ヴェルファイア 2008年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 300〜612 万円 2008年5月1日発売〜2015年1月販売終了
中古車価格: 38〜326 万円 (1,678物件) ヴェルファイア 2008年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2008年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全105スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 9 | 2013年5月15日 17:17 | |
| 4 | 3 | 2013年3月28日 17:55 | |
| 53 | 38 | 2013年5月26日 10:38 | |
| 3 | 9 | 2013年3月24日 13:02 | |
| 13 | 16 | 2013年3月26日 21:20 | |
| 48 | 23 | 2013年6月22日 12:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
ヴェルファイアかアルファードを検討し始めたのですが、グレードの違いと言いますか、
カタログでは後ろ姿のグレードもあり、教えてください。
・展示(試乗)車がゴールデンアイズなので、他が分からないのですが、ゴールデンアイズ以外のフロントを含めたデザインは同じでしょうか?
・ゴールデンアイズを含めた乗り心地は同じでしょうか?
それともゴールデンアイズは見かけがスポーティなので、少しサスが固めになっていたりするのでしょうか?
・ヴェルファイアなり、アルファードなりを購入される時に、他の車(エルグランドやエリシオンなど)も検討されましたか?
・上の質問に書いた2車種に比べて、少し乗り心地が柔らかいと聞きますが、どうでしょうか?
3列目までノビノビ座れるモノが良いかなぁと思っています。(100%私はそこには座る事はないと思いますが)
宜しくお願い致します。
0点
こんにちは(^-^)グレードは、金額に応じて装備が充実してる!マスクは、スポーツタイプと、スタンダードに別れるかな〜?エンジンと足まわりは同じだよ〜(^-^)あとはスタイルで、決めるべし(^_-)
書込番号:16061582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
G’s3.5さん、はじめまして。
宜しくお願い致します。
ゴールデンアイズとVとGエディションを勧められましたが、カタログで見るとVは後ろ姿なので、フロントを確認出来ません。
近所ではゴールデンアイズしか展示が無さそうで・・・
どこかで見たのですが、Gエディションはサスが固く2列目3列目の乗り心地が良くないとみたような・・・
(違っていたらすみません)
書込番号:16061982
0点
Vは、本革で、Gは、普通のシートだけど、大型ヘッドレスが付いてるよ!どちらも、上のグレードで、良いです(^_-)
書込番号:16062037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
訂正!VのLエディションが本革シートでした。
書込番号:16062055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2.4Lと3.5L(現在所有)両者乗りましたが、3.5Lの方がフワフワ感というかフニャフニャ感は少しマシですね。
足回りが同じでも重量配分とかの関係で3.5Lでデーター取りしてると思いますよ。
明らかに違ってて3.5Lの方が乗り心地はいいですね。
書込番号:16076991
0点
G’s3.5 さん
たむ たむ さん
返信ありがとうございます。
3.5の方がマシと言う事はやはりフワフワ感があるのでしょうか?
エルグランドはあまり感じないと聞きますが、エルグランドは乗られたことはありますか?
そう言う(ある程度のスピードでの)運転をどれくらいするのか、また不通に乗っていてもそうなのか・・・
試乗はしてみたのですが、平地で土日だった事もあり混雑で、あまり感じる事が出来ませんでした。
書込番号:16077071
0点
エルグランドに興味が無い!内装は、オススメですが(>_<)スポティーなんじゃないかな(^^)/自分で決めるべし
書込番号:16078290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エルグランドとヴェルファイアを購入検討中に日産のディーラーがレンタカーを貸してもらったので1日乗りました。
2.5ハイウェースターで高速と市内と田舎道を走行しました。
ロールはかなり抑えられてて運転しやすいです。
個人的にはシートのウレタンが少し柔らかい感じでした。
運転重視の方はエルグランドだと思いますよ。
書込番号:16109669
1点
マスクで選ぶなら金目が良いですよ目立ちますよ乗ってたら結構見られます^_^装備も結構充実してますよ♪
書込番号:16136272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
希望No.オメ。納車はだいたい今年中にはきまるんじゃないかな^_^・・・・っておい!!最低限契約日くらい書き込めよ、そんなんじゃ〜スーパーアルテッツァsでも答えられんよ^^;
書込番号:15941620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
DOPとかなければ1週間以内じゃない?
あるなら取付順番で左右されるよ。
希望ナンバーってどんな奴?
ゾロメ?
書込番号:15942198
0点
希望ナンバーで11-27とか12-25とか付けている人は、何故か誕生日を選んでいる人が多いですね。こういう人は平和な市民という感じでいいのですが、ゾロメや90-00などのチョッキリや1や9などの1ケタや18などの2ケタを付けている人を見ると、何か危ない感じがするのは私だけでしょうか。
それとホワイトのステアリング太巻きカバーを付けていたり、フロントドアガラスにカーテンを付けている人も同様に感じます。
書込番号:15949236
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
はじめまして。
3月上旬にゴールデンアイズ 2.4 4WDの契約をしました。
ディーラーからは当初、4月下旬ごろと聞いたのですが、契約から3週間たちますが、何の連絡もありません。
2月下旬あたりから3月契約の方、情況はいかがですか?良かったら、お話を聞かせて下さい。
書込番号:15927468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは(^-^)2月下旬にG’s契約して、何の連絡もなしで、全く未定ですよ〜(´▽`)
書込番号:15927490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2月上旬に2.4G'sを契約しました。
G'sは架装車両のため、通常の車両と違い
持ち込み登録作業が別途必要になることもあり
4月上旬頃の納車になると言われていましたが
先日連絡があり、今月30日の納車になります。
いつものことですが、ディーラーは
納車時期については、余裕を持って
少し長めに言ってきますよね。
3週間ではまだ車体のフレームbェわかりませんので
営業担当者は連絡したくても、できないと思います。
スレ主さんのことを忘れている訳ではないと思いますよ。
4月中旬頃には納車できるといいですね。
書込番号:15927661
3点
melowさん、はじめまして。おくぴーです。
僕も、2.4Z"Golden Eyes"4WDを契約しました。
2月27日契約で、3月17日に3月27日ラインアウト→4月5日納車の連絡をもらいました。
1ヶ月ちょいでの納車なので早い方ではないでしょうか。
2月末と3月頭では納期が違うのかも知れませんね。
連絡がなければしてみてはどうですか?
書込番号:15927758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
金目はとにかく人気でラインが追い付かないみたいなんで納車は他に比べたら送れるみたいです自分も金目納車待ちでラインさえ乗ってません!お互いに気長に待つしかありませんね^^;
書込番号:15928129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
4月下旬の納車なら
今現在全く見通しがない状態だから
ディーラーからは、連絡が無くて当たり前かと・・・
4月中旬以降、
ディーラーに車が届きましたよ
オプション装着の時間とか考えると
いついつに納車になるかなぁという連絡が来るようになるんじゃないですかね?
書込番号:15928959
3点
お返事いっぱいありがとうございます。
G'sも人気ですね♪(*^^*)
まだ実物に出会えたことがないので、ぜひ見てみたいです。
楽しみすぎて、待ちきれないのですが、まだまだ先になりそうですね。
まずは落ち着かないとです。(^_^;)
おくぴーさんは納車が早くて羨ましいです♪
ゴールデンアイズの方もいて嬉しいです。
ナビはALPINEの9インチ、リアモニター、バックカメラのセットをディラーにお願いしました。
ジェームスだと大差で安かったみたいで、ちょっぴり後悔中です。浮いた分で、システムコンソールボックスをつけたかったです。(>_<)
納車日決まった方がいましたら、ぜひまたお話を聞かせてください♪
書込番号:15929921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
了解です(^_-)
書込番号:15930987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ナビはディーラーオプションなので
キャンセル可能かと思います。
一度、担当者に相談してみては?
替わりにシステムコンソールをつける条件で!
おそらく車両値引きの中に、ナビセット一式からの値引き分も
含まれていると思いますので、キャンセルできない可能性もありますが・・。
相談された方が、すっきりすると思います。
書込番号:15931284
2点
金目の3.5L4WDカラーはブラックですが、2月20日契約しました。その時点で3月末納車できるかも。との答えでしたが週1電話で確認してました。
先週大体の予定が決まり、4月一週目にラインイン・アウト二週目には納車出来るんでないか、となりました。
明日ディーラーから連絡があり日にちまで決まります。
わかり次第報告します。
書込番号:15936848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も決まりましたら報告しますね☆
楽しみですね♪o(^o^)o
書込番号:15942490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。(^-^)/
本音はナビはずしたいのですが、
担当者の方の雰囲気からすると無理そうです。(;o;)
小心者なので、言い出せない感じです。
納車されてから、諦められなかったら余裕ができた時に追加しようと思います♪
工賃かかっちゃうかな。(^o^;)
みなさんはどんなオプションつけたんでしょう。
納車までが長いと、こうすれば良かったなーとか優柔不断なので、いろいろ考えてしまったりします。(^-^;
書込番号:15942530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ずっとトヨタさん♪
納車日、もう決定しそうで羨ましいです!
中旬ぐらいには来そうな感じなのですね。
私は相変わらず連絡なしです。(^-^;
3.5はパワーがあっていい走りをしそうで羨ましいです。(^○^)
納車もうすぐですね。
ぜひ決まったら教えてください☆
書込番号:15942563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディーラーから電話がありました(^o^)v
しかしまだ決まらない・・・との答えでした。
29日に工場より納期回答なるものがあるから、そこには載ってくると思います、だそうです。
ヴェルファイアはラインが追いつかないらしいです。
次こそは期待して連絡待つです。
書込番号:15943142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは、自分は2月9日契約で先週の3月24日に無事に納車されました。ちなみに、ゴールデンアイズ2.4ですが
いや~実際納車されてみると、やっぱり格好いいですね!色はブラックですがヴェルライフ楽しんでますよ。早く、納車されるといいですね。
書込番号:15944983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ずっとトヨタさん♪
ヴェルファイアはラインが追い付かないくらいの人気なのですね。(*^^*)
決算期だったのもあり、納期はかかる時期かもしれないですね。
29日に進展があると良いですね☆
私にも連絡が来るといいなぁ。
また報告、お待ちしてます。(^-^)/
ずるっぺさん♪
ヴェル満喫羨ましいです。(^○^)
私も同じくブラックです♪
ずっと白に乗っていたので初なのですが、
お手入れが大変ときいて少し心配してます。(^o^;)
でもやっぱりカッコイイですよね!(*^^*)
一ヶ月半ほどで納車だったのですね。
私も4月中旬くらいまでに来たらいいなぁと願ってます。
早くみなさんのお仲間に入れてもらいたいです♪o(^o^)o
書込番号:15946976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先ほどディーラーから連絡ありました。
4月の10日にラインアウト
そこから6日ぐらいで納車(定休日や日曜日は除く)
したがって18日以降に納車可能です。
契約から2ヶ月、皆さんより長い?かな。
書込番号:15953705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ずっとトヨタさん♪
報告ありがとうございます。
ラインアウトの日も決定して、納車の予定が分かったのですね。(*^^*)
あともう少しなので、羨ましいです!
一ヶ月から二ヶ月くらいと幅があるみたいですね。決算期だったので、やはり長めの感じですね。
こちらはまだ連絡なしですが、ずっとトヨタさんより契約日が遅いので、2ヶ月弱だとするとやはり4月下旬ぐらいでしょうか。
楽しみに待ちたいと思います♪
引き続き納期情報ありましたら、お願いします♪
書込番号:15954716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日、Zの4WDを契約してきました。
今のところ、5月中に販売店にクルマが届くようです。
そこから、手続きやオプション関係の整備が加わると、「登録は5月・納車は6月」になるかもしれません。
人気車種につき、納車が遅くなってしまうのは仕方がないですね。
下手をすれば、7月納車もあり得ました。
ただ、地域によっては違うと思いますので、何とも言えませんが…。
私の住んでいる田舎では、以上です。
書込番号:15959160
1点
私は、3/10にアルファード2.4Sブラック注文。当初4/10頃納車予定が本日D担当より電話があり、早くてGW明けの5/10頃の納車予定との事でいた。
ヴェルもアルも製造ラインは同じとの事なので、私と同じでGW明けかもしれませんね。
お互い一日でも納車が早くなることを祈りましょう。。。
書込番号:15962034
1点
ようきょうさん♪
ご契約おめでとうございます。
やはり納期は結構長いのですね。
2ヶ月くらいは標準的な感じですね。
届くのが待ち遠しいです。
情報ありがとうございます。(^-^)
書込番号:15966404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
ヴェルファイアゴールデンアイズ3.5を2月20日契約で3月23日にDLに来たとの連絡がありました!
希望ナンバー1を頼んだので、抽選に一度ハズレました(; ;)今度ハズレると、4月登録になるとのことなのですが、税金が高くなると言われました!
どのくらいなのでしょうか?また、4月登録だと自動車税が少しやすくなるので、変わらない気がするのですが(T_T)希望ナンバーって、どのくらいまでまつものなですかね?皆さんの意見を聞かせて下さい(^_^)
書込番号:15926858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://www.keikenkyo.or.jp/application/number.html
希望ナンバーで抽選の番号は1週間に1回の抽選の様です、1回の抽選で1番号のみ(「777」なら1人のみ当選)
皆が希望する様な「777」とかだと倍率が高く当るには難しいかも知れません、今回10人希望が居たとして次回は1人減って9人にはならないので何時までたっても高倍率のままです
希望番号が絶対欲しいなら当選するまで納車は無理となりますので運次第でしょうか!
抽選ではない一般希望番号に変更するとかの手もあります。
書込番号:15926991
0点
希望ナンバーで待ったことなんてないです。
まぁ私の場合 「7777」 とか 「・・・1」 なんて番号を希望する訳じゃ無くて、
覚えやすいように会社の電話番号にするとか、妻の誕生日にするとかなので、抽選なんてないみたいです。
そう言えば、
真っ赤なクルマを買った時に 「9071」 にしたこともあったなぁ。 ※くれない(紅)
書込番号:15927009
0点
かずあにきさん、近く納車ということで
おめでとうございます。
質問の内容と外れているかもしれませんが
不確定な納車日になってまで倍率の高い希望ナンバーに
こだわる必要性はあるのでしょうか。
私なら別のナンバーにして納車を優先させたいですね。
書込番号:15927011
0点
3月登録は法律上すべての車が自動車税は無課税なんだけど。
4月だと1年まるまる払うから安くなることはあり得ない。
免税車両は3月登録は損だから4月登録ってのは有るけど。
書込番号:15927075
1点
色んなご意見ありがとうございました!
希望ナンバー1より、納車優先しようと思います!(^^)!
早く乗りたくなりました!
書込番号:15927263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
老婆心ながら・・・
3月登録だと4月以降の1年分税金の請求が4月もしくは5月頃に来るので銀行に自分で振込みに行くだけのような気が・・・
4月登録だとそれを車屋さんがするだけで。
結局、何処に払うかだけでスレ主さんが払う金額は一緒だと思うのだが。
それならもう1,2回抽選待ちもありだと思うのですがどうでしょうか。
書込番号:15928143
0点
税金が高くなるという話ですが
あっているともいえるし間違っているとも言えます。
3月登録なら契約上は¥0ですが
結局その車の税金が4月以降来ます。
3.5のヴェルファイアなら
エコカー減税の対象ではないので
普通に課税されます。
3月登録の場合
購入時は¥0ですが4月以降の1年分¥58,000があとから来ます。
4月登録なら11か月分の¥53,100を購入時に支払いです。
今年の場合、ややこしいのは
自賠責が4月からあがります。
3月登録なら¥34,600(36か月)
4月登録になると¥39,120(36か月)になります。
自動車税は、期間支払いなので、損も得もないですが
自賠責は大きいですよね。
書込番号:15929012
1点
だっちゃんパパさん
4月以降だと
今年の場合
自賠責が変わります。
書込番号:15929018
1点
みなみだよさん。大変参考になりました!
ありがとうございます。
書込番号:15931710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
ゴールデンアイズとG’sのどちらがいいと思われますか?
G’sの方が値段が高いのですが、リセールバリューは価格差以上になるのではないかと
思います。
アドバイスをいただけませんでしょうか。
0点
リセールはG'Sだと思いますが、フロントがいまいち好きではないです。消去法でゴールデンアイズか良いと思います。
書込番号:15902621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
G' sのほうが数が少ない分リセールはいいと思いますが
私もあの顔は買う気になれません(それ以外はいいのに残念)
書込番号:15902682
0点
G'sなのに補強メンバーが入ってないので金目で♪
書込番号:15903047
0点
webCGを見るとGsはかなりサスが堅いようですね。
購入後に後悔しないためには試乗が必要な気がします。
書込番号:15903099
0点
こんばんは<(_ _)>装備を重視するなら金目だよね!自分は、装備をかなぐり捨てて、G’sにしましたが!しかも、Gエディションからの乗り換えです(>_<)マスクは、好きになれるよう頑張る!少ないのが魅力的ですね〜
書込番号:15904420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
vell派 3.5乗り! さん
乗り心地がひどいと言われていますけどどうですか?
運転席はいいけど、2列目と3列目は耐えきれないというネットの記事がありますが・・・。
書込番号:15904505
1点
現在納車待ちで不明です!クッションは、ゴトゴト感があると思うけど、コーナーリングは、最高かもかもの期待感がある!車高が低いから小さく感じました!アルファードのG’s試乗しましたー
書込番号:15904529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あっ試乗した時、妻は、気にならないと言ってましたよ
書込番号:15904537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
運転席以外の人たちが耐えきれないようなことがなければ
うれしいです。
まあ、今の時代の車ですから、腰から脳天にショックが伝わるというような
評論家のインプレッションはないと信じたいです。
書込番号:15904708
0点
近所の駐車場にG′sあるけど、カタログで見るより意外とかっこい〜ね〜(≧∇≦)
書込番号:15906377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やっぱり乗ってる人は、居るんだね〜!(^^)!あまり出回らない方が価値あるんだけどなぁ(>_<)
書込番号:15906408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
贅沢な買い物ですが、自分に素直に後悔しないようにチョイスした方が良いですよ!決算期終了してるし、消費税アップ前なんで慎重にね〜(^_-)
書込番号:15906711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨年、12月21日納車しました。G ’ Sのハンドリング最高です。
BG5のLEGACYのあとに10アルファードに乗り換え、
ふわふわするので車高調入れてましたが、G ’ S のほうが しっかりしてますよ。
アルファードには、RS-Rのbest- i でしたが、妻も子どもも アルファードより乗り心地よいって言ってます。
自分は、もう少し車高落としたいので、車高調入れたいのですが、いまは、G ’ S の足回りを楽しんでます。
フロントマスクの好みは、別れますね。後ろ姿は、よいと思うんですが。
G ’ S は、スポット増等の特別なところに惹かれ
ました。
試乗していただけたら、いいんでしょうが……
書込番号:15911946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どっちか、決まりましたか?
書込番号:15912674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どちらもZグレードの派生モデルですが、方向性が全く違いますよね。
リセールは売却する時期、タイミングでも大きく変わってきますので
余り深く考えても、仕方ないと思います。
それよりも、ゴールデンアイズとG's
最初の第一印象で、自分好みだなぁと思った方で良いのでは・・。
トヨタの販売戦略は相変わらず上手いですよね!
書込番号:15917794
1点
G’sにしましたか?仲間増えるかなぁ
書込番号:15941939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
誰もそんなことわからないかも知れませんけど、ご回答者様の客観的な意見でOKですので、ご回答頂ければ幸いです。
当方、現在2.4Zプラチナを所有しております。
先日ディーラーに洗車に行き、冗談半分で2.4Zゴールデンアイズの商談をしたところ、とてもいいお話を頂き、心がグラグラに揺らいでいます。
見積もり条件は、追い金一括払い、色はブラックでMOPはムーンルーフのみ。
DOPはバイザー、ガードコスメでETCの載せ替えを頼んでいます。
値引き59万円で、下取り価格をプラスするとぴったり100万円で乗り換え出来る条件です。
いいお話ですし、ゴールデンアイズもかっこいいのでとても欲しい気分ですが、極端に言えば乗り換えは必要は無いと思います。
理由は現状もヴェルファイアで気に入っていないわけでもなく、車検もまだだいぶあるので。
なのでちょっと発想を変え、フルモデルチェンジ後のリセールを視野に入れて買い替えを検討することにしました。
噂では約2年後にフルモデルチェンジがあるとネットで見ました。
今のヴェルをあと2年乗った場合、いくらでリセール出来るのか?
ゴールデンアイズに乗り換え、2年乗った場合いくらでリセール出来るのか?
傷、事故など無く、年間の走行距離は標準と考えてください。
2年後のリセールの価格差が100万であれば、この乗り換えのリスクはゼロと考えられるので乗り換えようと思います。
しかし、フルモデルチェンジによる下取り価格の下落は大きいと思うので、ゴールデンアイズと言えども、100万円の価格差が出るかといわれると微妙ですよね?
乗り換えはリスク覚悟の上の自己満足でやれって感じだと思いますが、2年後の価格差が50万円程度しか出ないのであれば、ちょっと切ない気分なので、ご相談させて頂きました。
この質問に対して正確な答えを出せる人はいないと思いますが、目安になるような答えを軽い気持ちでご回答お願い致します。
5点
「売ることを考えて、車を買うヤツがいるかーーーー!」
と、猪木さんからビンタされそうです。
書込番号:15900894
9点
ロベル&カルロスさん
そうですよね。すみません。
当方、フルモデルチェンジ後の購入しか考えていなかったんですが、ゴールデンアイズのお買い得感に揺れてしまってるんです。かっこいいですしね。
欲しいけど必要無いっていう矛盾した状況になってしまったので、2年後のリセールで損しないのであれば・・・っていう安直な考えに至りました。
書込番号:15900986
2点
アルファードや
ヴェルファイヤーあたりだと
モデルチェンジによる査定ダウンはあまりないんじゃないかと思います。
ただ2年たてば当然その分だけ査定は下がるし
走行距離も伸びるのでその方面でも査定は下がると思います。
それが100万なのか、80万なのか120万なのか
それが分かりません。
それに追い打ちをかけてモデルチェンジによる査定ダウンですが
少しはあるのかもしれないけど
影響は少ないと思います。(あくまでも私見)
それは、アルファード・ヴェルファイアーが人気が高いから、ということが影響しそうだからです。
乗換えのリスク0についてですが
今買いかえるのと
2年後に買い換えるので
買い替えリスク0としても
その次に売るときには
当然、2年後に買い換えた車の方が新しいので
高く買い取ってもらえることになります。
そのたびごとに、今売るのが得なのか損なのか考えるのって結構神経を使いますよね。
なので、買い換えたいという気持ちがあって
買い換えるお金があって
そのお金を車に使っても生活が困らないのであれば
買い換えてもいいのかなぁと。
今の車をそのまま乗って
2年後に新しい車を買ったとしたら
その車は次に売るときに高く売れるので
モデルチェンジまで待つという選択もあります。
書込番号:15901104
3点
私も同様の内容でヴェルファイアからヴェルファイアに乗り換えました。100万円程の差額は十分回収出来ますよ。ただ下取りは辞めて、買取店の方が絶対に高額です。私は120万円違いました。各買取店で相見積もりを取得して、ディーラーでは購入だけが良いと思います。ローン処理なども一切を代行してくれますし…
書込番号:15901111
2点
みなみだよさん
そーなんです、とても神経削ってるんです・・・。
みなみだよさんがおっしゃる通り、私もなんとなくですがフルモデルチェンジ後のリセールもそんなに下がらないような気がしてきました。
輸出車としての人気が高いとのことで、国内のフルモデルチェンジは諸外国にはあまり関係なさそうですからね。
お金も困るって程じゃないので、前向きに検討しようかなぁ。
書込番号:15901287
2点
with Lifeさん
記載していませんでしたが、D下取りではなく、買い取り業者下取りです。
しかし、Dもかなり頑張ってくれたみたいで、10万円しか変わりませんでした。
もう一軒回りましたが、同じくそちらもD+10万円。1週間以内引き取り条件にて。
最初に行った買い取り業者は、注文したとしたら5月末の納車になる旨を伝えたところ、下取り価格を据え置いてくれるとありがたいお話を頂きました。
それにしても120万円変ったって話はすごいですね。
Dでは見落としとかあったんですか?って感じですね。
Dが低すぎたのか?神的な業者なのか?
なにがどうなったらそうなるのか、参考までに教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:15901305
2点
参考になるか,ですが…。
「2年後のフルモデルチェンジ」といっても,ネットでお知りになったそうですね。
どのように,どんな様態でフルモデルチェンジになるのか,個人的に疑問です。
「モデルチェンジ予定」が延期になっている車は,本当にたくさんありますよね。
しかも「2年後」。この先2年の間にあらゆる車が進化すると思いますよ。
もう少しお考えなさってはいかがでしょうか。
書込番号:15901404
4点
私も車によっては「売ることを考えて、車を買う」のですが(笑)
自分なら今回我慢し、FMC時に100万のグレードアップをします(HVかな?)
FMC後に車両が気に入らなければまたそのとき現行の特別仕様車が出てるでしょうから、そっちを値引きしてもらって買います。
書込番号:15901503
2点
現在の車の年式も走行距離も下取り価格もわからないし、標準の年間走行距離ってもよくわかんないし、
よくわからない質問だな。
書込番号:15901535
4点
あれでしょ、株でだいぶ浮いたんでしょ。
分かります、ジャンジャン回しましょ♪
書込番号:15902119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ひつじたんさん
確かにフルモデルチェンジでどうなるかは誰にも読めませんよね・・・。
この際、フルモデルチェンジ後の買い替えは別に考えることにします。
2年後、何らかの素敵な車を購入って考え方に変えることにします。
書込番号:15902215
0点
ダフトパンクさん
それもちょっと考えました。
フルモデルチェンジ後の100万円のカスタムではありませんが、今のヴェルを100万円分カスタムしてゴールデンアイズを買った時と同じような満足感が得られればと思いました。
私の性格的にフルモデルチェンジ後に現行の特別仕様車は買わないような気がします。
書込番号:15902241
1点
がく。さん
よくわからない質問であることは重々承知しております。
一番最初に書いたように、誰も的確な答えは出せないと思うので、ご回答者様の客観的な意見を求めている次第です。
簡単に言ってしまえば、2年後の下落幅の問題なので、今のヴェルの年式や下取り価格はあまり関係ないと思い伏せていました。
ちなみに年間の標準走行距離を調べたところ、8000キロとの答えが出てきました。
これ以上であると、買い取り業者ではマイナス査定となるようです。(当方は十分下回りそうです)
具体的な数字で説明させて頂くと、2年後に今の2.4Zは5年落ちとなり、下取り150万円になったとします。
ゴールデンアイズに買い替えた場合、2年落ちとなり、下取り250万円になるかどうかという話です。
買い取り業者に聞いた話では、新車は3年目まで下取り価格が大幅に下落し、その後は緩やかになるとのことです。
買い替えた場合、グレードもちょっと良くなり、車自体も新しくなるわけで、下取り価格差は100万円には届かなくとも、それに近い感じになるのでは?と勝手に妄想しています。
それと、よく考えたらフルモデルチェンジ後の下落価格っていうのはあまり関係ありませんね。
今の2.4Zでフルモデルチェンジによる下落が30万であるとしたら、ゴールデンアイズでも同じように30万落ちますからね。
だらだら書いてしまいましたが、要約すると2年後今の2.4Zはいくらになるのか?ゴールデンアイズはいくらになるのかって話ですね。
自分でまとめてて気づきましたが、そんなの買い取り業者にこれまで販売された車種で同じような感じの傾向を聞いて来いって感じですね。(俺って馬鹿だなぁ・・・)
書込番号:15902303
0点
poyooonさん
そうだったら迷わず買いますよ。
自分で稼いだお金なので迷ってるんです・・・。
書込番号:15902314
0点
これから近所の大手買取業者に行って、お話を伺ってこようと思います。
買い取り業者には全く得のないクソみたいな話なので、ちゃんと受け答えてもらえるか心配ですが・・・。
前回の売れに売れたオデッセイを参考にするのがいいかもしれませんね(青目玉のやつ)。
前期の特別仕様車と後期の特別仕様車で当時どのくらい価格差があったのか?
あんまり売れていないようですが、フルモデルチェンジ後にどうなったのか?
くだらない質問に付き合ってくれた皆様、ご回答誠にありがとうございました。
結果は追ってご報告させていただきます。
書込番号:15902377
1点
FMC時に移植出来る可能性の物を今のヴェルに50万程カスタムされ、FMCまで我慢されてはどうでしょうか?
ホイールやオーディオヘッドユニット、スピーカーなら次期ヴェルに移植出来ると思います。
書込番号:15902384
0点
ご自分が気分良く乗れれば、それが一番お買い得なんでは? ただ金銭的な面より同じモデルですと変わり映えしないのはやむを得ませんね。私も幌車からクーペに乗り換えましたけど、室内は殆ど同じで新鮮味はありません。しかし、目をつぶっていても各操作部は手に取るようにわかるのでドライビングは楽しいです。お金はいつでも手に入れられるけど過ぎた時間は戻ってきません。
貴殿に良きカーライフを!
書込番号:15902780
0点
こんばんは。
私とまったく同じような悩みだったので横から失礼します。
ヴェルファイアの2.4Z初期モデル(2008年5月契約)に乗っています。
ふとしたことから、先月2.4Zを契約してしまったものです。
金目と迷ったんですが嫁が拒否反応を示したので、同じ2.4Zにしました。
値引きは約62万、下取りは250万(ネッツ)でした。
追い金約110万です。
変わらない、気付かない、気付かせないを目標にしました。(笑)
結局は、自分がどれだけ満足できるかなので他人がとやかくいうことでは
ないですが、私も乗り続けるか、いま買うか、今かってFMCでまた買うか、
あと5年乗るか等悩みまくりました。。
私も「売ることを考えて、車を買う」人間です。(笑)
結局、5年後のことを考えたときに、今の車は10年落ちになってしまい、
そうなると査定はよくて50万ぐらいにしかならないとわかったからです。
(10年落ちのアルファード参考)
となると今からの5年で200万も査定が下がるわけで、さらにあと3回(5,7,9年目)の車検と
タイヤ交換、再コーティングなどの出費も考えると買い換えたほうが
得かなという結論に至りました。
用は自己満足できるかどうかですよ。
買わずに後悔するより買って後悔したほうがいいですよ。
FMCしたときにまた悩みそうですが・・
いつ買うの? 今でしょ!イマデショ!いまでしょ!(笑)
書込番号:15905224
3点
現在までの走行距離にもよると思います。
3年で3万km程度であれば、買換えは少しもったいないように思います。
6万kmとかいっているようであれば、換えたほうがいいかもしれません。
2年後に100万円の差はないでしょうね。60万位の差だと思います。
今のオークション相場の差がそのままスライドすると思います。
私でしたら、FMCしてすぐ買い換えます。
新型が出て間もなければ、旧型の価値もそれほど下がっていないと思います。
出て、半年もすると、大きく下がるかもしれません。
輸出も旧型として扱われますので。
書込番号:15908796
0点
大手買取業者に相談した結果のご報告。
結局、未来の相場は不明とのことで、あいまいな答えしか頂けませんでした。
雑談に付き合ってくれた担当の方、困らせてしまってすみません。
丁寧な対応ありがとうございました。
ディーラーの営業マンと話し合い、最終的な回答を頂きました。
営業マンいわく、「決算期なんてもう関係ない、売れればいい」とやけくそな感じです。
合計価格:4240000円
内訳:MOP ツインムーンルーフ 11万円
DOP サイドバイザー、ガードコスメ、ETC 12万円
値引き:70万円
下取り:270万円
追い金:84万円
で最終決戦に挑むとのことです。
とてもいい話なので、逃す手はありませんが、あと一歩が踏み出せません。
結論として、もう損得で考えても何も判断できず、決められません。
やはり、ヴェルバスさんの言うとおり、自分がいかに満足出来るかに限ります。
次回来店時に、実車を拝見させて頂き、その時に損得の感情無しに、素直に欲しい気持ちがあふれ出てくるようであれば、ハンコをついてきます。
くだらないご相談に付き合ってくれた皆様、誠にありがとうございました。
書込番号:15909299
3点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,314物件)
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 369.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 107.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 305.3万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 959.0万円
- 車両価格
- 948.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 16km
-
- 支払総額
- 269.0万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 19.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜4954万円
-
25〜4862万円
-
25〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
109〜736万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 369.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 107.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 305.3万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 959.0万円
- 車両価格
- 948.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 269.0万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 19.1万円

















