トヨタ アルファード 2008年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2008年モデル

アルファード 2008年モデル のクチコミ掲示板

(449件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2008年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2008年モデルを新規書き込みアルファード 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ146

返信13

お気に入りに追加

標準

純正hddナビ 地図データ 更新の方法

2018/06/01 16:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル

スレ主 paco555さん
クチコミ投稿数:12件

アルファード 20系 メーカーオプションの純正プレミアムサウンドhddナビの地図データの更新は、ディーラーでするしか方法がないのでしょうか?
新車購入後8年位更新していりません
何か裏技的な方法がありませんか?

書込番号:21866449

ナイスクチコミ!56


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:7件

2018/06/01 16:50(1年以上前)

>paco555さん
純正HDDはディーラーじゃないとダメですね。

書込番号:21866458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 paco555さん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/01 16:55(1年以上前)


ご教授ありがとうございます
やはりそうなのですね
ちなみに料金はいかほどなのでしょうか?
営業との親密度などでタダでしてもらっている方などもいるのでしょうか?

書込番号:21866464

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/01 17:07(1年以上前)

>新車購入後8年位更新していりません

初回時は無料だったと思いますが! でも時効化も?

書込番号:21866478

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1604件

2018/06/01 17:12(1年以上前)

こんにちは。
確か機種によって¥1.6〜2.5万です。

詳細はこちら↓で調べられます。
https://toyota.jp/dop/navisoft/

安く上げる方法は・・・あったら自分も知りたいです。
以前は期限を切っての値引きキャンペーンなんてのをディーラーがやってた気がしますが、最近は聞かないですね。

書込番号:21866483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 paco555さん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/01 17:26(1年以上前)

ありがとうございます
やはりディーラーじゃないとダメなんですね
今回のマイチェンで30系に乗り換えたいのですが8人乗りがXしか選べないので乗り換え出来ません...
なので地図更新してこのまま乗り潰すかと
子供が3人いるので2列目がどうしてもフラットが必要なんですけど
20系のように30系でもGで8人乗り出ませんかねー

書込番号:21866497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2018/06/01 17:42(1年以上前)

8人乗りはXとSがありますよ。
私はSの8人乗り3月に契約して納車待ちです。

書込番号:21866526

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/06/01 19:32(1年以上前)

https://toyota.jp/service/navisoft/dc/search アルファードで検索する

これに作業工賃も掛かるらしい
https://blog.goo.ne.jp/garage009/e/99bc106007bd497e4d695528e9d014e9 参照 。

書込番号:21866743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/06/02 05:01(1年以上前)

ポータブルナビを増設、タブレットかスマホで
ナビアプリを使用が一番安上がりです。

メーカーナビなんで難しいですが、
KENWOODなら年間3600円で地図更新が可能の
様です。

書込番号:21867537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 paco555さん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/02 09:40(1年以上前)

ご教授頂いたトヨタwebサイトで2万弱かかるみたいですね
週末オイル交換がてらディーラーに出かけてみます
30系も気になりますしね
アルハイの見積もり出してもらって検討するからタダでやってって言ってみます(笑)

書込番号:21867842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/06/02 09:47(1年以上前)

検討するからタダって

車を買い換えるなら更新不用だし、買い換えしないのバレバレですよ。

書込番号:21867850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/06/02 11:39(1年以上前)

何も考えてないんやろ。
考えてないから書かなくても良い事まで書いてまう。

書込番号:21868066

ナイスクチコミ!11


スレ主 paco555さん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/04 13:39(1年以上前)

ディーラーに行って来ましたが2020年の東京オリンピックまでに色々な道路が開通するらしくまだ待った方が良いということになりました
2度料金がかかるのは嫌なので、2年後以降も乗ってたら更新しようと思います(^^)
皆さまありがとうございました

書込番号:21872947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1604件

2018/06/04 19:07(1年以上前)

一回ディーラーでお金払って全更新すると、以降2年間は自身で何時でも何度でもデータ更新できるんですけどね。
https://g-book.com/pc/whats_G-BOOK_mX/mapondemand/hdd.asp

まぁ最大2年?今のままで我慢できるのならそれもよし、ですね。

書込番号:21873428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ118

返信28

お気に入りに追加

標準

アルファードのカラーについて

2018/04/12 20:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル

クチコミ投稿数:15件

本日アルファード契約してきました!
色は五月くらいでも
良いと言われています!
黒か白で悩んでるんですが
皆様はどちらにしましたか?
又鉄板の仕様何ですか?

書込番号:21746679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2018/04/12 21:05(1年以上前)

こんばんわ。SCパッケージブラック納車されて1ヶ月経ちました。前車もブラックで懲りたので白を考えてたのですが結局ブラックにしました。現状、僕は毎週休日に朝6時から洗車しております(T ^ T)終わるのはお昼過ぎです。僕はコーティングをしてませんでした。その分こんなに時間が掛かるのかな?^_^でも洗車は楽しいので僕的には今のところ苦にはなってません(><)
でも白もいいなぁーーーっ。白にしとけばよかったなぁーーーーって。この時期花粉、黄砂かなり目立ちます。でもまた次も黒にしてしまうんでしょうね( ̄O ̄;)答えになってませんねm(_ _)m

書込番号:21746815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:52件

2018/04/12 21:37(1年以上前)

この車の鉄板は購入一年後に売却して同じ車種を購入し直すという つまらないサイクルですよ。

色は白、黒どちらでもいいみたいですよ。でも黒を購入する人は202で傷がつきやすいことを自慢することが好きみたいです。

書込番号:21746927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2018/04/12 21:42(1年以上前)

ダークレッドマイカメタリック〈3Q3〉



あ!私は買っていませんけど・・・

こんなハリボテ 絶対買わないけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あえて 万が一買わなきゃならなければの話です。
他とかぶりたくないので・・・


書込番号:21746938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2018/04/12 21:42(1年以上前)

ありがとうございます!
僕もずっと白なんですが
迷ってます。わら

書込番号:21746940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/04/12 21:45(1年以上前)

>ヤエ・Jさん
ありがとうございます!
本当迷いますねー!

書込番号:21746950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/04/12 21:46(1年以上前)

そーですか!
ありがとうございます!>ちゃんちゃらもどきさん

書込番号:21746954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/04/12 21:47(1年以上前)

>すっぽいさん
人それぞれですもんねー!
ありがとうございます!

書込番号:21746956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/13 06:39(1年以上前)

>嫁はプリウス派さん
グラファイト
おすすめです。

書込番号:21747511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/13 07:27(1年以上前)

ワタシはSCパケのクリームじゃない方の白です。TRDのエアロつけます。

書込番号:21747576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2018/04/13 07:46(1年以上前)

色は白ですね。やっぱり。
洗車関係気にするならシルバーかな。
でもリセール気にするならシルバーは無いかも。

後ハリボテ云々仰る方がおられますが、
そのハリボテ買えない人もいますよ。

書込番号:21747606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10件

2018/04/13 08:18(1年以上前)

定番の買えない人ネタ出たぁー。
>江戸の隠密渡り鳥。さん
買えない人って誰ですか?

書込番号:21747661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/04/13 12:50(1年以上前)

今頭に思い浮かんだ色が次の車の色です。

人の乗る車の色なんて、ほとんどの人が気にしませんから、今、ピンときている色を選びましょう。

私なら、定番色以外が思い浮かぶなぁ

書込番号:21748153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/13 13:13(1年以上前)

俺は2月の初めの納車のグラファイトに乗ってます

後期では白と黒のアルヴェルしかすれ違ってません

ショッピングモールみたいな駐車場に行くと白と黒のアルヴェルやノアヴォクばかりのミニバンのオンパレード

下取りとかの件もありますが、白と黒以外の色には興味はないですか?

グラファイトってきれいですよ

書込番号:21748205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2018/04/13 13:17(1年以上前)

リセール
売却
いいじゃん?「価格」comなんだから。

誰とは言わないが、つまらんチャチャいれるなよ。

書込番号:21748213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:52件

2018/04/13 18:01(1年以上前)

あなたもね〜

書込番号:21748617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/13 18:08(1年以上前)

かなり黄砂や汚れてます
グラファイトです

書込番号:21748631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2018/04/13 18:35(1年以上前)

>ヒガミーン17さん
貴方ですよ。( ´∀`)

書込番号:21748675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2018/04/13 18:42(1年以上前)

妬み・僻み・・・・
そんなあなたは なに乗ってるんですか?・・・
嫌いなのに なぜここに参加するのですか?・・・


サンセット!


書込番号:21748690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2018/04/13 18:46(1年以上前)

またアク禁になるぞ(笑)

誰とは言わないが

書込番号:21748697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2018/04/13 19:32(1年以上前)

>ディズニー家族さん
かなり素敵な色ですね😬
茶色ぽいやつですか?
大阪市内でこの色
見かけました😆

書込番号:21748791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2018/04/13 20:19(1年以上前)

>カナブーン17さん
あえて言うと、アルやヴェル所有者にケチつける人の事ですよ。

書込番号:21748908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/04/14 10:32(1年以上前)

納車が待ち遠しいです
4月29日です
scぱけパール三眼ルーフデジタルミラー
モデリスタは断念しました。
早くウインカー流してみたいです。
ちなみに嫁はベルファイア派です。
ヴェルファイアとエスクァイアが混ざり
エクスファイヤーといいます
かわいいです。
>嫁はプリウス派さん

書込番号:21750247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/14 12:51(1年以上前)

>嫁はプリウス派さん

ご契約おめでとうございます。
私はホワイトパールクリスタルシャインを購入しました。

ところで、ものすごくつまらない質問もしくは的外れな質問になるかもしれませんが、4月12日にご契約されたということですが

「色は五月くらいでも 良いと言われています! 」

というのは、ディラーで契約が成立したのに、メーカーに車両注文を出すのは5月になってから、というのは、何か納車に向けたスケジュールで特殊な条件でもついてるのでしょうか?

個人的事情であればご返答されなくても構いません。ディラーやメーカーの諸事情で、ご共有可能であればよろしくお願いします。

書込番号:21750545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/04/14 21:09(1年以上前)

>faulty0000さん
初めまして!
パールで注文してるんですが
最悪五月くらいまでなら
変えてもいけますよーてゆわれました!
けど本日ディーラーに連絡して
パールでといいましたよ!
納車はいつですか?

書込番号:21751712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/14 22:22(1年以上前)

>嫁はプリウス派さん

なるほど、注文済みなんですね。
カラー変更ができるとは、嬉しくも悩ましい選択肢を貰えたんですね!

私は、昨年12月10日注文、今年2月3日納車でした。
カタログすらない時期の注文でした。
MOPも色も、名称から、推測と期待だけで注文したあわて者です…

納車が楽しみですね!

書込番号:21751954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2018/04/14 22:29(1年以上前)

>faulty0000さん
早くて羨ましいです!
あーそーなんですね!
悩みますねー!
本当は黒が欲しいんですけど
白も悪くないですよねー
黒を維持する自信がないんですよ!
ヴェルファイアが白だたので
今回もアルファードのしろにしたら
一瞬のようなきもしてしまい。わら
アルファード白で後悔はしてないんですか😆?

書込番号:21751982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/14 22:56(1年以上前)

>嫁はプリウス派さん

まったくもって、後悔はありません。
シンプルに自分の好みの色を選びましたから。
違う車買ってれば、また違う色の好みがあるのですが、我が家のアルファードG2.5は、家内も白が良いとの意見でしたので、さほど悩まず、乗ってても白で良かったと思う日々です。

他のカラーのアルファード見ると、あれもかっこいいなぁと思うこともありますが、それはそれ、この白も負けてないぞ!かっこいい!と毎回思える暢気な性格なので

書込番号:21752080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hira55さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/01 13:31(1年以上前)

個人的主観ですが(^_^;)エアロを組むなら白…ノーマルなら黒かな〜と思います!
まだ間に合うのでしたら…嫁さんがどうあれ…ご自身の欲しい色にした方が宜しいのでは(^_^;)後々後悔しない為にも。

書込番号:21791560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ50

返信16

お気に入りに追加

標準

車庫調

2018/03/08 16:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル

スレ主 ハマナGさん
クチコミ投稿数:5件

トヨペットでは車庫調つけてると点検とかみてくれないんですか?わかる方教えてください

書込番号:21659345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/03/08 17:07(1年以上前)

ディーラー系列店毎に対応は違うと思うけど、比較的にはメーカーの顔があるから【改造車】に対しては厳しいと思う。

昔は入口で断られていたし、歩道段差が高くて物理的に入れない店舗もあったなぁ。

書込番号:21659373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハマナGさん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/08 17:13(1年以上前)

ありがとうございます、新型アルファードSCパケの納車待ちで、今日ホイール21インチと車庫調を注文しに行ったら、店の人がそんな事を言ってたので笑

書込番号:21659386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/03/08 17:20(1年以上前)

改造する気満々ならば、1ヶ月点検まではノーマルで、そのあと改造したらメーカー保証もディーラーでのメンテナンスも全て放棄して付き合いを絶てば問題はない。

改造するなら、そのくらいの覚悟は要ると思う。
整備拒否られて嫌な思いするなら民間修理工場です。

書込番号:21659400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ハマナGさん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/08 17:25(1年以上前)

それが仕事の付き合いがあるので困ってる所です😔

書込番号:21659409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2018/03/08 17:33(1年以上前)

車庫調 ×  車高調 〇

地上最低高などの道路運送車両法の保安基準をクリアしていれば、問題はないのでは・・・

”整備拒否られて嫌な思いするなら民間修理工場です。” も、インチキな事をすれば、陸運事務所から認証を取り消されかねないので、今時、ご法度な作業をメインにする悪質な業者以外は同様でしょう。

書込番号:21659428

ナイスクチコミ!13


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/03/08 17:36(1年以上前)

ディーラーによってメーカーオプション、ディーラーオプション迄ならokとか、社外品でもその程度ならばokとか独自基準がある感じなので、ディーラーに直接聞いてみたら如何?

ダメであって付き合いが絶てないなら改造は諦めるしかないですねー

書込番号:21659432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ハマナGさん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/08 17:37(1年以上前)

1回営業の人に聞いてみます、色々な意見ありがとうございました^_^

書込番号:21659434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


j-yossyさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:35件

2018/03/08 17:54(1年以上前)

>ハマナGさん

そうですね。車高調はディーラーに確認してからの購入をオススメします。
因みにですが、私のお世話になっている関東某県のトヨペットでは、車高調は入庫可ですが、LEDリフレクターはNGです。
一度目を付けられると、純正に戻してもリード線がチラ見えしたらダメ、純正の取付が両面テープならダメなど後々面倒なことになりました。

それと、ホイルのスペーサーは挟むだけのタイプなら可ですが、ボルト留めするワイトレは不可とのこと。

ピットが抜き打ち監査にあった時、こうした車両が入庫しているところが見つかると営業停止なのだとか。

規制緩和とは良く聞きますが、昔に比べて何か逆にシビアきなってる気がしますねえ。

書込番号:21659478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/03/08 18:30(1年以上前)

>規制緩和とは良く聞きますが、昔に比べて何か逆にシビアきなってる気がしますねえ。

昔にはホイール換えただけでも、戻してからお越しくださいって時期がありましたよ。
メーカー直系チューニングパーツメーカー(TRDとか)が競技用パーツ以外を作り出してからは
随分と緩くなったと感じてはいます。

エアロとか車高調のオプションとかディーラーで付けて貰えることは絶対に在り得なかったんで。
あってブレーキパッドとか強化クラッチディスクくらいでしたね。

改造するならディーラーは買うだけって割り切ってましたけどね。

書込番号:21659568

ナイスクチコミ!2


dice92さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/08 20:27(1年以上前)

>ハマナGさん
私は車高調入れてますがディーラー入庫ギリギリOKです。
担当曰く、車高がプラスマイナス4センチ以上の変更はNGとのこと。
私のアルはマイナス3.9センチ。。。ギリギリです笑

ただ車高調じゃなく、サスだけの交換でしっかり固定されてれば何センチ下がってても問題ないとか。よく意味がわからないのですが。

とにかくディーラーによって対応はまちまちなようなので、下げる前に担当とよく相談する事をオススメします。
トヨタは結構厳しいですよ

書込番号:21659854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/03/08 21:48(1年以上前)

大丈夫ですよ。毎度トヨタで段取りをしてもらいアルミ、車庫調を組んでもらっています。逆に安心ですよ。

書込番号:21660087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/03/09 01:46(1年以上前)

>ハマナGさん

保安基準9センチが守られてる車高調なら大丈夫です。万が一断るようなディーラーなら今後絶対に2度と付き合わない方が良いでしょう。1円足りとも利益を与えてはなりません!良心的な優良ディーラーとのお付き合いをオススメします。

書込番号:21660556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tyohrohさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/09 06:54(1年以上前)

30アルヴェルはホイールベースが3000oありますので、最低地上高は10p必要になりますよ。
9pではアウトなので注意してください。

書込番号:21660710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


忍千さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/09 07:20(1年以上前)

私の場合は、社外車高調をディーラー持ち込みで取り付けて頂きました。その後の点検等も問題なく行ってもらってます。

書込番号:21660737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ハマナGさん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/09 13:54(1年以上前)

今日、営業マンに聞いたらやはり車庫調はダメという事だったんで、ダウンサスに変更する事にしました。みなさんご意見ありがとうございました^_^

書込番号:21661449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/03/09 19:20(1年以上前)

>ハマナGさん

>営業マンに聞いたらやはり車庫調はダメ

まさか今時そんなディーラーが存在するなんて残念...

早く消えて無くなる事を切に願います。

そんなディーラーには、1円足りとも利益を与えない事を強く薦めます。

その分を良心的な優良ディーラーに与えて欲しいです。

書込番号:21661989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

システムコンソール

2016/09/11 21:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル

スレ主 アルー7さん
クチコミ投稿数:10件

アルファード25年式 後期 タイプゴールドのシステムコンソールの型番ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい(>_<)

書込番号:20192361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51500件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2016/09/11 22:34(1年以上前)

おそらく58810-58190-B0だと思います。

価格は税抜き37300円ですが、上記品番で正しいかディーラーでもご確認下さい。

書込番号:20192545

ナイスクチコミ!4


スレ主 アルー7さん
クチコミ投稿数:10件

2016/09/12 01:00(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
メッセージありがとうございます。

確か10万円ぐらいする品だったと思うんですが…(>_<)

書込番号:20192948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/12 02:16(1年以上前)

>アルー7さん はじめまして
保冷庫付きのシステムコンソールのことですよね
自分も20系後期の時装着してましたヴェルですが
参考になるかわかりませんがヴェルの型番はたしか 008471-58210-B3だったと思うのですが違ってたら
すみません。(>_<)

書込番号:20193030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51500件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2016/09/12 07:04(1年以上前)

アルー7さん

申し訳ありません。

私が提示した品番は間違いのようですね。

書込番号:20193200

ナイスクチコミ!3


スレ主 アルー7さん
クチコミ投稿数:10件

2016/09/12 13:24(1年以上前)

>ガネーシャ!さん
お返事ありがとうございます(^^)

ちなみにヴェルファイアはゴールデンアイズに乗られてましたか?

書込番号:20193961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 アルー7さん
クチコミ投稿数:10件

2016/09/12 13:25(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いいえ大丈夫です(^^)

いつもメッセージ頂きありがとうございます(^^)

書込番号:20193963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/12 15:08(1年以上前)

ゴールデンアイズじゃありませんZGでした。

書込番号:20194151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ114

返信20

お気に入りに追加

標準

エンジンルームの錆

2016/07/17 08:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル

スレ主 pooh.japanさん
クチコミ投稿数:54件

エンジンルームの写真(ボルト交換後)

ボルト(右端)は交換されず

この車のエンジンルーム、他社と比べて錆が多いように思えますが、みなさんいかがでしょうか?

登録後3年(18,000km)の初回車検時に販売店に申し出ましたが、乗り方によるとのことで、
一部のボルトのみを交換してもらいました。

海沿いは年に1回か2回しか行かず、それも波がかかるようなところまでは行かず、海なし県に住んでます。
冬期も冬用タイヤを持たないので、凍結しそうなところへも行きません。


私の車だけがさびるのでしょうか?

書込番号:20044271

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2016/07/17 09:15(1年以上前)

どの車もそんなものと思います。

海の塩分でも、融雪剤が原因でもないような気がします。

もっとひどい車は多くあります。
気にするほどではないと思います。

ちなみに我が家のトヨタではない、5年経過の1300cc、9年経過の軽ですが、
エンジンルームには、写真のような部分的な錆は皆無です。
但し、アルミブラケット部品は、全体的に白い粉をふいたような錆です。
車体下回りは、9年経過の軽には少し有ります。

海から30mの所に、海風は直接当たる屋根なし駐車です、

書込番号:20044329

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/07/17 10:18(1年以上前)

錆が気になるなら
養生してボルト1本1本に油さしてみては?
多少は違うと思いますけど

書込番号:20044463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/07/17 10:23(1年以上前)

気にするほどでもない様な気がしますが・・・

ただトヨタの場合は、コスト管理が徹底しているので重要な所は確実に保護し、そこまで重要でない所はそれなりにしか対処していませんね。(ボルトのメッキの厚みや種類)

まぁ〜3年もたっていれば事項の様な気が・・・
(1〜2年であれば頂けないですが)

書込番号:20044474

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/07/17 10:25(1年以上前)

これだとナンバープレートのボルトも錆びているのではないでしょうか。
こんなものでしょう。

書込番号:20044478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2016/07/17 10:53(1年以上前)

錆よりもエンジンルームの安っぽさが気になります。
先代もひどかったですが更にひどいですね。

つっかえ棒って時点でトヨタ自身が高級車と思って作ってないのがわかります。

書込番号:20044524

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2016/07/17 10:56(1年以上前)

どこが錆びてます??と言いたいくらいキレイですね・・・

水が入りやすい場所ですからドブ漬けメッキのボルトなら十字穴周辺や座面周辺は水が溜まりやすく錆びやすいです。
3年も乗っていたのならもっとひどい場合の方が多いです。

排気管の遮熱板はどうしても熱を保ちやすく塗装も出来ないですし、初期の段階で完全に油分が飛びます。
錆びない鉄板を使っていてもプレス時に表面処理が剥がれる場所もありますので錆びやすい場所でもあります。
もちろんエンジンに直にねじ込まれているボルトは熱のせいで錆びやすいです。


書込番号:20044532

ナイスクチコミ!8


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/07/17 11:21(1年以上前)

>私の車だけがさびるのでしょうか?

程度にもよりますが、みんな同じです。
熱源に近い部分等、未塗装、または表面加工の無い金属パーツは、放っておけばみな錆びます。

ただ…
2,000年頃を境に、やたら錆びやすいボルトに変更となったのも、気のせいではなく事実だと思います。
コスト的なものなのか、環境対応なのか、はたまた不要(錆びても問題はない的)な仕様変更なのかは分かりません。

'90年代の国産車のエンジンルーム(というかパーツ品質)の方が、もっと耐性があったと思っています。
さらに極端なメーカーもあって比較は意味ないのですが、一応マシな方だといえます。

トヨタはエンプラのカバーを上手に使って、キレイに見せるのは得意だと思っていましたけど…。それすら無いのですね。

書込番号:20044583

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16200件Goodアンサー獲得:1323件

2016/07/17 11:47(1年以上前)

車の乗り方は…
雨や洗車等で車体を濡れたままにするとよく錆びます。
ボルトの防錆なんてたかが知れているコストダウンですが、そのお陰で安価に車が買えている事も事実です。
見つけたら叩く、モグラタタキかな。
でも…
見えない所ってもっと錆びていますからね。

書込番号:20044653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2016/07/17 11:56(1年以上前)

一枚目 どこのことですか?
二枚目 なんらかの理由でボルトをドライバーで回したので防錆塗料落ちて錆びているだけです。
錆びても問題ありません。
見栄え気にするならば、類似色のタッチペンで塗ればいいです。

追伸
初めて気が付きましたが、フェンダーの座面なんでこんな意味不明な形状しているんでしょうか?
場合によってはボルトの錆よりも大きな問題が潜んでいそう。
こんな設計許されるんだトヨタは…

書込番号:20044671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/07/17 15:56(1年以上前)

一枚目はオイルフィラーキャップの横にオイルの垂れ跡がありますね
もしかしたら、エキゾーストシュラウドにもポタってやったのを放置して
オイルがシュラウドの防錆を犯したか排気熱でこげたかして錆びになっちゃたかな

ネジの方は強く締めすぎてネジにキズが付いてサビが出たかな
またはドライバーの先端にバッテリー液でも付着してたかな

どちらにしてもオーナーさんのストレス以外は害はないのでささいな泣き寝入りで解決できると思います

書込番号:20045143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/17 16:28(1年以上前)

RoHS規制で六価クロムが使えなくなって、三価クロメートに変更になり、錆びやすくなってる。
しかし、それだけのことで錆びた錆びたと騒ぐのは間違い。何ら問題がないから。

コストと強度という点で鋼のボルトが一番だからSUS製は使われない。SUSのボルトに変えることも可能だけれどトルクかけると破断するので軸力が上げられず固定力が弱くなる。
海中に設置する橋脚のボルトは鋼製で特別なコーティングするが、クルマに適用すれば法外に高額になる。

以上を整理すると、錆びくらいでガタガタ言うなら100諭吉かけて一回バラして全ボルトにコーティングすべし。ただし、クルマの寿命が延びるなどの有意な効果はない。

書込番号:20045222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 pooh.japanさん
クチコミ投稿数:54件

2016/07/17 17:07(1年以上前)

写真1 全部ナンバープレートの取付ボルト

写真2 ボルト交換位置

みなさん、ありがとうございます。

ボルトやネジは点検・交換・修理を考慮して取外し易い構造にしているものと考えています。
それが錆びて・・・後々、取外しの時に固着し折れると・・・目的を達成してないように思えます。


エンディミオンの呟きさん > 錆びると分かっていれば、手が届く範囲はそうしていたかと思います。
                  これまでの車では目につく箇所で錆びることはなかったです。

Hirame202さん > の ナンバーのボルトに関しては、写真1の通りです。 取り付けた状態ではさびはないようです。
           下回りは、販売店が見る限りは問題ないとのことでした。

サントリーニさん> 左側の写真は、遮熱板等を止めているボルトが錆で覆われていましたが、
            交換前の写真がなくて・・・・。右側のボルト下のワッシャーがその名残です。(写真2の赤丸)
            



書込番号:20045319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/17 18:32(1年以上前)

>458to488&RS6toS8Plusさん

私の認識ではコストは鋼の方が低いですが引張り強度はSUSのステンレスの種類やボルトの形状により異なると思いますがいかがでしょうか?

トルクで破断する率も通常SUSの方が低いと思うのですが違うのですかね。

私の認識が違っていたら教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:20045521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/07/17 18:49(1年以上前)

>つっかえ棒って時点でトヨタ自身が高級車と思って作ってないのがわかります。

そんなので高級車とか区別できませんよ。
知人のアルファ4C(900万弱)ですらつっかえ棒ですし(笑)

書込番号:20045569

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2016/07/17 18:52(1年以上前)

エキゾーストマニフォールドのクライテリアは全メーカー850℃程度です。
そのクライテリアは触媒の耐熱性から来ています。

こちらには欧州向けに900℃まで耐える触媒を開発したと云う論文があり
ますが特殊例です。
http://www.tytlabs.com/japanese/review/rev273pdf/273_043_ozawa.pdf

ターボ車の場合は、もう少し高いですが、タービン後は100℃位下がります
ので触媒の温度は同程度になるでしょう。

全ユーザーが、そんな排気温度になる様な運転をしている訳ではないでしょう
が、その様な環境下でも錆びないスクリューはあり得ないと思います。

ちなみにボルトとはナットとペアで使うスクリューのことで、米国の方にボルト
と云うと???と反応が返ってきます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AD%E3%81%98

書込番号:20045573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2016/07/17 19:21(1年以上前)

>この車のエンジンルーム、他社と比べて錆が多いように思えますが、みなさんいかがでしょうか?

年式から見ても比較的キレイだと思いますし、オーナーの愛情が伺えます。
海なし県なのも一因でしょう。

エンジンルームは水気が溜まり易く抜けにくい。まして熱源であるエンジンや排気系があります。
サビの満貫確定ですね。
因みに熱を加えると言う意味では、溶接もまたサビの原因になります。

勿論サビない材質でクルマを作る事は可能かと思いますが、それだとコスト的に大いに疑問が・・・?

クルマは消耗品のカタマリですし、サビもまた消耗と言えるかもしれません。
サビたら交換(交換していますが)すれば良いのですよと。

書込番号:20045657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/07/17 20:45(1年以上前)

>pooh.japanさん
納車2か月ですがエンジンルームザビて大変でした。
買い換えました。
買い換えてはいかがですか?

書込番号:20045868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2016/07/18 12:02(1年以上前)

>・・・コストは鋼の方が低いですが引張り強度はSUSのステンレス・・・


一般的に、ステンレス製のボルトの強度は弱いです。(SUS304相当の場合)
熱膨張も大きく、伸びやすいので、ある意味折れにくいとも言えます。

高強度ステンレスボルトもありますが、自動車用の高強度ボルトに比べると弱いと思います。
http://www.spsunbrako.co.jp/products/bumax/
価格も比較にならないくらい高いです。また、一般的には自動車用規格のボルトは作られて無いのでは?

参考:一般的な高強度ボルト
http://www.neji-no1.com/lineup/B0000200.htm
http://www.neji-no1.com/contents/05/file/index.html

高強度ボルトはメッキによる、水素脆性の問題もあるので・・・
http://www.sozogaku.com/fkd/cf/CA0000514.html

書込番号:20047426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/18 12:18(1年以上前)

>mc2520さん

ありがとうございます、勉強になりました。m(_ _)m

書込番号:20047455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jansanさん
クチコミ投稿数:1件

2017/10/19 14:08(1年以上前)

ヴェルファイアのエンジン周辺のサビ!
自分の場合、掲載写真よりもっとひどくオルタネーターやエキマニ、エンジンルーム内の配管い至るまで、サビがありました。
しかも、新車購入1年未満!!
苦情を入れ、部品は交換して頂いたがメーカー側の非を認めなかったのでほかのメーカーの車に乗り換えました。
乗り方の問題なんて、ひどすぎます。

書込番号:21290332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

アルファード20ハイブリッドブレーキ異音

2016/04/02 17:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル

ハイブリッドSR 車高調で5センチダウン、20インチアルミ履いていますが、走行中からブレーキを踏んで40キロ以下になると、ゼンマイを巻くようなカリカリとまあまあ大きな音がします。ホイールからの音かと思い純正や、スタッドレスに変えても音がします。回生ブレーキのヒューンとは違いカリカリカリと気になる音です。どなたかわかる方みえますか?

書込番号:19751814

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/04/02 17:34(1年以上前)

原因はわかりませんが、ブレーキ異音は危険ですので、至急点検整備を受けることを強くお勧めします。

書込番号:19751890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/02 21:52(1年以上前)

車高調の取り付け不良では??

書込番号:19752656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/04/03 12:10(1年以上前)

返信ありがとうございます
車高調の取り付け不良で、ブレーキ時に音が出るんですか?

書込番号:19754275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/06/19 06:33(1年以上前)

通りすがりです。
私も2年ほど前同じような現象で悩まされました。
ブレーキ効き始めのカリカリ音が早く、止まる寸前になるとカ リ カ リ、と音の間隔が広くなるので回転する何かの周期的な音のような現象でした。
結論からすると5センチダウン車高調から純正サスに戻して現象は消えてます。
ハブベアリング交換NG、ドライブシャフト交換も一時的に現象消えましたが1年以内に再発、で結局サスを純正に戻して現象が消えました。
前輪車高調を自己責任で4cm→3cmで上げれば上げるほど音が消えてくので、エイヤと前後サスを純正に戻しそのまま乗ってます。(やってる最中は前輪だけ上がってて不恰好でしたが…)現在でもよく聴いてるとハンドル切った状態でブレーキ踏むと微かに音が聴こえるときがありますが、今はもう気にしてません(気にしないようにしてます(^^;)静かなクルマだけに聴こえてしまうんだど自分に言い聞かせてます。感覚的にブレーキ等で前輪が沈み混んだ時にさらにブレーキがかかると音が出るんだろうと思います。
素人ですが、恐らく車高調導入でドライブシャフトがバンザイしてて何かの干渉が強くなって音がしてるんだと思いますが何かはわかりません。ディーラーさんもわからないと言ってました。けど何かに負荷がかかってるのは確実と思い、サスを純正に戻して平和に暮らしてます(^-^)乗り心地も純正が一番だと自分に言い聞かせてます(^ω^)
では!

書込番号:19968214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/06/20 09:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
先日1センチほど車高上げました。アルある20さんの言う通り音がかなり改善されました。
もう少し上げてみようと思います。(ノーマルは嫌なので)いろいろ調べていたら、プリウスでも
似たような音が出てるみたいですね。

書込番号:19971365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/11/06 03:14(1年以上前)

自分のアルファードハイブリッド2014年式も同じ症状があります!。
20インチアルミにテインの車庫調で5〜6cmほど車高を落としていますが、ブレーキ時
に「カツカツカツ・・・」と速度に比例した異音が出ます。数件のディーラーで確認してもら
いましたが
「はっきりとした事は言えないが、トランスアクスルからの音かも」
との事でした。
一度冬期間に車高を元に戻した際には異音が出なくなりましたので、やはり、どこかの
部品に負荷がかかっているのだろうけど・・・。

書込番号:20365629

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2008年モデルを新規書き込みアルファード 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2008年モデル
トヨタ

アルファード 2008年モデル

新車価格:300〜612万円

中古車価格:41〜348万円

アルファード 2008年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,685物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,685物件)