トヨタ ヴェルファイア 2008年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

ヴェルファイア 2008年モデル のクチコミ掲示板

(3759件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2008年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2008年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ヴェルファイアGsで車高を落としたい

2013/12/06 00:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:2件

ヴェルファイアGsで車高を更に2.5pくらい落としたいのですが、車高調もしくはダウンサス どのメーカーがおすすめですか?条件として

1、ホイルはGsの純正アルミ19インチのまま
2、最低地上高9センチは出来れば確保したい
3、勿論乗り心地は悪くなるとは思いますが なるだけいいと思われるもの

ちなみに ヴェルファイア2.4Gsです。よろしくお願いいたします。


 

書込番号:16921040

ナイスクチコミ!1


返信する
桜×桜さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/06 07:42(1年以上前)

設定があるか分かりませんがトヨタならTRD、他車種も含めればアラゴスタ、クスコ、ティンは車高調では乗り心地の良い方です。

書込番号:16921537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/12/06 09:21(1年以上前)

>最低地上高9センチは出来れば確保したい

出来ればでなく、確保することをお勧めします。

G”sはノーマルより30mm落ちているようですが、更に25mm計55mmダウン、専用エアロも装着されていて、9cmを確保できるのでしょうか??

書込番号:16921784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2013/12/06 13:36(1年以上前)

G'sの最低地上高は115mmです。
25mm落とすとなると、ギリギリですね。
エアロが、というより、フロントサブフレーム補強が低いです。

車高はちょうどいいくらいですが、私ももう少し乗り心地がいい足が欲しい…

書込番号:16922517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度4

2013/12/06 18:37(1年以上前)

なんとなく・・・・三ツ星レストランのシェフが丹精込めて作り上げたカレーライスに醤油をたっぷりかけて・スプーンでこねまわして食べるのを見ているような違和感を感じてしまいます。

勿論、私の車では無いのですから・・・余計なお世話です。

書込番号:16923392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度4

2013/12/06 18:44(1年以上前)

ノーマルグレードの足回りの出来の悪さが不満で、車高調に手を出した私が言っても説得力には乏しいでしょうが・・・・

書込番号:16923409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/12/06 22:31(1年以上前)

私ももう少し乗り心地がいい足が欲しい…> やっぱりそうなんですか・・・まだ納車前で乗ってみてないのでなんとも言えませんが 車高調とか入れたほうが乗り心地がいいのかなと思いまして・・それで どうせ入れるのなら 少し落とそうと思っていて Gsのオーナーさんは皆そのまま乗ってるのかなとも思いまして質問させていただきました。

書込番号:16924373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度4

2013/12/07 00:43(1年以上前)

まあ、実車に乗ってみてから再質問すべき問題でしょう。
試乗したのは別のグレードだった可能性もありそうです。

最低地上高90ミリあたりまで車高ダウンすると、乗り心地は悪化傾向になります。
(乗り心地は感じ方に個人差が大きいので、単純に柔らかければ良いという事ではありません)

書込番号:16924850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/12/07 02:53(1年以上前)

乗り心地がいい足が欲しいと書きましたが、私は今の足をすぐ変えようとは考えていません。
確かに硬めではありますが、嫌な硬さじゃないです。ただ、低速域で、もう少ししなやかさが欲しいです。
スピードを上げていくと安心感がある足回りですよ。特に高速は標準車のようなふらつきもなく、しっかり感があります。
しばらく乗ってみてから考えるので十分かと思います。
サードパーティ製もいいですが、使い勝手、コスト、耐久性など、トータルを考えたらやはりメーカー製がいいと私は思っています。

書込番号:16925093

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/12/07 10:11(1年以上前)

>まだ納車前で乗ってみてない

G”s はスポット増しや各所補強したり、個人ではできないようなチューニングを施された、スペシャルな車。

メーカー純正チューニングカー、まずはその味を楽しんでみたらどうでしょうか。

書込番号:16925776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

スレ主 HARUNO-ecoさん
クチコミ投稿数:64件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2.4Zリアエンブレム

ぼちぼちと納車情報が掲載されていますね^^
わたしのも来週中頃には納車予定です。

さて本題ですが、本来の3.5Zのリアドア右下には「V6」エンブレムがありますが、ゴールデンアイズUの3.5Zの「V6」エンブレムはどうなっているのでしょうか?
2.4ZゴールデンアイズUは、「V6」の場所に「GOLDENEYSU」のエンブレムが貼ってありますので・・・
なんちゃって3.5仕様にしようとエンブレムを買ったのはいいんですけど・・・・

3.5ZゴールデンアイズUが納車された方、または見たことあるよって方、教えてください。

書込番号:16919055

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2013/12/05 21:53(1年以上前)

成約おめでとうございます!
自分も3.5にしました。
ディーラーに確認したら、V6エンブレム付きますよ!
因みに来週の9日に納車です!

書込番号:16920249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 HARUNO-ecoさん
クチコミ投稿数:64件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2013/12/05 22:28(1年以上前)

あいりこパパさん、納車されたら是非写真を見せていただきたいです^^
3.5Zいいですねー^^
わたしは嫁に反対されて2.4Zになりましたので・・・

書込番号:16920441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/12/05 22:35(1年以上前)

分かりました!
自分はディーラーに1人で行き勝手にオプション付けまくりました。
オプションで合計100万位です。
私は嫁さんと行きません(笑)

書込番号:16920490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/05 23:57(1年以上前)

はじめまして。
うちは11月23日に3.5Zが納車されました。エンブレムは画像のような感じで付いていますよ。

書込番号:16920878

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 HARUNO-ecoさん
クチコミ投稿数:64件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2013/12/06 15:04(1年以上前)

たけすぅんさん、画像提供ありがとうございます!
元の「V6]の位置の下に「GOLDENEYES2」が付いているのか、「GOLDENEYES2」が基準でその上に「V6」が付いているのか・・
見た感じでは、「GOLDENEYES2」が基準(2.4Zと同じ位置)で、「V6」がその上にあるって感じですねー

書込番号:16922729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/06 20:05(1年以上前)

HARUNO-ecoさん、こんばんわ。実際に見てみると「VELLFIRE」エンブレムと「V6」エンブレムが同じ高さにあって「GOLDENEYESU」バッジがちょっと下にある感じですね。

書込番号:16923672 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 HARUNO-ecoさん
クチコミ投稿数:64件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2013/12/06 22:56(1年以上前)

たけすぅんさん
ということは、ベースは3.5Zのエンブレムの位置で、「GOLDENEYESU」が「V6」の下に追加されたということでしょうね。
なんちゃってV6にするには張り替えるしかないですねー

書込番号:16924470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/07 00:33(1年以上前)

HARUNO-ecoさん

そうですね。2.4と3.5「GOLDENEYESU」バッジの貼り付け位置が異なるのでバッジも用意する必要があると思います。

書込番号:16924823

ナイスクチコミ!3


スレ主 HARUNO-ecoさん
クチコミ投稿数:64件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2013/12/07 07:05(1年以上前)

たけすぅんさん

「GOLDENEYESU」は、付いている物を剥がして再利用出来そうにないですか?

書込番号:16925279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/07 09:36(1年以上前)

HARUNO-ecoさん

結構ピッタリくっついている感じはしますが、きれいにバッジを剥がせれば再利用はできると思いますよ。

書込番号:16925656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/12/08 16:34(1年以上前)

写真投稿します!遠目ですみません(_ _)

書込番号:16931321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 HARUNO-ecoさん
クチコミ投稿数:64件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2013/12/16 16:37(1年以上前)

みなさま、情報ありがとうございました^^

書込番号:16963496

ナイスクチコミ!4


スレ主 HARUNO-ecoさん
クチコミ投稿数:64件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2013/12/19 08:13(1年以上前)

「V6」リアエンブレム装着しましたので、参考までに写真添付します。
「GOLDENYEYSU」エンブレムを1度剥がして、位置を調整して装着しました。

書込番号:16973702

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 タイヤの適合について

2013/11/18 00:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:5件

皆様にご教示をお願いしたく、投稿いたします。

この度、遠方の知人から20インチのホイールセットを安価に譲っていただける話があり、躊躇しているところです。
一度装着して確認すればよいのですが、知人の住まいが大変遠方な為それも簡単に出来ません。もし購入となれば宅配で発送していただくようになります。

ホイールサイズは4本とも20インチ8J、オフセット38
タイヤはヨコハマブルーアース、245/40/20です。
一度だけ現物(実車)を見たことがあるのですが、タイヤセットともに半年程度の使用で綺麗なもので、出来ればホイール交換なしに使用したいです。

ネットで検索すると20インチのオフセット38で、245/40/20を履かせているヴェルファイアが見当たらず、躊躇しております。

車両は前期2.4Zで車高は現在ノーマルです。落としても2センチまでなので、ノーマル車高〜2センチダウンです。
ぜんぜん無理なのか、もしかしたら当たるかもなのか、当方では全く区別が付きません。
ご教授お願いいたします。

書込番号:16849631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/11/18 02:27(1年以上前)

残念ながらNGです。

標準タイヤは235/50R18→タイヤ外径:692mm
検討対象タイヤは245/40R20→タイヤ外径:704mm

「タイヤの外径(外周寸法)を大きくしてはならない」という規定
がありますので車検が通らない可能性大です。
(スピードメーター表示速度より実速の方が速くなる可能性がある)

書込番号:16849965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/11/18 06:18(1年以上前)

ありがとうございます。
そのような規定があるのですね。

書込番号:16850097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2013/11/18 08:51(1年以上前)

多少無責任な発言になるかもしれませんが

付くんじゃないですか

純正のoffセットはいくつか判りませんが
235→245
外径692→704
は許容値かと思います
スピードメーターについても誤差2%以下です
(タイヤの減りや空気圧でも変わります)

僕は他車種ですが
標準で外径が625mmの車に外径649mmのタイヤを普通に履いています
勿論車検も普通に通ってます
(だから大丈夫と言う分けではありませんが・・・)

厳密に言ったらどうのこうのとあるかも知れませんが
実情は可能ではないでしょうか

書込番号:16850346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/18 12:47(1年以上前)

明らかに履けないサイズではありません。

タイヤ外径問題に関しては、車検の際に時速40kmの時のスピードメーター誤差を測定します。

法改正によって一時的に実際の速度より遅く表示されるタイヤは禁止されましたが、現在では緩和され、2,5kmまでは許容されます。

また、スピードメーターは元々メーカーによって若干速く表示されるよう設計されています。

以上の事から、外径に関しては心配いらないと思います。

書込番号:16850958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/11/18 13:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

試す価値はありそうですね。

いろいろと勉強になりました。

書込番号:16851074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/11/18 19:04(1年以上前)

運が良ければ通るかもしれませんね、車検。
要はスレ主さんがリスクを背負覚悟があるかってことです。

書込番号:16852057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/18 19:35(1年以上前)

1985bkoさん。

タイヤに限らず、純正以外の物に交換するなら大小問わずリスクはあるでしょう。

スレ主さんの車検を心配されているようですが、タイヤ外径に関しては問題ないです。

私も、純正より20mm程大きいタイヤを履いてますが全く問題ありません。

リスクという論点から言えば、かなり低い分類でしょう。

書込番号:16852183

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/11/18 20:22(1年以上前)

>タイヤ外径に関しては問題ないです。

言い切ってしまってよいのでしょうか。
車検の合否判定は、車検場、審査官などによって左右されます。

>私も、純正より20mm程大きいタイヤを履いてますが全く問題ありません。

運が良かっただけでしょう。

履くか履かないかは前スレに書いた通り、スレ主さん次第です。

書込番号:16852382

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/11/18 20:24(1年以上前)

訂正

×:前スレ
〇:前レス

書込番号:16852394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/18 20:34(1年以上前)

1985bkoさん。

私のレスでご気分を害されたのであれば失礼しました。

確かに、車種や検査官により差はある事は認めますし、断定的な言い方をしてしまった事には問題があったかもしれません。

1985bkoさんの言う通り、最終的にはスレ主さんが決める事です。

ただ、最初のレスにてNGと言い切られておりましたので、履ける可能性もあるということをスレ主さんに伝えたかっただけです。

また、1985bkoさんのレスに対して少し感情的な文面になってしまったことは謝罪致します。

書込番号:16852439

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/11/18 21:02(1年以上前)

いえ、
スレ主さんの最初の書き込みで
「こういうリスクがある(=車検が通らない可能性大)」
と書いておこうと思っただけです。
失礼しました。

書込番号:16852576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/18 22:18(1年以上前)

スレ主さん
始めまして。

私はアルファードですが、
タイヤを245/40R20で、
ホイルをオフセット38のものを
4本履いております。
車検はまだですが
普通に走る分は特には問題ありません。

ただし、タイヤはXL規格のものを
履いております。通常の規格のタイヤでは
ロードインデックスが、
下がってしまった様に記憶しております

ご参考まで

書込番号:16853015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/11/18 23:31(1年以上前)

ありがとうございます。
光が見えて来ましたね!

書込番号:16853408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/11/18 23:36(1年以上前)

車検の心配もありますよね...

リスクがあるのは良いですけど、車体に接触したり等が1番心配です。

因みに、タイヤの知識とかはどのように勉強されましたか?
ネットで調べて、ノートに書いて覚えようとしてますが、イマイチはかどらないので...

書込番号:16853433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/19 00:04(1年以上前)

タイヤの知識と言っても、スレ主さんは既にタイヤサイズの見方は理解してますよね?

後は、ホイールのオフセットやロードインデックスについて知っておけば問題ないでしょう。

タイヤ強度(PR)等、調べ出せば沢山ありますが普通車に必要な知識はそんなに多くないです。

書込番号:16853545

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/11/19 05:14(1年以上前)

車検のリスクは問題ないとのことなので
次の段階ですね。

失礼ながら、あまり知識が無いようなので。。。

タイヤ&ホイール適合の主なキーワードは
・タイヤサイズ
・ホイールサイズ
・P.C.D.(ホイールが車に装着できるか)
・ホイールオフセット(タイヤが車体に干渉しないか)
・ロードインデックス(タイヤの強度に問題がないか)
です。
これが理解できれば、自ずと適合するかわかると思います。

言葉だけではわからないと思いますので
下記サイトを参考に

タイヤサイズ
http://spectank.jp/tir/tir02.html

ホイールサイズ
http://spectank.jp/whl/whl05.html

P.C.D.
http://spectank.jp/whl/whl02.html

ホイールオフセット
http://spectank.jp/whl/whl01.html

ロードインデックス
http://spectank.jp/tir/tir03.html

スレ主さんの車での様々なスペック
http://spectank.jp/001100443.html

書込番号:16853973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/19 06:17(1年以上前)

私は、ノーマル車高です。
私の運転状況では特にタイヤの接触等は
ありませんよ。車検が通るかは不明ですが

書込番号:16854036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:142件

この度、ヴェルハイに乗り換えようかなと検討しています。
 展示車や試乗車に乗ってみた時にちょっと疑問に思ったことがあり、投稿します。

ブレーキの効き具合について
 とりあえず乗ったときの感覚を掴みたかったので、試乗車やレンタカーを借りて乗ってみたのですが、この時試乗車とレンタカーではブレーキの踏み込み具合による効き具合がだいぶ違うように感じました。
試乗車:HYBRID X・・少しの踏み込みでも急に効き始める感じ、ちょっと踏むだけでもしっかりと効く。
レンタカー: X(ガソリン車)・・ある程度踏み込まないと効いてる感じがしない。全体的にふわふわした感じ。
 この差はガソリン車とハイブリッド車の違いから来るものなのでしょうか?
 もしくは、何か別の要因があるのでしょうか?

増設アクセサリ(シガー)ソケットについて
 購入を予定しているのがHIBRID ZRなのですが
・中央コンソールがフロントパネルと一体化している
・中央コンソールと運転(助手)席シートの隙間があまりない?
 ため、実際乗り始めてアクセサリソケットを増設したとき、どこに増設ソケットを貼り付けようかちょっと悩んでいます。
 既に増設ソケットを取り付けてるよーというかた、いらっしゃいましたら何かアドバイスいただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:16843164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/17 20:21(1年以上前)

ヴェルファイアハイブリッドにはグレードによって装備されていない電装品が多くありますので、そのヒューズから増設シガー電源を確保することが
出来ます。

シガーは足元のキックパネルの中に入れておくと目立ちません。

書込番号:16848360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2013/11/18 22:37(1年以上前)

明日はどんな日かな?さん、返答ありがとうございます。

>装備されていない電装品が多くありますので、そのヒューズから増設シガー電源を確保
 あら、てっきり装備されない電装品関係の配線は撤去されてしまうものとばかり思ってましたが、そうじゃないんですね?
 例えばですが、サンルーフは未装着でいく予定なのでそういったところからとることができるわけか・・・
 勉強になりました。
 キックパネル・・というのは、運転席で言えば足元右下(ヒューズボックスがある辺り)のカバーのことを言うのでしょうか?
 

書込番号:16853123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/19 22:24(1年以上前)

こんばんは。私のはハイブリッドXなのでパワーシートやシートヒーターがないので、シートヒーターのヒューズから電源を頂いてます。元々設計段階から計算された消費電力内なので安心して使ってます。

キックパネルはアクセルのすぐ横の内装を外す時に必ず一番最初に外すパネルです。内部はスペースに余裕があるのでそこに二口増設ソケットを置いてレーダー探知機とドライブレコーダーを接続です。

書込番号:16856904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2013/11/21 01:47(1年以上前)

明日はどんな日かな?さん、度々の返信ありがとうございます。

 ちょっとグレードは違いますが、購入を予定しているのはZR(〜EDITIONはつかないタイプ)なので、温熱シート機能がつかないのは条件同じですね。
 取説を見た感じ、それ以外にもいくつか取り出せそうな場所がある(電動セカンドシート関連等)みたいなので安心しました。
 何より、オプションでついてこない電装品関係のヒューズから電源取り出せること自体知らなかったので非常に勉強になりました。

 もうひとつの質問内容(ブレーキの踏み込みによる効き具合)に関しては・・・一度有給とってメガウェブで試乗車を乗り比べてみることにします。

ありがとうございました。

書込番号:16861396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/21 21:04(1年以上前)

既に解決済みになっていますが、ブレーキの効き具合についてです。

結論から申し上げるとフェルルさんが感じられた違いは、ガソリンとハイブリッドでのものです。
私はアルファード350G-L→ヴェルハイV-L→ヴェル3.5Vプレミアムシートと乗り継いでいます。

アルファードからヴェルハイに乗り換えた際、非常にブレーキが効くと感じました。アクセルを離しただけのエンブレ状態ではそれ程違いは無いと思いますが、ブレーキを踏むと回生ブレーキの効果もありガソリンより更に重い車重ですが制動に不満はありませんでした。まあ感じ方は人それぞれとは思いますが、外車のスポーツカーも乗っていて、かなり飛ばす方でもありますが、それでも不満は無かったですね。

乗り換え当初、減速したい時はシフトをSやBモードにしてエンブレを効かせていましたが、ブレーキを踏むとすぐエンジンも止まり回生も高いので、長い急な下り以外ではあまりシフト操作をしなくなりました。
今月からまたガソリンに戻り車体の軽さは感じますが、ブレーキにはまだ慣れないのでチョット違和感があります。

ハイブリッドは車両が高くて元が取りにくいとか言われますが、モーター走行時は非常に静かですし走り方にもよりますが満タンでの航続距離もかなり違います。その辺に納得出来れば満足度も高いと思います。


シガーソケットについても他の方が言われている様に、3台ともアクセルペダル右脇カバー内にレーダー用にイグニッション連動でディーラーから付けてもらいました。ただ100Vのコンセントもあるので、それ以外にシガーソケットの必要性は感じませんでしたが・・・

書込番号:16864014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2013/11/24 17:44(1年以上前)

☆ぽる☆さん、返答ありがとうございます。

 やはりガソリン車かハイブリッド車かの違いなんですねー、実は今日ディーラーに行ってきまして、同様の質問を投げたのですが、同じような回答が得られました。
 まあ、個人的には今乗ってる車もハイブリッド車側の効き具合と同じような感じなので、問題なしです。
 (むしろ、このハイブリッド車のほうがより強い感じはしますが・・・まぁ慣れていくでしょうきっと)

解決済みになっているにもかかわらずの返答、ありがとうございました。

書込番号:16875494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴールデンアイズ2見積り

2013/11/05 14:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

スレ主 150JOGさん
クチコミ投稿数:17件

最新の値引き状況知りたく書き込みました。
現在2.4でメーカーオプションはサンルーフ、DOPは約60万で総額467万から値引き約47で420万で限界と言われています。
頭金150万で残価5年て購入予定ですが、限界でしょうか
埼玉のディーラーで購入予定です。

書込番号:16797902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2013/11/05 14:58(1年以上前)

150JOGさんこんにちは
わたし先日契約しました 内容は下に書いてますのでよかったら見てください 結論まだまだいけると思いますよ わたしは希望額に達してから ディーラーさんのご好意?でメンテパック サイドバイザー ナンバーフレームなど付けて頂きました わたしの場合購入時期や下取りのカラミもあると思いますが 納得する額ではないと思います ちなみにわたしは関西ですので参考になるかどうかわかりません すいません 交渉がんばってください。

書込番号:16798057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 150JOGさん
クチコミ投稿数:17件

2013/11/05 15:29(1年以上前)

kiyorengerさん
こんにちは、早速の回答ありがとうございます
やっぱりそうですよね、以前タイプゴールドの時は-60万ほど値引きありましたが、やはり増税決定による駆け込み需要で値引きも渋くなっているようです。
値引き50万目標に頑張ってみます。

書込番号:16798156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:24件

2013/11/05 15:53(1年以上前)

タイプは違いますが、昨日友人が見積もりを取るのに同行しました。

ハイブリットのZR(本体455万円)ですが。MOP25万円ほどDOP63万円ほどで値引き後490万円になり決めてました。(多分70万円オーバーの値引きだと思います。)

経営の違うネッツで見積もりを取った方が良いかも?。

この車種は下取りも良いので残価で買うのは少々勿体無いかも?。(残価は購入しやすいですが。)

書込番号:16798236

ナイスクチコミ!0


スレ主 150JOGさん
クチコミ投稿数:17件

2013/11/05 16:01(1年以上前)

鉄人11号さん

回答ありがとうございます。

値引き70万超えは凄いですね。
目標は高く持ち再度交渉してみます。

私はとても現金では無理なので、買いやすい残価で
購入となります。

書込番号:16798259

ナイスクチコミ!1


血圧計さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/05 17:53(1年以上前)

便乗で質問させて下さい

通常は

車両値引き額 + オプション値引き額=全体の値引額

になり、下取り車があれば、車両値引きをUPしたとしても 買い取り額で利益調整する

ものだと思っているのですが

カスタムショップなどで下取り車が無いのに、いきなり80万値引きというのはどういったカラクリが

あるのでしょうか?

書込番号:16798645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2013/11/05 22:22(1年以上前)

わたしは、10月にゴールデンアイズを納車しました。トヨペットで契約するまでは、コンプリートカー販売店とメールでやり取りしたり、実際にコンプリートカー販売店に行って実車を見たりしてきました。
確かに値引き額の大きさに驚きます。しかし、値引き額の大きさには訳があると思います。細かい価格表を見てみてください。アルミホイールやタイヤの価格が、かなり…。しかし、オリジナル商品の場合は、市場での価格が分かりませんよね。
値引き額は、大きくても実際にそんなにお得感はないように思います。それに、本当に自分の気に入ったコンプリートなのかもありますし。ナビひとつにしても、自分が欲しいナビなのかもありますし。もちろん選択できる場合もありますが。
ネットで見ることができるので、実際に見積もりなどをとってみて自分で確かめてみるのが一番だと思います。

書込番号:16799944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2013/11/06 11:47(1年以上前)

トヨペットではなく、ネッツトヨタでした。すみません…。

書込番号:16801723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


血圧計さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/06 20:16(1年以上前)

エルライダー51さん
ありがとうございます

時期や地域、購入場所によりこれだけ値引き額が違うと

どの程度で決断したらよいのか判断しかねます

書込番号:16803234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2013/11/07 18:06(1年以上前)

今、私も見積もりに来ています。
一年落ちのZを下取りにゴールデンアイズ2の車体にバイザーとムーンルーフのみで交渉中です。後は移植をします。いくらになるか楽しみです。

書込番号:16806844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

ゴールデンアイズ2ナビ?

2013/11/01 12:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:8件

2を契約しましたが、ナビをメーカーの 8インチエクシードナビか、9インチのアルパインに迷ってます。
他はフリップダウンモニターとetcも一緒につけます。値段も一緒で、本当に迷ってます、ちなみにフルモデル後に新しいヴぇルに乗り換えるのにアルパインだど付けれる不安です。フレームが変わると付けれるか?って気になりました?

書込番号:16780994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/01 13:41(1年以上前)

僕はエクシードナビをディーラー担当者の薦めもあって使用しています。
他のナビを全く知りませんので比較コメントは出来ませんがエクシード
ナビでこれと言って不満は有りません。
りりあんちゃんさんは今回契約して、この車を何年乗るか分からないのに
次回購入するであろう車種に取り付けられるかを心配するのですか?
そこまで心配したら眠れないでしょうね。ナビも旧式になりますよ。
取り付けるオプション品は全て自分で取り付けるのですか?

書込番号:16781107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/01 14:27(1年以上前)

こんにちは。

今は、ALPINE9インチ使ってますが、車のりかえにあたり、メーカーオプションナビにしました

エクシードナビは、使用していないのでわかりませんが、ALPINEだと画面が大きいだけ、フィット感がいいだけのような感じがします。

主にナビのどの部分に重点を置くかで変わるとおもいますが、私的には、ALPINEのナビは、上記のような印象を受けました。


ALPINEのナビをフルモデルチェンジの車に取り付けようとのことですが、その頃には、どちらのナビも古くなりますので、あえて古い車からとりはずして、新しい車に取り付けなくてもいいような感じを受けます

書込番号:16781213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/11/01 15:13(1年以上前)

多分2年ぐらいで新型のヴェルに変えるので、そのまま、アルパインつけようかとおもいまして、取り付けは、自分でやります。ディーラーの方がかなりお薦めして、アルパインは、やめた方がいいと言われて?悩むところです

書込番号:16781312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/11/01 15:19(1年以上前)

そうですか?、アルパインは、画面が大きいだけですか?使いやすかったですか?

やはり2年たつと古いナビになりますか?逆に売るときは、アルパインかエクシードどちらが、高く売れますかねぇ?

書込番号:16781323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/01 16:18(1年以上前)

うーん。

使いづらいと言うことは無かったです。

9インチ画面も大きくていいのですが、8インチのものと、解像度は変わってないらしく、特別綺麗とは思いませんでしたし、車種別セッティングもヴェルファイアのイラストも最初はカッコいいと思ったんですが、それだけでした。

また、ALPINEのsdナビは、5.1chに対応してないのでそういう機能が欲しい方は、違う機種にされた方がいいかもです。

ジャストフィットして、9インチが、出ているのであれば、ケンウッドの、サイソクナビにしましたね。

現状9インチにこだわるなら、ALPINEまたは、富士通テンの最新モデルはいかがでしょうか?

私のALPINEのナビを使用しての感想ですが、車種にフィットして、当たり前のことが普通にできるという感じをうけました。


スマホ連携もあまり無いようなので、そういう機能もほしければ、ALPINEは外れると思います


Dopナビのいいところは、G-bookが使えるところでしょうか


Dopナビならトヨタhpからみれるので調べられたらいかがでしょう

書込番号:16781454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/01 16:23(1年以上前)

すいません、誤解を招く書き込みをしましたので訂正します。

メーカーオプションナビ以外でキレイに収まるのが最優先なら、ALPINEイッタクになると思います。

ので、スレ主さんが、どのようなことをナビに求めるかで変わりますので、画面が大きいだけとはいいすぎでした。

書込番号:16781472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/01 16:29(1年以上前)

度々書き込みすいません?

ゴールデンアイズ2購入予定とのことですが、現在、ALPINEから発売されてるナビは、ゴールデンアイズ専用のものです。

オープンニング画面が、ゴールデンアイズの車種になってます

しばらくしたらオープンニング画面変更のみのゴールデンアイズ2のナビがでるかもしられません。

書込番号:16781487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/11/01 16:33(1年以上前)

ひぃーちゃんさん 色々ありがとうございます
助かります(*^^*)

ナビは、ゴールデンアイズ専用なんですねっ!何にも言われてないのですが?一番きいてまみます
ちなみに乗り換えは、なんですか?

書込番号:16781506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/01 16:43(1年以上前)

私は、ヴェルゴールデンアイズから2への乗り換えです

書込番号:16781527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/11/01 16:48(1年以上前)

メーカーオプションの18スピーカーですか?
ちなみに2の価格教えてもらえないですか?後オプションも
宜しくお願いします\(^-^)/

書込番号:16781542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/01 17:03(1年以上前)

ALPINEのナビの価格ですか?
それとも18spの、ナビの価格ですか?

書込番号:16781580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/11/01 17:07(1年以上前)

ゴールデンアイズ2の価格が知りたいです。後オプションも宜しくお願いします\(^-^)/

書込番号:16781595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/01 17:19(1年以上前)



契約されたのではないのですか?、

新車価格ならhpに書かれていますが?

私は、3.5の2wdにしたので407万円ですね

オプションは、メーカーオプションナビ、アラウンドビューモニター?、システムコンソール、モデリスタエアロ等々取り付けました。

ほかのラグマット、セキュリティなどは、前の車から外して取り付けて貰う予定です


書込番号:16781624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/01 20:08(1年以上前)

2を契約しましたが、ナビをメーカーの 8インチエクシードナビか、9インチのアルパイン【で】迷ってます。
他【に】フリップダウンモニターとetcも一緒につけます。値段も一緒で、本当に迷ってます、ちなみにフルモデル【チェンジ】後に新しいヴ【ェ】ルに乗り換えるのにアルパインだど付けれる【か】不安です。フレームが変わると付けれるか【※削除】気になりました【。】

日本人の方なら、落ち着いて書き込みしてください。
その後のやりとりも不自然な日本語で、ひぃーちゃんさんも困惑していますので・・・。

海外の方ならすみませんでした。

書込番号:16782157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/11/01 21:30(1年以上前)

ひぃーちゃんさん色々ありがとうございました。

書込番号:16782492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/02 10:44(1年以上前)

先日手放した2.4Lプラチナム・セレクションに、BIGXが出る直前のVIE-X08をつけていましたので、アルパインナビの印象を参考までにお話します。

前々車のアルファード240Sには予算の都合でディーラオプションの中堅どころのナビを付けたのですが、画面がE-VGAで荒かったため、ヴェルに買い換えた際にX08を選択しました。
市販のナビは地図の建物の表現が本物に近かったりするのだろうと勝手に期待していたのですが、2D、3D表示ともディーラーオプションのナビと違いがなく、この点では全く期待はずれでした。
ナビの性能面も、検索条件で道幅優先を選択しているのに細い裏道に案内されたりと、戸惑うことが結構ありました。
それから、テレビ/ラジオの受信状況がよくありませんでした。私は横浜市港南区に住んでいるのですが、普段よく走る港南区、南区、中区、西区あたりでは、フルセグではなくワンセグ受信になってしまうことが多く、FMもノイズが乗ることがしばしば。特にFMは、過去2代使用したディーラーオプションナビでノイズが乗るようなことはなかったので、がっかりしました。

ということで、今回はディーラーオプションの8インチエクセレントナビをつけることにしました。4年以上前のナビの話ですが、多少なりとも参考になればと思い、コメントしました。

書込番号:16784425

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2008年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2008年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2008年モデル

新車価格:300〜612万円

中古車価格:38〜326万円

ヴェルファイア 2008年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,378物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,378物件)