トヨタ ヴェルファイア 2008年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

ヴェルファイア 2008年モデル のクチコミ掲示板

(3759件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2008年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2008年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:19件

20系のヴェルファイヤです。2013年に購入して、購入後すぐ、ルームランプをセカンドサードシートも含め、すべてLED化して満足していたのですが、2019年2月に1年点検に出した後、突然つかなくなりました。1月の寒い日ドアを開けたときに点灯が弱い時があり、バッテリーを充電したことがありました。天井にあるROOMすいってではドアを開けたとき点灯せず、ONスイッチではすべて点灯します。LEDに不良があるとわ思えませんが、経年劣化でLEDの抵抗?とかが邪魔しているため、車側に負荷をかけているのでしょうか?走っているときはつけてないので、点灯時間は短いと思います。車両側の故障でしょうか?ディーラーに約3日間出したのですが原因不明です。ディーラでは銃声電球に戻してくださいと言われています。原因など教えてください。

書込番号:22527211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6491件Goodアンサー獲得:486件

2019/03/12 13:45(1年以上前)

>地球のためにさん

LEDは社外品ですか?

点検前まで問題なかったのであれば、
・LED製品の内部素子の劣化
・車両側ECUのアップデート等による車両側ルームランプユニットの調光機能(変更)とのマッチングの問題が発生
・点検時バッテリー端子を外したことの影響
など、様々考えられそうです。

社外品であればディーラーは答えられない(車体設計時想定されていないものは責任を取れない)
と思いますので、そのLED製品のメーカーに聞くか、電球に戻すかだと考えます。

書込番号:22527278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6491件Goodアンサー獲得:486件

2019/03/12 14:00(1年以上前)

補機用バッテリー電圧の低下も原因の一つとなり得ます。
補機用バッテリーの電圧は低下していませんか?
(新車から交換していない、ということはないと思いますが…)

書込番号:22527292

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16212件Goodアンサー獲得:1324件

2019/03/13 00:49(1年以上前)

LEDは簡単に調光出来ないです。
パルス系で調光していますから問題があるとすればLED側ですね。
一度元の電球に戻してみて下さい。
それが調光出来ればLED側でビンゴです。

書込番号:22528724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2019/03/13 11:20(1年以上前)

みなさま。返信ありがとうございます。
返信遅くなりました。

LEDが原因ぽいので、外した純正豆球に、
春分の日に取り換えてみます。

バッテリーに関しては、昨年交換し、1年半立っていますが、
2月末充電器で満充電しています。
その時も、充電する前は、緑の範囲に入っていました。

LEDを純正球に交換して調光できるかどうか試してみます。
皆さんのご意見参考になりました。

こういったことが起きるとは思いませんでした。
ECU交換に至らなければよいのですが、
電子部品なので劣化もあると思います。

完全復旧に向けて頑張ってみます。



コピスタスフグさん
麻呂犬さん

結果後で報告します。

ありがとうございました。

書込番号:22529307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/03/27 15:33(1年以上前)

回答してもらったみなさま、結果報告遅くなりました。
市販LEDを純正豆電球に交換しました。

結果は、ROOMのjスイッチ状態の時室内灯は、間接天井灯のみ点灯して、室内灯はすべて、
点灯しませんでした。

本日、ディーラーに再検査入院します。
ボディコンピューターの疑いがあるらしいのですが、
高価部品であり、交換しても治るかどうかわからないといわれ、
もう少し調べたい、といわれ、再入院しました。

早く原因を知りたいのですが、
トヨタ本店には同じ症状の車はないのでしょうか?
ディーラーさんも原因追及、大変みたいです。

結果がわかりましたら、また連絡します。

書込番号:22561951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーフの錆

2019/03/02 16:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

スレ主 kkk123456さん
クチコミ投稿数:22件

ルーフに錆を見つけました。大きさは1mmくらいですが、毛細血管のように周囲の塗装が浮いています。ディーラーで確認したところ、部分塗装ができないため、ルーフ全部塗装で15万と言われました。
普段見えないところですので、タッチペンで塗るだけでも大丈夫でしょうか?
色はパールホワイトです。

書込番号:22504000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/03/02 16:37(1年以上前)

本人が良ければどんな対処でもいいと思います。

他人の車の塗装、それも背伸びしたって見えないルーフ部なんて誰も気にしてませんよ。

書込番号:22504020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51515件Goodアンサー獲得:15433件 鳥撮 

2019/03/02 16:43(1年以上前)

kkk123456さん

先ずは↓のラストップ・ジェルで錆を分解してからタッチペンで部分塗装すれば如何でしょうか。

http://www.holts.co.jp/prods-detail/?spo=s_on&id=631

それでも錆や塗装の浮いている箇所が広がるようなら、プロに修理をお願いしましょう。

尚、ルーフでも全面塗装では無く、部分塗装で修理を行う事も可能だと思います。

この事からプロに修理を依頼する場合はディーラー以外の板金修理工場でも見積もりを取って、安価に修理出来るところを探してみては如何でしょうか。

書込番号:22504028

ナイスクチコミ!11


スレ主 kkk123456さん
クチコミ投稿数:22件

2019/03/02 16:44(1年以上前)

言葉足らずでした。これ以上錆が広がらないようにしたいのですが、タッチペンで塗るだけでも大丈夫でしょうか?

書込番号:22504030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/02 16:51(1年以上前)

盛り上がった部分の下は錆びています。
なので、見えているところを塗ってもだんだん広がっていきます。
下手をするとルーフに穴があきます。まあ、よほどの事が無いとそこまではいきませんが。

塗装を錆びていないところまで広めに剥がし、錆を削りとり、再塗装をするのが一般的です。

ただし、新車状態から時間がたつと、塗色が少し新車時点から変色します。
そのため、新車時の色と全く同じ色の塗料をその部分だけ塗ると、その部分だけ色が違って見えてしまいます。
ということで一部だけではなく全面の塗装をディーラーは薦めているわけです。

とはいえやってくれる所がないわけではありません。

熟練した方は、実際の色と見比べながら新車の色に別の色合いを混ぜて、ほぼ同じ色を作り出しますので
そういう方がいる店を探してやってもらうしかないと思います。

小さい部分に見えますが、きれいに処理するために塗装を剥がす面積はその3-4倍、塗装する面積は更にその3−4倍みたいに
行いますので実際は結構大変だったりします。

書込番号:22504043

ナイスクチコミ!7


スレ主 kkk123456さん
クチコミ投稿数:22件

2019/03/02 16:53(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
紹介して頂いた方法でやってみます。

広がるようでしたら板金屋さんで見積もってみます。

書込番号:22504044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11280件Goodアンサー獲得:2110件

2019/03/02 16:53(1年以上前)

>これ以上錆が広がらないようにしたい

浮いている部分の塗装をはがして、塗装下に潜り込んでいる錆を完全に除去して、タッチペンですね。

書込番号:22504045

ナイスクチコミ!6


スレ主 kkk123456さん
クチコミ投稿数:22件

2019/03/02 17:33(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
自分でやるのは難しいそうですので、板金屋で見積もってみます。
応急処置としてタッチペンで塗っときます。

書込番号:22504116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/03/02 17:35(1年以上前)

どうも。

サビはね、塗装を剥がして削っただけではまた発生する確率が高いよ。
サビを薬品で中性化して進行を止める措置をしないとヤバいっす

自分でダメ隠ししようとするのではなく、プロの板金屋に任せた方が良いよ

書込番号:22504124

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:18件

2019/03/02 19:14(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287170/SortID=21753409/
こうならなきゃいいですね

書込番号:22504298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/03 03:09(1年以上前)

こういう場合、応急処置をしない方が良いことが多いですね
長期に放置しない前提ですけど
多分タッチペンだけだと錆が根本的に無くなっていないのでまた浮いてくると思います

パールは色合わせが難しい部類らしいので全部塗ることになるんだと思います
仕上がりに完璧を求めなければ部分塗装も良い気がします

書込番号:22505261

ナイスクチコミ!1


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/03/08 07:59(1年以上前)

ディーラーは完璧にやるので部分塗装できないだけです。
板金屋さんよるけど探せば錆が広がらない程度でやってくれると思います。

書込番号:22516660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Aventsさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/08 12:09(1年以上前)

完璧にやるから全部塗るのではなく、基本がパネル1枚塗りだからなのとお金の問題だと思います。ルーフ1枚塗装すると部分塗装よりも遥かに多く修理費貰えますからね。

この錆1つでルーフ1枚塗ってしまうような所は、お客の事を全く考えてないと思いますよ。

書込番号:22517012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Aventsさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/08 12:13(1年以上前)

付け加えますが、ルーフ部分塗装の方がルーフ1枚塗りよりも技術要ります。やる側的にはめんどくさい…です。あと錆の出てる場所によりますね。ど真ん中なのか端の方なのか。

書込番号:22517014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/04/06 17:05(1年以上前)

トヨタ塗装剥離リコール出てますよ!
トヨタとして公には公表はしないそうですが
塗装剥離を言ってきた人にだけ対応という形をとってるみたいです。
販売店に行きましょう!

書込番号:22583918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Tコネクトのアプリケーション

2019/02/23 13:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:35件

オススメはありますか?
幾つかインストールしてみましたが、自分的には微妙な印象です。
ですが、せっかくの機能ですから有効活用したいと思い、もしかした、自分が知らないアプリの便利さ等がある可能性も考え質問しました。
宜しくお願い致します。
因みに自宅エアコンはメーカーが違うので遠隔出来ません。

書込番号:22487770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

アダプティブヘッドライト

2019/02/18 02:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:35件

たまにですが対向車からパッシングされます。
今日はパトカーからもパッシングされました。
その後暫くしてアダプティブシステムが機能しているのも確認出来ています。
ライトの設定はオートにもなってるし、アダプティブスイッチもオンになってるのは確認済みです。

アダプティブ付けてる皆さん、システムが機能したりしなかったり的なそういう事って起こってますか?


書込番号:22475250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:48件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2019/02/18 07:30(1年以上前)

>MMAオルタナさん

私は常にオンですが、特にパッシングされた事は無いです。
前の車や対向車が来ると、その部分だけ光が欠けているのが認識できますか?私のは、ああ欠けているなぁ。と認識できます。
また、自車や相手車両の傾きや位置により、パッシングされていると勘違いしている可能性は無いでしょうか?

書込番号:22475417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2019/02/18 07:54(1年以上前)

>てらこやさんさん
返信ありがとうございます。
光が遮られるのを認識出来る時もあれば認識出来ない時もあります。
感度調整中とかのセッティングかあるわけでもないんですよね?
例えば1台目の対向車は光の森遮りを自分では認識出来ずパッシングもされました。でもその数十秒後に2台目の対向車とすれ違う時は光の遮りは自分の目線で認識出来て、もちろんパッシングもされません。
やはり皆さんのアダプティブシステムではパッシングされないんですね。

書込番号:22475453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2019/02/18 07:59(1年以上前)

>てらこやさんさん
因みにダンサーなどでの誤認的なパッシングではありません。
平坦な道で明らかに人為的なパッシングを何度も受けています。
日によっては全くパッシングされない時もあります。「というかほとんどな対向車からはパッシングされません」
ですが調子悪い時と言いますか、自分でもアダプティブシステムの作動が認識出来ない時は短時間で何台からもパッシング受ける時がある上記です。

書込番号:22475460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:48件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2019/02/18 08:07(1年以上前)

>MMAオルタナさん

うーん、そうですか。
私は2台目の後期型ですがどちらもパッシング経験はありません。
動作不良の可能性もありますので、一度ディーラーに見てもらった方が良いかもしれませんね。

書込番号:22475473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19373件Goodアンサー獲得:1797件 ドローンとバイクと... 

2019/02/18 08:54(1年以上前)

動作不良(故障)なんじゃないですかねぇ...
パッシングされるって、よっぽど迷惑をかけているということですよ?
迷惑をこうむっていてもパッシングする人はおそらく10台に1台もいません。

私も明らかにハイビームであろう、と確認できた時だけパッシングしますが、光軸がずれているだけのまぶしさだったらパッシングなどせず通過します。
LEDライトの直撃は周囲に大迷惑をかけていますので、まずは機能停止してディーラーへ入庫し、適切な対応をされてください。

書込番号:22475538

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2019/02/18 09:33(1年以上前)

>てらこやさんさん
>ダンニャバードさん


そうですね、この症状が自分だけだと認識出来ましたので速やかにディーラーに相談してみます。

ありがとうございました。

書込番号:22475598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/02/18 12:10(1年以上前)

S-C三眼乗りですが、自分もよくパッシングされますよ。
対向車来てるのに明らかにハイビームになっています。
なのでオートにしているものの手動でローに切り替えたりしており、結局面倒なので使ってないです。

書込番号:22475812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2019/02/18 13:28(1年以上前)

>アルファ8000さん
自分と同じ現象ですね。
自分も今は一度パッシングされたらアダプティブシステム切って手動で切り替えするようにしています。
仕様なのか、動作不良的な欠陥なのか、ディーラーに確認してみます。
因みに先ほどディーラーの担当に直接電話したら、明日まで連休取ってるとの事でしたので、木曜日以降にディーラーに行ってみます。

書込番号:22475992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/18 13:41(1年以上前)

試乗車で敢えてわざと街中をハイビームで走行したけど大丈夫でしたが、担当曰く完璧じゃないのでパッシングされたら手動でローにしてくださいって言われました。誤認識してハイローを繰り返す(チャタリング?)起こすことがあるそうです。
それでも私はオプションで付けましたけど。

書込番号:22476019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2019/02/18 14:24(1年以上前)

>ケンとやっちゃんさん
ディーラーさんも誤作動の可能性は認識すれてあるのですね。
あからさまにアダプティブシステムが作動しないなら欠陥ですが、希にパッシングされる程度なので、まだまだ発展途上のシステムなのかもですね。
ディーラーには相談しますが、その結果過信すべきシステムではないと判断した場合はアダプティブシステム使わずに手動で切り替えるしかないですね(苦笑)

書込番号:22476086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2019/02/27 19:16(1年以上前)

私は他社オーナーですが、普段は問題無く切り替わっていますが、年末年始に家族5人乗車の上、米袋も積んで走っていたところ、運転台の高いトラックからパッシングされました。
普通車なので多分、フロントが上向き気味で上手く対向車の認識ができなかったんだと思っています。
上下方向の車の姿勢変化には、固定されているカメラやレーダーでは対応が難しいのでしょうね。
ご参考まで。

書込番号:22497741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

オフセットについて。

2019/01/07 15:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
ワークジスタンスについてですが3ピースのためなかなかツライチが難しいと思いますが履いておられる方で参考にさせていただきたいと思いましてオフセットを教えていただけないでしょうか?
当方車高調で5.6センチダウンです。
W10Mになります。

書込番号:22377999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/08 04:04(1年以上前)

初めまして。
ボクは30後期ヴェルZ-Gに車高調で前後7pダウン、10Jの21インチ+38のホイール、タイヤは245/35-21組み合わせで前後4枚通しで履き、前後フェンダー無加工、キャンバーは前後共ナチュラルキャンバーでF1°、R3°で、アーム関係も純正ですが、自分的にはまずまずのリムツラ具合で満足してます。
自分が求めていたクルマを後ろから見てホイールのリムとタイヤがチラリ見えるスタイルになりました。
ちなみにD入庫はグレーと思った方が良いです。
しーみずさんが検討しているインチとリム幅、ジスタンスのラインナップにあるインセットは分かりませんが、自分のサイズを基準に考えると、10J+38、9.5J+32、9J+26辺りだと思います。
D入庫を視野に入れるならそれぞれ3o内側に入れた方が無難だと思いますし、逆に攻めるならそれぞれ3o外側にまだ行けそうです。
ただ20系の時もでしたが、30系のスタッドボルトが短いのでスペーサーで微調整は出来ないと考え、慎重にサイズを出した方が良いですよ。
カッコ良いクルマに仕上がるよう頑張って下さい^_^

書込番号:22379256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/01/08 21:43(1年以上前)

初めてまして。
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!9.5j×30のサイズがあるのでその辺を検討しようかと思います(^^)
個体差もありますが本当にサイズ選びは難しいですよね…

書込番号:22380935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/09 04:45(1年以上前)

>しーみずさん
9.5J+30のインセットならかなり攻め込んだのツラ具合になりそうですね!
ジスタンスは3Pでワークの中でも高級ブランドですからバシッとキマったらカッコ良いと思います^ ^
脚が決まれば、どんなクルマも見違えるほどカッコ良くなりますから^ - ^
お互い美脚家を目指しましょうw

書込番号:22381501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 LED配線について

2018/09/20 22:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

スレ主 Ky@Meさん
クチコミ投稿数:48件

20系 ヴェルファイア プラチナセレクションにLED付きワンプッシュオープナー(ポチガー)を取り付けました。
スイッチのLEDの点灯方法を
ロック時→消灯
アンロック時→点灯
するように配線することは可能でし
ょうか?
ご存知の方おられましたらアドバイス、またはサイトURLをのせていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:22124628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2008年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2008年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2008年モデル

新車価格:300〜612万円

中古車価格:38〜326万円

ヴェルファイア 2008年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,335物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,335物件)