ヴェルファイア 2008年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 300〜612 万円 2008年5月1日発売〜2015年1月販売終了
中古車価格: 28〜326 万円 (1,721物件) ヴェルファイア 2008年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2008年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全165スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 139 | 29 | 2013年6月21日 09:59 | |
| 23 | 11 | 2013年5月30日 17:48 | |
| 5 | 2 | 2013年5月16日 16:37 | |
| 8 | 9 | 2013年5月11日 23:50 | |
| 38 | 52 | 2013年5月28日 00:33 | |
| 0 | 4 | 2013年4月21日 09:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
はじめまして、baxxと申します。
この3月にヴェルファイア納車されました。
が…
商談時(1月下旬)にツインムーンルーフ取付を言い忘れ、それに気付いたのが2月中旬頃。
もう無理かなと思いつつも担当者よりラインに乗るのは3月上旬予定と聞かされていたので、悩んだ挙句2月下旬に担当者にどうにかならないかと連絡。しかしやはり手遅れでした…
その後3月下旬に納車を迎え、気持ちを切り替えて末長く大切に乗っていこうと自分に言い聞かせたのですが、やはりムーンルーフ付のヴェルファイア、アルファードを見ると劣等感を抱いてしまう自分がいて…
最近ではもう耐えきれない程になってしまい、かと言って再び買い換える余裕も無い為、軽自動車に乗り換え、しばらく貯蓄に励んで数年後に自分の納得いくヴェルファイアを購入しようかと考えています。
皆さんがもし私と同じような状況ならどうするか、意見を聞かせていただけたらなと思っています。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:16209777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ツインムーンルーフが無いことについて,
機能として我慢がならないなら買い替えすべきでしょう
見栄として我慢がならないなら精神を鍛えましょう
あとは,そこまでこだわっている装備を発注時に忘れたというご自身のミスをどう考えるかですね。
書込番号:16210401
11点
エルグランド、ステージアで付けていましたが・・・
子供が小さい時期でも、開けて走ったのは数回だけ。
その後、開けることはありませんでした。
15年程前、すごく流行ったけど、最近は流行らないように思う。
開放感と言うけど、ドライバーには関係ないし、後席乗員も、
上を見て乗っている訳じゃない。
第一、昼間開けておくと、車外から丸見え(スモークガラスでも)。
他にも、重い、天井が低い、洗車しにくい、夏暑い、鳥糞リスク、などなど。
現車は付けていませんが、困る事は皆無。
それでも、劣等感と言われると、フォローしようがないな。
書込番号:16210638
10点
下取りの際、メーカーオプション同価格のプラス査定にはならないので、勿体ないですよ。
スレ主さんが、資金に余裕があるのなら、これ以上何も言えませんが・・・。
書込番号:16210716 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ルーフなしアルに乗っています。私にとっては実用性が無かったのでルーフは全く付ける気はありませんでした。 スレ違って『どやっ!!』なんて滑稽に思いますが...
私は実用性でメーカーナビ+パノラミックビューを選択しましたが、人に見られてではなく使って便利で満足してます。
『どやっ!!キノコミラー付いてないで!!』と見栄を張っていいのかな?? いやいややっぱり恥ずかしい(///∇///)
少なくとも私はそんな風に見たりしません。
いい年超えているせいもあるかも知れませが。
書込番号:16211346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヴェル所有される事自体、すごいなと私は思います。
書込番号:16211364 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
つい先日、ヴェルファイアを買取業者に売却しました。
何社か話しましたが、屋根(サンルーフ)、革(本革シート)マルチ(メーカー純正サウンドシステム)があると買取り額もアップするとの事です。
当方のヴェルファイアもサンルーフがついていれば300万円以上出せたとどの業者も言ってました。
リセールバリューを考えますと、次回はサンルーフはつけようと思います。
書込番号:16211844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
杉ゆうさんへ
>当方のヴェルファイアもサンルーフがついていれば300万円以上出せたとどの業者も言ってました。
>リセールバリューを考えますと、次回はサンルーフはつけようと思います。
付いていたらどの位の金額UPだったのでしょうか? (オプションの11万円より上ですか?)
オプションの11万円より上なら価値があると考えますが、それ以下なら価値が無い様な気が…(サンルーフ使うからとか+価格もUPなら当然価値はあります)
ただの野次馬根性で聞きたいだけです。
書込番号:16212175
6点
11万円のオプションが、20万円の買い取りになるそうですよ。
MOPのナビと合わせて、海外貿易に有利なんだとか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16094759/#16111122
書込番号:16212270
5点
>やはりムーンルーフ付のヴェルファイア、アルファードを見ると劣等感を抱いてしまう自分がいて…
ツインルーフがないだけで劣等感を抱く人が、軽自動車なんか乗れるのですか???
ヴェルファイアを見るだけで劣等感を抱くようになりませんか?
そもそも、ツインルーフってそれほど目立つところにあります?
多くの人がbaxxさんが思っているほど、baxxさんのことを見ていないですよ。
さて、買い換えるかどうかですが、それはbaxxさんの懐具合次第です。
私なら、今のを2〜3年乗ってフルモデルチェンに似合わせて、今度は自分が満足するようにオプションを付けて買いますね。まぁ、私ならツインルーフは付けないですけど。。
リセールバリューの寮歌は高いですが、自分で必要なオプションかどうかを考えて付けられた方が良いと思います。
正直・・・それほど利用頻度は高くない。
今回の購入は「勉強」だと思って、次の型に期待しつつお金を貯めてはどうですか。
書込番号:16212562
11点
私は、サンルーフ、純正ナビ及び本革シートで、査定がUPするのは、4WDタイプだと聞きました。
ドバイでは、ランクル、BMW・X5等がスティタスのようです。
書込番号:16212598
1点
スレ主さんは、リセールでなく見栄的な劣等感としておっしゃっているようです。オーイエーさん(字は違いますが)に一票!
書込番号:16212705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
北に住んでいますさん
買取金額295万円でしたので、プラス5〜8万円くらいでしょうか。11万円以上の上乗せはないと思います。
冷静に考えますと、得はないですね・・・。
結局、人それぞれの価値観または自己満足ですね。
書込番号:16213925 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
どうしてこだわり続けている、ムーンルーフを契約時に、確認し忘れたのか不思議でなりません。私なら、絶対に忘れません。
書込番号:16214691 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
前車、エルグランド・サンルーフ付きに乗っていました。
あまりいいことありませんよ。
重量が重くなり燃費が悪くなる。
車体剛性が弱くなる。
車内に雨の音が聞こえる。
タバコを吸わないのでほとんど開けたことがない。
現在、現行アルに乗っていますがムーンルーフは除外しましたよ。
スレ主さんが必要であれば追い金払って乗り換えればいいのでは。
諸費用とか倍払って乗り換えて付けて得する物かは判りませんけどね。
書込番号:16214892
5点
劣等感ですか、2.4の人が3.5やHVに劣等感を抱くなら聞いたことがありますが、ムーンルーフは初めてです。
感じるとこは人それぞれなんで、仕方ないですが、そこまで誰も気にしてませんよ!
さて、自分ならどうするかですが、ひたすら我慢でしょうね。
もしくな、ムーンルーフの欠点を際立たせるしかないですね。
書込番号:16214974 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スレ主さん、、現れないし。。
忘れたなんて “変” だし。。
なんか、、釣りぽいな〜。。
書込番号:16214992 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こんにちは。車買い直しするよりも今の車に乗り続けるのがいいですよ。サンルーフの使用頻度は少ないと思いますよ。本当に必要なら付け忘れなどしません。後から欲しくなったのですよ。オプション全て付けて買えない車ならランクを落としてフルオプションの車買うぐらいの方が身の丈に合ってるのではないですか。試しに査定してもらって追い金との差額で検討がいいのではないですか?
書込番号:16215041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
たくさんのご意見ありがとうございます。
確かに何故そこまでこだわる物を忘れたのか自分でも不思議です…
当初、間に合わないとわかった時点では『まぁいいか〜』程度の気持ちでした。
その旨を知人達にお話したところ、『付けてたら高級感がある』『付いてたらスゲーと思う』『なぜ忘れてたの⁉』との意見もあった為、悔やむ気持ちが強くなっていきました。
しかし、皆さんの意見を見てそこまで気にする事ではないのかなと、少し悔やむ気持ちが引いていったような気がします。
今回縁があり購入に至ったと思い、自分のヴェルファイアに自信を持てるよう自分自身も努力していこうと思いました。
書込番号:16216877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
全てはその人の考え方次第です。
私もサンルーフ付き車に乗ってますし、オープンカーも2台乗り回しました。
一度だけ屋根が開かない車に乗っていましたが、今の車に買い換えたきっかけの大部分が、屋根が開かないことでした。
多分死ぬまで、屋根の開かない車は買わないと思います。
「劣等感」というのは言葉のあやで、正確には物足りなさと言うべき感情かと思います。
レスの中にも不要だという人は多いですが、それはその人の価値観。私とはだいぶ違う価値観です。どっちがいいか悪いかなんてものは存在しないので、外野の意見をいくら気にしても意味がありません。
とりあえず、レンタカーでいいですから、一度屋根の開く車に乗ってみるしかないと思います。
屋根が開くっていいですよ〜!
とスレ主さんが踏ん切りを付けた後で言ってみる。
書込番号:16245961
2点
当方金目ヴェル乗り。人それぞれだね!俺は前から付けたかったから真っ先にDに言ったよ!付けたいなら忘れるのがおかしいと思う!後付けも出来るし買い替えもおかしいと思う!ヴェル乗れた時点で自慢できるんじゃない?しかも欲しかった割には子供乗せた時以外開けないよwあまりルーフにこだわらずにその浮いた金でオーディオ弄ったらどーかな?俺も弄ってるしそっちの方が優越感ありありだよw
書込番号:16278098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
こんにちは、おくぴーと申します。
3月末に大阪のネッツ店でヴェルファイアを契約し納車済みです。
こちらの口コミを拝見してると、皆さんディーラーの担当の方と仲良くされているなぁと感じます。
ディーラーで新車を購入するのは初めてだったのですが、今までわりと事務的な話しかしませんでした。契約や1ヶ月点検のときに店頭でお会いして雑談とかはしますが、その程度です。
いい関係が保てるのは良いことだと思いますが、例えば用事がなくてもフラッとお店に行ってみるみたいなことは皆さんするのでしょうか。
ディーラー(の担当営業さん)との距離感について、皆さんの経験を教えて下さい。
書込番号:16183219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初めまして。
僕は用事がなくても行きますけどね(^^)
担当の営業さんも、いつでも遊びにきてくださいって言ってます。
書込番号:16183271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
気兼ねなく行けばいんじゃないかなぁ(*^o^*)
向こうも土日祝にお客さんの集客を期待してますよ。
僕も昨日トヨペットに行って新型車とフルモデルチェンジする2台の情報を教えて貰いました(^_^)v
行きすぎるのもダメかもしれませんが...
雑談とか旅行行ったからお土産渡したりしますよ(*^o^*)
書込番号:16183282
![]()
3点
カローラ、レッドステージ、スバルにはよく行きます♪
スバルのオレンジジュースが一番おいしいです(笑)
新車発表会とかに呼ばれた事は有りません…煙たがられてるんだろうか(>_<)
書込番号:16183397
1点
今のディーラーとは十数年の付き合いです。
仲良させてもらっていますが、あくまでもビジネスライクで友達感覚ではありません。
(お会いすれば世間話もしますし冗談もいいます)
相手の対応が悪いときは、はっきりと物申し、こちらに間違いがあれば謝罪もします。
そんな関係が私にとっては楽でいいです。
書込番号:16183491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はアルファードで、大阪トヨペットですが、
何か用事が有る時にしか行ってません。
それでも、もう十年近くの付き合いに
なってます。営業さんも三人目です。
車は4台目。
店には用事がある時にしか行きませんが、
メールで世間話等が出来る間柄になってます。
人間関係なので、こうすれば良いという答えは
無いのかもしれません。
関係が崩れた時には、違うディーラーに
点検を出しにいったこともあります
書込番号:16183755 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
2つ(国産車と輸入車)のディーラー(担当者)と付き合っています。国産車のほうはもっぱら点検の時しか行きませんが、その都度クルマ談義しています。輸入車のほうはこちらの事を研究していますので希少車が入ったりすると連絡をくれます。フロントのおねーさんも親切なのでどちらかと言えば、こっちのほうが出かける頻度は高いです。
書込番号:16183971
2点
「用事がなくてもフラッとお店に行ってみる」なんてことは、営業さんにとっては迷惑なんじゃないかな、と私は思います。
客商売だからイヤな顔はしないでしょうが…。
よほど暇なら別ですが、通常時なら、いつ買うかわからない客よりも、今、買ってくれそうな客の対応を優先したいのではないでしょうか?
書込番号:16184074
![]()
7点
ウィンドウショッピング感覚で行けば良いんじゃないですか。
書込番号:16185277
3点
皆さん、ご意見ありがとうございました。
色々なご意見がありとても参考になりました。
疎遠になりすぎず,行きすぎずというところでしょうか。決まりはないということですね。
メールで連絡できれば便利なんで、今度アドレスを聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16190139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1年に1度12カ月点検か車検に顔を出すだけで十分だと思います。点検や自動車保険の更新は
ディーラーや担当者にとって金の卵ですから、車を買ったところはもちろん、別の販売会社でも
構いません。点検の時期やリコールの連絡さえくればいいですが、新車発表会のDMもときどき
送ってきます。
書込番号:16191613
1点
私は基本的用事のある時にだけ行きますが、担当さんとはlineしているのでline
で話したりしてますよ(*^^*)
近寄りすぎず離れすぎずみたいな感じです!!
書込番号:16195662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
顔だちをシャープにしたいと思い、アイラインの購入を検討しています。
ネットで色々見ましたが、画像を見ていると段々全部が同じように見えてきて、決められなくなってしまいました。
アイラインを装着している方で、おすすめの製品があれば教えてください。
ご紹介頂いたアイラインの様々な画像を閲覧し、最終決定できればと考えております。
くだらない質問ですがよろしくお願い致します。
0点
↓みんカラは、ご覧になっていますか?
http://minkara.carview.co.jp/car/TOYOTA/VELLFIRE/partsreview/?bi=5&ci=68
書込番号:16129981
![]()
5点
ショーリンなんかどうですか?
アイラインは上側だけが多い中、上下別々で販売されているので組み合わせが出来るし
付けている人が少ないから目立てますよ。
自分は、上下で入れています。
書込番号:16139735
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
今、商談中なのですが
MOP ホワイトパール
DOP サイドバイダー ETC (ベーシックタイプ) フロアマット ペイントシーライトをつけて、値引き46万はどうでしょうか?
まだまだいける感じでしょうか?
1点
アルファードの方に興味がある、ない、があるかもしれませんが
アルファードの見積もりもとってみましょう。
で、ヴェルではここまでやってくれたと伝えてみれば
アルでも無理目の金額を提示してくると思います。
で、アルの方が安かったら
その金額を持ってヴェルのお店に再交渉です。
で、ネッツ店そのものは
旧オート店と旧ビスタ店があります。
ネッツ店同士の競合も検討してみてはどうでしょうか。
値引き金額が48万とのことですが
支払総額はどうなっていますか?
競合が苦手なら
端数を切って、という交渉もありです。
書込番号:16095645
1点
雑誌の情報ならいい感じで、人の情報ならまだいけそう!交渉は、ムズいよね…面倒くさいから(^o^)でも、安く手に入れて!ファイト
書込番号:16096078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
さくらっこママさん
ヴェルファイアの値引き目標額は車両本体32〜36万円、DOP2割引き3〜4万円の値引き総額35〜40万円程度かなと思われます。
これに対して現状の値引き額は46万円という事ですので、目標を超えており良い値引き額と言えそうです。
値引きの上乗せが可能かどうかは分かりませんが、大きな値引きを引き出すには競合が効果的です。
特に経営の異なるネッツ店でヴェルファイアの見積もりを取り同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
という事で、さくらっこママさんのお住まいの地域に経営の異なるネッツ店があり、まだ同士競合を行っていないなら同士競合を行ってみて下さい。
その他、兄弟車種であるアルファードとの競合も大きな値引きを引き出すには有効でしょう。
書込番号:16096207
![]()
1点
私はアルファードのタイプゴールド 2.4L
ですが
メーカーオプション ツインムーンルーフ 11万
(次に下取りをするときにつけていれば、高く売れるそうです)
ディーラーオプション
アルパイン BIGX9+前後カメラ など で 51万
値引き 61万で
諸経費込で405万です。
ご参考まで。
書込番号:16096285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
さくらっこママさん
こんにちは♪
オプションの少ない中からではかなりいい値引きと思います。
でも後一声ほしい欲しい所ですね♪
値引き額が50万になったら判子を押すって商談されてはどうでしょうか!?
または無料で一つオプションを付けて貰うとか...ね♪
私は決算時に購入したので全てのわがままを聞いて貰いましたよ♪
不景気の世の中なので多少のわがままは聞いてくれますよ。
思いきって商談してくださいね!
書込番号:16096903 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
こういう話がバカバカしいと思うのですが。
300万フルローンの人が60万値引きしてもらいました。とローンの話をせずにこういうところで言ったとする。
で、私は現金で買います。と思ってるとする。
46万です。うーん、まだまだいけるか、とおもいガンガン行って相手が呆れてしまう。
また、ちょうどキャンセルがあって、たまが残っていたとする。
それを売りきらないといけない、ちょうど合うな。と値引きをする。このくるまでしたらこれだけします。と。
下取りがあって、例えば60万の下取りがある。40万値引きして380万の車で、下取り込みで320万です。と言われたとする。
300万なら買います。っていって、下取り70万、値引き50万にしたとする。
値引きが厳しいんで300万にしておきますが、値引きと下取りを合算でやりますんでと言われたとする。
でも私は現金で、下取りもない、あっても使用済みのスクラップ。
そんな状況も証拠もないなかで、値引き値引きでまわって時間使うなら、気に入った営業マンから納得できるだけ交渉して、もう無理です。っていうほうがいいんじゃないかね。
値引きして回る客で、車検もオイル交換も点検もオートバックスな人と、自分を訪ねてきてくれるお客さん。バッテリー上がってもエンコしても、泣きついたら来てくれるよ。
買うだけ買って、クレーム保証しか来ない客なんて、JAFよんでください。修理はどこか違う板金工場でしょ?
って言われるなら、人間関係作ったほうがはるかにいい。
書込番号:16097649
2点
↑気に入った営業マンから納得できるだけ交渉して、もう無理です。っていうほうがいいんじゃないかね…
そこは、同感です。
納得していいお買い物して下さいね(^^)
書込番号:16098186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それはベストなんだが、
現実には、
いい条件がでるかは怪しい。
特に一見の客
出来るだけ高く売って利益あげるのが、
仕事だしね。
書込番号:16102131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初めまして〜ヴェルファイアジーズ買いましたが値引き45万円下取りヴェルファイアのプレミアムシート3.5、13キロ越えて7月で二回目の車検ですご、235万円で取ってもらえましたよ♪(^-^)ゝ゛細かいoptionいっぱい付けちゃってナビをALPINEBIGXのナノイータイプバックモニター行っちゃってください!(’-’*)♪
書込番号:16123263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
エルグランドと悩んでいたのですが、新たに行ったネッツさんで非常に感じの良い営業さんに当たり、
かなりヴェルファイアに傾いてきました。
ただ一応上げたオプションをつけた見積もりで、予算を40万オーバーしています。
そこでつけようと思ったオプションの診断と言いますか、実際にあった方が良いと思うもの、要らないんじゃない?というものを教えていただければと思います。
グレードは3.5Z Gエディション
MOP合計約116万
DOP合計約58万
MOPの中に一応ということで計上したホワイトパール(色はバイオレットにするので削除予定)
クルコン車間制御付約33万
パノラマビューモニター10.5万
HDDナビ58.8万
ツインムーンルーフ11万
このうち塗装分は削除予定で、ツインムーンルーフをどうするか…
DOPでは、
細かいものはともかく、
システムコンソール約11万強
LEDフォグランプ11万
メッキグリル7.4万
LEDルームランプ4.6万
LEDラゲッジランプ約4万
システムコンソールとラゲッジランプは要らないかなぁと思っています。
それでも合計約30万なので、あと10万
値引きは57万くらいでこれ以上は厳しいかなぁと感じています。
あと上にあげたもので要らないものはありそうでしょうか?
クルコンもどうかなぁと思いますが、使って見たいし、パノラマビューモニターは
ちょっとよく行くところの入口がかなり狭いのでエルグランドの見積もりにもいれています。
あとはナビをMOPから下げるか…
明日明後日にはヴェルファイアか予算でエルグランドにするか決めるつもりです。
ご意見どうぞよろしくお願いします。
2点
WDB210さんの書き込みの
>ディーラーオプションは新車と同時購入だと取得税の対象になります。(減免車は別として)
これは完全に間違いです。
ディーラーオプションはすべて課税対象外。
メーカーオプションでもツインムーンルーフやメーカー装着ナビなどは課税対象ですが
電動スライドドアや特別塗装色などは課税対象外となります。
どのへんで線引してるのかは判りにくいですがディーラーが配布している価格表には載っています。
書込番号:16099695
0点
MOPは
すべて取得税の課税対象になるはずです。
メーカーサイトで簡易見積もりを取ると
取得税金額が変動します。
書込番号:16099868
0点
ヴェルファイアのサイトで見積もりを取ると
MOPカラーでの取得税変動はないですね。
他社ならあるのですが・・・
メーカーによってメーカーオプションカラーによる取得税が変わるというようなことがあるんでしょうかね。
書込番号:16099879
0点
ひと晩考えて、エルグランド波とは言いませんが、こちらのMAXの条件内になればヴェルファイア、だめならエルグランドにしたいと思います。
オプションはグリルとコンソールを外しました。
重心の低いエルグランドも気に入ってはいるのですが、ヴェルファイアの多さと比べて逆に見なさすぎも気になりますが・・・
ありがとうございました。
書込番号:16100388
2点
後悔のない購入になりますよーに(^^)/
書込番号:16100404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
中古市場の値段を見たら、
人気度が分かりますよ
エルがかなり低く感じます
後悔無いご選択を
書込番号:16100703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
報告待ってます(^_^)v
書込番号:16102861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
値引きは相変わらず40万強。ただ金利を大幅に下げてくれたので、だいぶ金額が近づいてきました。
もう一声、お願いして、帰宅しました。
頭金もう少し捻り出すのを交換条件に。
どちらにしてもエルの方の期限が週末なので、それまでに。
書込番号:16103045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
金利の交渉って出来るのですね
知りませんでした
次買う時は交渉してみよう
書込番号:16103153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネッツ店は2種類(経営が異なる)ありますし県境などでしたらまた違う経営となりますので
他のネッツ店も行って競合させるともっと値引いてくれる可能性があります
私のヴェル購入時はこの方法で60は超えました。
頑張ってください!
書込番号:16103205
0点
もう決められたかな?
今日、買取店に行った時に、
オプションについて言われたので、
書いときますね
サンルーフをつける時は10万位だけれど、
売る時には20万位、ついていない車より、
高く値段がアルファードクラスだと付きますよ
と言われました。ご参考まで
書込番号:16111122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
予算の手詰まりでサンルーフを外そうか悩んでいたのですが・・・(^_^;)
子供の意見が真っ二つでして、一番一緒に乗る末っ子の娘はエルグランド
長男はどっちでも良いけど、大型ヘッドレストが欲しい!(そうするとヴェルしかない。)
次男は電動のオットマンが欲しい。(これもヴェルしかない)
ただ長男・次男は駅までの送っていく以外に、月にそんなに乗らないから、娘の意見を重視するべきか・・・
今のネッツの営業さんがもっと嫌な人なら良かったのに・・・って感じです。
書込番号:16112320
1点
営業さんとの付き合いは長いですものね
私も今の営業さんのおかげで、
買い替えです。
営業さんの熱い気持ちに負けた
という状況ですが、後悔はしてません
だからトヨペットから抜け出せないのです
書込番号:16112472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日はガリバーのある店に行ってきました
ガリバーの査定をされる方に聞いたところ、
新車を買って、将来乗り換えを考えるのなら
断然エルグランドよりも、アルファードの
方が将来高く売れるとの事でしたよ
アルファードよりもヴェルファイアの方が
更にと言われましたが、
それに、サンルーフとMOPナビを
付けておくと、海外貿易で出せるので、
かなり高く売れるそうです
今週末に、決められそうかなと思ったので、
ご参考まで
書込番号:16118112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヴェル板にエルグランド情報で恐縮ですが・・・
E52の場合、サンルーフがあるとルーフ全面に手が届くので、脚立がなくても洗車ができますよ。楽に、ってことはないですが。
あとは一般的なことですが、換気効率はやはり高いので、炎天下の駐車の後とか、子供のおむつを替えた後とかに重宝していますので、私の場合、使用頻度はそれなりに高いですね。
中古車の買い取り価格なんてその時の人気次第なので、今すぐなら、ヴェルのほうが断然高く売れる、と言えても、実際に売る時に同じことが言えるかどうかなんて、神のみぞ知る、じゃないですかね。ましてアルヴェルは、少なくともエルグランドよりは先にFMCするでしょうし。
なので、乗換時の売値が気になるなら、残価設定ローンという手もありますよ。将来の実際の中古車市場価格にかかわらず、契約時点で買い取り額が保証されますので、今、どちらが得かを判断することが可能でき、後悔の要素を少しは減らすことができるかと思います。(両車の保証買い取り額を知りませんので、どちらが得かは分かりませんが)
あと、日本の地図しか入っていないMOPのナビが、海外貿易に出せて有利、とは初めて知りました。向学のため、よろしければ理由を教えてください。
書込番号:16118754
2点
mtp2さん
エルグランドを否定している
わけでは無いので、気を悪くされないで
下さいね。
私もエルグランドの走りの良さは、
理解してますので。営業さんとの
付き合いも有り、今回はアルファードに
しましたが、最後までどちらにするか
悩みましたから。
MOP+サンルーフが海外貿易に、
人気が有るというのは、今回四社の
買取店と話しましたが、そのほとんどの、
担当者が言っていた情報です。
オプションを考えられていた、
スレ主さんに情報として、
お伝えしただけで、理由までは
私は分かりません。
理由をお知りになりたいのであれば、
買取店に確認して見て下さい
書込番号:16119125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フォロー、恐れ入ります。
私も、ヴェルを云々いう意図は全くありませんので、誤解なきよう。(ここ、ヴェル板ですし)
車の乗り方なんて人それぞれ。私は数年後のリセールよりは乗ってる間の満足度のほうが優先度が高いのですが、スレ主さんのようにリセールが気になるのでしたら、数年先(もっと短い??)のリスクヘッジの一つとして、残価設定ローンという方法もありますよ、という情報提供をさせていただいたまでです。
買取店のほうは、すみません、買取店とはまったく付き合いがないのですが、rioさんのように4店もまわって話ができるほど精通されている方なら何か情報をお持ちでは、と思ったまでです。一般常識の範囲では、日本の地図の海外での使われ方が想像できなかったので、トリビア的な理由があるのかしら、という好奇心です。今度、詳しい友人にでも聞いてみます。
これ以上は、スレ汚しになりそうなのでこの辺で。スレ主さん、失礼いたしました。
書込番号:16120213
1点
結局エルに決定契約ですか?
書込番号:16139555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
最近新しいホイールを買ったのでもともと履いていた純正の18インチの夏タイヤを冬タイヤに替えたいのですがどのメーカーのスタッドレスタイヤがいいですかね?
ちなみに私の住んでいるところは、かなり雪がふります。
凍結が1番怖いですけどね笑
回答お願いします^_^
書込番号:16038772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サイズは235/50R18になると思いますが、インチダウンした方が安上がりでは?
それと氷上&雪上性能重視なら一押しがBLIZZAK REVO GZ、次点でice GUARD 5 iG50となりますが、やはり高価です。
http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=235&pdf_Spec203=50&pdf_so=p1
書込番号:16038793
![]()
0点
早速な回答どうもです^o^
値段は気にしていません。
今までSUVにしか乗ってなかったので、冬がきたら心配でこのような質問をさせていただきました。
やっぱりGZがいいんですね^_^
検討してみます。
書込番号:16038854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も18インチ純正ホイールにスタッドレスig50履いてます。一昨年までig30でした。
ig50は30も良かったですが、売り文句の通り進化を体感しました。 スタッドレスのなかでもかなり静かだと感じました。高速では、より引き締まった感じでフワフワ感は気になりませんでしたし、大変満足しています。 その前はブリザックでしたがモデルチェンジとともに進化しているでしょうから比較参考にはなりませんね。
いずれにしてもお迷いのグレードならいずれも余程急の付く操作をしない限り安心出来ます。
ご予算は気になさらないとのことですので安心を買いましょう。
でも235/50R18は私にとっては結構な値段でした(笑)
実際のユーザーの口コミ比較されるのが良いと思います。
書込番号:16039505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iG50も気になってはいたんですが、どれくらい良くなったのか知りたかったのでちょうどいい回答ありがとうございます。
ますます決める事が難しくなってきました~_~;笑
書込番号:16041148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,372物件)
-
- 支払総額
- 372.9万円
- 車両価格
- 359.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 383.1万円
- 車両価格
- 374.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 678.8万円
- 車両価格
- 671.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 349.8万円
- 車両価格
- 335.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 471.2万円
- 車両価格
- 451.2万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
25〜4862万円
-
22〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
107〜4445万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 372.9万円
- 車両価格
- 359.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 383.1万円
- 車両価格
- 374.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 678.8万円
- 車両価格
- 671.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 349.8万円
- 車両価格
- 335.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 471.2万円
- 車両価格
- 451.2万円
- 諸費用
- 20.0万円

















