アルファード 2008年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 300〜612 万円 2008年5月1日発売〜2015年1月販売終了
中古車価格: 41〜348 万円 (1,028物件) アルファード 2008年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2008年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
173 | 15 | 2025年9月13日 11:40 |
![]() |
8 | 8 | 2021年8月27日 14:54 |
![]() |
19 | 5 | 2021年3月29日 11:57 |
![]() |
2 | 3 | 2019年11月17日 15:18 |
![]() |
53 | 14 | 2019年11月6日 13:16 |
![]() |
3 | 2 | 2019年10月26日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
9年の期限を過ぎたらどんな事情でも無料保証で修理してもらえないでしょうか?
・平成21年7月の20系アルファードを6年位前に中古で購入しました。
・最近初めてオイル警告ランプが付きオイルを異常に消費していることに気が付きました。
・その時ちょうどオイル交換時だったので交換しましたが、走行1,000q未満でレベルゲージの先端につく程度となり、異常を確信しました。
・普段5,000q未満でオイル交換していましたが、激安スタンドで交換していたので異常消費を教えてもらうことはできませんでした。
・その時初めてネットで調べて上記の延長保証があることや、この車が異常車両であることを知りました。
・平成21年7月登録なので、8か月ほど過ぎてしまいました。
・それまでは、トヨタ車に絶大な信頼を寄せてずっとトヨタ車を購入してきました。と同時に、なんの疑いもなくオイル交換さえしていれば平気だと思っていました。
・2年前と4年前の2回すべて トヨタのディーラーで車検をお願いしていましたが、上記延長保証対象車であることは何も知らせてくれませんでした。
このような状況ですが、期間が過ぎたら一切無料保証は受けられないでしょうか?
友人知人にトヨタの知り合いを探してみて嘆願してみようと思っていますが、
どうにか無料で修理してもらう方法は無いものでしょうか?
また、無理だった場合 どのように対策をしていけば良いでしょうか?
オイルをこまめに補充する。
オイル消費を緩和する方法
このまま未処置だとエンジン内に何かがこびりつくという事を目にしましたが、どうしたら良いでしょうか?
まだまだこの車は大好きで、この先ずっと乗り続けたいと思っています。
何でも構いません。アドバイスをお願いいたします。
38点

過去のスレで似たような質問がありますが該当してれば無料になるかもしれませんよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287169/Page=10/SortRule=1/ResView=all/#16847016
書込番号:22529304
16点

sukkie50さん こんにちは。 私の他社ポンコツ車も漏れました。 下記を見て購入、ある程度効果ありました。
エンジンのオイル漏れ補修材
https://www.google.com/search?q=%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E6%BC%8F%E3%82%8C%E8%A3%9C%E4%BF%AE%E6%9D%90&oq=%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E6%BC%8F%E3%82%8C%E8%A3%9C%E4%BF%AE%E6%9D%90&aqs=chrome..69i57.27702j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8
エンジンブロックのガスケット交換は結構大変ですよ。
水漏れ防止剤もあります。
書込番号:22529305
6点

>sukkie50さん こんにちは
一つ目は、延長保証が前ユーザー名義の場合、引き継ぎが有効かどうかの確認。
二つ目は、オイルが減る原因がどこにあるかの検証。
長時間駐車後に地面へオイル痕は確認できますか?出来るなら漏れ箇所の確認可能。
出来ない場合は、オイルがピストンの上まで上がって行き、ガソリンと共に燃焼してるケース、
これが大きくなると、マフラーから青い(または白か黄色など)の排煙が出ますが、途中の
触媒などで、吸収されて見えない場合もあります、これは厄介。
書込番号:22529363
7点

2AZエンジンのオイル上がりによる特別延長保証は新車登録日から9年なので1日でも過ぎていれば無理です。
>友人知人にトヨタの知り合いを探してみて嘆願してみようと思っていますが、
どうにか無料で修理してもらう方法は無いものでしょうか?
保証申請時に車検証のコピーを送るのですが、期間が過ぎていれば当然メーカーへの申請が通りません。
私が乗っていた前車も2AZエンジンで登録から6年でエンジンオイルが残り1L弱になっていました。
親切なディーラーなら知らせてくれそうですが、私の場合は自分で気付いて申告しなければ修理してもらえませんでした。
オイルリークストッパーなどを使用し、減ったら補充という方法がベストだと思います。
https://www.monotaro.com/g/02476723/
書込番号:22529418 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

エンジンオイルの消費を防ぐ添加剤とかが有りますけど知識のあるショップで確認してください
このエンジンはオイル下がりだったような?
モチュールを扱っているショップだと添加剤にも詳しいと思います
オイルは非ニュートン系にしたり
粘度を高めにするとかで消費も少しは減るのでは
消費が多いなら継ぎ足すので交換しなくてもオイルは新鮮ですよね、エレメントは2万キロで交換でしょうか
うちも奥さんもトヨタの直6をオイル不足で焼き付かせたことがあります
オイルを喰うエンジンだったので気をつけるように言ってましたが…
赤いランプが点いてほんのちょっと走っただけだと言い訳してましたけど
(笑)
新車で買ってメンテナンスしてもらっていたディーラーは少なくとも把握していたはずで、機械オンチな女性ドライバーにはもう少し警告して欲しかったです
奥さんはオイル交換の予約をしようとしたらディーラーに忙しいからと都合のいい日を断られて伸び伸びになってしまったとのこと
以来、トヨタ車はディーラーでは車を買ってないです
親切な店子のショップの方が対応が柔軟ですよ
書込番号:22529424 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

sukkie50さん
原則、各部の保証期間を経過すると無理でしょうね。
リコール等があった部品等は別かと思うけど。
オイル消費は走行距離が増すと少なからず一部の車では発生する事象でもありますね。
最近は少ないと思うけど。
一般的に考えるとシリンダー内で燃焼して徐々に減ったことが理由としては多いかと思うよ。
燃焼すると青い煙がでるから大体は分かるけど他に原因がある可能性もあるね。
オイル点検は自身でもできるはずなので日頃の定期点検は重要ですね。
書込番号:22529454 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

リビルドエンジンに乗せ換えたほいうが安いかも、時間がかかるので工賃はかかりますが。
書込番号:22529477
7点

元整備士です。
オイル消費の件については、製造年月日が同じでもする車としない車がありました。
まずは、保証で修理できないかディーラーにて相談をしてみてください。
保証でできない場合は、こまめにオイルを継ぎ足すことで問題ありません。
書込番号:22529495 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

残念ながら保証延長というものは1日でも過ぎるとメーカーへ申請が通りませんので原則無理です。
原則というのはディーラーで定期的に車両を管理しており、純正部品の使用や点検整備をきちんと受けユーザーサイドに落ち度が全く無いことを示さなければなりません。
その場合は
何らかの方法で対応がなされると思います。
ただ、今回はスタンドでオイル交換されておりますし8ヶ月は中々難しいですね。
オイル消費の案件ですから、どこでオイルを換えているのかというところが非常に重要です。
しかしながら
一度ディーラーへ相談するのがいいでしょう。
今後の対処ですが、適宜オイル補充を実施するか
リビルドエンジンへの載せ換えしかありませんね。
添加剤の注入も一つの手ですが。
書込番号:22529621 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

現在は手放してしまいましたが、売却前に対策をしていただきました
その時のサービスマン曰く「5000キロオイル交換は厳しいが3000キロ交換なら大丈夫」との事でした
なので、1000キロ事に、オイルチェックするか
長く乗るつもりなら、費用掛けても対策した方が無難です
確か腰下全部の交換だったので、数十万掛かると言っていた気がしますので、参考にして下さい
因みに自身なら添加剤等は使用しません
書込番号:22530921
10点

とてもたくさんのご回答誠にありがとうございます。
たくさんありすぎて理解するのに時間を要しそうですが、ゆっくり理解させて頂きます。
そして、確認、返信が遅くなり申し訳ございません。
期限切れとなると、無理のようですね。
自分の車への無関心と情報不足が原因と感じました。
けちって、激安スタンドオイル交換のせいで大変な損害となりました。
そして個人的な トヨタ絶対安心主義が間違っていたこともよく分かりました。
工業製品とはこういうものなんですね。
無料保証は無理とのことで、以下宜しければ教えて下さい。
@オイルの補充について
同じオイルでないといけないですよね
ご回答にもありましたが、オイル補充し続けた場合、定期的な全交換は必要無いですか?
またこの場合フィルターの交換頻度はどの程度ですか?
A「エンジンオイルが燃焼室まで吸い上げられ」とありその際燃焼したオイルが堆積していってよくないことが起こるのでしょうか?
B添加剤 補修材をお勧めして下さる方がいらっしゃましたが、今までの知識では、お勧めしない方もおられました。
どちらが正しいのでしょうか?
まぁ、私の場合は 使うしか選択肢がなさそうなのですが。
C固めのオイルのほうが、消費を抑えられるという認識で宜しいでしょうか?
現在10万kmオーバーですが、まだまだ乗っていきたいです。
どうかご回答よろしくお願い致します。
書込番号:22533565
10点

>sukkie50さん
ここで訳の分からない匿名の人の書き込み信じて
その通りにメンテなりオイル交換するんですか?
添加剤の使用ですらすすめる人、すすめない人が
いるんですよね?
ディーラーで聞いた方がよいと思われますが・・
書込番号:22533616
5点

こぞう9981さん のおっしゃる通りです。
いろんなアドバイスが出てますが、嘘ばかり と言っても良いくらいです。
オイルが減るのは、漏れてるかシリンダで燃えて消費されている までは正しいですが。
オイルを注ぎ足せばオイル交換不要ではないです。
粘度で有意な変化はないです。
添加剤は疑問。
ディーラーで診てもらい、見積もりを出してもらいましょう。必ずしもオイル上がりではないかも です。
書込番号:22533667 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

異常消費によるオイル管理に関しては結構な忍耐が必要です(特に消費量が激しければ)
暴風雨の日にレベルゲージ見なければならない・真冬でも同様・・・いつも気になって運転しなければならない
オイルは常備しておかなければならないなど・・・
自分も経験あるので・・・
私個人としてはオイル警告灯が点灯した時点で
メタル等に少なからずダメージを受けると思っております
他の方が仰る通り1日も早く専門機関に見せて原因を追及する事をお勧めします
原因判明した段階である程度は心に余裕が出来ると思いますし対策も冷静に考えることも出来ると思います
書込番号:22730059
6点

投稿から6年。事後報告させて頂きます。いろいろありがとうございました。
随分年月が経ちましたが、こまめにオイルチェックしていました。
特に何かしたわけではありませんが現在、3〜5,000km走行しても空っぽになることは無くなりました。
オイル警告ランプが付くことも無く、当時1回だけで以降はありません。
あれから調べた際、以下のような説明を拝見しました。
・中低速域から停止直前までブレーキを踏まずに減速するような運転をすると・・・オイル消費量が増える と。
昔は異常な程、ブレーキパッドの摩耗を気にして停止直前までシフトを下げて上記のような運転をしていたような気がします。
今は異常な程には上記のような運転をしていない為、改善したのかな?と思っていますが改善した理由はわかりません。
良心的な助言をくれなかったディーラーのご対応はいささか残念であります。
今後もオイルチェック頑張ります。
書込番号:26288944
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
アルファード20系 240S type GOLD II 駆動方式FFに乗っています。
今現在、履いているホイールからハイペリオンCVX20インチ、フロント、リア前後9.5j+38に変えたいです。
車高はテインフレックスAで車検が通るギリギリまで落としてもらっています。
リアは現在9.5j+38スペーサー10mmを履かせているので確実に大丈夫なことは分かっていますが、フロントが内側に干渉やはみ出たりしないかどうかが心配です。
今現在フロントは8.5j+35スペーサー15mmで気持ち内側に入っています。
大丈夫!前後いけるよ!というのであればローテーションとかの面、かっこよさで前後9.5j+38同サイズの方がいいのですが履けますでしょうか?
タイヤはトライアングルTH201の245/40/20を用意してあります。
家族のことも考えると扁平35は厳しいです。
ちなみにフロントのキャリパーをLS460のビッグキャリパーに変えてあります。
ハイペリオンCVXはスペーサーは咬ませなくてもLS460ビッグキャリパーでも入りますよね?
宜しくお願いします。
2点

そんなレアな改造してあるのに「大丈夫だよ!」って言うやつ価格.comにはいないでしょ?
みんカラの方が良いんじゃない?
書込番号:24309805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソーマ2010さん
当方20ではなく、30前期ですので、参考にならないかもしれませんが、つい先日までCVX 9.5J +45を4本通しで履いていました。
当方では、フロント、リア、ともに3oスペーサーを入れており、インセットは実質+42になっていましたが、前後ともフルバンプ、フルステアでもインナーへの干渉はありませんでしたよ。(HKS車高調でタイヤ上端とフェンダーアーチまで指1本程度にローダウンした状態で。)
主さんは「今現在フロントは8.5j+35スペーサー15mmで気持ち内側に入っています。」ということなので、理論値でホイルだけを比較するとリム面が今より、外側に9.7o出っ張ることになりますが、15oスペーサーを入れた状態でまだ余裕があるということなので、スペーサーを外せば問題無く履けるという計算が成り立ちます。
ビッグキャリパーの干渉有無については、何とも言えませんが、MLJの表記ではビッグキャリパー対応となっていますので、だいじょうぶなのでは?
ハイペリオンCVXの9.5Jは、8.5Jと異なり、コンケイブ深度がさらに深いので迫力ありますよね。
参考で先日までの当方車両の写真載っけときます。
書込番号:24309823
2点

今現在はいているホイールでビッグキャリパー入っているのでキャリパーの問題は大丈夫なので、9.5j
+38がフロントにはいるか教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:24309828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家の車は純正35ですよ
普通に走れます
家族の事を考えたら純正が1番ですよ
書込番号:24309848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
35gtrの純正ホイールですか?
書込番号:24309874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>j-yossyさん
回答ありがとうございます。
よくよく考えたら今現在履いているホイールがビッグキャリパー対応品なのでハイペリオンも入るのは当たり前ですよね。
アルファード20ならスペーサー外した状態なら9.5j+38はツライチぐらいになりそうな感じですかね?
タイヤサイズはいくつにしていましたか?
書込番号:24309885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソーマ2010さん
フロントは15oのスペーサーを外してハイペリオンを履くと、理論値では現状より5.3o内側に引っ込むわけですから、出ズラは挟み込むタイプのスペーサーで調整すればいい感じになるんじゃないですか。
それと、ホイルハウス内側への干渉は、当方の車両9.5J+45でも問題はなかったので、より外側に出る+38なら大丈夫でしょう。
(30での話ですが・・・)
タイヤは245/40/20を履いてました。9.5Jに245は結構引っ張りタイヤですので、少しショルダーが寝ます。
書込番号:24310106
1点

>j-yossyさん
なんとなく、行けそうな感じがしますね!
車高調のピローアッパーとキャンバーボルトで気持ち程度のキャンバーがついているので履けそうな予感がします!
書込番号:24310222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
前にも一度質問させていただきましたが、今回新車を検討しており、下取り価格について教えてもらえたらと思い質問させていただきました(^^)
2011年式20系前期240G8人乗り13万5千キロホワイトパール事故無の買取はどのぐらいになりそうかわかる方いらっしゃいますか??
ディーラーでの下取りは20万とのことです…
このぐらいになるんですかね?(~_~;)
書込番号:24048728 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アルド.こはるさん
ここで聞くのも良いですが?
ご自身で大手周るといいと思います。
1軒目ディーラーでいくらだったよ!
2軒目○○ではいくらだったよ!みたいに周れば高い所出てきますよ!
めんどくさいなら一括査定が良いんじゃないですか?
書込番号:24048760 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディーラーで20万なら買取店では30万〜の可能性はありますね。
一括査定は正直手間暇がかかる割に価格はどこもあまり変わらないのでお勧めしません。
お勧めは買取専門店より、その車種の販売専門店です。アルファードなら人気車ですから、専門店または得意としているお店も多いでしょう。中古車情報誌を見てアルファードなどのミニバンを多く扱ってるお店に行ってみてはどうですかね?買取店にしろ専門店にしろまずは車体を見せないことには話は進みません。
なお私が買取の目安を見る時は、同じ年式、同じ型式、同じくらいの程度の中古車の販売価格の1/3程度と見ます。
あとは人気の度合い、カスタマイズの内容などで変わると思います。
お手持ちのアルファードですと普通に考えると中古相場が70〜90万円ですから、やはり買取相場は20〜30万円程度が基本と思います。
書込番号:24048863
2点

新車の下取りなら値引きも含めての計算する方がいいですよ。
色々交渉すれば総額での値引きも有りだと思います。
書込番号:24049037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま色々な意見くださりありがとうございます(^^)
大変参考になりました!ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24049306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
平成26年式240Xを中古で購入しました。
カタログではオーディオレス8スピーカーが標準設定のようですが、ダッシュボードに2つ、フロントに2つ、スライドドアに2つはわかるのですが、残りの2つはどこに付いているのでしょう??
バックドアの両脇にそれらしいのはありますが音は出ていません(空調の吹き出しなのかな?)。もしかしたら、私の見間違いで6スピーカーが標準なのでしょうか。ちなみに、ナビは社外(楽ナビ)を購入したばかりの新品です。
書込番号:23052526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

街。さん
アルファード240Xなら8スピーカーで正解です。
この8個のスピーカーの設置位置は下記の通りです。
・フロントツゥイーター(ダッシュボード)×2個
・フロントドアスピーカー×2個
・スライドドアスピーカー×2個
・天井アクチュエーター×2個
という事で残り2個は天井に設置されています。
書込番号:23052564
0点

>スーパーアルテッツァさん
て、天井ですか?!
エアコン吹き出し口と間接照明(?)になるところくらいしか…見えないところにあるのでしょうか。天井正面は、リア用のエアコン操作パネルですし…
すみません、素人丸出しで(汗)。
書込番号:23052772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
とんちんかんなレスで失礼しました。
再度過去ログを漁ったりして、ようやくおっしゃる意味がわかりました!
ありがとうございました!
書込番号:23052943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル

購入してすぐに売却計画…大変ですね。
書込番号:23029405 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

自分の車を査定すればいいだけの話では?
しかも輸出業者HPを見ればおおよその買取価格も分かるはずなのに。
クレクレ君ですか?
書込番号:23029417
10点

2019年の1月、2月ではないですか?
書込番号:23029423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひよこちゃん24さん
2019年1,2月じゃないですか?
書込番号:23029426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2019年の間違いでした。
申し訳ございませんでした。
書込番号:23029460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひよこちゃん24さん
先週末問い合わせしましたが
2.5S-Cパケ202でナビレス4点セットで480-500万でした。
2,3ヶ月前から比べると30万ほどは上がっています。
9月頃はナビ付(増税前国内)がいい値段でしたが今は輸出が強くなっているようです。
果たしてどこまで上がるか!?
はたまたどこで暴落するのか!?
書込番号:23029494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しらたま大吉さん
情報ありがとうございます。
1月、2月登録はやっぱり強いですね。
私も4月登録を売却して改良後をオーダー検討しています。
書込番号:23029511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しらたま大吉さん
4点セットナビレスで480から500も付くのですか!?
有益な情報ありがとうございます!
自分は2月登録ですが、問い合わせてみようかと思います。
スレ主様横から失礼致しました!
書込番号:23029634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひよこちゃん24さん
自分は2019/1登録のS-C鉄板仕様ですが、ナビレス480万超えは普通にありますね。10インチクラスのナビ、リアモニター付だと500万越えも難しくないです。
輸出可能まで2ヶ月以上ある車両を買いたがらないENGも慌てて買いだしたところを見ると、まだ上がるのかな?という気がします。
書込番号:23029732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>てらこやさんさん
>2.6ホグさん
1月、2月登録は羨ましい限りです。
昨年のように年明けは相場が下がるのでしょうか?
書込番号:23029943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひよこちゃん24さん
昨年みたいに供給過多になると下がるでしょうね。
1、2月登録を売るなら年内でしょうか。
実際に車両を手放せる1、2、3月(新車納車)に合わせて売る方がドボンしそうな匂いですね。
3月以降登録は6、7、8月くらいに売るとそれなりに値段付いてましたね。
書込番号:23030041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kakki178さん
>てらこやさんさん
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:23030220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2008年モデルのとこに投稿してますね。
2015年モデルにし直した方が、書き込み増えて、もっと情報が集まるんじゃないですかね
書込番号:23030431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうぞーんさん
ご指摘頂きありがとうございます。
書込番号:23030480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
先月無事に納車になり、30系後期Sモデルに乗っています。
ホイールが唯一気に入らない点で、モデリスタや社外品の20インチなどいろいろと検討した結果、クラウン 220 スパッタリング 18インチのホイールに変更する事に決めました。
そこで質問なのですが、ホイールのオーナメント?がクラウンの物になりアルファードには合わないので、現在アルファードに付いているオーナメントがそのままクラウンのホイールに流用できるのか知りたいです。ネットで調べてもイマイチ分かりません。
わかる方がいましたら教えて頂ければ助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:23010319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も前期に履かせていましたが、そのまま付きますよ。
ご安心ください。
書込番号:23010372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゴミ拾さん
ありがとうございます!
安心してホイールが届くのを待とうと思います!
書込番号:23010800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,674物件)
-
- 支払総額
- 377.7万円
- 車両価格
- 365.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 431.9万円
- 車両価格
- 425.2万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 277.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 380.8万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
-
アルファードハイブリッド Z モデリスタエアロ 左右独立ムーンルーフ デジタルインナーミラー フリップダウンモニター ETC 純正18インチAW
- 支払総額
- 799.8万円
- 車両価格
- 789.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
38〜1515万円
-
25〜694万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
114〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 377.7万円
- 車両価格
- 365.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 431.9万円
- 車両価格
- 425.2万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 277.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 380.8万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
アルファードハイブリッド Z モデリスタエアロ 左右独立ムーンルーフ デジタルインナーミラー フリップダウンモニター ETC 純正18インチAW
- 支払総額
- 799.8万円
- 車両価格
- 789.8万円
- 諸費用
- 10.0万円