トヨタ ヴェルファイア 2008年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

ヴェルファイア 2008年モデル のクチコミ掲示板

(3759件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2008年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2008年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正ナビについて

2012/04/19 22:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:78件

社外ナビだとアースを落とすとテレビもナビも走行中助手席の人がさわれますが純正だと何処まで使えるようになるのでしょうか?テレビだけ?ナビだけ? 

Dだと建前上歯切れが悪くよく分かりません。 BIGXかパナのNHZA-W61Gを考えています。  実際付けている方お願いします。

〜KITを付けたり高いんだったら普通にネットでメーカー品買ってアースを落としたほうが安くて色々悩まなくて良いんですかねー

書込番号:14458847

ナイスクチコミ!1


返信する
bears330さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/20 02:12(1年以上前)

純正でもテレビ&ナビキットを取り付ければ普通に走行中もDVDやテレビバックモニターが見られますよ。
2008年モデルならヤフーオークションで安く手にいれられます。

書込番号:14459757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2012/04/20 10:47(1年以上前)

ディーラーによって対応が違いますね。

確実なのはBIGXなどの社外品をカー用品店で取り付けてもらえば
何も言わなくても操作可能にしてくれます。

自分で取り付けができる知識があるのでしたらネットで購入すれば
安くできます。

ネット購入は安く出来ますが初期不良とかあった場合はいろいろ
めんどうなことがありますので、そのへんを承知で購入(べつにめんどうではない)
するならいいと思います。

書込番号:14460547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/20 11:25(1年以上前)

こんにちは。

私はDからBIG-Xを勧められ、バックカメラ&リアビジョンの3点セットで付けました。

結論としては、走行中でも全部操作可能でTVもDVDもすべて見られます。
というか、D担当者がそうしてくれました。ただし、「もしナビ操作等による脇見運転で事故などが起きても自己責任でお願いします」と言われました。

走行中のナビ操作制限は法律で規制されているのではなく、自動車業界の自主規制のようでMOPだと操作制限を解除できないけど、DOPや社外品ならDによってやってくれたり、厳しいDだとDOPでも解除してくれないケースもあるようです。

いずれにしても、ナビ操作による注意力散漫は事故の元ですからお互いに注意しましょうね。

ではでは。

書込番号:14460631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2012/04/20 15:32(1年以上前)

ご指摘の通り社外品をディーラーでつけてくれるとのこと値引額が気になりますが、、、

書込番号:14461377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/04/20 23:35(1年以上前)

ディーラーオプションナビ装着ですが、ナビ操作可能!但、車速ON、OFFのスイッチで調整。TV、DVDも視聴可能です!

書込番号:14463243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ナビゲーション

2012/03/25 08:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:9件

またまた質問させて下さい!

みなさま、ナビはどうされてますか?

メーカーOPは手が出なかったので、エクシードの8インチを注文しました。

が、最近ALPINEのBIGーXが気になってきました…

みなさまは、どのナビにされてますか?

感想などお聞かせ下さい!

書込番号:14342649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度4

2012/03/25 08:42(1年以上前)

DOPの方がお勧めです。
買う時は割高に感じても・・延長保障の対象になるので、最長7年まで延長可能です。
脱着工賃を別途請求される事もありません。

自分で脱着出来る自信のある人は、社外品の方がお勧めです。
割安で購入できます。
また、発売して間もない最新型を選ぶことが出来ます。

書込番号:14342686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/03/25 15:12(1年以上前)

確かエクシードの8インチナビはパナ製だったはずです

パナは地デジの感度が一番のメーカーです
またディーガ等の録画をSDカードで持ち出して見る事も出来ます

SDで音楽を聴く事が難しい等のデメリットはありますが、アルパインにしてもメリットとデメリットがあります

価格が高い点を除けばエクシードの8インチナビは良いと思います。

書込番号:14344369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/26 10:37(1年以上前)

私はパナのCN-H500WDにしました。
ネットで12万くらいでした。MOPやDOPは高いので手が出ません...。
安く買えた分ALPINEのリアビジョンも購入しました。

書込番号:14348559

ナイスクチコミ!0


123パパさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/28 16:12(1年以上前)

こんにちは。
私も8インチエクシードナビです。
使用感は上々です。
ステアリング右スイッチもディーラーで頼めば携帯に出るのもスイッチで可能です。
音質も画像も良いと思います。

書込番号:14359205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/03/28 20:04(1年以上前)

ヴェルハイZRの納車待ちです。4月頭に納車予定なので、ナビは予約段階ですが、純正品はやめてアルパインのビッグX、88Vとリアモニター、アルパイン製で組む予定です。

書込番号:14360006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/17 12:44(1年以上前)

ヴェルHVを納車しビックXの画面の大きさに惚れ購入した者ですが当初から音質の不評をよく目にしていました。

当方基本的に音楽よりTVやDVDを付ける事が多いのでそれほど気にしないと思っていましたが噂通りの音質です。

とにかく低音がなさすぎでスピーカー交換やアンプ装着更にデッドニングまでやりましたが満足いく音にはなっていないです。

ナビ機能もアルパインは高低差を感知しにくいのか高速道路と並走しているといつの間にかナビ上では高速に乗っている状態になりSAの案内とか出てきます。

ディーラーやメーカーナビは高価ではありますが音質の評判はいい様です。

あえてメーカーのナビを装着するデメリットとしては今後のシステムUPなどができないなど面倒な事が多い事です。

機能と音質を取るならメーカー系で値段を取るなら社外品ですが自分で使っててこんな事言いたくありませんがアルパインはおすすめできないです。

書込番号:14447951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

時計の時刻調整のボタンについて

2012/04/11 17:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:71件

エアコンとか調整する時に、誤って時刻調整のボタンを押してしまい、すぐに時計の時刻を変えてしまいます。
頻繁に使用するボタンじゃないので、ペン先で押すようにへっこんでてくれていればいいんですけど、、、、
なにかいい方法はありませんでしょうか。

書込番号:14422721

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/13 20:47(1年以上前)

ちゃんと見て、気を付けるしかないような気が・・・・・^^;

それか、アクリルのような物でカバーするとか・・・・

書込番号:14431545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2012/04/16 11:06(1年以上前)

ここちゃんPaPaさん

お返事遅くなりすみません。
そーですか、やっぱり、気をつけるしかないんですね・・・。
注意して操作するようします〜。

書込番号:14443461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ipod接続端子

2012/04/15 22:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:9件

ようやく、納車日が確定しそうです(o^^o)

みなさまのおかげで、不安なく納車まで待てました。

ありがとうございました!

最後の質問かもしれませんが、教えてください。

ipod接続端子を追加で検討してます。市販品と違い、ラジオ電波を使用しないで良いと聞きました。

みなさま、どう思われますか?

あると便利ですか?不要ですか?

あと、実際に純正品使用されてる方、感想を聞かせてください。

ちなみに、ナビは、エクシード8インチです。

よろしくお願いします。

書込番号:14441889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スライドドアからの水漏れ

2012/03/31 23:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:39件

本日、雨降りでスライドドアからの水漏れがありました。
雨降りなのでスライドドアに雨がかかったのかと思いましたが、拭き取った後も水漏れがありました。
Dでは時間をかけて調べたいとのことで来週見てもらう予定です。
皆さんこのような症状はありませんでしょうか?

書込番号:14375357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:39件

2012/04/02 12:03(1年以上前)

ゆうちゃん0509さん

こんにちは。
初のスレ立てで2008年モデルに立ててしまいましたが、私のヴェルは後期型2.4Zで、まだ2ヶ月たってません(T-T)
ウィンドウは子供がイタズラするのでロックしてます。
水漏れ部分は画像で示したとおりスライドドアとパッキンの間です。
パッキンの劣化はあり得ないと思います。
前にのせたスライドドアを開けた際の画像の囲み部分に、雨の日にスライドドアを開けた時、雨がかかりそれが水漏れの原因になっているような気がします。
Dにて調べてもらいますので、原因が分かりましたら皆さんにもお知らせしたいと思います。

書込番号:14381907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


msdyさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/02 13:06(1年以上前)

こうたこパパさん、ゆうちゃん0509さんこんにちは。当方喫煙者で左のスライドドアと運転席の窓を開けるのですが左のスライドドアは開けても1pです。バイザーの滴は考えにくいと思ってます。納車から1ヶ月、ショックです(T-T)

書込番号:14382125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/02 14:04(1年以上前)

こんにちわ、アルHV乗りです。

納車1.5カ月ほど経ちます。私も同じ症状です。

スライドドアにはゴムパッキンが2重になっていますが、ほとんどが

一つ目のパッキンで屋外に流れるはずなんですが、二つ目のパッキンの上に

溜まるぐらいに水がこぼれています。私の場合は右のスライドドアですが、

開けると同時にボタボタとしずくが落ちてきます。

左右のドアの一つ目のパッキンの形状(緩やかなカーブ)が少し違うように

思えます。多分パッキンの形状不良だと思うのですが・・・

対策品が出るのを待つしかないのでしょうか?

書込番号:14382280

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2012/04/02 20:56(1年以上前)

魂のローキックさん

こんばんは。アルでもやはり同様の症状があるのですね(>_<)
パッキンの形状が影響してそうですね。
まだこちらは雪が降ったりしてますので、今後雨の日はこまめに確認していきたいと思います。

ちなみに前期型ではこのような症状はなかったのでしょうか?

書込番号:14383648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/03 08:59(1年以上前)

おはようございます。

私のは前期ですが、昨日うちに帰ってすぐに確認しました。結果、雨洩れのような痕跡はみられませんでした。(もう乾いてて分からなかっただけかもしれません)

ですので、今日これから嵐になりそうなので、今夕あたりに再確認してみようと思います。

でも、これまで高圧洗浄機を使って何回も洗車してますが、雨洩れ・水漏れ・しずくのようなものは記憶に無いですね・・・。また何か発見したらスレします。

ではでは。

書込番号:14385591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/04/03 12:30(1年以上前)

お世話になります。

4/2納車報告をいたしましたが、更新に漏れたようですので
修正をお願いします。

ちなみに以下ULTRAなっつんさんの納車報告の1つ前に書き込みました。

宜しくお願いします。

11/20    【納完】大阪 2.4  ULTRAなっつん ※03/22登録 03/31納車

書込番号:14386233

ナイスクチコミ!3


七宝丸さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/03 13:57(1年以上前)

当方、前期で三年経過しましたが、雨漏りは確認してません。

前期では、サンルーフのゴムシール部を交換された方はいたようですが。

書込番号:14386543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/03 14:25(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは
ちょっとスライドドア部の雨漏りとは別件なのですが、お邪魔しますね

>>ヴェルファイアHVさん
恐らく先発隊スレの方に書き込む予定だったかと思われます、ご報告
ありがとうございます、こちらで修正して次回UPしますね


お邪魔ついでに、ちょうど雨でしたので当方の車両も確認しました
当方の車両では、パッキン内部への水漏れは確認出来ませんでした

柔かい部分ですしね、形成不良でしょうか…

これといった打開策もありませんが、Dに確認させて対応して貰うのが
無難かと、個体差があるっぽいですね

みんカラでは前期でサンルーフからの水漏れ報告もありましたね
雨の日は天井の内張りまでジットリするくらい、水が漏れてたそうです

書込番号:14386637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/04 01:39(1年以上前)

アルHVですが・・・
2月11日納車です
北海道(札幌)です
本日雨で 確認したところ・・・
確かに、雨水が室内まで入ってきてました
前期20アルでは、気にしていませんでした
写真を持ってDに報告したいと思います

書込番号:14389634

ナイスクチコミ!2


sae-sayaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/04/04 09:22(1年以上前)

はじめまして。

1月末納車の2.4Z乗ってます。

昨日のの豪雨で

もれました!もれました!

って喜んでる場合じゃないんですけど…

サイドバイザー付けてるんで関係ない話かと

思ってたんですが、そーゆう問題じゃ無いみたいですね。

このお話頂け無ければ、雨の日又は洗車時

リアの漏れなんて確認すること無かったと思うので

良かったのか、悪かったのか

みなさんも良くチェックして、どんどんディーラーに

報告してキチンと対策とらせましょー






書込番号:14390208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/04 10:58(1年以上前)

おはようございます。

新アルvさん、水漏れはスライドドアの開閉によるものなんでしょうかね?それとも、閉まった状態でも洩れてくるんでしょうか?開閉によって二重のゴムパッキンの上側のパッキンに溜まっていた水滴が下側パッキンに垂れて、さらに室内に垂れてくるという感じでしょうか?

私のは外観をスッキリさせたくて、サイドバイザーを付けていません。それでも水漏れのような現象は確認されておらず、バイザーの有無は関係なさそうですよね?そもそもバイザーはウインドウの上端に付いていて、スライドドアと車体の隙間をカバーするもではないですもんね。

書込番号:14390436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/04/04 12:45(1年以上前)

七宝丸さん
ご回答ありがとうございます。

ぽたろうさん
後期型先発隊で質問させていただきすいませんでした。個体差結構あるっぽいですね(>_<)

新アルvさん
スライドドアを閉めて水漏れはなかったのでしょうか?
当方閉めた状態で水漏れしてます。

sae-sayaさん
やはり水漏れありましたか(>_<)
自分はいつも運転してるので2列目に乗せた時に水漏れを指摘されて気が付くことが出来ました。

きっちりDに確認してもらい、早期に対応してもらいたいものです。

ゆうちゃん0509さん
バイザーは関係なさそうですね。
バイザーといえば、前車のヴォクシーで運転席のところのバイザーの取り付けがうまくいってなかったようで、雨の日に窓を開けると雨が滝のようにはいってきたことがあります(T-T)
水漏れに不幸ながら縁があるようです( TДT)

皆さんも一度ご確認を!

ヴェルはとてもいい車なので、快適なヴェル生活を送りたいものです。

書込番号:14390794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/04 19:33(1年以上前)

うーん・・・
車体が雨で濡れてるときに開閉してから社内に入ってきているみたいです
本日、Dに行ってきました
D担当者も写真撮ってました
メーカーに報告するとの事です
皆さんも、Dに報告して下さい
不良件数で、メーカーの動きが変わるみたいです

書込番号:14392190

ナイスクチコミ!1


msdyさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/04 19:46(1年以上前)

皆さんこんばんは。あまりの暴風雨で車を外に出して確認できませんでしたが、本日Dの担当に電話したところ、「もう本社にあげていますので」との事。さらに「このクチコミ板も見て確認してます」と。納車前からよくしてくれる担当だったのですが、この担当で良かったと思いました。症状が多い、少ないに関わらず雨漏りというキツイ症状なのでメーカーの素早い対応を期待したいです。

書込番号:14392248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/04/04 20:42(1年以上前)

msdyさん
フットワークのかるい担当でうらやましい限りです。
メーカーでいち早く対策を取って欲しいものですね。

昨夜から今日の天気は凄まじかったです(>_<)
あまりの暴風にマイヴェルが心配で寝不足です。

書込番号:14392505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/04 20:54(1年以上前)

スレ主様
はじめまして

七宝丸様同様、前期型に乗ってますが、当口コミを拝見しビックリしました。
通常、ガレージ保管です
。雨天時にセカンドシート同乗者ありで、今まで度々走行してますが、水漏れ確認してません。今後、注視し、また書き込みしたいと思います。

書込番号:14392570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/04/07 20:20(1年以上前)

皆さんこんばんは。

本日Dにて確認してもらいました。

スライドドアの上部パッキンの排水できる容量が少ないことと、ヴェルの形状が排水しにくいということによるものとのことでした。

Dにあるほかのヴェルでも同様の症状があったとのことです。

残念ながら現状は対策品はないとのことでしたが、メーカーには報告していただくようです。

すっきりはしませんが一応原因が判明したので、メーカーの対策を待ちたいと思います。

書込番号:14405775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


msdyさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/07 21:33(1年以上前)

皆さんこんばんは。
こうたこパパさん、貴重な情報ありがとうございます。11日に1ヶ月点検の予定が入ってますので、担当と話したいと思います。   後は、メーカーの早い対応を望むばかりですね・・・

書込番号:14406171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/09 09:41(1年以上前)

こうたこパパさん、msdyさん、おはようございます。

どうも皆さんの症状を集約すると、元々の構造的に若干の改善の余地がありそうですね。上側のゴムパッキンと下側のゴムパッキンの間とか・・・。
その上で、軟質体であるゴムの形状差・個体間差によって洩れるか洩れないかの微妙な差が出ているんですかね。

私も今月末に半年点検を控えていますので、D担当と現物をよく見て確認してみます。

ではでは。

書込番号:14412752

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2012/04/09 12:47(1年以上前)

ゆうちゃん0509さん、皆さんこんにちは。

上側のパッキンからもれると、下側パッキンは水漏れ防止のためのものではないので、上側と下側の間にある程度の水が入ると室内に漏れてしまうとのことでした。
ゆうちゃん0509さんのおっしゃるとおり、構造上とパッキンの間の改善の余地がありそうです。

一応、このスレは解決済みとしますが、Dには対策品がでたらすぐ連絡してもらうこととしておりますので、その際はあらたなスレにて報告させていただきます。
点検の際は皆さん水漏れのことをDに確認してもらって見てください。
皆さんありがとうございました

書込番号:14413309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:148件

Y・MTさんの2ndラグマット購入を考えています。
3.5ZGでロンスラ化しており
590/350や620/480などいろいろあるようなので
皆さんのオススメサイズや感想頂けたら助かります。
宜しくお願いします

書込番号:14393290

ナイスクチコミ!1


返信する
pump12さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/04 23:19(1年以上前)

私はZなので参考になりませんが、考え方の一つして。
Zなので2列目がオットマンの下まで飲み込めることを考えてスーパーロング分割+分割位置変更OPで590-350を考えています。後ろ方向は必要となればいつでも下げられるので、逆に2列目ラグマットを敷いたままどこまで前に出せるかを考えました。

理由は、2列目をあんまり後ろに下げるのは、1列目との会話が遠くなるのであまり現実的ではないということ。それから子供から「前に広い空間が空いてると急ブレーキの時飛ばされそうで怖い」とのクレームが・・・。
自分は運転ばっかりしてるからわかりませんでしたが、なるほどと思いました。

書込番号:14393457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/05 13:10(1年以上前)

うちはZですが
どうにでも出来るように590/130/350にしました

結局外側ストッパー位置までしか使ってないので
分割は後で転がってますw
しかもASTERISMなんでオットマンとの関係で
出番は無いかもしれないですね

書込番号:14395361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2012/04/05 18:23(1年以上前)

pump12さん

bubuinobuiさん

御返信あるがとうございます
私もASTERISMで考えており
3NDは、最後尾まで下げて
 @ 2NDは中央に寄せてに、一番最後まで下げる
 A 2NDは中央に寄せず、一番最後まで下げる
この2パターンで使用しようと考えており
ラゲッジ用ラグマットロングスライドVer.大も購入し
すべて埋め尽くそうと思っています
2NDの590では良いと思っているのですが
分割部分の350の部分は実際@Aの両方、
実寸で図ってみようと思います。
あまり分割を長くすると運転席側の3NDシート足元の
エアコン部分にかかるということなので
良く考えてみますね
貴重なご意見ありがとうございます

書込番号:14396386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/06 20:11(1年以上前)

自分も後期のZ-Gをロングスライドして 720/350のマットにしました。

普段は これでいいのですが いざ人を乗せると考えたら 590/130/350のサイズが良いと思いますが?

エアコンの部分は大丈夫ですよ

書込番号:14400953

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2008年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2008年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2008年モデル

新車価格:300〜612万円

中古車価格:38〜326万円

ヴェルファイア 2008年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,323物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,323物件)