ヴェルファイア 2008年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 300〜612 万円 2008年5月1日発売〜2015年1月販売終了
中古車価格: 38〜326 万円 (1,699物件) ヴェルファイア 2008年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2008年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全105スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2011年12月17日 16:23 | |
| 9 | 6 | 2011年12月15日 21:36 | |
| 16 | 12 | 2011年12月11日 10:05 | |
| 0 | 3 | 2011年11月23日 22:42 | |
| 9 | 4 | 2011年11月4日 14:32 | |
| 3 | 4 | 2011年10月31日 08:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
どうも納車1ヶ月半が経ちました。
乗り心地最高です・・・と言いたいところですが皆様に質問です。
新車の匂い。。少々きついですねー。でも嫌いではありません^^
接着剤等の生乾きの独特の匂いなのですが、
それとは別に走行後(バイパス走行速度90k、距離10k程度で)の燃料?オイル?の臭いが車内にプンプンします。オイル交換後も臭います。
この匂いは時間とともに消えるのでしょうか?(子供がガソリン臭いとうるさい)
気になったので1ヶ月点検で見てもらったら異常なし
整備の人は「新車はいろんな匂いがするので」
これ大丈夫なの?新車購入初めてなので宜しくお願いします。
1点
はじめまして
12月10日に納車した2.4Z-Gオーナーです。
車内の独特の匂いはナノイーと車載用プラズマクラスターでほとんど消えました!
あとは消臭芳香剤でカバーです(笑)
新車で車外の匂いで思い付くのがマフラー類の焼ける匂いですかね?
排気類は最初匂いますよ!
書込番号:13904631
1点
ファンカーゴですが触媒関連品を中古品に交換したときはなんとも言えない臭いがしました、
オイル・ガソリン関連とは思えない、余り嗅がない臭いでした。
触媒は勿論当初から付いているので、奇妙な感じは有りましが
新車時は室内の新車の臭いが勝ってるのかな?それなりに消えました(なれた?)。
ガソリン臭では有るパイプの接続忘れで(整備の方の)停車すると凄い臭いがしましたが、
あれは少し危険な状態だったと思います。
整備の方とドライブされて臭いを指摘するにも「異常な臭いではない」ならOKと思うが。
書込番号:13904703
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
3.5Z“G EDITIONを契約して納車待状態ですが
ツインムーンルーフ 30kgやプレミアムサウンド20kgなど
要は重量級のOPを付けるとなります。
カタログの47ページの緑の枠線に
「○はオプション等の装備により車両重量が2,020kg以上の場合、
環境対応車 普及促進税制の適合車です。」
と記載されています。
私の場合、両方付けましたので2,020kg超減税対象になりました。
ネッツの担当者が目の前でパソコンをピコピコしているかと
思いますが、上記OPを付けた場合
自動で3月までに間に合えば減税され計算されるみたいです。
大事なのは、3月までに納車できるかです。
ぜんぜん金額違うので私の場合
この浮いたお金で「本革」つけちゃいました。
ちなみに私の地域はネッツは2系統あるのですが
1系統店舗は、3月は間に合わないという返答でしたので
kikirara171さんの地域でも最低2系統あると思いますので
両方聞いてみるといいですよ
書込番号:13893273
1点
3500ccのどこがエコなんでしょうか?デカいボディでエコなんて。
書込番号:13894441
2点
Z-G 2WDでMOP 20kg増で無理やりするか、4WDで7人乗りか4WD 8人乗りにMOPで増をするしか方法しかないとおもわれます。私は寒冷地なので、4WD Zプラチナ2ですが、エコカー減税対応なのをディーラーさんも気付かず、試算時にパソコンにデータいれたら「あれっ」てなってました、ならないと思ってたみたいです。
ただ当然、車検では重量税が高くなります(法改正になりそうですが)。
エコカー減税って同程度の重さで昔より燃費よくなったらってものなので、区分ぎりぎりだとなったりならなかったり不公平感ありますよね。
3.5おすすめします、私も念願のV6だったのですが・・ミニバンでもいい音してますし、静かさが結構違います。加速時は坂でも軽々とのぼっていってしまいますよ。
書込番号:13894615
1点
追伸
よく調べてみると7人乗りの2WDのZと4WDのZの価格差が18.9万円、エコカー減税で12.2万円差
ヒルアシストが追加って考えると、かなり近い金額になってしまいますね。これは迷いそうですね。ご存知だと思いますが、ヴェルファイアの4WDは多少重くなりますし、燃費も悪くはなるでしょうが、2WD、4WD切り替えができるタイプの4WDです。
http://toyota.jp/sp/zeisei/car/22vellfire.html
書込番号:13894657
1点
オプションつけて
わざわざ2トン越えの車を購入した場合
減税対象になるかもしれないけど
初回車検時の重量税が¥50,000きますよ。
2トン未満なら¥40,000です。
初回3年の税額が
¥75,000→¥37,500(減税額が分からないので50%減税と仮定)と
¥60,000なので
2トンを超えて、減税ありの場合5年間の重量税額が¥87,500
2トン未満の場合減税がないとしたら5年間の重量税額が¥100,000
なので、5年間の重量税額で比較すれば
減税の恩恵はあるわけですが・・・。
書込番号:13897261
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
2.4Zの納車待ちの者ですが、インテリアイルミネーションについて
教えて下さい。Dオプションとせず、DIYにて自分で取りつけようと
思っています。フロントは配線が来ているためLEDのポン付けで良い
と"みんから"等で確認できましたが、後席の方(運転席・助手席の下)
はどうなのでしょうか?フロント同様に、後席にも配線が来ていて
LEDをはめ込むだけで良いのでしょうか?それとも後席は配線が来て
いなくてフロント側から配線を延長して持ってくるのでしょうか?
Dオプションを御自分で取り付けられた方、市販LEDを御自分で取り
付けられた方、御教示頂ければ幸いです。(説明が下手で大変恐縮です)
3点
こんばんは
それを聞くと言う事は、スレ主様は、DIYできなさそうなんですが^^;
みんカラでもっと調べれば解るはずですよ!いっぱいやってる人いるので^^
書込番号:13841235
1点
インテリアイルミネーションですよね。
自分は12月1日に納車されたばかりなのですが普通に取り付け出来ましたよ。
社外品ですが電球抜いたとこに差し込むジョイントみたいなのが付いてましたけど。
書込番号:13854151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納車おめでとうございます!(うらやましい限りです)
そうですか!運転席・助手席の下にも配線は来てて、市販のLEDを
付けるだけで大丈夫なのですね?(生の情報を頂けて本当に助かり
ました!!!ありがとうございます!)
あと、ついでで恐縮なのですが、「クルーズコントロール」も後付け
したいと思ってますが、ハンドル横の「めくら蓋」は存在してます
でしょうか?(これが無いと取り付けられないようですので・・・)
http://minkara.carview.co.jp/userid/407990/car/319128/519746/note.aspx
お手数ですが、お判りになりましたら教えて頂ければ嬉しいです。
書込番号:13854420
1点
もしかしたら自分質問に答えられてはいないのではないかと不安になってきました。
自分の回答はいわゆるルームランプのことだったのですが前の方達の回答とあわせると見当違いですよね。
もしそうだとしたら場を荒らしてすいませんでした。
書込番号:13854597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
good.sonさん
とんでもございません。納車された方の御意見が聞けて
嬉しかったです!
いつでも結構ですので「クルコンのめくら蓋の有無」の件、
教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:13854633
1点
スレ主さん
スルーは、いかがなものかと・・・
書込番号:13867121
1点
スルーって自分ですよね<(_ _)>すいません
自分の改造をしつつ確認頑張ってます。
自分でいじれない素人が口を挟んでスイマセン。
どなたが答えていただける人がいましたら協力お願いします<(_ _)>
書込番号:13867326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
後部座席の足元へのLED取り付けでしたら わかりやすいのは運転席にフットランプがあるのでしたらそこから配線延長がわかりやすいですよ 私の場合は運転性 助手席からそれぞれセカンドまでスッテップ部分をはわせて ステップ部分 セカンド足元にLEDを埋め込みました。ディーラーで配線図を確認すれば スッテップ部分にも配線はありますが確認が・・・・
クルコンですがハンドル両サイドにエアーバック取り外しの目隠しがあります。
部品はyahooオークションなどで購入のほうが割安ですね 簡単な説明書や部品がすべてセットになっていますのでオススメです(私の購入したのは部品も純正部品でしたよ)ディーラーで中の良い営業がいて値段など確認しましたが結構違いました。その営業マンの後輩ですが私がクルコン購入時一緒に購入しました
書込番号:13873825
2点
TKAYさん
助け舟ありがとうございます、ノア2007さん自分が結果を出せたわけでも何でもありませんが解決の糸口は掴めましたでしょうか?
本当に今回はご迷惑をおかけしました。
そして自分も興味が出ましたので、後部座席足元LED挑戦したいと思います。いつか色々な質問に少しでも答えられるように・・・
ノア2007さん早く納車されると良いですね(^。^)
書込番号:13877288
0点
運転席・助手席のフットランプからの分岐は危険ですよ。
普通はヒューズで保護されてフェイルセーフが働くのですが
うっかりショートさせるとボデーECUが故障します。
ルームランプはヒューズで保護されてるんですが。。。
ECU交換は5万円以上の出費が必要となるようです。
リスクを考慮して行ったほうが良いです。
書込番号:13877473
1点
皆さん、ありがとうございます!!
TKAYさんの頂いたアドバイスを手掛かりに頑張ってみようと思います。
あと「めくら蓋」の件もありがとうございます!クルコン、なんとか
付けれそうですね。ヤフオクで手に入れとこうと思います!
書込番号:13877480
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
ヴェルファイアタイプゴールドを昨年10月に購入して丸1年になります。
ちょうど1年目でさっそく不具合
横滑りのランプが点くようになりました。
エンジンをかけて、ギアをドライブに入れると「ピピッ」と鳴って点灯し
ブレーキを強く踏むと「ピピッ」と消灯
普通に走りだすのですが
停止後ギアをPに戻してから
またDやRに入れると「ピピッ」っと点灯します
横滑りしてないのに(汗)
購入してまだ1年、なんだこれはと思いディーラーに問い合わせたところ原因はわからないけど走行に問題はないからと言われ一旦帰され
先日改めて調べて貰うのにディーラーに入庫しました。
整備士さんによるとブレーキ系統の不具合?
「部品を取り寄せて一回バラして取り替えるから」とか
欲しくて欲しくてすっごく頑張って買った初めての車なんですが、いくら高い物でもこんなもんなんでしょうか、
運が悪かっただけ?
車の整備や電気関係などには一切無知で、きっとそんな大きな不具合とかではないのでしょうが
なんだか残念でしょうがないです…
こんな経験された方って多く居らっしゃるのですか?
0点
まなちゃん*さん はじめまして。
1年で不具合が出たという事は、運が悪いとしか言いようが無いですね。
せっかく頑張って購入したのに大変お気の毒に思います。
車は高くても安くても所詮は機械なので、初期不良が出てしまったり
当たり外れもあると思います。
その為にメーカーも保証を付けてますよね。
私のヴェルは まだ1ヶ月も経ってないので、これからどうなのか見守りたいと思います。
原因がわかったら、参考までに報告していただけると嬉しいのですが。
書込番号:13785118
0点
カレーにスルーさんこんにちは、返信ありがとうございますm(__)m
所詮は機械、
当たりはずれのはずれだったんでしょうか…
しょーっくT_T
詳細わかりましたら後日アップいたします!
カレーさんのヴェルさんは健康でありますように!!
書込番号:13785180
0点
本日ディーラーに行ってきました。
まだ手を付けていない状態でしたが、
やっぱりブレーキ部分の電気系統部品の交換をこれからするとか
まだ部品が来てないから車を返すまでに結構時間かかるかもと言われた際に
直すのに時間はいくらかかってもいいからがっちりしっかりお願いします!と笑いながら整備士さんとお話していたら
でも部品を交換したからといっても
直るかどうかはわからなくて
交換後に走って様子を見てもらって
もしまたVSAランプが点くようだったら
別の問題なんだよね〜とか
なんとも曖昧な…(T_T)
あれ笑えない。。
とりあえず3年5万キロ5年10万キロ(?)っていうのがあって消耗品以外の保証はちゃんときくから♪
と言われましたが、
この際修理にお金がかかろうがかからまいがどうでもいいのです(T_T)
かからないにこしたことはないのですがね(笑)
まず故障の原因はわからないとしても
購入先のトヨタディーラーにこうやって車を出して見てもらっても
「ココが故障してるからココを交換すれば直る!!」
ってはっきりと言ってもらえないととっても不安ですね(・;ω;`)
これって違うネッツ店舗の整備士さんに見てもらったり調べてもらったらまた見解が違ったりするのでしょうか
なんだか先行きが不安です(T_T)
ほんとに……運が悪い(涙)
書込番号:13804573
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
ヴェルファイアにセキュリティーを取り付けたく思い、CAN−BUS対応の製品を検討しています。
ヴェルファイアに取り付けで必要なイグニッション配線および、CAN Hi、CAN Loの配線場所と色がわかる方がいたら教えてください。
ディーラーの営業担当者へも依頼していますが、いまいち反応が悪いので
こちらで、質問してみました。
よろしくお願いします。
0点
ディーラーには電気配線図の本がありますので見せてもらうといいと思います。
配線の色など全て載っています。
多少知識があれば、その本を見ればわかると思います。
書込番号:13718003
3点
ショップが車種別配線図付けてくれるでしょ。
それ以前にココで聞いてもまともな回答は帰ってこない。
安全性のためにね。
書込番号:13718009
1点
誰もまともな答えくれないと思います。
プロならメシのタネですからね。
自分で配線図集買って調べれば?
そもそもDIYで素人がやるにはリスク高すぎると思いますが。
高価なECUぶっ飛ばしたり、配線燃える前にプロに依頼した方が安上がりな気が…
書込番号:13718579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もう少し考えてから質問しませんか?
手品の種明かしを聞いているようなものです。
書込番号:13720366
3点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
はじめまして。
この度、新型ヴェルファイアの購入を検討中なのですが金額のことで皆様にお聞きしたいことがあります。
Z-Gエディション
「メーカーオプション」サンルーフ・レザーシート
「ディーラーオプション」
フロアマット・サイドバイザー・BIGX HDDナビ・バックカメラ・10.2リアモニター
以上の内容で支払い総額450万円というのは妥当な金額なのでしょうか?
各ディーラーで諸費用金額など違う中、一概には判断できないかと思いますが。
何卒、新車を購入するのが初めてなものでして。皆様のご意見をお伺いしたく書き込みさせて頂きました。
よろしくお願い致します。
0点
お住まいの地域性が大きいと思いますから妥当かどうかは分かりかねますが、心配でしたら競合しそうなアルファードやエルグランドの見積りを取られてみてはどうでしょうか?
書込番号:13699070
1点
当方、栃木です。
そうですね。
アルファードなどいろいろ競合させてみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:13699093
0点
こんにちは。
本当に此方の情報を色々見ていると、特に値引きに関しては戸惑ってしまいますね。
結局、下取り有無やDOPの多い少ないと言った違いでお店としても出来る範囲が変わってくる様です。ですから同じ店舗でもトータルの値引き金額は変わってくる様です。
色々と見積もって、ヴェルファイア以外に2〜3車程度に絞り込み色々交渉してみる事が一番納得出来ると思います。
その際、なるべく見積もり条件を同じレベルに揃えておくと、他店との交渉の際相手へのプレッシャーになります。
幸いヴェルファイアの場合は同一地域に系列の異なるネッツ店があるので、全く同じ条件で競合させる事が出来るので判りやすいと思います。あと兄弟車のアルファードの見積もりも同じ条件に出来るので参考に出来ます。
書込番号:13700390
0点
排気量も書いてないし、下取り情報もなし。
そんなんでわかるわけねぇだろ。
書込番号:13702072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,365物件)
-
- 支払総額
- 275.5万円
- 車両価格
- 264.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 428.8万円
- 車両価格
- 422.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.5万km
-
- 支払総額
- 748.8万円
- 車両価格
- 738.2万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 196.2万円
- 車両価格
- 178.9万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜4954万円
-
25〜4862万円
-
25〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
109〜736万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 275.5万円
- 車両価格
- 264.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 428.8万円
- 車両価格
- 422.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 748.8万円
- 車両価格
- 738.2万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 196.2万円
- 車両価格
- 178.9万円
- 諸費用
- 17.3万円














