ヴェルファイア 2008年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 300〜612 万円 2008年5月1日発売〜2015年1月販売終了
中古車価格: 28〜326 万円 (1,718物件) ヴェルファイア 2008年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2008年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全280スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2013年7月29日 20:53 | |
| 0 | 3 | 2013年7月25日 13:42 | |
| 10 | 5 | 2013年7月24日 14:25 | |
| 1 | 2 | 2013年7月15日 18:31 | |
| 26 | 14 | 2013年7月13日 19:57 | |
| 21 | 11 | 2013年7月4日 15:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
リモコンエンジンスターターについて
色々なメーカーから出ていると思いますが、プッシュスタートだと一度エンジンを切ったりしないといけないと聞きます。
純正は高いし格好悪いので、社外品でエンジンを切らなくてもいい、オートライト対応など純正同等機能のものはありますでしょうか?
2009年購入2.4Zプラチナセレクション4WDです。よろしくお願いします。
書込番号:16404555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分ではコムテックのWR720PS&Be970というのを取り付けました
エンジンをかけたまま乗れるようになりましたが
エンジンスターターを使ってしまうとスマートキーが使えなくなってしまうので付属のリモコンで解錠して乗り込む感じです。
スターターを使わなければ普段どうりドアハンドル握れば解錠されます。
良く車を弄ってるのでバッテリーを外すと初期設定をしなおさないといけないというのが面倒に。
参考になれば^^
書込番号:16404908
![]()
1点
たかデジさん、ありがとうございます。
コムテック見てみます。
やはりスマートキーの性能が制限されてしまうのすね。
書込番号:16405010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たしか純正品のエンスタもスマートキーの制限がありました(;^_^A
前車ではエンスタを使ってましたが、スマートキーの制限を聞き今回は見送り…
乗り込む時にエンジンが切れないコムテックは良さそうですね(*´∀`*)
書込番号:16405692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サーキットデザインの商品はいかがでしょうか。
盗難防止アラーム付き
ドアロック付き
アンサーバック機能付き
値段も10万円弱と、機能面から考えるとお手頃だと思います。
ホームページ等で確認してみて下さい。
書込番号:16416393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
こんにちは。
現在3.5ZGを注文していて来月納車予定です。
少しばかりのドレスアップやチューニングをしようと思っており、いろんな情報を見ててパーツが豊富なので楽しみです。
車高調は決まっているんですが、口コミ等を拝見してて「パネルが安っぽい、プラスチッキー」等の意見が多いですね。納車後安っぽかったらパネルを買おうと思いますが、オススメや注意すべき事ってありますか?自分的には長年の装着で剥がれたりしないか不安はあります。
あとフロント&リアのエンブレムをLEDのにしようと思ってますが、配線とかでボディに穴を(特にリア)開けなきゃいけないことはないですか?
あわてて購入して失敗する前に知っておこうと思いまして投稿しました。
皆さんのご意見を宜しくお願いします。
因みにインチUPは純正のタイヤが磨り減ったら行う予定です。
0点
パネルの件ですが、ZGグレードならマシだと思いますよ。
そのグレードに下手にパネル貼ると、安っぽくなると思います。
所詮貼り付けるだけのパネルなんで・・・。
書込番号:16396323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですね。納車後よく内装を吟味した方がいいですね。
ありがとうございます。
書込番号:16397905
0点
此処では単品やピンポイントでの受け答えはすごく良いと思いますが
パーツやメンテなど幅広い質問は別のサイトとなってしまいますが
”みんカラ”を参考にすると良いと思います
いろんなパーツの紹介や整備についても写真付きで丁寧に載ってたり
します、下手なパーツのマニュアルより良かったりしますよ。
あと内装やコンソールBOXはGであってもZである限り高望み
しない方が良いと思います、私はピアノブラックで別途装備しました。
書込番号:16401753
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
今月末に納車することになりました。
現在、VOXYに乗っていますがちょっと大きめのヴェルファイアの運転にすぐに慣れるか不安です!
今、サイドビューカメラを取り付けた方がいいのか悩んでいます。
サイドビューカメラを使うとき、画面の切り替える時に操作が面倒臭くないのか、運転に慣れると使くなるとか…使ってみてどうなのか知りたいので教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16381440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ALPINEのサイドビューカメラを取り付けています。
切替はナビの正面のキーに設定できるのでキーを一回押すだけです。
私はフロントカメラも付けたので2回押さないとサイドに切り替わりませんが。
使用頻度はかなり低いです。
フロント、サイド、バックと付けましたが、フロント、サイドはほとんど使いません。
たまに、とても狭い道でのすれ違い時にサイドを使う時がありますが、その時も
車が2台ギリギリ通れる道幅で、左端が土手やフタの無い側溝だった場合のみです。
キーの一押しだけですが、それでも運転中はいちいち切り替えるのが面倒なので、
とにかく車をゆっくりと動かす時くらいしか使わないような気がします。
VOXYに乗られているのであれば、ヴェルファイアに乗り始めた時に気を付ければ
すぐに車幅間隔に慣れると思います。
でも、もし予算に余裕があるのでしたら付けても邪魔にはならないと思いますよ。
左側ギリギリに駐車したい時とかにカメラがあれば左前輪を擦る事が無くなると思います。
書込番号:16381549
![]()
2点
アルファードですが、
BIGXにフロントとサイドカメラを
付けました。
私は両方とも結構使います。
見通しの悪い交差点では、
フロントカメラはとても便利です。
サイドは道が狭く、植木鉢が置いてある道
とかでは大活躍しています。
家の周辺がそう言う道なので。
普通の道ではあまり使わないかな
子供が乗っている時に、
サイドカメラを表示すると、
結構喜んでますよ。
道の端の方を走って、側溝が見えると
驚いたりしてます
書込番号:16381896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
来週ゴールデンアイズ2.4納車予定です。
アルパインEXシリーズ+サイド/バックカメラで契約しています。
私の場合は、自宅前の道が非常に狭く(車幅+α)必須なので。
これまでオデッセイRA6で何とかカメラ無しで大丈夫でしたが、
車幅が60mm増えてやむなく取り付けました。
取説を見る限り、ボタン割当もできますし、
地点登録しておけば、その付近(半径50mだったかな?)サイドビューを自動で表示させる事もできるようです。
現物手にしていないため、使用感は分かりませんが。
ご参考まで。
書込番号:16381984
3点
ヴォクシーからの乗り換えですよね。私もヴォクシー煌からヴェルファイアに乗り換えました。初めは横幅に戸惑いました。が、すぐに慣れましたよ。今では細い道も全然大丈夫です。ヴォクシーに乗られているんでしたら、サイドカメラ無しでめ大丈夫かと思いますが。バックカメラは必需品ですが個人的な意見ですが、サイドカメラはいらないかとおもいます。
書込番号:16383650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは、おくぴーと申します。
僕はGolden Eyesなんですが、ついこの間アルパインのサイドビューカメラを取り付けました。
左に寄せるときなど、擦るのが怖くてどうしても寄せきれなかったんで、使用頻度はそれほど多くはないかも知れませんが、カメラをつけました(運転技術を高めろといわれるかも知れませんが(^-^;)
結果、ぴったり寄せることができるようになりました。外観も専用パーツでさほど目立たないですし(ボルドー)。
これだけ良く見えるとフロントカメラも欲しくなってきました。機械に頼りすぎですかね(^-^;
書込番号:16398388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
ヘッドライトのバルブをユアーズの6000Kに交換しましたが、そこで質問があります。
ユアーズのD4KというD4RD4S兼用商品を私はそのまま取り付けましたが間違っていますでしょうか?
純正のバルブと同じ形状だったのですんなり取り付けできましたが?
シェードを外すのでしょうか?
書込番号:16366185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ライト形状がリフレクターならそのまま取り付け、プロジェクターならシェードは外します。
書込番号:16366472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
ということはD4Sということですかね?シェードを外さないで取り付けてるのは間違いですね。すぐ外したいと思います。
ディスチャージやプロジェクターだと光線のような光り方をするためにシェードを外すのでしょうか?
書込番号:16368966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
現在10系アルファードV MSプレミアムアルカンターラ(17年式)に乗っております。
次車検まで1年を切り、そろそろ買い替えようかと考えておりますが、先日友人が勤務するトヨタディーラーにて20年式3.5Z Gエディションの中古車を見かけました。
見せてもらったところ、プレミアムサウンドシステム、ナビ連動ETC、助手席側ドアミラーに左前輪付近を写すカメラ付き、両側電動ドア、パワーバックドアなど装備も充実。
また、前オーナーはそこの販売店の20年来の顧客との事で、車検はもちろん1年ごとの点検、オイル交換など全てその販売店で行っていたとの事で、素性も明らかな車でした。
正直なところ、4速ATの10系3.0Lでの高速道路走行に嫌気がさしており、3.5Zの6速ATが良いなと思っていたので欲しいなと思える車で、ちょっと気持ちが高ぶっている状況です。
5人家族で、互いの親も載せて出掛ける機会もありますので多人数がゆっくり乗れる車が欲しいですし、高速走行も月に2,3回はあります。
ただ、よく考えてみると5年落ち66,000キロ走行の車に乗り出し330万円程払うのはどうかなと思います。
その車を新車で購入するのを考えると安いのでしょうけど・・・
また、所有する車は74,000キロ走っており、それと大差ない走行距離の車に買い替えるメリットも薄いのかと思います。
変な質問ですが、そんな状況の私に衝動買いしないようアドバイスをお願いします。
現在の車に乗り続けたほうが良いとか、2.4の金目の新車がいいとか、もう少し貯金してFMC後に新車で購入するのが良いとか、何でも構いませんので、アドバイスをお願い致します。
0点
ディラーに行って、ポルシェカイエンに試乗して下さい。VWトゥワレグでもいいし。
身近なところではランクルでもいいでしょう・・・
もっと格上の車を知ると一気に自分が欲しかった車が糞に思えて購入意欲無くなります。
これいい方法です!お勧めです!!
書込番号:16340989
7点
PF4さん
アドバイス有難う御座います。
今の車の査定はしていませんので、具体的な追金は分かりません。
現金の用意はありますが、万が一に備え車購入だけに使うのは避けたいと考えています。
もし購入するとなると、半分くらいは現金、残金はローンになるかもしれません。
赤いトラクタさん
アドバイス有難うございます。
なるほど、そういう手がありますね。次の休みにでも考えてみます。
書込番号:16341092
0点
賞味期限切れのクルマに300マン払うというのは、如何なモノでしょうか?
「もっと良いのがありますよ」と言いたいですね。
http://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=1/Model=30031/AgeTypeFrom=2008/TotalEmissionFrom=3000/
書込番号:16341128
1点
ローン組んでまでポンコツ(失礼ww)を買うことはないんじゃないかと思ってましたが…
追い金不明でも買おうと思ってらっしゃることから、経済的には余裕がおありなのだと推察します。
「程度がいい中古を見つけた!」
「出物を発見したオレサマってスゴい!買っとかなきゃ!」
なんて気持ちもあるのかもしれません…ww
で、お金があるのでしたら新車を買うのがよろしいかと…。
きっとポンコツ中古よりウキウキできますよ(*^o^*)
書込番号:16341134
3点
走行が66000キロはいけてない
私なら中古車で20000キロまでですな。
書込番号:16341156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
8年前の車が
5年前の車に変わるだけで
¥3,300,000・・・
実際は下取りがあるあろうからもう少し安いかもしれないけど
ありえないですよ。
いくらアルカンターラ仕様だとしても。
今の車を乗りつぶしたらどうですか?
書込番号:16341416
2点
10系アルから20系ヴェル3.5Z-Gにした場合のメリットはひとつ新型(でも前期)になる
エンジンは排気量が大きくなり馬力、トルクアップで爽快に走れるでしょう
しかし5年落ち66000キロ走行車で330万は、現在は人気があってリセールが
高く購入するのも高い(中古)状態ですが、あと5年乗ったとして売ろうとしたら
さすがに値落ちは激しいと推測します。
新車の2.4Lでプレミアムサウンドなどつけず沢山値引きをしてもらえれば330万
でも購入できます。
この新車を5年後売ろうとすれば大分リセール価値は高いと思います。
同じ価格で新車が購入できたとしても2.4Lではエンジンに不満でしょうから3.5Lが購入
できるまで我慢して貯金(でもその間に下取りアルの価値が下がってしまう)するか
ローンを使うか親に援助してもらう
これが無理ならアルを長く乗りその間貯金に励む
プレミアムサウンドなどのメーカーオプションは当時は高価で見映えよく、これが付いてる
だけでも中古値が高いようですが、実際は故障とか古くなったので市販品に交換したくても
できない(オーディオレスのほうが簡単に交換できて良かったというひとが多い)など不都合
な面があるので古くなるほど敬遠されます。
総合的に検討すると新車を買うかアルを乗りつぶすほうが経済面では得かなと個人的には思います。
書込番号:16341562
![]()
3点
ことし2月に新車に買い換えました。(2.4L)
最初は中古のヴェルファイアを買おうとしたのですが、この時点で2〜3年落ち300万円オーバーばかりで、結局譲れない装備が中古で出てなかったので新車となりましたが、特にディーラー系の中古車は高かったです。
確かに、保証がついているのでその分割高なのは分かるのですが、それでも高すぎる・・・
20年式3.5Z-Gエディション。5年落ち66,000キロで車に乗り出し330万円。
6万キロ超で330万円は高いと思います。
もう少し車屋廻りをして、色んな状態の車を見た方が良いですよ。
それと、ナビ連動ETCと助手席側ドアミラーカメラは後付けできますし、両側電動ドアはV、Zグレードなら標準装備ですし、パワーバックドアは3.5LならVでもオプションで選べた装備ですので、目の前にある装備に目を奪われず、冷静になって考えた方が良いと思います。
書込番号:16342003
3点
中古車に300万円も出すのはばかげています。
「待つ」と言うことが出来る人のようなので、待ってモデルチェンジ後、新車で3.5でもハイブリッドでも。
書込番号:16342476
1点
実際、私も迷いましたが、同年式位、低走行のBMW X5も予算圏内でありますよ!
20年式60000キロ330万は冷静になってとどまれば、後で良かった〜┐('〜`;)┌ となると思います。
3年落ちの25000キロ位でその価格ならややお得かな?
欲しい時は、誰しも物欲に負け、理性が弱ります。
買って1・2年後に後悔していないか想像しましょう。
納得したのならそれもありですよ!
書込番号:16345589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自身で、
相場くらいみたほうがいいよ。
それだけで、すぐ目が覚める
書込番号:16348567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これは買う側の気持ち次第。
自分は10アルファードV ASに乗っていました。
年式は14年モデル。
今月が車検で当初は車検を受ける予定でした。
しかし気が変わり憧れだったヴェルファイアに絞りグレードも3.5Z Gエディションと決めていました。
これ以外のグレードは考えていませんでしたね。
アルファードを購入したネッツトヨタ系の中古ディーラーにGエディションが2台、展示してました。
共に20年式で色はパール。
一台は走行距離6.5万キロで273万円
もう一台は走行距離3.9万キロで300.3万円
距離は走っているけど前者の方を買いましたね。
後者はメーカーオプションナビでトヨタプレミアムサウンドシステム装着。
どうしても今年のサイバーナビを付けたかったので。
後悔は一切ありません。
人から何を言われようが自分なりのこだわりなので。
書込番号:16356297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アドバイス頂いた皆様
お忙しい中、様々な意見を頂き有難う御座いました。
お陰様で冷静に考えることが出来て、衝動買いせずに購入は見送ることにしました。
色々な考え方をアドバイス頂き、大変参考になりました。
いずれ来るであろう買い替えのタイミングまで、慎重に車選びをしたいと思います。
またアドバイスを求めるかと思いますが、その際はまたお付き合い頂ければ幸いです。
有難うございました。
書込番号:16362024
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
現在ヴェルの3.5Z`G`を注文しています。6月1日にしましたがあれから1ヶ月たちその間色について悩みました。
当初契約書には(黒)で印鑑を押しましたが、先日町を走っていて黒のヴェルを見かけじっと見つめていると
「あれ??イメージと違うかな」とか「あまり高級感が・・・」
と思うようになりました。
自分としては黒の方が威圧感がありカッコいいかなと思ったんですが、メタやパールが入っていない黒って
「単純かな」
と思ってしまい、昨日注文したディーラーへ行き店長をしている友人に相談しました。
そしたら
「結構納車期間が長いから色で悩みが出てくる人は多い。そしてそのまま変更せず納車すると(あ〜〜〜)って言うお客様もいる。特に黒と白とで悩んだ人は。だから悩んだのなら変更した方がいい。」
といわれ変更可能か問い合わせてもらい
「まだ生産ラインに乗せる手続き前だから今なら可能。」
とのことだったので(パールホワイト)に変更しました。31500円UPですが「後悔するぐらいなら・・・」と思って変更しました。
皆さんの中で色で悩んだ人、変更した人、しなかった人いらっしゃいますか?いらっしゃいましたら感想をお聞かせください。
なお自分のヴェルはまだまだ納車は先で来月になります。
0点
naokyimanさん
こんにちは♪
私も買う前はヴェルファイアを買うなら絶対『黒』って思ってました。
ただ、黒だと細かな傷が気になりだすと嫌気がさしそうだし乗ってる人から管理が大変と聞き躊躇していました。
そんなときにヴェルファイアのカタログを再度見てハイブリッドではありましたが白を見た時に一目惚れして『これだ!』と思い白にしました♪
高い買い物ですから後悔だけはしないで下さいね♪
書込番号:16319449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分も白・黒迷いました。黒は憧れです街中走ってる黒ヴェルかっちょい〜ですよね。
でも、友人の黒ヴェル見たら、光の当たり方で傷だらけでした(°_°)お手入れ大変そうですね。(^^;;
自分は白にしました、白は傷ついても目立たないだけで、気も金も使いませんよ。
以上まともな回答でした^_^
書込番号:16319526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちわ!
自分も黒と白で悩んだ結果白にしました。
白に決めた理由は、黒色が多いのと小傷が目立つということで白にしました。
どうしても、黒色は洗車した後にタオルなので拭くとタオルの小傷がつきやすいですね。
その点白色は汚れが目立ちますが、傷は目立たないですね!
書込番号:16319700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん白or黒で悩まれる方いらっしゃるんですね。
私の職場で数人がヴェルファイアを所有していますが圧倒的に黒が多いです。気を悪くしたらいけないので感想は聞いていません。
「黒はこういうものだな」
と今まで思っていたんですが、綺麗なうちはいいのですが汚れたり傷がついたりすると皆さんが言われるとおりだと思います。
一人だけパールホワイトの者がいまして、走っている姿も止まっている姿も結構綺麗です。それも変更した理由の一つです。
シルバー系は?と言われますと、現在乗っている車(オデッセイRA8)がシルバー系でして、同色は控えようと思ったのと今まで白or黒の車を所有したことなかったので「一度は」と思い決意しました。
白は膨張色で黒と違ったワイルドな豪華さだと思います。
高い買い物故の「悩み」でしょうか?
書込番号:16320364
4点
黒で良いと思いますよ。
但し、鏡面加工とガラスコーティングが必要です。
車体が大きいので割高感は結構なものです。
書込番号:16320680
0点
naokyimanさん
はじめまして。
私はアルファードなのですが、
黒にしました。今まで三台続けて
白だったので今回は黒にと思いました。
白と違いカッコウがいいと思ってます。
ですが言われるように、傷には注意が
いるのだろうなと思って、洗車道具を
全て買い替えました。
まだ納車後一ヶ月なので、
まだ洗車はしたことがありませんが
今後気を使いそうです。
ゴールドタイプは、 ヴェルファイアだと
ゴールデンアイですね。は内装が黒なので、
改装が黒もマッチしていいと思ってます。
白でも黒でも、ご本人が納得して、
楽しいヴェルファイア生活を
書込番号:16320751 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
やっぱり黒でしょ。自分も黒です。高級感がないとおっしゃいますが公用車など圧倒的に黒しか見かけません。
メンテナンス次第ではないですか?手入れが大変だからこそ黒だと思いますよ。
書込番号:16320966
0点
ヴォクシーですが黒(202)です。
ブリスでコーティングしています。
洗車傷はたくさんありますが、洗車後の艶はたまりませんよ。
※7年目、青空駐車ですが・・・。
書込番号:16321327
2点
はじめまして。
Golden Eyes、黒白以外の唯一の設定色"ボルドーマイカメタリック"を選んだおくぴーと申します。
いやー、やはり黒白が圧倒的に多いんですね。9人目でやっと初めての黒白以外になりました(笑)
購入する前は、濃色系は手入れがタイヘンなんて知らなかった(白の方が汚れが目立つと思っていた)ので、濃い色希望でした。
カタログでボルドーを見た時は結構パープルが強くて、ちょっと紫過ぎるなぁと思ったのですが、ディーラーに商談に行った時、偶然ボルドー車があったので見せてもらいました。
見てみると、カタログより黒に近く、よく見ないとパープルに見えないくらいでした。その渋さに一目惚れしてボルドーに決めました。
確かに汚れは目立ちますし手入れには気を遣いますが、自分の場合はその方が愛着がわきますし、洗車後の達成感は半端ないです!
汚れや傷を目立たせたくない、下取りに有利な色がいい、など色を決める理由はいくつもあると思いますが、やはり買われる本人の好みや希望で決めるのが乗り続けていく上で、一番良いのではと思います。
街中ではやはり黒白を見る確率が圧倒的に多いですね。黒は本当に"真っ黒"という感じで迫力ありますよね。逆に白は明るい感じでより大きく見えますね。
ボルドーは見る時の明るさによって色の感じがかなり変わります。暗いところでは黒に近く、普段は暗めのパープル、日光に当たるときれいなパープル、と色々な感じが楽しめ、とても気に入っています。それと、ほとんど走っていないのでありふれてないというのが、またいい感じです(^^)
書込番号:16322749
4点
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。多くの方が白か黒かはたまた他の色か悩むものなんですね。
自分としましてはやはり高い買い物なので後悔はしたくありません。よって最初は黒でしたが友人の
「悩んだのなら、迷ったのなら変更した方がよい」
と言われたのを聞き入れてパールホワイトに変更するよう連絡しました。
そしてGoodアンサーは
「白でも黒でも、ご本人が納得して、楽しいヴェルファイア生活を」
と言ってくださったrio_masakiさんにさせていただきます。
子供たちのスポ少(バスケ)遠征用、そして家族(6人)での外出用に楽しく乗りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16323373
0点
俺は黒の金目ヴェルでガラスコーティングしてるし洗車のタオルはマイクロファイバー使ってるから傷つかないよ付く奴はヘタレだねw車好きなら傷付かないように工夫するけどね
書込番号:16328317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,352物件)
-
- 支払総額
- 141.9万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.3万km
-
ヴェルファイアハイブリッド ZR ステアリングリモコン AVH パワーバックドア シートメモリー フォグライト 電動格納ミラー
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 333.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 339.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 736.9万円
- 車両価格
- 719.8万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜9176万円
-
25〜4862万円
-
22〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
107〜736万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 141.9万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 339.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 736.9万円
- 車両価格
- 719.8万円
- 諸費用
- 17.1万円














