トヨタ ヴェルファイア 2008年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

ヴェルファイア 2008年モデル のクチコミ掲示板

(3759件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2008年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2008年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2.4Xのタイヤ

2012/02/20 11:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:71件

2.4Xの4WDを納車待ちの状態なんですけど、タイヤのサイズが215/65R16となっています。
これに標準の235/50R18のタイヤを履くのって普通に出来るのですか??
スピードメータの速度表示が変わるとかってあるのでしょうか?

無知な質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:14179463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/20 12:00(1年以上前)

全然大丈夫です。


また、
カタログで18インチからサイズダウン出来るって記載されていますし逆に考えても大丈夫だと思いますよ。

書込番号:14179657

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51517件Goodアンサー獲得:15434件 鳥撮 

2012/02/20 12:39(1年以上前)

タイヤの外径は235/50R18の方が僅かに大きいです。
この事によりスピードメーターの表示が235/50R18に変更する事で1%程度遅くなる事が予想されます。
しかし、大きな問題は無いでしょう。

又、LI(ロードインデックス)も98から97に下がります。
これについても、2.4X 4WDよりも車重が重たいヴェルファイアでLI97を履いているグレードがあります。

以上の事より、2.4X 4WDに235/50R18を履かせても問題はありません。

書込番号:14179775

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:10件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2012/02/20 15:10(1年以上前)

勿論大丈夫ですよ!

16〜20インチまで普通にOKです!

21,22インチはデモカーレベルなので街乗りはしんどいです…


ホイールサイズだけ間違えない様に購入すれば大丈夫です(^O^)


私は18インチでレグノ装着がオススメです!

書込番号:14180236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11280件Goodアンサー獲得:2111件

2012/02/20 19:36(1年以上前)

タイヤの外径が、
215/65R16 686mm。
235/50R18 692mm。

その差が6mmです。
履くことは可能です。

その際、取り付けするホイールのインセットを少し外側に(+の数字を少なく)する方向で検討してみてください。

>スピードメータの速度表示が変わるとかってあるのでしょうか?

上記の外径の違いであれば、ほとんど変わりません。

書込番号:14181078

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2012/02/21 13:13(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

使用出来るとあって良かったです。
最初は16インチでもいいや〜と思ってたのですが、
やはり、18インチとか履いているのを見ると、カッチョエエ〜と思ってしまいました(笑

財布と相談になりますが、購入を検討てみます〜

書込番号:14184172

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

オーバーホールについて

2012/02/18 17:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

スレ主 ushersanさん
クチコミ投稿数:13件

知り合いの話なのですがよろしくお願いします。

ヴェル乗って3年以上経ちます。最近オイルの減りが激しくディーラーに見てもらったところ、エンジンのオーバーホールをしないといけないと言われたそうです。

会社が遠く通勤ですでに10万キロ超えているので、保証に入っているけど適用されないようで、自腹で直す事になりそうですが、最近どこかのHPでエスティマで3年目の車検のときに同じようにオーバーホールした人がいて、その人は無料だったようです。なんかエスティマがそのようなトヨタの故障リストに入っているようで無料でオーバーホールして直してもらったようです。

エスとヴェルは2.4はエンジン同じではなかったでしょうか?

やはり10万キロオーバーが原因になるんでしょうかね?

ディーラには「運」だと言われました。

似たような経験の方などいましたらアドバイスよろしくお願いします。

ちなみにブレーキパットからドラムまでも錆で交換らしいです。

書込番号:14171237

ナイスクチコミ!3


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/02/18 17:41(1年以上前)

エンジン類の特別保証は5年または10万kmの早い方と決まっています。

よって貴方のは保証対象外で、エスティマの人は10万km未満だったのでしょうね。

書込番号:14171286

ナイスクチコミ!4


スレ主 ushersanさん
クチコミ投稿数:13件

2012/02/18 18:20(1年以上前)

やはりそうでしたか…。

諦めるしかなさそうでね!(◎_◎;)

ありがとうございます。

書込番号:14171449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:18件

2012/02/18 19:26(1年以上前)

初めまして
ヴェルやエスティマに搭載されてる2AZは構造が悪いようですので通常5年10万キロの保証が延長されているようです
http://toyota.jp/recall/kaisyu/110629_3.html
これをディーラーさんに見せればいいでしょうね

書込番号:14171720

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/18 20:13(1年以上前)

OHホール費用が幾らになるのか分かりかねますが、
リビルトエンジンに載せ換える方法もあります。
http://www.mizunoo.co.jp/SHOP/RB1.html

書込番号:14171894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/02/18 22:01(1年以上前)

いつも思うのですが、kikirara171さんは色んな事をよく知ってらっしゃる。天晴れ。

それに比べて・・・・・・・。

書込番号:14172429

ナイスクチコミ!3


スレ主 ushersanさん
クチコミ投稿数:13件

2012/02/18 22:56(1年以上前)

kikiraraさん

有力な情報ありがとうございました。

リコール出てたんですね!「運」で片付けられそうだったので良かったです。

内容もドンピシャです!

しかしDも知らなかったんですかね?

他の方もありがとうございました。

エンジンはリビルトでも買えませんが( ̄▽ ̄)

書込番号:14172733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:16件

2012/02/18 22:56(1年以上前)

販売店がこの手の情報を知りえないのが不思議で仕方ないです。
知っててわざと・・・など考えたくないですね。

いつも思うのですが、スレチなレスを書く人って・・・。

書込番号:14172737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:18件

2012/02/19 14:19(1年以上前)

逆にこの対象車って有る意味ラッキーだと思います
通常5年10万キロでしょ
かなり走り込むとエンジン調子悪くなるの解ってるからタダでOH出来るってことですよね
ついでにエンジンマウントとか通常エンジン外さないと変えれない部品を変えておくと良いですね
私ならそうします。特にエンジンマウントね

書込番号:14175343

ナイスクチコミ!2


スレ主 ushersanさん
クチコミ投稿数:13件

2012/02/20 10:04(1年以上前)

kikiraraさん

情報ありがとうございました。助かりました!
そうですね、保証延長はある意味ラッキーですね^^あとはきちんとDが教えてくれる事ですね。

エンジンマウントはエンジンを支えているゴムの部品の事ですね!参考にさせていただきます。

書込番号:14179293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スポーツタイプメーターについて

2012/02/13 20:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:88件

ヴェルファイアのタイプZの購入を検討していますが、スポーツタイプメーターを確認したいのですが、マイナー前のカタログのは記載されていましたが、マイナー後は記載が消えました。当方香川県ですが展示車や試乗車は県内でGエディションしかなく(アルも240Sは現車なしでした・・)現車確認できません。メーカーに問い合わせると若干変更があるとの事ですが・・・  メーターは毎回目につくトコなので私にとっては重要なのですが、前期、後期のスポーツメーターをご存知の方は教えて頂けたらと思います。  写真なんかで見ると前期の方がリングがシルバーでかっこいい感じですが・・・ それと写真で見ると指針はオレンジにも見えますが・・・ お分かりの方はアドバイスお願いします。

書込番号:14149471

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18件

2012/02/14 11:48(1年以上前)

後期2.4Zに乗っています。前期との変更点ですが、
@メーターリングがシルバーからガンメタに
A前期は目盛り部分が赤→目盛りは白でその内側に赤いラインが入りました。
B警告灯の配置が若干変わりました。
Cエコモードの表示灯が追加されました。
メーターリングのガンメタもなかなかカッコいいですよ。

書込番号:14152187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2012/02/14 17:38(1年以上前)

元祖ながっぴさん貴重なご意見ありがとうございました。 

皆さんの意見でZグレードのシートは安っぽいとかドアの上のほう?の素材がフリースっぽいなどの意見をよく聞きますが、実際どんな感じでしょうか? あとパネルはなぜかポプラ調茶木目ですがツヤはありますか? マホガニー調黒木目かっこいいですね。 私は茶木目が嫌いなのでモデリスタのパネルを考えています。 お時間ありましたらアドバイスお願いします。

書込番号:14153252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/02/14 19:49(1年以上前)

2.4z後期納車しました。シートに関してですが、素材は前期ジャガート後期トリコット
です。トリコットは、軽自動車でも採用しているものですのでかなり安っぽいです。
コスト削減だと思います。かなり毛玉や汚れがめだちます。高級車とは思えません。
当方は、YMTのラグジュアリーシートカバーを、即買いしました。
後期仕様は前期と比べかなりコスト削減しています。おもにシフトノブ ステアリング
シートカバー 空調(プラズマクラスターからナノイー)

エルと比べるとその差は、一目瞭然です。しかしヴェルファイアーが好きで購入しました。
走りや外見がとても気に入っているので後悔はしていません。ただ・・・・
トヨタはもっとお客様を大事にしたほうが良いと思いました。
見えすぎた、削減は禁物です!

書込番号:14153731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2012/02/14 21:32(1年以上前)

フウタくん1号さんご意見ありがとうございます。

コストダウン見え見えですか・・・。 マイナーチェンジは商品力を上げて販売強化と私は考えていましたが、前期より仕様が劣っているとは・・・ 5万円も値上げしているのに・・
私もフウタくん1号さん同様ヴェルの外観が気に入っているので現車確認できた時は十分確認してみます。

書込番号:14154317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/14 21:45(1年以上前)

スポーツタイプメーター

ポプラ調茶木目パネル 夜間スマホ撮影のため見づらくてスミマセン

スレ主様こんばんは

当方も後期2.4Zですが、車を選ぶ際にメーターはかなり拘りました
メーターが好みじゃないってだけでエルグランドは却下でした(笑)

会社に前期Zがありますが、シルバーよりもガンメタリングの方が重厚感があり個人的には好みです

写真だとやはり分かりづらいですが、指針はしっかり赤いですよ


シートは確かに安っぽいです…
当方はそのままですが、気に入らなければスパイシーチューン等のシートカバーでかなり改善されると思います

インパネのポプラ調茶木目に関してですが、前期の茶木目とは異なり、こげ茶のような色合いになってます
もちろんツヤありで(((^^;)
これも当方の感想ですが、赤すぎず落ち着いた感じで気に入ってます

当初はモデリスタのピアノブラックや海渡国際のタイプベルベットパネルに変更するつもりでしたが、
現状は満足してますのでそのままです

以上個人的な感想ではありますが、足りない部分を自分なりにカスタマイズするのもヴェルの楽しみと思っております(^-^ゞ
長文失礼しました

書込番号:14154401 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2012/02/14 22:19(1年以上前)

supergreat14さん 画像提供ありがとうございます。  

後期メーターもなかなか好評なようですね。 まあ最近はどこのメーカーもコスト削減でインテリアはかなり安っぽい感じなんで・・・ 私としては今の愛車より外観、内装かなりかっこいいと思います。 早く展示車を確認したい所です。

書込番号:14154615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アルパインBIG-Xは進化したの?

2012/02/09 11:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

旧型のBIG-Xを使用していますが将来故障したとき
取り替えるか修理するか考慮しなければならない時があるかもしれません。

カタログではよく分からないところがありますので
最新のを使用しているかたのご意見お待ちしています。

宜しくお願いします。

書込番号:14128758

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/09 15:04(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん
はじめまして。

私も先日納車された後期ヴェルに以下の構成でアルパインBIG-Xを
取付ました。

・ビッグX X088V VIE-X088V
・LED-X088V-AV
・ipod/iphone接続ケーブル・VICS・ETC
・TMX-R2200MGリアビジョン
・PKG-4212RL(リアビジョンリンクケーブル)
・マルチビューの各フロント・サイド・バックカメラ

1)本体下の操作ボタン位置の一番右に「地デジ」というボタンが
  追加されてます。またこのボタンを繰り返し押すことにより
  付けてるカメラ映像に瞬時に切り替えできます。
  複数カメラを付けてる人は重宝すると思います。(私はしてます)
  地デジ→フロント→サイドなど
  *ただバックカメラにはなぜか切り替えれませんでした。なぜかな?

2)X088V本体に違うソースを2画面同時出力が可能です。
  (ナビ+TV画面とかナビ+DVD画像とかナビ+AV画面など)

3)リアビジョンへの高解像度映像出力がKWR-600RLを使うこと
  により可能となり、従来のRCA出力に比べてきれいらしいです。
  またリアビジョン側にX088V上で表示されているナビ画面を同時表示
  ・コントロールできます。
  *KWR-600RL対応機種はX088V・X08V
  後ろに乗る同乗者の方がナビなどを見たり・ナビ操作する場合など
  便利です。

私はX088を持っていませんので細かい部分・操作感等の違いなどはわか
りませんが、大まかな変更点はこれぐらいだと思います。

リアビジョンへ出力されている地デジ映像・DVD映像・ipodからの
動画映像は私的には満足のいくレベルできれいでした!

ご参考まで。

書込番号:14129450

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1671件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2012/02/09 18:26(1年以上前)

凌くんパパさん

こんばんわ

ipodの映像はフリップダウンモニターでも映りは満足との事
良かったですね。

現在別スレでプレミアムサウンドのご意見も頂戴してるのですが
確実な情報ではないのですが接続ケーブルがアナログみたいで
映りがいまいち、と言っておられたかたがいました。

書込番号:14130118

ナイスクチコミ!0


n-miikoさん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/10 01:48(1年以上前)

あたしんちも旧型BIGXでipod 対応となってたんで
接続してまらったらなんか音がちょっと悪いかな
と取り付け店に聞いたらアナログだからデジタルに
するにはAT−DL3iとかをつけないとデジタルには
ならない(工賃込み6万位かかると言われやらなかった)

そんな訳で新型がどのくらい改良されたのか
非常に興味あります。

書込番号:14132247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1671件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2012/02/10 10:07(1年以上前)

カタログを見てみるとDVDオーディオ、dtsが載ってないよう
なのですがなくしてしまったのでしょうかね?

あまり使用しているひとはいないかもしれないですが......

書込番号:14133021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1671件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2012/02/13 21:18(1年以上前)

本日SABで店員さんに聞いた情報です。

ソニーウォークマン対応(アナログ)
ipod対応がアナログからデジタルになった

これからヴェル購入予定でipod 使用を考えてるひとには
純正MOPナビより良い音で聴ける(音の感じ方には個人差があるが)
可能性がBIGXのほうが高いということでした。

書込番号:14149733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

装着可能シートカバーについて

2012/02/04 18:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:121件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度4

質問させてください。

当方、前期型ヴェルファイアに乗っています。

グレードがプラチナ等ではないため、シートが標準のファブリックになっています。

特別仕様車はアルカンターラのため羨ましいなと思いつつ、社外品を探しているのですが、

事情があり所有車がサイドリフトアップシートなので、各カタログを見ていても

対象外になってしまっています。

皮っぽいシートカバーをつけたいなと思っているのですが、やはりサイドリフト車は

ダメなのでしょうか・・・・?

もしいろんな情報をお持ちの方がいらっっしゃれば、情報をお願いします。

書込番号:14107418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/04 18:53(1年以上前)

さむらいぶるうさん

Spycy tuneは確かにない様ですが
ぱっと探したところで
クラッツィオであればサイドリフト車もあるみたいですよ(^^)
7人乗りですが
http://www.11i.co.jp/matching/pages/toyota/ヴェルファイア

書込番号:14107620

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/04 19:33(1年以上前)

さむらいぶるうさん

ちなみに、上記添付にあるように
脱着タイプであればないので、気をつけられてくださいね

書込番号:14107768

ナイスクチコミ!1


hayabakaさん
クチコミ投稿数:47件

2012/02/04 22:18(1年以上前)

はじめまして
さむらいぶるうさん 私はアルハイサイドリフトでありますが、クラッツィオで注文出来ましたよ。フロアマットの製造もなかったのですがサイドリフト側のマットをやっとのおもいで型取りしてY○tさんで特注し本日届きました!!

書込番号:14108565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度4

2012/02/07 14:01(1年以上前)

みなさん、いろいろとありがとうございました。

探せばあるものなんですね。

購入する時には参考にします。

感謝!!!

書込番号:14119623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリー電圧

2012/02/03 09:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:10件

先日デーラーに点検に出した時に、
「バッテリー電圧が10.8Vで問題ないです」と言われました。
この車は充電制御車なので、そんなものかと思い帰宅しましたが、後になり、やはり低すぎないか気になっています。
みなさんのバッテリーは何V位ですか?

書込番号:14101954

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件

2012/02/03 11:40(1年以上前)

ヴェル乗りではないですが、電圧計を装備している私の車ではいつも11V 台(もちろんエンジンOFF時)にありますので低い方だと思います。
ただ、ディーラーが言う“問題無い”は、マイカーの状態やバッテリーの製造日、地域性(気温等)も加味しての判断だと思います。

逆に、ご自分でバッテリーを消耗させた心当たりがあるなど不安があるなら、それもディーラーに伝えた上で購入も検討されれば良いかと。

もし、週末ドライバーだったり、ドライバッテリー等の高額品を搭載していて安易に交換したくないとかならば、安価な電圧維持器等を繋いで様子見&延命見も一つの方法かと思いますよ。

書込番号:14102264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:10件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2012/02/03 13:24(1年以上前)

パナのバッテリーモニターを使用してみたらいかがですか?

バッテリーチェックに便利ですよ!

書込番号:14102608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/03 20:10(1年以上前)

10.8は低いと思うのは私だけ?
セルが回らなくなる前に交換しておいた方が無難だと思う。

走行距離、何qですか?
もしくは何年めですか?

書込番号:14103775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/03 20:47(1年以上前)

スレ主様まじめまして

非常に興味を引かれるタイトルでしたので書き込みさせて下さい。
当方、ヴェル3.5L車に乗ってますが、ヴェルは週末及び余暇での使用がメインです。仮に週一程度のエンジン始動でも、今の厳寒期・完璧です。
ですが、現状のBT電圧測定は行っていません。
測定値は、いくつなのかな・・・?

ちなみに、仕事で毎日使用している車(BT電圧表示機能あり車)を、夕方、確認したところ12.4Vでした。(この数字がおかしいのかな・・・)

自分のヴェルの電圧が、非常に気になります。

書込番号:14103933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/02/04 07:48(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

やはり10.8Vは低いと思いますよね?

点検等で電圧を測定した方(作業明細に書いてあると思います)、教えていただけませんか?

書込番号:14105461

ナイスクチコミ!0


pump12さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/04 10:53(1年以上前)

その電圧が、セルモーターと回したクランキング時の電圧でしたら大丈夫です。

バッテリーの劣化具合は、無負荷時の端子電圧を測定してもわからないから
負荷をかけた状態で判断するのです。

書込番号:14105969

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/02/04 13:01(1年以上前)

車のバッテリーのテストは、通常はセルモーターを回転させた時に相当する負荷をかけた状態で見ます。
普段の車を停止させた何もしていない状態で電圧を測ってもバッテリーの劣化状態はわかりません。
ディーラーでのバッテリーテストは負荷をかけながら測定する専用のテスターを使っているでしょうから
その結果が、10.8Vあるのならディーラーの言うとおり問題無いと思いますよ。
市販の普通の電圧を測るテスターで、ほとんど無負荷状態でのバッテリーをみれば12V以上の電圧があると
思います。


書込番号:14106399

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2008年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2008年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2008年モデル

新車価格:300〜612万円

中古車価格:38〜326万円

ヴェルファイア 2008年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,342物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,342物件)