アルファード 2008年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 300〜612 万円 2008年5月1日発売〜2015年1月販売終了
中古車価格: 41〜348 万円 (1,028物件) アルファード 2008年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2008年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 5 | 2021年1月3日 08:53 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2020年5月26日 23:09 |
![]() |
4 | 2 | 2020年5月6日 20:40 |
![]() |
14 | 8 | 2019年12月6日 09:28 |
![]() ![]() |
99 | 11 | 2019年7月5日 07:40 |
![]() |
25 | 10 | 2018年11月12日 11:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
この度アルファード20後期350glを中古車で購入し、あと2週間で納車というところなのですが、ひとつだけ迷っていることがあるのでご質問させていただきます。
それはシートカバーについてです。350glはベージュの本革シートなのですが、ベージュの為に汚れが目立つのと、内装がベージュ一色なので味気なく見えてしまうと感じていることから、シートカバーを被せようかと思っていましたが、中古屋さんからは本革シートにシートカバーを被せる人はいないと言われてしまいました。確かにせっかくの本革シートを隠してしまうのはもったいないかもしれませんが、内装のイメージを変える為にもアリかなぁと思っているのですが、、
皆様の意見をお聞かせいただけないでしょうか?
書込番号:23884268 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さんが本革シートにカバーをかけてもいいと思うなら、それでいいと思います。人それぞれ考え方は違うので、自分がどうしたいかでしょう。
書込番号:23884290 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

イケモツさん
内装色はブラックですが、本革シートのスバル車に乗っています。
このスバル車のシートにシートカバーを装着しようと考えた事はありません。
本革シートになっているのですから、この本革をシートカバーで隠すのは勿体ないと考えています。
この辺りはイケモツさんがアルファードを購入した中古屋さんのお考えと同じだと思います。
という事でイケモツさんも、せっかく本革シートになっているのですから、多少の汚れは気にせずにアルファードの本革シートを楽しまれては如何でしょうか。
最後に下記は20系アルファードとヴェルファイアのシートカバーに関するパーツレビューですので、シートカバー装着による内装の雰囲気の変化をご確認下さい。
・アルファード
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard/partsreview/review.aspx?mg=3.969&bi=7&ci=88&trm=0&srt=0
・ヴェルファイア
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/partsreview/review.aspx?mg=3.987&bi=7&ci=88&trm=0&srt=0
書込番号:23884302
1点

ファブリックでも大変なのに滑りが悪く固い皮に取付できますかね。
一応、取り付けた業者さんはある様ですが、取付が大変な様ですね。
https://seatcover-rank.com/realleather/
傷んだりカビたりする可能性もある様です
書込番号:23884346 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分なら本革シートに市販のシートカバーを被せることはしないです。
革の変色やカビの発生が考えられるからです。
シートヒーターが装備されていれば尚更でしょう。
本革巻きステアリングの上にハンドルカバーを被せる行為も同様ですが、前途のリスクを承知の上でイメージチェンジ前提としてならいいかと思います。
書込番号:23884481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ベージュの内装が味気ないと思うのも個人の感覚ですが、自分はベージュの方が高級感あると感じています。ひと昔前の高級外車はベージュが多かったです。
たまにベージュに黒のシートカバーを付けてるのを見ますがとても残念に見えます。
書込番号:23885981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
アルファード10後期のナビを交換するのに、市販のキット使い純正バックカメラ使おうとバックの6V電源へつないだのですが、ヒューズが切れたのか、電気が来ません(テスターも使いました)入れ替えるまでは使えてました。ヒューズが多くて(カメラ電源の表示も見当たらず)どこをチェックするのか分からないので教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。
4点

>ベッタリさん
元々DOPナビなのでしょうか?
バックの6V電源って?
バック信号線って12Vでは?
バック信号線の電源はRにしないと通電しないと思います。
あの頃のDOPのバックモニターは接続もナビに1本引きでナビから直接通電していると思います。
申し訳ありませんが書込みが理解出来ません。
書込番号:23428561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
レスありがとうございます。もとはDOPナビです。カメラ電源は4Pカプラーから6Vがくるようです。
Rに入れてチェックもしてます。画面は切り替わるもカメラ映像は出てきません。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/3502339/note.aspx
5番のところを参照させていただき、中継のためのパーツも取り付けてみました。自分の説明文の読み取りが間違ってるのかもしれません。
書込番号:23428701
0点

>ベッタリさん
カメラ4Pの2番に6Vを流さないと映らないと思います。
DOPバックモニターはナビ側から供給しています。
社外ナビでDOPバックモニターを使う時はAV-C01等のバックモニター変換ユニットを使いますが…
書込番号:23428862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ベッタリさん
この配線キットを使って映らないならカメラが壊れているか配線接続間違いだと思います。
書込番号:23428992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
そうですか、配線は販売店さんにも確認してるので問題ないと思います、純正に戻して映らないってことはやっぱり壊してしまったようですね。ありがとうございました。
書込番号:23429004
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
メーカーオプションナビでミラーキャスト使ってAmazonプライムやネットフリックス視聴出来ますでしょうか?
当方Androidタブレットにて繋いだのですが音声だけで画像が映りません。
他にやられた方で映し方有ればご教授お願い致します。
書込番号:23385981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タブレットとナビはどう繋いでいるんですか?
タブレットからの画像入力に対応してるのでしょうか?
書込番号:23386041
1点

ありがとうございます。
YouTubeや他は勿論ちゃんと映ってます。
Amazonプライムとネットフリックスが本編映りません。
Amazonプライムで他のcm映像などは映ってます。
音声と字幕は映りますが映像は映りません。
見れてる方いますか?
書込番号:23386122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
SCパッケージ納車1ヶ月立ちました。
静かになったせいか、段差を超える時、または荒い路面を走る時に、スライドドアは小さな異音がします。ドアバイザーがしっかり固定されなかったかと思いましたが、そうでもないです。
音は大きくなく、音楽を再生する時は殆ど気にならない程度。ミニバンは初めてですが、大きな車体ですので、ある程度しょうがないなぁと思いました。
皆様の車はいかがですか?教えて頂けますか。
書込番号:23085445 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

間違って2008モデルを選択しました。実は2017モデルです
書込番号:23085452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニックネームってなーにさん
音気になりますよね…GFですがスライドドアというか色んな所から音がします。試乗の時から気にはなっていたのですがミニバンをなめてました。以前乗っていたのがドイツのSUVだったので剛性が高かったのか音が気になった事は無かったです。
納車からまだ一年経ってませんが、長く乗れる車ではないのかなと思いました。
書込番号:23085584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

結構ボディーは捻れます。
その際ドアとかのウェザーストリップがズレてニジリ音が出ます。
それじゃ無いですかね?
中途半端に張り付くと音が出ます。
離型剤の様なもので滑りを良くしてやると音は出ない。
書込番号:23085888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報提供ありがとうございます。
走るとあっちこっち響くのはちょっと嫌ですね。小さな音でも。
私はちょっと神経質かも(笑)。
書込番号:23086337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにそうです。
雨の日は全然響かないです。
書込番号:23086339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドライタイプの潤滑剤などやってみてはいかがでしょう?
https://item.rakuten.co.jp/jism/4985329102054-37-38273-n/
書込番号:23086361
1点




自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル

そんなもんだよ
書込番号:22775663 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

15万キロも走ったミニバンが50万円で売れるって、やっぱり人気車種なんですね〜(^^ゞ
ちょっとビックリしました。
書込番号:22775699
14点

10年以上前の
末端グレードの
シルバーの
過走行車に50万付くなら売った方がいいですよ!
多くの人は5万でもいりません
書込番号:22775724 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

hiro2010304さん
11年落ちのアルファードでも走行距離が少なければ、買取専門店で60万円を超える査定額が提示される事もあるでしょう。
しかし、走行距離が14.8万kmと過走行ですから、50万円という下取り額は悪い査定額では無いと思いますよ。
つまり、50万円という査定額は妥当な額と言えるかもしれませんね。
書込番号:22775791
8点

売値100万くらいするんですね。
アルファードすげー。
書込番号:22776120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤンキー市場すげー
書込番号:22776202 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

オークション相場は65万だから、買取店なら35〜40行けば良い方では。
書込番号:22777142
5点

トヨタのサイトで紹介されている下取り参考価格だと 2009年式 240X で66万円だそうです。
走行距離が多いのが値下げに繋がってるのでしょうね。
ちなみに手前勝手でスミマセン。
2009年式 スズキジムニー ランドベンチャーだと48万円です。新車価格144万円です。
で、そのランドベンチャーの中古価格は10万キロオーバーのノーマル車で70万円くらいです。
リフトアップとかしてると100万円超えたりします。
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/700030289430181223002.html
書込番号:22777213
3点

30系後期乗りですが、10年落ちで50万の値段が付くと思うと嬉しいですね。
10年後、ヤンキー市場がどちらを向いているかわかりませんが、ファミリーや高齢者市場は一定の底堅さがあると思えます。
書込番号:22777244
4点

今度アルファードSCに買い替えたのですが、20系後期(24年登録・車検残り2カ月)ZG本革シートで200万での下取りでした。ディーラーでの下取り価格最初は150万と言われたのですが、中古車屋さんで見積もりしてもらったところ200万と言われディーラーに話すと同じ価格で取ってくれました。予想以上に高く撮ってもらえましたよ!ご参考までに。
書込番号:22777752 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > アルファード 2008年モデル
以前30系ハリアーに乗っていて、今年20系アルファードに乗り換えました。
冬に向けてスタッドレスに履き替えようと思っています。
今、ハリアーで使っていた225/65R17のピレリのスタッドレスがあって、
履き替えられるかどうか調べています。
別のスレッドでは、履けると思うが、インナーに干渉する可能性がある。。。的なことが書かれていました。
20系アルファードの純正は、215/60/R17か235/50R18で、今私は235/50R18を履いています。
そこで、皆様に伺いたいと思います。
20系のアルファードに、225/65R17を履いて、ホイールハウスに干渉しないのか?
実際に履いたことがある方などがいらっしゃいましたら教えて頂きたく思います。
試して見るのが一番でしょうが、取り換えとなると費用もかかると思うので、事前にある程度情報がわかればと思っています。
当方、正直車には詳しくありません。
こちらの投稿を見ていると、詳しい方が多いようなので、教えていただければ嬉しく思います。
よろしくお願いいたします!
3点

型落ちアルファードには誰も興味ないから返答してくれる人は皆無ですよ。
車に詳しくないなら、カーショップにでも聞いた方がいいですよ!
グッドアンサー下さい。
書込番号:22239303 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>なおnoさん
車高がノーマルであればインナーへの干渉はないです。ただし、外径が大きくなるのでスピードメーターに誤差が生まれます。メーターで30キロでも実際は35キロだったりとです。走行距離も実際より少なくなります。
なので車検時はノーマルタイヤに戻せば車検は大丈夫かと思われます。
車の詳細がわからないので、からくらいしか回答出来ませんが、参考になればと思います
書込番号:22239351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

めびお88さん
ありがとうございます。
カーショップにも聞いてみます。
書込番号:22239532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たんたかたん24さん
ありがとうございます。
車高はノーマルです。外径が大きくなるので、タイヤを曲げた時にどうなるか、が気になってしまって。
使ってもホイールカバーの内側にぶつからなければ、と思っています。
書込番号:22239540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なおnoさん
正直、ホイールのスペックによりますが、225の幅でしたら、ハンドルを切って当たることはないはずです。
オフセット(インセット)にもよるのですが。
ハリアーの純正同等のスペックでいけば、ホイールがすごく内側に入ることも無いですので、そのまま使用しても平気だと思います。
ただ、やはり、メーカー推奨のサイズではないので、自己責任という形にはなります。
タイヤも勿体無いので、タイヤがダメになったら、225/55/17等に変更するのがおススメです。
書込番号:22240089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たんたかたん24さん
ご丁寧にご回答いただきありがとうございます!
足回り周辺は、車高を下げたりエアロをつけたりはしておらず、基本的には何もいじっていません。
そのまま使用しても平気ということを聞いて安心しました。しかし、おっしゃているとおり、推奨のサイズではないので、
自己責任というのは、当然ですよね。。。履く場合は、私も自分で判断して自己責任で履きたいと思います。
ネットで見て推奨の215/60R17(外径690mm)・235/50R18(692mm)と225/65R17(外径725mm)を比較すると、
外径が33〜35mm大きくなるようです。
「35mm」はどの程度の影響があるのでしょうか?
車に詳しい友人に聞いても、今のタイヤや推奨サイズより外径が大きくなることから、干渉するという人もいれば、
他の車種で推奨より35mm程度大きく履いている人は、35mm程度であれば問題ないという人もいます。
意見が別れてしまったので、迷ってしまいました。。。
今より35mm大きくなると、ギリギリになるような気もするし、少し余裕があるような気もするし。
タイヤとホイルカバーの間がどの程度余裕があればいいのかもわからなくて。。。
車の状態を見ていないと、何とも言えないですよね。すみません。
書込番号:22240617
0点

>なおnoさん
横から失礼します。
>「35mm」はどの程度の影響があるのでしょうか?
純正サイズより35mm外径が大きくなるとスピードメーター誤差が生じてきます。
約4.5%外径が大きくなるとスピードメーターの速度が100km/h時、実速度は104.5km/h出てる事になります。
ただ、スピードメーターの表示速度は実際の速度より10%弱程度低く表示されてるので、スピードメーターの表示は実際の速度に近い表示になりますね。
またアルファードは所有してませんが、車高を下げてない限りタイヤチェーンを巻いても車体に干渉しないようなクリアランスは確保されてます。
タイヤの外径アップはお勧めできませんが、外径32mm程度なら干渉はないでしょう。
書込番号:22241079 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

kmfs8824さん
貴重なご意見ありがとうございます!
前に、たんたかたん24さんもおっしゃっていましたが、スピードメーターの誤差については、出てしまいますよね。
私自身、普段からスピードを出さない方ではありますが、kmfs8824さんから教えていただいたことを頭において、
運転したい思います。知らずにスピード超過で捕まっていたではね(笑)
>外径32mm程度なら干渉はないでしょう。
→ご意見ありがとうございます。今のタイヤから32mm大きくなるというのをメジャーで測ってみたのですが、微妙で。。。
まっすぐ走っているときは、問題ないと思いますが、問題は曲げたときですよね。
左右いっぱいにハンドルを切ることはあまりありませんが、いっぱいに切ったとしてもホイルハウスの内側に当たらなければ
いいなと思っています。
ただ、こればかりは履いてみないとわからないですよね。
過去の経験で、履いたけどあたらなかったという方がいれば、参考に伺いたいですね。
書込番号:22241159
0点

>外径が33〜35mm大きくなるようです。
タイヤ直径が33〜35mm って事は、半径17mm大きくなるのですね…
17mmなら干渉する事は少ないと思いますが、ある程度スピードが出ている時に ハンドルを大きく切った状態で 大きな段差を乗り越えるような場合は干渉する可能性もあるかもしれませんね…
スピード出てなければ大丈夫だと思いますが…
まぁ多分 大丈夫でしょう…
書込番号:22242931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆M6☆ MarkUさん
コメントありがとうございます!
半径17mmを素人採寸で測ったのですが、ホイールカバーとの間に隙間があるようで、ないような感じで、
非常に判断しにくい感じでした。
この週末に知り合いの自動車整備をしている知り合いの人と話をしてきました。
尋ねたところ、☆M6☆ MarkUさんがおっしゃるように、ハンドルを大きく切った際にあたるかどうか微妙なところだが、
当たらないだろうとのことでした。同じように、まあ多分大丈夫だろうといっていました。
また、
もったいないだろうけど、アルファードに付けるタイヤで17インチのであれば、215/60R17を買うのが無難だ、と言われました。
当然ですよね。。。
これまでこの書き込みで皆さんから、当たらないから大丈夫だろうという貴重な意見をいただいているので、先に話をした人とも
相談して、履いてみて安全運転をする方向で考えています。
書込番号:22248251
1点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,674物件)
-
- 支払総額
- 377.7万円
- 車両価格
- 365.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 431.9万円
- 車両価格
- 425.2万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 277.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 380.8万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
-
アルファードハイブリッド Z モデリスタエアロ 左右独立ムーンルーフ デジタルインナーミラー フリップダウンモニター ETC 純正18インチAW
- 支払総額
- 799.8万円
- 車両価格
- 789.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
38〜1515万円
-
25〜694万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
114〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 377.7万円
- 車両価格
- 365.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 431.9万円
- 車両価格
- 425.2万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 277.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 380.8万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
アルファードハイブリッド Z モデリスタエアロ 左右独立ムーンルーフ デジタルインナーミラー フリップダウンモニター ETC 純正18インチAW
- 支払総額
- 799.8万円
- 車両価格
- 789.8万円
- 諸費用
- 10.0万円