トヨタ ヴェルファイア 2008年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

ヴェルファイア 2008年モデル のクチコミ掲示板

(1857件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2008年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2008年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
165

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキ鳴き?

2024/09/17 20:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:134件

今年2月に車検を通したとき、ブレーキパッドも4輪交換してもらいました。
ところが、車検後からその日初めて動かす時、必ず左リア辺りからキーキー鳴るようになり、パッドが減ったときに鳴るような音で、暫く走ると鳴かなくなるのです。
聞いたら20系は年数が経つとローターの変形で鳴ることが多く持病みたいなもの。このままで問題ないと車検を通した修理工場長から言われました。
ただ、走り出しにブレーキが擦れてるというか、接触してる音が聞こえたりもしてます。
言われた通り、このままでも大丈夫でしょうか?
まだ買い替えるつもりがないので、聞いてみた次第です。
よろしくお願いします。

書込番号:25894581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:1995件

2024/09/17 20:55(1年以上前)

説明されたブレーキ鳴きの原因に関しては個人的には?ですが、
>走り出しにブレーキが擦れてるというか、接触してる音が聞こえた

リア左キャリパーのピストンやスライドピンが固着気味の可能性もあります。

車検を通した工場では見てもらえなそうな感じなので、他所で確認してもらいたいところですね。

このまま乗り続けていいかどうかは、当該箇所を確認してみないとどうとも言えません。

書込番号:25894613 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29500件Goodアンサー獲得:1638件

2024/09/18 08:14(1年以上前)

>エミーナ2さん

〉ローターの変形で鳴ることが多く持病みたいなもの

本当にこう言われたのか
言われた事をこのように解釈したのか
言った方が端折って言ったのか

多分ローターは交換していないのでは無いですか
ローターの変形は曲がったとかではなくレコード(解るかな)
のような傷(線)とかもあり表面が平滑でないかと思います
今までのパットはこの凹凸と同じ形に減っていたのですが
新しいパットは平なので微ブレーキ時にローターの出っ張った部分のみに接触し
ビビリ音(鳴き)が出やすかったりします
又パット自体も冷間(冷えている時)の方が泣きやすいです
使ってパットがローターに馴染むまでは鳴きやすい
って事を持病と言ったかどうか
だと思います
ローターをキャリーオーバーすると出やすいを
持病はちょっと意味違いますけどね


もう少し様子を見て
2000キロとかくらい使っても一向に改善しなければ
お店に相談した方が良いかと思います



書込番号:25895002

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/18 10:58(1年以上前)

>エミーナ2さん

dそうっしても気になるならば、
パッドの面取り・シムグリスの塗布をしてもらう。

昔アルファードで噛付き音がでて、パッドの面取り・シムグリスの塗布で治らず。
4輪ローター・パッド交換をしたことがあります。

書込番号:25895149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/09/18 11:18(1年以上前)

〉年数が経つとローターの変形で鳴ることが多く持病みたいなもの。このままで問題ないと車検を通した修理工場長から言われました。

変形する事が原因なの?
他に原因があるから変形したんじゃないのかなぁ。


個人的な体験として…

症状
希にハンドルがブレる。

原因
キャリパーのピストンに傷が入っており、動きが渋くなった為に戻りが悪くローターとパッドが接触し続けていた。

対策
パッドとローターを交換、ピストンを研磨し取り付け。

再発
ハンドルのブレ、更に気付いたこととしてホイールが無茶苦茶熱い。

原因
上記と同じ。

対策
パッドとローターを交換、今回はピストンも交換。

書込番号:25895172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/09/18 22:05(1年以上前)

私も2011年式の20前期に乗ってます。現在13万キロですが、数年前から記載されてるような同じ症状が出ています。トヨタで点検時に診てもらいましたが特に異常はないとのことでした。パッド等替えても同じ症状でした。
あまり参考にならないですが、失礼しました。

書込番号:25895821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2024/09/20 13:53(1年以上前)

>kmfs8824さん

ピストンやスライドピンの固着の可能性があるかもしれないのですね。

今のところは制動が変わったとかがないですが、1度ディーラーで
見てもらうことにします。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:25897542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2024/09/20 13:55(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ローターは交換していないです。
レコード(解ります)のような傷が影響して、パッド交換後に
音が鳴りだしたかもしれませんね。

特に、その日の初始動のときに必ずというほど鳴りだし、ある程度
走ってくると鳴りが無くなります。

車検から半年が経って約6,000kmぐらい走っているので、それでも
鳴きは出てくるため、1度ディーラーで見てもらうようにします。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:25897544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2024/09/20 13:56(1年以上前)

>湘南MOONさん

パッドの面取りやシムグリスの塗布で4輪ローターとパッド交換を
交換してもらった経験があるとのことで、やはり交換ということも
視野に入れねばですね。

・希にハンドルがブレる。
・ホイールが無茶苦茶熱い。

この症状を気にしながら、1度診てもらうことにします。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:25897547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2024/09/20 14:00(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

ハンドルのブレはないのですが、パッドとローター交換をしたのですね。
症状によっては、ピストン交換も考えねばならないなと思いました。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:25897552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2024/09/20 14:01(1年以上前)

>たたた6さん


同じ20系にお乗りで同じ症状が出ているとのことで、特有の症状なんだと
思いました。(自分は2013年式の後期です)

ディーラーで診てもらっても特に異常はなく、パッド等替えても同じ症状が
今も続いているようで、1度診てもらって交換するかどうか迷うところです。
(原因が分かればいいのですが)

とても参考になりました。先ずは診てもらうことにします。
ありがとうございました。

書込番号:25897555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2024/09/20 14:05(1年以上前)

みなさんへ

アドバイスありがとうございました。

ピンの固着やローター交換など、1度ディーラーで診てもらって検討しようと
思います。

いろいろお話しが聞けて参考になりました。
ありがとうございました。

皆さん全員にグッドアンサーをつけたいのでうsが、3件までしか付けれないため
ご容赦ください。

ありがとうございました。

書込番号:25897559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乗り換えで検討中…

2021/02/25 08:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

スレ主 ひか0504さん
クチコミ投稿数:20件

現在平成15年式エルグランド E51に乗っています。
96600キロ、車検が7月に切れるため
乗り換えを検討しています。
中古でも37000キロで当時8年落ちかな?で
購入しました。

下取りは凹みもあるため5まんになるかならないか…
車検を通すとしたら交換する部品も多数あり最低20万はかかると言われています。

現在検討している車が
平成24年式の9年落ちのヴェルファイア 20型8人乗り、走行距離は37000キロ、200万です。
車検も取り直し、タイヤも新品にしてこの価格です。


また現行のアルファード8人乗りのもので
検討しています。
現行なので3年落ち、30,000キロ以下
くらいで380万〜かなと思っています。

うちは今年1年生、年中になる子どもがおり
夏には3人目を出産予定です。

迷っている点.良い点として
アルファード
新しいため子どもが汚したり飲み物をこぼしたり
ぶつけてしまった時に
ショックが大きい
金額が高いためローンを組まなくてはいけない
長く乗れる


ヴェル
年式が古い
型も20系なので古い
ローンを組まずに買える
10年くらいは乗れる

基本乗り潰したいため
10年でも18年でも乗り続けられるのであれば
乗りたいと思っています。
長く乗るのであればやはりアルファードを
ローンで買うのがいいのか…
それとも今回と同様に10年くらいで乗り換える
つもりで半分くらいの値段の
ヴェルファイアにするか…

でも今更9年落ちの車もどうかと…
迷っています。
こちらの車今からでも十分価値がありますか?

書込番号:23987193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/25 08:29(1年以上前)

>ひか0504さん
断然30系をオススメします!
20系、30系両方の所有経験がありますが、
乗り心地もさることながら、安全機能が格段に向上しています。
お子さんが小さいということもありますし、汚してしまう心配よりも、万が一の場合の安全性を重視する方が良いのではないでしょうか?

ざっと検索したところ、30系50,000キロ以下でも200万円台でありそうですよ。
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/17/700102001330210215009.html

書込番号:23987227 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29500件Goodアンサー獲得:1638件

2021/02/25 08:58(1年以上前)

>ひか0504さん

E51エルグランドっていい車ですよね

ぼくだった20万円でも継続車検も視野に入れます
(ほぼ何もしなくても10万オーバーですよね)
もう少し乗るなら+20万(計30万)でも考えるかも

僕は他車ですが同世代の18万km車乗ってます


走行距離はそんなに大きく無いのですね
予算が潤沢なら30、そうでもないなら20でしょうね
勿論新しい方が良い部分は多いですが
検討中の20と30の差は年式で6年(30も新車で無い)
だけど走行距離の差は1万km以下?
価格は2倍近くになります
30アルは中古なんだから購入後タイヤ等メンテ必要だったりしますよね


エルグランドも単に車検にお金がかかるから買い替えようかなって事ですよね

>でも今更9年落ちの車もどうかと…
今の車8年落ちを購入し使用しどうでしたか

30新車でないなら20でも良いかも
又はエルグランド継続車検

30新車って思いはないんですよね






書込番号:23987259

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/02/25 09:28(1年以上前)

>ひか0504さん

アルファードの金額なら思い切って新車のヴォクシーなんかどうですか?

ミニバンですのでエルグランド程の広さはありませんが、値引きもかなり拡大しているようですし中古のアルファード以下で購入できるかと思います。

私も子育て時代、パジェロ、エルグランド、デリカ、等乗り継ぎ子供も大学生になった頃ヴォクシーに乗り換えました。

ヴォクシーでも大人6人なら余裕でしたよ、それにコンパクトで運転もしやすいと思います。
ただ、安全システムが遅れている(最新に比べ)のが難点かと、但しお持ちのエルグランドよりはかなり充実してると思います。

但し、今年ヴォクシーはフルモデルチェンジしますので、それさえ問題なければと考えます。

一度考慮されて、ディーラー巡りされてはどうですか?

書込番号:23987298 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29500件Goodアンサー獲得:1638件

2021/02/25 10:37(1年以上前)

>アルファードの金額なら思い切って新車のヴォクシーなんかどうですか?

確かに子育て中で8人モデル察しなら
セレナとかの新車ってのも良いかも


書込番号:23987379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2021/02/25 10:53(1年以上前)

今回は車検通してお金を貯めて
2年後新車に1票です
その頃にはアルファードも新型になってますし。

書込番号:23987401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ひか0504さん
クチコミ投稿数:20件

2021/02/25 12:09(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
安全面はたしかに新しい車の方がよいですね。
ただ2015年の形が苦手でアルなら2017年モデルでないと…という私の好みがあり…
せっかく見ていただいたのにごめんなさい(>人<;)

書込番号:23987504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひか0504さん
クチコミ投稿数:20件

2021/02/25 12:17(1年以上前)

ありがとうございます♪
エルグランドは10年経ちました。
今後税金が上がる?のと10万キロを超えると
そのあと壊れるかは運だと言われているので
それだったら買い換えようかなという次第でした。

今はパワースライドドアがたまに開かなくなる、三列目の窓が閉まらなくなる、ナビが使えない、たまに運転席の窓が閉まらなくなるくらいの不調でした。

ヴェルはタイヤも新品にしてくれるし、他の気になる部分も全て直してから販売してくれるということでこれにしようかなと思っていました。
ほかに何を直してもらったらよいかわからないのですが(>人<;)

ディーラーでの新車は高いイメージがあるので検討していなかったです。
あとは新古車や三年落ちを考えていました。

書込番号:23987516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/02/25 12:53(1年以上前)

>ひか0504さん

折角380万?の予算をお考えなら、ノア、ヴォクシー、セレナも予算内だと思います(エアロ等考え無ければ)。

此方の直近の書き込みでヴォクシーの見積もり等を参考にされれば、大体の予算の検討がつきます。
私もヴォクシーハイブリッド7人乗りに乗っていましたが、大人6人なら十分の広さがあると思います。

特に>ひか0504さんの場合、長く乗られるとの事なので新車を購入されれば、一際愛着を持たれていかれると想像出来ます。

此処は発想を変え、ディーラーへ出掛けてみてはどうですか?
新車購入時には、また此方で相談され皆さんにアドバイスを求めれば応えて頂けれると思います。

余計迷わせてしまったなら申し訳ありません。

書込番号:23987576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひか0504さん
クチコミ投稿数:20件

2021/02/25 13:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます!!
とても参考になりましたが
個人的に大きな車が好きなもので…
3ナンバーの車に乗りたい希望があります。
アルヴェル以外だと
ハイエースとかランクルが好きなもので…
ただこれは金額的にも乗れる気がしません笑

書込番号:23987607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひか0504さん
クチコミ投稿数:20件

2021/02/25 13:15(1年以上前)

アルファードの新型は、どんな顔なんでしょうね?
でも新車は傷がついた時のショックが計り知れません(>人<;)

書込番号:23987617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひか0504さん
クチコミ投稿数:20件

2021/02/25 13:20(1年以上前)

>特にひか0504さんの場合、長く乗られるとの事なので新車を購入されれば、一際愛着を持たれていかれると想像出来ます。

それはあります!!
できるだけ長くのりたいです★
ただ新車は海とか山とか行きずらいなとも思います(>人<;)

書込番号:23987629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29500件Goodアンサー獲得:1638件

2021/02/25 13:30(1年以上前)

>ひか0504さん

>アルヴェル以外だと
>ハイエースとかランクルが好きなもので…

ハイエースなら改造車になるけどワイド3列シートとか検討中アルと大差無く新車買えるかも

古い車への思いと予算の考え方がどうなのか次第です

勿論新しい車や新しめの中古車は良いですが高額になります
E51継続車検や検討中のヴェルも悪くは無いと思います


書込番号:23987648

ナイスクチコミ!2


gsalspさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2021/02/25 13:34(1年以上前)

アルファードの新車のXグレードを380万円なら買いますとディーラーに交渉する。

書込番号:23987658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ひか0504さん
クチコミ投稿数:20件

2021/02/25 13:46(1年以上前)

>勿論新しい車や新しめの中古車は良いですが高額になります
E51継続車検や検討中のヴェルも悪くは無いと思います

もちろんそうですよね…
エルグランドも車検を通してもいいかと思ったのですがトヨタ車の方が10万キロを超えても壊れにくいとは言われたので、ヴェルに変えたら14年くらいは乗りたいなと思いました。
その頃は電気自動車も普及しているかもしれないし
また買い換え時になるのかな?とも。
ただ10年後は長女が16歳でおそらく受験などでお金がかかるため車どころではなくなってしまうかもしれませんが…(>人<;)
ヴェルも悪くないと言ってくださり嬉しいです。
そもそも車ローンはどうなのかなとも思っていて、大体一括か、前倒しで払っているときくため10年とか払うと金利も勿体無いなと…
家もローンなので更にローンはな〜と迷っています。

書込番号:23987671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひか0504さん
クチコミ投稿数:20件

2021/02/25 13:47(1年以上前)

Xは安いですよね!!
中古で見てても2.5Xは多くて値段も安めですね。

書込番号:23987673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2021/02/25 16:03(1年以上前)

中古で買うならE52エルグランドの方がお買い得かと。

書込番号:23987872

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひか0504さん
クチコミ投稿数:20件

2021/02/25 20:16(1年以上前)

なるほど!
同じくらいの年式で価格も安いんですね!!

書込番号:23988219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/02/25 20:56(1年以上前)

>ひか0504さん
>ただ新車は海とか山とか…

アルファードやヴェルファイア、エルグランドとは毛色が違うのでお好みではないかも知れませんが
海や山といったわずかなキーワードを拾い三菱の優等生デリカD:5という選択を提案してみます。

書込番号:23988301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひか0504さん
クチコミ投稿数:20件

2021/02/25 21:59(1年以上前)

コメントありがとうございます!!
デリカは現行は好みではないですが
前の型は大きくて好きです♪
でも三菱車はどあなのか未知で…

書込番号:23988455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/02/25 22:37(1年以上前)

>ひか0504さん
でも三菱車はどあなのか未知で

基本の骨格だけならアルファードやヴェルファイア、エルグランドに勝るとも劣らないでしょう。
そこが一番のストロングポイントなので。
また、三菱認定中古車など中古車であっても10年10万キロ保証の対象になるものもあります。

>前の型は大きくて好きです♪

スペースギアのことでしょうか?それともMC前のデリカD:5でしょうか?

書込番号:23988536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ492

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

中国製の2.4Lエンジンについて

2013/08/08 01:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

2.4Lゴールデンアイズを新車発注したのですが、2.4Lのエンジンが中国製と日本製があると発注後に知りました。

対策済みらしいですが、エンジンオイルが激減する等の不具合が以前にあったようで心配です。

エンジンNo.がC.D.E.Fで始まる中国製エンジンの調子はどうなんでしょうか?
逆にエンジンNo.が0.1.2で始まる日本製の調子はどうなんでしょうか?

オーナーの方お聞かせください。

書込番号:16447857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:19件

2013/08/08 09:58(1年以上前)

スレ主へ
違いを聞いて、どうするの?
何か、対策を施すことを検討しているのでしょうか?

書込番号:16448577

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:79件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2013/08/08 12:59(1年以上前)

今回の購入にあたり末長く(10年くらい)保有したいため、トヨタ品質を信じていますが、生産国によって不具合発生率が異なるのなら、どう予防すればいいのか?
発生しうる不具合の対策には、オーナーとして日頃何を気にするべきかを知りたく投稿しました。

書込番号:16449036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2013/08/08 18:02(1年以上前)

エスティマのエンジンが同じ
中国現地製造ですが、そんな
話はあまり聞かないですし、
天下のトヨタがそんな品質
管理をしているとは思えません。

エンジンの選択はタイヤの銘柄
選択なので予防は無理です。
せっかくご契約されたのですから
楽しみに気にせず待ちましょう。

書込番号:16449688 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:79件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2013/08/08 23:55(1年以上前)

番星星桃次郎さん> ありがとございます♪
納車が待ち遠しくヤキモしてます ヽ(*´▽)ノ♪
楽しみに待っているのですが、今回は予算の都合で今乗っている車(エスティマ 3.0L)より排気量を下げ、エンジン性能が気になっている時に、中国エンジンの情報を見つけた為、不安感が倍増しちゃいました。

書込番号:16450951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/08/09 00:14(1年以上前)

こんばんは

>発生しうる不具合の対策には、オーナーとして日頃何を気にするべきかを知りたく投稿しました。

キチンと、ディーラーに点検出して、ちゃんとオイル交換していれば、壊れる事は無いです

書込番号:16451013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:79件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2013/08/09 12:04(1年以上前)

VTR健人さん> 返信ありがとございます
オイル交換は、今まで通り3000~5000kmで定期的に交換する予定です。何か不具合の前兆とかが解ればと思っていたのですが、問題無さそうですね♪
楽しみに納車を待ちます

書込番号:16452188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/09 18:42(1年以上前)

青い戦艦ShaR さん

私は24年式のアルファードですが、あえて確認していません。

一昔前のイプサムやエスティマやハリアーにはよくオイルの異常消費がよくあったらしいです。

トヨタが10年も前の異常個所を改善もせず放置するとか考えにくいです。

きちんとトヨタディーラーで整備しておけば何の問題もないと思いますよ。

アル、ヴェル批判の輩は相手にしないで下さい。

納車まで楽しみですね。 批判される車種ですが・・ 良い車ですよね。

書込番号:16453161

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:79件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2013/08/09 22:30(1年以上前)

スパーダJさん>  ありがとうございます
僕は見てしまいそうです( ̄∇ ̄*)ゞ
自分で選んだ車ですので、大事に面倒見ていきます!
楽しみに納車を待ちます!!
...でも、日本製がいいな気分的に♪ (〃⌒ー⌒〃)ゞ

書込番号:16453949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度4

2013/08/09 23:41(1年以上前)

生産国が中国か日本かの違いだけで、品質は同じではないでしょうか。
設計もデザインも日本製、量産前にも日本で細かくネガ出し、十分対策され完成されたエンジンです。
組立ラインの人的不具合を心配されてますか?
中国人でも日本人でも、同じ人間です。
日本人が組立てていれば安心と考えてますか?それはあり得ないですよ。
日本でも、ボルトとナットの違いも分からないような期間従業員が生産ラインに入って組立ててたりもします。
だからこそ、誰が何処で組立てもミス無く同じ品質で完成させる事が出来るように、メーカーの生産技術部員は完璧な作業基準表を作り、完璧な生産ラインを作っています。
トヨタを信じて安心して下さい。

書込番号:16454237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2013/08/10 01:07(1年以上前)

この2.4Lエンジン、あまり評判が良くない
ので中国で製造云々の問題ではないかと。

気になるのはわかりますよ。それだけ
愛着が有るという事ですし、長い付き合い
ですし(;^ω^)

書込番号:16454540

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/10 19:56(1年以上前)

乗りだし400万の車のエンジンが中国製は絶対あり得ない。

ほとんどのユーザーは知らないで乗っていると思う。

書込番号:16456836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2013/08/11 03:31(1年以上前)

スレ主さんが気にされている2AZのエンジンオイル異常消費はすでに対策されています。

ただ生産国は中国製となります。

しかし精度は劣りますがトヨタが中国製でも問題ないと判断し採用しているのですから
気にしなくていいと思いますよ。

書込番号:16458035

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/11 05:55(1年以上前)

2.4Lのエンジントラブルは多いですよ(^^;;
ピストンリングを交換してる方の話しはよく聞きます
知人も無償で交換しました
全てが悪い訳ではないのでしょうが心配にはなりますよね

書込番号:16458117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/11 09:47(1年以上前)

トヨタにしたら内燃にお金なんて掛けたくないということでしょうがユーザーにしたら何百万もする国産車のエンジンが中国製は我慢ならないよね?

百円均一やら衣料品ならともかく中国製の機械ものは酷いよ。
仕事柄目にする機会が多々あるがとにかく根本的に仕事に対する考え方が違いすぎる。

問題ないわけがないだろ!って声を大にして言いたい。

書込番号:16458545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度4

2013/08/11 10:37(1年以上前)

気分の問題だと思いますよ。

中国製が嫌いな人は、多いはず。

信頼できないことをやってきたんで、仕方な

いとおもいますけど。

同じ性能なら、国産がいいですよね。

ちなみに、私は中国製絶対に嫌です。

書込番号:16458696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


velchiさん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/11 17:11(1年以上前)

日本製のほうが確かに気分的にはいいですよね。(時計や電気製品なども)
しかし実際に中国製2.4Lエンジンのほうが不具合が多いのでしょうか。
もしも台湾製、インドネシア製、北米製、豪州製などだったら?
やはり製造国はきにしないで乗ったほうがいいと思いますよ。
日本製がどうしてもという人は中古車にするしかないですね。

書込番号:16459602

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/11 17:16(1年以上前)

同じ価格で国産と中華エンジンバージョンがあること自体がおかしいと思いませんか?

しかもユーザーに選択権なし?

中華バージョンが3割安いとかなら文句は言いいませんが個人的には3割安くても絶対買わない。

書込番号:16459617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/11 17:23(1年以上前)

中国製と他の国とでは比べものにならない。

根本的に仕事に対する考え方が中国人は他国と違いすぎる。
これは色々な国を相手に仕事してみればすぐわかること。

全く油断ならない。

書込番号:16459634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/12 11:29(1年以上前)

つい、この間までエスティマアエラスに
乗っていました。

エンジントラブルやオイル異常消費など
が相次ぎ、ヴェルファイアに買い換
えました。

同じエンジンを積んでるので、壊
れないか不安ですがエスティマの時
より乗り心地なども良いので
長く付き合っていきたいです☆

エンジンのプラグ?が4つある中の
3つが次々壊れていき、原因が
トヨタいわく分からないバッテリ
ー上がりなど本当に困りました…

そのたびトヨタさんが丁寧にし
てくださったので、それだけは
本当によかったです>_<

書込番号:16461800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:79件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2013/08/16 14:36(1年以上前)

TBFACさん
やっぱり、日本製と中国製の品質に違いがあったという事なんですかね?
まぁモデル末期ですし、熟成度は高いと思い購入に至ったわけですから(中国エンジン採用は知らなかったけど...)、あまり気にはしないようにします。

書込番号:16475630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

20系前期のクォーターパネルマッドガード

2020/08/28 00:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:66件 ヴェルファイア 2008年モデルのオーナーヴェルファイア 2008年モデルの満足度4

お尋ねしたいのですが...
助手席側クォーターパネルマッドガードの純正品番わかる方いらっしゃいますか?
擦っちゃいました(><
(スライドドア側はポリッシュで消えました)

書込番号:23626396

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51515件Goodアンサー獲得:15433件 鳥撮 

2020/08/28 06:31(1年以上前)

静かなる情熱さん

おそらく下記だと思います。

品番:76908-58060-C0

品名:クォータパネルマットガードLH

色:BLACK202

価格:8,400円(税抜き)

書込番号:23626532

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件 ヴェルファイア 2008年モデルのオーナーヴェルファイア 2008年モデルの満足度4

2020/08/28 12:11(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速のご返信ありがとうございます。
自分のはボルドーマイカなのですがそうなると末尾はD0ということでしょうかね?(違う車種でそんな記事も見かけました)

書込番号:23626959

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51515件Goodアンサー獲得:15433件 鳥撮 

2020/08/28 20:02(1年以上前)

静かなる情熱さん

その通りで、ボルドーマイカメタリックなら下記の品番になります。

品番:76908-58060-D0

品名:クォータパネルマットガードLH

色:DEEP RED M.M. 3R9

価格:8,400円(税抜き)

書込番号:23627708

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件 ヴェルファイア 2008年モデルのオーナーヴェルファイア 2008年モデルの満足度4

2020/08/29 21:13(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
やはりそうなんですね!
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23629906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シグネチャーイルミ

2020/03/15 19:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:28件

パールホワイトのZGエディションにシグネチャーイルミだけ、こそっとつけようかと迷っています。
年齢のことを考えると、あまり派手にはできないけれど、光り物を付けてみたいのです。

Dでは、取付手数料税込で132,000円と言われました。オプションに社外品のカメラを前と両サイドにつけたら、結構な金額(15万+ )になってしまい、少々予算オーバーです。将来下取り時に、シグニチャーイルミがプラスポイントになるのなら、思い切ってつけてみようかと思います。

エクステリアをコーディネートせず、ちょこっとつけることと、下取り(気が早いですが)について、ご意見をお願いします。


書込番号:23286648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/03/15 19:19(1年以上前)

>くまさん2-Uさん

金銭的に問題なければ、何をつけようと個々の自由ですので、悔いのない様に、やりなはれ・・・。

下取りは、あまり反映されないと思います。あくまでも自己の欲求を満たす為のアイテムだと思います。

書込番号:23286697

ナイスクチコミ!3


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2020/03/15 19:47(1年以上前)

>くまさん2-Uさん
シグネチャーイルミ 私も着けていますが
これ、エンジンONと同時に点灯して、エンジンかかっている状態では消せないんだよなぁ。点灯したくないときも点いてしまうのが嫌なんです。

書込番号:23286760 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:19件

2020/03/15 20:07(1年以上前)

こんな感じ

書込番号:23286801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Shhy2020さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2020/03/15 23:45(1年以上前)

>くまさん2-Uさん
>光り物を付けてみたいのです。

私も光もの大好きです
何でしょうね〜?
衝動に駆られてしまうんですよね
無性に・・

書込番号:23287236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2020/03/16 21:47(1年以上前)

皆さま ありがとうございました。
いろいろ考えましたが、結局注文しないこととしました。
イルミを「消せない」のが大きな理由です。
もうトシですから、大人しく生きていきます。

正直に言うと、残念無念です!

書込番号:23288643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1235

返信89

お気に入りに追加

解決済
標準

ヴェルファイアの塗装剥がれ。

2017/05/18 19:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

スレ主 Yamaobaさん
クチコミ投稿数:8件

バックドアの塗装剥がれ

左スライドドア上部の塗装剥がれ

父がH26年に中古で買ったH21年式のヴェルファイアですが、ホワイトの塗装がボロボロと剥がれてグレーの下地が出てきています。
塗装が剥がれてきたのは1年ほど前でどんどん広がってきています。

箇所は左スライドドアの上部のルーフと、バックドアです。
(純正のままの塗装で、再塗装などはしていません。購入時にガラスコーティングをしています。)

よく鳥の糞などが原因だと効きますが、
まめに洗車もしており、鳥の糞などが付いていた記憶もありません。

最寄りのディーラーで見てもらいましたが、原因が分からないの一点張りでメーカーに問い合わせるなどの対応はしてくれませんでした。
車を買った販売店(ネク〇〇ー〇)に問い合わせをしたところ、一か月近く連絡がきてません。
(以前も別件で問い合わせをしたところ、それも音沙汰なし。都合の悪い要件には全然対応してくれません。)

販売店の保証期間も切れており、どうしたらいいか悩んでいます。

再塗装すると¥9万ほどかかると言われています。
もし初期不良でメーカーで無償で再塗装してくれたらいいのですが、
同じように塗装が剥がれた方がいらっしゃいましたら、どのような対応を取ったかご教示いただければ幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:20901513

ナイスクチコミ!52


返信する
クチコミ投稿数:1546件Goodアンサー獲得:247件

2017/05/18 19:22(1年以上前)

>Yamaobaさん

大変残念ですが、初年度登録から8年経過していますので、“5年もしくは10万キロのどちらか早い方”のメーカー保証は期間経過の為、切れています。

また、中古車購入からも既に3年経過していますから、そちらも保証される事はないかと考えます。

ですから、塗装し直しを安くあげるのか、しっかり塗装してしばらくこの車に乗るのか、方向性を決める段階かもしれません。

書込番号:20901540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!43


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16212件Goodアンサー獲得:1324件

2017/05/18 19:27(1年以上前)

単に事故車の手抜き修理ではないかな?
音沙汰がないのはその為かも。
鯖とか、ほんの少しの剥がれは極たまにあるかな。
但し、そんなにベラベラと剥がれるのは有り得ないです。

書込番号:20901549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!71


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/05/18 19:29(1年以上前)

こりゃヒドイですね。保証が効けば良いのですが年式なりに無理。肝心のディーラーは、全くお話にならないと。

原因は、前処理不良だと思われます。
塗装前に生地を洗浄しますが、その洗浄液が残りその上に塗装してしまったようです。
或は、板金修正された個体でしょうか。

保証が効かないとなると、自腹修理になるかな?

書込番号:20901556

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2017/05/18 19:39(1年以上前)

youtubeで、動画が上がっていますよ
下地塗装の不良らしいですが、リコールになって無い見たいです

書込番号:20901573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/18 20:13(1年以上前)

過去に、事故修繕がされていて、塗装しなおした部分がはがれているか
過去に化学薬品などがかかった又はかけられてということもあるかもしれませんね

もう原因については究明できないかもしれませんが・・・
このようなはがれ方はかなりおかしいです
トヨタの工場で塗装された部分ではないと私は思います
可能性としては事故車で再塗装されている、しかも手抜きの塗装で治しています

書込番号:20901648

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/18 20:52(1年以上前)

事故車を購入者への事前説明なしに、販売していたとなれば、それはネ○○○ー○の瑕疵では。
やたら、購入時には高額コーティングを強制するくせに、店として気づかんもんなのかね。

万が一事故車であれば、返金求めてもいいんじゃないですか?
車屋に見てもらったら、簡単に事故車かどうか判別できそうやと思いますよ。

書込番号:20901760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:30件 ヴェルファイア 2008年モデルのオーナーヴェルファイア 2008年モデルの満足度4

2017/05/18 20:59(1年以上前)

ご参考までに。

私は同モデルをネッツで新車購入し6年経過した時に、運転席真上のルーフに塗装剥離が生じました。※勿論塗装履歴は無し。
下地に錆が無かったコトから、ディーラーへ相談しました。(保証切れの為、低姿勢で)
並行して自分で調べたら、ヴェルのパール色におけるルーフ塗装剥離が次々に出てきました。※ヴァル_ルーフ_塗装_剥離でクグって下さい。

結果、私からググった結果を持ち出す前に無償再塗装回答だった為、こちらから原因は究明し無かったため不明な状況。(ディーラーが被ったかメーカー補償かも未確認)

Yamaobaさんの車両において再塗装有り無しの真実は私には分かりませんが、御自身でググっていただいて、ダメ元でお客様相談室へ駆け込んでみてもよろしいかと。

※私がググった感じでは20系ヴェルパール色の1列目ルーフ傾斜部における下地錆無しでの塗装剥離は、メーカーは何か把握していると推測します。

書込番号:20901782

ナイスクチコミ!45


show084さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/19 00:07(1年以上前)

まるで剥離剤を使ったかのような塗装剥がれですね。

ディーラーも販売店も当てにならないのであれば、現実的には、自己負担でどうにかするしかなさそうですが
メーカーのカスタマー・サービスに連絡してみてもいいかもしれませんね。

国産車の場合、白の塗装被膜が一番厚いそうですし、何といっても国産は品質は高いですから
新車から、いままで何もなかったクルマとは考えにくく
ドアごと交換をしているのではないでしょうか?

その場合、鈑金はせず、ドアごとの交換であれば
『補修はしていない』と言うのは、言葉としては間違いではないのですが
修理はしているという部分では『瑕疵』と言えると思いますが、証明が難しいですね。

保証期間が過ぎている以上、取り合ってくれそうに無いですもんね。

結局、自腹になっちゃいそうな気がします。

塗装屋さんも、探すとスゴイ塗装屋さんがありますよ。
私は、輸入高級車の取扱いを仕事にしていたときに付き合っていた塗装屋さんがその一つで。

ビンテージのフェラーリなどのレストアをしたり、ディーラーでも修理できない様なクルマが
持ち込まれていたりします。

お住まいの地域に、そういうクルマ屋さんがあると良いんですけどね。

やっぱり、餅は餅屋です。ディーラーは、広く浅くなので、知識もなく、自ずと自身もないので
都合が悪かったり面倒くさい案件は、放置なのではないでしょうか

書込番号:20902318

ナイスクチコミ!14


andy430さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:9件

2017/05/19 01:51(1年以上前)

車を買った販売店(ネク〇〇ー〇)に問い合わせをしたところ、一か月近く連絡がきてません。
(以前も別件で問い合わせをしたところ、それも音沙汰なし。都合の悪い要件には全然対応してくれません。)

直接行ってみたらどうですか?

書込番号:20902417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8429件Goodアンサー獲得:1091件

2017/05/19 07:04(1年以上前)

こういう当たり外れがあるから中古車は怖いですね。

書込番号:20902597

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2017/05/19 11:46(1年以上前)

>Yamaobaさん

滅多にある事ではないですが
生産時期によって極まれに不良塗装があるのも事実です
スレ主さんの塗装がこれに該当するかわかりません

いずれ各ディーラーから吸い上げられた
不具合データを蓄積しているのはメーカーですので
取り敢えずダメ元で、お客様相談センターに相談してみては如何でしょうか

保障期間が過ぎていますのでクレームというスタイルではなく
あくまで相談に乗って頂くという低姿勢がよろしいかと思います

この際最寄りのディーラー等、案内されるかと思いますが
お客様相談センター経由ですと真摯に受け止め対応も違うかと思われます  

オーナーなら保障は無理でも、せめて原因は解明したいですね
せっかくきれいに再塗装しても別箇所から剥離したのでは意味がありませんからね

書込番号:20902981

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/19 15:04(1年以上前)

メーカーでの板金塗装作業者です。酷いですね…。パネル交換(交換パネル色は黒。他社は他色有り)なら黒色の下地が出るのですが(色とまりが悪い色は下地を塗りますが…)その色からすると新車の鉄板ですよね。エアー当てると塗膜が吹き飛ぶならアシツケ不足(塗料食い付かせる為)なんですが…ディーラー(交換してないか調べさせる等)で対応させるべきかと(剥がれですので!塗膜劣化とは違います)保証期限切れと言わせなく無い事象です!修理も完璧(大変な作業に)にヤらないと!部分的に補修してもアシツケ不足なら他部から又剥がれ出します!ゲートとスライドドアですかね?時間等考えて交換ですよ!その方が確実です!

書込番号:20903274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!30


スレ主 Yamaobaさん
クチコミ投稿数:8件

2017/05/19 15:49(1年以上前)

フロントガラス上部の塗装剥がれ

早速皆さんからのたくさんの助言を頂戴できまして大変助かっております。
ありがとうございます。

追加情報で、最初の二枚の画像は一か月前に撮影した画像なのですが、
本日実家に戻り一か月ぶりに実車を確認しましたが、さらにフロントガラス上部に一か所大きく剥がれた箇所ができてました。

>エアロダウンカスタムXXだすさん
いただいた情報のユーチューブを見ましたが、うちと同じような症状です。
うちのは手で触っただけで、ボロボロ剥がれてきます。
やはり塗装段階での不良の可能性が高いんですね。

いただいた情報を元に、トヨタのサービスセンターに電話をしてみましたが、『保証期間外なので、有償になります。』の一点張りで、
『例え不良でも期間外なので、有償になります』とも言われました。

自分以外にも同じ症状が出ている車両があって、動画もあると説明しましたが、一切原因を調べようとはしませんでした。
『自分以外にもそういう問い合わせや症状が出た案件は聞いたことがない』、『こちらには情報が上がってきていない』と言ってました。
結局トヨタの対応は『有償での修理』ということでした。

次に運輸省のリコール対応の窓口に電話し、今回の件を報告させていただきました。
運輸省には同じような症例が報告されていましたので、トヨタが何も知らないということは無いと思うのですが...。

やはり皆さんのおっしゃる通り保証期間外の保証は難しいようです。
もちろんそういう保証の条件だということは買う時に説明を受けているので分かっていますが、どうしても納得ができないのも事実ですので、
トヨタの対応には不満が残る結果になってしまいました。

>アメリカンスナイパーさん
貴重なご意見をいただきましてありがとうございます。

あの感じだと、塗装は徹底的にしないといけないのですね。
部品交換というアドバイスもいただきましたが、そこは予算と相談して決めたいと思います。

今のところは、車はこのまま下地むき出しのままにはできないので、地元の知り合いの整備工場に塗装をお願いしようと思っています。
最寄りのディーラーには一度実車を見てもらい、原因不明と言われていて、『雹が降ってそれで剥がれたんじゃないか』とか、
『純正の塗装ではないから剥がれたんじゃないか』と言われているので、正直ディーラーには持って行きたくありませんし、
お願いしたくもありません。

とりあえず一度地元の整備工場に持っていき、そこからどうするか考えたいと思います。

書込番号:20903341

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/19 18:50(1年以上前)

素人全塗装した車の塗装が剥がれてきてるようにしか見えない。

部分的に直しても、今後別の所が剥がれてくる可能性は否定できません。

まあ保証は全く効かないので自腹で修理した上で売却し、買い直した方が安心かなあ。

書込番号:20903682

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2017/05/19 21:45(1年以上前)

>Yamaobaさん

YouTube拝見しましたが、それなりの台数に及びそうですね

もちろんメーカーの言われる保障期間が最優先なのも理解できますが
同じトヨタ車を愛用している身としては、釈然としない回答が非常に残念です
所有しているクラウン、ランクル、2台が同じ状態になったとしたら・・ とても居た堪れません

何かしらの特例救済措置があっても良さそうですが、やはり無理なのでしょうか

書込番号:20904087

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/19 22:11(1年以上前)

屋根もですか…。全体じゃないですか!先ず、経年劣化ならクリアーから浮いて来ます!これは塗膜が下地から剥がれてますよね?異常ですよ。塗装したかしてないかは自分達なら見抜けます!パネル交換なら裏側のシール射ちや溶接跡等。交換ならパネル色は黒です!ブースで塗ってもゴミは乗ってしまいます…。ゴミ取り跡やクリアー肌やクリアー内のパールや小さなゴミ等。雹害車もデントリペアで修理してますが、雹が当たって剥がれる何て聞いた事無いですね!剥がれたらアシツケを疑います!しかも、雹害ならボコボコですよね?いい加減な事を言いますよね。保証期間は判りますが納得いかないですね…。業者さんにシッカリと直して貰って綺麗なクルマにしてあげて下さいね。

書込番号:20904162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2017/05/19 22:30(1年以上前)

中古に対してごちゃごちゃ言うのは筋違い。中古買って新車と同じ対応求めたらいかん。
新車買った事あります?

書込番号:20904201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:1件

2017/05/19 22:58(1年以上前)

H24アルファードハイブリットに乗ってます。
新車から乗ってます。3年と1カ月でルーフ全体がザラザラになってきました。Dは保証してくれませんでした。
毎週洗車しています。先週は何もなってなかった、それから乗ってない。と言っても聞いてくれませんでした。
それから約1年、気泡が塗装の下に出ました。手放す覚悟でDに行き、前回と違うフロントマンに説明するとクレームでルーフ&ボンネットを再塗装してくれました。
下地の処理の不良だろうと言ってました。

書込番号:20904277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/19 23:03(1年以上前)

いっそ、塗装全部剥がして シルバーにしちゃいなよ

書込番号:20904294

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/19 23:26(1年以上前)

その車、純正色そのものなのかな?
助手席センターピラーにあるコーションプレートの色情報を確認してみたら。
http://haigo.jp/doc/product/p-00000374_1.pdf

書込番号:20904348

ナイスクチコミ!15


この後に69件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2008年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2008年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2008年モデル

新車価格:300〜612万円

中古車価格:38〜326万円

ヴェルファイア 2008年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,335物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,335物件)