ヴェルファイア 2008年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 300〜612 万円 2008年5月1日発売〜2015年1月販売終了
中古車価格: 38〜326 万円 (1,692物件) ヴェルファイア 2008年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2008年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全280スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  アクセルとブレーキが近過ぎる | 16 | 8 | 2015年4月22日 22:26 | 
|  中古のヴェルファイヤーについて | 183 | 32 | 2015年4月13日 22:40 | 
|  今年12月のモデルチェンジ前の購入について  | 64 | 16 | 2015年4月13日 00:39 | 
|  アシストグリップのガタについて | 8 | 13 | 2015年4月7日 11:45 | 
|  2.4エンジン音対策で教えてください | 13 | 5 | 2015年2月15日 23:22 | 
|  d4sからd2sへの交換後の配光について  | 3 | 0 | 2015年2月7日 19:55 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
私のヴェルファイアですが、アクセスとブレーキが近過ぎて、運転が怖いです。
試乗した時は、感じませんでしたが納車しての第一印象がアクセルとブレーキが近過ぎる事でした。今週ディラーに診て貰いますが、
皆さんのアルファード、ヴェルファイアで
このような感想を持たれた方はいらっしゃるでしょうか?
書込番号:18702141 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

スレ主様
逆にアクセルとブレーキは近い方がよいと思いますが、
如何でしょう。
納車されまして、2ヶ月近く運転しておりますが、私自身近いと
感じたことはありません。
事実近いのであれば、ブレーキを踏むのに良いと思いますが。
なお、近いと言っても段差がありますので、踏み間違うようなことは
無いと思います。
ただパニックに陥った人はどのような対策しても無駄のようですが。
書込番号:18702368

 5点
5点

スレ主さん
靴を履いて運転されます?
私は、靴を脱いで運転するので近いと思ったことはありません。
しかし、もう一台所有している方は土禁では無いので靴を履いて運転するとアクセルとブレーキ両方踏んでしまい怖い経験があります。
書込番号:18702854 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ナイキのランニングシューズで運転しています。そうですね間違ってブレーキを少し踏んでしまうことがあります。後ろの車から追突されるのではないかと心配しています。
一度ディーラーで見てもらいます。
スカイラインGT-Rの開発者水野和夫さんもヴェルファイアに乗っているので、まさかヒールアンドトゥー狙いではないと思いますが。
書込番号:18704863 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

スレ主さん
私もあまり感じたことはありません。
かかとの置く位置を変えてみたらいかがでしょうか?
気持ち改善されるかもしれません。
書込番号:18705047 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

スレ主さん
前車は何だったのでしょう?
それによっても変わるかもしれません。 
足を投げ出すポジションの車からだと、そう感じるのでしょうか?
自分は過去、トヨタ・日産・本田の普通車に乗っていましたが、試乗した30系ヴェルのペダル間隔に違和感を感じませんでしたけど・・・。今現在は20系ヴェルですが、それと比べても特に不自然さを感じませんでしたよ。
またにナイキのハイカットを履いて乗ると足元が狭く感じる事はありますが、それでも近いと感じた事はないですね。
書込番号:18705585 スマートフォンサイトからの書き込み

 0点
0点

スレ主さん
すいません。20系の話しですね。今現在20系ですが、ペダルカバーを付けていますので間隔狭いですが、かなり意識しないと同時に踏むことはないです。
ペダルカバー無しなら、他車に比べて狭いということはなく全くもって普通ですよ。
書込番号:18706303 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

皆様ありがとうございます。私の感覚違いですね。
書込番号:18708956 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
先輩が持っているヴェルファイヤーを売ってくれるらしいのですがグレードはzの七人乗りで走行距離二万キロ、150万で売ってくれるらしいです
その先輩はアルファードも持っていて、先輩の友達がヴェルファイヤーを乗っていたのですが、ローンを払えなくなったため、ローンを継続して払うことができるように先輩に150万で売ってきて、先輩は優しいので買ったそうです
先輩の友達は今もそのお金でローンを払っています。
ですがアルファードがあるのでヴェルファイヤーはいらないと言っていました
それで自分にほしいなら売ろうか?と言ってきました
名義はローンを払い終わっていないのでローンを払い終わるまで名義変更は出来ないらしいです
あと一年半でローンが払い終わるのでその後名義変更できると言っていました
自分的にはすごくほしいのですがどう思いますか?
外装はピカピカで内装はタバコ臭いですが二万キロ150万って良くないですか?
書込番号:18671566 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

よぉ〜く考えてください。
あなたが安いと思うのなら買取業者150より高値で買い取りませんか?
買取業者へ出さないのは何故?
見えてくるのはあなたから150と受け取りローン停滞で車を差し押さえられても損をするのはあなただけです。
そうなった場合、あなたは先輩やその友人に返金請求出来ますか?
故意にローン停滞させれば先輩とその友人はあなたの150が手に入り泣くのはあなただけです。
優しい先輩と言っていますが本当に優しい人はそんないわく付きの話を人に持ってきません。
考えすぎかも知れませんが車は税金が掛かる資産です。
あなたの身内とよく話合って下さい。
書込番号:18672075 スマートフォンサイトからの書き込み
 13点
13点

 最後の、良心です。
何も言いません。
 きっぱり断りなさい。
この機会に、社会勉強する必要は。。。
 お金と、あなたのバックによほどのものがついていない限り他でするべきです。
書込番号:18672135
 10点
10点

先輩の友人は150手に入ったのに完済できず、そのお金でローンを今も払っているところが不自然です。 本当に150丸々ローンに当てるのでしょうか… お金に絡む話なので疑ってかかるくらいがちょうどよいと思います。
タバコ臭いのも気になっているようですし、私なら買わない判断をします。
書込番号:18672138 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

はっしーさん
私の推測ですが恐らくローンは支払われていませんよ。もうすでに金融物です。業者に売れないと言うことはそういう事です。
書込番号:18672148 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

残り物に「福」はないんです、「ワケ」があるんです
ナニワ金融道の中なら購入後が楽しみですが、スレ主さんお若いようなのでお止めします
書込番号:18672401 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

〉割賦販売契約書とはなんですか?
ローン契約の事です。
150万円でローンを払っているのはおかしいですね。
一括で払えば支払いが終了するはずです。
その150万円は生活費に消えたか、150万円以上の残高があり、所有権変更ができない車両なのでしょう。
〉あとタバコくさかったのですが匂いはとれますか?
そんな事より、車検証をコピーさせてくれといえば全て解決しますよ。
所有者に問い合わせて残金がどのくらい残っているのか確認すればね。
書込番号:18672407
 3点
3点

ワシは是非購入すべきだと思うぞ!
  
金融車は駐禁も無視!税金も滞納し放題!無敵じゃ!
 
ただ車検はまず通らんがのぉ!ガハハ!
書込番号:18672683 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

はっしーさん、こんばんは。
もう一度、説明しますね。
その前に、その車の持ち主を仮にAさんとします。
車の車検証には『所有者』と「使用者」の2つの欄が
あります。
車を現金で一括購入した時は『所有者』に氏名・住所
、使用者は“空欄”となります。
この場合は名義変更は所有者の署名だけで可能です。
今回は、名義変更が出来ないとの事なので
『所有者』→ディーラーかローン会社
「使用者」→Aさん
だと思われます。
この場合は、「使用者」の名義変更に『所有者』の
同意が必要になりますが、ローンが完済されていない
場合、『所有者』は断ってきます。
だから、名義変更出来ないのです。
それだけならいいのですが、Aさんがローン滞納や
自動車税滞納などを繰り返している場合、裁判所から
正式の文書で車を差し押さえられる事もあります。
礼状は「使用者」のAさんに提示される執行されるの
で、名義上名前の無いはっしーさんには何もなく、
下手に抵抗するとはっしーさんご自身が裁判所の差し
押さえを妨害したなんてことに・・・。
その後の車は、『所有者』の会社がどこかに売却し
Aさんの債務損失の穴埋めをすると思われます。
はっしーさんの元には戻ってくる可能性はないかと。
ちなみにローンの名義変更は、ほとんど不可能です。
これだけのハイリスクな車ですから、買取会社も
人気のヴェルファイアでも手を出さないのです。
150万払って、ある日突然車がなくなるリスクが
市場価格より100万安いってことですね。
それでも高いと思いますが。。。
書込番号:18672766 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

別SNSで似たような話があったな。
大親友の頼みで立て替えたけど、相手は親友とは思ってなく
お前はATMだし返金なんかしないよってとんずらした酷いのがいた。
まあタバコの臭いはオゾン脱臭すればとれるよ。
知り合い関係から車買うと後で故障やら傷やらで絶対にトラブルになるからオススメしない。
赤の他人ならずけずけと文句も言えるけどね。
書込番号:18672875
 3点
3点

我々が何を言ってもスレ主さんは買うでしょう。
人は失敗から学ぶのです。
書込番号:18672901 スマートフォンサイトからの書き込み
 9点
9点

先輩だからと言って簡単に人を信じては駄目ですよ。
私も痛い目にあった事ありますからね。
書込番号:18673132 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

主さんたぶん‥???ですよ ^ ^;
書込番号:18673358 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

ローンなど残ってる金融車は辞めといた方が良いよ!
何故、金融車が安いのか…ネットで調べて見て下さい。
書込番号:18673561 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

玄人の買取屋でも買わない車には、素人は手を出さない方が良いのでは?
書込番号:18673715
 4点
4点

スレ主
売買について自分でもっと勉強しなさい。
それでも先輩を立てたいと思うなら好きなようにしなさい。
皆様にこれだけの助言をいただきながら御礼の一言も言えない君は、この車両を是非買うべきです。
失敗して後悔しなさい。
書込番号:18673913 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

みなさん自分のために色々と教えてくださってありがとうございます
もう諦めようとおもいます
安いのてすが安い依然に危険なのですね
自分なりにネットで調べて金融車は危ないことをしりました
話は少しそれますがネットに売っている金融車とかはどういう仕組みになっているのですか?
金融車専用の業者とかが絡んでいるのでしょうか?
書込番号:18673921 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

↑はっしー^^さん
その判断間違ってないと思います!
自分でも100%買いません。
おいしい話の裏には何かあると疑った方がいいです。
世の中には最初は目の前に人参をぶら下げておいて、後から都合良く事をねじ曲げてくる人がいます。
少しでも疑いが有るなら他の方が言われている様に、お断りしてください。
その時に、「自分は下ります。その条件なら他の人か買取り屋で売却出来ると思います。」とさらりと答えて終わりです。先輩が「何故?」って聞いてきても「違う色のがいい、新型が気になる、今お金ない。」とか適当に答えれば十分です。
大人になったら事の判断は自分で見極めなければならないのと、周りの意見は参考にしても信じ過ぎない。また、嫌だと思った事は自分の言葉でNO!と言いましょう。そこがブレると、後から厄介な事になりますヨ!(説教じみてすいません。)
あとは、断った自分を責めたりは絶対しないで下さい!最初に話を持ちかけて来たのは先輩ですから。
時間が経つと止めて良かった。ってなります。これで迷いも無くなり、スッキリしますヨ!
書込番号:18676335 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

はっしーさん
私は車の陸送の仕事をしてた一般人です。
仕事の依頼を受け、引き取り場所へ行ったのですが、車屋と無関係なマンションに住む男性宅へ引き取りに行きました。
そこからオークション会場へ??訳がわからずその男性に聞いちゃいまして…
あー、そうゆう事でしたかぁ…と反省…
はたまた、事故車や事件車輌もオークション会場へ運んだ事もあります。
フロントガラスに人の頭部ぐらいの大きさに丸く割れており、その周りに髪の毛のような物が無数付着してる車とか、
ニュースにもなった事件の車、血を隠しているのか
?調査の跡なのか?車内が何かの粉だらけでした。
そのような車をオークション会場から落札されたお客さんに運んだ事もあります。
車と言っても、思い出や念があると思います。
事故歴が有るけど安いからとか、金融車だから安いからとか、
私ならそのお金を頭金にして新車のCX-3かレガシィアウトバック買います!!
いや、欲しいです。
書込番号:18677106 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

私もやめたほうがいいと思いますね。
個人の口約束で高額な車の売買はとても危険です。
名義も他人名義のままなので、もし、スレ主さんが事故を起こしてしまったり
その車が盗難に遭い、犯罪に使われたりするとかなりややこしい事になってしまいます。
やはりローン中という事が最大のネックとなりますので
皆さんが言われている様にガリバー等の買取店に対応してもらった方が
いいと思いますよ。
ちなみにタバコ臭はきっとファブリーズ等では難しいと思うので
カーケア専門店で車内消臭の施工をしてもらった方がいいと思います。
書込番号:18677132
 1点
1点

みなさんありがとうごさいました
自分でお金貯めて新車買います!
書込番号:18679104 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
今年の12月に、ほぼ7年ぶりにモデルチェンジする予定ですが、@ボクシーと同じプラットホームを採用し低床化し乗降性の向上Aエクステリアの変更位しか情報を持っていません。明後日千葉トヨペットで商談予定ですが、2400Xグレード+両側電動スライドドア+ディーラーナビ+リアバックモニター+ETC+フロアマットで40万円値引きでは全く購入する気になりません。モデル最末期のこの時期に
購入された方がいらっしゃれば、値引き金額を教えてください。
書込番号:17836079 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

6月契約、場所は東京西部です。(7月に納車済み)
2400Z
MOP:両側パワースライドドア
DOP:8インチエクシードナビ、ETC、全周囲モニター、フロアマット、ガードコスメ
  
下取りなし条件で、約68万のディスカウントでした。
とは言っても、Netsは渋く、最終的には、アルファードの交渉条件に総額で
合わせるということで決着しました。
トヨペットとの相見積もりはされていませんか?
書込番号:17836279

 1点
1点

乗り出し40万なら普通ではないでしょうか?
そこからスレ主さんか本当にかうきがあると思えば50万くらいまではいくんではないでしょうか。
でもプラドにするのかと思ってましたが(笑)
書込番号:17836287 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

トヨペット店でヴェルファイアを買える事を初めて知りました。
モデル末期の値引きを期待されるのであれば現行のオーダーストップかかかる頃ですね。この時期は末期の値引きを期待するには少々勇み足です。
 
でも、ベンツやLSを検討しているのではなかったのですか?
自称年収数千万の人がヴェルファイアの最低グレードの最末期値引きを知りたいなんて少し寂しいですね。
書込番号:17836373 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

いや40万値引きは好条件でしょう。
書込番号:17836619 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

高い買い物なのでいろいろ検討しております。プラドはリセールバリューが魅力ですが、
ガソリン価格高騰のおり悩みどころです。
LSは認定中古車、ベンツはGLA180最廉価版ですね。やはり片手の値引きは必要ですね。
千葉の勝又グループでは、トヨペット店とネッツ店が同じ店舗になっている形態の店があります。
書込番号:17836658 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

とても暑がりさん>
値引き40万は挨拶程度だと思ったほうが良いと思います。
私は去年GE1を値引き70万超で購入しましたが、そこまでは難しいとしてもモデル末期のこの車から値引き60万以下でしたら、絶対に買いません。
オデッセイからの買い替えでしょうか?
以前の書き込まれたように、乗り心地はトラックですけど大丈夫ですか?
書込番号:17836707

 5点
5点

そうでしたか。LS600hやマジェスタの最上級グレードの見積りを取るような方なのでつい。
 
ところで以前はアルファードやヴェルファイアは10年進歩が無いとか化粧直しの車、足回りは貧弱、直線番長とか期待してないとか散々こき下ろしていましたが、今回は心変わりをされたのですか?
書込番号:17836773 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

はい、良い条件なら心変わりをいたします。
足まわりは、おっしゃる通り気になります。
まあ、とりあえず明後日行ってみます。
書込番号:17837014 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

しかし散々我々の愛車をボロカス言っておきながらよくそのオーナー達に値引きの事を聞けましたね。
最初は腹が立ちましたが、その空気を読まない図々しさは見習う所がありますw
 
良い商談になる事をいのります。
 
書込番号:17837510 スマートフォンサイトからの書き込み
 18点
18点

とても暑がりさん
 
アルファードの掲示板では御指南ありがとうございました。以前は私に対してこんな車飽きませんか?と仰られていたのに兄弟車を検討とは驚きです。
 
ポルシェとレンジローバーを検討しているのではなかったのですか。
書込番号:17839716 スマートフォンサイトからの書き込み
 12点
12点

おもてなし常連さん、金第一大介93さん>
お怒りはごもっともだと思いますが・・・
何かを勘違いしてしまうのか、ネットで一生懸命虚勢を張ってしまう方がたまに居ます。
実際は何も無い仮初めなのは、一貫性の無い車種や試乗車選びからも十分伝わっているの
ではないでしょうか。
スレ主さんの近隣や関わっている方でココを見ている人は、誰なのか解っているでしょう。
あれだけ所有していない車のレビューや写真を載せているのですから。
特にディーラー関係の人はかなりチェックしているサイトです。
書いている内容を見て把握しているでしょう。
虚構を続けるのは大変なので、実際は優柔不断なだけの人ということが露呈してしまうのは
当たり前です。
ここは1つ怒るよりも買うか買わないかを冷ややかに笑って楽しむ程度にしませんか?(笑)
ご自身をスレ主様のランクまで落とす必要は無いのではないでしょうか。
私って意地悪ですかね?w
書込番号:17839961
 2点
2点

昼行燈ひるあんどんさん
 
仰る事ごもっともです。
 
ただ以前にアルファードハイブリッドについて『御指南』していただいたので最低限の『お礼』は申し上げなければと思った次第です。
 
それでは私もこれより静観させていただきます。
書込番号:17840097 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

ご批判に対して真摯に受け取ります。
しかし、ポルシェやレンジローバーの購入検討はしておりませんので、何かの間違いではないでしょうか。
書込番号:17840321 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

あんたアルファードで散々言ってて兄弟車買うんだ
書込番号:17911497 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

8月末契約10月上旬の納車。ゴールデンアイ2購入しました。オデッセイRB1年、日産ティアナ350XV1年、ステップワゴンスパーダ3年。
書込番号:18366747 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ヴェルファイアの最終型はやはり完成度が高い。新型ヴェルファイアは、乗り出し400万円〜800万円と高額になりました。六ケ月点検が本日終了しましたが、まだ1500キロしか走行していないです。燃費は8キロと伸びません。トヨタのTコネクトナビの性能は高いと思います。高みの見物の方に簡単にレポートします。
書込番号:18676329 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
2008年初期型を所有しています。
アシストグリップ(可動式の方)の取付部分にガタつきがあり、グリップ本体が天井から浮いていたため、取付部分の樹脂部品を押し込んで手直ししました。
ついでに、全部で6個あるアシストグリップを点検すると下記の不具合を見つけました。
5年目の車検が来月ありますので、購入ディーラーに相談予定です。
[状況]
・6つ全てのグリップ取付け部にこじ開けて外された痕跡あり
・外した際の傷が付いており、浮いているものが多い
・2年前のルーフにヒョウが落下して凹んで板金修理(保険適用)した際に発生したと思われる(今まで自分で外した事なし)
・グリップにぶら下がって力をかけると写真にある、取り外し穴の部分が少し浮いてきます
[教えて頂きたい情報]
・この部品は多少のガタがあっても握った際に脱落する事はないのでしょうか?
・部品交換をディーラーに要望してみた方が良いでしょうか?
・2年前に修理した影響について、保険請求できるのでしょうか?(費用次第ですが)
 1点
1点

・天井にネジで取り付けてあるので、取付部分の樹脂部品は落ちても、グリップ自体は落ちないと考えます。
カバーを取って、ネジの締め具合の確認をされると良いと思います。
・「お金を払うから交換して」と言えば、交換してくれますよ。
無償を求めた場合は、貴方がキズ付けてない証拠が必要になるかもしれません。
販売店に修理を出したなら、履歴より「修理時の可能性大」と判断される場合もあるかもしれませんね。
・実費だった場合、カバーだけの交換だと思うので1つ数百円と予想します。
書込番号:15973337
 0点
0点

クルマが古くなってくると、アシストグリップを止めているネジが緩んできたりします。
そんな時は、カバーを外してネジを締め直せば直ります。
(オンボロ車だと自分で絞め直してます。私は。)
スレ主さんケースだと、
前回の屋根修理の際にアシストグリップを外す必要があったんでしょうね。
その際にカバーに傷をつけてしまったと。
しかし、内貼りはがし があれば、アシストグリップのカバーくらい簡単に外せるだろうに、
なにゆえ天下のトヨタディーラーがそんな所を傷つけちゃったんでしょうね。
言うだけ言ってみましょうよ。
アシストグリップカバーなんて、オーナー自ら外すなんてこと・・・普通はしませんから。
書込番号:15973381
 0点
0点

しばちん55さん
素人が作業したような出来栄えで、マイナスドライバーでこじ開けたのでしょう。
又、作業直後に苦情を言っていたら無償交換となったでしょう。
しかし、作業してから2年が経過しているのなら、無償交換となるかどうかは微妙ですね。
何れにしてもダメ元で苦情は言ってみるべきです。
尚、写真の傷付いているパーツはアシストグリップカバーと言って1個840円です。
書込番号:15973514

 1点
1点

ai3riさん
ぽんぽん 船さん
ありがとうございます。
カバーを外してみた所、なんとカバーの下にはネジはありませんでした。
ステンレス製のU字型のプレートとこの樹脂製のカバーだけで本体を支えています。
カバーを外すと、即アシストグリップ本体が天井から外れる構造です。
がたつきの原因はこのカバーが浮く事のような気がしてます。
スーパーアルテッツァさん
天井の板金修理はディーラー経由で関連の板金屋さんに出したと聞いていましたので、外したのは板金屋だと思います。修理代30万円くらいだったと記憶してます。
書込番号:15974194
 1点
1点

しばちん55さん、失礼致しました。
ネジではなく、クリップ固定なんですね。
そうなると、荷重をかけ過ぎると落ちる可能性も出てきますね。
1度外した時に、U字金具が緩くなった可能性もありますね。
U字の開きを広くすると、多少はしっかりするかもしれません。
カバーのキズだけなら我慢出来ても、グリップ自体の緩みとなると話は別になりますね。
販売店に行って、事情説明して、交換のお願いをしましょう。
>内貼りはがし があれば、アシストグリップのカバーくらい簡単に外せるだろうに、
>なにゆえ天下のトヨタディーラーがそんな所を傷つけちゃったんでしょうね。
たぶん、修理に出した店の問題だとは思いますが、
目に付く所ではないので、キズが付いたってそんなに問題視してないのでしょうね。
書込番号:15975850

 0点
0点

スレ主さんへ
なるほど。
だったら尚更クレームでしょうね。
書込番号:15976087
 0点
0点

当方、新車納車直後にサンルーフからの異音でルーフを下ろしてもらったことがあります。
そのときにアシストグリップも全て外していて、スレ主さまの車両のように傷が入り、隙間ができていた為全交換してもらいました。
そのときに交換前グリップは体重を掛けなくても隙間があった為確認させたら「隙間は調整しました。可動式のアシストグリップは体重を掛けるような使い方はしないでください」と言われました。取扱書のP368、P369に詳しく記載されておりますのでご確認ください。
書込番号:15976435
 1点
1点

x505さん
教えてください
カバー、金具、グリップ本体も全て交換されたのでしょうか?
それにしても、よくお気付きになりましたね。
修理後に良く確認しないとダメだと反省しています。
書込番号:15977840
 0点
0点

しばちん55さん
カバーと、アシストグリップ本体は新品に交換しております。ただ、クリップは交換したのか今となっては不明ですが、隙間の修正をしたので再使用のクリップは使用していないと思われます。
当方、初代アルファードのときもMOPナビのテレビアンテナ不良で天井を外した事があり、そのときもグリップやバイザー、ピラーカバーに傷があり、交換させました。
それからは着脱部位は車引き取り時に傷、隙間、破損がないかチェックをするようにしています。
当方が比較的細かいのか、ほかの方は気にしない程度なのか判りませんが、当方のディーラーでは指摘すれば交換してもらえます。
組立工場で取り付けしている訳ではないので、ヒューマンエラーは必ずあると思いますのでエラー発見時は直してもらうように交渉します。
書込番号:15979754
 2点
2点

x505 さん
ありがとうございます。
私も細かい方で、この傷はかなり気にしてます。
保険適用で修理しているのだから、
このような傷が付いたら、新品に交換するべきだと思います。
機能上問題ないのであればこのまま我慢しようと思いますが、
浮いて脱落しかけているグリップがありましたので、
ディーラーに点検して頂いて対応を決めたいと思います。
書込番号:15979973
 0点
0点

しばちん55さん
当方の推測ですが、2年前の事故での着脱暦有りとのことでしたので、外れそうなグリップは一度着脱したことによってガタが発生していると思われる為、無償で交換してもらえるとしたらディーラーの負担で交換対応と言う形になります。ですので、2年前の着脱によって出来た傷のみの部分に関しては修理完了直後でしたら当方贔屓のディーラーでは無償で交換してもらえますが、2年過ぎた今となっては使用上問題ないと判断され、交換してもらえないと思います。ガタが発生している部分に関しては「このグリップ、2年前の事故のときに外してるみたいだけど、だんだんガタが酷くなってきてる。外れそうなんだけど、どうにかならない?」と聞いてみては如何でしょうか?
2年間指摘できなかったことなので、勿論駄目もとですが・・・。
次回からは修理完了後、引き取り時に速やかに確認されることをお勧めします。
書込番号:15987055

 2点
2点

皆さん、アドバイスありがとうございました。
全員ベストアンサーにしたいのですが、3つまでとの事ですみません。
機能的に問題があるのか無いのかで、交換するかどうか決めたいと思います。
もう少し様子を見て外れて来るようなら交換します。
無償、有償についてはどちらでもいいかな?と言う気持ちになってきましたが、ダメもとで聞いてみます。
また、出来れば結果報告しますね。
書込番号:15988875
 0点
0点

はじめまして。
たまたまこの記事を見たのですが結果が気になってしまいました。
どうなったのでしょうか?
書込番号:18657281
 0点
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
以前20系の2.4に乗ってましたがヤフオクでエンジンカバーを購入しました。
劇的には変わりませんが食べ過ぎ体感出来る位静かになりましたよ。
オススメです。
加工が必要になるので加工済み品がいいと思います。
書込番号:18472871 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

エンジンカバーは車内の人には効果は薄いです。
バルクヘッド側を処理しない限り効果は無いと言っても良いかと。
書込番号:18473129
 5点
5点

ご返信ありがとうございます。
主人曰く、エンジンカバー(加工済み)は自分で取り付けできそう。
バルクヘッド(辞書で調べるとエンジン室と客室との隔壁を言うんですね)は厳しいかもと言っておりました。
書込番号:18474377
 0点
0点

アルヴェージャさん。こんにちは。
エンジンカバー(正確にはボンネットカバー)の代表的なものです。
http://www.yazawa-jp.com/257
私もかつて取り付けていたことがありますが、断熱(エンジンの防寒)が目的でした。
そのためエンジン音低下は期待していなかったのですが、若干静かになりました。
まあ、エンジン音が煩い車だったからかもしれません(笑)
また、エーモンの静音計画という製品もあります。
http://www.amon.co.jp/products/topics/seion/?tpl=engine_against
書込番号:18474914
 0点
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
初めての投稿となります。
先日ヴェルファイアのロービームをD4SからD2Sに交換しました。
バラストの防水処理に自信がなかったのでショップの方にお願いしたのですが、配光が中心に寄っていて、真ん中はとても明るいのですが、照射範囲が非常に狭くなってしまいました。D4SとD2Sは配光の特性が異なっているのでしょうか。対策等ありましたら教えて頂きたいです。
取り付けた製品はWorldwing LYZER HID 55w D2Sになります。
よろしくお願いします。
書込番号:18449754 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,389物件)
- 
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 333.4万円
- 諸費用
- 6.5万円
 - 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.9万km
 
- 
- 支払総額
- 323.9万円
- 車両価格
- 317.7万円
- 諸費用
- 6.2万円
 - 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.7万km
 
- 
- 支払総額
- 464.2万円
- 車両価格
- 449.4万円
- 諸費用
- 14.8万円
 - 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.5万km
 
- 
ヴェルファイア 2.4Z プラチナセレクションII アルパイン8インチナビ フルセグ走行中TVOK 両側パワースライドドア パワーバックドア ETC 10インチフリップダウンモニターW サンルーフ - 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
 - 年式
- 2010年
- 走行距離
- 14.4万km
 
- 
- 支払総額
- 309.6万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
 - 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.1万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
40〜9176万円 
- 
25〜4862万円 
- 
22〜484万円 
- 
24〜720万円 
- 
57〜688万円 
- 
107〜736万円 
- 
13〜256万円 
- 
18〜319万円 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






- 
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 333.4万円
- 諸費用
- 6.5万円
 
- 
- 支払総額
- 323.9万円
- 車両価格
- 317.7万円
- 諸費用
- 6.2万円
 
- 
- 支払総額
- 464.2万円
- 車両価格
- 449.4万円
- 諸費用
- 14.8万円
 
- 
ヴェルファイア 2.4Z プラチナセレクションII アルパイン8インチナビ フルセグ走行中TVOK 両側パワースライドドア パワーバックドア ETC 10インチフリップダウンモニターW サンルーフ - 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
 
- 
- 支払総額
- 309.6万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 





















 
 









 




 
 
 
 
 








 
 
 
 
 

 
 
 
 


