トヨタ ヴェルファイア 2008年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

ヴェルファイア 2008年モデル のクチコミ掲示板

(3759件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2008年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2008年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

異音

2014/06/03 00:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

スレ主 kazusanwさん
クチコミ投稿数:44件

リアのパワーバックドアのアームが収納されてる内部が走行中ギイッギィッと軋みだしました。
ゴールデンアイズ1 3500です。
ちょうどジャッキや工具が収まってる上側の内装の内部です。
この辺からの軋み異音の情報お願いします。
ディーラーのメカニックには音確認して頂いて入院にはなるのですが、私の行くディーラーではまだ何なのかわからないと言われました。
自信のなさそうに音を消せるかわからないと不安な言葉をはいてましたので、余計に不安です。
よろしくお願いいたします

書込番号:17586673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
x505さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:16件

2014/06/03 17:21(1年以上前)

当方も異音が気になるクチで、バックドア回りの異音経験は以下のものがあります。

@ サードシートを跳ね上げた状態でロックするベルトのバックル部が軋む。
  →バックルの爪、車体側バックル支点部にシリコン塗布。

A バックドアストライカより軋み音
  車種が違いますが、同様な部品がついておりますので、そちらにシリコン塗布。
  http://minkara.carview.co.jp/userid/306945/car/201128/313984/note.aspx

B バックドアダンパーより軋み音
  交換しました。
  http://greenforever.blog120.fc2.com/blog-entry-1123.html

上記URLは検索して探したものです。当方の車両とは一切関係ありません。

尚、当方で異音が発生した車両は電動バックドア付き車両です。

書込番号:17588442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2014/06/04 20:56(1年以上前)

自分も23年6月のゴールデンアイズに乗っていますが おそらく同じ症状で悩みました。3rdシート下ろした状態で音がしなければ 跳ね上げ時にロックする場所からの異音です。 自分は長いゴムバンドで3rdシート上部の手すりを通して固定する事で音消しました。
 おそらく ドアミラー周辺からも異音がします。 これはドアミラー取付てある部品に消音材(エプトシーラー等)かませば消えます。 ギシギシ異音だらけの車ですが頑張って乗ってます。
 今は前の足回りがギシギシうるさい、助手席前のダッシュ奥にある何かのファンの音? 消す努力中です。

書込番号:17592350

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazusanwさん
クチコミ投稿数:44件

2014/06/05 00:58(1年以上前)

ありがとうございます。
私の場合、普段バックドアをあけて締める時はパワードアのボタンを押して自動で締めるのですが、今回のギイッギイッと音がしだした前の動作をよく思い出すと、最後は自動ではなく自分の手の力でドアを閉めてます。
音がしだして、すぐにディーラーに電話をいれました。
その時はどこから鳴ってるのかわからなかったので、メカニックに同乗して音の発生場所を確認してほしいってことで、確認を取って頂きました。
しばらく走りディーラーに帰ってきてバックドアをあけました。
そして締める時は自動で。
入院は後日との話になったので、帰りましたがその際さっきまでギコギコギイッギイいってたのが、若干ましになり頻繁にならなくなりました。
自動でしめるとアームのモーターがドアをひっぱりこみますが、音がなりだす前の私の動作は自動をせず、力で閉めてます。
モーターに変な力が加わり軋みを出していたのかな?とも思っております。
どちらにせよ一番醜い音が出てる時にメカニックに確認とってもらったのでのちのち安心はしてますが、直せるかわからないという言葉に不安です。

書込番号:17593591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


samisamさん
クチコミ投稿数:2件

2014/06/06 14:49(1年以上前)

私も25年3月登録のGE3.5ですが、バックドア左側あたりから全く同じ症状の音がします。特に立体駐車場を上っていくときなどは顕著に現れます。
バックドアを開け閉めすると暫く音が消えますが、また時間がたつと再発します。
ストライカやウェザーストリップからではないよーに思えます。
パワーバックドア関連なのでしょうか。。。
それと、冬場(気温が低い時期)にはその音は出現しません。去年もそーでしたが、気温がある程度上がると出現しました。今年も既に出現しています。
なかなかディーラーに持ち込む暇が取れずまだメカニック同乗で確認はしていません。
Kazusanwさん、もし原因や対策が判明しましたら、是非情報をいただけますと幸いです。

書込番号:17598008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazusanwさん
クチコミ投稿数:44件

2014/06/06 18:41(1年以上前)

samisamさん。

私と同じようですね。 ギィッギィと結構な音をだしてますか?
私がその音が気になりディーラーに電話を入れ30分以内にディーラー到着しましたが、駐車場に停めるバックの時でさえ音がでておりました。

結局その後バックドアを開けたのはメカニックに音を確認して頂いた後でしたので下手に先に開けなくて良かったと思っております。

私の車は25年10月登録の3.5金目です。
samisamさんがおっしゃられてる寒い時期には鳴らず暑い時期に音が発生とのこと
私はこの夏が初めてですので同じ暑い時期の発生なのかもしれません。
しかしバックドアを自動で閉めた後鳴らなくなったので、また再現を出すために手で閉めたりしてみようと思っております。
入院は来週11日からの予定ですが、鳴らなくなっていたら迷宮入りかもです。
どちらにせよ入院さしますが。
ただメカニックいわくダンパーのせいかも?って何だかブツブツいっておりました。
x505さん が教えてくれたことが一致しますね。

しかしギィッーギィッーと左側からだけでしたしダンパーは私も正直関連性は疑います。
必ず報告いたします

書込番号:17598645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


samisamさん
クチコミ投稿数:2件

2014/06/06 20:42(1年以上前)

ギィッギィと結構な音をだしてまいます!バックで駐車場に停める際も鳴ります!

ダンパーかもしれないとも思いましたが、ヴェルのバックドアダンパーは、前期モデルの途中に対策品に変更になっているため、可能性は低いのかなぁと。

そーなると、左側からしか発生しないため、パワーバックドアのアッセンブリーからかなと勝手に推測しています。

異音は気になり出すと大きなストレスになり、運転が楽しくなくなりますよね。
引き続き発生源を追っかけてみたいと思います。
報告よろしくお願いします。

書込番号:17599010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazusanwさん
クチコミ投稿数:44件

2014/06/07 09:18(1年以上前)

samisamさんは最初その音の確認はどうされたのでしょうか?
誰かに運転してもらったのですか?
昨夜職場から帰る際にバックドアを手で開けて手で閉めてから出発しましたが、確認できる音がでません。
ちなみにメカニックに、音を確認してもらった日運転を変わってもらい私自身も音の確認をしました。
それはひどい軋み音でジャッキが入ってる前のパネルも取り工具やジャッキを手で押さえもしましたが全く音はなりやまずでした。
あんなけやかましかったのに今は全くです。
11日なってなければディーラーも二次災害云々言い出してまた鳴った時の処置になるのではないかなあと思っております。
確か初めて音がでた日33度の暑い日でした。
今涼しいですし


書込番号:17600571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazusanwさん
クチコミ投稿数:44件

2014/06/09 22:47(1年以上前)

昨日からまた鳴りだしました。
このままほっておいて入院さします

書込番号:17610070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazusanwさん
クチコミ投稿数:44件

2014/06/20 09:30(1年以上前)

samisamさん

音がなくなって帰ってきました。
問題の箇所は私は全然疑ってなかった左側ダンパーだったそうです。
まず問題の左側のダンパーを交換して軋み音がなくなったのを確認後に、念のため右側ダンパーも交換してくれています。
このダンパーに関しては不具合続きで私の車を登録したのちも品番が変わって登場しているようです。
バックドアが閉まってる時は一番短い状態になり狭いとこにダンパーがいてますが走行中によじられ音を出してる模様でした

書込番号:17645958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ60

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 ボディの歪み?

2014/05/22 15:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:43件

先日こちらの掲示板にてホイールの事について質問させて頂いたのですが、その事案に関係あるのかわからないのですが、Bピラーの上のボディの天井部分が若干ではあるのですがへこんでいることに気付きました。
先日左のリアを擦ったのですが、その際にリアバンパーとリアマッドガードを交換する程度の事案でした。
接触した時は少し衝撃は当然あったのですが、天井部分のボディが歪む事など有り得るのでしょうか?

衝撃が伝わってへこんだのかと思いまして・・

それとも別件での原因が有力でしょうか?

実際の状態を見ないとなんとも言えないとはおもいますが、ご意見をお願い致します。

書込番号:17544072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2014/05/22 16:53(1年以上前)

やっぱ写真でしょ。

それさえ出せばおせっかいがワンさかと書き込んで来ると思います。

書込番号:17544238

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件

2014/05/22 17:01(1年以上前)

車種が違うのですが、最近の車はあるようです。

フィット3に乗ってますが、洗車でピラー部分が凹みました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#17491126

デントリペアで検索すると、結構でてきます。

書込番号:17544254

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/22 18:45(1年以上前)

フィットって洗車で凹むんですか?

書込番号:17544583

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/22 18:45(1年以上前)

フィット3って洗車位で凹むんですか?

書込番号:17544585

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/05/22 20:28(1年以上前)

フィット3は洗車で凹むんじゃ無く洗車の時に手を乗せる程度の力で簡単に凹む車。

書込番号:17544945

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2014/05/22 21:49(1年以上前)

新車購入ですか?買ってからの期間と走行距離はどうでしょうか?

あと画像がみたいですね〜

書込番号:17545297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2014/05/23 07:44(1年以上前)

おはようございます。

車は約3年でプラチナ2 走行距離は8000キロです。

ほとんど乗らないので距離はないです。

書込番号:17546651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2014/05/23 08:07(1年以上前)

画像撮ってみました。
白な上にへこみが小さいのでわかりにくいのですが、衝撃が伝わったというよりは、なにか上から力が加わった凹みのような気もしますが。

指を指してる辺りが分かりにくいですが凹んでます。

書込番号:17546694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2014/05/23 08:08(1年以上前)

画像です。

書込番号:17546698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


G-Macさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:40件

2014/05/23 08:40(1年以上前)

コードネーム さん、はじめまして。

画像を拝見しました。
症状を確認し辛い画像ですが、広範囲な歪みというより、狭い範囲の歪みのように見えます。

天井にダメージの影響があるとしましたら、事故暦ありのレッテルが貼られるような、大きな損傷の場合だと思います。
リアを擦られたとのことですが、昨今のモノコックボディーが、そこまで弱いとは考えにくいと思うのですが・・

ほかに、原因があると思います。

書込番号:17546773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2014/05/23 08:45(1年以上前)

G-Macさん

返信ありがとうございます。
わかりにくくすいません。
ですが、その程度の凹みといえばその程度です(笑)

冷静に考えてやはり衝撃ではなく別の原因かとおもいますし、衝撃ならもっと広範囲に渡るようなきもします。

謎が深まります。

書込番号:17546786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2014/05/23 11:17(1年以上前)

たづっぴさん

情報ありがとうございます!

車のボディーって意外と弱いですよね・・

取り敢えずこのまま乗るしかないのかなぁと思っています。
なんか心に引っ掛かりますが。

書込番号:17547163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/23 16:45(1年以上前)

コレ?↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110662/SortID=11225282/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%98c%82%DD#tab

私のヴェルにもあります・・・

書込番号:17547976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2014/05/23 21:29(1年以上前)

ともちゅうさん

情報ありがとうございます!

同じ症状の方がいるんですねぇ
ある日突然気付いたので原因はわからないですが、自分としては心当たりは左のリアを擦った事位しかなく、それかなぁと思ってました。
洗車は結構注意してやっていたので無いとおもいますので、駐車中に落下物があったか、ディーラーでの修理中かと思ってます。

書込番号:17548891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

全周囲モニターについて

2014/05/10 20:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:836件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度4

アルorヴェルの購入に当たり、見積もり検討中です。

主に、妻が運転するため、全周囲モニターのOP購入を前提に
考えているのですが、MOPナビのパノラミックビューモニターと、
DOPナビ(8インチ)のマルチアングル全周囲モニターの差が不明です。

比較された方、違いを御存知の方はいらっしゃいませんか?

また、それぞれをお使いの方に、使用感などをお聞かせ頂ければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:17501459

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/11 07:43(1年以上前)

こんにちは アルハイですが基本は同じだと思うので書き込みます。

MOPナビのパノラミックビューモニター装着で、DOPナビのマルチアングル全周囲モニターに関しては回答できません。
また、以下に書いた機能もDOPナビで使用できるかもわかりませんので、他の方の書き込みをお待ちください。


エンジン始動スイッチの上で、ODOTRIPボタンの隣にカメラボタンが付きます。(木目調パネルの中)
カタログP13はメクラボタンで、どこ探しても装着時のボタン載ってないかも^^

もう少し大きなボタンが欲しいところですが、慣れてしまえば何とか使えます。ハンドルより左側にボタンがあったほうが、車を左に寄せる時、視線移動が少なくてすむと私は思うのですが。

車のハンドルの切れ具合に応じて黄色のガイドラインが変化しながら表示されます。
(カタログP28 機能説明部分の小写真2 前進時の後輪の内輪差。 小写真4 バック時の後退予測ラインと、フロントふくらみ予測)
妻は、この黄色ラインが有難いと言っていました。

左フェンダー上の補助ミラーが無くなり、洗車が少しラク。

メーカーナビを付けないと装着できないのでトータル金額が高くなる。


以上私的な使用感を書かせていただきました。金額以外は満足いく装備だと思います。

書込番号:17502959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/11 17:07(1年以上前)

昨年末にゴールデンアイズ2を購入して全周囲モニターを付けました。購入前に試乗車にMOPのマルチアングルモニターが付いていて便利そうなので全周囲を付けるためにDOPナビを付けることにしましたが、フロントのモニターは画素数の関係かもしれないのですが、何が映っているのか解らないくらい最悪です。ディーラーに相談しましたが、これがこのカメラの実力ですとの返答でした。前の車にカロッツェリアのフロントカメラを付けていてすごく映りがよく便利だったのですが、このカメラはかなりがっかりしました。雨の日は水滴でもっと見づらくなります。全周囲モニターとサイドカメラはあれば役に立ちますが、各アングルに切り替えるのがスイッチになっていて、ハンドルの付け根辺りに貼り付けてくれていて、これがまた不便です。ハンドルにこのスイッチがあればどれだけ便利なのにと何時も思います。GBOOKは付けて私的には便利でよく使っています。この金額を出してDOPを付けるのでしたらALPINEのBIGXは拡張性があるのでいいのではないかとも思いました。もう直ぐ10インチのBIGXが出る記事を見ましたが検討してみてはいかがですか。http://www.alpine.co.jp/carnavigation/

書込番号:17504397

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:836件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度4

2014/05/12 22:38(1年以上前)

オリホートさん、デラクシャーさん、返信ありがとうございます。
外出のため、お返事が遅くなり、すみませんでした。

やはり、多少の違いがあるようですね。

オリホートさん

>妻は、この黄色ラインが有難いと言っていました。

現車は、純正ナビなのでリアモニターに、ライン表示があります。
たいして有り難味は感じていませんでしたが、慣れているので、
無くなると、ちょっと困るかもしれませんね。

スイッチ位置など、実使用では、やはりMOPの方が一枚上手という
ことの様ですね。


デラクシャーさん

>何が映っているのか解らないくらい最悪です。

うーむ、ちょっと気になる情報、感謝です。
全周囲画像を合成する際、画素数が多いと処理データが膨大になり、
厄介なので、画素数を落としてるのかな?
リアやサイドの画像は問題ないのですか?
確か、ヴェルの試乗車がDOPだったので、再度確認させてもらう事にします。

10インチBIGXの件、ありがとうございます。
発売タイミングが微妙ですね。そろそろ、決めようと思っていたのですが、
半月ほど待ったほうがいいかもしれませんね。
ただ、画面解像度がWVGAのままで、10インチだとちょっと粗が目立つのでは
と心配です。やはり、現物確認がしたいところです。


見積もりでは、MOPとDOP(いずれも8インチ)の差額が22万円ほどに
なると思われ、悩ましいです。
MOP、DOP、BIGXの3択で、もう少々、検討しようと思います。

書込番号:17508764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/13 00:23(1年以上前)

お役に立てるかは分かりませんが。
サイドカメラの写りに関しては許容範囲で助かる場合はありますが、DOPの場合は切り替えスイッチの付ける位置を検討された方がいいかもしれません。
あとMOPと違ってDOPはバック以外のカメラの取り付けが目立つので、よくMOPと見比べた方がいいかと思います。

書込番号:17509197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/13 22:39(1年以上前)

結論から言うと、わたしはアルパインビックxでナビ9インチ、後席10.2型、アルパインサイドカメラ、フロントカメラ、バックカメラ、マルチフロントカメラ、アルパインスイッチボタン、アルパインETCで全部アルパインにしました、メーカーナビも考えましたが、故障すると大変だとディーラーの人から言われたのと、やはりメーカーナビより、アルパインの方が性能が上だと言われました。わたしはそれほど詳しくありませんが、試乗してナビの大きさ、扱い易さ、カメラの鮮明度、ネットの口コミ、車種ごとに設計されているので違和感がないこと、全部ディーラーで取り付けたら、値引き76万だったので、そうしました。持ち込みにして見積もりもしましたが、持ち込みより安く販売するとのことでしたので、迷わずそうしました。けど、電化製品は1年もしないうちに、新商品がでて、機能もよくなります。先日車雑誌見ていたら、アルパインプレミアムが10型6月販売とありました。増税前に販売してくれていればよかったのに、それが後悔くらいです、いまはアルパインのドラマレコーダーが新しく販売されるので、ボーナスで購入しようと考えています。妻もカメラつけたので幸いまだ傷がありませんよ

書込番号:17512167 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度4

2014/05/14 00:19(1年以上前)

デラクシャーさん、貴重なコメント、ありがとうございます。

画像切り替えスイッチ位置の件、よく検討する事にします。
また、カメラ形状ですが、現車(エルグランドE51)で、DOPではサイドミラー下
の出っ張りが不恰好だったことも、MOPを選んだ理由の一つでした。
この点も、要確認ですね。


ココラブクマさん

アルパインで統一されたようですね。
確かに、MOPは数年前のナビですね。基本的に自動車メーカーは実績の
ないナビを純正採用しないので、どうしても旧モデルとなり、ナビメーカー
の最新モデルに比べると、仕様は見劣りしますね。

私の場合、後席モニター不要で、動画やTVも車内では見ないので、大画面
にそれほどの拘りはないのですが、やはり、故障や、取替えたくなった時
を考えると、DOPか、社外ナビが捨てがたいです。

どうも、Netzディーラーは社外ナビについて詳しいようですが、トヨペット
は、イマイチの感じでした。

今週末、最終条件の商談予定なので、ナビ関連を再度じっくり相談してきます。

書込番号:17512602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度4

2014/05/18 00:14(1年以上前)

その後、ディーラーでいろいろ確認してきました。
とは言っても、案外、全周囲モニターの装着率は低いらしく、あまり詳しい
セールス氏は居ませんでした。

サイドカメラの出っ張りは、MOPの方がさすがに目立たないようですが、
DOPでも、なんとか我慢できる範囲と判断しました。

フロントカメラの画質は確かに良くないと思いましたが、180度広角で
相当歪んでいますし、画角が広い分、細部は見難いようです。

MOPとDOPの違いについて、少し調べてみましたが、全周囲モニター処理
やカメラ切り替えは、ナビとは別の装置で行う様で、合成された映像を
ナビは、表示しているだけのようです。
この装置の中身は富士通製とのこと。処理LSIはやはり富士通から発表
されており、恐らく、MOPでも処理は同じと思われます。

と言う事で、結局、DOP8インチナビに決めました。
(実際は、値引きへの影響が大きかったことが決め手ですが)

御指摘いただいた、カメラ切り替えスイッチの位置については、
納車までしばらく余裕があるので、引き続き検討してみます。

参考になる御意見、ありがとうございました。

書込番号:17527487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/18 14:40(1年以上前)

DOPに決められたようで、全周囲モニターも付けてて助かる時が必ずあると思います。

あとナビの機能なのですが市販品と比べて、DOPナビに欲しかった機能は、100mでの一方通行表示(25mの市街地表示にしか出ない)、テレビやDVDとナビの2画面表示、ルート案内中オーディオソースにしている時に交差点案内の割り込み表示が出なくて音声のみしか出ないことでした。
今更ですが私が使って思ったことです。

書込番号:17529323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ゴールデンアイズ2 マット

2014/05/14 18:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:7件

ゴールデンアイズ2の購入を検討しております。ネットカタログ等で調べているのですがわかる方がおれば教えていただきたいことがあります。
室内のフロアマットは装備されているのでしょうか?
トヨタのネット見積にはフロアマットの選択がないように思います。
特別装備内容に含まれているのでしょうか。

また、フルモデルチェンジ前に最後の特別仕様車投入はあるでしょうか?

書込番号:17514698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51525件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2014/05/14 19:06(1年以上前)

かもかもそうやさん

フロアマットは↓のように専用ですが販売店装着オプションと記載されています 。

http://toyota.jp/vellfire/goldeneyes2/001_p_013/spec/equipment/list/

従いまして、フロアマットはGOLDEN EYES IIの特別装備内容には含まれないようです。

それと↓がGOLDEN EYES II専用のフロアマットです。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/partsreview/?bi=7&ci=96&kw=GOLDEN%20EYES&

書込番号:17514819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2014/05/14 20:27(1年以上前)


初めまして( ^ω^ )

私はゴールデンアイズ専用の物が
嫌で普通のヴェルの奴にしました
ー。

昨日ネッツ行きましたが
3はおそらくでないようですよ^_^

来年初頭に新しいのが発表になる
そうです( ^ω^ )
ハイブリットも*\(^o^)/*

楽しみですねー

私は昨日担当さんに、この間事故し
たんですがそれも含めて4年半経つ
前に売ってくださいと言われました


ヴェルでも5年経つとガクッと査定
も落ちるみたいです(T ^ T)

新しいの買う時期に悩んでます(T ^ T)

書込番号:17515129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2014/05/14 20:41(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ありますがとうございます。
やはりオプションでしたか!
参考になりました^_^

書込番号:17515188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2014/05/14 21:17(1年以上前)

nao^_^*vell さん

返信ありがとうございます。
新型も楽しみですね!現行モデルも
十分カッコ良いですが^ ^
今はモデル末期で値引きも期待して
交渉したいと思います。

書込番号:17515391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2014/05/15 14:38(1年以上前)

こんにちはーー
フロアマットは好きずきもあると思うので社外品も含めて探してみてください。
純正は高いですからね(笑)

ちなみに自分はせっかくなので金目2専用にしましたが。。


あと、最終限定バージョンについては、
ディーラーレベルに決定権があるわけでなく
あくまでトヨタ自動車本体で決定することなので、
まだなんともいえないでしょうね。
通例だとネッツの場合は、『煌Z』がラストというパターンが多いですが。

来年初めのころにモデルチェンジするにしても、まだ半年以上先の話ですから、あくまで「未定」と思ってたほうが良いと思います。

書込番号:17517840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ホイールについて

2014/05/07 23:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:43件

先日自分の不注意にてホイールを擦ってしまいまして、リペアか中古などをオークションで購入して取り替えかで迷っています。

当方前期型のプラチナセレクション2なのですが、記憶ですと、ホイールは特別仕様車限定のクロームメッキ?となっていたと記憶していたのですが、プラチナ2のホイールはベースグレードのZの18インチホイールとは色合いが違うのでしょうか?

その辺の記憶が曖昧でオークションでも入札できずにいます・・

ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

書込番号:17491761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51525件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2014/05/08 06:37(1年以上前)

↓のようにPLATINUMセレクションIIはスーパークロムメッキ塗装のホイールです。

http://www2.toyota.co.jp/jp/news/10/04/nt10_015.html

尚、このホイールをディーラーに注文すると1本約5万円と高価です。

書込番号:17492300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2014/05/08 09:23(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

回答ありがとうございます。
そうなんですよぉ、新品は1本5万を越えると言われて却下となりました・・。

オークション等でも特別仕様車のホイールはなかなか見かけなくて困っていました。

現実的に職人さんの腕を信じて修復が良いかと考えます。

書込番号:17492629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2014/05/08 14:41(1年以上前)

こんにちはー。

以前に乗ってたクルマでホイール塗装修理したとき、、
色は合わせられない。と言われたんですが、
修理後はやはり、若干の色違いがでてました。
とはいえ、タイヤとタイヤが近い場所にあるわけではなく、色違いはわかりづらいので
買い直しとのコストを考えれば、修理の方向でしょうね。。

書込番号:17493370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2014/05/08 16:33(1年以上前)

ちゃーちゃんオヤジさん

そうですかぁ、やはり色はあわないですか・・
まぁ自分の不注意なので仕方ないです。

修理屋も完全にわからないようには出来ない、遠目からみればわからないようには出来るとの事で当方も納得してますが、どの程度から職人さんの腕次第ですかね(笑)

気長にオークションで安くホイールが出るのを探しつつ修理で我慢します。

書込番号:17493652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2014/05/08 17:41(1年以上前)

参考までに、こちらの地元の業者ですが、腕は確かです。
http://www.bs-oki.com/wheel-repair/
R35GTRのホイールとかも修理していました。
修理のほうが安いでしょうね。

書込番号:17493821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2014/05/08 20:53(1年以上前)

Yukamayuhiroさん
情報ありがとうございます!
なんか良さそうなところですねぇ
検討してみます。

自分の不注意とはいえ、精神的にダメージデカイです・・

書込番号:17494464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オイル

2014/05/04 00:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

スレ主 E51tamaさん
クチコミ投稿数:21件 ヴェルファイア 2008年モデルのオーナーヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2400ccのヴェルファイアには0w20と5w30どちらのオイルがベストなのでしょうか?
つかってみての感想などあればおしえてください。

書込番号:17477735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/05/04 10:47(1年以上前)

何方も指定オイルということなら、普段は0W-20
エアコンを使う夏や高速道路を使って長距離を走る時は5w-30がいいかと

書込番号:17478724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/05/04 12:47(1年以上前)

エンジンオイルは粘度だけで語れません。
どちらかというとベースオイルが大事です。

最近の競技車両でも0Wなどを入れている場合が多いです。

昔の感覚だと0W20に不安な気持ちを持ちますが、そのオイルを使用するように設計されているエンジンですので心配は無用です。

書込番号:17479033 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 E51tamaさん
クチコミ投稿数:21件 ヴェルファイア 2008年モデルのオーナーヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2014/05/04 14:24(1年以上前)

皆様返信ありがとうございました。
夏場は試しに5w30をいれてみたいと思います。

書込番号:17479246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/05/04 14:43(1年以上前)

0W-30の化学合成オイルが良いのでは。

書込番号:17479288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 E51tamaさん
クチコミ投稿数:21件 ヴェルファイア 2008年モデルのオーナーヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2014/05/05 00:17(1年以上前)

JFEさんありがとうございます。
0W-30よさそうですね。
オイルもこだわり大事にのりたいものです。

書込番号:17481056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2008年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2008年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2008年モデル

新車価格:300〜612万円

中古車価格:38〜326万円

ヴェルファイア 2008年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,317物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,317物件)