トヨタ ヴェルファイア 2008年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

ヴェルファイア 2008年モデル のクチコミ掲示板

(3759件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2008年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2008年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

09年式 プラチナセレクション2.4について

2019/08/20 00:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:19件

中古車を購入しました。
色々と機能について(ナビや操作系)分からないので
教えてください!

まず吊り下げモニター前にある小さなライトは何ですか?消せるんですか?天井にあります。

そしてエアコン片側だけとか出来ませんか?

書込番号:22868184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2019/08/20 06:41(1年以上前)

>たんたですさん
エアコンについては、片側だけのON・OFFはできませんが、フロントのみ左右独立での温度設定が可能です。
なお、ナビやフリップダウンモニターについては、MOPやDOP、社外品と様々ですので、詳しい情報を教えて頂くか、画像をアップ頂かないと何とも言えません。

書込番号:22868397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2019/08/20 06:47(1年以上前)

たんたですさん

ヴェルファイアの取扱説明書の260頁に記載されているようにダウンライトです。

又、取扱説明書の398〜399頁のユーザーカスタマイズ機能一覧の中にダウンライトのON/OFF設定がありません。

以上のようにダウンライトを消灯される機能は無いようです。

エアコンに関しては取扱説明書の247頁に記載されているように運転席と助手席の温度設定を独立して変える事が可能です。

下記からヴェルファイア(2008年5月〜)の取扱説明書をダウンロードしても記載されています。

https://toyota.jp/ownersmanual/vellfire/?padid=ag341_from_vellfire_ownersmanual

それとダウンライトの点灯が嫌なら、下記の整備手帳を参考にしてダウンライトの穴を塞ぐ方法もありそうです。

https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/note/?mg=3.987&kw=%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88

書込番号:22868402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/08/20 10:46(1年以上前)

>ykartanさん
どこで設定できますか?

モニターについてではなく
その前(モニターの前、助手席と運転席の間)にある小さなライトの事です。中央の小物入れやドリンクホルダーの上、天井です。

書込番号:22868694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/08/20 10:50(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!!
取説がないので各ボタンや操作が分からなくて困ってました。

iPhoneですがダウンロード出来ません…
パソコンのみですか?

書込番号:22868702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2019/08/20 12:40(1年以上前)

たんたですさん

下記のようにiPhoneのSafariを使えばPDFファイルのヴェルファイアの取扱説明書を表示する事が出来ませんか?

https://www.ipodwave.com/iphone/howto/pdf_safari_download.html

勿論、パソコンでヴェルファイアの取扱説明書をダウンロードして、この取扱説明書を見る事は可能です。

書込番号:22868845

ナイスクチコミ!1


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2019/08/20 13:36(1年以上前)

参照:トヨタWebカタログ

>たんたですさん
エアコンの温度設定スイッチは画像の赤マルです。また、リアエアコンのON/OFFが黄色囲みです。
ライトはスーパーアルテッツァさんが仰る通り、LEDダウンライトではないでしょうか?
なお、20系のカタログもダウロードできますので、リンクを貼っておきます。
http://www.toyota-catalog.jp/catalog/

書込番号:22868927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/08/22 23:12(1年以上前)

>ykartanさん
>スーパーアルテッツァさん
取説をダウンロード出来ました!
これで少しは疑問解消出来そうです!

書込番号:22873620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 20系ヴェルファイアについて

2019/06/27 17:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:19件

150万ぐらいで購入検討してます。
今からでは遅いですか?

8人乗りはデメリット多いですか?
色々と教えてください!

書込番号:22762840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
iroha0929さん
クチコミ投稿数:32件

2019/06/27 17:55(1年以上前)

お子さんがいらっしゃるなら8人の方が絶対良いと思います。うちは来週月曜日に売却しますが7人でしたのでママ隣に座れないとケンカしていました。

書込番号:22762869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2019/06/28 00:06(1年以上前)

>iroha0929さん
なるほどそういう事があるんですね。笑

ちなみにですが今からこの型をこの価格というのは
メリットではないですか?

また、トランクの自動開閉機能が欲しかったのですが
中古車屋いわく故障しやすいので
手動でしめるほうがいいとの事でした。
個人的には重たいので自動開閉がありがたいのですが
そのへんも含めて回答返事くださるとありがたいです。

別の方も乗られてる方や乗った方
色々な意見を集めてますので
どうか回答にご協力ください!!!!

書込番号:22763655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/28 08:20(1年以上前)

20系アルバックドア自動開閉を4年乗りました。
頻繁に使ってましたが故障など一度も無かったです。

価格は年式と走行距離で検討されたほうが良いですよ。

書込番号:22764022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:26件

2019/06/28 09:12(1年以上前)

150万の予算だと20系前期ですね。
10年落ち前後になります。
後期も一応買えますが走行が10万キロ前後になります。
自分なら150万も出して買わないです。

書込番号:22764091

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2019/06/28 12:31(1年以上前)

中古車は、ある意味博打なので、エンジンルームや音等を
聞いて故障判断が出来なければ、察知は難しいですね。

8人乗りは、シートの厚みが目立つ為、室内空間での
存在感があるので、意外と車内が狭く感じます。

書込番号:22764367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2019/06/28 18:01(1年以上前)

トヨタの中古車なら3年保証もあるのでバックドア故障などの不安も解消されるかと思いますよ。
良いヴェルファイアが見つかるといいですね(^-^)

書込番号:22764894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/28 20:30(1年以上前)

20系後期を5年(10万キロ弱)乗りましたが
バックドアの故障をはじめ故障らしい故障はなかったです。
良い車が見つかるといいですね。

書込番号:22765149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


USA1188さん
クチコミ投稿数:1204件Goodアンサー獲得:65件

2019/06/29 01:24(1年以上前)

>たんたですさん
ホワイトパールは塗装剥がれの懸念があるから回避してくださいねー!

書込番号:22765658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/06/29 08:10(1年以上前)

エンジンの問題と塗装の問題はあるようですね。

トヨタの中古車の方がやはり安心でしょうか?
予算150ぐらいで両側スライド、バックドアの開閉、オットマンを求めると厳しいですかね?色は黒で2500クラスを希望としてます。

書込番号:22765925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2019/06/29 09:41(1年以上前)

>たんたですさん
お近くのトヨタで検索してもらうか、トヨタ 中古車で検索するとトヨタ中古車サイトが表示されるので検索してみてください。
昨日検索したら150万あたりでありましたよ

書込番号:22766082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2019/06/29 14:58(1年以上前)

わたくしは以前20系アルファードに乗っていましたが、まだオムツが外れていないお子様なら8人乗りがベストだと思います。
というのは、オムツを変えるときに2列目シートで子供を寝かせて取り替える事が出来たので便利でした。

しかし、小学生ぐらいになってくると(子供は)2列目と3列目を行き来し始めるので、やはりウォークスルーの7人乗りが良いかと思います。
また、自分の場合はスライドドアのワイヤーが雨等で劣化し、開けるときも閉めるときも半端じゃなく遅くなり、直すのに10万ほど掛かるようです。

10年乗りましたが、バックドアの不具合は全くありませんでしたよ。

書込番号:22766673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2019/06/29 17:32(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

中古で買うと故障が怖いところですね…
出来るだけ安く、いい装備がほしいのですが
中古車屋からは150万では厳しいように言われました。
恐らく走行7.8万あたりで探してるのかな?…

相場見てますが中古車価格は安くても故障が怖いですね
安くていいものもあるとは思いますが
他県だと見極めが難しいです。

書込番号:22766935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/29 21:30(1年以上前)

>たんたですさん

私の考え方ですが
20系を購入して数年乗って売却しても
やっぱり知れていると思います

それなら
エルグランドで150万の方が
リセールを気にせずに乗り潰せるし
いまだに現行だし満足度は高いのかな
と思います。

大穴で、150万では買えないと思いますけど
逆の考えで
デリカのディーゼルもいいかもです
これはファンもいるので
いくら古くなっても最低限のリセールがあります

新車で買うならアルヴェル
中古で買うならエルグランド
中古でリセールもいいと思うデリカディーゼル
検討してみてください!

書込番号:22767449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/29 21:30(1年以上前)

トヨタのディーラーだと外品ナビまで3年間無償保証してくれる保険が有るので、中古を購入されるのであれば検討されてはいかがでしょうか。
以前、9年落ちの車両を購入した際に付けましたが、ルームミラー交換、ナビ修理、エンジンブロック交換と、役に立ちました。
ディーラーは若干高いですが、後々の安心もありますし、探せば結構お買い得車もあります。

書込番号:22767452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2019/06/29 22:53(1年以上前)

当方は、仕事で13年落ちのプリウス乗ってますがトヨタの中古車です!3年保証でバックカメラにリアゲートダンパー交換しましたが無償でした。トヨタで購入して良かったです!

書込番号:22767640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/30 12:39(1年以上前)

>たんたですさん

7年前に7年落ちの10系後期を購入。
8人乗り
両側スライドドア(パワーバックドア無し)
に乗ってます。

他の方と同じですが子供のオムツ替え等が
しやすくていいですよ。
粗相されても諦めがつくので。

パワーバックドアはあった方がいいですよ。
背の低い夫婦にとってはベビーカー等を
下ろすのに辛いです。
あれば良かったと後悔してるので。

書込番号:22768690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2019/06/30 15:47(1年以上前)

>たんたですさん
>予算150ぐらいで両側スライド、バックドアの開閉、オットマンを求めると厳しいですかね?色は黒で2500クラスを希望としてます。

20系、8人乗りで上記の装備なら、2.4V後期の一択です。しかし、パワーバックドアは2.4VでもMOPですので、条件に合う中古車は少ないと思います。もしも見つかっても後期型ですから、予算オーバーの可能性が高いのではないでしょうか。
予算と装備を考えると、7人乗りにはなりますが、前期の2.4Zプラチナセレクション(U)をお勧めします。オットマンは助手席ではなく2列目になりますが、両側電動スライド、パワーバックドア等ご希望の装備が付いて予算内に収まると思います。
納得の一台に出会えると良いですね。

書込番号:22769028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uhouさん
クチコミ投稿数:19件

2019/07/06 17:18(1年以上前)

150万の予算で7人ならパワーバックドア等諸条件を含めても3.5/2.4問わず結構見付かると思います。
8人乗りは相場云々よりは条件に当てはまるOP付きの個体流通数が少なめなので予算は問題ないけど内外装の色等拘る場合は探すのに時間が掛かるかもしれません。
スライドドアやバックドアの電動機構は工場出荷時の当たり外れもありますが年式がそこそこ落ちている20系の場合は旧オーナーの使い方に依存する部分の方が大きそうです。
自分の場合3.5→2.4HVで乗り換えて約8年位ヴェルファイア使用してますが電動機構を含めこれといったトラブルはありませんでした。
保障についてはTOYOTA直営中古の方が安心だとは思いますがお値段も当然高めになるのでそこそこ保証が厚く販売店が倒産夜逃げ等になっても問題がないカーセンサー保証対応の中古屋で購入すれば(3年保証を付けて保証費10万超えない程度です)問題はないかと思います。
カーセンサー保証付きですと大抵カーセンサーの査定士評価書も付きますので修復歴隠し等のリスクもある程度は担保されますし。

電動機構は一通り動作チェックして不審な挙動や音がしないかはしっかりチェックした方がいいですね。
後は新車時からの整備記録簿はきちんと揃ってる車にした方がいいです。
記録簿もろくに保管してないようなオーナーが乗ってた車はそれなりの扱いをされていた車だと言っても過言ではないので。

書込番号:22780473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/07/07 07:35(1年以上前)

みなさまありがとうございます!
トヨタで話聞いてみようかと思います、

ちなみにどのへんから前期後期なんでしょうか?

書込番号:22781691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/07/09 19:34(1年以上前)

グッドスピードで購入しようか考えてます。色々とありがとうございました!

書込番号:22787299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

スレ主 uhouさん
クチコミ投稿数:19件

ナビをアルパインに交換するのでコンソールの蓋を開けた所にある12VソケットやUSB用ダミーカバー等がある場所にアルパイン用USBHDMIビルトインキットをインストールしようと思ったのですが、色々ネットで調べてもコンソールを根元から丸ごと脱着の方法以外に記載されてるサイトが見付からなかった為質問します。
見た目の感じだと木目部分から上だけ外せそうな感じなので、それが可能ならナビ〜コンソールボックス内への配線取り回しがいけそうなのですが、脱着が可能なのか、その際のフックの位置や持ち上げ方のコツ等ご存知の方いれば教えて下さいませ。

書込番号:22723611

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 uhouさん
クチコミ投稿数:19件

2019/06/11 15:15(1年以上前)

自己解決しました

書込番号:22728156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 インセットについて

2019/05/19 19:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

スレ主 猫魂maxさん
クチコミ投稿数:2件

F 9.0J +29
R 10J +37
のssr sp3 20インチって履けるのでしょうか?
素人の質問ですがよろしければ教えてください!
ちなみに現在5センチほど車高は落としてあります。

書込番号:22677869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2019/05/19 19:15(1年以上前)

>猫魂maxさん

こんばんは。
20系のヴェルで大丈夫ですよね?
5センチのダウンくらいだとちょっと厳しいんじゃないですかね。おそらく出ます。

書込番号:22677872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/19 19:21(1年以上前)

>猫魂maxさん


目的が何か知らないけど、ファミリー大衆車なんだから、大人しくのっとけば、

書込番号:22677892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/19 20:04(1年以上前)

何でも聞けばいいってもんじゃない。その位調べるの簡単でしょ?

http://wheel-offset.ideeile.com/

ほれ、入力すれば簡単

書込番号:22678004

ナイスクチコミ!6


スレ主 猫魂maxさん
クチコミ投稿数:2件

2019/05/19 20:24(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:22678055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/05/19 22:43(1年以上前)

かわいそうに。

書込番号:22678449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:10件

ヴェルファイアHV購入に伴い今までお世話になってたヤナセとはお別れしてトヨタのディーラーにお世話になる積もりなのですが4系列の内ヴェルファイアはここにした方がいいよってお勧めとかありますでしょうか?
妙典エリア住みでちょっと離れてるけど元々ヴェルファイア取扱店だったネッツ系の市川か浦安が整備士さん慣れてるからいいのかなと思ったんですが、どこも大差ないならホスピタリティが良さげな系列とかの特色あればそっちを選びたいとも思ってます。
特に千葉南西部住みの方で具体的にこのディーラーお勧めだよって口コミ頂けると嬉しいです。
ちょっと離れた所に住んでるアル乗りの友人からは「国産系ディーラーは新車買った客以外にはそっけない対応する所多いからあんま期待しない方がいいよ」って脅されてます><

書込番号:22657888

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/05/10 23:01(1年以上前)

>国産系ディーラーは新車買った客以外にはそっけない対応する所多いからあんま期待しない方がいいよ」って脅されてます

外車も同じだと思うけど、まぁそうでしょうね

何処で買うんですか? その購入した店ではダメなの? って疑問が

また、日本車なら整備を任せるって程頻繁に入れないかと(多くて年2回じゃない?)。

書込番号:22657959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/05/10 23:08(1年以上前)

2008年モデルのクチコミだから20の中古なんだね 失礼しました

なら一番近いネッツで良いんじゃない?

書込番号:22657977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/05/10 23:33(1年以上前)

理想は購入した中古屋さんで面倒見てもらう事だとは思うんですが、なにぶん自宅から30キロ以上離れてるもので・・・
走行距離も10万の大台乗った車でHVの不具合発生リスクもいい感じに上がってるので近場じゃないと厳しいのです><

ちなみにヤナセの時はお付き合いが10年以上って事もあったかも知れませんが買った車は毎回普通の中古屋さんなのに何かの用事で立ち寄ると整備とかお金を落とす話じゃなくてもお茶菓子用意されて修理や車検時の代車も無料、事前に代金決済済みの場合はわざわざ自宅まで整備済みの車を持ってきてくれて代車引き取ってくれるもてなし振りで以前国産新車乗ってた時より待遇が全然良かったのでびっくりでした。
たまたまそういう方針のお店だっただけなのかもしれませんが。

書込番号:22658022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/11 01:30(1年以上前)

中古で買った車を整備してください
でも私はヤナセで手厚く対応されていました、
だからこちらでも手厚く対応してくださいと、お店で言ってみてはいかがでしょうか?
ここで書けるなら言えますよね


書込番号:22658171

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/05/11 02:03(1年以上前)

定期収入な整備はどこのディーラーでも歓迎されますよ。
新車買った人だけってのは大分昔の話では?

書込番号:22658196

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/05/11 03:40(1年以上前)

トヨタのディーラーならどこでも大丈夫ですよ。

ヴェルファイアもアルファードも一緒ですし売れている車なので何処のディーラーでも整備経験は豊富ですから。

書込番号:22658238

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/05/11 08:05(1年以上前)

>理想は購入した中古屋さんで面倒見てもらう事だとは思うんですが、なにぶん自宅から30キロ以上離れてるもので・・・
走行距離も10万の大台乗った車でHVの不具合発生リスクもいい感じに上がってるので近場じゃないと厳しいのです><

それって現状販売じゃないでしょうか? 確かに近所のトヨタのディーラーでは面倒見てもらうのが難しいかもしれませんね。まずは保証が効いている時期に不具合がないか洗い出して購入店できちんと仕上げてもらう事が先決でしょう。

義弟が同じような買い方をしましたがやはり購入店で面倒見てもらっているようです。

書込番号:22658468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19367件Goodアンサー獲得:1796件 ドローンとバイクと... 

2019/05/11 08:06(1年以上前)

トヨタ系ディーラーならどこでも似たり寄ったりだと思います。

ちなみに私は長年トヨペットです。
以前エスティマのことを聞きにカローラ店に立ち寄りましたが、私には肌が合わなかったです。(1店舗だけの個人的な印象)
トヨタ店は好印象です。

ちなみにトヨタ系ではダイハツ車の入庫も大歓迎してくれます。
以前、三菱のパジェロミニもトヨペットでお世話になっていましたが、補修部品が必要なときは時間が掛かったので、メーカーは合わせた方が良いとは思います。

書込番号:22658469

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/05/11 10:41(1年以上前)

スレ主さんの欲しい回答とは違うかもしれませんが、ディーラーも付き合いのある人(営業)
次第ですよ。

スレ主さんの経験でいうヤナセの場合はお店ぐるみで対応が良いなら店長さんの指針が
しっかりしているのでしょうね。

こればっかりは実際に触れてみるしかないので、近場のトヨタディーラーに行って
かくかくしかじかで面倒見てもらえないか?と聞いてみるのが(反応を見るのが)良いかと思います。

スレ主さんの中で気持ちいい対応ってのがあるハズですので、そこは個人次第。
自分のディーラーは入庫すると整備士でも車の誘導をしてくれます。当てるとは思ってませんが
そういう気遣いが自分は心地いいと感じますので、付き合いが続いてますね。

書込番号:22658733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29496件Goodアンサー獲得:1638件

2019/05/11 12:00(1年以上前)

>HVでびゅーたんさん

系列による違いは無いと思います
違いは店長や営業マン個人

と思います

書込番号:22658907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:14件

2019/05/11 12:11(1年以上前)

新浦安に住む友人に聞いてみましたが、ネッツ千葉の市川インター店がお勧めとのことでした。

浦安駅前は店舗が古く、ショールーム・駐車場が狭いとのことでした。

特に店舗への出入口・駐車場が非常に狭い為、非常に気を使うとのことでした。

その反面、市川インター店は新しく、ショールーム・駐車場も広いとのことで、友人は近くの浦安駅前店ではなく、市川インターを利用しているとのことでした。

整備士の技術レベルは、どこのトヨタでも変わらないと思いますが、できる限りヴェルファイアを取扱のネッツ店が良いと思います。

妙典にお住まいであれば行徳バイパスを右行くか、左行くかとなりますが、距離はほとんど変わらないと思いますので、ネッツ千葉 市川インター店が良いかと思います。

書込番号:22658930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2019/05/11 14:15(1年以上前)

沢山アドバイス有難う御座います!
ネッツがおすすめって方が複数いらっしゃるし場所も距離的に最短で何度か通りがかりに目立つタワーがあって知ってたのでお邪魔してみます。

書込番号:22659178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/05/11 15:13(1年以上前)

>MBAホルダーさん
具体的なアドバイス助かりました!

>白髪犬さん
そうですねー系列云々よりは店長さんの方針の影響が強いかもしれません

>JTB48さん
販売店保証は付いてないんですがカーセンサー保証でD含めどこで不具合修理受けてもOKなのです。
むしろ販売店保証だとトラブル発生の時そのお店への入庫限定になっちゃうのでこういうフレキシブルな保証を付けられるのは助かります。

書込番号:22659266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

中古車は2AZエンジン改善対策対象ですか?

2019/05/09 04:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:10件

最近中古ですがヴェルファイアHV契約して(しかもHV初体験!)ウキウキしながら納車待ちしていた所車屋さんから整備報告の連絡を貰った際に「オイル交換の際に1リッター弱減ってたので調べたらトヨタのエンジン不具合無償修理対象になってたから引渡し後なるはやでディーラー持ち込んだ方がいいですよ」って言われてビックリしました!
ひょっとして車屋さん不具合をトヨタに押し付けて不具合車売り逃げ狙ってるの!?と疑心暗鬼になりつつ教えてもらったHP確認したら確かに自分が買った車の車台番号が対象になってました。
https://toyota.jp/recall/kaisyu/141126.html

それで質問なんですが、購入者は複数オーナーで当然新車保証はない状態でもトヨタディーラーから門前払い食らったりしないんでしょうか?
出来れば納車伸びても車屋さんの方でリコール作業を手配して貰ってから車引き取りたいんですが車屋さんの保証に該当するような不具合ではないしトヨタに改修依頼後引渡しなんてしたら1〜2ヵ月は普通に引渡し伸びる上に手配の実費も発生するから自分でやった方がいいですよって言われました。
メーカーがリコールとか改善対策出してる修理は新車購入じゃなくても問題なくサービス受けられるし中古車のエンジンが費用負担無しで正規ディーラーにリフレッシュして貰えるんだから運がいいですよって軽いノリで言って来るのでプロがそういうならそうなのかなとも思いますがなんか心配でモヤモヤしてます。

実際に中古で購入して該当不具合を直してもらったって方いたら体験談教えて貰えると嬉しいです!

書込番号:22654468

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10036件Goodアンサー獲得:1406件

2019/05/09 05:21(1年以上前)

>HVでびゅーたんさん
話からすると、ディーラーではなく町の中古販売店や修理工場から購入ですね。
確かにリコール修理してから販売してもらいたいのはやまやまですが、一日売れ残ると損失いくらという世界なので、そうも言っていられないでしょう。ましてやリコールはメーカーの責任ですが、修理をするのはディーラーですので、予約を入れないとしてもらえません。

私は中古で購入ではありませんが、知り合いの関係で他県のディーラーから購入した車を地元のディーラーでリコール修理をしてもらっています。ディーラーも修理すると身入りがありますので、販売店がちがってもその車種を販売しているディーラーならばきちんと対応してもらえますので心配ありません。

書込番号:22654497

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/05/09 05:55(1年以上前)

正直に報告しているだけ良いと思わなければ人間不信になりますよ。リコール該当車種になってしまいましたので購入店を通じてリコールを施工されることを望みます。

蛇足ですがメーカーと販売店(ディーラーや町の車屋さん)は別会社です。皆さんディーラー(担当者など)に文句を言うのは筋違いです。

書込番号:22654513

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2019/05/09 05:55(1年以上前)

回答感謝です!仰る通りで非ディーラー系中古店です。
ここに投稿する前に数日色々ググってみたんですが、リコールは明確に中古とか年数走行距離無制限で対応して貰えるらしい事は分かったけど今回の不具合はリコールの一歩手前?らしくてトヨタ公式サイトで不具合検索掛けてもエアバックのリコール以外はエンジン不具合の件含め全くヒットしなかったのです。
所謂サービスキャンペーンとか改善対策と指定されてる物が中古車でも問題なくサービスを受けられるって記事が見つからなかったので心配になってここで質問しました。
何台もアルヴェル扱ってるお店で不具合のディーラー対応誘導の件も手馴れた話題を普通にしてるって感じだったので多分大丈夫なんだろうなとは思いますが。

書込番号:22654514

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:1993件

2019/05/09 08:17(1年以上前)

中古車他店購入でも保証期間延長なので対応してもらえますよ。

ただ今回の件は購入店からディーラーに対して話を付けておいてもらった方が早いです。

販売店も売りっぱなしではなく、オイル消費が分かってる時点できちんと対応してもらいたいものです。

書込番号:22654659 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19367件Goodアンサー獲得:1796件 ドローンとバイクと... 

2019/05/09 09:31(1年以上前)

文章拝見して感じた正直なところは、なかなか誠実な販売店担当者さんじゃないですか、です。
オイル減りで有名なエンジンなのでチェックしてくれたのでしょうね。
黙ってオイル補充して売ってしまっても文句言われなかったろうに、キチンと報告してくれただけでも良かったのではないでしょうか。

私は中古車で買ったクルマも、普通に馴染みのディーラーでお世話になっています。
その店で新車購入していなくても、点検や車検でお世話になるし、修理やリコールでもディーラーは入庫してもらえば売り上げになるわけですから全く問題ありません。

納車されたら挨拶がてら、お近くのトヨタ系ディーラーへ行かれてリコール修理の予約を取られてはいかがでしょうか。
「今後も何かとお世話になります。」と顧客登録してもらっておけば、何かと相談もしやすいですしお勧めです。(^^)

書込番号:22654753

Goodアンサーナイスクチコミ!10


ならべさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/09 10:33(1年以上前)

>HVでびゅーたんさん

購入されたお車の色が色番号070のホワイトパールでしたらこちらも合わせて確認された方がよろしいかと。

https://toyota.jp/recall/kaisyu/190403.html

書込番号:22654823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2019/05/09 10:54(1年以上前)

納車前ですよね、常識的に考えてもリコールを済ませてからの納車では? 
それをユーザーさんにお願いするって、町の車屋さんと言えどもチョット信じられない対応です、

書込番号:22654843

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2019/05/09 11:32(1年以上前)

沢山コメント有難う御座います!
気になるので別件の連絡電話がてらにトヨタに行った際にどういう感じで話し付ければいいのか聞いてみたら
「記録簿にオイルの減りを記載してあるからそれ先方が確認すれば即修理予約の流れになりますし話の分からない担当だったらその場で電話もらえればその担当に話し付けてあげますよ」って言ってくれました。
以前にも何件か同じ症状でアドバイスして、その後ディーラーから対応拒否されたなんて苦情はないから安心してくれって事でした。
ついでにエンジン周りの劣化部品で工賃掛からずケア出来る部品があれば作業時に連絡くれるよう言っておくといいですよとも。

中古でも大丈夫ってコメ下さってる方も多数いらっしゃるし担当さんが万一の際は話しつけるって事なので安心しました。
今晩から安心して眠れそうです^^;

書込番号:22654892

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2019/05/09 11:35(1年以上前)

>ならべさん
幸い自分の車は黒なので対象外でした!助言感謝します!

書込番号:22654896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1546件Goodアンサー獲得:247件

2019/05/09 17:01(1年以上前)

>釣り三昧Kさん

リコール等の制度の趣旨を鑑みると、現在使用されている車の安全上の対策だと思いますので、販売前の中古車を中古業者が持ち込むというのは、その趣旨に合わないかと考えます。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000287169/SortID=22529282/
また、こちらの過去の書き込みに「車検証の写しをメーカーに送る」との情報があります。

ですから、ディーラー系の中古車店での購入でなければ、納車前の対策の施行は難しいかと思います。



他の方も書き込みされてますが、こういう情報を一切伏せて販売していまう中古車店もありそうな中で、しっかり情報を伝えているので、良識ある業者だと自分は思いました。

書込番号:22655365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2019/05/09 17:22(1年以上前)

>Goe。さん
そうですね親切ですよね!
今となっては少しでも車屋さんに他意があるのではと疑った自分が恥ずかしいです・・・
皆さんの書き込みと車屋さんとの会話を経てホッとしながら店番してたらにっくき30アル乗りの友人が遊びに来て、この件の話をしたら、それは車も担当も大当たりだろw10万超えててエンジン交換のリコール未対策とか対策済みでそのまま乗り続けるよりよっぽどマシじゃねって笑われました。
あとオイル減ってたとかやぶ蛇な話余程バカ正直な営業じゃなきゃわざわざ客にいわねーよとも
後は自分の担当さんがたまたまここを見かけない事を祈るのみです、確実に身バレだと思うので(汗

書込番号:22655405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2019/05/09 23:56(1年以上前)

>Goe。さん

すでに納車済みのクルマなら販売店の対応も納得できますし、良心的とも言えます

しかしながら今回のケースは納車前ですから
契約者さんが納車されたその日から 日々安心し利用できるよう、
リコールや整備点検等を納車前に済ませておくのが、本来あるべき販売店の姿ではないでしょうか?

スレ主さんごめんね、気分害されたかな? でもそこまでやって納めるのが車屋の仕事なんだよ

書込番号:22656160

ナイスクチコミ!3


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/05/10 00:23(1年以上前)

それが中古車です。

書込番号:22656205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/10 16:23(1年以上前)

>HVでびゅーたんさん、こんにちは。
当方、20前期のプラチナ2乗りです。
去年のディーラーでの車検時にこの件を担当に話しましたが、保証継承を受けてないと対象外なので修理は有償になりますと言われました。
もし、HVでびゅーたんさんが無償でエンジンの修理を受けることが出来たなら、報告して貰えるとありがたいです。
23年式ですので、来年の車検時かその前に交渉する時に保証継承を受けてない中古車の事例として話してみたいと思いますので・・・。
申し訳ありませんがよろしくお願い致します。ここ

書込番号:22657190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2019/05/10 17:38(1年以上前)

>釣り三昧Kさん
いえー仰ってるのも正論だと思います、お互いの事情と時間が許せばそうして貰えるのがベストですよね
ただリコール関係は中古車固有の問題と言うより製品の初期不良に起因する事なのでユーザー自身が直接製造メーカーとやり取りした方がいいって事も納得だし何よりエンジン載せ替えに近い作業の様なので普通に走行してるだけでは症状が発生しない事を考えるとまあいいのかなという感じです。山間部とか下り勾配が続く状態だとオイルダダ減りしそうなのでなるはやで持ち込みますが(汗

>夢希斗と夢依夏パパさん
H23だと下手すると来年早々には9年の期限切れなので早くしないとそっちの方でアウトになりませんか?
実は長々書きすぎたので割愛しましたが 2019/05/09 11:32 コメ書き込み時の車屋さんとの話の中で、担当さんから心配性な自分のためにトヨタのコールセンター教えてくれて、中古購入で保証継承がない場合に改善対策やサービスキャンペーンの無償サービスは提供して貰えるのか確認すれば安心出来ますよと言われました。
それを実行した結果トヨタからもお墨付きを貰えたので今は一点の曇りも無く来週の納車を楽しみにしてます♪

至急再度ディーラーに持ち込んで、コールセンターに確認したら保証継承不要で無償対応するって言われましたよ!ってお話ししてみては?
担当がそれでもヘンテコな事言ってきたらその場でトヨタコールセンターに確認させては如何ですか?
電話番号書き込むとなんか不審な書き込みと判定されそうで怖いのでやめておきますが調べれば直ぐに分かると思います。
ご武運!?お祈りしてます

書込番号:22657285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/11 17:32(1年以上前)

>HVでびゅーたんさん
返信ありがとうございます。
返信頂いた内容で交渉してみたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:22659503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/27 08:13(1年以上前)

>HVでびゅーたんさん
おはようございます。
先日お伺いした要領で、お世話になっているディーラーの担当さんに相談したところ、車検証とエンジン型式番号を再確認後、オイルを一度キチンと入れ直して1000キロ走ってからオイル減りを確認してから修理の作業予約をするという段取りになりました。
おそらく、3ヶ月で2〜2.5リッター位消費してますので、修理対象範囲でしょうとの担当さんの話でした。


ありがとうございました。大変お世話になりました。御報告と御礼をと思い投稿させて頂きました。

書込番号:22694397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2008年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2008年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2008年モデル

新車価格:300〜612万円

中古車価格:38〜326万円

ヴェルファイア 2008年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,343物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング