トヨタ ヴェルファイア 2008年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

ヴェルファイア 2008年モデル のクチコミ掲示板

(3759件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2008年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2008年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:148件

DR400G-HDドライブレコーダーの購入を考えています
当方、週末のみの乗車で車は少し離れた
共用のパーキングに駐車するのですが
隣に保育園がありお子さんの送迎のとき私の共用駐車場でU-ターンするため
当て逃げ等が心配なためです。(過去に当て逃げ等あったようです)
この商品乗車中のドラレコ機能とパーキングモードがあり
駐車中にモーションやショックで記録する優れもので
OPを付ければBATT上がり防止で、ある程度の電圧まで下がれば動作を停止
または、停車後数時間後停止から∞と選べるようですが
実際、付けられている方で
平日駐車しっぱなしでBATT上がりとかいかがでしょうか?
良かったら教えてください

書込番号:14279657

ナイスクチコミ!2


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/03/12 22:01(1年以上前)

直接的なレスではないのですが。

似たような製品で、HKSのDMRを付けています。

こちらも電圧監視型の常時監視モードがあります。

装着して半年経ちますが、バッテリー上がりは確認できません。

電圧面でも経たってる様子はないですね。


2chの専用スレを参照した方が既出かもしれませんよ。

書込番号:14279844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2012/03/13 18:01(1年以上前)

HKSのDMRですね
2chの専用スレも見てみますね
ありがとうございます(^^)

書込番号:14283568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 鉄粉について

2012/03/12 20:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:64件

後期の話題で話が盛り上がっている中、前期ヴェルファイアの質問で失礼致します。 
本日初めての車検が終了し内容説明を受けましたがその中でボディー全体的に鉄粉が付着していると説明を受けました。後日Dで1日車を預けて鉄粉を取ってもらえるのですか今後この鉄粉が付着しないようにする為のアドバイスが有りましたらご教授頂けますか。色はホワイトパールクリスタルシャインです。長文になりまして大変申し訳御座いません。

書込番号:14279351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/03/12 21:04(1年以上前)

鉄道線沿いにお住まいでしょうか?

鉄粉を防ぐ手段はありませんよ。・・・塗装面に食い込むと聞きますので、鉄粉除去のクリーナー、シャンプーで洗車とか?

書込番号:14279423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/12 21:08(1年以上前)

洗車時にきちんと洗い
水を流しながら鉄粉除去用の粘土を使う、ということを昔はやっていました。
今はどうなのか分かりませんが。

水を流しながらやらないと、傷が入るという注意書きがありましたね。

書込番号:14279452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/03/12 21:10(1年以上前)

鉄粉は、空気中を浮遊中に空気摩擦を受け静電気や磁気が蓄えられた鉄粉塵で、塗装表面に付着した鉄粉は、鉄と塗装面の
輻射熱(赤外線反射率)の違いで徐々に塗装を浸食して刺さると推測されてます。

基本的に付着を防止する方法はないらしいです。

書込番号:14279465

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11283件Goodアンサー獲得:2111件

2012/03/12 21:15(1年以上前)

>今後この鉄粉が付着しないようにする為のアドバイスが有りましたら

鉄粉予防はないですね。
定期的に除去するしかないです。

しかし、頻繁におこなうのも問題です。
一般的に粘土で除去する方法がとられると思いますが、コンパウンドが含まれているものがほとんどです。

シュアラスターのネンドクリーナー ソフトはコンパウンドが含まれていないので、お勧めです。
http://www.surluster.com/jp/products/shampoo/shampoo_0008.html

正直、面倒くさいです。
ヴェルファイアはボディが大きいので、頼んでしまった方が楽です。

書込番号:14279496

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2012/03/12 21:31(1年以上前)

早速の返信有り難う御座います。仕事場の駐車場が幹線道路に面しているので間違い無く原因は場所です。今後は除去方法を理解して失敗しながらでもやっていきます。

書込番号:14279621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2012/03/12 21:35(1年以上前)

早速の返信有り難う御座います。仕事場の駐車場が幹線道路に面しているので原因は場所です
今後は除去方法を理解して失敗しながらでもやっていきます。ありがとうございました。

書込番号:14279659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51520件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2012/03/12 21:39(1年以上前)

↓が参考になると思います。

http://eco-run.com/car/2005/11/post_30.html

つまり、アクアクリスタルやガラス繊維系コーティング・ブリスは
コーティング皮膜の硬度が硬いと予想される為、付着防止効果が
あるらしいです。

書込番号:14279682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2012/03/12 21:59(1年以上前)

この短時間の間に色々なアドバイス並びに除去方法など情報を頂きまして大変参考になりました。明後日から早速自分自身でやっていきます。

書込番号:14279822

ナイスクチコミ!0


iti 86さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/12 22:07(1年以上前)

三年前に新車購入してからずっとブリスX使用してます。
今のところ手で触ってもツルツルで、とても綺麗な状態を維持してますよ。
鉄粉除去、いつするか迷ってます。

書込番号:14279883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

電動スライドドアの異音について

2012/01/09 22:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:79件

時々なんですが、左側スライドドアを開けるときにボコッと音がします。
ディラーで見てもらい調整?を2度ほどしていただいたのですが全然変わりません(涙)
このまま使用していて問題ないんでしょうか?同じ現象の方いますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14003042

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/01/10 00:46(1年以上前)

こちらエスハイ乗りですが、ドアのボコっていう音、その内にトラブルになるかもしれません。
私の場合、その音が気になりだしてほどなく、開かなくなる現象が現れました。3回の調整やグリスアップでだましだましの修理の後、部品交換を伴う1週間の入院。その後5ヵ月でふたつの部品交換を必要とする大手術。現在は、交換する部品待ちで、手動ドア状態です。保障がつくしプランに入っていたため無償修理とのことでしたが、それも後1ヵ月で切れます。
これって欠陥じゃあないのってメカニックに言ったのですが、きちんとした返答はありませんでした。
当方現在、アルハイ納車待ちの身なのですが、アルベルでもボコっに悩まされるのではたまらんです。
でもこんなもんなのかなぁ。

書込番号:14003591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/10 07:09(1年以上前)

スレ主様おはようございます。
前期ヴェル3.5zプラUに乗ってます。

納車当初から開ける際のボコッていう音はありましたよ。

納車して一年半ですが、別に異常は見当たりませんので特に気にしてませんが。
以前にも同様のスレがあったような気がしますので参照してみては?

書込番号:14004044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:26件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2012/01/10 10:14(1年以上前)

はじめまして。

私のヴェル(前期)もたまに開けるときにボコって音鳴りますね。特に気にしてはいませんでしたけど・・・

書込番号:14004412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2012/01/10 18:33(1年以上前)

うちのも鳴ります。
毎回じゃないので鳴るとやっぱり気になりますね・・・
18日に1年点検あるので言ってみようかと思ってます。

書込番号:14005855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/10 20:43(1年以上前)

自分のヴェルもスライド開ける時、ボコッて鳴りますよ。ドアノブを握るのが速いと音がします。ゆっくり握ったり、リモコンで開ける時や、内側から開ける時は音がしないので、そういうものだと思ってますよ。

書込番号:14006417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2012/01/10 22:30(1年以上前)

皆様スレありがとう御座います。
これは仕方ないんですかね。結構大きな音なんで故障原因にならないか気になります。
さてらびゅ〜さんディラーで聞いた結果教えていただければありがたいです。


書込番号:14007064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2012/01/10 23:17(1年以上前)

しますね〜一番大きい音は、当日一番最初のあける時ですね、ボコッとっね。ディーラーは情報を収集してるのかね?仕事が増えるからね〜。

書込番号:14007411

ナイスクチコミ!3


ALFIREさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/10 23:18(1年以上前)

スライドドアの開く時のボコという音についてですが、無理やり閉まっているドアが開くのと同時に解放されて反発して出るボコという音ですよね。以前にも書き込みがありますがスライドドアの閉まり具合はスライドドア前のボディ側Bピラーの凹の受け金具とスライドドア前上ボディ側のスライドドアピン受けの部分の取り付け位置で調整します。この二つの受けを目いっぱい外側にずらすと締りがゆるくなり、走行中スライドドアがきちんとしまっていないようなガタガタとした異音がなります。私はどちらかというとこちらの症状で悩まされました。ディーラーで何度か調整してもらいましたが異音が消えず、また、季節変動でも発生します。このため、自分で調整を行っています。受けをどんどん室内方向にずらしていくと締りがきつくなり走行中のガタガタ音は無くなりますが、代わりに開くときにボコという音がするようになります。室内側にずらせばずらしただけボコ音が大きくなります。蛇足ですが目いっぱい室内側にずらすとスライドドアは閉まらなくなります。さすがにこれを試したときは壊れたかと思いました。この両方の音が消えるちょうどよい位置がなかなか見つかりませんし(2つの金具のバランスもあります)、個体差があるようです。
ちなみに私の場合、運転席側はたまにボコという音レベルで調整できましたが、助手席側は常時ボコってなります。見た目で後方からのスライドドアの閉まり具合とボディーラインが一致するようなところにしていますので助手席と運転席の差は個体差でしょう。最初はスレ主さん同様大丈夫かなーと思いましたがこの状態で2年以上になりますが、不具合は発生していません。
ディーラーとも何度も話をしていますが、この車の様に大きなスライドドアとデザイン重視のスライドドアレールの構造ではこの辺の対応は難しいようです。ガタガタ音かボコ音かどちらかは多少我慢が必要かもしれません。私は少しボコ音側によせています。

書込番号:14007417

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2012/01/10 23:40(1年以上前)

ALFIREさん
ご丁寧にありがとう御座います。
自分的にはガタガタ異音よりはボコっと音のほうがましと思ったので我慢するしかないですね。
結構皆さんの車もボコ音しているようなんで自分の車だけじゃないのである意味安心しました。
何かトヨタで対策してくれることを少し期待します。

書込番号:14007543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2012/03/11 13:08(1年以上前)

解決済になっていますが失礼します。先日、ディーラーで聞いたところ、ノブを引っ張ったあとすぐに戻すとこのボコッと異音がします。ノブを少し長く引っ張っていると異音はしません。ノブをすぐに戻すと、閉まる所のレバーがすぐに閉め方向に動くので異音が発生するそうです。少し、長めにノブを引っ張るしかないそうです。

書込番号:14272533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2012/03/11 23:12(1年以上前)

michu-velfireさん

ありがとう御座います。
そうなんですね。新しい情報ありがとう御座います。
長く引っ張るようにしてどうか確認して見ます。

書込番号:14275610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

後席モニターの明るさについて

2012/03/09 23:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:21件

8インチエクシードナビに、トヨタ純正の後席9型モニターをオプションでつけました。
個人的な主観が入ってしまうのですが後席9型モニター画面の明るさが暗いように感じます。

設定も一番明るい設定にしても、それでも暗いように感じます。

当然、8インチエクシードナビと比べたら暗いのは当然なのかな?と思う反面、他の方のご意見を聞きたく質問しました。

もし、後席9型モニターをつけている方で、感想を聞かせてもらえたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:14265222

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/10 00:06(1年以上前)

ナカグラフさん(^-^)v

こんばんは(^-^)v

私も同じ意見です。

フロントの8インチエクシードナビが綺麗なだけにリアの天上モニターが(>_<)

同じ様に一番明るくしても(>_<)なんとかましになったのかな?

しかも、毎回、明るくしないと駄目なのかと?

設定しても毎回暗くなるのはなぜ?

疑問です(>_<)

書込番号:14265552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/03/10 16:59(1年以上前)

リキ・パパさん、ありがとうございます。
暗いと感じているのが自分だけでないのであれば、しょうがない・・と思うしかないのでしょうね。

また、リキ・パパさんが指摘しているように、電源を切ると設定が初期値に戻ってしまっているのも確かに疑問です。

今月、1ヶ月点検があるので、ディーラーの方に今回の事について聞いてみます。

書込番号:14268410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

4人乗りの際、バッグはどこに置きますか?

2012/02/07 22:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

先週ヴェルHV納車になりました。
4人で乗ることが多いのですが、その際、みなさんはバッグをどこに置きますか?
コンソールボックスが邪魔で結局助手席の足元に置いてます。
なんか良い方法やグッズがありましたら教えてください。

書込番号:14121847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/10 16:12(1年以上前)

わが家は、1月末に納車になりました。

わが家も4人家族ですので、4人で出かけるとき妻のバッグや私のバッグは

セカンドシートの足元やセカンドシートとシートの間のフロアーに置いてますよ。

因みに、セカンドシートの足元にはオプションのラグマットを敷いてます。

ホント、あのコンソールボックスは邪魔ですね^^;

カタログ見てわかってたんですが・・・

書込番号:14268207

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:15件

失礼いたします。前期タイプゴールドUブラックに乗っています。ヘッドライト、バックランプ、ハイマウント、リフレクターをすべてスモーク塗装した場合は車検に通らなくなるのでしょうか?無知な為質問させていただきました。ディーラーに聞くよりこちらの方が詳しい事教えてくれると思いましたので。

書込番号:14183828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51520件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2012/02/21 12:25(1年以上前)

スモークの濃さにもよると思いますが、基本的に車検はNGと考えた方が無難でしょう。

書込番号:14183987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:10件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2012/02/21 12:32(1年以上前)

透過率次第ですね…

たまにドットのスモークフィルムもみかけますが、シックスセンス等から出てるヘッドライトカバーのスモークはどうですか?

しっかりスモークですし、両面テープなので車検の時に外せます!

書込番号:14184009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/02/21 12:52(1年以上前)

車検で検査実施するのはディーラーや車検工場、車検場の検査員です。
こちらで聞くより、ディーラーに聞いた方が確実です。

スモークの濃さにも拠りますが、ディーラーや車検場ではNGの可能性大です。
車検時は、元に戻せる様に準備して於いた方がいいでしょうね。

書込番号:14184105

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/02/21 18:00(1年以上前)

単にスモークと言ってもその色の濃さは色々あります。ここで聞いても実際の色の濃さ、更にライトが
点灯した時の見え方等はわかりません。
車検整備をしているディーラーにでも聞いた方が良いですね。

また、シール等で車検時には剥がせば良いと濃いスモークにしている車もいますが、日光が当たった状態で
点灯が非常に判りにくくなる様なものは非常に危険で迷惑です。
その様にならない様にしてください。

書込番号:14185017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11283件Goodアンサー獲得:2111件

2012/02/21 19:59(1年以上前)

灯火類には、明るさに関する基準(○○カンデラ以上といったもの)があります。

ですから、その基準に合わせてスモーク化をすればいいのですが、
車検対応品がでていれば、そちらを購入されることをお勧めします。

明るさがどのくらい必要かなんて測定機器がないことには判断できないですから。

書込番号:14185460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/02/21 20:00(1年以上前)

照度なのはわかっているのですが。シックスセンスのスモークカバーではやはり車検通らないのでしょうか?またバックランプも照度がやはり関係してきますかね?

書込番号:14185464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/02/21 20:04(1年以上前)

ディーラー次第では? 相談ください。

ディーラーが良くても、その先の人次第で駄目な場合もあるのかも?

書込番号:14185492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11283件Goodアンサー獲得:2111件

2012/02/21 20:29(1年以上前)

バックランプは、詳しいことを引用します。

ここから********************************

@ 後退灯は、昼間にその後方1 0 0m の距離から点灯を確認できるものであり、かつ、その照射光
線は、他の交通を妨げないものであること。この場合において、その光源が1 5 W 以上7 5 W 以下
で照明部の大きさが2 0 c m 2 以上であり、かつ、その機能が正常であるものは、この基準に適
合するものとする。
A 後退灯の灯光の色は、白色であること。
B 後退灯は、灯器が損傷し又はレンズ面が著しく汚損しているものでないこと。

ここまで********************************

それほど濃くなければ、クリアできそうな気もしますが・・・。
結局は、検査する人次第のところです。

書込番号:14185609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2012/02/22 10:44(1年以上前)

NGです

書込番号:14188087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/03/04 11:01(1年以上前)

皆様ありがとうございました。ディーラーと話し合って行きたいと思います。

書込番号:14238153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2008年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2008年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2008年モデル

新車価格:300〜612万円

中古車価格:38〜326万円

ヴェルファイア 2008年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,324物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,324物件)