうございます。
光量は変わらないのですね。
そうならキットの意味なく
ハイマウントからポジション線にバイパスすれば良いだけで
配線2本ですむ内容ですね。
詐欺のような商品ですね。
また、説明不十分で返品料金取るなんて。

書込番号:16499604

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/08/24 04:47(1年以上前)

>光量は変わらないのですね。

変わったら車検通らなくなるのでは?

書込番号:16500840

ナイスクチコミ!0


ALFIREさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/24 11:08(1年以上前)

ポジションとブレーキで光量の差がない方が車検に通らないと思います。

書込番号:16501594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/01 11:06(1年以上前)

主旨は違いますが、ヴァレンティから
「ジュエルLED4ライトキット」というのが10月末発売予定です。

これはポジション球を付属のLEDバルブに交換し
スモール/ブレーキ連動にするみたいです。

現在GARAXから販売しているテールユニットは
ポジ部分はスモール連動だけなので、
このヴァレンティ製品と組み合わせれば、
スモール/ブレーキ両方の8灯化ができる事になります。

書込番号:16531886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件 アルファード 2008年モデルの満足度5

2013/09/01 20:03(1年以上前)

どっきどきさん、情報ありがとうございます。価格はどれくらいでしょうか?

書込番号:16533711

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ458

返信63

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドライト

2013/08/15 12:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル

皆様こんにちは!無事に納車され、アルファードハイブリッドとドライブを楽しんでおります。いろいろ便利な機能もあり、毎日説明書とにらめっこです。

ところで、
皆様はライトはオートにしてますでしょうか?

消し忘れ防止、高速道路のトンネルで便利そうです。

ずっとオートで大丈夫なんですか?

ご教示お願いいたします。

書込番号:16471750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/08/15 12:38(1年以上前)

別車ですが、ずっとオートで問題ありません。

人によっては暗くならないうちからスモールが点灯するのが嫌だという人もいますが。

主に周りが付いてない状況で自分だけ付いてるのが恥ずかしいという理由でw

自分はワイパーもオートのままです。

書込番号:16471781

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51517件Goodアンサー獲得:15434件 鳥撮 

2013/08/15 12:43(1年以上前)

車種は異なりますが、私の場合は基本的に常時オートにしたままです。

せっかくオートライトが付いているのだから、この恩恵に与りましょう!

勿論、手動でヘッドライトを点減させる必要がある場面にも稀に遭遇しますが、そんな時だけは手動操作すれば良いのです。

オートにしていると点減回数が増え、HIDバルブの寿命は多少短くなる事が予想されますが、便利さには替えられないと考えています。

書込番号:16471802

Goodアンサーナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16214件Goodアンサー獲得:1324件

2013/08/15 12:44(1年以上前)

私は殆んどオートは使いませんね、トンネルの多い高速なら使います。
オートでの使用だと思いますが早目の点灯しているのを見掛けますが、一寸お間抜けに見えちゃいます。

書込番号:16471807

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/15 13:29(1年以上前)

私はオートライトは使わないですね。
自分の意思に反して点灯、消灯するするのは好みでは無いので。
また、夜間でもヘッドライトを点灯させない方が良い場合、明るい昼間でも点灯した方が良い場合も
結構ありますよ。オートではそこまで対応できません。

>ずっとオートで大丈夫なんですか?

オート任せでは他人に迷惑になる場合もありますので、任せっきりはやめましょう。

書込番号:16471928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/08/15 13:46(1年以上前)

>オートでの使用だと思いますが早目の点灯しているのを見掛けますが、一寸お間抜けに見えちゃいます。

私は、そんなことを気にしたことが無いです。
・・・って言うか、
他人のクルマが早めにライト点灯したって、別に関係無いから気にも留めてないだけ。


>オート任せでは他人に迷惑になる場合もありますので、任せっきりはやめましょう。

どんな場合???

書込番号:16471975

ナイスクチコミ!20


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/15 14:03(1年以上前)

>オートでの使用だと思いますが早目の点灯しているのを見掛けますが、一寸お間抜けに見えちゃいます。

わかります、その感覚〜!

なので私もオートはほとんど使用しません。

書込番号:16472029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2013/08/15 14:04(1年以上前)

>オートでの使用だと思いますが早目の点灯しているのを見掛けますが、一寸お間抜けに見えちゃいます。


こんな人いるんだ・・・。

ライトは自分が周囲を見るためだけでなく、相手から自分の視認性をあげる意味もあります。
こんな人は見習わず、早め早めの点灯を心がけましょう。

そのためにもオートは有効かと思います。

書込番号:16472031

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/08/15 14:13(1年以上前)

>こんな人いるんだ・・・。

いるみたいですね。

他人のことが凄く気になって、
他人からどう見られるのかが凄く気になる人が・・・

それも、
たかがヘッドライトを点灯するタイミングで・・・(笑

そもそも、
少し早いと思っているタイミングが、実は適切なタイミングかも知れないのにねぇ。

書込番号:16472062

ナイスクチコミ!29


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/15 14:14(1年以上前)

薄暗かったらポジションでいいと思いますが?

周りより早く点灯させ、協調性がないのは芳しくないと思いますがね。

書込番号:16472065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/15 14:17(1年以上前)

↑あっ・・かぶりました!

眼鏡拭きさんに宛てたレスです。

書込番号:16472071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2013/08/15 14:19(1年以上前)

ポジションよりもヘッドライトの方が他車から見て視認性が良いのは明白。

周りよりも早く点灯させて、どう芳しくないのでしょう。

書込番号:16472075

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/08/15 14:19(1年以上前)

>周りより早く点灯させ、協調性がないのは芳しくないと思いますがね。

皆、点灯し始めたぞ。
そろそろ自分も皆に合わせて点灯させよう・・・ですかね。

一番最初に点灯させる人は、勇気がいりそうですね。(笑

あほらし。

書込番号:16472077

ナイスクチコミ!24


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/15 14:37(1年以上前)

眼鏡拭きさん

協調性の問題を自分は考えます。

確かに目立ちますが、自分さえ目立てばいいのかと考える方です自分は。

デイライトや一部の営業車のライト常時点灯なども同様な考えから反対派です。

参考スレ http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=16246945/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%ED%8E%9E%93%5F%93%94

書込番号:16472121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2013/08/15 15:11(1年以上前)

オートライトは使用しませんね。

駐車場に止める時
ライトつきっぱなしはまわりに迷惑

交差点の先頭に信号待ち停車時
なるべく横断歩道が見えやすいように、ライトオフ

昼間に、高架橋などの下をくぐる時に点灯し、すぐに消 灯する
なるべくランプの寿命を伸ばしたい

蒸発現象で危険回避のために、ライトを消す

目的地到着後ライト消し忘れても、ブザーで知らせてくれる


以上のことにより、自分はオートライトは使用しません







書込番号:16472206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/08/15 15:11(1年以上前)

オートライトの点灯タイミングが適切なタイミングかも知れない。
少なくとも自動車メーカーは、色々と検討した結果、現在のタイミングが適切だと判断したのでしょう。

それなのに
周りを見ながら横一線の点灯時期を狙うのが適切なタイミングの基準だなんて、

有り得ない!

そんなこと言ってたら、
もし皆が周りを意識しすぎて点灯させるタイミングが遅れれば、
その遅れたタイミングが適切だってことになっちゃうじゃんか。

別に手動で点灯させてもイイけど、
少なくとも点灯させるタイミングは、
「 皆が点灯させたから 」 じゃなくて、
自分自身で判断した方がイイと思いますよ。

書込番号:16472207

Goodアンサーナイスクチコミ!20


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/08/15 15:13(1年以上前)

>ずっとオートで大丈夫なんですか?

優秀な大メーカートヨタ製ですから問題ありませんよ。真っ暗でも無灯火のドライバーのほうがよっぽど困ります。

書込番号:16472209

ナイスクチコミ!9


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/15 15:22(1年以上前)

>>オート任せでは他人に迷惑になる場合もありますので、任せっきりはやめましょう。

>どんな場合???

他人への迷惑を考えない人にはわからないのでしょうかね...?

書込番号:16472230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/08/15 15:26(1年以上前)

個人的にライトを手動にするかオートにするかは、
クルマによって違います。
※クルマって言うより、スイッチのレイアウトかな。

ウチのクルマは、

1台は・・・
OFF → small → ON → auto
・・・なので、手動で点灯させています。
点灯させるタイミングくらい自分で判断できますから。

もう1台は・・・
OFF → auto → ON → small
・・・なので、オートのままです。
わざわざ、auto を通り越して ON や small を選ぶのもバカらしいですから。

書込番号:16472237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/08/15 15:28(1年以上前)

>他人への迷惑を考えない人にはわからないのでしょうかね...?

答えられないからと言って、逃げるのは良くないと思う。

・・・って言うか、
仮にオートのままで他人に迷惑になるケースがあれば、
その時は手動で消せば済むでしょうに。

オートでしか使えないオートライトなんて存在しないんだから。

書込番号:16472240

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/08/15 16:27(1年以上前)

基本的にオートですね。
ただ、私は山の中の田舎に住んでいて見通しの悪い道路が多いので、そう言った道路では早めの点灯で対向車に気づいてもらえるように考えています。
とくに普通車同士が簡単にすれ違いが出来ないような狭い道路の場合は相手に気付いてもらえるように昼間でも点けた方が良いんですけどね。
だから、街中に出るまでは手動で動かして街中に出てしまえばオートにセットです。

でも、オートの点灯って遅すぎるんですよね。
街中の見通しの良い道路だからこそ、あのタイミングでも点灯が早いという感じになるかもしれないですが・・・一部にオートの点灯が早いと書いている人もいますが、そう言った人は都市部に住んでいて、見通しの悪い道路を走った経験がほとんど無い人達でしかないでしょうからね・・・

やっぱり見通しの悪い道路では日が陰ってきたくらいでヘッドライトが点灯するくらいじゃないといけないと思います。
あとは雨が降って薄暗いと感じるような時でもヘッドライトが点灯した方が良いですね。

ナビと連動させてヘッドライトの点灯も制御するようになれば良いかもしれないですね。

書込番号:16472390

ナイスクチコミ!4


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モデリスタの部品について教えてください

2013/07/28 01:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル

クチコミ投稿数:33件 アルファード 2008年モデルの満足度5

ロアグリルメッキモールの購入を考えてます。
タイプゴールドの販売前はメッキが販売されていたと思うんですが、タイプゴールド販売後に
スモークメッキしか販売してなく販売店に聞いてもわからないと言われました。
もしわかる方いましたら教えていただけませんか?(部品番号・金額)
当方、S-Cパケです。
できれば、メッキがいいです。

書込番号:16410566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:7件 アルファード 2008年モデルの満足度5

2013/07/28 08:59(1年以上前)

たむたむさんこんにちは。

タイプゴールド発売前からもヴェルファイア用のロアグリル用のメッキモールは設定がありましたが、初めからメッキ

のアルファード用のロアグリルメッキモールの設定はありません。

中にはヴェルファイア用のメッキモールを加工してアルファードに取り付けしている人もいるようです。

私もメッキのロアグリルを取り付けしたいですが、ヤフオクなどでも安くありますが耐久性やフィッテング等で

購入するに至っていません。 高くても信頼できる商品を探しています。

アルファードはスモークメッキの設定のみなんて・・・ 

ヴェルファイア用は他のメーカーからの商品があるのに・・・ 人気の差でしょうか?

書込番号:16411110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/28 18:14(1年以上前)

私は2013年モデル 黒 S-Cパケ乗りです。
納車の時に、モデリスタのフロントスポイラー(スモークメッキ)リア アンダースポイラー(スモークメッキ)を取り付けました。
最初は たむたむさんと同じで、メッキのほうがよかったかなと思いましたが、いざ納車の時に見たら、よく似合っていました。その時、ロアグリルメッキモールも欲しくなり、モデリスタのスモークメッキの物を注文し、自分で取り付けしました。
グリルもタイプゴールドの物(スモークメッキ)に、かえようかと思いましたが、ボディも黒なので、全体的に少し暗くなるかなと思い、標準の物で、中だけボディ同色にしました。ボンネット側も同色です。なので、グリルはメッキです。

すれ違う車で、全部 メッキの物が付いている車を見かけますが、人とは違っていて、グリルより下はスモークタイプの物でよかったなあと、とても思っています。 バランスも、ぜんぜんいいですよ。


書込番号:16412581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 アルファード 2008年モデルの満足度5

2013/07/28 19:31(1年以上前)

スパーダJさんありがとうございます。
購入当時ヴェルファイアとアルファード検討していたのでヴェルファイアのモデリスタ・ロアグリルメッキモールと勘違いしていたと思います。
カタログを見てもメッキはヴェルファイアしかありませんよね。
アルファード用にもメッキを販売すればいいのにと思いますね。

書込番号:16412827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 アルファード 2008年モデルの満足度5

2013/07/28 21:03(1年以上前)

よく働くけど、貧乏です。さんありがとうございます。
マッチングで悩んでます。
当方はフロントスポイラー等は付けておらずノーマル状態です。
浮き上がって見えそうで悩んでます。
あまり気にならない程度だったらいいのですが・・・。
もし差し支えなければ画像アップできますか?

書込番号:16413162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/29 18:32(1年以上前)

最近 洗車していないので、汚れていますが、画像をアップしておきました。

書込番号:16415899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 アルファード 2008年モデルの満足度5

2013/07/30 00:45(1年以上前)

よく働くけど、貧乏です。さん画像アップありがとうございます。
モデリスタのフロントスポイラーと同じ色なんで違和感ないしかっこいいですね!
フロントスポイラーいいですね。
車高調入れてるのでスポイラー付けると擦りまくりです。
ロアグリルメッキモール検討してみます。
ありがとうございます。

書込番号:16417424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/30 21:00(1年以上前)

たむたむさん、はじめまして。

ちょっとケースは違うかもしれませんが参考までに。

私、240Sタイプゴールド、モデリスタFグリル・Fスポイラー(スモークメッキ)を装着しています。
私の場合、Dの手違いで納車時にメッキのグリルとスポイラーが装着されており、納車当日の夜に眺めすぎている最中に発見しました。
ボンネット部分はスモークメッキ、その下がすべてメッキという状態でした。部品は交換になったのですが、交換までに約1ヶ月かかり、そのあいだ自分はすごく気にしていました。なので、あえて最初にこちらからこんな状態なんだということを伝えていたのですが、話をするまで誰ひとりと気付く人は居ませんでしたよ(笑)
自分が思っているほど他人は気にしていないってことなんでしょうかね?

あと、車高調で推奨ダウン量から10mm上げてますが、地面とすることはまだありません。Fスポイラー、かっこいいですよ。

書込番号:16419787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 アルファード 2008年モデルの満足度5

2013/08/03 18:05(1年以上前)

本日取り付けてもらいました。
思ってたより分からなくていい感じになりました。
ありがとうございました。

書込番号:16432653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:7件 アルファード 2008年モデルの満足度5

2013/08/03 20:48(1年以上前)

たむたむさん購入おめでとうございます。

私も240Sでメッキのロアグリルを探しています。 メッキのグリルにスモークメッキのロアグリルを取り付けされた

そうですが、色味の違和感はありませんか?

写真をアップされていますが、顔全体の写真を差し支えなければ見させて頂けると幸いです。

あくまでタイプゴールド専用のロアグリルなので・・購入をためらっています。

書込番号:16433181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 アルファード 2008年モデルの満足度5

2013/08/04 11:36(1年以上前)

最初は、違和感あるかと思いましたがよく見るかスモークメッキとこちらから言わないとわからないと思います。
参考に画像アップしときます。

書込番号:16435227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:7件 アルファード 2008年モデルの満足度5

2013/08/04 13:50(1年以上前)

たむたむさん

参考画像ありがとうございました。

やはりロアグリルが有ると無いとでは変わりますね。

統一感が出てかっこいいですね。

書込番号:16435622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:14件

2013/08/06 11:58(1年以上前)

はじめまして、たむたむさん。おくぴーと申します。

ロアグリルメッキモール装着おめでとうございます(笑)
私はヴェルファイアですが、ロアグリルメッキモールを装着しています。フロント下部がキリリと引き締まってカッコいいですよね!
周りではあまり見ないのですが、つけて良かったと思っています。
たむたむさんにもぜひつけて欲しいと思いながら読んでいました。
カッコいいクルマでドライブを楽しみましょうね!

書込番号:16442016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
アルファードを探していたところ、ディーラーで試乗車上がりの中古車を見つけました。
車体312万
諸費用22万
合計」334万でした
これに
ETC28000
サイドバイザー25200
ウッドコンビハンドル45000
を追加してさらに下取りが65000
で乗り出し332万でいいと言われました。
これはお得でしょうか?

同じ装備の新車よりいくらくらいお得なのでしょうか?

もともとついてる装備は
両側電動
ナビNHZN-X61G
あとスライドドア開けた時に後方に注意を促すLED
とゆう感じです。

ローンの金利が7.8%なのでやはり新車のがいいのでしょうか?
悩みすぎて胃が痛いです。。。。

書込番号:16292101

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:45件

2013/06/24 23:11(1年以上前)

>ローンの金利が7.8%なのでやはり新車のがいいのでしょうか?

打ち間違いでしょうか???
7.8%って・・・高すぎません?

書込番号:16292217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:26件

2013/06/24 23:14(1年以上前)

チョモmankaさん


こんばんは♪
私個人の意見としては高いです!
一度新車の見積も取ってみたほういいですよ。
ヴェルファイアと競合させてみて...
意外と変わらない様な結果になります。

私も3月にヴェルファイアを購入しましたが
同じ様な内容で(ナビは無しですが)乗り出し327万円で新車購入しました♪

欲しい欲しい気持ちを少し抑えて冷静なって購入してくださいね♪

書込番号:16292233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/24 23:52(1年以上前)

チョモmankaさん
はじめまして

6月に240S 8人を契約したときの見積もりです

車両本体  3350000
本体値引き ▲519265
メーカーOP   89250  ホワイトパール、スライドドア
ディラーOP   573300  BIGX9インチフルセット(リアビジョン付き)マット、ウッドシフト、ウッドハンドル、バイザー、ETC、ナンバーフレーム
諸費用   249765 
サービス    ガラスコート、希望ナンバー

合計  3720000になるように調整する

という感じです。
またローンを組むことが値引き条件だったので6か月だけローン組んで、その間の金利分が約2万ですので
総額374万円になります。

質問の回答としては
新車との価格差は約40万円ですね。

個人的な意見としては
新車は丸々3年車検付、スマイルパスポート込みなので3年間のメンテが楽、ローンが低金利(この見積りでは4%でした)くらいでしょうか;
実際1年落ち7千qの車が40万安く買えるのはお得な気がします。
ただ試乗車上がりなので、割と無理な運転されているかもしれません。

自分は1回しかディーラーと交渉しなかったので、地域、店舗、時期はあるかもしれませんがもう少し値引きができるかもしれません。

あまり良い回答になりませんでしたが、参考になれば幸いです。

長文失礼しました。

書込番号:16292361

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2013/06/25 10:46(1年以上前)

はい、間違いなく7.8%です
やはり高いですよね

書込番号:16293361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/06/25 10:48(1年以上前)

欲しい欲しいってなってしまってます…
なんとか冷静になってもう少し考え直します

書込番号:16293370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/06/25 10:50(1年以上前)

40万くらいだと金利のことも考えてやはり新車ですかね〜?もう少し考え直します…

書込番号:16293376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/06/25 21:09(1年以上前)

新車だと金利も安いでしょうから
値引き金額の勝負をした後
支払総額での比較もされたほうがいいですよ。

いくら中古で安く購入しても
金利が7.8%では
たぶん支払総額で、同じくらいになっちゃうんじゃないかなぁ。

意外と1%って大きいですよ。

書込番号:16295040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/06/25 21:17(1年以上前)

¥3,300,000
7.8%
5年
元利均等払い
でシュミレーションすると
¥3,995,769(支払総額)

で、40万の差が出るということなので
¥3,700,000
3.9%
5年
元利均等払いでシュミレーションすると
¥4,078,426

金利が2.9%なら
支払総額
¥3,979,160

なんと¥400,000も高いのに金利で支払総額が逆転してしまいます。

ちなみに、金利の計算はこのサイトを使いました。
http://www.loankeisan.com/

書込番号:16295086

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2008年モデルを新規書き込みアルファード 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2008年モデル
トヨタ

アルファード 2008年モデル

新車価格:300〜612万円

中古車価格:41〜348万円

アルファード 2008年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,883物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,883物件)