トヨタ ヴェルファイア 2008年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

ヴェルファイア 2008年モデル のクチコミ掲示板

(3759件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2008年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2008年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:148件

Y・MTさんの2ndラグマット購入を考えています。
3.5ZGでロンスラ化しており
590/350や620/480などいろいろあるようなので
皆さんのオススメサイズや感想頂けたら助かります。
宜しくお願いします

書込番号:14393290

ナイスクチコミ!1


返信する
pump12さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/04 23:19(1年以上前)

私はZなので参考になりませんが、考え方の一つして。
Zなので2列目がオットマンの下まで飲み込めることを考えてスーパーロング分割+分割位置変更OPで590-350を考えています。後ろ方向は必要となればいつでも下げられるので、逆に2列目ラグマットを敷いたままどこまで前に出せるかを考えました。

理由は、2列目をあんまり後ろに下げるのは、1列目との会話が遠くなるのであまり現実的ではないということ。それから子供から「前に広い空間が空いてると急ブレーキの時飛ばされそうで怖い」とのクレームが・・・。
自分は運転ばっかりしてるからわかりませんでしたが、なるほどと思いました。

書込番号:14393457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/05 13:10(1年以上前)

うちはZですが
どうにでも出来るように590/130/350にしました

結局外側ストッパー位置までしか使ってないので
分割は後で転がってますw
しかもASTERISMなんでオットマンとの関係で
出番は無いかもしれないですね

書込番号:14395361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2012/04/05 18:23(1年以上前)

pump12さん

bubuinobuiさん

御返信あるがとうございます
私もASTERISMで考えており
3NDは、最後尾まで下げて
 @ 2NDは中央に寄せてに、一番最後まで下げる
 A 2NDは中央に寄せず、一番最後まで下げる
この2パターンで使用しようと考えており
ラゲッジ用ラグマットロングスライドVer.大も購入し
すべて埋め尽くそうと思っています
2NDの590では良いと思っているのですが
分割部分の350の部分は実際@Aの両方、
実寸で図ってみようと思います。
あまり分割を長くすると運転席側の3NDシート足元の
エアコン部分にかかるということなので
良く考えてみますね
貴重なご意見ありがとうございます

書込番号:14396386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/06 20:11(1年以上前)

自分も後期のZ-Gをロングスライドして 720/350のマットにしました。

普段は これでいいのですが いざ人を乗せると考えたら 590/130/350のサイズが良いと思いますが?

エアコンの部分は大丈夫ですよ

書込番号:14400953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スライドドアからの水漏れ

2012/03/31 23:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:39件

本日、雨降りでスライドドアからの水漏れがありました。
雨降りなのでスライドドアに雨がかかったのかと思いましたが、拭き取った後も水漏れがありました。
Dでは時間をかけて調べたいとのことで来週見てもらう予定です。
皆さんこのような症状はありませんでしょうか?

書込番号:14375357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
msdyさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/31 23:32(1年以上前)

こんばんは。
先ほど後期先発隊スレの方にも書き込みさせてもらいましたが、一応。
自分の車もありました(T_T) 一度担当から見てもらったのですが急に晴れてきてよくわかりませんでした。ですが今日の雨の中やはり雨漏りみたいな症状がありました。ほとんど症状は一緒です。明日また様子を見てみます(ToT)

書込番号:14375512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/01 01:41(1年以上前)

良かったら、スライドドアの何処の部分からか写真をお願い出来ませんか?

気になる内容です(>_<)

書込番号:14376056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/04/01 07:05(1年以上前)

囲み部分から水漏れ

msdyさん

やはりありますでしょうか?
後期型先発隊でもお返事ありがとうございます。
少し気になることなのでスレ立てさせていただきました。

リキパパさん
スマホからなので見づらいかもしれませんが画像あげます。


書込番号:14376464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


msdyさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/01 08:14(1年以上前)

おはようございます。私もスマホからなので見にくいと思いますがご了承を(..) パッキンはしっかりなっていますがちょうどスライドドアの真ん中あたりから水が滴ってきます。開閉時に雨が付いたとしても、落ちてくる量も多いですし、普通はパッキンに遮られて落ちてこないものと思ってますがどういうものでしょう(ToT)

書込番号:14376602 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2012/04/01 08:48(1年以上前)

スライドドア開けた状態

水漏れ部分

msdyさん
まったく同じ症状ですね(T-T)
スライドドア開けた状態の画像の囲み部分の水がパッキンと室内の間に染み込みそれが垂れてくるような感じがします。
次の画像の指のところをなぞっていくと、指が濡れます(T-T)
私は来週までDでみてもらえませんが、何か分かりましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:14376677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


msdyさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/01 09:31(1年以上前)

同じですね(T-T) パッキンの意味なし(--;) 何かありましたらまた書き込みさせていただきます。

書込番号:14376831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/02 03:14(1年以上前)

画像見ました(>_<)

信じられない様な話ですね(-_-;)

私も雨が降ったら確認してみます(>_<)

書込番号:14381027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/02 10:42(1年以上前)

こうたパパさん、msdyさん、おはようございます。

雨洩れとはちょっとショックですね・・・。確認ですが、ウインドウではなくスライドドアからの洩れなんですね?

おとといは風も強かったので横から吹き込んだ影響とかあるのでしょうか?

あとゴムパッキンの劣化って何年ぐらいで固くなるんですかね?うちの家内の車が窓枠のないハードトップの車でして、購入から6年たちまして雨のときはしずくが垂れてきます。

お二人のヴェルは何年目ですか?すごい気になります。
私のは前期最終組で昨年11月納車です。今日、帰ったら雨洩れ跡がないか確認してみます。

書込番号:14381707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/04/02 12:03(1年以上前)

ゆうちゃん0509さん

こんにちは。
初のスレ立てで2008年モデルに立ててしまいましたが、私のヴェルは後期型2.4Zで、まだ2ヶ月たってません(T-T)
ウィンドウは子供がイタズラするのでロックしてます。
水漏れ部分は画像で示したとおりスライドドアとパッキンの間です。
パッキンの劣化はあり得ないと思います。
前にのせたスライドドアを開けた際の画像の囲み部分に、雨の日にスライドドアを開けた時、雨がかかりそれが水漏れの原因になっているような気がします。
Dにて調べてもらいますので、原因が分かりましたら皆さんにもお知らせしたいと思います。

書込番号:14381907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


msdyさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/02 13:06(1年以上前)

こうたこパパさん、ゆうちゃん0509さんこんにちは。当方喫煙者で左のスライドドアと運転席の窓を開けるのですが左のスライドドアは開けても1pです。バイザーの滴は考えにくいと思ってます。納車から1ヶ月、ショックです(T-T)

書込番号:14382125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/02 14:04(1年以上前)

こんにちわ、アルHV乗りです。

納車1.5カ月ほど経ちます。私も同じ症状です。

スライドドアにはゴムパッキンが2重になっていますが、ほとんどが

一つ目のパッキンで屋外に流れるはずなんですが、二つ目のパッキンの上に

溜まるぐらいに水がこぼれています。私の場合は右のスライドドアですが、

開けると同時にボタボタとしずくが落ちてきます。

左右のドアの一つ目のパッキンの形状(緩やかなカーブ)が少し違うように

思えます。多分パッキンの形状不良だと思うのですが・・・

対策品が出るのを待つしかないのでしょうか?

書込番号:14382280

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2012/04/02 20:56(1年以上前)

魂のローキックさん

こんばんは。アルでもやはり同様の症状があるのですね(>_<)
パッキンの形状が影響してそうですね。
まだこちらは雪が降ったりしてますので、今後雨の日はこまめに確認していきたいと思います。

ちなみに前期型ではこのような症状はなかったのでしょうか?

書込番号:14383648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/03 08:59(1年以上前)

おはようございます。

私のは前期ですが、昨日うちに帰ってすぐに確認しました。結果、雨洩れのような痕跡はみられませんでした。(もう乾いてて分からなかっただけかもしれません)

ですので、今日これから嵐になりそうなので、今夕あたりに再確認してみようと思います。

でも、これまで高圧洗浄機を使って何回も洗車してますが、雨洩れ・水漏れ・しずくのようなものは記憶に無いですね・・・。また何か発見したらスレします。

ではでは。

書込番号:14385591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/04/03 12:30(1年以上前)

お世話になります。

4/2納車報告をいたしましたが、更新に漏れたようですので
修正をお願いします。

ちなみに以下ULTRAなっつんさんの納車報告の1つ前に書き込みました。

宜しくお願いします。

11/20    【納完】大阪 2.4  ULTRAなっつん ※03/22登録 03/31納車

書込番号:14386233

ナイスクチコミ!3


七宝丸さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/03 13:57(1年以上前)

当方、前期で三年経過しましたが、雨漏りは確認してません。

前期では、サンルーフのゴムシール部を交換された方はいたようですが。

書込番号:14386543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/03 14:25(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは
ちょっとスライドドア部の雨漏りとは別件なのですが、お邪魔しますね

>>ヴェルファイアHVさん
恐らく先発隊スレの方に書き込む予定だったかと思われます、ご報告
ありがとうございます、こちらで修正して次回UPしますね


お邪魔ついでに、ちょうど雨でしたので当方の車両も確認しました
当方の車両では、パッキン内部への水漏れは確認出来ませんでした

柔かい部分ですしね、形成不良でしょうか…

これといった打開策もありませんが、Dに確認させて対応して貰うのが
無難かと、個体差があるっぽいですね

みんカラでは前期でサンルーフからの水漏れ報告もありましたね
雨の日は天井の内張りまでジットリするくらい、水が漏れてたそうです

書込番号:14386637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/04 01:39(1年以上前)

アルHVですが・・・
2月11日納車です
北海道(札幌)です
本日雨で 確認したところ・・・
確かに、雨水が室内まで入ってきてました
前期20アルでは、気にしていませんでした
写真を持ってDに報告したいと思います

書込番号:14389634

ナイスクチコミ!2


sae-sayaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/04/04 09:22(1年以上前)

はじめまして。

1月末納車の2.4Z乗ってます。

昨日のの豪雨で

もれました!もれました!

って喜んでる場合じゃないんですけど…

サイドバイザー付けてるんで関係ない話かと

思ってたんですが、そーゆう問題じゃ無いみたいですね。

このお話頂け無ければ、雨の日又は洗車時

リアの漏れなんて確認すること無かったと思うので

良かったのか、悪かったのか

みなさんも良くチェックして、どんどんディーラーに

報告してキチンと対策とらせましょー






書込番号:14390208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/04 10:58(1年以上前)

おはようございます。

新アルvさん、水漏れはスライドドアの開閉によるものなんでしょうかね?それとも、閉まった状態でも洩れてくるんでしょうか?開閉によって二重のゴムパッキンの上側のパッキンに溜まっていた水滴が下側パッキンに垂れて、さらに室内に垂れてくるという感じでしょうか?

私のは外観をスッキリさせたくて、サイドバイザーを付けていません。それでも水漏れのような現象は確認されておらず、バイザーの有無は関係なさそうですよね?そもそもバイザーはウインドウの上端に付いていて、スライドドアと車体の隙間をカバーするもではないですもんね。

書込番号:14390436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/04/04 12:45(1年以上前)

七宝丸さん
ご回答ありがとうございます。

ぽたろうさん
後期型先発隊で質問させていただきすいませんでした。個体差結構あるっぽいですね(>_<)

新アルvさん
スライドドアを閉めて水漏れはなかったのでしょうか?
当方閉めた状態で水漏れしてます。

sae-sayaさん
やはり水漏れありましたか(>_<)
自分はいつも運転してるので2列目に乗せた時に水漏れを指摘されて気が付くことが出来ました。

きっちりDに確認してもらい、早期に対応してもらいたいものです。

ゆうちゃん0509さん
バイザーは関係なさそうですね。
バイザーといえば、前車のヴォクシーで運転席のところのバイザーの取り付けがうまくいってなかったようで、雨の日に窓を開けると雨が滝のようにはいってきたことがあります(T-T)
水漏れに不幸ながら縁があるようです( TДT)

皆さんも一度ご確認を!

ヴェルはとてもいい車なので、快適なヴェル生活を送りたいものです。

書込番号:14390794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ナビゲーション

2012/03/25 08:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:9件

またまた質問させて下さい!

みなさま、ナビはどうされてますか?

メーカーOPは手が出なかったので、エクシードの8インチを注文しました。

が、最近ALPINEのBIGーXが気になってきました…

みなさまは、どのナビにされてますか?

感想などお聞かせ下さい!

書込番号:14342649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度4

2012/03/25 08:42(1年以上前)

DOPの方がお勧めです。
買う時は割高に感じても・・延長保障の対象になるので、最長7年まで延長可能です。
脱着工賃を別途請求される事もありません。

自分で脱着出来る自信のある人は、社外品の方がお勧めです。
割安で購入できます。
また、発売して間もない最新型を選ぶことが出来ます。

書込番号:14342686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/03/25 15:12(1年以上前)

確かエクシードの8インチナビはパナ製だったはずです

パナは地デジの感度が一番のメーカーです
またディーガ等の録画をSDカードで持ち出して見る事も出来ます

SDで音楽を聴く事が難しい等のデメリットはありますが、アルパインにしてもメリットとデメリットがあります

価格が高い点を除けばエクシードの8インチナビは良いと思います。

書込番号:14344369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/26 10:37(1年以上前)

私はパナのCN-H500WDにしました。
ネットで12万くらいでした。MOPやDOPは高いので手が出ません...。
安く買えた分ALPINEのリアビジョンも購入しました。

書込番号:14348559

ナイスクチコミ!0


123パパさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/28 16:12(1年以上前)

こんにちは。
私も8インチエクシードナビです。
使用感は上々です。
ステアリング右スイッチもディーラーで頼めば携帯に出るのもスイッチで可能です。
音質も画像も良いと思います。

書込番号:14359205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/03/28 20:04(1年以上前)

ヴェルハイZRの納車待ちです。4月頭に納車予定なので、ナビは予約段階ですが、純正品はやめてアルパインのビッグX、88Vとリアモニター、アルパイン製で組む予定です。

書込番号:14360006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/17 12:44(1年以上前)

ヴェルHVを納車しビックXの画面の大きさに惚れ購入した者ですが当初から音質の不評をよく目にしていました。

当方基本的に音楽よりTVやDVDを付ける事が多いのでそれほど気にしないと思っていましたが噂通りの音質です。

とにかく低音がなさすぎでスピーカー交換やアンプ装着更にデッドニングまでやりましたが満足いく音にはなっていないです。

ナビ機能もアルパインは高低差を感知しにくいのか高速道路と並走しているといつの間にかナビ上では高速に乗っている状態になりSAの案内とか出てきます。

ディーラーやメーカーナビは高価ではありますが音質の評判はいい様です。

あえてメーカーのナビを装着するデメリットとしては今後のシステムUPなどができないなど面倒な事が多い事です。

機能と音質を取るならメーカー系で値段を取るなら社外品ですが自分で使っててこんな事言いたくありませんがアルパインはおすすめできないです。

書込番号:14447951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:77件

実際の走りは、どうでしょうかねぇ〜・・・?

価格は?

アルカンターラは興味ひかれます。https://gazoo.com/racing/event/autosalon2012/carlist/gs_02.asp

書込番号:14335233

ナイスクチコミ!2


返信する
七宝丸さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/24 13:40(1年以上前)

多分、価格がネックになって来ると思いますが、良いと思います。

ボディ補強やブレーキ強化は、現行車にも採用して欲しい部分ですね。

書込番号:14338550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/24 14:09(1年以上前)

G,sアルファードならアムラックスに展示してありました。
窓越しからしか中を見る事ができませんでしたが、なかなかカッコいいですね。

因みにそれは2.4でした。

G,sならやはりV 6が欲しいですね。
やはり価格次第ってところです。

書込番号:14338665 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2012/03/24 21:40(1年以上前)

やっぱり価格が気になりますよね。

価格は現行車の3.5V−Lエディよりやや高額設定というウワサですので、480〜490万円くらいでしょうか・・・?

フロントスポーティーシート(アルカン)
センタークラスター(ダークスパッタ)
専用メーター

など

実物を見たいですね。

書込番号:14340724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/26 16:30(1年以上前)

先日ディーラーに行くことがありましたので、そのときの話を。

トヨタがシートカバーを発注している会社がなくなってしまい、トヨタ用のシートカバーを作ってくれる会社を今探しているところであると聞きました。
アルカンターラはかっこぃぃですからねぇ。そのシートカバーを依頼するところを探しているのかと思われます。
筋違いでしたら申し訳ないです。

書込番号:14349669

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2012/03/26 20:36(1年以上前)

みなさん書き込み、ありがとうございますゥ。

推測です。

トヨタ自動車の新型車開発部所?として・・・
新規車両のシート生地の今後の方向性について・・・

シート本体及び生地は、出来るだけ低コストのファブリック素材等を採用して成型し・・・
本革調・アルカンなどシート表皮素材自体や、カラーリング、デザインに付加価値を持たせた
シートカバーをDオプション設定し、
ユーザーの選択肢を広げる展開を考えているようですね。

昨今は、クオリティの高い社外シートカバー・メーカーが群雄割拠。

トヨタとしては、この状況を、ただ眺めているだけ・・・では無いのでしょうね。


ちなみにこちらはプリウスαのDオプシートがバーです。http://toyota.jp/service/option/dc/webitem?car_code=priusalpha-b_00001&kind_cd=02

書込番号:14350831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2012/03/28 19:43(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございました。
今年の夏には、試乗車が主要都市圏に準備されるとの情報もあります。
ボディ―・サイドのステッカー?・・・は、賛否が分かれるところでしょうかっ?

乗ってみないと、解らない・・・!

ですよね。

書込番号:14359916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 シートカバー

2012/03/20 09:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

クチコミ投稿数:9件

前回質問したら、いろいろ返信頂けたので、助かりました。またまた質問ですが?

みなさま、シートカバーはどうされてますか?

グレードをZRにすれば、黒っぽいので、考えていませんでしたが、急遽予算的に、Xを購入しましたので、シートがベージュになります。子どもも小さく、汚れが気になります。
Dの革調シートは高くて手が出ません。
なんか良いものありませんか?

あと、みなさま、D販売店シールや環境基準シールなどはどうされてますか?
あまり、気にしてなかったのですが、剥がしてる方も多いようで…。

よければ合わせて教えてください。

書込番号:14317003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51520件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2012/03/20 09:10(1年以上前)

社外品のシートカバーを装着すれば安価です。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/partsreview/88/unit.aspx


Clazzioが一番人気で、安いものなら3万円位(取り付け工賃含まず)からあります。

http://www.11i.co.jp/

書込番号:14317044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2012/03/20 09:19(1年以上前)

サイドバイザーと同様にシートカバーなど最も不要なアクセサリーです。
親戚の子供を乗せていてゲロをされたことがありますが、
シートカバーをしていようがいまいが、あの酸っぱい臭いはいつまでも残ります。

充電式のハンディクリーナーを常備しておいて食べカスなどはこまめに掃除すればいいと思います。
あとはゲロ袋と携帯トイレでしょうね。

書込番号:14317099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/03/21 02:18(1年以上前)

前車ではクラッツィオを使用しておりました。
今回ヴェルハイに更新するにあたり、クラッツィオとベレッツアからサンプル生地送っていただきました。
サンプルではほとんど差は感じなかったので感触、耐久性もよかった前車と同じクラッツィオをにしました。
それぞれ無料でサンプル送ってもらえるので、取り寄せられると良いかと思います。
ただ、サンプル生地が小さいので全体のイメージはしにくいかもですが・・・
2月末にオーダーしたのですが、4月中旬の納期とのことでした。

書込番号:14322047

ナイスクチコミ!0


二天坊さん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/21 07:15(1年以上前)

クラツツィオもいいですね。
スパイシーチューンでもハイブリット専用モデルが先週発売になりましたよ。
正直デザイン性では後者の方がよいと思われます。

書込番号:14322322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/03/25 08:20(1年以上前)

みなさま、返事ありがとうございました!

結構安くて良いやつがありますね(^○^)

検討してみます。

書込番号:14342631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ157

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

運転席・助手席のフットライトについて

2012/03/18 21:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル

スレ主 ノア2007さん
クチコミ投稿数:103件

後期型の所有者の方、是非教えて下さい。

先日ようやく納車されまして、揃えていた部品をいろいろと取り付けているのですが、運転席・助手席のフットライト用にと購入していた「LEDランプ」を取り付けようとしたのですが、配線が見当たりません。前期型では配線は来ていて、LEDランプがあれば「ポン付け」が出来たらしいので、てっきり後期型も可能と思っていたのですが、後期型は配線は来ていないのですかね?それともどこかに引きこもっていて引っ張ってくるなどすれば「ポン付け」が可能になるのですかね?もし御存知の方がお見えになりましたら教えて頂ければ幸いです。

もし仮に「後期型は配線が来ていない」場合、「インテリアイルミネーション(ポジションで100%、それ以外で減光する)」の電源はどこから取れば良いか、併せて教えて頂けますと幸いです。

書込番号:14310064

ナイスクチコミ!3


返信する
JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/19 00:49(1年以上前)

なぜDで聞かないのですか、私は社外品のカーナビ取り付けの
速度センサー端子の配線色をDの営業マンにサービスに確認して
貰っておいて納車の時聞きました。納車後聞いた色に配線しました。
問い合わせの前期・後期の違いはサービスマンに問い合わせすれば教えてくれますよ。

書込番号:14311419

ナイスクチコミ!2


スレ主 ノア2007さん
クチコミ投稿数:103件

2012/03/19 09:12(1年以上前)

JUNKICHI-さん

御指摘ありがたいのですが、ここでは「ディーラーに聞けば良いという質問はしていけないのでしょうか?」もしそのようなルールがあったのでしたらお許し下さい。ディーラーさんだってプロとして働いているの方々ですので、なんでもかんでも質問ばかりされたって何の利益にもならず結果、当人や他のユーザーの方に迷惑をかける場合だってあるでしょうし、まずはここのような場所で可能な限りの情報を得て、まずは自己解決を図ってみようと思った次第です。(もちろん ここでどうしても解決できない場合はディーラーに行こうと思っていますし、上述のような考え方は人によって様々ですのでこちらの思いを押し付ける気ももちろんありませんが・・・)

上述のようなルール(ディーラーに聞ける質問はしてはならない)があったのでしたら平に御勘弁願います。もしも当方の書き方がお気に障られたのでしたら以降の本スレタイは無視なさっていて頂ければ幸いです。すみませんでした。

書込番号:14312216

ナイスクチコミ!27


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/03/19 11:28(1年以上前)

スレ主さん、ここの「掲示板ルール&マナー集」はご存知でしょうか?
その中に「質問のルール&マナー」と言うものもあります。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

「質問する前に、まずできる範囲で調べてみましょう」と書かれている様に、ここの
掲示板のスタンスとしては、何でもここで質問するのでは無く、まず取扱説明書やメーカー
HPを見る、メーカーに問い合わせてみるなりして、自分でできる範囲で調べてみてからに
しましょう...と言う事です。

>ディーラーさんだってプロとして働いているの方々ですので、なんでもかんでも質問ばかりされたって何の利益にもならず結果、当人や他のユーザーの方に迷惑をかける場合だってあるでしょうし、・・・

ディーラーは、お客さんからの問い合わせに対応することも「通常業務」の1つでしょう。
即座に回答を求めたりダラダラと質問を続けたり等をしなければ、問い合わせること自体は
何も問題無いと思いますよ。

書込番号:14312659

ナイスクチコミ!12


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/03/19 13:07(1年以上前)

>「質問する前に、まずできる範囲で調べてみましょう」と書かれている様に、ここの
掲示板のスタンスとしては、何でもここで質問するのでは無く、まず取扱説明書やメーカー
HPを見る、メーカーに問い合わせてみるなりして、自分でできる範囲で調べてみてからに
しましょう...と言う事です。


ネットに限った話じゃなく、他人に話を聞く前に自分で調べられることを調べるのが社会の常識。

ほうれんそうとか5W1Hとか習いませんでしたか?

最近は取説すら読まずに質問してくるクレクレ君が多いのが嘆かわしい。


・・・と苦言ばかりではアレなので、みんカラ整備手帳とか見てみたらどうですか?

普通はヒューズソケットかナビオーディオ配線から電源取り出しだと思うけどね。

書込番号:14313033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:10件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度5

2012/03/19 17:32(1年以上前)

皆さんが言われるのは判りますが、この場合困っておられるのだから判ってるいる人が答えてあげれば済む事でしょう?
判らなかったらスルーすればいいことだし・・・

私が判ればお答えするのですが残念ながら判らないので答えられませんが。
ノア2007さん申し訳ない。

皆さんが言われているルール違反なら「後期型先発隊」はどうなのでしょう?
いつまで続くのか。。。。うんざりしてます。
もっともスルーしてますが、長いのでストロークが大変。。。。

書込番号:14313869

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/19 18:38(1年以上前)

後期の2.4Xに乗ってます。
上級グレードと同じようにPレンジ以外で減光するフットイルミですが
みんカラを参考に導入しました。
ですので後期でも導入できると思います。(保証はできませんが。。)
私の場合も配線はきてませんでしたのでポン付けはできませんでした。
ヴェルファイア フットイルミ 配線 
等でぐぐればみんカラでDIYしておられる方のページが出てきますので
参考にしてみてください。
(直リンはよろしくないので、すいませんがぐぐってみてください。)
+は常時電源から取り、−は助手席グラブボックス裏のECUに直結します。
(−側のECUで直接制御しているようです。)
ただし、ECUはショート等でとばすと修理代が10万円くらいかかるそうですので
あくまで自己責任で実施ください。

書込番号:14314137

ナイスクチコミ!12


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/03/19 18:42(1年以上前)

>皆さんが言われているルール違反なら「後期型先発隊」はどうなのでしょう?

以前2chに行ってくれとお願いしましたが聞き入れられませんでした。

アンチ扱いで一蹴された気がします。

運営にも通報しましたが消えてないということは認められたということでしょうかね。


電源配線に自信がない場合はそれ以外の取付までやってから、ディーラで作業してもらえば安く付くかもしれません。

書込番号:14314165

ナイスクチコミ!6


スレ主 ノア2007さん
クチコミ投稿数:103件

2012/03/19 19:32(1年以上前)

Moter Lakeさん、もこもこ333さん

御支援ありがとうございます!(うれしい限りです)

もこもこ333さんでもポン付け出来なかったとのことで、やはり後期型では配線が来ていないようですね。とても残念ですが、DIYで頑張るしかなさそうですね。


なにやら回答を頂いた方の中には当方の質問が気に入らなかったようで、「質問する前に、まずできる範囲で調べろ」と大変厳しい御指摘された方が見えましたが、当方決して何も下調べしなかった訳ではなくて、出来る範囲で調べてみましたが、なかなか明確な答えが見つからなかったため、後期ユーザーの方が多いここの場所でお聞きさせて頂きました。(検索・調査する能力が劣っていると言われればそれまでですが、そのスキルもやはり人それぞれですし・・・)方向がズレてしまい御迷惑をおかけしました。本当に申し訳ございません。


後期のDIY情報はまだまだ少ないですが、もう少し「もこもこ333さん」のようなDIYの情報が頂ければうれしい限りです。

書込番号:14314378

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/19 20:28(1年以上前)

賛否両論 いろんな意見があるのが ネット社会です
気にせず自分の利になる物だけチョイスしていきましょう

私もね 配線図とみんカラを見てたんですが
面倒になって オリジナルアクセサリーの
インテリアイルミネーション(2モードタイプ)買っちゃいました
取り付け位置が気になったので自分で位置決め出来るように
パーツだけ買って 取り付け待機中です
納車待ちが長かったんでパーツてんこ盛りなんでw
ちょっと高いですがね そんなのもありますよ

昔は ONかOFFで電球だったんでよかったんですが
今はLEDで減光とかするから おじさんには大変でw

書込番号:14314602

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/19 20:34(1年以上前)

グラブボックスをはずした所です。黒い線が後付けしたマイナス配線のところです。

マイナス配線を拡大したところです。

+B(常時電源)を取るところです。

分かりにくくでごめんなさい。詳しくはみんカラ等をご参考にしてください。

スレ主さま
みんカラは個人様のブログになってるので直リン貼れませんので
私が作業した時の写真があったのでアップしておきます。
ご参考にしてください。
(私の写真は分かりにくいので、ぜひぐぐってみんカラ参照して
いただいた方がいいですが。。)
たまたま私はうまくいきましたが保障の類ではありませんので
たびたびですいませんが自己責任でお願いしますね。

書込番号:14314628

Goodアンサーナイスクチコミ!19


スレ主 ノア2007さん
クチコミ投稿数:103件

2012/03/19 21:20(1年以上前)

bubuinobuiさん

ありがとうございます。そうですね、賛否両論はどこでもありますね。(厳しい御指摘をして頂いたような方々はうちの会社にもいます。めげずに頑張ります!)

もこもこ333さん

度々ありがとうございます!わざわざ写真まで貼って解説頂き、大変役立ちました。当然ですが自己責任においてDIY頑張ってみます!本当にありがとうございました!

書込番号:14314901

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 ヴェルファイア 2008年モデルの満足度2

2012/03/20 14:33(1年以上前)

俺も同じ情報を探したが、確かに「後期」としての情報はまだまだ少ないな。もう少し時間をおいて、「みんから」で探してみてはどう?

書込番号:14318418

ナイスクチコミ!2


スレ主 ノア2007さん
クチコミ投稿数:103件

2012/03/20 19:01(1年以上前)

名無しの権平衛さん

そうですね。もうしばらく時間をおいてある程度情報が蓄積できましたらチャレンジすることと致します。(もこもこ333さんの情報も大変有意義でありがたかったです)

皆さま、この度は色々とありがとうございました。(お騒がせしまして大変申し訳ございませんでした)

書込番号:14319547

ナイスクチコミ!3


JUN240sさん
クチコミ投稿数:1件

2016/07/12 01:18(1年以上前)

古い質問で申し訳ありませんがアルファード240s前期に乗っているのですかフットランプが最初からついてないのですが、配線は来ているんでしょうか?
LEDランプがあればポン付けできますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:20030895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ヴェルファイア 2008年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2008年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2008年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2008年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2008年モデル

新車価格:300〜612万円

中古車価格:38〜326万円

ヴェルファイア 2008年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,310物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,310物件)