ヴェルファイア 2008年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 300〜612 万円 2008年5月1日発売〜2015年1月販売終了
中古車価格: 38〜326 万円 (1,690物件) ヴェルファイア 2008年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2008年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 5 | 2015年2月20日 15:21 |
![]() |
10 | 9 | 2014年11月11日 20:19 |
![]() |
29 | 15 | 2014年6月22日 22:07 |
![]() ![]() |
47 | 20 | 2018年11月14日 17:12 |
![]() ![]() |
5 | 14 | 2013年11月1日 18:54 |
![]() |
2 | 1 | 2013年3月22日 09:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
先日、新型ヴェルのスタッフマニュアルを見させてもらったら
ハイブリッドで8人乗りが復活していました。
ただ選択肢は一番下位のXグレードのみですが・・・
個人的に8人乗りが必須なので現在3.5LのZを乗ってますが、乗り換えを考えてます。
同じ境遇お持ちの方、きっといらっしゃると思いますが朗報です。
10点

私は現行のアルファードハイブリッドですが、以前が3Lの8人乗りだったため、家族からは7人ではセカンドシートがフラットに出来ないなど、不評です。父のヴェルはガソリン8人乗りなので、燃費悪いのを覚悟でこちらを使うこともあります。
最下位グレードだけでなく、せめて中級グレードまでは8人乗りを設定して欲しかったですね。
お客様相談室に幾度と無くハイブリッド8人乗りを要求してましたが、今一歩押しが足りなかったかな?
書込番号:18185525
3点

一部改良でハイブリッドの8人乗りが上位グレードで選べるようになるを心待ちにするしかないかもしれませんね。私もXグレードしか選択肢がないので、本当は内装もブラックで本革やパワーシート付を選びたかったのですが、あきらめてXを契約しました。よく考えるとパワシートだと楽チンでリッチな気分にひたれるものの、そのために本体価格が何十万も高くなってしまうので、逆に車にお金かけ過ぎて無駄遣いをせずに済んだと思うようにしています。Xグレードでもインジェリントパーキング・パノラミックビューモニターの先進装備がオプション設定されているのは良かったです。
書込番号:18324400
4点

我が家でも8人乗りシートが必須ですので、他に選択肢がありませんでした。
たた、オプション付けていくとさほど変わらないようなので良かったです。
最も妻がその内買いたいくらいのレベルなので実際はまだまだですけど。
書込番号:18422590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり同じ境遇をお持ちの方いらっしゃいますね。
私はモデルチェンジが噂されている頃から、HVの8人乗りがでたら乗り換える
つもりでしたので選択肢が無い分、グレードには迷う事は有りませんでした。
昨年末に予約を入れて、1/8に契約して早ければ3月初めの納車予定です。
結局、MOPとDOPで160万越えに成ってしまい支払総額580万程です。
本体
HV-X 黒 \4.113.818
MOP
プリクラ+レーダクルーズ \75.600
パワースライドドア \66.960
1.500Wコンセント \64.800
JBL SDナビ \561.600
12.1型リアモニタ \183.600
ツインムーンルーフ \118.000
DOP
モデリスタエアロキット \227.340
フロアマット \86.400
サイドバイザー \33.696
ガードコスメ \86.400
その他(イルミネーション、ステップライト、リバース連動ミラー等) 8万ちょっと
HVと8人乗りに拘らないならガソリン車のエグゼクティブラウンジ以外に手が届く感じですが、私的に納得できる内容です。
現在乗っている前期の3.5Zも発売後直ぐに購入して早6年半、今回の新型もモデルチェンジまで
乗り続ける予定です。
8人乗りの縛りで、少なからず妥協も必要かもしれませんがご自分が納得する事が大切だと思いますよ。
abcdefghijklmnopqさんの仰る通り8人の選択肢が増える事を期待しましょう。
書込番号:18423482
1点

ハイブリットのカテは寂しいですね。
ようやく納車が決まり、2/26にディーラーに配車、3/1以降の納車が出来るとの事です。
3/1は都合が悪く月曜火曜はディーラーが休みのため、3/4で確定させました。
ディーラーでは納車一号になるようです。
今週末辺りの納車がガソリンのカテで書き込まれいるので、
そろそろ街中で新型ヴェルに出会えそうです。
まぁー、1年もすれば、20系のように街中に溢れるんでしょうが・・・
書込番号:18498334
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
本日、最終オーダー間近ということで、ゴールデンアイズ2を契約してきました。
営業さんにも頑張ってもらい、下取りもアップル・ガリバーで85万のものをアップ査定してもらい、満足の結果です!
納車が楽しみですーo(^_-)O
嫁に怒られない程度にイジっていきたいと思います(笑)
ちなみに、交渉の結果もアップしておきます。
書込番号:18149216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちら手書きの2,580,000が販売価格ですか?
だとしたらすごいですね!
書込番号:18149735
0点

下取り価格を差し引かれてるのは分かりますが、手書きの総額での契約なら値引きが92万では⁉️
しかも、下取り額も買い取り店より20万も高いとなると良い買い物ですね🎵
書込番号:18150322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値引きが車両本体から62万、手書きの30万、下取りに含ませた20万
オプションが60万とはいえ、ローンを30組んだとはいえ、112万もの値引きは見た事がないです!
公になったらトヨタからめちゃくちゃ怒られますね。
11月登録になっているので在庫車にしても、すごい値引きですね。
書込番号:18154566
0点

返信ありがとうございます。
担当さんも、苦笑いながら頑張っていただけたと思います(笑)
店長さんも、「一緒に奥さんを説得しましょう!」みたいな感じで交渉してました。
店舗の方にも満足ですし、今後も良いおつきあいができそうでした。
書込番号:18154930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

112万円の値引きとは凄いです。できれば注文書もアップして頂けないでしょうか?これだけ値引きしてもらえるなら私もGE2にします。
書込番号:18156851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手書きの金額は、ローン充当分の30万円を差し引いた金額ではないでしょうか?
書込番号:18156896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>皆様
手書きの金額は現金での金額で、
本来の値段は、288万プラスマット・メンテパックサービスです。
説明不足で申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:18156967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
前期ヴェルファイアを4年乗り、後期2.4X 4WDに乗り換えて6.000キロ弱走行しました。
先日ドライブで500Kmほど走行した際の燃費をお知らせします。
満タンにして走行距離515キロ(高速約200キロ、市街地、峠道)
メーターの給油後平均燃費は13.5キロ 翌日給油し41.98リットル給油、実燃費12.26キロ
エコモードをオンにすると走りづらいし気持ちよく走れないので常に切っています。
前車、2.4X 2WDより気持ち燃費は悪い気がしますが雪道の安心感にはかえられません。
4WDの購入を検討していて燃費を気にされている方に少しは参考になればと書き込みさせて頂きました。
9点

「エコモード云々」とあるのでハイブリッドですよね???
確認までに・・・
書込番号:17633701
1点

>「エコモード云々」とあるのでハイブリッドですよね???
普通のガソリン2.4ですが??
書込番号:17633730
3点

MM子さま
2.4Z(2WD)の納車待ちをしている者です。
JC08公表値を超える、素晴らしい数値を拝見し、思わず期待してしまいそう
です。
今回の行程の平均速度(休憩等での停車時間を除く)が判りましたら
お知らせいただけますか?
書込番号:17634535
1点

犬と仲良しさん
平均燃費はわかりかねますが、法廷速度+ちょっとくらいです。
ガソリンが高いのでむやみにアクセルは踏みませんが後続車にストレスを与えるような運転はしません。
流れに乗ってごく普通に運転してます。
前回、往復1.700キロの旅の時は6人乗車で荷物満載、ルーフボックスまで付けていたのでリッター10キロくらいでした。
走行条件等によってばらつくと思いますが報告した燃費も事実なので特にアクセルワークに神経を集中するわけでもない運転でも12キロ前後の燃費は可能ですね。
書込番号:17635009
2点

郊外メインの認識で良いですか?
市街に入ると信号待ちでも、表示燃費は下がってます。
書込番号:17636759
0点

>郊外メインの認識で良いですか?
そうですね。
信号待ち等は少なく条件の良い状態だと思います。
しかし、この場で言うと叱られえるペースで走っていましたが・・・・・(汗)
納車後しばらくは遠出でも平均10キロくらいだったので現在6.000キロ近くになり燃費は伸びてきた印象です。
高速を80キロで走り低燃費走行に集中すればもっと伸びるのでしょうかね?
私はただ無駄な踏み込みに気をつけて走っただけで自宅近くでメーターを見たらびっくりしたので一応報告しました。
書込番号:17636822
2点

>高速を80キロで走り低燃費走行に集中すればもっと伸びるのでしょうかね?
高速メインなら効果はあるかも知れませんね。
取り付けてくれる所があればクルーズコントローラー取り付けが、お勧めですけど。
私は、一般道の郊外走行での走行速度とブレーキと加速の影響もかなりあると実感しています。
自分は、やっと1万超えたばかりですが最高12.5Km/Lです。
気になるのは、坂道と信号と自転車位ですかね。
書込番号:17637232
0点

追加情報、有難うございます。
郊外を普通に走れば、10km/L程度は期待できそうですね。
現車(E51 350HS)が、高速でも、10km/L走らない
のに比べ、2〜3割程度は、燃費改善が見込めそうですね。
遠出の頻度はあまり多くないですが、楽しみに納車を待ちます。
書込番号:17637462
3点

私は2.4Z 4WDを6ヶ月程(6000km程)乗ってますが、一般道で7.6〜8.0km、高速主体で10〜10.5km程です。
一応エコモード入れてますが、MM子さんは丁寧にお乗りなんですね。
書込番号:17638996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もつい最近まで、のびのーびさんと同じくらいでした。
エコモードを入れると切った時よりもアクセルを深く踏む事が多い感じでしたので最近は一切エコモードは切っています。
実は納車されてから一ヶ月くらいエコモードがあることを知らずに乗っていて「なんか前期より走るなぁ」と思っていました。エコモードを入れた状態が前期と同じ感覚ですね。
あと前車よりトヨタのデイーラーの方の勧めでトムスのボデイ剛性を上げる棒みたいのを一本入れてまして、これを入れたらキシミ音の軽減や加減速時におけるボデイのよじれみたいのが少なくなるのでアクセルの踏み込むが浅くなり、その結果か少し低回転になり40Kmくらいで加速しようとするとアクセルを深く踏み込まないと加速できない為、エコモードを切ると超快適な走行になります。
書込番号:17640335
2点

ボディ剛性を上げる棒とはトムスの『アッパーパフォーマンスロッド』ですか?効果があるのであれば検討したいのですが、トムスのHPには『2WDのみ』と記載してあるのですが、価格等も含めて教えて頂けませんか?
お願いします。
書込番号:17645901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のびのーびさん
もうかなり前の事ではっきり覚えていないのですが、たぶん「ロアボディブレース フロント 」だと思います。
ホームページで調べてみて下さい。
前車では最後の一年くらいはロアボディブレースフロント とクスコの強化スタビを装着していました。
前車下取り一ヶ月前にはずしてみてわかった事。
スタビはロール軽減と高速での直進安定性。とくに横風に対してかなり効果があった感じです。
スタビをはずして強風の高速を走行した時の不安感と言ったら無かったです。
スタビを付けている時はありがたさが、イマイチわからなかったです。
マイナス面は悪路での横揺れの鋭さです。
ボデイブレースはアブソーバーの動きを良くするのときしみ音の軽減、加減速のボデイの沈み込み(よじれ)を抑える為、加速時の抵抗減、減速時の沈み込み減でブレーキの効きが多少良くなる感じです。
マイナス面は多少、乗り心地が固く感じる。
スタビは残念ながら4wdでは適合がありませんでしたがブレースは前車より移植しています。
ヴェルファイアの場合、コスト削減の影響かアッパー付近の強度が弱いので、あまりお金をかけずに乗り味を向上させたい方は上記2点はお勧めです。
特にブレースはアクセルの踏み込みが減る感じで燃費が多少ですが伸びた気がします。
あくまでも私が感じた事ですので保証はしませんが。
書込番号:17647497
0点

訂正
>ヴェルファイアの場合、コスト削減の影響かアッパー付近の強度が弱いので、あまりお金をかけずに乗り味を向上させ たい方は上記2点はお勧めです。
ヴェルファイアの場合、コスト削減の影響かアッパー付近の強度が弱く車高変化には負担が大きいので、気軽に安価に乗り味を向上させたい方は上記2点はお勧めです。
書込番号:17647516
1点

ロアボディブレース フロントですか、費用も安価そうですね、検討してみます。プラスとマイナスの両面教えて頂いて非常にわかりやすかったです。
ありがとうございました!
書込番号:17656014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
モデリスタのエラロツアラー検討している方へ、参考画像です。
GE2のパンフレット、モデリスタホームページを見ても小さくしか載っていなく色々な画像サイトを見ても、レアなのかなかなか見つからなかったので、参考にしていただければ幸いです。
まず、装着のために1〜2週間の納車遅れが発生します。
とはいえ、あくまでワタクシだけかも知れないので詳しくはお店で質問してください。
ネッツマークがイヤで、いままではハイブリッドのトヨタマークをつけたりしていたのですが、ヴェルファイア三台目のアフォなワタクシは、せっかくなのでイメチェンも含めてエラロツアラー装着しました。
派手かなーとか、ゴツいかなーと思ってましたが、
実際のところは、案外しっくりいってて良い感じだと思います。
さほど、地面に近いわけでもなく踏切も大丈夫そうです。
ただ、駐車の際のクルマドメは要注意ですね。
とくにサッと前から停めてしまうコンビニとか。
フォグの部分のゴールドは、、、、
単体オプションのゴールドガーニッシュのほうがカッコよいですね。。
よそ様の、ゴールドガーニッシュを見たときに感じました。
あと、スモールライト連動のブルーのLED
下部のシルバー部分が光るわけですが
ネオン管みたいで下品かな、と思いましたが、
暗め?な感じで、なんかキラキラ感のある光りかたで
案外おとなしめです。
特にフォグをつけるとブルーがほとんど目立たない感じです。
※キラキラな光りかたは、モデリスタのホームページに動画がありました。
ホイールセンターのオーナメントのゴールドも付けてみましたが、イメージより全然地味で目立たないぐらいです。
ブラックのほうが良かったのかも?!
こんなんどうせすぐ盗まれるじゃん!と思ったのですが、
タイヤを外さないと取れない工夫がされているので
その心配はあまりなさそうです。
ヴェルファイアもかなり増えてきたので、
少し違った感じに仕上げたいならば、
オススメのオプションだと思いますよー!
あ、あと、装着後の走行テストをするようで、
納車の時にメーターが30キロぐらいまわってました。。。
書込番号:17240118 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ちゃーちゃんおやじさん
あらー(*^^*)
めちゃくちゃかっこよすぎる!!
私もそれにしようか悩みましたが
上のとこが光る奴にしましたー
にしても写真の撮り方もめちゃく
ちゃうまいし、本当GOODです(^_^)
やっぱりヴェルファイアはかっこい
いですね(*^^*)
ちなみにうちのはこんなんです。
人様のが、かっこよすぎるのですご
く羨ましいです(´・_・`)
書込番号:17240646 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん、格好いいですね。私は、ノーマルGE2、しかもホワイト。
う〜ん、ホォグのゴールドいいなぁ〜。やっぱいいですね。
あと、ブルーいいやないですか!
わたしは、ラグマット、シートカーバー、内装に力を入れすぎて、外観が…。しかも、シートカーバーを着けた後は、手が最悪。ですわ
書込番号:17241051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

上のメッキの2本線があるとこです。
LEDで光りますよ。青く(´・_・`)
書込番号:17241095 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おぉ〜見てみたい。ちゃーちゃあん親父さんとは、納車日が一緒なんです
書込番号:17241158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それと私のGE2には、助手席側の小さなミラーがないんですけど、なんで???
書込番号:17241193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nao〜さん
はじめましてー
エアロキットいいですねー!!!
うちも悩みました。。。
夫婦で、キラキラが好きなので、
エアロツアラーのキラキラLEDにしました(笑)
写真は、、、、何枚も撮りましたので、一番イイカンジなのを採用しました(-ω-;)
書込番号:17242837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

審判太郎さん〜
いや、ノーマルで充分にイケるのがヴェルであり、アイズ2ですよ!!
シートカバー、、、、
やはり手がいってしまいましたか(T.T)
自分でやるのも、仕事で人のをやるのもシンドイと聞いたことがあるので。。。
内装が満足にいくのが一番快適じゃないですかー!!!
書込番号:17242845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


222仲間の審判太郎さん〜
ローンのほうのスレに画像貼りもしかしたら、てないですか???
わかりづらい部分についてますけど。
でも、あれは重宝もしないし、無用のなんちゃらですけど。。
もしかしたら、販売会社ごとの自由設定なのかな、、、
書込番号:17242864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちーちゃんおやじさん
返信ありがとうございます(*^^*)
近々メッキモールつけず後悔した
ので自分でつけようと思ってます
(´・_・`)
クールシャインキットつければよ
かったのに、主人のダサいの一言
で辞めたんですけどメッキモール
だけ凄く後悔してます…
統一感ないしσ(^_^;)
実は、ちーちゃんおやじさんのつ
けてるモデリスタがディーラーの
試乗車についてて、最後の最後ま
で悩みましたが違うのにしたんで
す(´・_・`)
にしても、統一感あってやっぱり
そっちにすればよかったかなー
LEDだから近づかないと光ってる
の見えないんですよσ(^_^;)
私がつけてるエアロ。
本当に写真かっこいいです(*^^*)
書込番号:17242878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

審判太郎さん
あのキノコミラーですかね?
なんかパノラミックビューモニター?
名前なんでしたっけ?
あれ付けてる人は付いてないって聞
いた事あるような…ないような…
書込番号:17242886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちゃーちゃあんオヤジさん、naoさん
naoさんの仰る通りでした。Dにて確認した所、モニターつけると、車検が通るようになったので、ついてないそうです。後期からだそうです。
フォグのゴールドつけようかな?
書込番号:17243613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nao〜さん
いやはや、隣の庭は、、、ってやつですよ!
ちなみにエアロツアラーキットのブルーイルミも、
かなーり暗いですよ(-.-#)
クールシャイン??
どんなんでしたっけ。。
探してみよう。
書込番号:17244202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

審判太郎さん〜
なるへそ。。
パノラミックつけると、あのミラーは付かないんですね。
初めて知りました
ゴールドガーニッシュは、オススメですよ!!
よそ様の見たとき、良かったですから。
エアロキットのフォグも、単体ゴールドガーニッシュのに変えられないのかな、、、
書込番号:17244211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちゃーちゃんオヤジさん、前スレぶりです。
エアロツアラーいいですねー・・・最初は私もそれにしようと思っていましたが、予算の都合で断念・・・・代わりに、naoさんと同じくグリルが光るものを装着+αというフロント回りになりました。
やっぱヴェルファイアかっこいいですわー、新ヴォクシーでもよかったかなとも思ったけどやっぱヴェルのほうがいいw
現在、内装をちょこちょこ暇を見つけてはいじってます(^−^;
書込番号:17275873
3点

フェルルさん〜
返事遅れましたm(__)m
おー!!いいですね!!!
こんなに青く光るんですね。
両方点灯させたい(笑)
ハイブリッド、燃費どれぐらいですか???
書込番号:17292460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃーちゃんオヤジさん
こんばんは、こちらも返信遅れました(汗
グリルの発光、近くで見るとしっかり発光してるのがわかりますねー。
が、遠目で見ると・・・
・点灯するのは暗くなり始める時間、にもかかわらず発光色もどちらかというと暗い色
・フロントライトやフォグランプとかの方が光としては強い
というのがあって遠目ではなかなか気がつきにくいかもしれないなーと、個人的には思いました。
まあーそれでも、なかなか見ることのないオシャレということで個人的には大満足してます。
燃費のほうは・・満タン法とかではなく乗り始めてからの平均燃費表示(およそ700km走行)ですが、私のほうでは現在表示が12.2km/Lぐらいに今はなってます。
一度遠出をしたとき高速のPAで一泊過ごしたのですが、その日外が寒い日だったこともあって暖房入れっぱなしにしちゃったんですよね(汗
一時は10.3まで下がりましたが、その後何とか持ち直してきている・・最中です。
予想だと、街乗り7高速3ぐらいで大体13km/Lはいけそうな気はします。
渋滞の中の走行とかをすると、燃費もうちょい落ちるとは思いますが・・・・
書込番号:17299167
1点

フェルルさん〜
やはり、発光は思ったほどではないんですね。。
エアロツアラーのもです。
フォグつけてしまうと、さらに目立たなくなり、
よーく見れば紺色みたいに光ってるかも?ってレベルです。
もっと光ってしまうとヒンがなくなってしまう?から
ちょうど良いのかもですね
燃費、、、
ハイブリッドでもそれぐらいが限界値なんでしょうね。
2400を三代乗り継いで、平均的な燃費は7が限界です。
街中乗り+高速たまに。レベルですが。
書込番号:17316054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エアロツアラー仕様カッコいいですねー
私もヴェルファイアを中古車で納車待ちでして、年式が23年4月モデルの前期ですが、エアロツアラー仕様にしたいと思っているのですが、前期にも取り付け可能か調査中です。
やはりノーマル車高でもコンビニの輪止めとか擦ってしまいますか?
書込番号:22253471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
本日 無事契約完了しました
現行ゴールデンアイズがほしかったのですが
在庫が無くタイプ2にしちゃいました 2.4紫サンルーフつきで11月下旬納車予定 割引はop割引コミ50万円でした参考までに
これからみなさんよろしくお願いします。
書込番号:16741587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご契約おめでとうございます!
私もゴールデンアイズ2交渉中なので、羨ましい限りです。
参考にさせていただきたいので、差し支えなければ付けられたOP内容、納期予定など教えていただけますか?
書込番号:16742689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納期はどんなニュアンスで言われていますか。
私は10/12契約ですが、今日もディーラーに問い合わせましたが、
発表前という特殊な状況だからか、本部に問い合わせても、まだ
いつだとはっきり示せないと言われていると聞いています。
書込番号:16746437
1点

あんぶー2010さんこんばんは
オプション内容は etc ナビビッグxとサンルーフのみです 納期予定は11月下旬遅くても12上旬と聞いてます!割引は多いか少ないかわかりませんが 交渉に疲れ契約しました が
ねばればまだ行けそうでしたよ
書込番号:16746571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぐうぐうぐうさんこんばんは
納期は11月下旬遅くても12月上旬までには確実との事なので契約しました!
書込番号:16746609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kiyorengerさん
お返事ありがとうございます!ビックXとサンルーフで50万引きはいいですね。
うちもアルパインセット(9型ナビ・バックモニター・リアモニター・ビーコンETC)とサンバイザー他少々のOPで交渉中なのですが、都内ネッツで取り扱いなく、エクリプス勧められ困っています。オーディオなしにすると値引きできないといわれ、交渉難航中です。。。
ぐうぐうさん
ご契約おめでとうございます!
たしか港南区で交渉され、他系列で良い条件で契約されたと記憶しているのですが、差支えなければぐうぐうさんの契約内容や値引き、どの辺りの店舗だったか、教えていただけませんか?
宜しくお願いします!
書込番号:16747344
0点

kiyorengerさん
ご契約おめでとうございます。
うらやましい限りです。
私も最近購入検討をし始めましたが、価格交渉に疲れている状態です。
kiyorengerさんの様に気持ちよく契約出来る様に私も頑張ってみます。
書込番号:16749518
0点

らじきち1号さん こんばんは
4件ほどネッツをまわりまして 上を見たら切りが無いですし ガツガツ行くのもニガテなので 50万をラインで交渉しました 気持ちよく50万引きますと言ってくれた所で決めました
他のお店は小出しの値引きで疲れましたよ…
でも今は納車が楽しみで交渉の疲れも吹っ飛びました!らじきち1号さんも納得出来る契約してくださいね!
書込番号:16749788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kiyorengerさん
ご返信ありがとうございます。
私の近隣では、別系列のネッツが2社あり、1社はずばり提示、1社は様子見で小出し。挙句の果てに最後に来てください の一言。
その他に今まで付き合っているトヨタが、その下をくぐって出してくる始末。
そろそろ決めないと、悪人になってしまう様な気がして・・・。
いずれにしても今週末に決定かなあ・・・。
もう少し頑張ります。
書込番号:16749950
0点

あんぶー2010さん、コメントありがとうございます。
何故かパソコンで返信ができなくなってしまったので、返信が遅くなりました。すみません。
契約したのは港南区のネッツ横浜のディーラーです。オプションは、メーカーオプションがパールホワイトのみ、ディーラーオプションは、8インチエクセレントナビ、全周囲モニター、ITSスポット対応DSRCユニット、オートアラームセット、フロアマットをつけました。
この構成で47万円引きです。もう少し時間をかければ値引きアップを狙えたかもしれませんが、他のスレにも書きましたが、好条件で買い取ってくれる買取店があったので、短期で決定しちゃいました。
書込番号:16751296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぐうぐうぐうさん
お忙しい中、返信ありがとうございます!
詳しい契約内容教えていただき、とても参考になりました。やはり同じ系列でも店舗・営業マンによって違いますね。。。
いまだ、契約したいと思える営業マンには会えず気持ちがなえそうですが、ぐうぐうぐうさんやkiyorengerさんを手本に頑張ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:16752311
0点

あんぶー2010さん、こんにちは。
過去のコメントで詳しくふれませんでしたが、私が交渉した2店は 別系列です。
最初に交渉したのはネッツ神奈川、次はネッツ横浜の店舗になります。
ネッツ神奈川では9月から買い換えを勧める話が出ていて、見積りも2〜3回もらってました。
ただ、当初は追い金100万以内、つまり下取りが300万前後でないと買い換えられないと考えていたため、現実的でないと諦めていました。
それが、すぐに手放すなら290万近くで買い取れるかもしれないという業者が現れたので、買い換えが現実のものとなりました。
ところが、いざ本格的に交渉を始めると、最初のディーラーは以前書いたような条件だったため、肩透かしをくった気持ちでした。
そこで、前回涙を飲んだディーラーに持ちかけたところ、一発で先の条件を提示してくれたので、その気持ちを買って、その場で契約しました。
値引き額としては驚くほどではないかもしれませんが、気持ちに応えたいと思わせることは重要な気がします。
書込番号:16755735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぐうぐうぐうさん
返信ありがとうございます。
我が家もぐうぐうぐうさんと同じような状況です。
9月から話を進めていた東京ネッツでゴールデンアイズTを差し値で交渉していたにも関わらず3週間返答なし、我が家はきられたものと思っていたら、いきなりUの見積もりを持参されました。あきれて、Uは他系列で話をしていると言うと、大幅値引きされた見積もりを提示されました。金額的には最高なのですが、取り扱いがないという理由で考えていないDOPナビ関連での見積もりでした。希望する社外ナビ関連、もしくはオーディオレスでの再見積もり依頼していますが約1週間音沙汰なし。
加えて下取りは、2003年式WISH 12万越えなので期待はしていなかったのですが、数日前に日産で8万と言われたものを、ネッツでは2〜3万と言われがっかりです。
気持ちの問題なんですよね。。。。
気を取り直し、他県ネッツにTRYします(ネッツ神奈川は厳しかったです!)
ぐうぐうぐうさんのご助言に感謝です!
PS
kiyorengerさん、横レスしてしまい、すみませんでした。
書込番号:16756338
1点

ゴールデンアイズ2を契約したした、
バイザー、サンルーフ アルパインのビックX フリップダウン? etc
て407万なんですが、もう少し安ったとおもいますか?
書込番号:16781486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りりあんちゃんさん こんばんは
わたしは2.4ですが 支払いはご記載の額より30万以上やすいです。またキチンと計算した所サービス品含めた値引きは60万オーバーしてました!ま下取りがありましたのでその辺のカラミはあるとおもいます あとわたしはフリップダウンついてませんので。
書込番号:16781897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
現在DOPのNHZN-X61Gを使用してます。
今までのDOPのHDDナビは乗り換える度(今回で3度目)コレクションのCDをコピーして
コレが結構な労働で。。。。
でも今回のナビはipod touchはBluetoothを使って操作出来るのでこれからはCDのコピーの労働から解放。
ipodからの操作でもナビからの操作でもOKだし、曲情報もナビからでも見れるし。
「プレイリスト」もナビからの編集だと車の中でしないといけないけど、iopdだったら自宅でも暇な時間でOK
楽になりました。
0点

ご無沙汰してます(笑)
私も、BTオーディオは便利に使ってます。
娘が同乗したときには、BTオーディオを娘のi-phoneに切り替えて、好きな曲を聴けるようにしてあげたりってことも…
YOUTUBEなんかで最新の曲のPVを携帯で再生した場合にもクルマのスピーカーから音が出せるのは便利かな。
そんなわけで、BT端末の登録は、今3つになってます。オーディオはダイアルアップとは別に選択できるので、使う端末は登録しておくと便利ですよ〜。
書込番号:15922582
2点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,291物件)
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 258.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 359.2万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 256.4万円
- 車両価格
- 244.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 200.0万円
- 車両価格
- 196.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 202.6万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜1920万円
-
25〜694万円
-
28〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
114〜736万円
-
13〜256万円
-
9〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 258.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 359.2万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 256.4万円
- 車両価格
- 244.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 200.0万円
- 車両価格
- 196.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 202.6万円
- 諸費用
- 17.2万円